並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 149件

新着順 人気順

白ねぎの検索結果1 - 40 件 / 149件

  • 花椒とサーモンの強めの脂が相性抜群「サーモンの花椒なめろう」は、ご飯にものっけたくなるやつです【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますよね、そして夏の疲れで食欲がない……。そんな時にオススメしたい魚レシピが、さっぱり食べられるなめろう。今回は手に入れやすいサーモンの刺身を使った「サーモンの花椒なめろう」です。 なめろうはアジやさんまなどの青魚が定番ですが、サーモンなら青魚が苦手な方にもおすすめですよ。 そして、このサーモンのなめろうに、花椒を加えて風味とさわやかな痺れをプラス。脂が強めにあるサーモンでも、飽きずに美味しく食べられます。 さらに今回は、なめろうにも合う旨辛の万能ダレの作り方も紹介します。 魚屋三代目の「サーモンの花椒なめろう」 【材料】2人前 サーモンの刺身(角切りにするのでサクでもOK) 100g 大葉(青じそ) 3枚 しょうが(みじん切り) 小さじ1 青ねぎ(小口切り、白ねぎでもOK) 大さじ1 輪切り赤

      花椒とサーモンの強めの脂が相性抜群「サーモンの花椒なめろう」は、ご飯にものっけたくなるやつです【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • これぞ中国家庭料理!素材の味を引き出すトマト卵炒めの作り方-「山西亭」李俊松さんの王道レシピ | 80C

      <ポイント>卵の生臭みを消すために、生姜は使わず、黄酒(紹興酒)を加える。卵は香りが立ち上るまでたっぷりの油で加熱する。トマトは具を兼ねた調味料とするため、水加えて軽く煮て、片栗粉を少々加え、加熱した卵に絡めるように炒める。 ①にんにく、白ねぎをみじん切りにする。 左が白ねぎ、右がにんにく。 香りづけの薬味には、にんにくと白ねぎを使う。中華料理は何かとしょうがを使うが、この料理に関して、李さんはしょうがを使わない。なぜなら「しょうがを使うと“蟹の味”になってしまう」という。 「蟹⁉」と思うかもしれないが、卵と生姜の組み合わせは、たしかに蟹を思わせる要素がある。例を挙げると、西太后のために作られた宮廷料理、賽螃蟹(サイパンシェ)は、鶏卵に生姜を効かせ、蟹のような味わいを出した料理として知られる。 また、秋冬の風物詩、上海蟹を使った料理で、蟹味噌の生臭みを消すためにしょうがを合わせるあの感じ…

        これぞ中国家庭料理!素材の味を引き出すトマト卵炒めの作り方-「山西亭」李俊松さんの王道レシピ | 80C
      • これぞ中国家庭料理!トマト卵炒めの作り方-池袋「沙漠之月」英英さんに教わる「つゆだく」レシピ | 80C - Part 2

        <ポイント>中国料理定番の薬味3種類に、生トマト、水煮トマト、砂糖、水を加え、香りとコクを立たせた「食べるトマトソース」をつくる。卵はたっぷりの油でふんわりとまとめ、一度取り出してトマトソースで軽く煮るように仕立てる。 ①にんにく、しょうが、白ねぎをみじん切りにする。 まずは中国料理定番の薬味、にんにく、しょうが、白ねぎを、それぞれみじん切りにする。 にんにくは叩き潰さなくてもいいのか聞いてみると「きゅうりの和え物のように、香りを立てる必要がある料理の場合は叩くけど、この料理は叩かなくていいよ」とのこと。 ②トマトを小さめの乱切りにする。 ヘタを取り除いた後、1個を10片を目安にカットする。同じ10片に切るにも、串切りだと薄過ぎて加熱するとほぼ崩れてしまうし、角切りにすると食べる時にスッと口に入らない。 このような乱切りにすると、炒めたときにしなっと軟らかくなる部分と、食感が残る部分の両方

          これぞ中国家庭料理!トマト卵炒めの作り方-池袋「沙漠之月」英英さんに教わる「つゆだく」レシピ | 80C - Part 2
        • フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界

          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:市販の鍋スープを使って色々な味のおでんを作ったらどれもうまい 演歌が流れる居酒屋に大量のフルーツチューハイが 以前、京都に出かけた際に四条大宮の「ふる里」という居酒屋に入った。「ふる里」という店名がしっくりくるような和風スタイルの落ち着く雰囲気のお店で、店内には控えめな音量で演歌が流れている。 「かれい一夜干し」「筑前煮」「焼きぎんなん」といったメニューがあるような店で、ふと目についたのが「バナナチューハイ」「パイナップルチューハイ」といったドリンクメニュー。どうやらこの店の名物メニューらしい。 「巨峰チューハイ」というのを注文してみると、巨峰を1パック使ったチューハイが出てきた。 そ

            フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界
          • ほったらかし家電「ホットクック」の能力を最大限に引き出す「ヘルシオ公認料理教室」にリモート入門してみた - ぐるなび みんなのごはん

            こちらはシャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」。 “電気自動調理鍋”あるいは“ほったらかし家電”と呼ばれるハイテク調理家電だ。簡単に言うと、ボタンひとつでうまい料理が作れる、めちゃすごい鍋である。 我が家でも半年前に導入した。以来、うちの食事の8割がこの機械により生み出されている。 左上から時計回りに「手羽元の無水カレー」「ミートソーススパゲッティ」「手羽元の無水カレー」「豚バラと大根の煮物」。ある1週間の献立だ。全てホットクックが作ってくれた 4食のうち「無水カレー」が2度も登場しているが、これはホットクックのレシピのバリエーションが少ないということではない。一度うまいと思ったらバカのひとつ覚えのようにそればかり作ってしまう筆者のせいであって、ホットクック側に落ち度はない。 それどころかホットクックを使えば、だいたい何でも作れる(パンとかも作れるらしい。作ったことないけど)

              ほったらかし家電「ホットクック」の能力を最大限に引き出す「ヘルシオ公認料理教室」にリモート入門してみた - ぐるなび みんなのごはん
            • 【レシピ】茄子と鶏むね肉のやみつき香味ダレ - しにゃごはん blog

              今日はトロットロの茄子と、ヘルシーで美味しい鶏むね肉の組み合わせのご紹介です(*・ᴗ・*)و! きざみネギを使ったやみつき香味ダレが絡んでめちゃウマのやつです♬ 茄子が旬のこれからの季節にぜひお試しいただきたい1品ですよ♬ それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ 茄子と鶏むね肉のやみつき香味ダレ 【材料】3~4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎茄子(中)・・・2本 (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (香味ダレ) ◎白ねぎ・・・1/2本 ◎しょうゆ・・・大さじ4 ◎酢・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ2 ◎しょうが(チューブ)・・・5cm ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ※レンチン後入れ ◎ごま油・・・大さじ1.5 ◎いりごま・・・大さじ1 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.茄子を1cm程度の輪切りにし、水に

                【レシピ】茄子と鶏むね肉のやみつき香味ダレ - しにゃごはん blog
              • 富山の「白えび」はお取り寄せできる! どう食べたらいい? に答えるおいしい3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ

                皆様、こんにちは。料理家の今井真実と申します。作った人が味見をしたときに思わずうれしくなってしまうようなレシピ作りを目標に、料理家の仕事をしています。 地域産品を紹介する「22世紀食堂」とのコラボレーションで、今回は「白えび」のレシピを紹介していきたいと思います。 また最後にたっぷりとご紹介できればと思いますが、私は素材の長所を生かすことや地域の食材にも興味があり、ある自治体のまちづくりのお手伝いでオンライン料理教室も行っています。地域のおいしい食材をおいしく食べるためのレシピを全3回の連載でお届けします。 さて、白えび(しろえび、しらえび。地元では「ひらたえび」「べっこうえび」とも)といえば富山湾のものが特に有名ですね。私自身、白えびが大好き。とはいえ、大好きというほど食べる機会にはそうそう恵まれません。というのも、生の状態だと鮮度が落ちやすく、あまり出回らないから。 そんな白えびですが

                  富山の「白えび」はお取り寄せできる! どう食べたらいい? に答えるおいしい3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ
                • ほぼ同じに見える!「小ねぎ」「万能ねぎ」「わけぎ」「あさつき」って、何が違うの?

                  野菜って、似たような見た目のものが多いものです。 子どもの頃は「レタス」と「キャベツ」や、「小松菜」と「ほうれん草」の見分けができない時期があった方も多いのではないでしょうか。 大人になった今はさすがに見分けられるようになった野菜が多いけれど、やっぱり難しいものがある。 それはありとあらゆる「ねぎ」のようなもの。 こういうやつ。(c)Shutterstock.com よくレシピの最後に、上に乗せることで一気に料理上手に見える……という添え物として使われている「小ねぎ」「万能ねぎ」「わけぎ」「あさつき」。あなたはその違い、答えられますか? 本日はその違いを、野菜ソムリエアワードで優勝経験があり、現在は食の情報を発信し続けるWEBメディア「365マーケット 食オタMAGAZINE」の編集長を務める、野菜ソムリエの藤田久美子さんにうかがいました。 Q.「小ねぎ」「万能ねぎ」「わけぎ」「あさつき」

                    ほぼ同じに見える!「小ねぎ」「万能ねぎ」「わけぎ」「あさつき」って、何が違うの?
                  • 【レシピ】鶏むね肉とトロトロ秋茄子のやみつき油淋鶏 - しにゃごはん blog

                    今日はこれからますます美味しくなる秋茄子を使ったがっつりご飯が進む系レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏むね肉とのヘルシーなのにボリューミーな組み合わせに、香味ダレが絡んだ油淋鶏が完成しました♬ 鶏むね肉は酒に漬けて片栗粉をまぶすことでしっとりジューシーに! 茄子は深めの隠し包丁を入れることで中まで火が通りやすく、トロトロに仕上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏むね肉と秋茄子のやみつき油淋鶏 【材料】3~4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎茄子(中)・・・2本 (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (油淋鶏ダレ) ◎白ねぎ・・・1本 ◎しょうゆ・・・大さじ4 ◎酢・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ2 ◎しょうが(チューブ)・・・5cm ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎ごま油・・・大さじ

                      【レシピ】鶏むね肉とトロトロ秋茄子のやみつき油淋鶏 - しにゃごはん blog
                    • 【レシピ】トロトロ茄子と鶏ささみのやみつき香味ダレ - しにゃごはん blog

                      今日はトロットロの茄子と、しっとり美味しい鶏ささみの組み合わせのご紹介です(*・ᴗ・*)و! きざみネギを使ったやみつき香味ダレが絡んでめちゃウマのやつです♬ 茄子はあく抜き後に片栗粉をまぶして焼くことで、香味ダレが良く絡み、やみつき度がアップしますよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますฅʕ•̫͡•ʔฅ トロトロ茄子と鶏ささみのやみつき香味ダレ 【材料】3~4人分 ◎鶏ささみ・・・400g ◎茄子(中)・・・2本 ◎片栗粉・・・(茄子:小さじ2 ささみ:大さじ3) (ささみ下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 (香味ダレ) ◎白ねぎ・・・1/2本 ◎しょうゆ・・・大さじ4 ◎酢・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ2 ◎しょうが(チューブ)・・・5cm ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ※レンチン後入れ ◎ごま油・・・大さじ1.5 ◎いりごま・・・大さじ1 (お好みで

                        【レシピ】トロトロ茄子と鶏ささみのやみつき香味ダレ - しにゃごはん blog
                      • 【レシピ】焼肉のタレで簡単♬厚揚げ麻婆豆腐♬ - しにゃごはん blog

                        今日は厚揚げを使って簡単に麻婆豆腐を作ってみましたよ(*・ᴗ・*)و! 厚揚げ豆腐を使うことで、豆腐の下茹でや水切りをせずに、簡単に麻婆豆腐が作れます♬ さらに片栗粉をまぶして焼くことで良い感じにとろみがついて調味料が絡むので、良いこと尽くしですよ(´艸`)* 味付けは焼肉のタレで簡単に仕上げました♬ 甘口ダレを使えばお子さまも食べられるし、最後に大人の分だけ豆板醤やラー油を足すことで辛さを調整できますよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介しますね♬ 焼肉のタレで簡単♬厚揚げ麻婆豆腐♬ 【材料】3〜4人分 ◎厚揚げ・・・4枚 ◎豚ミンチ・・・200g ◎白ねぎ・・・1/2本 (調味料) ◎片栗粉・・・大さじ3 ◎塩こしょう・・・少々 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎しょうが(チューブ)・・・5cm ◎焼肉のタレ(お好みの辛さ)・・・大さじ5 ※お子さまの分も一緒に作る場合は甘口

                          【レシピ】焼肉のタレで簡単♬厚揚げ麻婆豆腐♬ - しにゃごはん blog
                        • 【レシピ】春キャベツが100倍美味しい♬カリカリ豚こまの香味ダレ♬ - しにゃごはん blog

                          今日はこれからが美味しい春キャベツを100倍美味しく食べられる、リーズナブルな豚こまを使った簡単やみつきレシピをご紹介です(*・ᴗ・*)و! 豚こまに片栗粉をまぶして、カリカリに焼き、香味ダレをかけて、千切り春キャベツと一緒にいただくやつです✧*。(ˊᗜˋ*) 控えめに言って、革命的に美味しいです♬ カリカリ豚こまにやみつき香味ダレ! そして甘みたっぷりのキャベツが絡んでめちゃウマですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ フライパンでできるし、少量の油しか使わず、むしろ豚こまの余分な脂が落ちるのでヘルシーに仕上がりますよ( •̀ .̫ •́ )✧ キャベツずーっと食べられます♬ それでは作り方をご紹介しますね(*・ᴗ・*)و! 春キャベツが100倍美味しい♬カリカリ豚こまの香味ダレ♬ 【材料】2〜3人分 ◎豚こま・・・300g ◎春キャベツ・・・1/2玉 (豚こま下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片

                            【レシピ】春キャベツが100倍美味しい♬カリカリ豚こまの香味ダレ♬ - しにゃごはん blog
                          • 珍魚がそろう超マニアックな居酒屋店で教わる「レンジでチン蒸し」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            料理人に「家庭でできる手軽な一品」を教えていただくシリーズ。今回は、お酒のお供にぴったりな「カンタン魚料理」を指導してもらいます。 立冬を過ぎ、日ごとに寒さがしのび寄ってきました。今が盛りの魚介を使った料理に親しみつつ、うまい酒を「きゅっ」とやって温まりたい季節。窓から初雪がちらつくのが見えたならば、なおさら気分が出ますよね。 でも、自宅で魚料理って、正直に言って「メンドくさい」。ウロコの処理など下ごしらえが億劫で……。 家庭でもささっと調理できて、安くておいしい、酒に合う。そんな魚料理はないものか。 そういうわけで鮮魚料理のプロに、お手軽な一品の作り方を習いに行ってきました。 魚LOVEな男ふたりがもてなす鮮魚居酒屋 やってきたのは大阪ミナミの東心斎橋。Barやスナック、居酒屋など、うまい肴で酔える店が縦に横にびっしりひしめいた一大グルメ酒場タウンです。 目指すのは、2018年4月18日

                              珍魚がそろう超マニアックな居酒屋店で教わる「レンジでチン蒸し」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 【レシピ】がっつり節約レシピ♬カリカリ豚こまともやしのやみつき香味ダレ♬ - しにゃごはん blog

                              今日はリーズナブルな豚こまともやしを使った簡単節約やみつきレシピをご紹介です(*・ᴗ・*)و! 豚こまに片栗粉をまぶして、カリカリに焼き、香味ダレをかけてもやしと一緒にいただくやつです✧*。(ˊᗜˋ*) めっちゃ美味しいです♬ フライパンで簡単にできるし、少量の油しか使わず、むしろ豚こまの余分な脂が落ちるのでヘルシーに仕上がりますよ( •̀ .̫ •́ )✧ もやしもレンチンのみで超らくちん♬ それでは作り方をご紹介しますね(*・ᴗ・*)و! カリカリ豚こまともやしのやみつき香味ダレ 【材料】2〜3人分 ◎豚こま・・・300g ◎もやし・・・1袋 (豚こま下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ2 (香味ダレ) ◎白ねぎ・・・1/2本 ◎しょうゆ・・・大さじ3 ◎酢・・・大さじ2 ◎ごま油・・・大さじ1.5 ◎砂糖・・・大さじ1.5 ◎いりごま・・・大さじ1 ◎しょうが(チュー

                                【レシピ】がっつり節約レシピ♬カリカリ豚こまともやしのやみつき香味ダレ♬ - しにゃごはん blog
                              • 【最新】大倉氏運営で有名な鳥貴族で使えるau PAY他お得なお支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                                今回のお得情報は【人気ジャニーズグループ「関ジャニ∞」大倉忠義さんの父、大倉忠司さんが経営】している事でも有名な「鳥貴族」の節約情報・基本情報について徹底解説いたします。鳥貴族はお得な情報はもちろんの事、面白い小話までありますので、是非ともこちらの情報をご堪能下さい。 出典:pinterest.jp ■鳥貴族と関ジャニ∞の小話■ 大倉忠義さんは、テレビ番組でいたずらのチャンスがある毎に「鳥の羽をメンバーに用意される」、「音楽番組の大トリを務めて大トリ貴族と言われツイートで拡散」等の「鳥貴族イジリ」が多発中。※大倉忠司氏も息子のネタに乗っかります 鳥貴族の基本情報について 大倉氏が運営の「鳥貴族」とは?鳥貴族は大倉忠司氏が運営している焼き鳥チェーンです。鳥貴族は全国的にも有名で、リーズナブルな価格にもかかわらず鶏料理を中心とした美味しい居酒屋メニューを提供してくれるのが人気の秘訣です 鳥貴族

                                  【最新】大倉氏運営で有名な鳥貴族で使えるau PAY他お得なお支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                                • お餅はいつから日本にあった - japan-eat’s blog

                                  お正月にかけていただく機会が多い餅。年末に買ったり頂いたりしたお餅、松が明けてみると、食べきれずに残っていることはないですか? 今回は餅とはいったいどのようなものなのかに迫り、また、余った餅を使ってつくるおこわ風炊き込みご飯をご紹介! 餅と日本との出会い 正月(鏡餅) ひな祭り(ひし餅) ぼた餅 春分(春の彼岸)、おはぎ 秋分(秋の彼岸) こどもの日(柏餅) 月見団子(中秋の名月) 一升餅 傘餅 四角?丸?お餅の形 うるち米ともち米の違い カビやすい?ひび割れる?お餅の上手な保存方法や焼き方 余ったお餅でおこわ風炊き込みご飯 健康のためにも栄養バランスが整った食事を 餅と日本との出会い 餅は日本で古くから作られてきた食べ物で、餅米を蒸してから、臼と杵を使って粘り気が出るまで搗いて作る食品です。 日本には、縄文時代に稲作の技術とともに東南アジアより伝えられたとされ、本来は節句の際に神に供える

                                    お餅はいつから日本にあった - japan-eat’s blog
                                  • 【業務スーパー】超お手軽!卵とご飯があれば作れる「チャーハンの素」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                    業務スーパーで見つけて 気になったので買ってみた「チャーハンの素」(*^^*) テレビでも紹介されて人気商品みたいです! なんと、、、 卵とごはんだけで チャーハンが作れるんですって(*^^*) 私、チャーハンの味付けって 意外と難しいと思うんだよね…(-公-;) 早速作ってみましたよ~♪ 業務スーパー「チャーハンの素」 価格:198円(税抜) 内容量:150g 約10人前だそうです( ̄▽ ̄)b 原材料等▼ 国内製造です( ̄▽ ̄)b ただし、豚肉は海外産。 具は、豚肉・フライドオニオン・粒状大豆たん白・にんじん・白ねぎが入ってる。 味も超しっかり付いてるから 自分で味付けする必要なし。 作ってみたまずはどんなもんか ひとりごはんで作ってみました! 作り方▼ 最初なので ちゃんと分量を量って準備(笑)▼ 冷蔵庫にネギが微妙に残ってたのでオマケで入れてみた。 完成! しっかり味が付いてて美味し

                                      【業務スーパー】超お手軽!卵とご飯があれば作れる「チャーハンの素」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                    • 【葱】葉ねぎは一年草ではなく多年草?〜葉を永遠に収穫し続けられるって本当?〜 - アタマの中は花畑

                                      ダイソーで販売されている野菜・花の種が3月に入ってたくさん入荷されたようで、Twitterのフォロワーさんの投稿でもしばしば見かけるようになりました。居ても立っても居られなくなり、私も先週末に購入してきてしまいました。6袋でたったの300円(税抜)です。 安い分、入っている種の量も比較的少ないのですが…小規模な家庭菜園を楽しむ私にとってはとてもありがたい存在です。種がたくさん入っていると、使い切れずに持て余してしまうことがよくありますしね。。。 さて、今回購入した種はいずれも今シーズン育てる予定なのですが、早速第一弾として葉ねぎの種まきを行うことにしました。そういえば、今回育てる葉ねぎは一年草だと勝手に思い込んでいたのですが、実は多年草なのだそうです。 葉ねぎの概要 葉ねぎは一年草ではなく多年草? 我が家でも葉ねぎを育ててみよう! 葉ねぎの概要 科・属名:ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属 種別:

                                        【葱】葉ねぎは一年草ではなく多年草?〜葉を永遠に収穫し続けられるって本当?〜 - アタマの中は花畑
                                      • 【レシピ】ジュワッとトロうま♬茄子の大葉香味ダレ♬ - しにゃごはん blog

                                        今日は秋に美味しい茄子を使ったがっつりご飯が進む系レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶしでジュワッとトロッと焼いた茄子に、さっぱり大葉の香りがたまらない香味ダレが絡んでめちゃウマです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ お子さまから大人まで大喜び間違いなしの1品ですよ♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ジュワッとトロうま♬ 茄子の大葉香味ダレ♬ 【材料】3~4人分 ◎茄子(中)・・・3本 ◎片栗粉・・・大さじ2 (大葉香味ダレ) ◎白ねぎ・・・1本 ◎大葉・・・5枚 ◎しょうゆ・・・大さじ3 ◎酢・・・大さじ1.5 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎ごま油・・・大さじ1 ◎いりごま・・・大さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1 (お好みで) ◎ラー油・・・適宜 【作り方】 1.長ねぎをみじん切りにし、大きめの耐熱ボウルに入れてレンジ(60

                                          【レシピ】ジュワッとトロうま♬茄子の大葉香味ダレ♬ - しにゃごはん blog
                                        • 独特の香りが食欲増進に 葉はサラダ、茎はおひたしに活用『春菊』 - japan-eat’s blog

                                          春に黄色の花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから、シュンギクという名が付きました。主に関西では「キクナ」とも呼ばれています。 葉の切れ込みの浅く、肉厚な大葉種、切れ込みが深く、香りが強い中葉種があります。主に流通しているのは中葉種ですが、西日本では大葉種が好まれています。 葉の部分は軟らかく、繊維質が少ないため、サラダにするのもおすすめです。茎は、おひたしやみそ汁の具材として使いましょう。ハウス栽培によって一年中出回っていますが、10~2月がおいしい季節です。 春に花が咲き菊に似ていることが由来 関西では「菊菜」と呼ばれるワケ 呼び名 呼び名だけでなく 春菊にはβカロテンが多く含まれる βカロテン ビタミンA カルシウムやマグネシウム 春菊の香りは副交感神経の働きを助ける 春菊の旬は冬 美味しい春菊の見分け方は? 春菊の栄養とは ・生活習慣病予防の効果も!β-カロテン ・美肌作りに役立つ

                                            独特の香りが食欲増進に 葉はサラダ、茎はおひたしに活用『春菊』 - japan-eat’s blog
                                          • 7月31日【豆腐レシピ】担々麺ならぬ担々豆腐レシピをご紹介♪肉味噌が美味し過ぎる!! - マムのおうちごはん

                                            今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖 今日は久しぶりに担々麺を作りました。 やっぱり、肉味噌が最高です♪ 今日は、家族は担々麺を、私は肉味噌たっぷりの担々麺スープに豆腐を入れて食べました♪ では、マム流肉味噌たっぷり担々豆腐をご紹介😊 目次 肉味噌たっぷり担々麺&担々豆腐(3~4人前) <材料> <作り方> 肉味噌たっぷり担々豆腐を食べた感想 豆腐の水切り方法 花椒(かしょう)オイルはこれ! ★やっぱり「ごま」は素晴らしい★ ~さいごに~ 肉味噌たっぷり担々麺&担々豆腐(3~4人前) <材料> 【肉味噌】 🍜豚ひき肉・・・・・・・200g 🍜ごま油・・・・・・・・大さじ1 🍜生姜・・・・・・・・・大さじ1 (生姜はすりおろす場合は約20g。あるいはチューブでも良い) 🍜豆板醤・・・・・・・・大さじ1.5 🍜白ねぎ・・・・・・・・1/4本 🍜すりごま・・・・・

                                              7月31日【豆腐レシピ】担々麺ならぬ担々豆腐レシピをご紹介♪肉味噌が美味し過ぎる!! - マムのおうちごはん
                                            • 「すき焼き」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              ドゥフフフ・・・。ラリドラとテト、キイでお届けします~。 実は結構地域差、家庭ごとの差がある料理「すき焼き」。自分のところではこんな感じと言うことで今回は「すき焼き」です! ・今回はすき焼きオンリー ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 実は結構地域差、家庭ごとの差がある料理「すき焼き」。自分のところではこんな感じと言うことで今回は「すき焼き」です! ・今回はすき焼きオンリー ど、どウモ、お邪魔しマス。 ※テト…ドクウツギの弟。大人しい性格だが、姉より礼儀正しくコミュ力はまとも。 あ~!テトきゅんだ~!ようこそようこそ~、ドゥフフフ。 ※ラリドラは礼儀正しいテトを気に入っている。 わらわもおるぞえ~、ドゥホホホ。 ※キイ…ラリドラの妹。歴女。 テメェは呼んでねぇよ~ボケ~!オマエとぼ~く~で共演したら笑い声が

                                                「すき焼き」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • ファミマでネバネバ!極上「ばくだん冷やっこ」と「青しそ納豆巻」「海藻としらす生姜風味サラダ」|風太郎の気ままログ

                                                こんばんは。風太郎です。 さてさて、ローソン、セブンイレブンのネバネバに引き続き今日はファミリーマートでネバネバです。 今週はコンビニネバネバ新商品が多くて大変でした。ネバネバ尽くしの一週間♪ これで、相当健康体になったはず(*´艸`) 今週のコンビニネバネバ事前記事はこちら↓ 来週のコンビニ新商品はネバネバ系がアツイ!見逃せない商品が盛りだくさん!(7/2新発売)こんばんは。風太郎です。 来週のコンビニ新商品を眺めてたら、ネバネバ新商品が多めに出てるではないですか!! この時期はネバネ... ファミマのネバネバ新商品(7月2日) セブンイレブンから風太郎が事前リストにしていたネバネバ新商品は、「ばくだん冷やっこ」、「手巻寿司 青しそ納豆」、「納豆細巻バラエティ(雑穀入り)」の3品です。 え、なんか違うのがいるって??気にしない気にしない♪(*´ω`) お母さん食堂「ばくだん冷やっこ」 価

                                                • 【レシピ】フライパンひとつで♬めちゃウマ油淋鶏♬ - しにゃごはん blog

                                                  今日のはほんと美味しくできました✧*。(ˊᗜˋ*) お店で食べる油淋鶏の味に近づけたくて頑張りました♬ 子どもたちにも大好評でしたので、 ぜひ作っていただきたい一品です(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ フライパンひとつで♬めちゃウマ油淋鶏♬ 【材料】3〜4人分 ◎鶏もも肉・・・400g (鶏もも下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ3 (油淋鶏のタレ) ◎白ねぎ・・・15cm ◎しょうゆ・・・大さじ3 ◎ 酢・・・大さじ1.5 ◎砂糖・・・大さじ1.5 ◎ごま油・・・大さじ1 ◎いりごま・・・大さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1 (おこのみで) ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.まずは油淋鶏のタレを作っていきます。 白ネギをみじん切りにして、(油淋鶏のタレ)の材料をすべて混ぜるだけです。 2.鶏もも肉を一

                                                    【レシピ】フライパンひとつで♬めちゃウマ油淋鶏♬ - しにゃごはん blog
                                                  • 【吉野家】どっちもうまい!「ねぎラー油牛丼」と「ねぎ山椒牛丼」|風太郎の気ままログ

                                                    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 本日2/12発売開始の吉野家新商品「ねぎラー油牛丼」と「ねぎ山椒牛丼」を食べてきました! 吉野家の牛丼の上にたっぷりのねぎと”ピリ辛のラー油”、”シビ辛の山椒”をそれぞれ合わせた商品。ねぎと牛のハーモニーに加えピリ辛とシビ辛を味わうことができるのだ。 どっちも美味しそうで、どちらを選ぶか迷ったので、どっちも食べてきました♪ ちなみに、2月12日~2月27日の期間は、発売を記念し”本体価格から29(二ク)円引きで提供するキャンペーン”でお安くなっているので、このタイミングでいただきましょう。 吉野家「ねぎラー油牛丼」 商品名:ねぎラー油牛丼 価格:460円(+税)<並> カロリー:743kcal<並> 辛い食べるラー油を和えた白ねぎは牛肉との相性抜群!ご飯がすすむこと間違いなし! 通常の牛丼と小鉢でねぎラー油が提供されます。 小鉢のねぎラ

                                                    • 冬太りと自粛ストレスの悩みを一気に解消!?「おうちヨガ」で心と体をリフレッシュさせよう! - アンニョン豆腐

                                                      冬は牡蠣や鍋料理などのおいしい食材や料理にあふれている反面、食べ過ぎや運動不足により冬太りや体調不良をおこしがちです。 特に新型コロナウィルスの感染が全国各地に拡大している昨今、感染防止の為にジョギングやスポーツなどの屋外運動を控えているという方も少なくないでしょう。 そこで今回は、「運動不足に悩んでいる..」「外出自粛によりストレスが溜まっている..」と悩んでいる方の為に自宅できる簡単な運動「おうちヨガ」を紹介したいと思います! そもそも「ヨガ」って何? ヨガにはどんな効果があるの!? 自律神経の乱れを改善できる 筋力や柔軟性の向上 ダイエットなどのスタイルアップにも効果的 おうちヨガ楽しく続けるコツは? ヨガマットの必要性 結論「おうちヨガ」はどんな人に向いているの? まとめ そもそも「ヨガ」って何? 「ヨガ」とはインド発祥の伝統的な健康法であり、その起源は4000年以上も昔と言われて

                                                        冬太りと自粛ストレスの悩みを一気に解消!?「おうちヨガ」で心と体をリフレッシュさせよう! - アンニョン豆腐
                                                      • 【レシピ】トロトロ茄子と鶏むね肉のやみつき香味ダレまみれ - しにゃごはん blog

                                                        今日はこれからますます美味しくなる茄子を使ったがっつりご飯が進む系レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏むね肉と茄子のヘルシーなのにボリューミーな組み合わせに、香味ダレが絡んでめちゃうまです♬ 鶏むね肉は酒に漬けて片栗粉をまぶすことでしっとりジューシーに! 茄子は深めの隠し包丁を入れることで中まで火が通りやすく、トロトロに仕上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* トロトロ茄子と鶏むね肉のやみつき香味ダレまみれ 【材料】3~4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎茄子(中)・・・2本 ◎片栗粉・・・大さじ4(茄子1 むね肉3) (むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 (香味ダレ) ◎白ねぎ・・・1本 ◎しょうゆ・・・大さじ4 ◎酢・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ2 ◎しょうが(チューブ)・・・5cm ◎にんにく(チューブ)・・・

                                                          【レシピ】トロトロ茄子と鶏むね肉のやみつき香味ダレまみれ - しにゃごはん blog
                                                        • 夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                          夕食はいちばん早くて18:00から 以後20分おきに19:20開始まで選ぶことができました すまりんたちは18:00 スタートです(^_-)-☆ 『夢乃井庵夕やけこやけ』①②からの続きです www.aranciarossa.work ダイニング和香葉 厨房を通り抜けて奥へとすすみます… 個室になっています コロナ対策のため向かい合わせではなく横並びで… 少なくとも家族の間では必要ないかな~とも思いましたが^^; いろいろ決まりがあるのですね… 三人組の方は向かい合って食べておられました 『お品書き』は今回説明文付きでした⤵ お皿に載っているものが何であるかの説明がありましたが それ以上はこの紙を見て下さいとのことでした もちろん配膳のかたはマスク着用されてました(^_-)-☆ 飲み物はこのほかにもいろいろありました(^_-)-☆ 最初の飲み物はとりあえず生ビール(=´∀`)人(´∀`=)

                                                            夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                          • 「武虎家」綱島店のちゃーしゅーめん並盛とライス食べ放題@綱島 - 家系ラーメンマン

                                                            第252話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、東急東横線「綱島駅」へ。 東横沿線には、都内に多く店舗を構える、新中野系「武蔵家」とつながりがある家系ラーメン店が多いのですが、今回ご紹介させていただくお店もその一つです。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「武虎家」綱島店 「武虎家」綱島店の店内 「武虎家」綱島店のラーメン 「武虎家」綱島店の動画 店舗情報 ■地図 「武虎家」綱島店 武虎家綱島店(たけとらや つなしまてん)、2013年8月オープン。 綱島店の他に、西小山店(目黒区原町)、尾山台店(世田谷区等々力)があり、それぞれ駅から近い好立地で営業されています。 出身店は、新中野「武蔵家」。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | | たかさご家 | 武蔵家(新中野) | 武虎家 であってるはず。 東急東横線綱島駅、東口には今回お邪魔した「武虎家」が、西口には以

                                                              「武虎家」綱島店のちゃーしゅーめん並盛とライス食べ放題@綱島 - 家系ラーメンマン
                                                            • 朝ラー390円!?たま家のらーめん+ねぎ飯セットとのり増し@多摩センター - 家系ラーメンマン

                                                              第334話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、東京都多摩市、多摩ニュータウン通り沿いにある、本牧家出身の家系ラーメン店にお邪魔してきました。 こちらのお店、朝ラーサンデーと題して、日曜の朝7時~8時の間はなんと、390円でラーメン(小ライス付き)がいただけるという素晴らしいお店です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「たま家」 「たま家」の店内 「たま家」のラーメン 「たま家」の動画 店舗情報 ■地図 「たま家」 たま家(たまや)、2002年(平成14年)5月オープン。 出身店は、元吉村家2号店にして、家系御三家としても有名な本牧家、以前こちらの看板には”本牧家姉妹店”と記載されていましたが、現在その表記は消されています。 家系図は 吉村家 | 本牧家 | たま家 iekei-ramenman.hatenablog.com たま家の最寄り駅は、小田急多摩線、京王相模原

                                                                朝ラー390円!?たま家のらーめん+ねぎ飯セットとのり増し@多摩センター - 家系ラーメンマン
                                                              • 【家でボリューム串焼き】食べ応え抜群!お家でねぎま~染み付く香り…それは焼き鳥屋~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                                こんにちは(*゚▽゚)ノ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 串焼き(鶏ももねぎま) 材料(3~4人分) 作り方 紫玉ねぎスライス 生野菜 お味噌汁 暖かい日が続いていますね~♪ とっても元気と言いたいところだけど… 左肩(背中?)が痛い…痛い…(;▽;) これが四十肩かととても悲しみにくれております。 40過ぎてからの老化が早いよーー! さてさて!肩は痛いが腹は減る! ということで晩ごはんですよ~(笑) 野菜も肉も盛りだくさん(^^♪ メインは~ 串焼き(鶏ももねぎま) けっこうなボリューム感でしょ♪ グリルの中でもこの存在感(笑) もうね… キッチン中「The焼き鳥屋」の匂いが充満しておりましたよ(((;°▽°))ハハハ なんとも食欲そそる匂いだ

                                                                  【家でボリューム串焼き】食べ応え抜群!お家でねぎま~染み付く香り…それは焼き鳥屋~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                                • つたや季の宿 風里(木曾御嶽温泉~長野県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                  夕食の開始時刻は18時か19時から選ぶことができました すまりんたちは18時スタートです(^_-)-☆ 『つたや季の宿 風里①』からの続きです www.aranciarossa.work 1階の 味香房「季楽々」にて... お品書き 監修が大田忠道氏でした!『料理の鉄人』に登場されていましたね.. 以前「天地の宿 奥の細道」でも大田忠道氏プロデュースのお食事をいただきました www.aranciarossa.work 【開田の雫】柚子酒 【星月夜】 ふぐ煮凝り クコ添え ~黄身酢 菜の花・手網黄身寿司・なす田楽木の芽・金柑カステラ・海老&黒豆&干柿の松葉 小鯛醤焼・エビ芋美人粉揚げ・うさぎポテト&丸十甘露煮(※丸十は薩摩芋) あらめの白和え(※あらめは海藻の一種) ドリンクメニュー すまきもすまりんも自家製ブルーベリーサワーにしました 木曽の開田高原といえばブルーベリーの産地で有名ですね.

                                                                    つたや季の宿 風里(木曾御嶽温泉~長野県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                  • 作り置きおかず㉙~週末に作る我が家のおかず|天気が良いのでノリノリ!品数が増えました! - 搾りたて生アキロッソ

                                                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 連日続く除雪作業でウンザリしていたところ、今日の札幌は久しぶりの青空でとても気分が良いですヽ(^o^)丿 南側窓から見える風景 北側窓から見える風景 天気がいいってホントに素晴らしいなと思います。 ここ最近は、ずっと曇り空と大雪しか見ていないような気がして滅入っていました😓 青空が見えると単純な私な気分が良くなり、毎週仕方なく作っている作り置きおかずも品数が増えたりします(笑) ということで、今週も作り置きおかず作りました! R4.1.23 今週の作り置きおかず カレイの煮つけ・煮しめ・つきこんにゃくのたらこ和え ゴボウの炒め物・ブロッコリーとツナの塩昆布和え ミートソース 豚ひき肉炒め いつものヤツ チキン南蛮 鮭フレーク 刻むだけのみつば・ほうれん草・ねぎ www.akirosso.com R4.1.23 今週の作り置きおかず めっちゃ、頑張っ

                                                                      作り置きおかず㉙~週末に作る我が家のおかず|天気が良いのでノリノリ!品数が増えました! - 搾りたて生アキロッソ
                                                                    • 来週のコンビニ新商品はネバネバ系がアツイ!見逃せない商品が盛りだくさん!(7/2新発売)|風太郎の気ままログ

                                                                      こんばんは。風太郎です。 来週のコンビニ新商品を眺めてたら、ネバネバ新商品が多めに出てるではないですか!! この時期はネバネバ食べたくなりますからね(´ー`*)ウンウン 7月ということで、暑い時に食べたくなるようなさっぱり系のネバネバ新商品がラインナップされています。 どれも風太郎のハートをキャッチしています。全部食べてみようかな?(*´▽`*) コンビニ新商品7月2日版<ネバネバ編> セブン、ファミマ、ローソン、大手三社の来週7月2日新商品より抜粋しました。 どれもネバネバしてておいしそうでしょう(*´艸`) しかも、夏仕様のさっぱり系ですね♫ これは是非全部食べてみたい♪ それでは順番にご紹介していきましょう。 セブン-イレブンのネバネバ! だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ 価格:278円(税込300円) カロリー:115kcal ■商品紹介 白だしで味付けした、ねばねば食材のカ

                                                                      • 【一蘭 熊本下通店∞中央区】熊本でも大人気!天然とんこつラーメン《YouTube有り》 - ベアブック~熊本紹介~

                                                                        どーもホマです! 有名過ぎて今更紹介する必要もないかもしれませんが、初めて行く方はきっと戸惑うであろうオリジナリティー満載のシステム等を本日はご紹介したいと思います(~'ω' )~ ということで 【一蘭 熊本下通店】さんにやってきました! 昭和35年創業の老舗でありつつ、非常に革新的スタイル。 目次 【一蘭 熊本下通店】5つのここが凄い! 場所・アクセス・駐車場 店休日・営業時間・席数 一蘭公式アプリ メニュー・料金 独特な注文法 世界のスーパースター YouTubeはこちら 店舗情報 熊本のおすすめラーメンまとめ 熊本のおすすめタピオカランキング 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ 近隣のおすすめグルメ 【一蘭 熊本下通店】5つのここが凄い! ①昭和35年創業、海外合わせて82店舗展開 ※2019.8時点 ②年中無休・24時間営業 ③人目を気にせず、とことんラーメンと向き合え

                                                                          【一蘭 熊本下通店∞中央区】熊本でも大人気!天然とんこつラーメン《YouTube有り》 - ベアブック~熊本紹介~
                                                                        • 4コマ「小ねぎじゃなくて・・・?」 - どさんこ九州に住む

                                                                          「青ねぎ」=「葉ねぎ」らしいね。 で、その青ねぎをまだ若いうちにとったものが「小ねぎ」だとネットには書いていたけど…。 でも、同じ商品が「小ねぎ」だったり、「青ねぎ」だったりするんだよね。 別に表示が「青」でも「中」でも「小」でも困んないんだけどさ。 どうせ、買うとき見るのは、値段と商品そのものだし。 それにしても、「小ねぎ」と「中ねぎ」の違いってなんだろうね。 剣山のごとく見事に細い中ねぎもあれば、 小ねぎと長ねぎの中間みたいな中ねぎもあるんだよ。 中ねぎの許容範囲広くない? いや、何故だろうと悩んで、夜も眠れない訳じゃないんだよ。 一方、明らかに違う種類の長ねぎが全部「白ねぎ」なのはどうしてだろうね? なにより、白くない白ねぎがあるって不思議だね。 いやいや、そんなに気にしてないよ。 ちなみに、北海道某地方では、「小ねぎ」は「小ねぎ」表示。 ただ、「博多万能ねぎ」だけは「万能ねぎ」表示

                                                                            4コマ「小ねぎじゃなくて・・・?」 - どさんこ九州に住む
                                                                          • 6月19日★肉味噌が激うまっ!インスタントラーメンじゃないよ!本格ピリ辛担々麺がおうちごはんに登場!一度作ってみない?★ - マムのおうちごはん

                                                                            6月19日はどんな一日でしたか。😊 私は今日はお風呂掃除を頑張った一日でした!👍 今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖 ~目次~ 🍜★本格ピリ辛担々麺を作ってみた★🍜 本格ピリ辛担々麺(3~4人前) <材料> <作り方> ★役に立つおろし器★ ★今欲しい食器はラーメン鉢★ ★やっぱり「ごま」は素晴らしい★ ~さいごに~ 🍜★本格ピリ辛担々麺を作ってみた★🍜 今日は豚ひき肉を使いたくて、担々麺を作ることにしました。 担々麺が好きだけれど、お店でしか食べたことがないという方。 担々麺が好きだけれど、インスタントラーメンでしか食べないという方。 担々麺が好きで、家でも作ってみたいという方。 そんな方々へマムよりレシピをご紹介します。 マムの担々麺 本格ピリ辛担々麺(3~4人前) <材料> 【肉味噌】 🍜豚ひき肉・・・・・・・200g 🍜ごま油・・・・・・・・大さ

                                                                              6月19日★肉味噌が激うまっ!インスタントラーメンじゃないよ!本格ピリ辛担々麺がおうちごはんに登場!一度作ってみない?★ - マムのおうちごはん
                                                                            • 【冷凍保存】ごぼう&白ねぎと作り置き~まとめ買いしてきたよ~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                                              こんにちは¨̮ )/ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. まとめ買い 白ねぎ&ごぼうの冷凍方法 ごぼうの下準備 白ねぎの下準備 作り置きも作ったよ! 無限にんじん かぶの葉のふりかけ 材料 調味料 作り方 ご飯のお供達ラインナップ 三連休もあっちゅーま( ̄▽ ̄;) 何したかって? ご飯作りの下準備ですよ(笑) まずは週末の恒例の~ まとめ買い 総額6,836円なり~ 持ち越し野菜もまだあるから、野菜は少なめかなぁ(゜▽゜) お肉はいつもの国産肉、計り売りのお店で買ったよ♪ 豚こま切れ  100g…74円 鶏むね肉  1kg…450円は破格に安い(✧ω✧) 今週はこれに追加購入「魚」くらいで頑張ろうと思いま~す(。・ω・)ノ せっかく新鮮な野菜があるか

                                                                                【冷凍保存】ごぼう&白ねぎと作り置き~まとめ買いしてきたよ~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                                              • 無印良品「火鍋」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                                無印良品の「手づくり鍋の素シリーズ」を紹介するシリーズ! 今回は、手づくり鍋の素「火鍋」をご紹介します! どうも、イギーです (*'▽'*)ノ ⇩前回 手づくり鍋の素「いかすみ鍋」をご紹介しました。ぜひ一度ご覧くださいませ<(_ _)> iggy.hateblo.jp 無印良品の「手づくり鍋の素」は、お好みの具材を加えるだけで本格的な味を楽しめる、世界の料理・スープをお手本に作られた鍋の素です。 今回ご紹介するのは、四川の火鍋をお手本に作られた、手づくり鍋の素「火鍋」です! 手づくり鍋の素「火鍋」 原材料・栄養成分 材料例 作り方 手づくり鍋の素「火鍋」を食べた感想 「火鍋」おすすめのシメ まとめ おすすめの記事です! 手づくり鍋の素「火鍋」 無印良品「火鍋」200g(2~3人前) 価格:290円(税込) 【商品説明】 四川の火鍋をお手本に、唐辛子や花椒(ホワジャオ)、八角など8種類の香辛

                                                                                  無印良品「火鍋」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                                • 茅乃舎だしを使用した「カレーうどんのカレー 」 | 茅乃舎 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                                  おつかれさまです。 なんだか無性にカレーうどんが食べたい。 前日のカレーの残りでカレーうどんを作ったりするけど、うまくいかない。 そんなときは、 茅乃舎だしを使用した 「カレーうどんのカレー 」 茅乃舎だしを使ったうどん専用の和風カレーです。 隠し味に生クリームが使われているので、和風なんだけど、サッパリしすぎてなくて、まろやかなコクがあっておいしいのです! 具材は、玉ねぎ、白ねぎ、しめじ、豚肉が入っています。 適度なとろみが付いていて、麺とも絡みやすい。 さらに絡ませるために、わたしは、細めの手延べうどんをチョイス。 深みのある和風だしのスープがたまらん!!! 茅乃舎だしを使用した「カレーうどんのカレー 」おすすめです! www.kubara.jp 食べ過ぎちゃったら、「優しい和漢粥」 www.koshikakeol.com お店で食べるなら百名店「こんぴら茶屋」 www.koshika

                                                                                    茅乃舎だしを使用した「カレーうどんのカレー 」 | 茅乃舎 - 平日腰掛けOLのメモ帳