並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 489件

新着順 人気順

混血の検索結果241 - 280 件 / 489件

  • 深読みで楽しむDetroit: Become Human もくじ|みふゆ

    はじめに 本マガジンはDetroit: Become Humanを最低でも1度はクリアした人向けの、本編ネタバレ満載の記事を取り揃えています。さらには本編の内容を直接解説した部分が3割くらい、残りの7割が深読みと邪推とこじつけで構成されています。以上の点をご了承の上、お読みください。 記事への感想、質問、コメント、リクエストなどは、各記事コメント欄、twitter (@miravella)、マシュマロからお好きな方法でどうぞ。■該当チャプターのネタバレあり 該当チャプターをプレイしてから読むのをおすすめ ★該当チャプターより先のネタバレあり 一度クリアしてから読む方が、本編を楽しめるかも 0:デトロイトとはどんな場所か デトロイトの歴史と現在(これのみ本編ネタバレはありません。プレイ前に読むと、本編をもっと楽しめるかも) ■1:原罪と熱帯魚とフランスの黒歴史 【The Hostage/人質

      深読みで楽しむDetroit: Become Human もくじ|みふゆ
    • 世間を騒がせた「純ジャパ」という言葉について改めて考えてみる:朝日新聞GLOBE+

      先日「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」という記事の中で、一部の欧米人が日本人に対して「自分の理想とする日本人像」を押しつけている問題について書きました。外国人が想像している日本人と、実際の日本人には時に隔たりがあります。そして当事者であるか否かで見えている景色も違います。 思えば今年2月に話題になった「純ジャパ騒動」の時も、当事者の学生と世間の人の間には大きな隔たりがありました。今回はそんなことも振り返りながら、「純ジャパ」という言葉について改めて考えてみたいと思います。 伊勢崎ゼミのイベントによって知れ渡った「純ジャパ」という言葉 「純ジャパ」という言葉は帰国子女などが多い大学界隈では以前からよく使われていました。でも「純ジャパ」という言葉が世間に広く知れ渡ったのは、今年2月に行われた東京外語大学の伊勢崎ゼミのイベントがきっかけです。 イベントに先駆けて「

        世間を騒がせた「純ジャパ」という言葉について改めて考えてみる:朝日新聞GLOBE+
      • 洋書Audibleおすすめ50選!作品の選び方&勉強法も【初級者/中級者/上級者レベル別】

        この記事は『洋書大好き!おすすめ100選』の筆者が、同じく大好きな洋書Audibleについて、熱く語っていくものです。 洋書が大好きで、人生の一部として日常的に読んでいて、最近は活字よりもAudibleが優勢になっていたりもするのですが、 そんなAudible大好き人間の私からあなたへ、洋書Audibleの魅力を伝えられたらと思います。 Audible未体験の方は、30日間の「聴き放題」無料体験ができるので、ぜひお気軽に試してみてください。 既にAudibleの魅力をご存知の方は、本記事で紹介するおすすめを新たな作品との出会いにし、楽しんでいただければうれしく思います。 Audible作品の選び方 興味のあるジャンルから聴く サンプル再生で、好みの声かを確認する 本人ナレーションの作品を聴く 興味のあるジャンル・作品から聴く Audibleと英語学習に限りませんが、「好きこそ物の上手なれ」

          洋書Audibleおすすめ50選!作品の選び方&勉強法も【初級者/中級者/上級者レベル別】
        • 世界の七不思議奇妙な話教えて! : 哲学ニュースnwk

          2020年09月15日20:00 世界の七不思議奇妙な話教えて! Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:17:33.93 ID:u3LmgkTB0 語ろうぜ 「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4622357.html 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 16:25:22.02 ID:bu+D5bm40 結局サンジェルマン伯爵って何者なんだ?荒木? サンジェルマン伯爵 18世紀のヨーロッパに中心に活動したと伝えられる人物である。実在の人物としてはこの時代に アヴァンチェリエと呼ばれて活躍した国際的山師で、都市伝説の人物としては数々のフィクションの逸話で有名。 http://ja.wikipedi

            世界の七不思議奇妙な話教えて! : 哲学ニュースnwk
          • 3月3日は雛祭り~~ - 世の中のうまい話

            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 3月3日、今日は雛祭りです。 ひな祭りと言えば・・・・・酒!じゃなくて・・・ハマグリですよね~ 毎日 酒が呑めるぞ~~的な 三月はひな祭りで酒が呑めるぞ~~呑める呑める呑めるぞ~酒が呑めるぞ~ まずは押しとく~~~ にほんブログ村 東京ランキング 流通しているハマグリの大半が今や中国産~と言うこのご時勢 国産は中国産の5~6倍の値段!引き合いが強くなり、更に高値になる事が 予想されます~ 皆様は中国産?それとも国産?どちらを買いますか? その中で・・・・マグロ君からの提案~ 千葉産~ホンビノスガイ(白蛤)・・・・ 馴染みは薄いけど、味は蛤と変らず・・・・しかも~国産! そして・・・・・・・安い! どう? 【雛祭りとハマグリ】 桃の節句、ひな祭にハマグリを備えるのは、ハマグリの二枚の貝

              3月3日は雛祭り~~ - 世の中のうまい話
            • 3月3日は「ひな祭り」 ハマグリ~~ - 世の中のうまい話

              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 3月3日、今日は雛祭りです。 ひな祭りと言えば・・・・・酒!じゃなくて・・・ハマグリですよね~ 毎日 酒が呑めるぞ~~的な 三月はひな祭りで酒が呑めるぞ~~呑める呑める呑めるぞ~酒が呑めるぞ~ まずは押しとく~~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 流通しているハマグリの大半が今や中国産~と言うこのご時勢 国産は中国産の5~6倍の値段!引き合いが強くなり、更に高値になる事が 予想されます~ 皆様は中国産?それとも国産?どちらを買いますか? その中で・・・・マグロ君からの提案~ 千葉産~ホンビノスガイ(白蛤)・・・・ 馴染みは薄いけど、味は蛤と変らず・・・・しかも~国産! そして・・・・・・・安い! どう? 【雛祭りとハマグリ】 桃の節句、ひな祭にハマグリを備えるのは、ハマグリの二枚

                3月3日は「ひな祭り」 ハマグリ~~ - 世の中のうまい話
              • お猫様図鑑「バーミーズ」理想の家庭猫

                海外では「理想の家庭猫」とよばれている「バーミーズ」 日本での知名度は低いですが、美しいシルクのような肌触りと筋肉質な体、人や他の動物を愛し、愛されたがる性格の持ち主で海外では人気の品種です。 キャットショーでも「シャム」や「ペルシャ」についで出陳頭数が多く、その見た目の美しさから猫愛好家に愛されています。 そんな「バーミーズ」はミャンマーの寺院で飼育されていた一匹の猫から歴史が始まりました。 現在では「アメリカンバーミーズ」と「ヨーロピアンバーミーズ」などよばれていますが、その歴史はいったいどうなっているのでしょうか。 理想の家庭猫とよばれている「バーミーズ」の歴史や特徴をご紹介していきます。 ぜひ最後までごにゃんください。 また、飼い猫に関して悩みがある方は、「同じ悩みを抱えている」「同じことを経験した」など、飼い主同士で情報交換が出来るサイト【DOQAT】があります。 登録無料で実際

                  お猫様図鑑「バーミーズ」理想の家庭猫
                • 犯罪率は低くても、閉鎖性と同調圧力が引き起こす悪事は絶えない日本

                  <小さな「うち」集団にまで行き渡った同調性は、低い犯罪率に寄与しているようにも見えるが、その閉鎖性が引き起こす問題も少なくない> 令和になっても「同調圧力」という言葉は相変わらずよく聞かれる。例えば、日本でイノベーションが起こらず、デジタルトランスフォーメーションが進まないのも、同調圧力のせいだという。太平洋戦争時の戦争継続への同調圧力を思い起こさせるが、今もなお同調圧力が根強いのはなぜなのか。その背景には、日本人独特の「うち」意識がある。 「うち」意識とは、自分の所属集団を「うちの家」「うちの会社」「うちの学校」などと呼びつつ、そこを自分の居場所として、安心感や安定感の源泉とすることである。これとセットになっているのが「よそ」意識である。それは、自分の所属集団の外側にいる知らない人(社会一般)に対して、自分とは無関係と考え、それゆえ無関心・無責任になることである。 「うち」が特定の場所に

                    犯罪率は低くても、閉鎖性と同調圧力が引き起こす悪事は絶えない日本
                  • 「白痴、奇形児、低能児」…朝鮮中央通信の表現への、はてブ反応記録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    北朝鮮、安倍首相を「白痴」呼ばわり 兵器実験批判に反発 www.afpbb.com 【11月8日 AFP】北朝鮮は7日、同国が先週実施した兵器実験を非難した安倍晋三(Shinzo Abe)首相を「白痴」で「ならず者」と糾弾し、安倍氏は決して北朝鮮に足を踏み入れることはないとけん制した。 動画:白馬の金委員長が聖地・白頭山登頂、重要政策発表の臆測呼ぶ 北朝鮮は実験を行ったのは「超大型多連装ロケット砲」だったと主張しているが、日本政府は国連(UN)制裁に違反する弾道ミサイルの可能性が高いとの見解を示していた。 北朝鮮外務省の宋日昊(ソン・イルホ、Song Il Ho)大使は国営の朝鮮中央通信(KCNA)が伝えた談話でこれに反発し、安倍氏に対する激しい個人攻撃を展開。安倍氏を「白痴、ならず者」と呼び、多連装ロケット砲とミサイルの違いが分からない同氏は「奇形児」で「低能児」だとこき下ろした。 同通

                      「白痴、奇形児、低能児」…朝鮮中央通信の表現への、はてブ反応記録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • 日本のBlack Lives Matter運動で利益を得るアジア人差別主義者とi-D magazine Japan|植民地

                      1.無批判に人種差別主義者にBlack Lives Matterについて語らせたi-D magazine Japan2020年7/10にウェブに掲載された平岩壮悟氏によるI-D magazine Japan の記事「黒人ユース9人が語る、BlackLivesMatterと日本の人種差別」で取り上げられたうちの一人、オースティン・フリーマン(Austin Freeman)氏(写真右)の米軍による犯罪軽視、混血の日本人への差別発言、東南アジア人と東アジア人の対立を煽る言動、アジア人ゲイへの差別発言、私に対して中傷・脅迫・ガスライティングの事実の記録です。i-D magazine Japanには同記事にこの人物の差別発言についても併記するように要求します。家族、ルーツ、沖縄、アジアに対する侮辱発言とそれをした人物を無批判に取り上げることは許せません。 オースティン・フリーマン氏はアメリカ出身のジ

                        日本のBlack Lives Matter運動で利益を得るアジア人差別主義者とi-D magazine Japan|植民地
                      • ベートーヴェンを揺さぶったアフリカ魂。『ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47《クロイツェル・ソナタ》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                        ジョージ・ブリッジタワー 黒人ハーフの名ヴァイオリニスト ベートーヴェンは、前回取り上げたヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調の最終楽章が、ことのほか大規模なものになってしまったため、他の楽章とのバランスが悪いと考え、出版に際して、新しい楽章を作曲して差し替えました。 いったんお蔵入りになってしまったフィナーレですが、もちろんベートーヴェンもせっかくの力作を打ち捨てるわけがありません。 これに見合う第1楽章、第2楽章をいつか作るつもりだったはずです。 そのチャンスはすぐに訪れました。 ある名高いヴァイオリニストがウィーンに演奏旅行に来たのです。 その名は、クロイツェル…ではありません。 ジョージ・ブリッジタワー(1778-1860)。 黒人の父とドイツ人の母をもつハーフでした。 黒人の血を引く人がヨーロッパ楽壇でもてはやされているとは、人権がようやく叫ばれたばかりの頃なのに人種差別はなかっ

                          ベートーヴェンを揺さぶったアフリカ魂。『ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47《クロイツェル・ソナタ》』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                        • 会社のトイレで「死んじゃおっかな」と泣いた日

                          働く女性は毎日どこかで何かと戦っている。“働く女(=戦う女)”に焦点を当てて、仕事観に関するインタビューやコラムを掲載。働くすべての女性たちを応援する特集です。今回はコラムニストのアルテイシアさんが、自身の会社員時代を振り返りながら働く女性にエールを送ります。 現在はフリーランスの物書きの私だが、20代の頃は某大手広告会社で働いていた。 退職して15年たつが、今でも当時の悪夢を見て汗びっしょりで目を覚ます。そして「ベトナム帰還兵かよ……」と呟く。 ここでベトナム帰還兵という比喩が出るのが、中学時代に『BANANA FISH』の夢小説を書いていた世代である。ちなみに私の最推しはシンだった。 その頃の自分に言いたいのは「よく逃げた! 偉いぞ!」である。私は入社6年目で会社を辞めたが、あのまま続けていたらマジで死んでいたかもしれない。 ゴチャゴチャ考えず、まずは逃げろ 「終わらない悪夢を見ている

                            会社のトイレで「死んじゃおっかな」と泣いた日
                          • ギアナ三国密入国体験記|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

                            皆さんはギアナ三国を知っているだろうか?私の友人や読者の中の百戦錬磨の旅行オタク達からは「そんなの常識だろう」と返ってくるかも知れない。 ただ大多数の人間は多分知らないと思うので地理やらそこを踏まえた上でこの文章を認めていきたいと思う。南米一周旅行者ですら飛ばしてしまう人の方が大多数の地域だからだ。 まぁ旅行・地理オタクは落ち着いてもらいたい。今回は通常のルートを逸脱した行程を辿っているのでそのエピソード部分は楽しんで頂けるであろう。 ※ 今回のルート及び、手段手法は推奨させるものではありません。個人的にも入出国スタンプ収集が出来ず面白い反面、マイナス面もあります。当記事を参考にし、いかなる事態が起きようと当方は一切の責任を負いません…..。 ではまず地理から話そう。ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナの3つは南米の北にある3つの小さな国である。(仏領ギアナはフランスの海外県であるがいちい

                              ギアナ三国密入国体験記|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
                            • ペルー、インカ帝国の歴史を記した貴重な写本公開

                              ペルーの首都リマの国立図書館で公開された、インカ帝国について書かれた貴重な写本(2020年2月20日撮影)。(c)Cris BOURONCLE / AFP 【2月24日 AFP】ペルーはこのほど、インカ帝国の指導者らの回顧録などを含む貴重な写本を公開した。この写本はチリ、ペルー、ボリビアが争った1879~84年の太平洋戦争(Pacific War)中に行方不明になっていた。 「Memories of the Peruvian monarchy or outline of the Inca's history(ペルーの帝国の回顧録またはインカ帝国の歴史の概要)」の写本は、インカ帝国の皇帝ワイナ・カパック(Huayna Capac、1493~1525年)の子孫であるフスト・アプ・サウアラウラ・インカ(Justo Apu Sahuaraura Inca、1775~1853年)によって1838年に

                                ペルー、インカ帝国の歴史を記した貴重な写本公開
                              • 「イルカはフグの毒を麻薬代わりにして遊んでるって知ってた?」海外の反応 : らばQ

                                「イルカはフグの毒を麻薬代わりにして遊んでるって知ってた?」海外の反応 チンパンジーの次に賢いと言われているイルカ。 フグの毒を摂取することで、麻薬のようにハイな状態になることを楽しむそうです。 Dophins using pufferfish toxins to get high なんとフグを突っついて、毒を出させ、それを摂取することでトランス状態に。 フグにとってはいい迷惑ですが、なるほどこれがイルカ流の危険ドラッグ遊びなのでしょう。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●むぎゅーと押されて、フグはうれしそうには見えない。 ↑イルカは承諾を得たわけではないからな。 ↑ᗒ(•̀o•́)ᗕ ↑イルカは他の魚の死骸を時々レイプするので、海の麻薬をしていても驚きではないな。 ●イルカは仲間内でフグを優しく20〜30分もパスしあって遊んでいるところを撮影されている。自分たちが捕まえた魚はすぐに

                                  「イルカはフグの毒を麻薬代わりにして遊んでるって知ってた?」海外の反応 : らばQ
                                • DNA解析から縄文人度の高い地域を探れば、肥満や喘息になりやすい県民も分かる?

                                  渡来人由来のゲノム成分の比率が最も高かったのは、最初に上陸したと考えられる九州北部ではなく……(写真はイメージです) FrankRamspott-iStock <東京大学大学院理学系研究科の渡部裕介特任助教と大橋順教授の研究により、縄文人と渡来人の混血度合いには地域差があることが分かった。最も縄文人由来のゲノム成分の比率が高かった地域は? 渡来人と比べてどんな特徴がある?> 「自分はどこから来たのか」について、興味を持つ人は少なくないでしょう。最近の一般向け遺伝子検査では、疾病リスクや体質だけでなく、祖先の特徴や民族学的なルーツを知ることができると謳っているものもあります。 2022年ノーベル生理学・医学賞は、約4万年前に絶滅したネアンデルタール人の骨片のDNAを解析して現生人類の起源に迫った、独マックスプランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授が受賞しました。古人類学にDNA解析を用

                                    DNA解析から縄文人度の高い地域を探れば、肥満や喘息になりやすい県民も分かる?
                                  • コロナ禍のパパ活相場 in 新宿 - sekaiの違い

                                    女・ラーメン・海鮮の楽園とも言えるススキノから帰った6月のある晴れた日の午後、Xは東京でティンダーをひたすら右スワイプしていた。ススキノ遠征に向けてティンダーで現地調達できないかな、と1ヶ月間だけ有料会員になっていたのでススキノから帰ってきてもまだ右スワイプし放題。新しい夢を追いかけていた。 するといくつかマッチしたのでそれぞれ見ていくとP活(パパ活)希望、いうストレートな文言をコメントに書いている女子が2人ほど目に止まった。 A嬢の場合。 ルックス:上 年齢:20歳 職業:サービス業 写真はイメージです。 コメント欄には「金は愛。私の愛は金で買えます」と書いてあり若干メンヘラ気味、銭ゲバ直球であまり深追いしたくないタイプではあったが逆に興味をそそり物は試し、メッセージを送ってみた。 写真だけ見るとなかなかの美人である上20歳というスペックだ。また、ハーフ顔である故にどっかの国との混血かど

                                      コロナ禍のパパ活相場 in 新宿 - sekaiの違い
                                    • 鈴木真弥『カーストとは何か』(中公新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                      2月28 鈴木真弥『カーストとは何か』(中公新書) 9点 カテゴリ:社会9点 インド社会の特徴としてあげられるのが「カースト制度」です。このカースト制度のもとで「ダリト(不可触民)」と呼ばれる被差別民がいるということも知られていると思います。 ただし、このカースト制度というのはかなり複雑です。学校などではバラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラという4つのヴァルナ(種姓)があるということを習うかもしれませんが、実際はもっと複雑で外部からはそう簡単には理解できないものになっています。 本書はそうしたカースト制度の実態を教えてくれるだけではなく、差別されている不可触民(ダリト)へのインタビューなどを通じて、どのように差別され、どのような生活を送り、差別についてどのように感じてるのかというとを教えてくれます。  差別というのは非常にデリケートな事柄であり、なかなか外部からは見えにくいことで

                                      • ユダヤ人

                                        ユダヤ人 ヘブライ人に対する民族呼称。ユダヤ教の信者の意味で、自らはイスラエル人と称した。古代においてはパレスチナの地において国家を形成し繁栄したが、前1世紀にローマに征服されてから広く離散した。中世以降のヨーロッパ=キリスト教世界では差別が続き、20世紀ナチス=ドイツによる大迫害に至った。その過程で民族国家樹立を目指すシオニズムが起こり、第二次世界大戦後の1948年にイスラエルを建国したが、パレスチナのアラブ人とは今も激しい民族対立が続いている。 ユダヤ人・ローマ時代 ヘブライ人・イスラエル人・ユダヤ人 他民族からはヘブライ人といわれ、自らはイスラエル人と呼び、バビロン捕囚後にはユダヤ人と言われるようになる。この「ユダヤ人」は、特に『旧約聖書』という民族史を持つこと、民族宗教であるユダヤ教が依然として存続していることなどから、前1500年ごろから現代まで、一貫してその民族性を継承している

                                        • 長崎物語と春日八郎さん - 宇奈月ブログ

                                          集会所のうた練習用器機と曲DVD を、通信カラオケに変更して 不要となった膨大なDVDの中から 好きな版をもらい受けて帰りました。 中に春日八郎さんの歌が ありました。 すべてヒットした歌でした。 眺めていると、フット この収録してない歌を思い出しました。 お春こと「長崎物語」でした。 「ジャガタラお春」を思い出すし 「お春」を知ると、 その江戸時代の鎖国の中で幕府から キリスト教が数百年の弾圧を受けながら、 生きながらえたその歴史を考えると、 内容は他の本に譲るとしてお春と 同じような人生を歩んだ女性は、 少なからず 存在したであろうと思われます。 混血であるだけの理由で、ジャガタラ (今のジャカルタ)に送られたわけです。 お春の宗教名は ジェロニマロ言うらしいこと がわかりました。 **** 春日八郎さんは、 文化庁芸術祭音楽部門大賞(1973年) 紫綬褒章(1989年) 勲四等旭日小

                                            長崎物語と春日八郎さん - 宇奈月ブログ
                                          • ノア・スミス「実際のところ日本はどれくらい同質なの?(再投稿)」(2023年8月1日)|経済学101

                                            再投稿のまえおき――日本に(また)向かう空の便で,今日はトランジットにいる.そこで,このサブスタック初期に書いた日本関連の記事をひとつ再投稿しよう.移民流入ブームから観光ブームのあいだに,近年,日本はずっと国際的になっている.とくに東京と京都がそうだ.ただ,世の中の人たちが思っているほど日本が同質だったことは一度もない.「日本はなんらかの意味で人種的に純粋で,外国人嫌いで,閉鎖的な国だ」という考えに立脚して日本は同質だと捉える見解は,どれもずいぶんな戯言だ.今回も,そういう考えを抱いている人を見かけても訂正してあげない方がいいかもしれない.ホントのことを知っちゃったら,日本に行きたがる人がさらに増えちゃうかもしれないからね! それは「同質」の定義しだいだね.もうね,あともう一度でも「日本は同質な社会だ」とか聞かされたら,憤慨するままに一本記事を書いちゃうよ.というか,これがその記事か. ア

                                              ノア・スミス「実際のところ日本はどれくらい同質なの?(再投稿)」(2023年8月1日)|経済学101
                                            • Day 44〜46 【絶景の宝庫】インドの天空の地・ラダック① - 会計士兼タピオカ屋の世界二周目ブログ!

                                              7/10〜7/12 7/9の昼前の電車でカーニャクマリからトリヴァンドラムへ向かい、トリヴァンドラムからムンバイ経由の飛行機でラダックへ!! 遂に来ました、インドで一番来たかった所!!笑 問題なくムンバイに二時間ほどで到着し、翌日四時の便でレーへ。 ただここからトラブル続きだった、、、泣 プライオリティパスを持っているため、できるだけ早くチェックインしたかったけど、二時間前までチェックイン出来ず。。 しかもどーーーもレー行きの便が見つからず、 「レー行きのgoairはどこですか?」 と聞くも、 「三時間くらい前に表示されます」 との答え。 他の便は翌日の便でも表示されていたので絶対おかしいと思ったいたが、案の定3時間前になっても表示されず。 そしたら、 「ターミナルが違います。ターミナル2へ行ってください」 と言われた。 ....ええ!!!!スカイスキャナーで取った時は同じターミナルやった

                                                Day 44〜46 【絶景の宝庫】インドの天空の地・ラダック① - 会計士兼タピオカ屋の世界二周目ブログ!
                                              • 砂糖の世界史 簡単要約 ~砂糖のある所に奴隷あり~ - shublog

                                                歴史の本を読みました。要点だけをまとめてさらっと読めるようにしてみました。 砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書) [ 川北稔 ] 楽天で購入 砂糖は何処からきたのか? 砂糖とは:原料はいろいろあるが、主に砂糖きび、砂糖大根(ビート)は19世紀以降 原産地:インドネシアの何処かとされている 広まり:7世紀からイスラム教と広まりと共に広まった 生産:15世紀末、ポルトガルが大西洋の島々で生産を始める 大量生産:黒人奴隷を使った大量生産が始まる 生産方法:適度の雨量と温度が必要で集団労働を必要とする、土地が痩せやすい 奴隷貿易が始まった ●大量で安い、強制的に働かせる黒人奴隷を使って大量生産を始めた ●1000万人以上が奴隷貿易で運ばれ、脱水症状や病気で数10%が亡くなった ●奴隷貿易によってヨーロッパ諸国は莫大な富を築いた ●奴隷を使った単一労働の結果、植民地では産業が発展しなくなった ●奴隷を

                                                • エディ・ヴァン・ヘイレンとインドネシアの夢 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                  2015年、在りし日のエディ (Photo by Daniel Knighton/Getty Images) エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなった。 ギター奏法の革命児だったエディは、長らく舌がんのために闘病生活を行っていたとのこと。ご冥福をお祈りしたい。 さて、そのエディ・ヴァン・ヘイレンが、インドネシアの血筋を引くハーフだったということは、あまり知られていないようだ。 私自身も、そのエディのバンドのヴァン・ヘイレンが絶頂期だった80年代に聞いた覚えがあるのだが、すっかり忘れてしまっていた。若かったので、そういう音楽以外の話は煩わしかったのかもしれない。ましてや、ヴァン・ヘイレンは、そういう個人の内省や過去の経験とは無縁のハードロックをやっていたからなおさらだ。 エディ・ヴァン・ヘイレンは1955年にオランダで生まれている。 父のヤン・ヴァン・ヘイレンは元々はアムステルダムのジャズミュー

                                                    エディ・ヴァン・ヘイレンとインドネシアの夢 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                  • 英国元外相「韓国政府よ、ライダイハン像を今日公開するぞ。無視するなよ?」 文在寅どうすんのこれ…|News U.S.

                                                    ついにこの日が来たか…。今日6月11日に英国のロンドンでライダイハン像が公開されるそうだ。7月まではギャラリーで公開され、その後はロンドンの中心地に展示されることになるという。韓国政府が無視し続けてることについて英国元外相が述べている。国際社会から韓国の歴史的蛮行が一斉に批判される日も近い。 「ライダイハン像」ロンドンで11日に公開へ 6/10(月) 15:16配信 産経新聞 英国の民間団体「ライダイハンのための正義」は6月11日、ロンドンで開く集会で、英国人彫刻家のレベッカ・ホーキンスさんが制作した「ライダイハン像」をお披露目する。集会にはイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の暴力を告発して2018年ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラドさんや英議会関係者らを招く。 ・・・ブロンズ製の像(高さ230センチ、重さ700キロ)はライダイハンとその母親を描いたもので、翌12日から

                                                      英国元外相「韓国政府よ、ライダイハン像を今日公開するぞ。無視するなよ?」 文在寅どうすんのこれ…|News U.S.
                                                    • アバター:ウェイ・オブ・ウォーター | LOVELOG

                                                      あらすじ 前作から十年以上が経過した、地球からはるか彼方の神秘の星パンドラ。元海兵隊員のジェイク・サリーはオマティカヤ族の一員となり、ナヴィの女性ネイティリと結ばれる。現在は息子のネテヤムとロアク、娘のトゥク、今は亡きグレース・オーガスティンのアバターから生まれた養女のキリ、そして人間であり、同じく亡きマイルズ・クオリッチ大佐の息子・スパイダーと平和に暮らしていた。 だが、その幸せは長くは続かなかった。ジェイク達の幸せを破壊するが如く人類が再びパンドラに来訪する。それによってナヴィの生活は破壊され、オマティカヤ族の戦士であり、トゥルーク・マクトであるジェイクは再び人類の武器を手に取りゲリラ戦に身を投じることになる。ダイアホースやマウンテン・バンシーに乗って強襲を仕掛けては人類から銃火器を奪い取り、抗戦するナヴィたちに対し、自分がいるから人類に狙われると考えたジェイクは家族と共にオマティカヤ

                                                        アバター:ウェイ・オブ・ウォーター | LOVELOG
                                                      • 遺伝人類学が解き明かす「人類誕生」と「人種」の謎 – 橘玲 公式BLOG

                                                        人類学者の篠田謙一さんと対談させていただいたので、関連記事として、デイヴィッド・ライク『交雑する人類 古代DNAが解き明かす新サピエンス史』(日向 やよい 訳、NHK出版)の紹介をアップします。一緒にお読みいただければ。 原題は“Who We Are and How We Got Here: Ancient DNA and the new science of the human past(我々は何者で、どのようにしてここに至ったのか 人類の過去を探る古代DNAと新しい科学)”(「海外投資の歩き方」のサイトでの公開は2018年10月19日。一部改変)。 ****************************************************************************************** 30億ドル(約3300億円)の予算をかけたヒトゲノム計画が

                                                        • 「生きる価値がないと決めつけ、排除する」ではない社会を――優生保護法問題とは何か(大橋由香子さんインタビュー) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

                                                          1948年に成立した優生保護法の下、障害のある命は「不良な子孫」とみなされ、その出生を防止することを目的として、同意のない不妊手術が行われてきた。2018年以降、全国各地でその不妊手術を強いられた人たちが国へ賠償請求を求める裁判を起こしてきた。 「優生保護法問題の全面解決をめざす全国連絡会」は11月、正義・公平の理念に基づく判決を求める3万人分の署名を最高裁判所に提出。最高裁は6件の上告審について、15人の裁判官全員で判断する大法廷での審理を決定している。 「全面解決」に向け、何が求められているのか――。同会共同代表、大橋由香子さんに聞いた。 ――優生保護法はどんな法律だったのでしょうか? 日本が戦争に負け、空襲で各地が焼け野原になり、食べるものも家を建てるための材木もない中、侵略した先々から引揚げてくる人々もたくさんいました。戦争中は兵隊となる人口を増加させるため、「産めよ増やせよ」と中

                                                            「生きる価値がないと決めつけ、排除する」ではない社会を――優生保護法問題とは何か(大橋由香子さんインタビュー) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
                                                          • 「ライダイハン像」ロンドンで11日に公開へ

                                                            英国人彫刻家、レベッカ・ホーキンスさんが制作した等身大の「ライダイハンの母子像」(レベッカ・ホーキンスさん提供) 英国の民間団体「ライダイハンのための正義」は6月11日、ロンドンで開く集会で、英国人彫刻家のレベッカ・ホーキンスさんが制作した「ライダイハン像」をお披露目する。集会にはイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の性暴力を告発して2018年ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラドさんや英議会関係者らを招く。 ライダイハンは、ベトナム戦争に派遣された韓国軍兵士が現地の女性に性的暴行などして生まれた混血児たち。ブロンズ製の像(高さ230センチ、重さ700キロ)はライダイハンとその母親を描いたもので、翌12日から7月27日までロンドンのギャラリーで公開される。その後、ロンドン中心地の屋外に展示される予定だ。 同団体の「国際大使」を務めるジャック・ストロー元英外相は「『ライダイハン

                                                              「ライダイハン像」ロンドンで11日に公開へ
                                                            • 陰謀論の一覧!面白いトンデモ話

                                                              陰謀論と言ってもいろいろあってそれを調べていくとかなり面白い話というか そんなの信じてるのかよ!という話がある。 割と調べてみると合理的な理由があったりする。 陰謀論を信じてしまう人を筆者は密かに軽蔑している。 何故なら0か1でしか物事を計れない人々であり、化学的な根拠もなく迷信的で なに一つ、根拠もないのに悪の親玉をでっち上げるからだ。 ただ、陰謀論だと思われていた事が事実であったりする事もあるのでそこは注意しなければいけない。 ユダヤ陰謀論ユダヤ人が紀元前から世界の政治、経済、軍事を支配している 強い影響力があるという事に端を発した陰謀論 もちろん根も葉もない、ユダヤ人というのは迫害されてきた民族であり 土地やお金を奪われる事が多かった。 そこで教育に力を入れるという文化があったため 企業や金融業などでお金を多く稼いでいたり、国で出世して官僚になったりしているだけ カナン、フェニキア陰

                                                                陰謀論の一覧!面白いトンデモ話
                                                              • 『黒人小屋通り』ジョゼフ・ゾベル|過酷で美しい少年時代 - ボヘミアの海岸線

                                                                大人の黒人たちが裸になって立派な馬の隣に立つ姿が湖の水に映っているのほど、素朴で美しいものを見たことがなかった。 ――ジョゼフ・ゾベル『黒人小屋通り』 今年の夏は、例年どおり八月の光に誘われて、アメリカ南部の小説をぐるぐるとめぐっていた。南部から立ち昇る蒸気にすっかりのぼせて、さらに南下してカリブン(カリブ海文学)へと移動してきた。 アメリカ南部とカリブ海は、ともに黒人がアフリカから奴隷として連れてこられた歴史を持つ。どちらも同じ大陸から連れてこられた人の末裔たちだが、土地と人によって、こうも語る物語が違うのか、と驚いた。 黒人小屋通り 作者: ジョゼフゾベル,Joseph Zobel,松井裕史 出版社/メーカー: 作品社 発売日: 2019/03/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 黒人小屋通りとは、カリブ海マルティニーク島に存在した黒人街だ。 かつてコロンブスが「世界

                                                                  『黒人小屋通り』ジョゼフ・ゾベル|過酷で美しい少年時代 - ボヘミアの海岸線
                                                                • ヘンドリック・ヴィットボーイの日記(1)

                                                                  J・M・クッツェーの最新エッセイ集Late Essays(2017) の最後に The Diary of Hendrik Witbooi 「ヘンドリック・ヴィットボーイの日記」という1章がある。 ダニエル・デフォーの『ロクサーヌ』、ナサニエル・ホーソーンの『緋文字』、フィリップ・ロス、ゲーテ、ヘルダーリン、クライスト、ベケット、パトリック・ホワイトなど錚々たる作家たちの名前に続いて、最後に置かれている。 ヴィットボーイの名前が「文学者」と並ぶと、ちょっと奇異な感じがするのは、日記を残したとはいえ彼は文学者ではなく、19世紀半ばから20世紀初めにかけて生きた南西アフリカの一民族集団「オールラムOorlams」の王だからだろう。 クッツェーがここで取りあげる日記は、ケープ・ダッチで書かれているという。ケープ植民地で使われ、部分的に簡素化されたオランダ語だ。ヴィットボーイが王となる集団は、ボーア

                                                                    ヘンドリック・ヴィットボーイの日記(1)
                                                                  • 戦前の日本は「挙国一致」ではなかった! 『戦前不敬発言大全』 | BOOKウォッチ

                                                                    「とてつもない本」というのがある。本書もその一冊だろう。『戦前不敬発言大全』(パブリブ刊)。とにかくサブタイトルがすごい。「落書き・ビラ・投書・怪文書で見る反天皇制・反皇室・反ヒロヒト的言説」。これは「戦前ホンネ発言大全」というシリーズの第一巻だという。第二巻は『戦前反戦発言大全―― 落書き・ビラ・投書・怪文書で見る反軍・反帝・反資本主義的言説』。両巻でワンセット。合わせて1000件ほどの具体例が掲載されている。 世相の裏面史 ぱらぱらとめくっていくと、これでもかという具合に、露骨かつストレートな文言が飛び出してくる。要するに戦前の刑法の不敬罪(皇室に対する罪、1947年削除)に基づき「不敬」とされ、摘発された問題発言のオンパレード。世相の一面というか、裏面史というか。いくつか紹介すると――。 「今に飯が食えなくなるぞ/産業戦士とおだてられ良い気になってる馬鹿野郎 戦争に勝っても負けても俺

                                                                      戦前の日本は「挙国一致」ではなかった! 『戦前不敬発言大全』 | BOOKウォッチ
                                                                    • ハンガリー首相、「欧州人以外」との混血に否定的な発言を釈明

                                                                      ハンガリーのオルバン・ビクトル首相(2022年6月30日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【7月29日 AFP】ハンガリーのオルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相は28日、「欧州人以外」との混血に否定的な発言をしたことについて、「文化的な視点」から述べたものだと釈明した。 オルバン氏は訪問先の隣国オーストリアで記者団に対し「私の話し方が誤解を招くこともあるが、言わんとしていたのは文化的な視点だ」と述べた。 オルバン氏は24日、多数のハンガリー人が居住する隣国ルーマニアのトランシルバニア(Transylvania)地方で演説。「われわれは混血民族になりたくない」と述べたことで非難の的になっている。 米国務省のネッド・プライス(Ned Price)報道官は28日、記者会見で反ユダヤ主義対策に取り組むデボラ・リップシュタット(Deborah Lipstadt)特使

                                                                        ハンガリー首相、「欧州人以外」との混血に否定的な発言を釈明
                                                                      • 都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造を、東京大学が解明

                                                                        東京大学大学院理学系研究科の渡部裕介・一色真理子大学院生(研究当時)と大橋順准教授は、都道府県レベルで日本人約11,000名の遺伝的集団構造を調べ、現代日本人の遺伝的構造は各都道府県における縄文人と渡来人の混血の程度と地理的位置関係によって特徴づけられることを示した。 今回、研究グループはヤフー株式会社が提供するゲノム解析サービスの顧客11,069名の138,688か所の常染色体SNP(単塩基多型)遺伝子型データを用い、日本人の遺伝的集団構造を調べた。 クラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別された。関東・中部地方の各県は1つのクラスター内に収まらなかった。主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連し、第2主成分は緯度・経度と関連していた。この結果は、各都道府県

                                                                          都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造を、東京大学が解明
                                                                        • レイシャル・プロファイリング - Wikipedia

                                                                          レイシャル・プロファイリングをやめてと訴えるサイレント・マーチ レイシャル・プロファイリング (racial profiling) とは、警察官や保安官といった法の執行者が特定の人種や肌の色、民族、宗教、国籍、言語といった属性にもとづいて個人を捜査の対象とすること。アメリカ合衆国では警察が故意にアフリカ系アメリカ人およびその他の有色民族を調査対象に絞って差別的な捜査を行っているのではないかと問題視されてきた。レイシャルプロファインリングは合衆国憲法に抵触するとされ、人種差別の観点から批判の声があがっている。 警察はドライバーや通行人を不審人物とみなした場合、ストップ・アンド・フリスク (stop and frisk) という所持品検査や職務質問などを行っている。特に若い黒人男性がその対象となることが多く、走行中に停車させられ、あるいは公の場で突然尋問や身体検査が行われることもある。また警察

                                                                            レイシャル・プロファイリング - Wikipedia
                                                                          • 9月19日は、いけんの日、育休を考える日、苗字の日、九十九島の日、クイックルの日、愛知のいちじくの日、遺品整理の日、毎月19日はトークの日、食育の日、熟カレーの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 2020年9月19日は何の日? 9月19日は、いけんの日、育休を考える日、苗字の日、九十九島の日、クイックルの日、愛知のいちじくの日、遺品整理の日、毎月19日はトークの日、食育の日、熟カレーの日等の日です。 ●9.19 いけんの日(平和への思いを忘れない日) 2015年9月19日の未明、参議院本会議で自由民主党、公明党などの賛成多数で安全保障関連法案が可決。自衛隊の海外での武力行使につながる法案の内容は憲法違反ではないかとの声がある中での採決に「この法律は日本の未来にとって大きな転換点になると思われる。その日のこと、その出来事を忘れないように記念日として伝えていけないか」との声を受けて記念日名選定会議が開かれる。その後、報道からそのことを知った多くの人からも記念日名の提案が届き、審議を重ねた末に「9.19いけんの日」と選定。9.19は法案が可決した日であり、「いけんの日」の

                                                                            • 若く美人の外国人女性からのアタック : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                                                              「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                                                                若く美人の外国人女性からのアタック : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                                                              • 蛤(ハマグリ) - 世の中のうまい話

                                                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 蛤(ハマグリ) ハマグリの潮汁 【語源】 ハマグリの語源は、「浜栗」です。浜で採れる栗に似た貝と言う説が 最も有力です。 もう一説に「浜小石」。「ぐり」とは小石のことで、砂浜の小石ほど たくさん採れるからという説もあります。 漢字では「蛤」と書きますが大蛤は「蜃」と書きます。 その理由は後ほど記します。 煮ハマグリのにぎり寿司 煮ハマグリじゃなく~~生ハマグリ 【旬】 遺跡から出土した貝の約80%が ハマグリとのことです。 縄文時代にはハマグリが多く生息していたのか、縄文人が好んで食べ たのかは、今となってはわかりませんが・・・・。 ハマグリについての神話は数多くあり、雛祭りにサザエと一緒に供え るという風習は、日本人の食文化の中で重要な地位を占めています。 昔から旧暦の3月3日雛祭

                                                                                  蛤(ハマグリ) - 世の中のうまい話
                                                                                • 沖縄アクターズスクール校長・マキノ正幸が語る半生 そして安室奈美恵との衝撃の出会い|注目の人 直撃インタビュー

                                                                                  今年5月、沖縄が本土復帰して50年を迎える。春からは沖縄出身の女優・黒島結菜が主演で沖縄を舞台にしたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」もスタート。これまで沖縄文化はさまざまな形で発信されてきたが、こと芸能界では「沖縄アクターズスクール」がその代名詞だろう。ダンスミュージックという新たな音楽シーンを生み出し、安室奈美恵、SPEED、DA PUMPら多くのスターを輩出した伝説の男の生涯は、沖縄戦後史と軌を一にする。 ◇  ◇  ◇ 「沖縄アクターズスクール」創設者・マキノ正幸氏(80)が初めて沖縄を訪れたのは返還1年前の1971年にさかのぼる。現在は本島中部の北谷に居を構える氏は、レッスン場を兼ねた広いリビングで、ソフトな口調で語り始めた。 ■渡哲也に誘われ気分転換で沖縄に 初めて沖縄に来たのは30歳の時でした。経営していた福島のスキー場が倒産してね。東京にいればなにかと雑音が入る。哲(渡哲

                                                                                    沖縄アクターズスクール校長・マキノ正幸が語る半生 そして安室奈美恵との衝撃の出会い|注目の人 直撃インタビュー