並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 795件

新着順 人気順

池上彰の検索結果321 - 360 件 / 795件

  • 【読書感想】13億人のトイレ 下から見た経済大国インド ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    13億人のトイレ 下から見た経済大国インド (角川新書) 作者:佐藤 大介発売日: 2020/08/10メディア: 新書 Kindle版もあります。 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド (角川新書) 作者:佐藤 大介発売日: 2020/08/10メディア: Kindle版 トイレを見れば、丸わかり。 都市と農村、カーストとイノベーション…… ありそうでなかった、「トイレから見た国家」。 海外特派員が地べたから徹底取材!! インドはトイレなき経済成長だった!? 携帯電話の契約件数は11億件以上。 トイレのない生活を送っている人は、約6億人。 経済データという「上から」ではなく、トイレ事情という「下から」経済大国に海外特派員が迫る。 モディ政権の看板政策(トイレ建設)の成功は忖度の産物? マニュアル・スカベンジャーだった女性がカーストを否定しない理由とは? 差別される清掃労働者を救うた

      【読書感想】13億人のトイレ 下から見た経済大国インド ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    • 【読書感想】ネット右翼になった父 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

      ランキング参加中読書 ネット右翼になった父 (講談社現代新書) 作者:鈴木 大介講談社Amazon Kindle版もあります。 ネット右翼になった父 (講談社現代新書) 作者:鈴木大介講談社Amazon ヘイトスラングを口にする父 テレビの報道番組に毒づき続ける父 右傾したYouTubeチャンネルを垂れ流す父 老いて右傾化した父と、子どもたちの分断 「現代の家族病」に融和の道はあるか? ルポライターの長男が挑んだ、家族再生の道程! 著者の鈴木大介さんは1973年生まれで、僕と同じくらいの年齢です(鈴木さんのほうが少し若いけど)。 僕の父親は50代で亡くなったので、「自分の父親がネット右翼に!」という状況を体験することはなかったのですが、広島で育って、戦後の平和教育を受け、毎年8月6日には被爆者の体験談を講堂で聞く小学生だった僕が、今の僕をみたら、「なんでそんな右寄りの大人になっちゃったんだ

        【読書感想】ネット右翼になった父 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
      • 「消費税廃止」するべき理由を徹底解説|桃太郎+

        消費税がいかに害悪かを説明しますまずは枕から。 税というものを考える上で『タバコ税』は実に分かり易い特徴が現れている。 この図を見てもらいたい タバコは何度も値上がりしてきたので『販売実績』はどんどん下がっていった。しかし『税収』は横ばい。 つまり税金を上げたら税収がそのままアップするのではなく『税金には罰金の効果→購買を抑制する効果』があるということ。それはもう販売値段が25年前に比べて倍以上になっているので、売上も見事に半減以下になっている。 そしてグラフを見て「同じ額を維持してるならいいじゃないか」と勘違いするかもしれないが、残念ながらこれは『国に納税した額』であってタバコ企業の売上金額自体は大幅に下がっている。 消費税もタバコ税と同じ、というか商品とか関係なく売上そのものに課税される税金なのでさらに酷く、消費税によって日本中ですべての物価が上がり、日本中で購買抑制効果がでた、不景気

          「消費税廃止」するべき理由を徹底解説|桃太郎+
        • 池上彰のこれ聞いていいですか?:日本経済に必要なのは「痛み伴う“手術”」経済学者・野口悠紀雄さん | 毎日新聞

          「日本経済は円安に安住してしまった」。経済学者の野口悠紀雄さんはそう指摘する=東京都新宿区で、宮本明登撮影 日本経済が苦境に陥っている。急激に進んだ円安で輸出企業は相変わらず恩恵を受けているが、輸入する原材料や製品の高騰などで国内の物価高に歯止めが掛からない。また、4月の任期満了に伴い交代する日銀総裁に、政府は、経済学者で元日銀審議委員の植田和男さんを起用する方針だが「異次元」の金融緩和はどうなるのか。経済学者の野口悠紀雄さん(82)が、ジャーナリストの池上彰さんと対談し、日本経済の処方箋などを語り合った。【構成・瀬尾忠義】 日本が頼った円安という「麻薬」 池上 昨年10月に米国の中間選挙の取材で半月ほど現地に滞在しました。ニューヨークでの食事代が衝撃的だったので、そのレシートを今も持っています。豚骨ラーメンが16ドル、ギョーザが12ドル。また、ご存じの通り米国はチップ社会。キャッシュレス

            池上彰のこれ聞いていいですか?:日本経済に必要なのは「痛み伴う“手術”」経済学者・野口悠紀雄さん | 毎日新聞
          • ゴミを回収しない!?環境問題の意識が高いスウェーデンの話:池上彰のニュースそうだったのか!【2020/07/18】 | 何ゴト?

              ゴミを回収しない!?環境問題の意識が高いスウェーデンの話:池上彰のニュースそうだったのか!【2020/07/18】 | 何ゴト?
            • 安倍晋三が「最も国民に支持された総理」というデタラメ #安倍晋三の国葬に反対します : 脱「愛国カルト」のススメ

              <今回のデマ> 安倍晋三は最も国民に支持され、愛された総理であったから、国葬にふさわしい。<事実> 国政選挙において、安倍自民は大敗した2009年よりも票数を落としている。安倍晋三に対する国民の支持は多いどころかむしろ大敗した2009年の麻生政権より低かった。安倍政権が選挙に勝ったのは、どんな時でも変わらず自民党に入れる自民党岩盤支持層によるものであり、国民から愛されて続いた長期政権ではなかった。世論調査による政権支持率も、2017年6月以降は一度も支持が5割を超えたことはなく、不支持は常に3割を超え、末期には4カ月連続で不支持が支持を上回り辞任した。安倍長期政権は、自民党岩盤支持層に支えられたうえで、党内批判を強権で一掃し、プーチンや習近平のような独裁者の如く自ら任期を延長してなしえただけのものである。自分の支持者だけを見る安倍晋三は、一部から圧倒的な支持を得ただけで、国民の分断を煽り続

                安倍晋三が「最も国民に支持された総理」というデタラメ #安倍晋三の国葬に反対します : 脱「愛国カルト」のススメ
              • 誰もやっていない1次情報の記事を書いてこそのブログだと思う - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

                今回は「ブログでは1次情報を書くべし」というブログ論です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私がよく作業中に聞き流しながら好んで聞いているyoutubeチャンネルに、オリエンタルラジオの中田さんのチャンネルがあります。 【現代史】アメリカvs中国ハイテク冷戦〜前編〜5G時代の世界を牛耳る国はどっちだ!? 分かりやすくて面白いチャンネルではありますが、気を付けなければならないことがあります。 それは、「2次情報どころか4次情報くらいのことを話しているという点です。」 1次情報とは自分で体験したことや、自分で調査したことをまとめた情報です。 論文などは引用部分を除いたら1次情報と言えます。引用部分は2次情報です。 中田さんは、池上彰さんが書いた本を読んで、その内容を分かりやすく解説するという手法を取ります。池上彰さんは、ネットや本から情報を取る。ネットや本にも1次情報は含ま

                  誰もやっていない1次情報の記事を書いてこそのブログだと思う - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
                • 2022年2月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

                  2022年2月に読んだ本は25冊だった。 1月はもっとたくさん39冊読んだけど、2月は1月よりも出勤日が多いので、読書量は1月より少なめ。 昨日読んだ本は「15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?」(奥野 一成)。 高校生向けに書かれた本なんだけど、高校生の時に読みたかった…。 まず、お金持ちになるために大切なことの第一歩は、お父さんお母さんや先生の言うことを、鵜呑みにしないということです。驚かないでください。 反抗しろと言って いるのではありません。ご両親や先生の時代の常識は、今ではもう通用しないのです。この20年ほどで、世の中は大きく変わってしまったのです。 きっと皆さんは「一流大学を卒業して、一流企業に就職すれば、幸せになれる」と教えられて、一生懸命勉強しているのだと思います。 果たしてそれは本当でしょうか? 約30年前、私は就職しました。まだバブル景

                    2022年2月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
                  • なるほどベストセラーの日本左翼史

                    池上彰・佐藤優『真説日本左翼史』(講談社現代新書) * ベストセラー3部作の第1作で、21年6月出版だ。図書館で申請して半年ほどかかった。「戦後左派の源流1945-1960」としているが、戦前から安保闘争までの日本左翼史を、対談形式でとてもわかりやすく解説している。見事な「解説」である。 本書の出発点となる問題意識は、いまは左翼が落ち込んでいるが、「『左翼の時代』がまもなく再び到来し、その際には『左派から見た歴史観』が激動の時代を生き抜くための道標の役割を果たす」というところにある。 国内では白井聡や斎藤幸平の登場・活躍があり、『資本論』への関心が高まっている。国際的にも、マルクスの読み直しが盛んになっている。現代資本主義の隆盛の結果、「格差の是正、貧困の解消といった問題」が重要となっているが、これは「左翼が掲げてきた論点そのもの」だ。 こうした意識で、左翼史の総括を試みているが、「クイズ

                    • 労働組合が根性なさすぎるせいで、お金が資本家に流れて行っていると思った話 - ゆるーくFIREを目指すブログ

                      こんばんは、FIRE後の個人投資家を目指してゆるーく活動中のブログ主です。 まず最初に、前回のブログ記事(【光回線の2年縛り問題】携帯と自宅ネット回線を楽天に乗り換えした話 - ゆるーくFIREを目指すブログ)の中で不正確な記載がありました。「ソフトバンク光の2年縛り契約で、違約金のかからない解約期間が2年間のうちの1か月間しかないのはビドイ!」と記載しましたが、今は3か月間に伸びてました。そして、違約金の額も下がってましたね。ここで訂正して、お詫びしておきたいと思います。 ゴメンネ。 さて、今日は労働組合と経営者と資本家(投資家)について感じたことを書いていきます。ちなみにここで言う労働者は会社役員などの経営側も含んだ、給与所得者という意味で使用してます。資本家は株主サイドになりますね。会社役員や従業員も株を所有してたりするんで、単純には分けられませんが、まあ概念として分けてると思ってく

                        労働組合が根性なさすぎるせいで、お金が資本家に流れて行っていると思った話 - ゆるーくFIREを目指すブログ
                      • 菅総理はナチスか特高か?「公安顔」指摘に激怒、学術会議を襲う狼の本性 - まぐまぐニュース!

                        日本学術会議の6人任命拒否問題で、大手メディアやSNSから大バッシングを浴びている菅義偉総理。官房長官時代から続く、あの「冷徹な眼差し」の奥にはどのような感情が秘められているのでしょうか。評論家の佐高信さんは自身のメルマガ『佐高信の筆刀両断』で、菅総理の性格や顔の表情に関するエピソードを披露。あのナチスドイツで宣伝大臣となったゲッペルスとの共通点を、任命拒否問題と重ねて指摘しています。 ※本記事は有料メルマガ『佐高信の筆刀両断』2020年11月20日号、10月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 佐高信さんのメルマガ無料お試し読みはコチラ 羊の群れに狼が襲いかかる よく考えが変わるので、いまはそうは思っていないかもしれないが、佐藤優が官房長官時代の菅義偉について、池上彰との対談で、こう言っていた。 「彼はすご腕官房長官のよ

                          菅総理はナチスか特高か?「公安顔」指摘に激怒、学術会議を襲う狼の本性 - まぐまぐニュース!
                        • 彩 diary

                          みなさま、大変、大変長らくご無沙汰しております。 ブログに飽きたわけではございません! ただただ、全力で起業に向けて頑張って動いていたら、こんなに月日が経ってしまいました・・・(◎_◎;) 日本、そして世界、そして人類全ての起業家を尊敬している今日この頃です。 さて、以前このような記事( お恥ずかしいのですが・・・ - 彩 diary )を書いたのですが お陰様で、時々ではありますがココナラで受注させて頂き ご依頼主様からの温かいお言葉を頂戴できるまでに成長しました(笑) 私のココナラ評価 こんなヘッポコの私にご依頼頂き、皆さま本当にありがとうございます(´;ω;`) そして、回を追うごとに成長できていることが実感できるので 自分自身の為にも、これからも引き続きココナラにはお世話になる予定です!(笑) 私のモットーは 「安く・早く・高品質のものを」 です。 実力が伴わず、高品質はまだまだ勉

                            彩 diary
                          • 狙うは政権交代。勢いづく山本太郎「れいわ新選組」衆院選の勝算 - まぐまぐニュース!

                            21日投開票の参議院選挙で、大方の予想を上回る大躍進を遂げたれいわ新選組。党代表である山本太郎氏は落選となったものの、元全国紙社会部記者の新 恭さんによればそれは「想定内」であったといいます。「政権を狙いにいっている」と言って憚らない山本氏ですが、今後れいわ新選組が「与党」となる日は来るのでしょうか。新さんが自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で検証・考察しています。 参院選の真の勝者は山本太郎「れいわ新選組」か 橋下徹氏にいわせると今回の参院選は自民党の「圧勝」なのだそうである。安倍首相も、憲法改正の議論を求める民意が今回の結果に示されたと胸を張る。 果たしてそうだろうか。50%にも満たない投票率。有権者の半数以上が政治に期待していないことを示す勝者なき選挙ではなかったか。 快進撃を見せたのは、山本太郎氏の「れいわ新選組」くらいだ。直感のなせるわざか、緻密な予測と計算にもとづくも

                              狙うは政権交代。勢いづく山本太郎「れいわ新選組」衆院選の勝算 - まぐまぐニュース!
                            • 池上彰の番組で昭和天皇は靖国神社参拝してないという嘘というデマ - 事実を整える

                              『池上彰が番組で昭和天皇は靖国神社に生涯参拝してないという嘘を言っていた』というデマが拡散されているので、その指摘をするとともに、靖国神社の御親拝に関して整理しましょう。 「池上彰は昭和天皇が靖国神社参拝せずに亡くなったと嘘」というデマ フジテレビ開局55周年特別番組『池上彰緊急スペシャル!』での発言 昭和天皇は本当にA級戦犯合祀が原因で靖国参拝しなくなったのか 内閣法制局、A級戦犯合祀と富田メモ、天皇の勅使派遣 まとめ:靖国神社をコンテンツ化する池上彰とネットデマアカウント 「池上彰は昭和天皇が靖国神社参拝せずに亡くなったと嘘」というデマ http://archive.is/md5rA こう言う嘘を平気でつく奴ですからね。 pic.twitter.com/CReI2LvG3a — santarou 0805 (@santarou0805) 2016年12月17日 魚拓 「池上彰は昭和天皇

                                池上彰の番組で昭和天皇は靖国神社参拝してないという嘘というデマ - 事実を整える
                              • 【人を動かす文章術】これからの人生を左右する伝え方を学ぶ - かめイズム

                                ぼくは就職などで不安になり考えることがあります。AIがどうだとか言われているので、人間の生活から失くならないものを考えます。 これからの人類に、必要なくなっていくことはたくさんあげられると思います。例えば、移動は楽になったから歩かないし、狩りをしなくてもコンビニでお金を払えばお腹を満たせる。 それとは逆に、絶対に人間がこれからも、し続けることをあげていくとたくさんあります。狩りはなくなっても食べることは続くし、寝たり、服を着たりして自分を飾ったりします。衣食住はなくならなさそう。 ぼくが思い至った、もう一つの失くならないものは「文字」 これは歴史や物語を伝える上で絶対に必要になってくることですよね。こうして僕も文字を使って文章を書いているわけですし、少なくともぼくの玄孫(やしゃご)、いや、そのまた玄孫の…までは絶対に言語・文字を使っていると思います。 何を学ぶべきかを考えた時に「文章術」だ

                                  【人を動かす文章術】これからの人生を左右する伝え方を学ぶ - かめイズム
                                • 【書評】『人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく』@イマドキの中学校教科書がスゴイ! - 思ったことを「メモ」にとっておく

                                  更新日:2021年4月3日  (投稿日:2020年12月21日) 仕事で、中学生・高校生に数学などを教えることがあるが、その際、彼らが学校で使っている教科書や傍用問題集をよくみる。 みていて、いつも思うのは、 今の教科書は前よりもかなり良くなっている! ということだ。 約30年前、ボクが中学・高校生の頃の教科書は味気ないもので、一人自力で読める代物ではなかった。 ところが、今の教科書は内容のわかりやすさに多くの工夫がほどこされ、写真や色使いなども含めてかなり読みやすくなっている。 今の教科書は、ボクらが中学・高校生の頃に使っていた参考書レベルの見やすさになっているのだ。 「中学校教科書」にそんな感想をいだいていたところに、ジャーナリストの池上彰氏と知の巨人である佐藤優氏が「中学校教科書」をめぐって対談している本をみつけた。 要約 読書メモから 池上彰氏のニュース解説の多くは中学校教科書に出

                                    【書評】『人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく』@イマドキの中学校教科書がスゴイ! - 思ったことを「メモ」にとっておく
                                  • もう古い?ぶれないサンダース氏 「ビリオネアは不要」:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      もう古い?ぶれないサンダース氏 「ビリオネアは不要」:朝日新聞デジタル
                                    • 「韓国人はなぜ日本を嫌うのか」についてのある一つの答え(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                      本書で11冊目となる『知らないと恥をかく世界の大問題』シリーズは、池上彰氏による世界年鑑だ。新型コロナウイルスによる感染症がパンデミックに発展したことでグローバル化に歯止めがかかりつつある。この状況をわかりやすく説明している。 【写真】中国人観光客が、日本の電車・バスに「感動している」意外なワケ 池上氏は、〈相手を理解するには、その国の人の宗教観や世界観に立たない限り「なぜそう考えるのか」が理解できません。これが「内在的論理」を理解するということです。世界のさまざまなニュースの裏にはさまざまな国の歴史や文化、哲学があります。違いを知ろうとしてほしいと思います〉と述べる。 評者も相手の内在的論理を知るというアプローチが世界を理解するために不可欠と考える。もっとも相手の内在的論理を知ることは、その論理を受け入れることを意味するものではない。例えば、韓国の対日感情についてだ。 〈韓国で使われてい

                                        「韓国人はなぜ日本を嫌うのか」についてのある一つの答え(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                      • 春フェアでkindle本5000冊以上の割引セール中!27日まで - くるくるちょろちょろ

                                        2月27日まで KADOKAWA 春の5500タイトルフェアで割引中 今ならAmazonで、KADOKAWA 春の5500タイトルフェア中につき、2月27日まで対象Kindle本が割引セール中です!調べたところ、ほとんどの書籍が30%割引で販売されているようです。 カドカワ出版の本ということで、ミステリー小説やエッセイなどの文芸本が多数ラインナップされているので、この機会に面白そうな本を見つけて読んでみてください。 https://twitter.com/kruchoro/status/1232218701908168704 ここではいつものごとく、ビジネスと科学系の本を紹介します。セール期間は2月27日までなので、いつものように購入検討はお早めにどうぞ。今回紹介する本は20冊です。 ・Amazonで割引中のKindle本を見てみる 現在kindle割引セール中の紹介書籍一覧 ・27日まで

                                          春フェアでkindle本5000冊以上の割引セール中!27日まで - くるくるちょろちょろ
                                        • 信頼度最下位・朝日新聞への伝言 ロイター・ジャーナリズム研究所長に尋ねてみた(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          [ロンドン発]朝日新聞の信頼度が昨年に続き、五大紙で最下位になったロイター・ジャーナリズム研究所の調査報告書「デジタルニュース・リポート2019」(38カ国・地域、7万5000人対象)。 同研究所のラスマス・クリーズ・ニールセン所長(英オックスフォード大学教授)に朝日新聞を含め日本の新聞社が取り組まなければならない課題を尋ねてみました。 ニールセン所長(筆者撮影)――日本の新聞はデジタル化が非常に遅れ、困難に見舞われています。どのようにすれば良いジャーナリズムを守っていくことができますか「最初に、獲得したい読者がどこで情報とニュースにアクセスしているのかを知る必要があります。日本を含め世界中の若者は主にオンラインで情報やニュースを得ています。大部分は検索エンジンとソーシャルメディア、ポータル(インターネット の玄関口となる巨大なウェブサイトのこと)、メッセージアプリケーションです」 「報道

                                            信頼度最下位・朝日新聞への伝言 ロイター・ジャーナリズム研究所長に尋ねてみた(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 初めてSEOに取り組む人は何をするべきか

                                            SEOに初めて取り組むにあたって、どこから取り組めばいいのか? いろいろなインターネット上の情報を見たりすると、人によってもまったく意見が違ったりして、余計に混乱すると思うのである。 で、これはなんでそういう現象が起こるかというと、すべてのWebサイトに共通するSEO戦略というものはないからである。 それを強いてこうした方がいいというと、自分のWebサイトには当てはまらなかったり、ピントがずれたりするわけである。 といったわけで、まずどうやって取り組むべきか?についてここでお話してみたい。 SEOで成功する一番の近道とは? 最初の最初はちゃんとしたコンサルタントにレクチャーしてもらうことをお勧めしたい。 それは何故か?というと、一見似たようなWebサイトであってもとるべき戦略は千差万別であるからで、最初に戦略についてコンサルタントにアドバイスをもらったほうがはるかに効率が良いからだ。 We

                                              初めてSEOに取り組む人は何をするべきか
                                            • モモコの知らない世界 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                              帝都..東京……… この都市には摩訶不思議で、珍妙で、魑魅魍魎の様なモノが溢れてる 私の身近にもだ… 昨日、 「香典返しが足りないかも!?」と一般葬を担当していた保証局長から呼ばれて届けに行って… 通夜前の食事中の遺族に名刺を渡し挨拶 会場を見ていると、なんか棺がやけにデカい なのでちょっと故人を見たら…(;゚д゚) 有名なこのニャンコみたいに お肉が横にヌメ~って 棺桶にぴったりフィットΣ(・ω・ノ)ノ 顔の両横に置いてあるドライアイスもぴったりフィットしてる(ぅω=`) 多分…120㎏は越えている さっき読んだぐわぐわ団「うちのお雑煮」に書いてあった『小林亜星』の表現がぴったりだ(;¬_¬) 棺台もわざわざ二台で支えて、棺も白く綺麗な…でも切れない綿ベルト二本で巻いて補強している 私が前に記事に書いた太っちょ故人を遥かに越えていて、保証局長に 『この棺だとヤバいんでないの?』 「お金掛

                                                モモコの知らない世界 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                              • 自粛中のストレス第一位。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                                おはようございます。 コツメの母さん。です。 解除されたとはいえ、まだまだベースは自粛中のコツメ家。 昨日ストレスだったのは、土曜日ということでリモートワークもほどほどだったコツメの父さんが、私が愛してやまない私だけの部屋といっても過言ではないリビングに長時間いたことです。 (書きながらひどい…と思ったのですが…。) 「テレビが面白くなくなった。」「見たいものがなかなかない。」と言いつつも、コツメの母さんはテレビをみます。 そして父さんはもっとみます。父さん、小さい頃から超がつくほどのテレビっ子なのです。父さんの母(つまり私のお姑さん)が厳しくて、テレビは20時まで、見たいものは新聞のテレビ欄に丸をつけて視聴という家だったのですが大学に入って一人暮らしになるともう制限がないですよね。 以来、彼はとんでもなくテレビを見ています。(この前父さんに台数を確認して驚愕したのですが、うちのテレビ二台

                                                  自粛中のストレス第一位。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                                • 国賊討伐 パソナ竹中から日本を取り戻す on Twitter: "バイデン支持派 倉山満 渡瀬裕哉 ケントギルバート KAZUYA 上念司 奥山真司 西村博之 池上彰 柳澤秀夫 海野素央  宇多田ヒカル トランプ支持派 藤井厳喜 百田尚樹 有本香 水島総 渡邊哲也  西村幸祐 馬渕睦夫… https://t.co/k31zz20LY5"

                                                  バイデン支持派 倉山満 渡瀬裕哉 ケントギルバート KAZUYA 上念司 奥山真司 西村博之 池上彰 柳澤秀夫 海野素央  宇多田ヒカル トランプ支持派 藤井厳喜 百田尚樹 有本香 水島総 渡邊哲也  西村幸祐 馬渕睦夫… https://t.co/k31zz20LY5

                                                    国賊討伐 パソナ竹中から日本を取り戻す on Twitter: "バイデン支持派 倉山満 渡瀬裕哉 ケントギルバート KAZUYA 上念司 奥山真司 西村博之 池上彰 柳澤秀夫 海野素央  宇多田ヒカル トランプ支持派 藤井厳喜 百田尚樹 有本香 水島総 渡邊哲也  西村幸祐 馬渕睦夫… https://t.co/k31zz20LY5"
                                                  • 頭がいい人の特徴6選。あなたはいくつ当てはまる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                    「頭がいい人」には、どんな特徴があると思いますか? 仕事ができる人や、コミュニケーション能力が高い人には、共通点がありそうですよね。 「自分は『頭がいい人』の特徴に当てはまるかな?」と気になりませんか? 「頭がいい人」の特徴と、「頭がいい人」になる方法を詳しくご紹介します。 「頭がいい人」の特徴6つ 1. 発想力が豊か 2. 洞察力が鋭い 3. 記憶力がいい 4. 身体の使い方がうまい 5. 人に頼るのがうまい 6. 話がわかりやすい 「頭がいい人」になるには ものの見方を増やす 結論から・全体から・単純に考える 関連づけて記憶する 「うまい人」をまねる 自分をほめる 伝える相手を意識する 「頭がいい人」の特徴6つ この記事では、「頭がいい人」の特徴として次の6つを挙げます。 発想力が豊か 洞察力が鋭い 記憶力がいい 身体の使い方がうまい 人に頼るのがうまい 話がわかりやすい 順番に詳しく

                                                      頭がいい人の特徴6選。あなたはいくつ当てはまる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                    • 過去最高にやる気にさせられたノート術『バレットジャーナル』公式ガイドを読んだ - ぐるりみち。

                                                      優れたハウツー本の条件って、なんだろう? ハウツー本を一言で説明するなら、「初心者向けの解説書」。わかりやすく親切な、「学校の先生」のような存在だと言える。新たに学びを志した人が歩く道筋を整え、彼らが迷ったり立ち止まったりしないよう、「歩き方」を教えてくれる指南役。教科書であり、地図であり、コンパスでもあるハウツー本は、長い長い学びの道の第一歩を支えてくれる、優秀な道連れだ。 ただし、それはあくまでも最低条件。 優れたハウツー本は、その先の風景も見せてくれる。 読んでいる読者の目線でも、「実践することで何かが変わりそう!」だと強く実感できる。最初の一歩を後押しするのみならず、その道行きにある風景を自然と想像させ、読む人の胸を高鳴らせてくれる。優秀なハウツー本には得てしてそのような一面があり、人をワクワクさせる力があると思うのです。 その点、今回の本は大当たり。と言うのも、これまで読んだハウ

                                                        過去最高にやる気にさせられたノート術『バレットジャーナル』公式ガイドを読んだ - ぐるりみち。
                                                      • 池上氏解説「日本の防衛力」は世界でどのレベルか

                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                          池上氏解説「日本の防衛力」は世界でどのレベルか
                                                        • 学校の規則をぶった斬る - おいらの毎日

                                                          今日は学校の規則について書いて欲しいとリクエストがあったので、学校のルールを僕の心の日本刀でぶった斬って行きたいと思います。 僕の日本刀 鉈出心院領水(なたでここいんりょうすい)の解説はまた今度にしますね。 1.髪型、髪色問題 これは本当によく分かんないです。 中学校、高校には月一で風紀チェックというものがあります。これは髪型、服装など規則に反していないかをチェックするものがあります。 その規則が意味わからんのんじゃい!! 失礼、熱くなって広島弁が出てしまいました。 私も一度ツーブロック(サイド刈り上げ)にして怒られたことがあります。 何故だ。。何故怒られる。。 思春期に芽生えた自我を何故蕾の状態に戻そうとするのだ。。 多分説明できないですよね。ツーブロックがダメな理由なんて。 明確な理由があれば納得がいくのに。。 例えば、刈り上げた横の髪が急に伸びて横にいる人の目に刺さって危ないからとか

                                                            学校の規則をぶった斬る - おいらの毎日
                                                          • トランプが世界恐慌を? 最悪の大統領との類似点 - 雑's ニュース なんでも書く

                                                            池上彰さんのニュース解説は分かりやすい。しかし、特番だと長すぎて見てる方もだれてしまう。情報番組の中でコンパクトにやってもらうのが最適だ。 5/11の「大下容子のワイド!スクランブル」(テレビ朝日系、月~金曜午前10時25分~)で、ジャーナリストの池上彰さん、増田ユリヤさんが「激変!?コロナ後の世界…読み解くカギは世界恐慌」と題してニュース解説を行った。 歴史の授業で名前は知っていても、第二次大戦との関連など詳細を知らずにいた「世界恐慌」を改めて学ぶ機会となり、興味深い内容だった。中でも、当時の米大統領らと比較した現在の政治家らへの当てこすり?が秀逸だった。 フーバーとトランプ 1929年に世界恐慌が発生したときの米大統領がハーバート・フーバー。自由放任主義の立場から直ちに対策を取らなかったことから「経済オンチ」「史上最悪の大統領」などと後世で散々な評価を受けている。 フーバーは世界恐慌の

                                                              トランプが世界恐慌を? 最悪の大統領との類似点 - 雑's ニュース なんでも書く
                                                            • ノーベル賞:組織で力 伸ばす人 - 木瓜のぽんより備忘録

                                                              毎朝録画して見ている経済ニュース モーニングサテライトで 【池上彰×ノーベル賞受賞者】 というインタビューを放送していました。 【組織の中で力を伸ばすには?】 【よいアイデアの出し方は?】 など、研究職ではない人でも 心に留めておきたい内容でした。 一部の紹介と、 それに関して思い出した事などを綴ります。 ノーベル賞受賞者にインタビュー 吉野彰さんと田中耕一さん 吉野彰さん 田中耕一さん この2人の共通点は? 企業内研究者は約6割 組織の中で力を伸ばすには? 思ってた方向とは違う研究 専門分野だけじゃない能力に気付く 卓越したアイデアを出すコツは? 研究から離れる時間を設けて充電 突拍子もないアイデアは別世界から 若手研究者にメッセージ プレゼン力を高める努力を 35歳の自分に対して投資を 3つの【ちゃ】 Chance:機会 Challenge:挑戦 Change:変化 何事もご縁だと思え

                                                                ノーベル賞:組織で力 伸ばす人 - 木瓜のぽんより備忘録
                                                              • 本当に面白いマンガを100冊紹介していく!【30冊目】『神絵師JKとOL腐女子』 - 走り出した足が止まらない!

                                                                『神絵師JKとOL腐女子』 神絵師JKとOL腐女子(1) posted with ヨメレバ さと ヒーローズ 2019年06月14日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 本の情報 書名:神絵師JKとOL腐女子 作者:さと 掲載:ヒーローズコミックス 連載:2019年6月から 既刊:2巻まで発売 1巻の紹介文 美人だが恋人ナシ。 残念すぎる腐女子OLの相沢。 ある日、彼女が“神”と崇める 絵師・ミスミが同人誌イベントに 出ることを知り、会場へと向かう。 しかし、お目当てのブースにいたのは なんとも可愛らしい女子高生だった――!? 今日紹介する作品は「神絵師JKとOL腐女子」です。女子高生にしてネット上で人気の絵師ミスミと、彼女が描くイラストとお話に心底惚れ込んでいる腐女子OLのアイが、即売会で出会ったのをきっかけに仲良くなっていく、オタク百合漫画だね。 2人とも、とある作品内での「い

                                                                  本当に面白いマンガを100冊紹介していく!【30冊目】『神絵師JKとOL腐女子』 - 走り出した足が止まらない!
                                                                • 池上彰氏が考える、あいちトリエンナーレ補助金「後から不交付」問題に見る“本質” | 文春オンライン

                                                                  Q 補助金の全額不交付は妥当? 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、文化庁が補助金の全額不交付を決定しました。この判断は妥当だと思いますか?(30代・女性・アルバイト) A 「後になって不交付を決めた」ことに本質が出ています。 朝日新聞の報道によると、文化庁が「あいちトリエンナーレ2019」への補助金全額不交付を決めた問題で、補助金採択についての審査委員会の委員を務めていた野田邦弘・鳥取大特命教授が10月2日、文化庁に辞意を伝えたそうです。野田さんは「一度審査委員を入れて採択を決めたものを、後から不交付とするのでは審査の意味がない」と話しているそうです。 「あいちトリエンナーレ」への全額不交付が決まったのは、文化庁の文化資源活用推進事業の補助金です。公募し、外部有識者による審査委員会の審査を経て4月に採択されています。それが、いまになって

                                                                    池上彰氏が考える、あいちトリエンナーレ補助金「後から不交付」問題に見る“本質” | 文春オンライン
                                                                  • 暴力による共産主義革命を目指す!ニッポンの過激派とは!?【田中哲郎の“カゲキな解説”】(2020年8月12日)

                                                                    かつて東大紛争や三里塚闘争で機動隊と激しい衝突を繰り広げた過激派。 国は今も「平和な民主主義社会を暴力で破壊することを企てている集団」として 監視対象にしています。 そんな数ある過激派の中でも最大級の勢力を持つ中核派は今も活発に活動しています。 知られざる過激派の実態について 5年前から取材してきた担当記者が深掘り解説します。 #過激派#中核派#東大紛争#三里塚闘争#内ゲバ#共産主義#革マル派#渋谷暴動事件#大坂正明#前進社#アジト ◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題! 「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料) https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta ◆毎日ニュースを更新中! チャンネル登録:https://www.youtube.c

                                                                      暴力による共産主義革命を目指す!ニッポンの過激派とは!?【田中哲郎の“カゲキな解説”】(2020年8月12日)
                                                                    • 2022年5月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

                                                                      目標は1日1冊なんだけど。今月読んだ本は16冊。面接が重なったので、読んだ本は少なめ。面接が重なったから。6月は仏検があるので6月もあまり本を読めないような気がする。 これ思い出した。 【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す 【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す 【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す 【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す 【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す 【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す 【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す 【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す 【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す 【10月】 中途半端な時期。

                                                                        2022年5月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
                                                                      • 池上彰が解説「今さら聞けない新聞の読み方」

                                                                        新書2冊分の情報がある 新聞に掲載されている情報量は、どれくらいだと思いますか? 朝刊の文字数は、およそ20万字。新書2冊分もの情報量が詰まっているのです。毎日、新書を2冊読むのは、いくら本好きでも難しいかもしれません。しかし、新聞なら、同じ文字量を毎日、難なく読めるのです。この情報を生かさない手はありません。 新聞を毎日読み続けていれば、大量の情報に触れていることになります。その情報の蓄積は、きっと大きな力となるはずです。 最近では、親の世代が新聞を読んでいないことも増えました。自宅に新聞がないため、新聞を読む習慣がないまま大人になります。そのまま就職活動が始まり、急に「日経新聞を読まなきゃ」と思っても、何が書いてあるのかわからないという人が多いでしょう。 新聞はすべての専門用語に解説をつけたりはしません。記事の前提の部分は省略されていることが多く、「一見さん」にはわかりにくいのです。だ

                                                                          池上彰が解説「今さら聞けない新聞の読み方」
                                                                        • 今なぜ東工大生に教養が求められるのか 池上彰のリベラルアーツ教育のススメ | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院

                                                                          過去の歴史から研究者のあり方を学ぶ 東工大というブランドが持つ使命とは? 私は東工大で「現代史」を教えています。2012年にリベラルアーツセンターの教授として着任し、2016年にリベラルアーツ研究教育院が設立され、2017年に教授職を引退して特命教授となりましたが、一貫して現代史を学ぶ大切さを学生たちに教え続けています。 歴史を知ることは、今の社会を読み解く重要なカギとなります。ところが、高校教育で習う日本や世界の歴史は第二次世界大戦まで。戦後から現代までの歴史は学校で教えてくれないのです。つまり、戦後の高度成長期や東西冷戦やベトナム戦争はもちろん20世紀末のオウム真理教事件や21世紀初頭のアメリカ同時多発テロも、公式に教わることがないのです。いずれも現代の学生たちにとってみれば、直接知らない歴史にもかかわらず、です。この知識の空白を埋めることで、日本や世界の歴史や社会の成り立ちについて、

                                                                            今なぜ東工大生に教養が求められるのか 池上彰のリベラルアーツ教育のススメ | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
                                                                          • Amazonセールだらけの3連休〜Kindleセールかいつまみ - ぐるりみち。

                                                                            タイムセール祭り終了につき、一部削除しました。 Kindleストアのセールは現在も続いています! 本記事では、Amazonのタイムセール祭りについて簡単に取り上げつつ、Kindleストアで開催中のセールからおすすめの本を10冊紹介しています。 Kindleストアのセール情報については別ページでより詳しくまとめておりますので、そちらもご参考にどうぞ! スポンサーリンク 50%OFF多数!Kindleセールよりおすすめ本10冊 自費出版からついにアニメに!『魔女の旅々』 疲れた現代人に癒やしの1冊!『世話やきキツネの仙狐さん』 等身大の言葉で語られる“生きづらさ”に共感した『ナナメの夕暮れ』 最新映画ともつながる“思春期”の鬱屈さ『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』 20代におすすめ!言葉遊びに何度も笑ったエッセイ『時をかけるゆとり』 何度でも何年でもお世話になる“知”の

                                                                              Amazonセールだらけの3連休〜Kindleセールかいつまみ - ぐるりみち。
                                                                            • 「韓国人はなぜ日本を嫌うのか」についてのある一つの答え(佐藤 優) @gendai_biz

                                                                              「韓国よりも格下」という価値観 本書で11冊目となる『知らないと恥をかく世界の大問題』シリーズは、池上彰氏による世界年鑑だ。新型コロナウイルスによる感染症がパンデミックに発展したことでグローバル化に歯止めがかかりつつある。この状況をわかりやすく説明している。 池上氏は、〈相手を理解するには、その国の人の宗教観や世界観に立たない限り「なぜそう考えるのか」が理解できません。これが「内在的論理」を理解するということです。世界のさまざまなニュースの裏にはさまざまな国の歴史や文化、哲学があります。違いを知ろうとしてほしいと思います〉と述べる。 評者も相手の内在的論理を知るというアプローチが世界を理解するために不可欠と考える。もっとも相手の内在的論理を知ることは、その論理を受け入れることを意味するものではない。例えば、韓国の対日感情についてだ。 〈韓国で使われている中学校の歴史教科書の日本語訳を見ると

                                                                                「韓国人はなぜ日本を嫌うのか」についてのある一つの答え(佐藤 優) @gendai_biz
                                                                              • 発足1カ月で早くもさらけ出された菅政権の「3つの弱点」|永田町の裏を読む

                                                                                1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。

                                                                                  発足1カ月で早くもさらけ出された菅政権の「3つの弱点」|永田町の裏を読む
                                                                                • テレ東・相内優香アナ 36歳でMBA取得 「年齢でブレーキはかけない」|CHANTO WEB

                                                                                  「今、振り返ってみても両立は相当タフでした。寝不足のまま生放送に突入する地獄のような日もあった(笑)。でも一生モノの自己投資で、仕事の『腹落ち感』が変わりました」。平日朝5時45分から放送されている『Newsモーニングサテライト』(以下、モーサテ)(テレビ東京系)でメインキャスターを務める相内優香さん(36)。テレビ業界では「日本一難しいニュース番組」と呼ばれる番組でキャスターを務めつつ、大学院での勉強を両立させ、今年3月にはMBA(経営学修士)を取得しました。 MBA取得後、修了の記念に撮影した1枚 相内さんの「学び直し」の決断の背景にあった思いとは?メインキャスターの重責と喜び、未来のビジョンまで、幅広く伺います。 決断の背景に 33歳で抱いた「もやもや」 ── まずは早稲田大学ビジネススクールの卒業とMBAの取得、おめでとうございます。 相内さん: ありがとうございます。最後は年末年

                                                                                    テレ東・相内優香アナ 36歳でMBA取得 「年齢でブレーキはかけない」|CHANTO WEB