並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 877件

新着順 人気順

清水亮の検索結果321 - 360 件 / 877件

  • iPod touchのさらなる進化? 某携帯型ゲーム機風の「iPod Dual」:CNET Japan Staff BLOG

    6月5日〜6日に開催されたベンチャー経営者向けイベント「Infinity Ventures Summit 2008 Spring」 の2日目には、ベンチャー企業15社が6分間で自社サービスを紹介する「Launch Pad」が開催された。 その中でユビキタスエンターテインメント代表取締役社長の清水亮氏は新サービスの発表後、「おまけ」として以下のようなガジェットを公開した。 「iPod Dual」と銘打たれたこのガジェット。「iPod touchを2台並べただけじゃないか」「某携帯ゲーム機のまねか」と突っ込みたくなるかも知れないが、まずは動画を見て欲しい。 実はこの2台のiPod touchは無線で接続されており、同社のメモ帳アプリケーションを立ち上げてタッチスクリーンに触れることで、まるでノートをめくるかの感覚での操作ができるのだという。 ユビキタスエンターテインメントでは、iPod tou

      iPod touchのさらなる進化? 某携帯型ゲーム機風の「iPod Dual」:CNET Japan Staff BLOG
    • 藤井太洋さんの小説「巨象の肩に乗って」が描くちょっと先のマストドン

      お一人様インスタンスを構築・運営していることでも知られるSF作家・藤井太洋さんの新作中編「巨象の肩に乗って」が発売中の月刊文芸誌「小説現代」8月号に掲載されている。 Twitterへの不信感を動機にオイゲン・ロチコさんが生み出したオープンソースソフト「マストドン」(Mastodon)。この小説はTwitterが中国進出したというニュースに始まり、「Twitterやマストドン、オイゲン・ロチコ氏、GitHub、そしてフォーク、コミット、マージ、PRなどの単語がそのまま登場します」と藤井太洋さん自身がトゥートしているように、マストドンをめぐるオープンソースソフトウェア開発が軸となる。おそらく世界初のマストドン(SNS)小説だ。ディテールから大きな流れまで、いちいち納得できるもので「これは予言の書か」と思うレベル。 「巨人の肩に乗って」は12世紀に生まれた言葉だが、オープンソースソフトウェアの思

        藤井太洋さんの小説「巨象の肩に乗って」が描くちょっと先のマストドン
      • 日本に手をさしのべよう――米国のインターネット展示会で広がる支援の輪

        「HELP SAVE JAPAN」「がんばれ」――米国テキサス州オースティンで2011年3月11日から20日まで開催されるインターネット・映画・音楽に関する展示会「SXSW」では、3月11日に日本で発生した東北地方太平洋沖地震の被災者への支援を求め、日本人有志が寄付を呼びかけている。 2011年のSXSWでは、日本関連のパネルディスカッションが複数用意されている。そのため、すでに現地入りしている日本人のパネリストは、米国で今回の震災について知った。遠く離れた場所からでも、支援の手を差し伸べたい――この思いが、特設ブースの設置につながった。頓知.CEOの井口尊仁氏やユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEOの清水亮氏らが呼びかけ、SXSWの事務局と協議した結果、人通りの多いエスカレーター前に無料でブースを開くことができた。通常SXSWにブースを出展するには多額の出展料が必要となるる

          日本に手をさしのべよう――米国のインターネット展示会で広がる支援の輪
        • Amazon.co.jp: ネットワークゲームデザイナーズメソッド: 清水亮: 本

            Amazon.co.jp: ネットワークゲームデザイナーズメソッド: 清水亮: 本
          • ショートカットキーはマウスより遅い - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

            CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペースト」を選ぶよりも平均2秒も遅いのです。 「そんなバカな」 と思いますよね。 しかし、これはTogことブルース・トグナッツィーニがAppleでMacintoshの開発を担当した際に行った膨大な実験の結果、解ったことなのだそうです。 これはTogのWebページでも詳しく紹介されています。 しかし2秒とはとても信じられません。 むしろ逆のようにさえ感じます。 しかしTogの主張によれば、我々ユーザはショートカットキーを選ぶのに2秒かかっているものの、ショートカットにたどり着くまでの時間を喪失している、つまりプチ記憶喪失状態になっているというのです。 こんな不思議な話が、慶應

            • [ハッカーズカフェ]橋本和幸×清水亮「関数言語ナイト! 記号処理、オブジェクト指向、幻のLISPマシンSymbolics!」PODCAST アキバ系!電脳空間カウボーイズ公開収録 @shi3z | Peatix

              アキバ系!というタイトルが入っているので萌え系かと勘違いしそうになるが、 コンピュータ/テクノロジー系のPodcastである。 レギュラーメンバー全員がIT業界の前線で働いているため、実地に基づいたトー クが魅力。 テクノロジー系のPodcastだが、エンターテインメント性を重視した異色な作り が特徴を持つ。 今回のゲストは元スクウェア・エニックス、現nVidiaの橋本和幸氏! 【登壇者プロフィール】 橋本和幸(はしもと・かずゆき) 経歴 86年 中央大学理工学部卒業、 86年 日本シンボリックス株式会社 AI、3DCGの技術担当 95年 株式会社スクウェア 入社 プログラマー CG技術統括、 96年 スクウェアLA VP Technology就任 98年 スクウェアUSA ホノルルスタジオ VP R&D 00年 株式会社スクウェア 執行役員 研究開発担当 就任, 00年 スクウェアUSA

                [ハッカーズカフェ]橋本和幸×清水亮「関数言語ナイト! 記号処理、オブジェクト指向、幻のLISPマシンSymbolics!」PODCAST アキバ系!電脳空間カウボーイズ公開収録 @shi3z | Peatix
              • 中央公論.jp

                清水亮 今、世界中でゲーム開発者が"パニック"に陥っている理由とは?企業が掲げる「民主化」の嘘 清水亮 中央公論jp編集部 急速に進化を続ける人工知能。日本政府も戦略会議を立ち上げ、その活用や対策について議論を始めた。一方、プログラマーで起業家、そして人工知能の開… 第59回「谷崎潤一郎賞」は、津村記久子さんの『水車小屋のネネ』 中央公論編集部 中央公論新社主催の令和5年(第59回)「谷崎潤一郎賞」の選考会が8月21日に行われ、池澤夏樹、川上弘美、桐野夏生、筒井康隆、堀江敏幸の選考...… 保坂三四郎 プリゴジンの反乱の余波はまだ続く 保坂三四郎(国際防衛安全保障センター(エストニア)研究員) 中央公論編集部 世界中に衝撃を与えた6月24日のプリゴジンの反乱。あっけなく収束したかに見えたこの反乱の背景、今後のプーチン・ロシアに及ぼす影響を、話題の…

                  中央公論.jp
                • 中学生たちに「コンピューターはなぜ面白いのか?」というお話をしてきた (1/4)

                  そのジャンルの「面白さのスタイル」を知ることが「学び」だ 今年の夏、株式会社UEIの清水亮社長に誘われて長岡まつり大花火大会に出かけたら、翌日(8月4日)「中学生向けのプログラミング教室をやるのでエンドウさんも喋ってくださいよ」と頼まれた。清水社長とは、去年から「全国小中学生プログラミング大会」というコンテストもやっている(NPO法人CANVASの石戸奈々子さんも一緒だが=〆切が9月15日)。 私は、PC雑誌『月刊アスキー』の編集に15年もたずさわっていたので、コンピューターの「面白さ」を伝える仕事をしてきたのだと思う。そこで、「コンピューターはなぜ面白いか?」という話をさせてもらうことにした。 「面白く」と「面白い」は、似て非なる領域の概念である。興味のない人から見れば、「知らない事柄」は、その人にとって「面白くない」ことがほとんどである。それを、無理やり面白おかしく紹介してもそこで興味

                    中学生たちに「コンピューターはなぜ面白いのか?」というお話をしてきた (1/4)
                  • 手書き特化タブレット「enchantMOON」の女性プランナーは元アルバイト

                    7月7日、ついにユビキタスエンターテインメント社(UEI)の和製手書き特化タブレット「enchantMOON」が登場する。この商品に核になる「NO UIコンセプト」(参考:UEI清水亮社長のブログ)を編み出したプランナー、辻秀実さん(28歳)はなんと、アルバイト出身だという。 中堅ソフトウェア企業が開発した和製タブレット(多機能情報端末)で、専用ペンによる手書き入力機能が最大の特徴だ。今年4月に予約を始めると、半年分と想定していた1000台は30分ほどで完売、発売を6月中旬へと1カ月延期して初期出荷台数を3300台に増やした。 【編集部注 その後、7月7日より順次発送と再延期された(プレスリリース)】 ユビキタスエンターテインメント(UEI、東京都文京区)は、スマートフォン対応のゲームソフトやパソコン関連技術を広く手掛けており、ゲーム愛好者にはおなじみの会社だ。今回、この「enchantM

                      手書き特化タブレット「enchantMOON」の女性プランナーは元アルバイト
                    • 「47氏」金子勇さん、死去──インターネットはいかに加速したのか

                      POPなポイントを3行で 「Winny」開発者・金子勇さん死去 日本のインターネットに衝撃を与えた人物 天才と、パブリックイメージの乖離 2013年7月6日(土)、Winnyの開発などで知られるプログラマー・金子勇さんが急性心筋梗塞によって亡くなっていることが分かった。享年42歳だった。 すでに元オン・ザ・エッヂのハッカー・小飼弾さん(http://blogos.com/article/65801/)や、ユビキタスエンターテイメント代表取締役社長の清水亮さん(http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130708/1373234089)をはじめ、多くの技術者が金子さんの死を悼んでいる。けれど、彼がいかにすごい人だったのか、何を成し遂げた人なのか、あらかじめ知識を持っていないと少し伝わりづらいところがあるので、今回の金子さんの死で、はじめて金子さんを知る方のために、冗長かも

                        「47氏」金子勇さん、死去──インターネットはいかに加速したのか
                      • オイゲン・ロチコさんの考えは伝わったか Interop Tokyo 2017 「マストドン」ブリーフィング

                        6月7日に行われたマストドン作者によるSkype基調講演後、マストドンのコントリビューターである山岸和利さんがぼくが書いた記事のタイトルを英訳してトゥートしてくれた。それを読んでブーストしたオイゲンさんがこんな投稿: さっきのブーストにはカンファレンスの画面が載っている。あそこでどういう感じでぼくが映っていたのか、これでやっとわかったよ。ぼくの見た目がひどい状態じゃなかったらいいけど >_< それに対し、Ashokaさんという人が、「日本人は、オイゲン・ロッコと呼んでるよ」と日本での表記を指摘。それを読んだオイゲンさんは、 そういう表記なの? ロチコだったらちょうどいい発音になるんだけど。でもまあ少なくともファーストネームは日本語でちゃんと発音されてるけどね。 そこでぼくは彼に「記事を書いたものですが、かっこよく映ってましたよ。表記はロチコにしましょうか」とメッセージを送ったのだが、彼は「

                          オイゲン・ロチコさんの考えは伝わったか Interop Tokyo 2017 「マストドン」ブリーフィング
                        • 中央公論.jp

                          『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る日本の言論空間 堀 由貴子(『世界』編集長)×田北真樹子(『正論』編集長)×五十嵐 文(『中央公論』編集長 ) 中央公論編集部 (『中央公論』2024年4月号特集「荒れる言論空間、消えゆく論壇」より抜粋)… 「街に失業者があふれようがおかまいなし」ビッグテックがAI開発に全力を注ぐ真の理由とは..「貧富の差」「モラル」を無視して進む<人工知能民主主義>に希望はあるか 清水亮 中央公論jp編集部 急速に進化を続ける人工知能。日本政府も戦略会議を立ち上げ、その活用や対策について議論を始めた。一方、プログラマーで起業家、そして人工知能の開…

                            中央公論.jp
                          • HTML5カンファレンス2012 生中継‐ニコニコインフォ

                            9月8日(土)11時より HTML5などの次世代Web標準を使った「ものづくり」に関わる、全ての人々を応援する非営利・中立のコミュニティ【html5j.org】主催の 「HTML5 Conference 2012」の模様を慶應大学 日吉キャンパス 藤原洋記念ホールより生放送致します。 ■タイムテーブル 11:00-11:30 基調講演 発表者:及川 卓也(グーグル株式会社)、白石 俊平(株式会社シーエー・モバイル) 11:45-12:30 HTMLとかCSSとかAPIとか -2012秋編- (仮) 発表者 矢倉 眞隆 (株式会社 ミツエーリンクス) 14:00-14:45 HTML5時代のWebデザイン 発表者 こもり まさあき (フリーランス) 15:00-15:45 Web最先端、エキスパートたちの視点から 発表者 新野 淳一(publickey)、及川 卓也 (グーグル株式会社)、白

                            • マストドンについて読んでおくべき4本の英文記事と見ておくべき1本の動画

                              日本におけるマストドンの動きについてはこの連載を通じ、ほぼ漏れなく記事にしているつもりなのだが、日本以外、特に英語圏の動きはどうなのか。4月以降、マストドンは受け入れられたのか受け入れられなかったのか、キーとなる4本の英文記事を追うことでまとめてみた。 Bye, Twitter. All the cool kids are migrating to Mastodon. - Mashable 米国のテック系メディアで4月以降、マストドンを最初に報じたのがMashable。4月4日公開の記事で、英語圏における遠藤砲に相当するのがおそらくこれ。この後、PC Magazine、The Vergeなどが続く。 ライターのジャック・モースさんはFacebookをはじめとするSNS系記事を書いている人で、18日には別の記事「In the rapidly expanding Mastodon fedive

                                マストドンについて読んでおくべき4本の英文記事と見ておくべき1本の動画
                              • 12人の「モンスター・マインド」たちとの対談を終えて―『トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間』刊行記念特集 : 勉誠出版 : BENSEI.JP

                                ホーム 12人の「モンスター・マインド」たちとの対談を終えて―『トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間』刊行記念特集 『トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間』がいよいよ刊行となりました。 各界のトップランナーたちに図書館と読書と才能・異能の関係についてインタビューを敢行した本企画。彼らをモデルに、図書館という情報空間からどれだけの知が引き出せるかに迫ったものですが、インタビューはもはや図書館という枠に収まらず、人生航路まで指し示す貴重な対話となりました。 モンスター・マインドたちに果敢に挑んだ著者・岡部氏。知の憧れをフルに発揮した本企画で、何を得たのでしょうか? 著者・岡部晋典氏へのインタビュー ―岡部先生、刊行おめでとうございます。また、お疲れさまでした。 ありがとうございます!やっぱり挑戦って面白いですよね。失敗することも色々ありますが、今回も本当に皆

                                • 【50%OFF】Kindle本大規模セール実施中!大学生が買った本13選!【~6/2まで】 - サブカブログ

                                  こんにちは、積読本だけが溜まっていくエセ意識高い系の圧倒的成長侍です。 Kindleを愛用の皆さんに朗報です。 50%OFFor50%ポイント還元やってます!しかも相当な規模で! 直木賞に選ばれた「羊と銅の森」もセール対象!これはすごいぞ…! ということで、読書のペースが月平均5冊のぼくが買った本を紹介していこうと思います。積読が捗るぜヒャッハー!!!! 羊と銅の森 ウケる日記 ままならないから私とあなた 最速の仕事術はプログラマーが知っている 超一流の雑談術 未来をつくる起業家 ~日本発スタートアップの失敗と成功 20ストーリー~ ザ・ゲーム 私の名前は高城 剛。住所不定。 ササる戦略 アイデアのちから クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法 ブログ飯 個性を収入に変える生き方 終わりに 羊と銅の森 羊と鋼の森 (文春e-book) posted wi

                                    【50%OFF】Kindle本大規模セール実施中!大学生が買った本13選!【~6/2まで】 - サブカブログ
                                  • マストドンの解説本発売! 思想や使い方、サーバー運用法、APIの叩き方まで速攻解説! 「mstdn.jp」のぬるかる氏や、UEI清水亮氏、KNN神田氏、ピクシブ道井氏、日本Rubyの会 高橋氏など多数執筆!

                                      マストドンの解説本発売! 思想や使い方、サーバー運用法、APIの叩き方まで速攻解説! 「mstdn.jp」のぬるかる氏や、UEI清水亮氏、KNN神田氏、ピクシブ道井氏、日本Rubyの会 高橋氏など多数執筆!
                                    • ソフトバンクの事業かたり12億円詐取 容疑で元部長ら逮捕

                                      ソフトバンクのシステム更新をかたり、架空の投資話で現金12億円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は8日、詐欺容疑で、風俗店従業員、森田真伍容疑者(41)とソフトバンクの元デジタルトランスフォーメーション統括部長、清水亮容疑者(47)、同社元課長の枡田健吾容疑者(42)を逮捕した。捜査2課は認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は共謀して、令和4年1月中旬~3月下旬の間、ソフトバンクが携帯電話ショップなどで使っているシステムの入れ替えがあるなどとかたり、会社経営の30代男性から入れ替えを請け負う企業に対する出資名目で計12億円をだまし取ったとしている。 捜査2課によると、森田容疑者らはソフトバンク本社(東京都港区)の会議室で、虚偽のプレゼンテーション資料などを示しながら、全国にある約3500店のシステムを入れ替えるのに96億円がかかるなどと説明。ソフトバンクから入れ替えを請け負った企業に代金

                                        ソフトバンクの事業かたり12億円詐取 容疑で元部長ら逮捕
                                      • iPad miniに足りない唯一のものは今夜発表されるのか - THE長文日記

                                        まあシン石丸も頑張ってるし、ニコニコチャンネルのブログに一本化しよーかなーと思ったんだけど、もうドワンゴのプログラマが悪いのか企画が悪いのかわからんが、ブログも含めたチャンネルの管理システムが超絶使いづらくて脳がやられそうになったので、やっぱり従前通りあちこちのブログに書いて見ることにする。 その意味でははてブロははてダよりも使いづらいなーと思ってたんだけど、AppStoreにはてブロのアプリがあったのでお手並みを拝見してみる。 ちなみに僕はいま、新潟県のとある田舎町の祭りで合法的に路上ノマドをしていてヒマだから、というのもある。 なるほど、写真をとつてそのまま挿入できるのはなかなか良い。 しかしiPadでフリック入力をしてる僕は、画面のしたのほうまで文章を書くと隠れてしまうのがどうにも不満だ。 これははてブロアプリに限らず、GmailでもEvernoteでも起きる問題で、僕からするとなぜ

                                          iPad miniに足りない唯一のものは今夜発表されるのか - THE長文日記
                                        • 樋口真嗣 - Wikipedia

                                          日本SF大賞 特別賞 2016年『シン・ゴジラ』星雲賞 メディア部門 2017年『シン・ゴジラ』 2023年『シン・ウルトラマン』文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門大賞 2017年『シン・ゴジラ』 アニメーション部門優秀賞 2019年『ひそねとまそたん』 ヨコハマ映画祭 技術賞 1995年『ガメラ 大怪獣空中決戦』東京スポーツ映画大賞 監督賞 2017年『シン・ゴジラ』 受賞歴参照 樋口 真嗣(ひぐち しんじ[1]、(1965年〈昭和40年〉[1]9月22日 - )は、日本の特撮監督・映画監督・映像作家・装幀家。 ガイナックス、GONZO、Motor/lieZを経てオーバーロード所属。アニメ特撮アーカイブ機構副理事長や、IT企業のユビキタスエンターテインメントにおいてチーフ・ビジョナリー・オフィサーも務める。 愛称は「シンちゃん」(由来などは#人物像で詳述)。妻は、スタジオジブ

                                            樋口真嗣 - Wikipedia
                                          • 「見るだけのiPadだけじゃ人間がダメになる」~清水亮氏・ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEO

                                            「iPadは見るために使うもの。でもそれだけでは人間がダメになる。何かを作るために使うものだって必要でしょう」。 ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEOの清水亮氏は声に力を込めた。 歴史を振り返ると、人間は印刷物を読むだけでなく、白紙のノートを使って何かを生み出し、文明を発展させてきた。白紙のノートのようなタブレットを用意すれば、人間の創造性をもっと高められる――。 そんな信念を貫き、手書き入力を重視した新しい発想のタブレット「enchantMOON」を完成させた。 製紙会社で働く父親の影響で、幼少の頃から大量の紙が自由に使える環境に身を置いてきた。今でもプロジェクトの構想をまとめる際など、紙を手放さない。会議室の机には大きな模造紙の束が置いてある。 紙に愛着があるからこそ、使い勝手と書き味にはこだわった。本体に電源を入れると即座にメモの入力画面が現れる。電磁誘導式のペンを採

                                              「見るだけのiPadだけじゃ人間がダメになる」~清水亮氏・ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEO
                                            • 「メイカーズはそんなにラクじゃない」Cerevo岩佐氏×UEI清水氏 対談イベントレポート - 週刊アスキー

                                              7月25日に東京・五反田のゲンロンカフェにて、株式会社Cerevo代表取締役CEO・岩佐琢磨氏と株式会社ユビキタスエンターテインメント(UEI)代表取締役CEO・清水亮氏、司会進行のシン石丸氏による対談イベントが開催。不定期配信しているPodcast『電脳空間カウボーイズ』の公開収録という形だったが、ほかでは聞けないエキサイティングなハードベンチャートークを聞くことができた。 2007年に家電ベンチャーのCerevoを設立し『CEREVO CAM』や『Live Shell』などの製品を世に送り出してきた岩佐氏と、7月7日に独自OSの手書きタブレット『enchantMOON』を発売したばかりの清水氏の共通項は「ハードウェア製造で死ぬほど苦労した」ということ。製品開発の裏話や業界のぶっちゃけ話なども交えつつ、“ハードウェアベンチャーの理想と現実”についてのトークが繰り広げられた。 ■中国抜きで

                                                「メイカーズはそんなにラクじゃない」Cerevo岩佐氏×UEI清水氏 対談イベントレポート - 週刊アスキー
                                              • 五輪に向けて世界に恥ずかしくない東京へ(清水亮)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

                                                私は猪瀬さんが下ろされてしまったのは大変残念だったと考えています。 進歩的な方で、ネットにも理解の厚い人で、そもそも今回の五輪招致を石原元都知事とともに副知事、そして知事として成功させた功績は誰にも負けないものです。 しかし同時に、猪瀬前知事は、政治家として未熟すぎたのではないかとも思っています。それが結果的に、今回のような問題を起こし、責任をとって辞任する形になってしまいました。 五輪に向けて、その最大の功労者の一人が、このような形で退陣することは非常に大きな損失であり、世界から見ても都政が不安定に写るでしょう。 そうなると、世界に向けてきちんとした政治家がこの都市をまとめて行く必要があると思います。 その意味で、私が敢えて立場を表明するとしたら、舛添要一候補に期待したいと考えています。 国会議員経験者であり、政治の世界の常識に長けていることはもちろん、総理経験者の細川候補と比べても、掲

                                                  五輪に向けて世界に恥ずかしくない東京へ(清水亮)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
                                                • 美徳の不幸 part 2

                                                  年度末になってきたので、学術書をいつものようにまとめ買い。半分ほどは学科図書室に入れる予定です。 植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる: 釜山から上海まで 作者:宋 連玉 有志舎 Amazon 植民地朝鮮の愛国婦人会: 在朝日本人女性と植民地支配 作者:広瀬 玲子 有志舎 Amazon 有志舎からでた、植民地朝鮮の「女性史」の成果。 「戦争ごっこ」の近現代史: 児童文化と軍事思想 作者:サビーネ・フリューシュトゥック 人文書院 Amazon 外国の日本研究者のものも。こういう視点はこれまで殆どなかったのではないか? 戦時下日本の娯楽政策: 文化・芸術の動員を問う 作者:戸ノ下 達也 青弓社 Amazon 日本の吹奏楽史: 1869‐2000 作者:戸ノ下 達也 青弓社 Amazon 戸ノ下達也さんの本も。結構戦時期の娯楽史や、音楽史に手を出すゼミ生もいたので。 女子鉄道員と日本近代 作者:

                                                    美徳の不幸 part 2
                                                  • 「第参回天下一カウボーイ大会」開催記念座談会 (1/6)

                                                    コンピューターをこよなく愛する“コンピューター・カウボーイ”たちが一堂に会する「天下一カウボーイ大会」。その開催を記念して行われた特別座談会を完全収録。古川 享(慶應義塾大学教授)、清水 亮(ユビキタスエンターテインメント代表取締役兼CEO)、遠藤 諭(アスキー総合研究所所長)が語る“コンピューター愛”とは? http://wccc.onosendai.jp/ 無類のコンピューター好きが集まり、自らの創造物を発表し合う「天下一カウボーイ大会」。3回目の今年は「Code is Love」がテーマ。古川享氏、増井俊之氏など著名出演者たちによる「ロデオ(=発表)」が繰り広げられる。今回は一般応募者による持ち時間180秒間のロデオを新設。優勝者、および上位入賞者には豪華賞品が贈られる。入場チケットは、チケットぴあにて好評発売中。 日時:2009年8月29日(土)、30日(日) 会場:秋葉原コンベン

                                                      「第参回天下一カウボーイ大会」開催記念座談会 (1/6)
                                                    • 日本国民総プログラマー化計画、始動! 【増田(@maskin)真樹】 - Ameba News [アメーバニュース]

                                                      [読了時間:2分] TechWaveでは、より多くの人にITプロダクトの創出プロセスを理解してもらう目的で、総力を結集して「日本国民総プログラマー化計画」を推進していきます。子供から学生、社会人、定年退職後の皆さんまで趣味として職業としてプログラミングをされることをオススメしていきます。例として 「あなた、お風呂にする、それともプログラミング?」 「お母さん! 僕のゲーム改造したでしょ!! 3D表示になってる(涙)」 「おばあちゃん、俺の作った激ムズゲームクリアしちゃったの?!」 「フォッフォッフォ、ハッキングしてエネミーの数を減らしてなぁ」 こんな日常が広がったら素晴らしいと思いませんか? いや、素敵に違いないんです。TechWaveのこれまでの取りくみ これまでTechWaveでは、codeを書く(プログラミングする)ことの重要性を説いてきました。例えば「codeが書ける起業家の会」で

                                                        日本国民総プログラマー化計画、始動! 【増田(@maskin)真樹】 - Ameba News [アメーバニュース]
                                                      • ソーシャルアプリを強化するゲーム/モバイルの存在 〜 ソーシャルアプリビジネス考察:グロースハッカー研究所

                                                        私はモバイル(コンテンツ)関係の会社に所属していますが、最近はソーシャルアプリケーションに関する業務に携わることが多くなってきました。なので今回から何回かに渡ってソーシャルアプリを題材に記事を書いてみたいと思います。 尚、ここで言う「ソーシャルアプリ市場」は日本を前提に語られていることをご了承ください。 ソーシャルアプリとモバイルの関係 日本におけるソーシャルアプリの主戦場がモバイルにあることは疑いようが無いと思います。mixiの発表によると、mixi本体へのアクセスのうち7割がモバイルからのアクセスだそうです。 同数値はmixiがソーシャル化される前の数値ですが、そのままソーシャルアプリにも適用できると思われます。もしかしたらソーシャルアプリにおいてはモバイルアクセスの割合はもっと多いかも知れません。 出典:MarkeZine (2009年5月12日) 2010年5月2日時点のmixiア

                                                          ソーシャルアプリを強化するゲーム/モバイルの存在 〜 ソーシャルアプリビジネス考察:グロースハッカー研究所
                                                        • 全国小中学生プログラミングコンテスト「9leap ジュニア・プログラミング・チャレンジ」審査結果発表! | 株式会社UEI

                                                          全国小中学生プログラミングコンテスト「9leap ジュニア・プログラミング・チャレンジ」審査結果発表! 昨年12月1日より本年1月20日まで募集を行いました、弊社主催、全国小中学生プログラミングコンテスト「9leap ジュニア・プログラミング・チャレンジ」の審査が終了しましたので、その結果を発表します。 応募テーマは「みらい」 2020年の東京オリンピックや30年後の未来をテーマとしたプログラミング作品というお題に対し、満5歳以上15歳以下の児童(小学生・中学生)からたくさんの力作が寄せられました。厳しい審査を迫られることになった審査員各位からのコメントもご案内します。 ▼各賞の受賞者と作品名 / 審査員コメント 応募総数 34点の中から、各賞に輝いた受賞者と受賞作品名は以下の通りです。 【総合優勝】 受賞者:湊 真之 様 年齢 :12歳 作品名:「Future Sugoroku on 2

                                                          • weekly.ascii.jp

                                                            『夏のアスキーフェス2013』ベルサ―ル秋葉原特設ステージ中継 6月30日(日)配信! 時刻と内容は以下を予定。 イベント内容の詳細はこちらもチェック↓ http://ascii.jp/asciifes/ 【11:00~11:30】 ■清水亮×遠藤諭が徹底語り倒し!「enchantMOONってなに?」 【出演】 清水亮(ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEO)、遠藤諭(角川アスキー総合研究所 主席研究員)、伊藤有(週刊アスキー副編集長) 【11:45~12:15】 ■ムラリン・つばさの「パズドラ」土日ダンジョン・超級大攻略! 【出演】 村野晃一(週刊アスキー副編集長)、高木つばさ(週刊アスキー編集者)、斎藤一平(週刊アスキー編集者) 【12:30~13:15】 ■第4世代CPU&8でタッチ!即買いノートPC大解説 【出演】 宮野友彦(週刊アスキー編集長)、桑野朋子(アスキーP

                                                              weekly.ascii.jp
                                                            • 株式会社UEI 会社清算に際し創業者 清水亮からのメッセージ | 株式会社UEI

                                                              拝啓、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 株式会社UEI(以下「UEI」)は、2003年の創業から常にITの先端を走り、新しい技術へのチャレンジを続けて参りました。 2013年には新たなコンピュータの地平を開く可能性を持つ端末として、手書きタブレットのenchantMOONを発売しました。 この新しいヒューマンエンハンスメントの先駆けとなったenchantMOONがきっかけとなり、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(以下「ソニーCSL」)との人工知能・深層学習に関する共同プロジェクトが始まりました。人工知能の中でも深層学習への関心が現在ほど大きくなる前からUEIは深層学習ソリューションの提供を開始しており、さらなる進化を目指して2017年には、ソニーCSL、WiL, LLC、UEIの3社にてギリア株式会社(以下「ギリア」)を設立いたしました。 UEIで手がけていた深層学

                                                              • 東 浩紀編『福島第一原発観光地化計画』 | まいにち生活(Side B)

                                                                タイトルからして、直球勝負だなぁと思った。『福島第一原発観光地化計画』、すなわち「福島第一原発を観光地にしよう計画」。 表紙には宮崎駿のアニメーションに出てくる城のようなイラストが目に入る。帯には「原発観光地化 あり?なし?」との文字が躍る。直球だ。 手に取ると厚みがある。フルカラー192ページ。1,900円+税。この厚さでこのクオリティだと、ふつー3,000円↑ですよ。しかも株式会社ゲンロン(代表取締役 東浩紀)から出版しているので、赤字はゲンロンが被るんですよね。そんなところにも東浩紀の本気を感じた。 表見返しに「編集・研究会座長 東浩紀」とあり、続いて委員、オブザーバー、執筆・インタビューの名前が並ぶ。その数33名。本書のスタンスは明確で、思想地図β Vol.4-2として刊行された研究・思想書である。 本書は作家である東浩紀が自分の読者層を想定して、あらんかぎりのSF魂を総動員し、細

                                                                • 遠藤諭の東京カレー日記: 4ビットハノイの塔

                                                                  「第参回天下一カウボーイ大会対談 古川享 x 遠藤諭 x 清水亮:魂を継ぐものたち」の中で、私が、4ビットマイコンの話をしています。その中で、以下のようなくだりがある。 遠藤 : これで「たまごっち」みたいにピーピー言ったら黙らせるプログラムとか、ハノイの塔とか書くわけです。 古川 : ハノイの塔できた? 清水 : どうやってやるのかわかんないですね。 遠藤 : 書きましたけど、それはこんどまたゆっくりと(笑)。 どちらかというとお二人の発言は、7個のLEDと1個の7セグLEDで、ハノイの塔をどうやって表現するんだ? というニュアンスかもしれませんが。4ビットマイコン版のハノイの塔は、以下のような仕様になっています。 a) 試せる板の枚数は2~13枚まで。 b) 動かす板を小さいほうから1~番号をふった数字で示す。 c) その板の動かし先をLEDの右3個を柱とみなし点灯する

                                                                  • 独自OS搭載の手書きコンピュータ「enchantMOON」発売延期のお詫び(株式会社ユビキタスエンターテインメント プレスリリース)

                                                                    独自OS搭載の手書きコンピュータ「enchantMOON」発売延期のお詫び プレスリリース発表元企業:株式会社ユビキタスエンターテインメント 配信日時: 2013-05-14 15:00:00 株式会社ユビキタスエンターテインメント(以下:UEI、ヨミ:ユーイーアイ、本社:東京都文京区、代表取締役社長 兼 CEO:清水 亮)は、本年4月23日に予約受付を開始し、本年5月下旬~6月中旬発売とご案内しておりました独自OS搭載の手書きコンピュータ「enchantMOON(エンチャントムーン)」を、生産上の都合により発売及び出荷予定を延期させていただくことをご報告させていただきます。製品をお待ちのお客様並びに関係者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますこと心よりお詫び申し上げます。 この度の発売延期の理由は、当初の想定以上のご予約をいただくこととなり高精度タッチパネルの部材確保の遅延により、組み立て

                                                                      独自OS搭載の手書きコンピュータ「enchantMOON」発売延期のお詫び(株式会社ユビキタスエンターテインメント プレスリリース)
                                                                    • 学生・社会人のためのプレゼンテーション講座 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

                                                                      新社会人の季節になりました。 まだ新人研修の段階で、どんな部署に配属されるかは決まっていないと思いますが、社会人として最も求められる能力のうち、大学ではなかなか磨かれないものの一つが、プレゼンテーション能力です。 今日はプレゼンテーションをプログラマーはどう演出するか、ということについて語ってみたいと思います。 意外にも、プログラマーはプレゼンテーションの機会が多く与えられます。 世の中には色々な業界がありますが、プログラマー業界ほど活発に勉強会が開催され、現場の末端の技術者が自分の意見や研究成果を発表する機会に恵まれることは滅多にないのではないでしょうか。 ゲーム業界ならCEDECやIGDAの勉強会があり、Web業界にもIT業界にも沢山の勉強会があり、発表の機会が与えられています。 また、副業として本を書くプログラマーも数多く、筆者の会社にも、個人で本を出版している社員が何人も居ます

                                                                        学生・社会人のためのプレゼンテーション講座 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
                                                                      • 今日までに自炊が完了した電子書籍を晒します - はてな村定点観測所

                                                                        2016 - 02 - 05 今日までに自炊が完了した電子書籍を晒します ここ最近、ネットにあんまり顔を見せていなくてすみません。仕事が忙しかったのもあるのですが、裁断機とスキャナを買って仕事の合間にコツコツと家の蔵書を電子書籍に自炊していました。 電子書籍の自炊は大変 自炊を頑張ってみて改めて感じたのは…自炊代行業社に頼めば良かったなということでした…('A`) 私の買った裁断機で切れるページ数は大体300ページなので、分厚い本を裁断機で切れるようにするには何とか本を分断しなければなりません。 スキャナ(SnapScan ix1500)で読み取れるページ数は1回150ページくらい。分割してファイルに落として、最後にそのファイルを結合してPDFを作ります。たまにスキャナが2枚以上重ねて読み込んでんでしまったり、紙詰まりを起こしたりすることもあります。その場合、最悪、最初からやり直すこともあ

                                                                          今日までに自炊が完了した電子書籍を晒します - はてな村定点観測所
                                                                        • 【悲報】IPA公認天才プログラマーがTehu君を痛烈批判「センス無さ過ぎ、もう少し頭を使え」 : IT速報

                                                                          1: フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 08:35:25.10 ID:+DL8WdTK0.net BE:455679766-2BP(2000) 今回の衆議院解散選挙に関して「どうして解散するんですか」という疑問を小学四年生が呈するため、Webサイトを立ち上げた、と話題になりました。 ところがこれが嘘だとすぐにバレてしまいました。みればわかりますが、誰が見ても小学生が作れるようなサイトとはとても思えなかったからです。 しかも、 「why-kaisan.com 」というドメインまで取得し、 twitterにも自称「小学四年生」が登場して色々な人の疑問や質問に答える形式です。主張したかったことの是非は本稿のテーマではないので良いとして、私が許せないと思ったのは、あまりに人を馬鹿にした、卑劣かつ杜撰な手法だったということです。 わざとらしい黒板、そして

                                                                            【悲報】IPA公認天才プログラマーがTehu君を痛烈批判「センス無さ過ぎ、もう少し頭を使え」 : IT速報
                                                                          • マストドン本「これがマストドンだ!」を読んだ そしてGON、Pawoo、無料インスタンス

                                                                            もう1つ報告していなかった話題としては、Masto.hostに対抗するような日本からの動き。「無料マストドン作成β free.m.to」というホスティングサービスがスタートしている。サーバ構成見直しを理由に新規受付を停止中だが、すでにこのサービスを利用して立ち上がっているインスタンスもいくつかある。将来は広告モデルにするか、有料ホスティングにするかを選択可能にするらしい。5月10日以降に再開予定なので、その時点で試してみようと思う。 さて、今日の本題。紙としては最初のマストドン解説書籍「これがマストドンだ!」が5月3日、まずは電子版で発売された。早速Kindle版を購入して読んでみた。税込みで864円。紙版は1296円(税込み)で、インプレスR&Dが推進しているオンデマンド印刷によるペーパーバックだ(12日発売)。だからこそこのスピードでできるのだ。 マストドン物語の発端である4月10日の

                                                                              マストドン本「これがマストドンだ!」を読んだ そしてGON、Pawoo、無料インスタンス
                                                                            • 灘校パソコン部が公開した「部誌」を見ていまどきの中高生ハッカーの実力に感心するなど - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

                                                                              情報と技術は未来をどう変えるのか──IT、スマートデバイス、ロボット、電子工作、メディアのアーキテクチャ http://www.npca.jp/2012/ 200ページ超のボリューム。フォントの歴史の話、難解プログラミング言語の話(というよりラムダ計算の話)、脆弱性の話には、特に目が止まりました。 部誌の冒頭で挨拶文を寄せている部長のhiromu1996さん(矢倉大夢さん)には、スマートフォンアプリコンテスト「アプリ甲子園」の発表でお目にかかったことがあります。当時は中3で、すでにパソコン部の部長。このコンテストでは「アニメ絵でも実写画像でも顔部分を切り出せるiOSアプリ」を開発し、審査員の清水亮さんがコードを見て「天才肌」と評していました。アニメ絵は顔認識のライブラリだけでは特徴抽出が難しく、わざわざアニメ絵のサンプルをクローリングで数千点用意して機械学習させたとのことでした。 コンテス

                                                                                灘校パソコン部が公開した「部誌」を見ていまどきの中高生ハッカーの実力に感心するなど - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
                                                                              • ユビキタスエンターテインメントのiPhoneゲーム市場参入表明も。計120人以上が集った「iPhoneアプリ開発者懇親会」レポート

                                                                                ユビキタスエンターテインメントのiPhoneゲーム市場参入表明も。計120人以上が集った「iPhoneアプリ開発者懇親会」レポート 編集部:山 親睦会で挨拶を行った,アップルのWorldwide Developer Relations部長 鷲滝 薫氏 2009年2月28日,東京都港区にある「Studio Cube326」において,「iPhoneアプリ開発者懇親会」が開催された。 この懇親会は,1月に開かれたMacworld Conference & Expo/San Francisco 2008に出向いて日本発のiPhone/iPod touch用アプリを紹介した複数のデベロッパを中心とする打ち上げパーティと,国内の開発者同士の交流/情報交換を目的とするもの。開発者やアップルのエラい人,メディア関係者など,計120人以上が集い,大いに盛り上がりを見せていた。 この記事では,懇親会の中で紹介

                                                                                  ユビキタスエンターテインメントのiPhoneゲーム市場参入表明も。計120人以上が集った「iPhoneアプリ開発者懇親会」レポート
                                                                                • アイの物語 | 山本弘 - ネットに影響される人の日記

                                                                                  シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から) [増田] [読書] 山本弘の「アイの物語」をAIとロボット全盛の時代が来る前に読んでおいてほしい 2019/03/19 16:21 b.hatena.ne.jp id:sds-page 氏のブコメで知った本を読んでみました。この増田に付いたトラバやブコメの中にはいろいろと興味をそそられるものがありましたがなんとなくタイトルでビビッときてしまったのがこれだったという感じです。 他人の感想や評価をあまり入れずに読みたいので特に調べもせずにキンドルストアでポチッとなです。文庫1冊の長編かと思ったら短編集でした。短編集は大好きです。サクサク読めますね。 短編1本ずつ感想を書くと無駄に長くなりそうなので少し長めの2本「詩音が来た日」と「アイの物語」に関係ありそうで関係ない少し関係ある話をします。 www.momoya.co.jp AI(人工知能)

                                                                                    アイの物語 | 山本弘 - ネットに影響される人の日記