並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1185件

新着順 人気順

火星 温度の検索結果1 - 40 件 / 1185件

  • SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ

    どうも、読書中毒ブロガーの ひろたつです。一生寝てたいタイプです。 今回は界隈が大盛りあがりだった企画。 いらん前置き まだ続くいらん前置き SFが生み出す“熱” 集計の概要 40位    4票 39位    5票 38位    6票 37位    7票 36位    8票 35位    9票 34位    10票 33位    11票 32位    12票 31位  13票 30位    14票 29位    15票 28位    16票 27位    17票 26位    18票 25位    19票 24位    20票 23位    21票 22位    22票 21位    24票 20位    25票 19位    26票 18位 29票 17位    31票 16位    34票 15位    35票 14位    39票 13位    42票 12位    49票 11位 

      SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ
    • アンダーワールド  馬鹿な女とのメールを淡々と貼っていく

      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 04:19:39.97 ID:dlhoC0vC0 目が冴えたし職場に派遣で来た女とのメールをひたすら書き綴る。 その女が今の嫁、とかいうオチはないから暇潰し程度に見てほしい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 04:21:35.33 ID:dlhoC0vC0 自分:35歳 ×が2個ほど付いてる華の独身 女:21歳 奇人。掴めない性格でよく分からない。 ただ顔面偏差値は高い 俺 昨日○○から××(仕事関係)貰った? 女 ○○さんからは受け取ってませんが俺さんからは頂きました 俺 ごめん忘れてた 女 脳細胞ザオリク 俺 寝ろ 女 承りました 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 04:23:12.26 ID:bJoGg96h0 脳

      • オーパーツ怖すぎwww地球には人間の前に違う文明があったよな : 哲学ニュースnwk

        2012年04月29日08:00 オーパーツ怖すぎwww地球には人間の前に違う文明があったよな Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/28(土) 23:47:36.03 ID:rmc0PUTL0 検索したら色々出てきて怖すぎるwwwwwwwwww 地球誕生から今まで幾つかの文明が栄えては消えのくり返しじゃないのか 俺らもそのうち… ああああああああ怖いwwwww 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/28(土) 23:49:23.36 ID:BgutEO230 恐いか? ロマンがあるだろ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/28(土) 23:56:57.76 ID:rmc0PUTL0 >>7 ピリ・レイスの地図ってあって 16世紀の地図が エジプトのカイロ上空から撮影した衛星写真の

          オーパーツ怖すぎwww地球には人間の前に違う文明があったよな : 哲学ニュースnwk
        • 【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

          【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:12:39.68 ID:DkI0Kd4u0 それでは行きます http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dooYKDNkJOw#at=203 スーパームーン、地球と月が 大接近して、月がものすごく でかくなる、生で見たら失神しちゃう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:13:28.58 ID:ote3pQRC0 今日の月なんか不思議 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:16:52.73 ID:DkI0Kd4u0 >>2 曇りだったww残念だ 1919年、ロシアでは、 当時最高峰と言われたエッ

            【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
          • ディストピア小説不完全ガイド全56冊ー今だからこそ読みたい古典から新作まで(随時更新) - ゴミ本なんてない

            その過激な発言と排斥主義で世間の耳目を集めたトランプがまさかの大統領として着任した2017年初頭。途端に「ビッグ・ブラザー」といった造語を浸透させた事でも有名な、ジョージ・オーウェルの『1984』が爆売れしたのも記憶に新しい。人間の究極の理想であるユートピアとは真逆の、破綻した近未来を描くディストピア小説。その金字塔と言っても過言ではない本作は、下手したらこうなるかもしれない、こうなってもおかしくない、という人間の不安を巧みに具現化し、時代を超越したメッセージ性があるからこそ、50年以上経った今でも数多くの人間に愛されている。 自分も例に漏れず『1984』を始め、ディストピア小説が大好きで結構読んでいたつもりだったのだけど、ここらで一旦今まで読んだ本の棚卸しするのにも丁度良いと思い、古典から新作まで、読んだ事があるものを全部まとめてみました。特に最近はかなり面白い作品が増えているので、邦訳

              ディストピア小説不完全ガイド全56冊ー今だからこそ読みたい古典から新作まで(随時更新) - ゴミ本なんてない
            • 月の地下に巨大な空洞発見 月面基地として活用の可能性も | NHKニュース

              将来の有人探査の構想が発表されている月の地下に、全長50キロにおよぶ巨大な空洞のあることが、日本の月探査衛星「かぐや」の観測データでわかりました。月表面の激しい温度差や放射線の影響を受けにくいことから、JAXA=宇宙航空研究開発機構では、月面基地として活用できる可能性があるとしています。 JAXA=宇宙航空研究開発機構などのチームによりますと、巨大な空洞は、火山が多く存在していた「マリウス丘」と呼ばれる場所に存在し、月の地下をはうように横におよそ50キロ続いているということです。 空洞は、直径50メートルほどの縦穴で月面とつながっていると見られ、内部は300度ほどあるとされる月の昼と夜の温度差や、宇宙から降り注ぐ放射線の影響を受けにくいほか、水を含む鉱物が残されている可能性もあるということです。 月の探査をめぐっては、今月、アメリカが宇宙飛行士を再び送る計画を発表するとともに、火星などへの

                月の地下に巨大な空洞発見 月面基地として活用の可能性も | NHKニュース
              • 宇宙YABEEEEEEEEEEEEEEってなる画像、動画:ハムスター速報

                宇宙YABEEEEEEEEEEEEEEってなる画像、動画 カテゴリ画像系 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03 /13(土) 21:43:21.75 ID:F2zH/t8t0 俺は宇宙の奥の世界に他の宇宙が何個もあると思ってるんだけど まぁとりあえず画像動画くれ 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03 /13(土) 22:04:17.74 ID:jFVkS3Uj0 地球 写真はアポロ17号の乗組員が撮影したもの。 意外なことに、このアポロ計画で月への往路を行った飛行士以外に、人類で地球の「全体」を見た者はいない。 飛行士の多くは、その後の人生に大きな影響を受けたと口を揃えているらしい…… 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03 /13(土) 21:45:03.86 ID:qb4AKmtp0 以下

                • 超映画批評 - 「テラフォーマーズ」5点(100点満点中)

                  「テラフォーマーズ」5点(100点満点中) 監督:三池崇史 出演:伊藤英明 武井咲 原作を改変してわざわざダメにする愚 コミックス累計発行部数1000万部を超える超人気コミックの、満を持した実写映画化「テラフォーマーズ」は、私があるツイートをしてしまったせいで公開前から大荒れ模様となってしまった。誰も見ていないようなフォロワー数なのに瞬く間に何千もリツイートされ、いくつものメディアに引用されるとはツイッター初心者の私は予想もしなかった。 そもそも、別に映画の中身を具体的に批判したわけでもネタバレしたわけでもないのに、いつの間にか「前田が「テラフォーマーズ」を酷評した」などと報道されているのは大変心外である。私はツイッター上でこの映画を酷評などしていない。酷評するのは、今からこの記事で、である。 人口が増え続ける21世紀の地球。人類は火星移住のため、テラフォーミング計画を実行する。それはある

                    超映画批評 - 「テラフォーマーズ」5点(100点満点中)
                  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版

                    By mera 普段はまじめに仕事をしている各種サイトが4月1日になると全力全開で事前に仕込んでおいたネタをこのときとばかりに爆発させ、一体何がホントウで何がウソでどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていくおそるべき24時間、毎度おなじみエイプリルフールが今年も始まりました、ぱんぱかぱん! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日(水)0時~24時まで、文字通り24時間ネットにはりついてリアルタイムで更新し、この記事にまとめ続けます。記事は時間の経過とともにどんどん記事末尾に追加され、信じられないボリュームになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新していられない!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウ

                      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版
                    • 目指せ5,000種! 毎日チョコを食べる“チョコ沼の住人”がおすすめ、魅惑のお取り寄せチョコレート #それどこ - ソレドコ

                      はじめまして。チョコレート専門のブログ「毎日チョコ生活」を運営しているちえころと申します。ブログでは、日本国内で買えるコンビニのチョコからチョコレート専門店のみで扱っているチョコ、旅先で見つけたチョコ、チョコに関する本、チョコレートのイベントなどを紹介しています。 私は都内の出版社で働く、ごくごく普通の会社員。しかし、ひょんなことからチョコレート漬けの生活が始まりました。 最初は1年間に1,000種のチョコレートを食べようと決め、無事達成。チョコレートを毎日食べて記録するブログを始めてそろそろ丸3年がたとうとしています。 もうすぐバレンタインシーズン。私が“チョコレート沼にハマる”までの経緯を解説しつつ、私がこれまで2,800種食べた中から自信を持ってオススメするお取り寄せチョコレートをご紹介します。 目標はいきなり「年間1,000種類のチョコレートを食べる」 実は私、チョコレート漬けにな

                        目指せ5,000種! 毎日チョコを食べる“チョコ沼の住人”がおすすめ、魅惑のお取り寄せチョコレート #それどこ - ソレドコ
                      • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - サイエンス

                        ベテルギウスの表面。明るい部分は盛り上がっていて、周囲よりも温度が高いとみられる部分(右下の棒の長さは、見かけの角度で0.01秒角)=米航空宇宙局(NASA)、パリ天文台提供オリオン座。左上の明るい星がベテルギウス=沼沢茂美氏撮影  オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。  冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。重いため一生は短

                        • Re:原発がどんなものか知ってほしい

                          EiFYE原子力発電所FAQ特別編 ●『Re:原発がどんなものか知ってほしい』● (超長文注意/文章のみ約130kB) こちらには、とあるサイトに掲載されている「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルの記事について、私なりの見解とコメント、訂正事項などを取り纏めたものを配置しています。 なお、文章の性質上、どうしても全体的に堅い真面目な文章になっています。 また、今後新しい情報の入手によって文章が改定される可能性があります。 あしからず御了承願います。 さて、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、原発反対意見を記述するページの一つに【原子力発電がなくても暮らせる社会をつくる国民連合】様のページがありまして、その記事の中の「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルのページで「原発技師のお話」として原発の実態についての話が書かれています。 原子力に関する見

                          • まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録

                            限られた予算の中、ロケットを大型化するのではなく、エンジンを高性能化していくというアプローチで研究・開発されてきたイオンエンジン。その約20年にわたる歴史はまさに血と汗と根性の記録となっており、たび重なる難局を切り抜けるための新技術と工夫の結晶がそこには隠されていました。 これは、日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「未踏宇宙を拓く「はやぶさ」探査機搭載イオンエンジン」というタイトルで、はやぶさのマイクロ波放電式イオンエンジンの開発・運用を担当した國中均氏の講演をまとめなおしたものです。 國中: 今日はお時間をいただきまして誠にありがとうございます。小惑星探査機はやぶさの運用、特に私が担当してまいりましたイオンエンジンについてお話しをさせていただければと思っております。 いくつかコンテンツを用意させていただきましたけれども、全部をお話しできそうにありませんので

                              まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録
                            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2016年版

                              By mera いつもはまじめな各サイトが4月1日になるとここぞとばかりに全力で仕込んでおいたネタを大爆発させ、一体何が本当で何がウソでどこからどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていく日、それが毎度おなじみ、日本のエイプリルフール!今年も始まりました! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間ネットにぺっとりとはりついてリアルタイム更新、この記事にまとめ続けます。記事はどんどん記事末尾に追加されていき、時間の経過とともに信じられない長さになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新して、追加があるかどうか追っかけていられない!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・

                                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2016年版
                              • カオスちゃんねる : 意外と科学的に解明されていない現象

                                2011年08月13日11:12 意外と科学的に解明されていない現象 80 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/16(日) 13:10:59.46 ID:G8eV9Udh0 自転車が倒れず走れる理由 82 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/16(日) 13:12:01.63 ID:YMBF8uV70 >>80 ジャイロ効果 回転しているものはその回転が速くなるほど安定する 自転車が片側に傾くとそれとは逆方向に力が発生する http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイロ効果 ジャイロ効果(ジャイロこうか)とは、一般には物体が自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなる現象を指す。 学術的には、自転回転する物体について次の性質を指す。 1.外部からモーメントが加わって

                                • 日本人がNASAで働くには〜正職員になるまで〜|大丸拓郎

                                  火星ローバーに魅せられてNASAジェット推進研究所 (JPL) を目指した筆者。夢が叶い職員として働けることになりました。しかしこのときは任期付き職員としての採用で、JPLで正職員のポジションを獲得するためにはさらなる試練が待ち構えていました。 ジェット推進研究所(JPL)はNASA の中でも無人宇宙探査ミッションを担当していて、太陽系のすべての惑星に探査機を送り込んだ世界唯一の研究機関です。代表的な探査機には現在も火星で探査を続けているローバーのキュリオシティや星間空間に到達した人類初の人工物であるボイジャーなどがあります。NASA/JPLに就職するに至った経緯はこちらのnoteにまとめました。あわせてお読みください。夢の舞台JPLへ2017年の夏、いよいよ夢に描いていたJPL職員としての生活が始まった。しかしインターンシップから1年半ぶりに戻ったJPLは、僕が知っているJPLとは少し変

                                    日本人がNASAで働くには〜正職員になるまで〜|大丸拓郎
                                  • イギリスの学生がキヤノンのカメラを使い、予算24000円でNASAの人工衛星並の写真を撮影 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    イギリスの学生がキヤノンのカメラを使い、予算24000円でNASAの人工衛星並の写真を撮影 1 名前: ぬこ(四国地方):2012/09/10(月) 18:00:36.44 ID:BXt9zKwI0 イギリスのウースターシャー州の19歳の大学生、アダム・カドワースさんが200ポンド(約24000円)でNASA並の宇宙写真を撮影したということで話題になっています。eBayでキヤノンのA570を30ポンド(約3700円)で購入し、GPS探知機、無線機及びマイコンなどを搭載したシンプルな装置をおよそ40時間かけて製作し、 先週の木曜日にバルーンに括り付けて宇宙へと放ちました。 彼の装置が撮影した画像は何億円もの予算がつぎ込まれて製作されるNASAの人口衛星に匹敵するとの声も上がっています。彼の装置はおよそ2時間半かけて 上空32キロメートル 以上まで上昇し、この驚くべき光景を撮影することに成功し

                                      イギリスの学生がキヤノンのカメラを使い、予算24000円でNASAの人工衛星並の写真を撮影 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 「大質量の天体」≠「地表重力が強い」:宇宙におけるサイズと密度の関係 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

                                      海洋惑星の候補となるスーパーアース(GJ 1214b)が発見されたようだ。その話題で気づいたのだが「大きな惑星は当然重力が強い。人間が住むには不適だ。」そう漠然とイメージされているケースが多い印象を受けた。 小天体はともかく大型惑星の地表重力をその大きさだけでイメージすることはあまり望ましくない。例えば、太陽系の惑星の表面重力は以下の通りだ。 木星は300地球質量という莫大な物質を集積した惑星だが、それでも高々2.4Gしかない。人間が耐えられるレベルだ。他の大型惑星は地球と同等か、むしろ地球より表面重力が小さい天体さえある。系外惑星の例では木星より一回り大きな(HD 209458 b)の表面重力が0.9G程度だ*1。「比較対象がガス惑星ばっかりじゃねーか」という物言いは当然あるだろうが、地球型惑星でもそう事情はかわらない。今回発見されたGJ 1214bは地球よりずっと巨大な惑星だが表面重力

                                        「大質量の天体」≠「地表重力が強い」:宇宙におけるサイズと密度の関係 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
                                      • SF小説はこれを読め!未来を感じるおすすめの面白いSF小説まとめ【日本・海外編】 - 漫画ギーク記

                                        擬似科学を用いて物語を紡ぐSF小説。 空想上に存在する科学技術などによって様々な事件などが巻き起こるサイエンス・フィクション。 ロボット、タイムトラベル、宇宙人、冷凍睡眠など登場する科学技術も多種多様。 そんなSF小説の中で、面白い傑作・名作小説をまとめてみた。 それもわくわくする未来技術の詰まった小説となっている。 おすすめの「SF小説」まとめ 海外編 星を継ぐもの 火星の人 夏への扉 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 幼年期の終り 鋼鉄都市 アルジャーノンに花束を 華氏451度 月は無慈悲な夜の女王 一九八四年 日本国内編 虐殺器官 リライト 新世界より know 時砂の王 ハーモニー マルドゥック・スクランブル きまぐれロボット 煙突の上にハイヒール 妙なる技の乙女たち 神様のパズル 時をかける少女 おかしな先祖 終わりに ※目次で海外編・海外編で分かれている。 おすすめの「SF小

                                          SF小説はこれを読め!未来を感じるおすすめの面白いSF小説まとめ【日本・海外編】 - 漫画ギーク記
                                        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2019年版

                                          By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました!何が本当で、何がウソで、何がネタで、もしかして実はマジなのか?という境界線がガラガラと音を立てて崩壊し、いろいろな意味で予測可能、しかし回避不能になってしまうという恐るべき日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。どんどんこの記事に更新内容が追加されていき、時間の経過とともにすさまじい長さになっていくという仕組みです。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのが面倒!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フ

                                            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2019年版
                                          • 【宇宙ヤバイ】木星の嵐が凄すぎる : 暇人\(^o^)/速報

                                            【宇宙ヤバイ】木星の嵐が凄すぎる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 14:03:30.65 ID:E6m+Jpsk0● ボイジャー1号によって撮影された木星の嵐の様子 Inside the Great Red Spot: Nasa telescopes unlock the secret of a storm that has been raging around Jupiter for 350 YEARS By Paul Milligan Last updated at 7:36 PM on 10th September 2011 Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2035881/Scientists-closer-inside-huge-storm-engulf

                                              【宇宙ヤバイ】木星の嵐が凄すぎる : 暇人\(^o^)/速報
                                            • 地球に似た惑星7つ見つかる 太陽系から40光年の宇宙で | NHKニュース

                                              太陽系からおよそ40光年離れた宇宙に、地球と似た大きさの惑星が7つあると、欧米の研究者などで作る国際共同研究チームが発表し、水が存在するのかなど、地球のように生命を育むことができる惑星なのか見極めるための研究が本格化すると期待されています。 それによりますと、研究チームは太陽系から、およそ40光年離れた宇宙にある「TRAPPIST-1」と呼ばれる星の周りを、地球と似た大きさと質量を持った惑星が、少なくとも7つ回っていることを突き止めました。 7つの惑星は、その質量や、「TRAPPIST-1」との距離などから、表面にもし水があれば、凍ることなく液体のままで存在できる可能性があるほか、うち6つは地球のように岩石などでできた固い表面を持っている可能性があるということです。 太陽系から近い宇宙で、大きさなど地球と似た特徴を持つ惑星はこれまでも見つかっていますが、研究チームは、およそ40光年という比

                                                地球に似た惑星7つ見つかる 太陽系から40光年の宇宙で | NHKニュース
                                              • 初学者のためのロケット開発史入門/青木宏 - SYNODOS

                                                この2月にも、降水観測衛星GPMを搭載して、我が国の主力ロケットH-IIA23号機が打ち上げられます。ところで、これらH系ロケットは、水を噴射して飛んでいる、本質的にペットボトル水ロケットと同格と言ったら意外でしょうか? 実は世界中の高性能打ち上げロケットの多くが、日本と同様に「水=水蒸気」を使って飛んでいます。しかも、水蒸気エンジンが実現して初めて人類が月面に到達できる可能性が生まれた、とさえ言えるのです。その必然性を理解するには、宇宙で推進力を獲得する基本に立ち戻らねばなりません。 そこで本稿では、学部生レベルを想定した「ロケット工学入門」を記したいと思います。少々、理解に時間のかかる部分もあるかもしれませんが、本稿をお読みいただき、ロケット打ち上げの背景にある、ロケットの仕組みと心血注いだ開発の努力を伝えられたらと思います。 さて、足掛かりのない宇宙空間で増減速など機動(manuev

                                                  初学者のためのロケット開発史入門/青木宏 - SYNODOS
                                                • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2018年版

                                                  By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました!何が本当で、何がウソで、何がネタで、もしかして実はマジなのか?という境界線がガラガラと音を立てて崩壊し、いろいろな意味で予測可能、しかし回避不能になってしまうという日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間はりついてリアルタイム更新し、この記事にまとめ続けます。どんどん記事末尾に更新内容が追加されていき、時間の経過とともにギガを消費しまくる恐るべき長さになっていくという仕組みです。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのが面倒!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしま

                                                    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2018年版
                                                  • 『神は数学者か』はスゴ本

                                                    九九の9の段を眺めていて、ささやかな「発見」をしたことがある。一の位と十の位の数を足すと9になる。九九に限らず、9の倍数の各桁の数の合計は、必ず9になるのだ。 9,18,27,36,45,54,63,72,81,90,99,108,…… 気づいたときには驚いたが、何のことはない。 「9の倍数」とは、「9を加えた数」のこと。そして「9を加える」ことは、「10を加えて1を引く」、つまり「上の桁の数に1を加え、元の桁の数から1を引く」操作にほかならない。元の数が9から始まるから、「上の桁の数に1を加え、元の桁の数から1を引く」操作を繰り返しても各桁の合計は「9+1-1」になる。これは、9という数が、桁上がりする一つ手前の数という性質を持つから。2進数なら1、16進数ならF、n進数ならn-1に割り当てられた数が相当する。 一方、たまたま数え方が10進数だから、9の性質がそうなっているとも言える。な

                                                      『神は数学者か』はスゴ本
                                                    • 火星には今も水が存在か 観測結果を発表 NHKニュース

                                                      赤い惑星、火星には今も水があって、季節や地域によっては地表を流れているとする観測結果をアメリカの研究チームが発表し、火星では今も水が存在している可能性を示す新たな成果として注目されています。 なかでも注目したのは、温度が上がると火星の特定の地域に現れて、温度が低くなると消える黒い「筋」で、山肌に沿って細く伸びる姿は水の流れのように見えるため、上空から赤外線などを使ってその成分を詳しく分析しました。 その結果、黒い「筋」から水と塩類の化合物が観測され、研究チームは黒い「筋」は塩類を多く含んだ水が火星の地表を流れた跡である可能性が高いとしています。 アメリカは複数の探査機で火星の研究を進めていて、これまでの観測から、火星にはかつて大量の水が存在し、地表には川や湖があったとみられることが分かっています。 研究チームは「火星では今も季節と地域によっては、水が液体で存在する可能性を示す観測結果だ」と

                                                        火星には今も水が存在か 観測結果を発表 NHKニュース
                                                      • 【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見 : 暇人\(^o^)/速報

                                                        【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 13:15:01.01 ID:bs3efbT80 宇宙の消火栓!? アマゾン川の1億倍の水を時速19.3万kmで放水する星、発見 天の川は光の帯だけど、宇宙に水をまき散らしている星が見つかりましたよ! 発見場所はペルセウス座の、地球から見て牡牛座のプレアデス星団(七姉妹、すばる)の右手に位置するL1448-MMの中。 宇宙の標準では「原始星」で、しかも密度が低いので、星を形成する本当に初期段階みたいですね。 まさにシューティング・スター(流れ星)ならぬウォーターシューティング・スター(放水星)なわけですが、これからの涼しい季節にピッタリと思いきや。 なんと水温は華氏18万度(約10万℃)もするんだそうな! 熱湯やんけ! し

                                                          【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見 : 暇人\(^o^)/速報
                                                        • 「17年間火星に派遣されていた」米・海兵隊員が内部告発?火星人との戦闘経験を赤裸々暴露 - TOCANA

                                                          CIA(中央情報局)とDARPA(国防高等研究計画局)が中心となったアメリカの極秘の時空トラベルプロジェクトである「ペガサス計画」をご存じだろうか? タイムトラベル技術を応用して月や火星にテレポーテーション。すでに火星には秘密基地が建設され、実験要員として選ばれた若き日のオバマ大統領は2度もテレポートを体験済み等々のセンセーショナルな内容と、著名な環境生態学者のアンドリュー・バシアゴ氏や34代大統領、アイゼンハワー氏の孫娘、ローラ・マグダリーン・アイゼンハワー氏が告発者だったこともあり、世界中のオカルト・陰謀論愛好者を沸かせたことは記憶に新しい。 そして、このペガサス計画を裏付けるような、人類による火星植民計画の存在を証言する新たな内部告発者が現れた。6月23日、Daily Mirrorが報道したところによれば、キャプテン・ケイと名乗る退役海兵隊員が17年間、火星に作られた軍事基地に配属さ

                                                            「17年間火星に派遣されていた」米・海兵隊員が内部告発?火星人との戦闘経験を赤裸々暴露 - TOCANA
                                                          • 「ICBMは米独立記念日の贈り物」 金正恩氏が宣言:朝日新聞デジタル

                                                            朝鮮中央通信は5日朝、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)と主張する「火星14」の試射の様子を詳細に報じた。ミサイルは核弾頭が搭載可能で最下段と2段目、弾頭に分かれ、核弾頭爆発装置の大気圏再突入に成功したとした。金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長は、「米国が朝鮮敵視政策を根源的に改めない限り、いかなる場合も核とICBMを交渉テーブルに載せない」と宣言した。 同通信によれば、火星14は北朝鮮の技術で新たに製作。最下段と2段目のエンジンの燃焼や分離に成功した。炭素複合材で作った弾頭の温度は大気圏に再突入した際も25~45度に保たれ、核弾頭の爆発装置が正常に作動したとした。 韓国政府は、北朝鮮には炭素複合材による弾頭製作技術はないと分析。表面温度が約7千度に達するICBMの大気圏再突入技術に懐疑的な見方を取ってきた。韓国の軍事専門家らも「精密な分析が必要」としている。 正恩氏は「米帝と

                                                              「ICBMは米独立記念日の贈り物」 金正恩氏が宣言:朝日新聞デジタル
                                                            • 世界の作家や研究者たちが予想する西暦3000年までの未来予測が凄い : 哲学ニュースnwk

                                                              2015年02月12日08:00 世界の作家や研究者たちが予想する西暦3000年までの未来予測が凄い Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 17:36:03.88 ID:Lu+zPZNl0.net 中には明らかに荒唐無稽なのもあるが、いくつかは実現しそう。ソースは2000年に出版された3000年までの未来予想を集めた本 2001年~2100 ・2020年~2030年頃より、仮想現実マシーンがエンターテイメントの中心になる。完全なる立体映像が流行る。パソコンには香りを再現する装置や接触感覚が伝わる装置がつく。コンサート、スポーツ、旅行なども自宅にいながら疑似体験できるようになる ・オフィスや家庭にロボットがやってくる。当初は警備専用や介護、話し相手などだが、2050年にはほぼ人間とおなじ動きのできるロボットが完成する。運転手、受付、作業現場

                                                                世界の作家や研究者たちが予想する西暦3000年までの未来予測が凄い : 哲学ニュースnwk
                                                              • ぶく速 ローカス発表!SF小説・ファンタジー小説オールタイムベスト

                                                                1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 14:54:59.04 ID:???0 20th and 21st All-Centuries Polls Results 20th Century SF Novel: 01 『デューン/砂の惑星』 フランク・ハーバート 02 『エンダーのゲーム』 オースン・スコット・カード 03 『ファウンデーション/銀河帝国興亡史』 アイザック・アシモフ 04 『ハイペリオン』 ダン・シモンズ 05 『闇の左手』 アーシュラ・K・ル=グウィン 06 『銀河ヒッチハイク・ガイド』 ダグラス・アダムズ 07 『1984年』(1949) ジョージ・オーウェル 08 『ニューロマンサー』 ウィリアム・ギブスン 09 『虎よ、虎よ!』 アルフレッド・ベスター 10 『華氏451度』 レイ・ ブラッドベリ 11 『異

                                                                • NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース

                                                                  火星では現在、激しい砂嵐が起きていて、火星から画像を送り続けてきた探査機「オポチュニティー」と通信できなくなっていると、NASA=アメリカ航空宇宙局が発表しました。NASAは、砂嵐が収まるのを待って復旧を図ることにしています。 NASAによりますと、探査機オポチュニティーは砂嵐の中にあるため、今月10日を最後に通信できなくなっているということです。太陽の光が届かないために充電できないうえ、最後に通信できたときは、表面の温度が氷点下30度にまで下がっていたということで、オポチュニティーは危機にさらされているとしています。 オポチュニティーは電力の消費を防ぐため、ほとんどの装置を停止しており、NASAは、砂嵐が収まるのを待って復旧を図ることにしています。 オポチュニティーは、2004年1月に火星の表面に降りたったあと、3か月とされた活動期間を大幅に超えて、14年以上たった今も詳しい画像を送信し

                                                                    NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース
                                                                  • 「ほとんど死んでいる」生物、海底地下の「古細菌」 | WIRED VISION

                                                                    「ほとんど死んでいる」生物、海底地下の「古細菌」 2008年8月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal [ペルー沖にある海底]掘削地点『1229』のクローズアップ写真。 Photo Credit: Ocean Drilling Program 海底の地下深くには、原始的な微生物の巨大なコロニーが存在する。 まるで単細胞のゾンビのようなこの微生物たちはエネルギーをほとんど消費しないため、「生きている」というより「死んでいない」と言ったほうが的確かもしれない。 だが研究者たちは、これらの種が他の惑星に棲む生物に似ているかもしれないと考えている。地球上でも、こうした微生物は全生物量の実に10%を占める可能性があるという。 このように主張する研究論文の主執筆者で、ペンシルベニア州立大学に所属するChristopher House教授(地

                                                                    • 栗まんじゅう問題 - アンサイクロペディア

                                                                      バイバインは、一滴たらすとその物体を5分ごとに倍に分裂させる薬品である。物語は以下のように展開する。 のび太が1つしかない栗まんじゅうを食べようかどうか悩んでいる。 ドラえもんがバイバインを取り出すが、のび太の過去の言動を察してか、かけるのをやめる。(伏線) ドラえもんがのび太に事の重大性やリスクを敢えて忍ばせて、ちゃんと残さず食べてくれとお願いする(これが後に大きな命取りとなる)。 ドラえもんがバイバインを栗まんじゅうにかける。栗まんじゅうは分裂を始める(5分ごとに2倍に、つまり5n分後には2のn乗倍になる)。 のび太はしばらく放置し、増えたところで最初は喜んで食べていたが、食べきれない。母や友人にも助けを求めるが分裂速度に追いつかない。 栗まんじゅうは増え続け、思わず自宅のゴミ箱に捨ててしまう。 のび太はドラえもんに残さず食べたとウソをつき、ここでドラえもんが初めて事の重大性を述べる。

                                                                        栗まんじゅう問題 - アンサイクロペディア
                                                                      • 痛いニュース(ノ∀`):宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発

                                                                        宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2007/09/03(月) 21:53:49 ID:???0 人工衛星で集めた太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る新しい技術の開発に、大阪大学などの研究グループが成功しました。 将来的には1つの衛星から原子力発電所1基分のエネルギーを送ることができる画期的な技術として注目されています。 この技術は、大阪大学レーザーエネルギー学研究センターと独立行政法人「宇宙航空 研究開発機構」などが共同開発しました。人工衛星で太陽の光を集めて地球に送ることが できれば、天気に左右される太陽光発電などと違って常時エネルギーとして使えますが、 宇宙から地上までエネルギーを送るための技術が課題になっています。 研究グループは、太陽光からレーザーを発生させる装置にクロムとネオジウムという 金属を

                                                                          痛いニュース(ノ∀`):宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発
                                                                        • 分裂勘違い君劇場 - とてつもない奇跡

                                                                          宝くじの1等に3回連続で当たるなんて、確率的にほとんどありえない。 もし起きたとしたら、世にも珍しい奇跡的事件として、全世界のテレビ局がニュースとして取り上げるだろう。 ところが、ここに、100回どころか、何万回、いや、何億回も宝くじに当たり続けるほどの、とてつもない奇跡が存在する。 それは、「あなた」という存在である。 あなたが、何気なく、澄んだ初秋の青空を見上げ、「ああ、今日も気持ちよく晴れたなぁ」と、心地よく感じることができる確率は、数兆の数兆倍のさらに数兆倍のそのまたさらに数兆倍分の1以下の確率なのだ。 そもそも、もし、ビッグバン膨張の初速が、実際より、ほんの少し遅ければ、宇宙は0コンマ数秒で、収縮して終焉を迎えただろう。 逆に、もう少しだけ速ければ、薄い水素ガスが広がるだけの退屈な宇宙になっていただろう。地球どころか、いかなる星も銀河もない不毛の宇宙だ。 ビッグバンの特異点のパラ

                                                                            分裂勘違い君劇場 - とてつもない奇跡
                                                                          • 宇宙の星を自由自在に作ったり壊したりできる究極のシミュレーションゲーム「Universe Sandbox ²」 - GIGAZINE

                                                                            物理演算を用いたゲームは数多くありますが、その中でも異彩を放っているのが「Universe Sandbox ²」です。Universe Sandbox ²は、宇宙の星を自由自在に作ったり破壊したりできるというカオスな内容になっており、そのプレイムービーは一見の価値があります。 Universe Sandbox http://universesandbox.com/ Universe Sandbox ²でどのようなことができるかは以下のムービーから確認可能です。 Universe Sandbox ² | Alpha 16 Teaser - YouTube 青く美しい地球。 その地球がぐりんと回転すると、太陽が当たっていない夜の部分が見えます。ここまでは実際に存在する宇宙っぽいのですが…… 画面が変わって無数の惑星が並んでいるというとんでもない宇宙が映し出されました。 縦に並んだ地球に月が次々

                                                                              宇宙の星を自由自在に作ったり壊したりできる究極のシミュレーションゲーム「Universe Sandbox ²」 - GIGAZINE
                                                                            • どうやったらポジティブ思考になれるの? : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                              2015年01月01日 どうやったらポジティブ思考になれるの? Tweet 84コメント |2015年01月01日 00:00|心と身体|Editタグ :買われるよ 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/14(月) 22:32:04.98 ID:hj+mCQry0.net 鬱とかではないと思うが気づいたらいつも自分はダメな奴だと考えてる 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/14(月) 22:32:19.62 ID:YCVDg0gW0.net まずパソコンを窓から投げ捨てます 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/14(月) 22:33:00.20 ID:d5prnSy20.net 何かに夢中になれば良い 9 :以下、\(^o^)/でVIPが

                                                                                どうやったらポジティブ思考になれるの? : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                              • 【画像】宇宙さん、広大過ぎる : 哲学ニュースnwk

                                                                                2018年01月17日12:00 【画像】宇宙さん、広大過ぎる Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 02:58:58.22 ID:VPmIEP4ya ソース http://netgeek.biz/archives/38272 2: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 02:59:20.35 ID:VPmIEP4ya 頭おかしなるわ 3: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 03:00:03.48 ID:KVbyE2bL0 宇宙の外側には何があるんだ定期 5: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 03:00:27.72 ID:2eMUw5EL0 宇宙の始まりを考えると不安になる 6: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 03:00:40.64 ID:pYN2i7Te0 大きいンゴねぇ 28: 風吹けば名無し 2018/01/17(水)

                                                                                  【画像】宇宙さん、広大過ぎる : 哲学ニュースnwk
                                                                                • Apple流の新機能の隠し方:(BOOL)isYoMamaWearsCombatBootsSupported;

                                                                                  How Apple hides new functionality in iOS: isYoMamaWearsCombatBootsActive | Hacker News Hacker Newsで、Apple流の新機能を隠す方法の話題で持ちきりだ。開発者が使う、公開しなければならないヘッダーファイルの宣言にある関数名から機能が推測されてしまう問題の対処方法として、まずヘンテコな名前をつけておき、後で実際の関数に置換するという斬新な方法が発覚した。 iOS 7 GM · 6ccf9c4 · JaviSoto/iOS7-Runtime-Headers · GitHub これまでのところ見つかっている名前は、以下の通り。 (BOOL)isYoMamaWearsCombatBootsSupported; (BOOL)isYoMamaWearsCombatBootsActive; (void)se