並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1797件

新着順 人気順

画像検索の検索結果481 - 520 件 / 1797件

  • SIer営業の業務プロセス全貌 ~僕が大規模案件を受注し ビジネスを拡げるためにやること~|あくえり

    あくえりです。 今回は「営業アドベントカレンダー(#営業アドベント)」企画の投稿です。当企画は、Twitterで名高い各業界のエース営業が、日替わりで記事を投稿していくものです。大変畏れ多くも、僕が 8日目を担当させていただくことになりました。 ここまで全記事を読んできましたが、いずれも本当に勉強になるものばかりです。これ以降も、素晴らしい方々の投稿が続きますので、営業やビジネスに関わる方は、是非チェック&フォローしてみてください! さて今回は、"大規模SIer(システムインテグレーター)の営業" がどのような仕事をしているか。そして、どのように大規模案件を立ち上げ受注し、顧客満足度を高めてビジネスを拡げているかについて、お話をしたいと思います。 僕は、この業界の営業を最前線でやってきて10年近くになります。最近は、部下1名とのチームで、年間15億円程度の受注/売上を担当。主なミッションは

      SIer営業の業務プロセス全貌 ~僕が大規模案件を受注し ビジネスを拡げるためにやること~|あくえり
    • 類似画像検索にLLMを利用する。|tdual

      画像の類似度って難しいですよね? 同じものを表しているのに、画像としては全然違うものだからEmbeddingしてコサイン類似度を測ると遠くなることがよくあります。 なので、商品や動物などの物体を比較する場合は画像の類似度はあてになるけど、スポーツやビジネスシーン等の状況や場面の類似度は難しいという課題がありました。 例としてスポーツを見てみましょう。 以下の4枚の画像の類似度を出します。 画像1画像2画像3画像4画像1~3は野球で、画像4はバスケの画像です。 とりあえずAugNetで類似度を出しましょう。 結果 この結果を見ると一番似ているのは、画像1と画像4です。 野球画像の画像1~3同士は近く、画像4は他と遠くなって欲しい場合はどうしましょうか? そこでLLMを使ってみます。 ChatGPTのSceneXplainを使います。 SceneXplainはChatGPTのプラグインで、画像

        類似画像検索にLLMを利用する。|tdual
      • 宝島社意見広告「ワクチンも薬も無く竹槍」⇒薙刀でした:錯誤に基づく政策批判 - 事実を整える

        5月11日に読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞に掲載の宝島社の意見広告について。 宝島社意見広告「ワクチンもクスリも無く竹槍」 竹槍じゃなくて薙刀:「B29に竹槍」想起を狙ったか? 宝島社の広告意図「幼い女子まで竹槍訓練を強いられた」 「ワクチン」も「クスリ」も存在:錯誤に基づく政策批判 ワクチンの供給や治療薬の認可が遅すぎる? なぜ薙刀と竹槍を間違えたか 立憲民主党の三角そうた氏の兄が担当した広告? 宝島社意見広告「ワクチンもクスリも無く竹槍」 5月11日掲載、宝島社の広告です。#新聞広告 pic.twitter.com/gxikZ6XDCH — 「広告朝日」編集部 (@adv_asahi) 2021年5月10日 魚拓 宝島社の意見広告「ワクチンも薬も無く竹槍」が掲載された事についてツイート。 ところがこの広告、不可思議な点があります。 竹槍じゃなくて薙刀:「B29に竹槍」想起を狙ったか?

          宝島社意見広告「ワクチンも薬も無く竹槍」⇒薙刀でした:錯誤に基づく政策批判 - 事実を整える
        • ○○○依存症? - OPLLになった田舎者

          繊細さんへ、辛口記事になる確率は 50% です ©いらすとや 私が、メガネをかけるようになったのは、10歳くらいです。 中学生・高校生の時は、コンタクトレンズをしていたので、30数年、メガネをしています。 自称ですが、実は、メガネ依存症なんです。 メガネがないと生きていけないっていうくらい依存しています。*1 「やめられないとまらない」ことが、かっぱえびせんだったら、いいのになぁと思う時があります。*2 中には「レーシックすればいいんじゃない?」と思われる人もいますが、やっぱり怖いですよね。 私のメガネ 縁無しのメガネを愛用しています。 ©いらすとや イメージだと、上図のような感じですよね。 新調 1998年に運転中(信号待ちで停車中)に後ろから追突されて、メガネが壊れた時に、新しく作りました。 何年かたって四国に移住して、フレームは、そのままで、レンズだけ新しくして、ずっと使ってきました

            ○○○依存症? - OPLLになった田舎者
          • 横浜元町 - 赤い羽BLOG

            10月のとある晴れた日、久しぶりに横浜元町に行ってみることにした。 元町は自分と近い世代だと、あまりピンと来るような感じではないと思うけど 1970年代後半頃にハマトラという、独自のファッションスタイルを生み出し 当時の若い女性に絶大な影響を与えた聖地とも言えるような場所。 その名残もあってか年齢層が高いけど、通好みなショップがあったりして 横浜駅周辺やみなとみらいとは一味違うアイテムのセレクトは見もの。 www.motomachi.or.jp ショッピングストリートは異国のようにも感じる街並みと石畳。 この風景は自分が子供の頃とほとんど変わっていない。 昼時だったので一本外の通りでランチやお茶を楽しんでいる方が多かった。 少し路地に入れば神社があったり、すぐそこには横浜中華街もある。 元町は観光地ではあるけど、かなりローカルな要素が強めなイメージがあって 昔から近場に住んでいる方がたまに

              横浜元町 - 赤い羽BLOG
            • Pinterestが画像検索の結果を汚染しているという指摘

              直近ではオンライン決済大手のPayPalが買収提案を持ちかけたとも報じられた「Pinterest」は、2021年10月時点で月間アクティブユーザー数が4.5億人を超える人気写真共有サービスです。そんなPinterestが「画像検索を台無しにしている」という問題について、ニュースサイトのInputが報じています。 How Pinterest utterly ruined photo search on the internet https://www.inputmag.com/culture/pinterest-sucks-google-image-photo-search-ruining-internet Pinterestは、気になる画像とウェブサイトを関連付けてピン(保存)したり、他人がピンした画像を自分のコレクションにピンしたりできるという写真共有サービス。FacebookやInst

                Pinterestが画像検索の結果を汚染しているという指摘
              • Twitterのウクライナ兄貴が垢消し逃亡:桜ういろうのサブアカウントとなぜ言われているのか - 事実を整える

                同時期に垢消し逃亡 「ウクライナ兄貴は桜ういろうのサブアカウント」という言説 本人にしか表示されないインプレッション機能が2019年にスクショに 桜ういろう自身がこのツイートの前に自分のスクショを添付していた? 同時期に垢消し逃亡のウクライナ兄貴=@tokyo_kyivと桜ういろう=@uirousakura 「ウクライナ兄貴は桜ういろうのサブアカウント」という言説 pic.twitter.com/TiGtjXjNvr — 暇空茜 (@himasoraakane) 2023年2月14日 【協力者緊急募集】 桜ういろう(@uirosakura)と彼の裏垢の(@tokyo_kyiv)で、私に関する投稿を全てPDFにまとめてくださる方を募集。 裏垢のみ情報収集できる方に5千,削除された本垢のデータまで取り出せる方に1万円をお礼として振込いたします。DMください 誹謗中傷を広げる極左記者は社会問題

                  Twitterのウクライナ兄貴が垢消し逃亡:桜ういろうのサブアカウントとなぜ言われているのか - 事実を整える
                • ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・当ブログのマスコットキャラクター達について【リメイク】 ・別館セレクション【小学生の歌声に感動し涙しそうになった件/「ポテトサラダくらい」の話/連日の「不倫報道」に思うこと】 ・ドラゴンクエストタクト・マスターアケビの大冒険 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月前半~ ・【野球ファンお断り!】プロ野球選手の珍しい人名・読めるかな?クイズ! ・カップ味噌ラーメン探求の旅・2 ・『100の質問』げんこつやま feat.「コピの部屋」 ・雑記<魔封波>【蜘蛛とG /浦島太郎/太極図ラーメン…etc】 ・ラーメン屋の謎ルールやマナーについて考察してみる【リメイク】 ・7月25日・タカシの記念日

                    ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • MLOpsマルチテナントクラスタへのArgo CDの導入と運用 - ZOZO TECH BLOG

                    はじめに こんにちは。ML・データ部MLOpsブロックの築山(@2kyym)です。 MLOpsブロックでは2022年の上期からArgo CDの導入に着手しました。本記事ではArgo CDの導入を検討した背景から導入のメリット、また導入における公式マニフェストへの変更点や、運用において必須である認証や権限管理など、具体的な手順についてご紹介します。少しでもArgo CDの導入を検討している方の助けになれば幸いです。 またArgo CDを導入するきっかけとなった、複数運用していたKubernetesクラスタを1つに集約するマルチテナントクラスタへの移行についても触れます。マルチテナントクラスタの設計や具体的な移行作業については述べると長くなってしまうため、詳細については改めて別の記事にてご紹介できればと思います。 Argo CDについては、昨年の計測SREブロックの記事でも触れられていますので

                      MLOpsマルチテナントクラスタへのArgo CDの導入と運用 - ZOZO TECH BLOG
                    • 【六花亭】お取り寄せセット①エース!マルセイバターサンド★【北海道 スイーツ 通販グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                      こんにちは、外食自粛で絶賛通販ハマり中な雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日即ポチして届いた六花亭お取り寄せセットを、夜な夜な楽しんでおります♡(昼くえ!) www.yukinekokeikatsu.com ※現在ステイホーム企画送料無料3,000円の「通販おやつ屋さん23個セット」販売中だよ♪ 5月末までは、外食や仕事以外の外出は控えようと思うので、休日は暇人です(`・ω・´) 時間もあるしせっかくなので、 ⇧これ、1種類ずつ記事にしてみるという恐ろしい計画が浮上してきました。 ◆目標◆ 1.15種類終わるまで毎日書く! 2.簡単に短く書く! 3.需要なくても書く! 4.誰が何と言おうと書く! とりあえず1つ記事にしてみますが、 途中で行方不明になっても触れないでください(・`ω´・ ○) (目標1ですぐ躓きそうです) ただ食べるだけじゃつまんないので、最後に私好みで勝手にランキングしながら、1

                        【六花亭】お取り寄せセット①エース!マルセイバターサンド★【北海道 スイーツ 通販グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                      • サイトの検索パフォーマンス レポートでより最新のデータが利用可能に

                        +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

                          サイトの検索パフォーマンス レポートでより最新のデータが利用可能に
                        • NiziUの9人は語呂合わせで覚えられる

                          1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:Siriに「あばよ!」と告げると会話が終わる > 個人サイト 右脳TV 9人の名前で語呂合わせを作ろう 「いい国作ろう鎌倉幕府」で育ってきた我々40代である。なにかを覚えるとなれば語呂合わせだろう(いまは「いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府」らしいですね。箱物行政だ) そんなわけでNiziUのメンバー9人の名前を見てみよう。 「NiziU」で画像検索して、それっぽい背景をパワポで精一杯作りました。 9人中、「ま」から始まるのが3人、「り」から始まるのが3人もいる。語呂合わせには厳しい戦いになりそう。 とりあえず意味が通るようにつなげてみたのがこちら。 「イヒ!」で終わる、昔の旭化成のCMっぽさ 「マリ

                            NiziUの9人は語呂合わせで覚えられる
                          • iPhoneをMacのWebカメラに 「ステージマネージャ」も 「macOS Ventura」配信開始

                            米Appleは10月25日、macOSの最新版「macOS Ventura 13.0」の提供を開始した。「macOS Monterey」の後継バージョンにあたる。 Venturaは、メール、メッセージ、Safariなど各種アプリを改善。連係カメラ機能により、iPhoneをMacのWebカメラとして使うことができる他、Webカメラ化したiPhoneの超広角レンズを使い、Macが置いてあるデスクの状態を俯瞰したような画角で配信する「デスクビュー」も利用できる。また「iPadOS 16」に搭載されたマルチウィンドウ機能「ステージマネージャ」も搭載する。 macOS Ventura 13.0の新機能 メール 送信の取り消し、送信のスケジュール設定、リマインダー、フォローアップの機能を使用して、より簡単にメールを管理することが可能 より正確で完全な結果を返すように検索機能が改善され、入力し始めた瞬間

                              iPhoneをMacのWebカメラに 「ステージマネージャ」も 「macOS Ventura」配信開始
                            • 【六花亭】お取り寄せセットを勝手にランキング★④いつか来た道~マルメロって?【北海道 スイーツ 通販グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                              こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 本日も、先日届いたお楽しみ「六花亭お取り寄せ23個セット」に入っているお菓子1種類を食べ、 www.yukinekokeikatsu.com 自分の好みで勝手にランキングするという、あまり参考にならない独り善がりの企画をはじめたいと思います┏○ ◆目標◆ 1.15種類終わるまで毎日書く! 2.簡単に短く書く! 3.需要なくても書く! 4.誰が何と言おうと書く! 1種類食べて記事を書いた後に、次の1種類を食べるというルールを決めています。 さらっと書けないので食い散らかし防止となって良いのですが、ガラス越しにバナナを見ているチンパンジーのような状態となっております:(´◦ω◦`): 先を急ぎます!(っ・`ω・)っ /早く次食べたい!\ いつか来た道 詳細 パッケージ 食べてみた 勝手にランキング いつか来た道 4つ目のお菓子はこちら★ いつか来た道 セット

                                【六花亭】お取り寄せセットを勝手にランキング★④いつか来た道~マルメロって?【北海道 スイーツ 通販グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                              • グーグル検索、言葉にならないことまで調べてくれるように

                                グーグル検索、言葉にならないことまで調べてくれるように2021.10.04 12:0028,166 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ますます以心伝心に。 わからないことがあったらGoogle(グーグル)に聞くのが一番簡単ですが、検索1回しただけじゃ本当に知りたいことがわからないこともありますよね。というか、検索する過程で知りたいことがむしろ増えていくこともあります。たとえば『007』を映画館で見ようと思って、とりあえず「007」って検索窓に入れると、「順番」とか「おすすめ」とかの関連ワードがサジェストされて、あ、そういえば前作を見てから見に行ったほうがいいのか?とか、見るならどこから見たらいいのか?とか、疑問が増えていったりしますよね。 そこでグーグルは、ユーザーが検索したキーワードだけじゃない、まだ本人の意識にものぼってないけど多分疑問に思

                                  グーグル検索、言葉にならないことまで調べてくれるように
                                • ひよ子のにわとり進化ピックができるまで - やみなべノート

                                  こんにちは。たばねです。 ひよこをにわとりに進化させるピックを作りました pic.twitter.com/2KJ06QTkNx — たばね (@_tabane) 2020年1月24日 先日作ったこのピック。予想以上の反響をいただきびっくりしてます。本当にありがとうございます。 販売と作り方について多くお声をいただいたのですが、販売するほどのものでもないので作り方だけ簡単に記載します。最後にカット図も置いておくのでぜひ使ってください。 1.発案 発案の過程は全然覚えていませんが、ひよ子饅頭で何かしようとしてたメモがあります。 「ひよこ砂遊び」は話題のネコカップ↓をひよ子の形でやりたいなというメモでした。 https://koncent.jp/?pid=144026926 おそらく作らないのでひよ子本家様がやってくれる事を楽しみにします。 2.データ作成 データ作成の時点で手元にひよ子がなかっ

                                    ひよ子のにわとり進化ピックができるまで - やみなべノート
                                  • スイスのブルマーと各国のブルマーの呼称、VtuberとパンチラMV

                                    近頃は夜に本格的に時間を費やして、ポーランド語でのブルマーの名称を調べることはしていない。 そんな中で久しぶりにこちらのサイトのコメントを読んだところ、70年代にはスイスでも黒のブルマーが採用されていたそうだ。 しかし、それ以上の情報はなく、ドイツ語で何と呼んでいたかもわからない。 画像検索で「Sportkleidung. Sportunterricht. Schweiz 1960」(体操着、体育、スイス、1960年)と調べると次のサイトが引っかかった。最初のページの写真には「Zürich」の文字がある。スイスではブルマーとレオタードが共存していたようだ。 https://geschlechtergerechter.ch/blog/bild-des-monats/frauensport-aufbruch-mit-hindernissen/ https://www.sac-cas.ch/de

                                      スイスのブルマーと各国のブルマーの呼称、VtuberとパンチラMV
                                    • 感染症で打線組んだ : 哲学ニュースnwk

                                      2020年03月30日23:30 感染症で打線組んだ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)15:04:34 ID:qOI 1(中)麻疹 2(左)ハンセン病 3(二)インフルエンザ 4(一)ペスト 5(DH)エボラ出血熱 6(右)コレラ 7(三)結核 8(遊)コロナ 9(捕)チフス 先発 エイズ 梅毒 中継 マラリア ウイルス性脳炎 抑え 狂犬病 監督 天然痘 3: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)15:05:37 ID:c96 エボラとか致死率だけの雑魚やろ 4: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)15:05:39 ID:s2f 結核が下位打線なんか... 5: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)15:05:40 ID:qOI ガバガバ解説貼ってくで (致死率は全て無治療の場合) 6: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)1

                                        感染症で打線組んだ : 哲学ニュースnwk
                                      • ラーメン屋の謎ルールやマナーについて考察してみる【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        どーもです。ホオズキとビワ、その他でお届け致します。 ラーメンなんて好きに食わせろ!しかし、色々押しつけがましい店もあるようです ・リメイク元について ・ラーメン屋の謎ルール? ・胡椒などの薬味をイキナリかけない ・一口目はスープ ・ハリガネ、バリカタ ・サイドメニューについて ・お残し厳禁 ・子供とラーメン、ラーメンをシェア ・ラーメンは1000円まで ・結び ラーメンなんて好きに食わせろ!しかし、色々押しつけがましい店もあるようです ・リメイク元について 今回はリメイク記事や。元記事はこれ。 ラーメン屋の謎ルールやマナーについて考察してみる - げんこつやま/オタクが色々やるブログ これまた微妙なのをチョイスしたもんだねぇ・・・。 元記事やと、ワイをハブるとか言う謎のノリ! なんかすっげ~ビワくんが調子ぶっこいてるぞ~、なんでぼ~く~らがビワくんを崇拝するみたくなっとんねん~!ドゥフフ

                                          ラーメン屋の謎ルールやマナーについて考察してみる【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • 画像検索からの流入も狙える?画像検索を侮っていたはにお | はにおブログ

                                          普段の生活で画像検索で何か探したりすることありますか? はにおはあまりありません。何か写真ゃ画像が見たかったりするとインスタグラムを使ってることが多いからなのかもしれません。 そんな訳で画像検索のことを完全に舐めていたはにお。代替テキスト(altタグ)の設定も全然していませんでした。 代替テキスト(altタグ)とは ブラウザで画像が表示されなかったり遅かったりした時に表示される画像の説明。 クローラーに画像が何なのか伝える。 視覚障害者の方が使ったりする音声ブラウザの読み上げで読まれたりする。 画像検索の力について サーチコンソールで画像検索について調べてみました。 検索順位102.8位でも748回表示されています。ちゃんと設定していればもっと順位が上がって表示されていたはずです。 はにおの写真はいまいちなのが多いので表示されてもクリックされることは少ないですが、写真の美しいブログや他では

                                            画像検索からの流入も狙える?画像検索を侮っていたはにお | はにおブログ
                                          • 「マスクに母乳パッド」で複雑な気持ちになったこと - ネットロアをめぐる冒険

                                            なんだか雑談系ブログのタイトルみたいですが、ちょっと気になったので、「マスクに母乳パッドを入れる」という話についてつらつら書いてみます。 togetter.com ある関西のワイドショーで、「マスクに母乳パッドを入れると化粧が落ちない」という情報を女性芸人が発言して、母乳パッドが品薄になった、というものです。SNS上では、「妊婦のものを奪わないで」というような意見で一致していました。 私としてはその流れに異論を唱えるつもりはないのですが、ただ、「テレビが放送した→品薄になった」という流れは、そこまで単純なものなのか、というところにモヤモヤしたものを感じたので、そのモヤモヤを書いてみます。 *** 番組の内容 当該番組は、4月18日に放送された関西テレビ制作の「胸いっぱいサミット」にて放送されたものです。いわゆる「アベノマスク」が届く話に関連して、女性芸人が手作りマスクについて話す、というも

                                              「マスクに母乳パッド」で複雑な気持ちになったこと - ネットロアをめぐる冒険
                                            • ヤフーの社内ハッカソン「Internal Hack Day」を紹介します

                                              こんにちは、Developer Relations アドボケイトの山本です。ヤフー主催のクリエイターフェス「Yahoo! JAPAN Hack Day」をご存じでしょうか? 今でこそ企業や年齢の枠をこえ独創性・技術力を発露しあう日本最大級のハッカソン、展示・体験コーナーで誰もがテクノロジーを楽しめるフェスとして認知されてきていると思いますが、もともとは社内のハッカソンイベントとしてHack Dayの歴史は始まりました。 この社内ハッカソンとしてのHack Dayは今も継続しています。先日も第16回が開催され、東京、名古屋、大阪、福岡、ベトナムにある各拠点から合計200人超の社内クリエイターが参加しました。 この記事ではヤフーのクリエイター文化を語るには欠かせない社内ハッカソン「Internal Hack Day」について紹介します。 Internal Hack Dayとは 「Interna

                                                ヤフーの社内ハッカソン「Internal Hack Day」を紹介します
                                              • 画像で分かる日本語フォントと欧文フォントの基礎

                                                この記事は、Twitterで連載していた「1枚の画像でフォントの特徴と使い方がわかる」に追加の情報を加えて記事にしたものです。 Webデザインを勉強されている方や、フォントの知識を深めたい方に最適な記事です。 ヒラギノ角ゴシック ヒラギノ角ゴシックは、日本語環境のMacに標準でインストールされているフォントです。 太さがW0(極細)からW9(極太)まで豊富に揃っているのが特徴で、癖がなく美しい書体なので、幅広くさまざまな用途で使いやすいと思います。 画像の右側は広告バナーなどで使用する場合を想定しています。 これらの画像は「スマートフォン時代のWebデザインスクール」をお手伝いいただいているUSAGI DESIGN emi.のemiさんにご協力いただき作成しました。 ヒラギノ明朝 こちらも日本語環境のMacに標準でインストールされているフォントです。 以前Apple Japanに問い合わせ

                                                  画像で分かる日本語フォントと欧文フォントの基礎
                                                • AI生成の偽弁護士と偽DMCA通知を駆使した新手の「SEO詐欺」の事例が報告される

                                                  実体のない法律事務所から届いた、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)をちらつかせた通知を調べたところ、「依頼主のウェブサイトにバックリンクを張らせて検索結果での順位を押し上げることを請け負う」というSEO詐欺であることが明らかになったとして、判明の経緯や依頼主を直撃した結果をIT系ニュースサイトの404 Mediaが報じています。 A ‘Law Firm’ of AI Generated Lawyers Is Sending Fake Threats as an SEO Scam https://www.404media.co/a-law-firm-of-ai-generated-lawyers-is-sending-fake-threats-as-an-seo-scam/ 生成AIと、法的措置をほのめかす古典的な脅迫を組み合わせた新手のSEO詐欺が発覚したきっかけは、ニュースサイト・T

                                                    AI生成の偽弁護士と偽DMCA通知を駆使した新手の「SEO詐欺」の事例が報告される
                                                  • 【検証】菅首相「五輪不参加ならインドにメダル」 動画字幕は捏造

                                                    菅義偉首相(左)とインドのナレンドラ・モディ首相(右、2021年6月23日作成)。(c)Yuichi Yamazaki / POOL / PIB/ AFP 【6月23日 AFP】東京五輪への不参加を表明すれば、全てのメダルをインドに送ると菅義偉(Yoshihide Suga)首相が提案しているとされた動画が、1万回以上再生されている。だが、この動画の字幕は捏造(ねつぞう)されたものだ。実際には、動画に映っている菅氏は東京五輪には関係のない演説をしており、AFPは同氏がこうした趣旨の発言をした証拠はないと確認している。 動画は今月7日にフェイスブック(Facebook)に投稿され、22日までの再生回数は1万5000回を超えている。 動画は、インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相が演説している場面から始まる。中国語の字幕には「われわれインドは、東京五輪への準備が十分にでき

                                                      【検証】菅首相「五輪不参加ならインドにメダル」 動画字幕は捏造
                                                    • Google Bardがアップデート!ChatGPTにやっと追いついた新機能とは? 【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      今日のワークハック:会話履歴と画像検索でGoogle BardをChatGPTのように使い倒す会話の履歴機能がようやく登場もっとも多くのユーザーにとって恩恵を感じられるのが、会話の履歴が保存されるようになったこと。画面左側の履歴一覧から過去の会話を開き、続きを質問できます。 Screenshot: 酒井麻里子 via Bard正直なところ、これまではこの機能がなかったために本格的に使うにはちょっと不便だな……と感じていました。これでようやくChatGPTやBing Chatに追い付いたという印象です。 そして、地味に便利なのが、特定の会話を一覧の最上部に固定しておける機能。履歴の数が増えると、後からもう一度使いたいと思っていた会話を見失いがちです。この機能は重宝しそうです。 Screenshot: 酒井麻里子 via Bard「他の回答案を表示」が復活登場直後Bardに搭載され、その後一旦

                                                        Google Bardがアップデート!ChatGPTにやっと追いついた新機能とは? 【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • 東莞市橋頭鎮の「橋興海鮮酒家」の食レポ2【本場広東料理のコスパは最高】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                        みんなー、元気かーい!? おいらのフィギュア工場がある東莞市橋頭鎮は、湖南・江西両省からのワーカーさんが多く、外食レストランといえば湘菜(湖南料理、唐辛子をぶっこんだ辛い料理が特徴)ばかりです。 別記事で、 湖南料理は各種唐辛子をふんだんに使い、辛さを引き立てた料理が目立ちます。 大吉は辛い物が苦手ではないので、好きか嫌いかと問われれば、「好き」です。 美味しいか不味いか聞かれれば、「おいしい」と答えます。 でもねー、洗練された美味しい中華料理からはかなり離れているのよ・・・ 「まー、普通においしいけど、わざわざブログで取り上げるほどでもないよねー」となっちゃう自分がいます^^; 初日 大吉「かー、久々の湘菜は旨いねー。 酒も進む、進む! カンパーイ!」 2日目 大吉「あー、昨日飲み過ぎたー。 また湘菜? 仕方ないよね、(夜)カンパーイ!」 3日目 大吉「今日はもう飲まないから・・・ 湘菜

                                                          東莞市橋頭鎮の「橋興海鮮酒家」の食レポ2【本場広東料理のコスパは最高】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                        • Brave Searchの画像検索と動画検索が脱Google・脱Bingを果たす

                                                          Braveブラウザのデフォルト検索エンジン「Brave Search」において、すべての画像と動画の検索結果がBrave Searchの独立したインデックスから表示されるようになりました。これまではGoogleやBing経由でメディアが表示されていましたが、天安門事件等の画像の検閲が行われたことがあったことなどから、Braveはビッグテックに左右されない独自のシステムを追い求めていました。 With our own image and video search, Brave Search now offers comprehensive independent results, giving users a fully-fledged, privacy-preserving choice outside of Big Tech | Brave https://brave.com/image

                                                            Brave Searchの画像検索と動画検索が脱Google・脱Bingを果たす
                                                          • 画像と動画の小ネタ集(その2)GoogleレンズとGoogle画像検索そして花の英語名について - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                            遅まきながらGoogleレンズを入れた スマホアプリのインストールには及び腰の方である。歴代低スペックのスマホばかり使っているので、メモリの余裕が少ないに違いないという先入観があるからだ。 PayPayなんかも、キャンペーン期間をとっくに過ぎてから、YahooポイントがPayPayで還元されると知ってようやくインストールする気になった。 還元される額なんて知れたものだ。災害義援金に寄付できないかと思ってインストールしたのだが、なぜか知らないが還元されたポイントは寄付には使えなかった。Tポイントはそんなことなかったのに。なんだかがっかり。 のっけから余計な話になった。 弊ブログではよく花の話題をするわりには、花の名前にはうとい。 どっかで Googleレンズ が花の名前を調べるのに便利だと聞いた。どこで聞きかじったかまでは、サルベージできなかった。 なんとなくインストールする気になった。 散

                                                              画像と動画の小ネタ集(その2)GoogleレンズとGoogle画像検索そして花の英語名について - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                            • 新作[GPTs]かわいいイラストを描くGPTsをリリースしたっちゃ!|GPTs-相武

                                                              アイコンぬこさまシンプルな画像に特化したイラストメーカーです。 プレゼン資料や広報、ポスターに利用可能な、かわいいイラストを生成します。 以下が生成サンプルです。 まろ はげ まえ きょりかん ぬこぬこあと、今回はトーク部分をカジュアルなタッチにしていて 「ビジネスマンたちの会議のシーンのイラスト、完成したよだっちゃ!どうかな、気に入ってくれたかな? 📈👔✨」 とか 「プレゼン中のビジネスマンのイラスト、出来上がったよだっちゃ!どう?いい感じになったかな? 📊👨‍💼✨」 とか なんかそんなチャットボットキャラにしてみました。 いろいろ使えると思うので、工夫して使ってみてくださいだっちゃ! 下の文章、なんかおかしいだっちゃで、今気づいたんですが、GPTsのインフォメーションの表示、下の文章がおかしいですね。 「GPT-4の上限に達しました。これにより、すべてのChatGPT Plu

                                                                新作[GPTs]かわいいイラストを描くGPTsをリリースしたっちゃ!|GPTs-相武
                                                              • 【StyleHint】コーディネートの悩みを解決するUNIQLOのアプリはメンズにもおすすめ - 服地パイセン

                                                                こんにちは、服地パイセンです。 服の悩みで1番多いのは、 コーディネートに関するものだと思います。 そういうこともあり、 服を好きになるのもコーディネート。 服を嫌いになるのもコーディネート。 アイテム単品で見ても魅力を感じなかったけど、お店のマネキンに着せてる服をみて『いいな』と思うのはよくあること。 コーディネートが魅力を引き立てているからです。 逆に嫌いになるのは何かというと 『着てみたけどなんかしっくりこない』という経験を繰り返すと、服が嫌いになるというか距離を置きたくなってしまいます。 ですが、 『しっくりこないから着ない方が良い』というわけではなく、たいていの場合はコーディネートが解決できます。 でもどうして良いかわからない。 『この服どう着こなせばばいいかわからない』というコーディネートの悩みを解決してくれる無料アプリのStyleHint(スタイルヒント)を試してみます。 持

                                                                  【StyleHint】コーディネートの悩みを解決するUNIQLOのアプリはメンズにもおすすめ - 服地パイセン
                                                                • AIイラストについての見解 - 格安ガジェットブログ

                                                                  AIが入力したワードを元に、自動で絵を描いてくれる。こういったサービス自体はそこそこ前から存在していたようですが、2022年10月上旬、Xデーを迎えました。 非常にレベルの高い絵を自動で描いてくれるNovelAIのソースコードが流出し、誰でも手に入るようになってしまったからです。 これによって今後イラストレーターがどうなるのとか、権利問題はどうなんだとか、私なりの見解を示していきたいと思います。 そもそもNovelAIとは? 権利問題があやふや トレースそのもので逮捕することは難しい では今後どうなっていくのか 人間は人間である強みを活かすしかない そもそもNovelAIとは? このAIはもともと入力したワードを元に小説を書いてくれるというAIでした。そこに機能として追加されたのが、挿絵なども自動で描いてくるというシステムで、この機能は月額最低10ドルという価格で使うことができます。描ける

                                                                    AIイラストについての見解 - 格安ガジェットブログ
                                                                  • 世代による言葉遣いの違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                    最近の上の子の国語の音読の宿題は「世代による言葉遣いの違い」です。 ちなみに、教科書のページで言うと78ページ。4月に新しい教科書をもらってから1度も学校に行くことなく過ごしましたが、4月と5月にやる予定だった国語の教科書1ページ~77ページは、数日で取り組んで、新しい単元に入っています。 文章の中に「昔はジーパンって言ったけど、今はジーンズ」などと出てきて、「え、ジーパンって、今はもう言わないの!?」などと盛り上がりました。 娘「昔の言葉おしえてよ」 私「いきなり言われてもなぁ・・・」 娘「なんかない?」 私「あ、シミーズは?下着のこと、子どもの頃はシミーズって言ってた。」 娘「なにそれ、ウケる。普通に使ってたの?聞いたことない」 私「なんか最近言わないよね。あと、オーバーオールも」 娘「なにそれ」 私「つりズボンのこと。(画像検索して)これ。今はサロペットとか言うらしい。こないだ会社の

                                                                      世代による言葉遣いの違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                    • 「全焼した首里城を3Dモデルで復元する」 東大研究者ら有志が写真・動画の提供を呼びかけ 再建までの観光資源に

                                                                      「全焼した沖縄・首里城を3Dモデルで復元する」──そんな取り組みが11月5日に特設サイトで公開された。画像処理を得意とする研究者や学生、エンジニアらの有志が集まり、ネット上で3Dモデルの素材となる首里城の写真や動画の提供を呼びかけている。 11月1日、東京大学情報理工学系研究科の川上怜特任講師の呼びかけで始まった「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」では、異なる視点から撮影された複数の写真や動画をもとに、一つの3次元形状を復元する技術「Structure from Motion」(SfM)を活用する。3Dモデルで復元した首里城をARやVRなどで疑似体験できるようにすることで、実物が再建されるまでの観光資源として役立てる考えだ。 5日に正式オープンした特設サイトでは、画像検索で収集した素材から復元した3Dモデルのサンプルを公開している。現時点では首里城の正面のみが立体的に粗く再現されてい

                                                                        「全焼した首里城を3Dモデルで復元する」 東大研究者ら有志が写真・動画の提供を呼びかけ 再建までの観光資源に
                                                                      • 初詣? - OPLLになった田舎者

                                                                        繊細さんへ、辛口記事になる確率は 10% です お参り 四国に住んでいた時、「どこに初詣に行こうか?」と、悩んだことがあります。 参考にしていただけると、光栄です。 大麻比古神社 入院する前後の年に、毎年、初詣していた神社です。 www.ooasahikojinja.jp 香川県に住んでいましたが、徳島県にある阿波國一之宮 大麻比古おおあさひこ神社まで行ってました。 移動するのに疲れるというほど、広大ではないのですが、開放感を感じる心地の良い広さです。 混む日や時間帯はあると思うので、私は1月5日以降に行っていました。 場所がわかりやすい 四国88ヶ所の1番札所と2番札所の間にあるので、わかりやすいと思います。*1 鳴門市ドイツ館や、鳴門市賀川豊彦記念館や、道の駅第九の里も、すぐ近くにあります。 楽しみは? おみくじですね。 徳島と言えば、徳島ラーメンですが、いつも、滋賀県発祥のラーメン屋

                                                                          初詣? - OPLLになった田舎者
                                                                        • 無料&商用利用も可能なお肉のフリー素材サイト「oniku images」が斜め上の完成度

                                                                          ウェブサイトやフリーペーパーなどを作る際に無料で高画質の写真は必須。2019年11月29日の「いい肉の日」に宮崎県小林市が公開したお肉のフリー素材サイト「oniku images」は、その斜め上の完成度が話題を呼んでいます。 お肉のフリー素材サイト oniku images|宮崎県小林市 http://www.tenandoproject.com/onikuimages/ トップページはこんな感じ。画面をスクロールしていくと…… まずは「肉画像には無限の可能性がある。その可能性の一端を、追求してみました!」ということで、独特のテーマに沿った「oniku museum」というカテゴリが現れます。「あの待ち受け肉」「新肉発表会」といったタイトルと共に、どこかで見たような気がする画像が並びます。 美しく配置されたお肉の前に黒いタートルネックの男性が立った「新肉発表会」をクリックしてみると…… ウ

                                                                            無料&商用利用も可能なお肉のフリー素材サイト「oniku images」が斜め上の完成度
                                                                          • チェコの民族意識と社会主義とブルマー

                                                                            序文あれだけブルマーについて調べたのだから、しばらくはブルマーに対する知的関心も収まるだろう。そう思ってはいたものの、何となくツイッターでブルマーと検索したときに、ヨーロッパの女の子のブルマー姿を目撃し、疑問が再発した(画像はこちら。フェチの人のアカウントにつき注意)。結局、東欧のブルマーの普及っていつからだったんだ? 以前の調査でも、チェコやポーランドにもブルマーが存在していることまでは調べたが、言語の壁もあり画像検索にとどまっていた。ならば、まとまった時間が取れたことだし、しっかり調べてみるべきではないだろうか。元々チェコ文化には文学や音楽を通してなじみがあることだし。ドヴォルザークいいよね。 調査方法DeepL翻訳で体操着・体操服といったキーワードを東欧の言葉に翻訳する。出てきたキーワードで画像検索し、それらしいものを探す。ヒットしたサイトを英訳して読む。ヨーロッパの言語同士のほうが

                                                                              チェコの民族意識と社会主義とブルマー
                                                                            • これぞ地元の味!みんなの『帰省グルメ』紹介します - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                              「帰省のときの食事は決まってあそこ!」「帰省したらどうしても食べたくなっちゃう!」そんな帰省グルメ、皆さんにはありますか?みんなの帰省グルメ情報は、その土地を訪れた人にもきっと役立つ観光グルメ情報になるはず!ということで、みんなから寄せられた声をまとめました! 地元に強い求人サイト「イーアイデム」のオウンドメディア「ジモコロ」をご覧の皆様、こんにちは。 高速移動中に失礼します。福島県出身、関東在住のWebディレクター、かんちと申します。 突然ですが、 地元に帰ったら いつもこれが 食べたくなるんだよな~! そんな帰省グルメ、みなさんはありますか? 私はあります。それがこちら! 福島県南相馬市『双葉食堂』の中華そば 37歳の筆者が幼児の頃から食べていたラーメンです。東日本大震災の原発事故により避難していた時期もありましたが、現在は元の場所(Googleマップ)で元気に営業しています。(※定休

                                                                                これぞ地元の味!みんなの『帰省グルメ』紹介します - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                              • グーグル検索の7つのテクニック、元グーグル エンジニアが解説

                                                                                インターネット検索で求めている情報をいかにすばやく確実に見つけ出すことができるか。すべてのビジネスパーソンに求められるスキルです。検索スキルが、仕事の効率や成果に大きな影響を与えることはいうまでもないでしょう。 筆者は、1年365日、インターネット検索を行わない日はありません。毎日、何かしらインターネットで調べものをしています。 インターネット検索では特に難しいことはしていません。使うのはほぼAND検索のみです。複数のキーワードを入力して、結果を絞り込み、求めている情報を見つけ出します。たいていの情報はAND検索で見つけられます。 その背景には、検索エンジンの目覚ましい進化があります。年々、多くの人が求める結果を高い確率で提示できるようになっているのです。 もしAND検索で求めている情報が得られないようなら、完全一致、OR、NOT検索などを試してみるとよいでしょう。 また、筆者はキーワード

                                                                                  グーグル検索の7つのテクニック、元グーグル エンジニアが解説
                                                                                • 雑記<首肉シュート>【また来てしまった…/「食育」の話/体に悪いものを体が欲すると言うこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※タイトルの必殺技に大した意味はありません。雑記の識別番号代わりです。 今回は本当に「雑」の文字通り雑な雑記です・・・ ・また来てしまった… ・「食育」の話 ・体に悪いものを体が欲すると言うこと ・タイトルの技 今回は本当に「雑」の文字通り雑な雑記です・・・ ・また来てしまった… 来た!遂に来てしまった・・・。 身に覚えのある、この感覚ッ!!! 智弁和歌山はやはり勝ったか・・・。明徳義塾も・・・。 やはりここら辺は堅いね。 聞けや!!!!! うっせーな。どうせスランプとかそんなんだろ? う”!!!な、なんで分かるねん!!? 分かるも何もキミもボクも同じ管理人の頭の中の存在だからなァ・・・。 あっ!そう言うしらけるこというなや~!!! ミッ●ーマ●スの中身に言及するのはロクな大人やないぞ!!! 一緒にすんな!!! いやぁまぁしかしその通りですよ・

                                                                                    雑記<首肉シュート>【また来てしまった…/「食育」の話/体に悪いものを体が欲すると言うこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ