並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1076件

新着順 人気順

産業と経済の検索結果201 - 240 件 / 1076件

  • オリンピック開催の経済波及効果はもはや望めず~経済界が危惧する「大博打」(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・「開催する方がはるかに経済効果がある」? 5月27日に、武藤敏郎・東京オリンピック・パラリンピック組織委員会事務総長がマスコミのインタビューに、「日本経済全体のことを考えたら、五輪を開催する方がはるかに経済効果がある」と答えています。 これは、孫正義・ソフトバンクグループ会長兼社長や三木谷浩史・楽天グループ会長兼社長をはじめ、鈴木悌介・小田原箱根商工会議所会頭など、新型コロナウイルス禍での大会開催に対して懸念を表明する経済人が増えてきていることに対する反論としての発言です。 しかし、これまでオリンピック開催の経済波及効果が大きいとしていたシンクタンクなどが、開催による経済波及効果に懸念を出し始めています。根拠を示さずに、「開催する方がはるかに経済効果がある」とした武藤事務総長の発言には疑問の声が多く出されています。 ・緊急事態宣言による経済損失の拡大 経済界が危惧するのは、度重なる緊急事

      オリンピック開催の経済波及効果はもはや望めず~経済界が危惧する「大博打」(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 北朝鮮拉致被害者 5人の帰国から20年 それぞれの活動、思いは | NHK

      北朝鮮に拉致された被害者のうち5人が帰国して、15日で20年がたちました。 NHKのインタビューに応じた、その1人、蓮池薫さんは当初はメディアへの対応にも慎重な姿勢を崩さず、公の場で発言することは控えてきました。 その蓮池さんが、残された被害者の帰国を強い口調で訴えるようになった背景には、遅々として展望が開けない現状への怒りがありました。 1978年に北朝鮮に拉致された蓮池薫さん(65)は、2002年の日朝首脳会談の後、24年ぶりに帰国を果たしました。 当初、北朝鮮での体験や拉致問題に対する考えをメディアや公の場で話すことに慎重な姿勢を崩さなかった蓮池さんは、その理由について、「自分の発言が与える影響を考えれば、残された被害者の帰国にとってプラスよりもマイナスになるのではと感じていた。自分が知っていることが多くの方に伝わると、北朝鮮側にマイナスの要素として捉えられる可能性があった」と振り返

        北朝鮮拉致被害者 5人の帰国から20年 それぞれの活動、思いは | NHK
      • 第3回 政策シミュレーションの成果概要

        Japan Forum for Strategic Studies 第 3 回 政策シミュレーションの成果概要 「徹底検証:新戦略 3 文書と台湾危機」 ―2027 年に向けた課題― 令和 5 年 8 月 一般社団法人 日本戦略研究フォーラム Japan Forum for Strategic Studies 第 3 回 政策シミュレーションの成果概要 「徹底検証:新戦略 3 文書と台湾危機」 ―2027 年に向けた課題― 令和 5 年 8 月 一般社団法人 日本戦略研究フォーラム この報告書は一般社団法人日本戦略研究フォーラム 主催の台湾海峡危機に関する政策シミュレーション の成果をとりまとめたものである。当フォーラムの 許可を得ない転載と複製は固く禁じる。 1 主 催 一般社団法人 日本戦略研究フォーラム(会長:屋山太郎) 2 シミュレーションの目的と型式 (1) シミュレーションの目

        • トルコ大地震は人災か天災か 崖っぷちのエルドアン

          2月6日未明に発生したトルコ大地震は隣国シリアと合わせ、犠牲者が東日本大震災時を上回り、2万5000人を超えた。被害の拡大に対し、エルドアン政権が建設ブームを煽り、耐震基準が軽視された結果の「人災」との声も強い。エルドアン大統領は5月14日の選挙で3選を目指しているが、地震対応への批判が続けば当選は危うく、政治生命は崖っぷちに立たされている。 建設産業は経済発展の〝宝石〟と賛美 エルドアン大統領は被災地の10州に3カ月の非常事態宣言を発令するなど対策に取り組んではいるが、地震発生から3日目に初めて被災地を回るなど対応が後手に回った感は否めない。政府一体となった効果的な救援活動も取れていないのが実情だ。 特に大統領が「これほどの大地震に備えるのは不可能だ」「日がたてば安心できるようになる」などと釈明を繰り返したことが、家族らの救出が全く進まない被災者らの怒りに火をつけ、SNSを中心に大統領へ

            トルコ大地震は人災か天災か 崖っぷちのエルドアン
          • ダイエット中にパスタを選ぶなら「和風」or「カルボナーラ」?

            医師・労働衛生コンサルタント。日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本救急医学会認定救急専門医。厚生労働省指定臨床研修指導医(産業保健)。産業医科大学卒業後、大阪大学医学部第一内科入局。神戸掖済会病院、大阪警察病院、大阪船員保険病院で内科医、循環器科医として勤務した後、三洋電機株式会社大東産業保健センター所長・専属産業医に就任。16年間にわたり三洋電機、パナソニック社員の健康管理に従事する。2012年に産業医・保健師業務を中心とした産業保健サービスを提供する株式会社健康管理室を大阪市西天満に起業。代表取締役・統括産業医に就任し、現在に至る。これまでに上場企業や外資系企業、健康保険組合の統括産業医をはじめ、200社以上で産業医をつとめる。専門は、産業保健経済学、産業精神保健学、過重労働対策、復職対応、治療と仕事の両立支援。主な著書に『産業医ハンドブック』(南江堂)

              ダイエット中にパスタを選ぶなら「和風」or「カルボナーラ」?
            • 「指示待ち・負け癖」の社員たちを変えた、三代目社長の覚悟

              プロリクルーター・河合聡一郎さんによる事業承継のヒントを探る連載。前回に引き続き、1946年創業の大阪の老舗ミシンメーカー、アックスヤマザキ代表取締役の山﨑一史さんにお話を聞きました。「指示待ち・負け癖」がついていた社員たちが変わったきっかけとは──。 株式会社アックスヤマザキ 代表取締役 山﨑一史さん 2015年発売の子ども向けミシン「毛糸ミシンふわもこHug」がヒットし、2016年「第16回ホビー産業大賞 経済産業大臣賞」「第10回キッズデザイン賞」を受賞。2020年発売の「子育てにちょうどいいミシン」は大ヒットし、「第14回キッズデザイン賞優秀賞(少子化対策担当大臣賞)」や「2020年グッドデザイン賞金賞(経済産業大臣賞)」の受賞も。 老舗ミシンメーカー、アックスヤマザキの苦境 河合聡一郎さん(以下、河合): 後半では、山﨑さんが家業を継いだご経緯についても、色々とお伺いしていきたい

                「指示待ち・負け癖」の社員たちを変えた、三代目社長の覚悟
              • 【11選】統計データの利用方法とは?ビジネスに役立つ統計・調査データサイトを紹介

                統計データとは、市場規模や消費者に関連した調査など、ある現象について調査を実施し、その結果を数値化したデータのことを指します。提案書や企画書を作成する場合、資料のなかに統計データを入れ込むことで説得力のある資料を作成できます。国やさまざまな民間企業が統計調査を実施しており、その結果を統計データとして公開しています。 この記事では、統計データを利用する際の確認ポイントや、統計データの調査方法と調査対象について解説します。信頼できる統計データを閲覧、取得できるおすすめのWebサイトを紹介します。 関連記事 定性調査とは?特徴、手法を解説 定量調査とは 街頭調査とは?そのメリット・デメリットを解説 統計データとは 統計データや市場データは、商品開発やサービスに客観的な根拠を持たせることに役立ちます。 統計データは現象を数値で表したものであり、国や民間企業が公開しています。 調査を実施して数値化し

                  【11選】統計データの利用方法とは?ビジネスに役立つ統計・調査データサイトを紹介
                • 💐 ことばによる文化創造の新たな地平を切り拓くために 💐 - 果てしない青のために

                  1 作品に内在する「詩的思考」 現代の日本社会において、ことばによる文化創造は、作品に内在する「詩的思考」を探ることによって、新たな地平を切り拓くことができないだろうか。 2 世界を「物語る」欲求 池上(1984)によれば、人間は外界を主体的に意味づけ、価値づけ、秩序づけ、「自然」を「文化」に変える営みを主体的に行う「構造化を行う動物」であるという。私たちのこの本質的営為は、世界を「物語る」欲求であるといえるだろう。 私たちの生は、たとえば幼時のごっこ遊びから、壮大な文学作品に至るまで、現実的世界と主観的世界とをずらし、そこから生まれる快楽を欲する。この差異の感覚を生み出すものこそ「詩的思考」であり、現実空間と物語空間とを繋ぐ回路であり、ことばの持つ記号性の打破であり、比喩である。 3 ことばと思考 思考は常にことばによってなされ、ことばを離れての思考は存在し得ない。一般的に、思考は自由で

                    💐 ことばによる文化創造の新たな地平を切り拓くために 💐 - 果てしない青のために
                  • ポリウレタンアレルギー(スパンデックスアレルギー)について専門家(越野勤)の私見です

                    ポリウレタンアレルギー(かぶれ、肌荒れ、発疹、アトピー、蕁麻疹:じんましん)って存在するのでしょうか? 最近、ポリウレタンアレルギー(ポリウレタンかぶれ、ポリウレタン肌荒れ、ポリウレタンアトピー、ポリウレタンかゆい)という検索ワードで、有限会社津田産業直販部のサイトへ訪問される方が数多くおられるようです。 そこで、ポリウレタンアレルギー(スパンデックスアレルギー)に関する記事を書いて見ようと考えました。 以下に掲載する記事は、あくまでも私(越野勤)の私見です。(他に異論のある方がいるかもしれません。ご了承ください。) ポリウレタンアレルギー(スパンデックスアレルギー)って実際に存在するのでしょうか? 天然ゴムアレルギー(ラテックスアレルギー)については、世間に数多くの記事が掲載されています。 天然ゴムアレルギー(ラテックスアレルギー)について 津田産業でも、天然ゴムアレルギーに関する記事を

                      ポリウレタンアレルギー(スパンデックスアレルギー)について専門家(越野勤)の私見です
                    • 日本農業新聞 - 移住の相談をウェブで 仕事、家探しのヒントに ふるさと回帰フェア

                      ふるさと回帰支援センターは10日、移住マッチングイベント「ふるさと回帰フェア2020」を初めてオンラインで開いた。特設サイトには、東京から遠く離れた市町村を含め、300の自治体・団体が出展。移住希望者は自宅のパソコンなどを通じ、自治体担当者と画面越しに就農などの仕事や住まい探しを相談した。11日まで開き、1万人の参加を見込む。 同フェアは、これまで東京都内の大規模会場で開いていたが、新型コロナウイルス対策で今年はウェブ会議アプリ「Zoom」を活用したオンライン開催に変更した。 移住の悩みに応えるため、同センターに常駐する自治体の移住相談員の座談会をライブ配信した。仕事探しに関連し、地方は1次産業が多いのかという質問に、農業は農地の確保などを課題に挙げつつ「担い手として期待されている。移住者を望む地域と希望者をつなぎたい」と応じた。 日本総合研究所の藻谷浩介主席研究員が新型コロナウイルス禍の

                        日本農業新聞 - 移住の相談をウェブで 仕事、家探しのヒントに ふるさと回帰フェア
                      • 女性差別的な文化を脱するために

                        研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ 先日、著名な日本史研究者である呉座勇一氏が、大河ドラマの時代考証から降板したことが報じられました。原因となったのは、呉座氏がツイッターの非公開アカウントで過去数年にわたって一人の女性研究者(このレターの差出人の一人である北村紗衣)に中傷を続けていたこと、また他の多くの女性への中傷を含む性差別的な発言を続けていたことが明るみに出たことでした。これによって、呉座氏は所属先である国際日本文化研究センターから厳重注意を受けています。 このオープンレターは、この問題について背景にある仕組みをより深く考え、同様の問題が繰り返されぬよう行動することを、広く研究・教育・言論・メディアにかかわる人びとに呼びかけるものです。 私たちは、呉座氏のおこなってきた数々の中傷と差別的発言について当然ながら大変悪質なものであると考えますが、同時に、この問題の原因は呉座氏

                        • Pacific Connect initiative to expand | Google Cloud 公式ブログ

                          Try Gemini 1.5 ProGoogle's most advanced multimodal model in Vertex AI Try it ※この投稿は米国時間 2024 年 4 月 11 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 本日、Google は日本へのデジタルコネクティビティの拡張に 1,500 億円(10 億米国ドル)を投資し、2023 年 10 月に発表した太平洋接続構想の拡張および新たな 2 つの海底ケーブル( Proa と Taihei )を構築することを発表します。KDDI株式会社、アルテリア・ネットワークス株式会社、CITADEL Pacific Ltd.、そして北マリアナ諸島自治連邦区 (the Commonwealth of the Northern Mariana Islands 以下、CNMI)と協力して構築するこ

                            Pacific Connect initiative to expand | Google Cloud 公式ブログ
                          • 気候変動対策は全体バランスと費用対効果を考えて

                            7月15日付の記事「環境活動家が『気候変動の恐怖を煽ったことを謝罪』した注1) 」において杉山大志氏がマイケル・シェレンバーガーの近著「黙示録はもう要らない:なぜ環境危機扇動主義が我々全てに有害か(Apocalypse Never: Why Environmental Alarmism Hurts Us All)注2) 」について簡にして要を得た紹介をされている。 本稿ではほぼ同時期にデンマークの政治経済学者ビョルン・ロンボルグが発表した「誤った警鐘:気候変動パニックはいかにして数兆ドルのコストがかかり、貧困層を傷つけ、地球を安定化させることに失敗するか(False Alarm:How Climate Change Panic Costs Us Trillions, Hurts the Poor and Fails to Fix the Planet)」について紹介したい。 ビョルン・ロン

                              気候変動対策は全体バランスと費用対効果を考えて
                            • 「大学の貧困」が「国難」につながる深い理由 「科学立国危機」に文科省が行うべき改革とは

                              © 東洋経済オンライン 日本の大学総体としての研究力は劣化を続け、世界大学ランキングでの評価でも下降に歯止めがかかりません。いま日本の大学で何が起こっているのでしょうか?(写真:Mugimaki/PIXTA) 科学立国を支える1番の研究機関は、なんと言っても「大学」です。その大学が過去に例をみないほどの窮地に陥っています。 前回、前々回に続いて、近著『科学者が消える ノーベル賞を取れなくなる日本』を上梓した岩本宣明氏が、いま日本の大学で何が起こっているかについて明らかにします。 毎年、減額される運営交付金 言うまでもなく、日本の科学の屋台骨を支えているのは大学です。科学技術関連論文の75%は「大学発」の論文です。その大学の研究現場は惨憺(さんたん)たる状況で、一言で表現すると、「貧乏暇なし」という状況に追い込まれています。 大学の収入源は国公立と私立で大きく違いますが、国公立の場合、大学運

                              • スタートアップが陥るIRの課題──経産省『IRガイダンス』作成者たちが語る、投資家像を見誤らない開示 | Biz/Zine

                                スタートアップが陥るIRの課題──経産省『IRガイダンス』作成者たちが語る、投資家像を見誤らない開示 経済産業省『上場・未上場スタートアップのIR・開示に関するガイダンス』説明会 スタートアップ企業は、会社の規模が小さくリソースも限られており、資金調達や上場準備で手一杯な中で、投資家との対話において重要な役割を持つIR・開示活動に取り組まなければならない。また、企業の成長フェーズが進むごとに向き合うべき投資家の属性が多様化していくため、常に手探りで新たな発見や課題と闘っているCFOやIR担当者は多いだろう。経済産業省は2023年2月、『上場・未上場スタートアップのIR・開示に関するガイダンス』を発行した。スタートアップ企業が成長フェーズごとに向き合うべき投資家像と、IR・開示のフレームワークが分かりやすく示されている。本稿では、ガイダンスの作成に携わった経済産業省 経済産業政策局 産業創造

                                  スタートアップが陥るIRの課題──経産省『IRガイダンス』作成者たちが語る、投資家像を見誤らない開示 | Biz/Zine
                                • 新「ユニコーン」10分の1に急減 産業の新陳代謝に影 - 日本経済新聞

                                  世界のスタートアップの成長にブレーキがかかっている。米調査会社CBインサイツによると、1〜3月に誕生したユニコーン(企業価値10億ドル以上の未上場企業)は13社と前年同期の10分の1に減った。四半期ベースで6年ぶりの少なさだ。イノベーション(技術革新)をけん引するスタートアップの減速は産業や経済の新陳代謝の遅れにつながる可能性がある。近年のスタートアップは世界的な金融緩和の恩恵を受けてきた。ユ

                                    新「ユニコーン」10分の1に急減 産業の新陳代謝に影 - 日本経済新聞
                                  • 中小企業がテレワーク導入のために利用できる助成金や補助金の制度があるって知ってた?|@DIME アットダイム

                                    中小企業がテレワーク導入のために利用できる助成金や補助金の制度があるって知ってた? 2020.04.09 時間外労働の上限は、原則として月45時間・年360時間。 この「働き方改革関連法」の項目である「時間外労働の上限規制」が、4月より中小企業にも適用されるようになる(大企業は2019年4月より適用)。 今回の法改正の適用により、中小企業においても、上限を超える残業をせずに成果を上げる柔軟な働き方が求められるようになるわけだが、人手不足という課題を抱えている中小企業では従業員一人ひとりの業務効率化・生産性向上が重要となる。 そのような中小企業の状況下において、業務効率化・生産性向上を図れる手段として挙げられるのが「テレワーク」だ。 そこで、本稿では、テレワークをサポートするICTツール「moconavi」と、中小企業が利用できるICTツール導入における各種補助金・助成金について、紹介してい

                                      中小企業がテレワーク導入のために利用できる助成金や補助金の制度があるって知ってた?|@DIME アットダイム
                                    • 出向を「一時的なもの」と軽くみるのは危ない(経産省での出向経験を踏まえて)|堀田陽平(弁護士 日比谷タックス&ロー弁護士法人)

                                      こんにちは。弁護士の堀田陽平です。 今年は事務所の前の丸の内通りもライトアップされ、キラキラしています。 さて、今日は「出向という選択肢」ということで、私が経済産業省へ出向した経験を踏まえて書いていきたいと思います。 経済産業省へ任期付き職員として着任私は2018年10月から2020年9月まで、経済産業省経済産業政策局産業人材政策室(当時。今は「課」)に任期付き職員として着任しました。 任期付き職員として着任する場合には、元々いた事務所からは一応籍は消すことになるので、厳密には、元いた会社に籍を残す出向とは違うのですが、一般的には「出向」と言われています。 産業人材政策室では、兼業・副業、テレワーク、フリーランスの活躍といった柔軟な働き方の推進、HRテクノロジーの普及促進、そして、経営戦略と人材戦略の連動といった政策を立案してきました。 ざっくりというと、「イノベーションを創出し、生産性を

                                        出向を「一時的なもの」と軽くみるのは危ない(経産省での出向経験を踏まえて)|堀田陽平(弁護士 日比谷タックス&ロー弁護士法人)
                                      • WASH! 洗濯ブラザーズに訊け。 - ほぼ日刊イトイ新聞

                                        毎日のようにお気に入りが着たいし、 なるべく清潔な状態でいたい。 だから服は着たらすぐ家で水洗いがしたい。 でも、好きな服にかぎって ドライクリーニングっていう表示がある! ‥‥困っちゃいますよね。 この服、家で洗えそうなのに! あるいは、きれいな色柄ものを 色あせさせずに洗いたい。 首のまわりが黄変しちゃったTシャツを もういちど真っ白にしたい。 うっかりつけちゃったシミを、 家でなんとかきれいにしたい。 洗濯の悩みって尽きません。 このコンテンツでは、洗濯のプロ集団である 「洗濯ブラザーズ」に、 家での洗濯のいろいろを教わります。 「洗濯ブラザーズ」は、茂木貴史さん、茂木康之さん、 今井良さんからなる男子3人組の洗濯ユニット。 母体はクリーニング店なのですけれど、 シルク・ドゥ・ソレイユをはじめとして、 幾多のアーティストの舞台衣裳の洗濯を手がけている、 凄腕の洗濯チームなのです。 週

                                          WASH! 洗濯ブラザーズに訊け。 - ほぼ日刊イトイ新聞
                                        • GISA |一般社団法人 群馬県情報サービス産業協会

                                          今日、情報通信産業は経済社会の発展を支える基盤として、その重要性はますます高まっています。 一般社団法人群馬県情報サービス産業協会(GISA)は、こうした情報通信産業に携わる専門企業が、結束し群馬県内の情報通信産業の技術の高度化、 健全な発展、そして業界の地位向上を目指しあわせて地域社会・産業の情報化の基盤整備に寄与することを目的に、平成3年5月に設立されました。 ぐんま情報化フォーラムは、県内情報サービス産業の振興を図り、地域経済、社会の発展に寄与することを目的としています。一昨年度より、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、オンラインにより開催してまいりました が、今年度は、久しぶりに対面で、事前申込制の会場開催といたしました。 講演は、東芝データ株式会社 代表取締役 CEO北川 浩昭 (きたがわ ひろあき) 様に、 「スマートレシートデータ活用による生活者の行動変容、社会課題の解消

                                          • 中国の新戦略「大湾区構想」が受けた「新型コロナ」の衝撃(下):加藤勇樹,鈴木崇弘 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                            大湾区は2030年をめどに、「知識集約型産業への転換」「高付加価値サービス産業・内需経済への切り替え」を目指している。 つまり大湾区は、競争力のある産業と知識集約型産業への転換を大目的にしているということだ。 その実現には「イノベーション」の役割が重要であり、大湾区は、中国におけるイノベーションの中心地の1つになることを位置付けられているといえる。 そこで、イノベーションの中心地という大湾区の立ち位置や、「新型コロナウイルス」騒動でそれがどのような変化を遂げていくのかについて検討してみたい。

                                              中国の新戦略「大湾区構想」が受けた「新型コロナ」の衝撃(下):加藤勇樹,鈴木崇弘 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                            • 「ポストコロナ」を展望し共闘の豊かな発展を/志位委員長が枝野立民代表と対談/インターネット番組

                                              日本共産党の志位和夫委員長は28日、立憲民主党の枝野幸男代表とともに若い世代が疑問をぶつけるオンラインイベントに出演し「アフターコロナの政治を若者はどう見るべきか」をテーマに、今後の社会変化の方向や政治転換の展望について議論しました。イベントは、ネットメディアの「POTETO」「PoliPoli」と毎日新聞の共催。「毎日」の高塚保政治部長が司会を務めました。 志位氏はコロナ危機のもとで、「世界でも日本でも新自由主義が破たんした。市場原理主義、規制緩和万能、福祉切り捨て、自己責任の押しつけの社会でいいのかと、多くの人々が感じ始めている」と強調。政治の転換のために、野党が魅力ある新しい政治の旗印を示すことが不可欠だとしたうえで、野党共闘で積み上げてきた13項目の共通政策合意に加え、「ポストコロナを展望して、自己責任でなく、人々が支え合う社会をめざし、豊かなビジョンをつくりたい」と語りました。

                                              • 中国が台湾半導体を制裁できない訳? 米ペロシ下院議長の訪台で再認識される台湾半導体産業の重要性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース

                                                米ペロシ下院議長の台湾訪問による余波がさまざま分野に及んでいるが、現在米国メディアでは、経済分野への影響が関心の的となっている。 経済分野の中でも特に注目されるのが、半導体産業の動向・影響だ。 台湾半導体産業は、グローバル市場で半数以上のシェアを持っており、多くの国にとって重要な存在である。特に、米国と中国にとって、台湾半導体産業は経済・国力の根幹に関わる要素であり、両国の同産業に対するアプローチは慎重なものとなっている。 実際、ペロシ下院議長は今回の台湾訪問で、蔡英文総統など政治分野の重要人物だけでなく、台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSMC)のマーク・リウ(Mark Liu)会長とも会談。米メディアは、ペロシ氏とリウ氏の会談が、台湾半導体産業が米国の国家安全保障にとっていかに重要であるかを示すものだと指摘している。 中国も現時点では台湾半導体産業には、他で見せる厳しい姿

                                                  中国が台湾半導体を制裁できない訳? 米ペロシ下院議長の訪台で再認識される台湾半導体産業の重要性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
                                                • KDDI版ジョブ型人事制度が「HR Transformation of The Year 2022」最優秀賞を受賞

                                                  KDDI株式会社 2022年12月9日 KDDIは2022年12月2日、「KDDI版ジョブ型人事制度 (以下 本制度) の導入 (注1) をはじめとする人財ファースト企業への取り組み」が「HR Transformation (HRX) of The Year 2022」(主催:「HRX of The Year」実行委員会、審査委員長: 伊藤 邦雄) の最優秀賞を受賞 (以下 本受賞) (注2) したことをお知らせします。 「HRX of The Year」は、次世代の人事を考えるエグゼクティブネットワークであるHRエグゼクティブコンソーシアム (代表: 楠田 祐) (注3) が「日本企業における人事変革の推進」を奨励すべく、2022年4月に創設した賞です。人事領域における優れた取り組みを広く社会に発信し、認知を広めることで、日本企業全体の人事変革に寄与することを目的としています。 ■「HR

                                                    KDDI版ジョブ型人事制度が「HR Transformation of The Year 2022」最優秀賞を受賞
                                                  • 第6回「サウジ・日本ビジョン2030」閣僚会合が東京で開催

                                                    アラブニュース・ジャパン 東京:8日火曜日、サウジアラビア投資省および日本の経済産業省が主催する第6回「サウジ・日本ビジョン2030」閣僚会合が東京で開催された。 日本側からは西村康稔経済産業大臣と山田賢司外務副大臣が参加し、西村大臣が開会の辞を述べた。 サウジアラビア側からはハーリド・アル・ファーレフ投資大臣が開会挨拶を行い、ナイーフ・アル・ファハーディ駐日サウジアラビア大使も会合に参加した。 アル・ファーレフ大臣は、サウジアラビアは「信頼できるパートナーである日本との戦略的パートナーシップの促進および強化に対して非常に意欲的」であると語った。 大臣は、サウジ・日本ビジョン2030会合の開催は、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が11月19日から21日にかけて日本を公式訪問する直前となった点に言及した。 大臣は、同ビジョン中のイニシアチブのうち89項目が「具体化されており、

                                                      第6回「サウジ・日本ビジョン2030」閣僚会合が東京で開催
                                                    • 徴用工問題の現状 - 日韓問題(初心者向け)

                                                      さて、本日は現在徴用工問題が韓国でどうなっているかについて書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 現在徴用工問題がどうなったかといえば、いわゆる「代位弁済」の財団に資金を出した企業はポスコなどの韓国企業のみであり、また「日韓未来パートナーシップ基金」にも三菱や日本製鉄は参加しておらず、また読売で尹大統領

                                                        徴用工問題の現状 - 日韓問題(初心者向け)
                                                      • オタクの友人の金遣いが激しすぎ!でも・・・もしかして - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

                                                        こんにちわ、リョウスケです。 日本のアニメやゲーム、漫画などの「オタク」と呼ばれるような文化は世界的に評価が高く、外国の人が日本に興味を持つ一つのきっかけになっています。 なお、オタク産業の経済効果は1兆円を超えると言われており、ある意味日本の経済を支えているといっても過言ではありません。 これは、DVDやCD、書籍、ゲーム、グッズなどの売り上げだけでなく、例えば聖地巡礼やライブへの参加など、移動費や宿泊費など様々な付加的な価値を生み出すからだそうです。 最近の日本人は長く続く不況のせいでお金をあまり使わない習慣が強制的に身に付けさせられたわけですが、そんな中でもオタクたちがこぞってお金を使ってくれているおかげで経済が回っているわけです。 ある意味、日本の経済を支えていると言えるのかもしれません。 オタクは日本経済を支えている!?・・がメンドクサイ <sponsored link> 実は、

                                                          オタクの友人の金遣いが激しすぎ!でも・・・もしかして - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
                                                        • 「子の連れ去り」に関する政府見解|いまここじぶん

                                                          1 概 要 2020年11月25日に、海江田万里衆議院議員が衆議院議長に提出した質問主意書について、内閣総理大臣から同年12月4日付けで、衆議院議長あてに答弁書の送付がありました。 そこで、次のリンク先(衆議院ホームページ)にあるのは、質問書、答弁書それぞれ別様式でしたので、改めて、一問一答方式に直してみました。(漢数字も算用数字に併せて修正) http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/203036.htm 2 質問主意書及び政府答弁書(一問一答形式)衆議院議員海江田万里君提出欧州連合欧州議会本会議より、我が国での子の連れ去りに関する決議が採択され、「子どもへの重大な虐待」と強調されたことに関する質問に対する答弁書 【質問前文】我が国は、米国務省より所謂ハーグ条約に基づく義務の不履行国に認定されて

                                                            「子の連れ去り」に関する政府見解|いまここじぶん
                                                          • 「会社に迷惑をかける人を解雇しやすく」イーロン・マスク流をやりたくてたまらない日本人経営者の冷酷な本音(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                            日本にもイーロン・マスク流の電光石火の解雇劇が実現する日はやってくるのか。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「日本の経営者の中には、いらない社員を簡単にクビにできるなんてうらやましい、原則解雇自由にすれば人材の流動化が進んで社会や経済にとっても有益……そう考えている人も多い。しかし解雇された人が再就職先を簡単に見つけることは困難だ」という――。 【図表】労働移動の円滑度 ■イーロン・マスク流の電光石火の解雇劇が実現する日 ツイッターやメタ(旧フェイスブック)などアメリカのIT大手の大量解雇が日本でも大きな話題になっている。 ツイッターは社員の半数の約3500人を削減。メタは1万1000人超の解雇を発表した11月9日に全社員にメールで詳細を通知。解雇対象となる社員は同日中に電子メールを含む社内の情報システムへのアクセスを遮断された。日本では考えられないアメリカ流の電光石火の解雇劇である。 い

                                                              「会社に迷惑をかける人を解雇しやすく」イーロン・マスク流をやりたくてたまらない日本人経営者の冷酷な本音(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                            • 古事記は現代人に向けられた謎解き文?~アセンションしたい人向け~ - 人生に行き詰ったら読むblog♪

                                                              昨日はいきなり古事記の内容に 一歩踏み込んだ記事を書いたのですが 一夜明けて 「その前に書かなくてはいけないことがある!」 と思い直しました(;^ω^) どうして古事記が言わんとしていることを 現代を生きる私たちが 知る必要があるのかということを まずお伝えしなくてはいけません。 うまく書けるかわかりませんが ぜひお付き合いください。 まず古事記とは 現代人に向けられた 謎解き文であります。 どうして謎解き形式なのかは 記事を読み進めていけば お分かりいただけるかと思います。 とにかく 何だかよくわからないけど でも間違いなくある意識というものが どのようにして生まれたのか。 心のしくみや物質の誕生。 その物質に名をつけることで あらゆる意識同士の交流が盛んになり そしてあらゆる現象から 自分というものに氣づき目覚め その上でどのような世界にしていくのか しっかりと自分で意図して 平和な世

                                                                古事記は現代人に向けられた謎解き文?~アセンションしたい人向け~ - 人生に行き詰ったら読むblog♪
                                                              • 切り裂きジャックとブドウとキュウリ - 糠床ブログ

                                                                Twitterでまとめきれないのでここに書く第三弾 時は1888年、イギリスはロンドンにあるホワイトチャペル、ここまで書けば出てくるのは切り裂きジャックしかいない フロム・ヘルという切り裂きジャックを題材にした映画で切り裂きジャックが被害者をブドウで釣るシーンがあるのだが これはdouble eventと呼ばれるJack the Ripperを名乗る葉書が投函された二件の殺人で、被害者と誰かが食料品店でブドウを買ったという話から着想を得たもので 当時、新鮮な果物は裕福でなければ口にできなくなっていた情勢と、それがホワイトチャペルに住む貧民にはとても強い誘惑だったであろう事は想像に易く、切り裂きジャックがどういう人間か想像させるよい演出だと思う では、なぜ19世紀のイギリスでは果物が高級になったのか? これは産業革命による影響で、農地がことごとく工場やその関連施設へと置き換わっていき、優先度

                                                                  切り裂きジャックとブドウとキュウリ - 糠床ブログ
                                                                • 薬物療法と製薬資本  ~私たちは賢明な二重見当識をもとう|高木 俊介

                                                                  はじめに 「町医者」として「野に下る」開業という道を選ぶ時、「医者という世間知らず」である私たちは様々な不安に襲われる。賑やかだった医局はいつも製薬会社の医療情報担当者(MR:Medical Representative)が出入りして、それが若い女性だったりするとなぜか先輩医師が急にそわそわしたりの華やかな世界から一人離れていくのだ。いまや大学病院ですら若い研修医は(下手をすると教授ですら)、治療についての最新の知識をMRからのレクチャーでまかなっている時代である。もしかしたら、知識の面でもこれからどんどん遅れをとってしまうかもしれない・・・。 そんな不安に優しく手を差し伸べてくれるのが、様々な便宜やアドバイス、時には開業コンサルタントの紹介から開業資金融資の手伝いをしてくれ、あろうことか開業の不安に対する一流の精神療法までしてくれる製薬会社をはじめとする医薬品業界である。この業界とのつな

                                                                    薬物療法と製薬資本  ~私たちは賢明な二重見当識をもとう|高木 俊介
                                                                  • アリババの研究機関が予測する2023年のテクノロジートレンド10選|@DIME アットダイム

                                                                    アリババグループのグローバル研究機関であるアリババDAMOアカデミーはこのほど、今後のテクノロジー業界にもたらされる変化を予測した「DAMOアカデミー テクノロジートレンド予測 2023」を発表した。 本トレンド予測は、過去3年間に発表された論文や特許出願の分析、科学者や起業家、エンジニア約100人に実施したインタビューをもとに、今後主要な産業で経済的・社会的に影響を与えると予想されるテクノロジートレンド・トップ10を紹介するものだ。概要は以下のとおり。 トレンド1:ジェネレーティブAI(生成人工知能) ジェネレーティブAIは、既存のテキストや画像、音声ファイルなどを学習し、新しいコンテンツを生み出す技術だ。この技術は現在、主にプロトタイプの段階で使用されており、ゲーム、広告、グラフィックデザインなどの場面で適用されている。 今後、技術の進歩やコストの削減により、ジェネレーティブAIはコン

                                                                      アリババの研究機関が予測する2023年のテクノロジートレンド10選|@DIME アットダイム
                                                                    • 米国の原子力発電 | Energy Democracy

                                                                      原子力発電は、旧い形式と潜在的な新しい形式の両面で、集中的に推進され、補助金もますます増えています。しかし、同時に、本質的に経済性が低いため、世界的に商業的な崩壊が進行しています。米国の文脈をまとめた本稿は、原子力発電に運用上の必要性がないこと、ビジネスケースや気候変動対策としての有用性がないことを強調して、この2つの傾向を記録しています。 2020年に世界で追加された原子力発電設備容量は552.1万kW1International Atomic Energy Agency (IAEA) PRIS, NPP Status Changes, 2020.で、電力系統に追加されたリチウムイオン蓄電池の549.1万kW2Bloomberg New Energy Finance (BNEF), 2H-2021 Energy Storage Market Outlook, 28 July 2021.

                                                                        米国の原子力発電 | Energy Democracy
                                                                      • ダイエットにはズボラが最強!?「だらだら食べ、食後にちょこちょこ動く」で痩せる理由

                                                                        医師・労働衛生コンサルタント。日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本救急医学会認定救急専門医。厚生労働省指定臨床研修指導医(産業保健)。産業医科大学卒業後、大阪大学医学部第一内科入局。神戸掖済会病院、大阪警察病院、大阪船員保険病院で内科医、循環器科医として勤務した後、三洋電機株式会社大東産業保健センター所長・専属産業医に就任。16年間にわたり三洋電機、パナソニック社員の健康管理に従事する。2012年に産業医・保健師業務を中心とした産業保健サービスを提供する株式会社健康管理室を大阪市西天満に起業。代表取締役・統括産業医に就任し、現在に至る。これまでに上場企業や外資系企業、健康保険組合の統括産業医をはじめ、200社以上で産業医をつとめる。専門は、産業保健経済学、産業精神保健学、過重労働対策、復職対応、治療と仕事の両立支援。主な著書に『産業医ハンドブック』(南江堂)

                                                                          ダイエットにはズボラが最強!?「だらだら食べ、食後にちょこちょこ動く」で痩せる理由
                                                                        • 日本企業、世界のパワー半導体市場で存在感高まる…“すり合わせ”技術、競争力の源泉に

                                                                          「富士電機 HP」より 近時、パワー半導体分野で新しい取り組みを進める日本企業が増えている。広島県にて、三菱電機はパワー半導体の新しい製造拠点の稼働を目指している。東芝も国内での生産能力の増強に取り組む姿勢を鮮明にしている。また、富士電機は中期経営計画のなかでパワー半導体の成長力強化に取り組むことを明記した。さらに、ロームは次世代のパワー半導体市場でのシェア拡大を目指す。 パワー半導体分野では、日本企業が“すり合わせ”の技術を磨いて競争力を発揮してきた。特に、日本の自動車業界は、パワー半導体の開発に向けた各社の取り組みに無視できない影響を与えた。それぞれのメーカーは、既存分野での技術の向上や新しいパワー半導体関連の部材の実用化などに取り組み、さらなる競争力の強化を目指している。 コロナショックを境にDX(デジタル・トランスフォーメーション)をはじめ、世界経済の環境変化のスピードは加速してい

                                                                            日本企業、世界のパワー半導体市場で存在感高まる…“すり合わせ”技術、競争力の源泉に
                                                                          • 時代錯誤の愚策、「Go To キャンペーン」をやってはいけない本当の理由(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            「1度決めたら変えられない」というのが政府の姿勢と言われている「Go To キャンペーン」。すべての対策が後手後手なのに、これだけは超スピーディ、”スピード感”全開だ。その目的は、観光ビジネスを活性化することを通して、経済を回していくということらしい。 しかし、「ウイズコロナ時代」になったいま、観光ビジネスを活性化させようということ自体、時代錯誤の“愚かな政策”だ。経済を回すことにつながらないばかりか、ポストコロナの日本経済をどん底に突き落としかねない。 まず、なによりも感染拡大を加速させる。その意味で「Go Toトラベル」ではなく「Go To 感染トラベル」と言ったほうがいいかもしれない。そのうえ、本来の目的である経済回復も達成できない。 なぜ、“愚かな政策”なのか? それは、そもそも観光ビジネス自体が、日本経済全体を見た場合、補完的な産業に過ぎないからだ。しかも、富を創出する産業ではな

                                                                              時代錯誤の愚策、「Go To キャンペーン」をやってはいけない本当の理由(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 2021年度「観光経営人材育成講座(後半)」報告…コロナ禍、観光DX、外国人材の活用…(上)(鈴木崇弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              城西国際大学大学院国際アドミニストレーション研究科(GSIA)は、今年度も「観光経営人材育成講座」(東京都支援)を7月から開講している。本年度は、その3年度目(最終年度)になるが、今年度のテーマは「観光新時代、テクノロジーと外国人材の活用における展望」で、前期後期の全16講座を実施した。同講座の後半が終了したので、本記事で紹介する(注1) 本年度における本講座は、次のような内容に基づいて構成され、後半は主に「コロナ禍」「観光DX」「外国人材の活用」を中心にした情報提供および議論、学習の機会を提供した。なお、本年度後半も、コロナ禍のために、オンライン形式で実施された。 「新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、これまでに経験したことのない甚大なダメージを受けた観光業界。依然として厳しい環境の下での事業運営が続き、企業経営そしてさらに関連する地域や産業を維持・発展させていくためにも、これまで以上の

                                                                                2021年度「観光経営人材育成講座(後半)」報告…コロナ禍、観光DX、外国人材の活用…(上)(鈴木崇弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 商学部と経営学部と経済学部の違い:経営学者による解説|慶應義塾大学商学部岩尾俊兵研究会

                                                                                世の中には商学部と経営学部と経済学部の違いについて説明するサイトが多数存在している。しかし、そのほぼ全てが間違っている。元々あまりこの分野に詳しくない人が書いたサイト(および、文科省からの追求を恐れて間違いをわざと書いている某大学)をもとに別の解説記事が次々に生み出されたためか、ほとんど同じ内容でしかも全て間違っているという異常な状態だ。しかも、こうしたサイトの中に、一見信頼が置けそうな受験予備校などの進学情報サイトも含まれているため、このままだと多くの受験生にとって害がある。 そこで、3学部の違いについて現役の経営学者が解説することにした。 結論を先に述べると、商学部と経営学部は全く同じで要するにビジネス学部である。そして逆に商学部・経営学部と経済学部は根本の価値観レベルから全く違う学部である。ビジネスを学んで経営を成功させたいなら商学部か経営学部に、独占利益を基本的には悪と捉え社会制度

                                                                                  商学部と経営学部と経済学部の違い:経営学者による解説|慶應義塾大学商学部岩尾俊兵研究会
                                                                                • 原発処理水放出、支援で合意 安全性確保へIAEAと―経産省:時事ドットコム

                                                                                  原発処理水放出、支援で合意 安全性確保へIAEAと―経産省 2021年07月09日12時51分 閣議後に記者会見をする梶山弘志経済産業相=9日午前、経済産業省 経済産業省は9日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出をめぐり、環境への影響監視や国際社会に対する安全性の情報発信などに関する支援を国際原子力機関(IAEA)から受けることで正式に合意したと発表した。 IAEA検証に韓国専門家参加 福島原発処理水の海洋放出 IAEAは海洋放出が適切に実施されるかを検証する専門家による調査団を派遣。放出プロセスの安全性や水質への影響、環境モニタリングの状況などを評価する。最初の調査団は年内に来日予定という。 梶山弘志経産相は9日の閣議後記者会見で、IAEAと8日深夜に合意し、協力内容に関して署名したと説明。「処分の安全性についてIAEAから国内外に発信してもらうことは

                                                                                    原発処理水放出、支援で合意 安全性確保へIAEAと―経産省:時事ドットコム