並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 709件

新着順 人気順

真宗の検索結果201 - 240 件 / 709件

  • 新米小坊主の小話 『お唱え』の意味はなんだろう? - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

    お墓参りの時や仏壇の前でご挨拶をする時に 「南無阿弥陀仏」 (*˘人˘*) 「南無大師遍照金剛」 (。-人-。) といった お唱え(おとなえ) の言葉を言うことは、ごく自然に皆さんもされていることだと思います。 仏教にはさまざまな宗派があり、大切にする御本尊や経典が異なってはいますが 成仏(じょうぶつ) を究極の願いにしていることにおいては共通していると言えます。 成仏のための実践方法として お経を唱える お唱えの言葉を唱える 仏さまを念じる修行 坐禅修行 などがありますが、今回はお唱えの言葉を少し考えてみましょう。 どんな言葉をお唱えで唱えるかは宗派によって異なっていますが、読み方には共通するものがあります。 浄土真宗系でのお唱えである 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ) を例に説明をしますと 南無(なむ)=帰依(きえ)する =あなたさまに身も心も捧げます 阿弥陀(あみだ)=無量光(むりょう

      新米小坊主の小話 『お唱え』の意味はなんだろう? - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
    • Book.(Manga)「井上雄彦『リアル 15』障害や困難と対峙し、強く生きるとは」   - musashiman’s book review

      youngjump.jp 昨年4年半ぶりに再開した「リアル」 井上雄彦 先生の漫画「リアル」が「週刊ヤングジャンプ」(集英社)2019年5月25日号から4年半ぶりに連載を再開。このほど11月19日に連載漫画の合計7号分に加筆修正されコミックス「第15巻」として発売されました。コミックスとしては6年振りの待望の最新刊の投入となりました。(第15巻の続きは「週刊ヤングジャンプ」12月3日号の51号で掲載」) 「リアル」は車椅子バスケットボールチームの「東京タイガース」に所属する戸川清春、バイク事故によってナンパした女性を半身不随にしてしまったプロバスケットボール選手を目指す野宮朋美、そしてトラックに轢かれ脊髄を損傷した車椅子バスケットボールチーム「調布ドリームス」の高橋久信を中心に描く物語で、1999年から「週刊ヤングジャンプ」で掲載がスタートし、2014年11月で休載となっていました。 コミ

        Book.(Manga)「井上雄彦『リアル 15』障害や困難と対峙し、強く生きるとは」   - musashiman’s book review
      • 御朱印集め 青蓮院門跡(Syoreninmonzeki):京都 - suzukasjp’s diary

        熾盛光如来(しじょうこうにょらい) 青蓮院門跡の御本尊となります。 書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。 【青蓮院門跡】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【青蓮院門跡】 京都市にある青蓮院門跡を参拝しました。 青蓮院門跡は青蓮院とも言われ、 古くより皇室と関わりが深く格式の高い門跡寺院とされています。 長屋門と言われる山門をくぐり境内へ進みます。 suzukasjp.hatenablog.com 青蓮院門跡は平安時代後期に比叡山延暦寺の開祖である最澄により創建されました。 寺事務所入り口から入場し、受付にて拝観料を支払いました。 また、こちらで書置きの御朱印も頂戴しました。 受付より渡り廊下を進んで行くと、華頂殿があります。 こちらは客殿・白書院となっており、全ての襖に蓮が描かれています。 華頂殿から眺める「宗相阿弥作の庭」です。 右側に

          御朱印集め 青蓮院門跡(Syoreninmonzeki):京都 - suzukasjp’s diary
        • 真宗と曹洞宗とカトリック背教者で洗礼を…σ(^_^) - 死体を愛する小娘社長の日記

          ……ちょっと違うトリニティ… ごくタマに…遺族が火葬場から帰ってくるまでの間に行われる、当社の儀式がある 「胎児ちゃん」の洗礼だよ ウチに来る胎児ちゃんは妊娠12周未満の息をしてない赤ちゃんで (法的届け出済み。当然マニフェストあり) まず洗礼をしてクリスチャンに。その後キリスト教で葬儀を行い4ラボで火葬するの キャンディ(カトリック背教者)が司祭、真宗、曹洞宗の僧侶社員が、それぞれ自分達の宗旨の法衣を着て…… 昨日たまたま3ラボに居たクリスチャンの遺族にも声を掛けて (だから3ラボに胎児ちゃんを連れてきた) このクリスチャン通夜より荘厳なオルガン演奏の中で (直後通夜にオルガン演奏が追加) 胎児ちゃんはクリスチャンになった (o^^o) でも、仏教僧がいるバプテスマ(洗礼)は異様で、たまたま参加してくれた会葬者の一人は 「凄い事になってましたね」と…… 私達がキリスト教を使うのは、仏教に

            真宗と曹洞宗とカトリック背教者で洗礼を…σ(^_^) - 死体を愛する小娘社長の日記
          • 旧統一教会批判に「危うさ」 カルト脱会支援する僧侶、瓜生崇さん | 毎日新聞

            教団の中にいる人と社会との「分断」について懸念を語る瓜生崇さん=京都市下京区で2022年7月25日、花澤茂人撮影 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件をきっかけに、報道やインターネットでは「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」への批判があふれている。逮捕された山上徹也容疑者(41)が動機として安倍氏と教団との関わりを挙げたとされるためだ。「霊感商法」や献金の強要などの問題や政治家との関わりは批判、検証されるべきだが、信者個人の人格や、旧統一教会以外の新宗教もまとめて否定するような言説も見られる。「危うさを感じます」。カルトからの脱会支援活動を続けている真宗大谷派の僧侶、瓜生崇さん(48)はそんな懸念を口にする。

              旧統一教会批判に「危うさ」 カルト脱会支援する僧侶、瓜生崇さん | 毎日新聞
            • report35:【宗教家】もしも、子供の恋人・配偶者が宗教にハマっていたら⁉信仰・思想の自由との向き合い方【恋愛・結婚】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

              日本だけでなく、世界中には本当に様々な宗教が存在し、強く信仰している方や それに伴い独自の思想を持っている方等、この世の中に五万といる 中で、宗教について無知・無関心であったり、宗教や思想に縛られたくないとの考えを持っている方が多いのも実状です。 そもそも、自分の実家がどこの宗教を信仰しているかすら分からない。 宗教や思想に囚われたくない。興味がない。 友人・知人が宗教家だとしても、特に気にならない。 そこで今回は『もしも、子供の恋人・配偶者が宗教にハマっていたら⁉信仰・思想の自由との向き合い方』というテーマで、恋人や結婚相手(配偶者)が根っからの宗教家 又は信者だった場合について、実際の相談内容を基に親子の意見の相違や信仰・思想は個人の自由であるという点を踏まえた上で どう向き合えばよいのか。まとめてみようと思います。 世界三大宗教 キリスト教(世界三大宗教) イスラム教(世界三大宗教)

                report35:【宗教家】もしも、子供の恋人・配偶者が宗教にハマっていたら⁉信仰・思想の自由との向き合い方【恋愛・結婚】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
              • (雑感・雑記帳 NO. 47 ) 除夜の鐘は人為的(じんいてき)な騒音である、「ウルサイからヤメロ」騒動記・「論考?」oldboy君的 解決策を探る - oldboy-elegy のブログ

                始めに この記事、2020・01・02のリライト版である。 自分としては、お気に入りの内容ではあるが、読者諸氏にはもうひとつの 感があったように思う。 字数も大幅に減らし、時節もタイムリーのこと、再度挑戦のつもりでUP してみた。 感想など、あれば、嬉しい限りである。 それではスタートする。       by oldboy-elegy ★1   「  除夜の鐘」とお寺さんの「梵鐘」 oldboy-elegyくん、「さあーて、どこから書こうか」と思案中に、唐突に 「木枯らしとだえーてさゆる空より~・・・」の童謡の一節が機能障害一歩 手前の脳に去来。 たしか、文部省唱歌の「冬の星座」のはず、ともかくG検索を実行。 ありました、歌詞の後の方に「ものみないこえる、しじまのなかに」の 「しじま」の部分です。 除夜の鐘がゴ~ン→冬の深夜→木枯らし途絶えて→静寂→冬の星座へと連想! 「静寂・せいじゃく」

                  (雑感・雑記帳 NO. 47 ) 除夜の鐘は人為的(じんいてき)な騒音である、「ウルサイからヤメロ」騒動記・「論考?」oldboy君的 解決策を探る - oldboy-elegy のブログ
                • 抗戦ウクライナへの称賛、そして続く人間の破壊 寄稿・豊永郁子さん:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                    抗戦ウクライナへの称賛、そして続く人間の破壊 寄稿・豊永郁子さん:朝日新聞デジタル
                  • 新米小坊主の小話 仏教とあの飲み物との関係 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                    子供から大人まで広い世代に長年愛されている飲み物と仏教とに共通点があることをご存知ですか? それは、誰もがきっと飲んだことのある カルピス です。 1919年(大正8年)の7月7日に発売されてから、すでに 100年 の歴史をもつ飲み物であるカルピスですが、カルピスの創業者である 三島海雲(みしまかいうん:1878〜1974年) は大阪府箕面市にある浄土真宗本願寺派 水稲山 教学寺の住職の子供として生まれ、13歳で出家得度しました。 三島は、西本願寺文学寮(現在の龍谷大学)で学んだ後、英語の教師になり、仏教大学(現在の龍谷大学)に編入しましたが、入学後間もなく、大学から中国へ渡ることをすすめられ、1905(明治38)年に中国大陸に渡りました。 1908年(明治41年)、仕事で北京から内モンゴルに入った三島は、遊牧民から 酸乳(さんにゅう) を施されました。 三島は、その酸っぱい味と健康効果に

                      新米小坊主の小話 仏教とあの飲み物との関係 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                    • 最も遠い129億光年離れた星の観測成功 初期宇宙知る手がかりに | NHK

                      地球から129億光年離れた、これまでで最も遠くにある星を観測することに成功したと千葉大学などの国際研究グループが公表し、初期の宇宙の様子を知る手がかりになると期待されています。 千葉大学やアメリカのジョンズ・ホプキンス大学などの国際研究グループは、ハッブル宇宙望遠鏡を使って地球から129億光年離れた星を発見したことを公表しました。 一つの星としてはこれまで最も遠くで観測された星よりもさらにおよそ40億光年離れているということです。 研究グループは、重力がレンズのような役割を果たしたことで銀河の中にある一つの星の観測ができたということで、この星は重さが少なくとも太陽の50倍はあることが判明したとしています。 この星は地球との距離から、宇宙が誕生して9億年後の129億年前までにできたもので、初期の宇宙の星の進化について知る手がかりになると期待されています。 研究グループに参加した千葉大学の大栗

                        最も遠い129億光年離れた星の観測成功 初期宇宙知る手がかりに | NHK
                      • 「差別戒名」 死後まで差別された被差別部落 - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~

                        死者に対する「差別戒名」 被差別部落の人たちは死後も差別されてきた歴史があります。 戒名に「畜」「賤」「革」「穢」など差別されてきた人たちの身分や職業などをもとに、墓石や位牌、過去帳などに「差別戒名」が刻まれていました。 「差別戒名」は江戸時代中期から1940年頃までに、部落の檀信徒のみに「授与」され「不当に差別され、貶められた戒名」のことです。 また、各寺院が供養のために作成していた「過去帳」(戒名、俗名、死亡年月日、施主との続柄等記載)にも部落の死者に対しては「穢多、非人、新平民」などと添え書きされていました。 記載型式においても部落の死者のみが過去帳の「巻末に一括記載」「一字下げ記載」「別冊」などの差別事例も多く報告されいます。 差別戒名と知らず供養してきた部落の人たち 私は大学生の時、「リバティおおさか」で、初めて差別戒名を見て、死後まで部落差別されてきた歴史に悔しさでいっぱいにな

                          「差別戒名」 死後まで差別された被差別部落 - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~
                        • 街をあるけば「横安江町商店街」 - 金沢おもしろ発掘

                          金沢 晴れ、今日も猛暑日です。明日は午後から雨の予報ですが、イベントを撮りに行く予定で、降るなと勝手なお願いです(笑) 武蔵ヶ辻から尾張町方面へ行く前に立ち寄ったのが「横安江町商店街」です。門前町らしく、仏壇店や法衣店が並んでます。 kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢商店街物語引用】横安江町商店街は、およそ300年ほど昔、浄土真宗金沢別院の門前町として、古着屋などが軒を並べて商売をしたのが始まりだといわれています。現在では、別院の門前町らしく仏壇店、法衣店なども多く、結納品店や古書店、古美術店のような「通」を唸らせる店、寝具や傘、鞄、靴、衣料品など、安心してお買い物ができる専門店が揃っています。横安江町商店街では46年間のアーケード街の歴史に別

                            街をあるけば「横安江町商店街」 - 金沢おもしろ発掘
                          • 2024 鎌倉散歩①円覚寺と建長寺【御朱印】 - 旅のRESUME

                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 今年は北鎌倉から鎌倉まで歩いて参拝をしました。 鎌倉に比べ北鎌倉はひっそりとして静かな時間が流れていました。 来た鎌倉から歩き始めたので記事内容が前後しますが、円覚寺と建長寺に参拝しました。 円覚寺 山門 仏殿 御朱印 建長寺 総門 山門 建長寺の柏槙 (びゃくしん) 仏殿 梵鐘 御朱印 円覚寺 「北条時宗公御廟所」が入って「円覚寺」の寺標が入ってませんでした(^^; 鎌倉時代後期に北条宗時が開基したお寺さんで、鎌倉五山の一つです。五山は禅宗の中でも格式が高く、鎌倉時代に足利義満によって制定された制度です。 北条時宗は5代執権北条時頼の次男で18歳で8代執権になりました。 モンゴル帝国からの侵攻を2回退けた人です。 その際に犠牲になった人を円覚寺に弔いました。 円覚寺では説法を聞き、座禅をしたことがあ

                              2024 鎌倉散歩①円覚寺と建長寺【御朱印】 - 旅のRESUME
                            • 中国軍演習、なぜ見かけ倒しだった 元空将補が懸念する3つの脅威:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                中国軍演習、なぜ見かけ倒しだった 元空将補が懸念する3つの脅威:朝日新聞デジタル
                              • 美味しんぼ索引

                                **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                • 南無阿弥陀仏 ありがとうございます。 あなたのお声は無駄にしません。 私..

                                  南無阿弥陀仏 ありがとうございます。 あなたのお声は無駄にしません。 私たち寺院や僧侶がこのような怒りや憎しみ、侮蔑を投げ掛けていただくことについて、確かに胸に刻み、これからの世の仏教の在り方を考え直す責務を全うしていきたいと願います。 私ども真宗僧侶の多くは、知恵才覚に恵まれず、人様の懐を頼らざるを得ないような不甲斐ない存在ばかりです。 そんな私たちをも、ご門徒の皆様はお慕いくださり、種々に施しを与えてくださいます。私たちは皆様に支えられ、生かされて、初めて仏法を学びお伝えすることができるのだという事実を、これまで何度となくかみ締めて参りました。 私自身、そうした皆様のご厚意に甘えることなく生活を立ててゆける術はないだろうか、そう考えなかった時はありません。 今日、あなた様からも一石を投じていただいたことを、有り難く受け止めますとともに、あなた様のご不満やお怒りに満ちたお心にも、真の仏法

                                    南無阿弥陀仏 ありがとうございます。 あなたのお声は無駄にしません。 私..
                                  • 天上天下唯我独尊 - Abundzu

                                    「独尊」とは、「たった一つの尊い目的」 頭のよしあしも関係ない。 人種も性別も 差別ない。 有名かどうかは関係ない。 人気者かどうかも関係ない。 地位の高さも関係ない。 働けず寝たきりであっても関係ない。 皆、平等に尊い目的を持っていると説かれています。 そのたった一つの尊い目的を教えられたのがお釈迦様なのです。 ですから、お生まれになられた時「天上天下唯我独尊」といわれたのは、 釈迦生涯の教えは、人生の目的以外になかったことを象徴しているのです。 は? shinrankai.jp ヤンキーにーちゃんの特攻服だと思っていた。 ↓ 「天上天下唯我独尊(てんじょうてんがゆいがどくそん)」 という言葉をご存じでしょうか。 こう尋ねると、「天上天下唯我独尊」と背中に書いた特攻服を着て バイクを走らせる暴走族の映像が頭の中に浮かんだかもしれません。 Yes! 仏教徒では無いけど、お彼岸、お盆はお寺へ

                                      天上天下唯我独尊 - Abundzu
                                    • 神社本庁「コロナ禍の初詣」強行のウラ、金と権力の罰当たりな事実=原彰宏 | マネーボイス

                                      コロナ禍での初詣は「分散参拝」や「郵送・オンラインの活用」など異例づくしになりそうです。その形式を決めているのが、全国8万社を包括する組織「神社本庁」。自民党の票田でもあり、政治に大きな影響力を持っていると言われています。近年、こんぴらさん(金刀比羅宮)を筆頭に傘下の神社の離脱が増加。このまま有力神社の離脱が相次げば、自民党の改憲を後押しするパワーも弱まってしまうことが懸念されています。今回は、この神社本庁とは何か、また離脱が増えている原因を紐解きながら、カネと人事と政治が絡んだ組織の闇に迫ります。(『らぽーる・マガジン』原彰宏) 【関連】若者こそ知るべき日本会議と菅内閣の関係。彼らは自分の敵か味方か?=原彰宏 ※本記事は、『らぽーる・マガジン』 2020年11月16日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 目次 新しい参拝様式 参拝ルール

                                        神社本庁「コロナ禍の初詣」強行のウラ、金と権力の罰当たりな事実=原彰宏 | マネーボイス
                                      • JR中央線の運転中、私用でサイト閲覧 新宿―国立の30分間:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          JR中央線の運転中、私用でサイト閲覧 新宿―国立の30分間:朝日新聞デジタル
                                        • もうけは悪、補助金漬け――そんな地方都市で実績上げる、サツドラ社長の戦略

                                          もうけは悪、補助金漬け――そんな地方都市で実績上げる、サツドラ社長の戦略:課題山積の地方こそ、グローバルで戦える(1/4 ページ) 会社勤めを辞め、プロフェッショナルCDO(Chief Digital Officer:最高デジタル責任者)の道を歩み始めた長谷川秀樹氏が、改革者と酒を酌み交わし語り合う本対談。今回は、北の眠らない街ススキノへやってまいりました。 ゲストは、ドラッグストア「サッポロドラッグストアー」を北海道を中心に国内約200店舗展開するサツドラホールディングス 代表取締役社長 富山浩樹氏。事業はドラッグストアにとどまりません。グループ会社リージョナルマーケティングの運営する共通ポイントカード「EZOCA」(エゾカ)は185万枚以上発行され、北海道での世帯普及率は約65%だといいます。 2019年12月20日には、生活協同組合コープさっぽろと包括的な業務提携契約を締結。21年を

                                            もうけは悪、補助金漬け――そんな地方都市で実績上げる、サツドラ社長の戦略
                                          • 仏教対話AIの多様化に成功―親鸞ボットと菩薩ボットの増産―

                                            熊谷誠慈 人と社会の未来研究院准教授と古屋俊和 株式会社テラバースCEOらの研究開発グループは、生成系AI「ChatGPT 4」と宗教を掛け合わせた新型チャットボット「親鸞ボット」と「世親ボット」を共同開発し、仏教対話AIの多様化に成功しました。さらに、両ボットのAR(拡張現実)技術を開発し、宗教史を代表する仏教聖人ボットとのテキスト対話のみならず、視覚や聴覚を用いたマルチモーダル(多感覚的)なコミュニケーションもできるようになりました。 親鸞ボットと世親ボットは、日本最大の仏教宗派である浄土真宗の開祖親鸞(12~13世紀)、大乗仏教の二大哲学の一つである「唯識」を大成した菩薩の世親(4世紀)という、2人の仏教聖者をモデルとした人工知能です。発表済みの「ブッダボット」、「ブッダボットプラス」と同じく、現存する仏教聖典を機械学習し、人々の様々な悩みに宗教的観点から回答してくれる仏教対話AIの

                                              仏教対話AIの多様化に成功―親鸞ボットと菩薩ボットの増産―
                                            • 多死社会到来を前に麻生太郎の家業が「葬儀場利権」に触手を伸ばすワケ:前編 | 週刊エコノミスト Online

                                              東京博善の町屋斎場 火葬場は全国に約1500カ所を数えるが、99%は地方公共団体などによる公営事業として行われている(日本環境斎苑協会、18年8月)。 しかし東京23区内の9カ所に限れば、そのうち6カ所は民間企業の「東京博善」が経営し、7割のシェアを占めている。著名人が火葬される「桐ケ谷斎場」(品川区)、皇族が火葬されてきた「落合斎場」(新宿区)など、その火葬場は江戸時代までさかのぼれるところが多い。 東京博善は、明治期に実業家が創業して大正期以降は僧侶による経営が続いたが、80年代に入りフィクサーが買収。その後、旅行会社HISの澤田秀雄氏、経営陣による買収(MBO)と“村上ファンド”の参戦、中国系資本…と買収に名乗りを挙げる企業が次々と現れた。今年に入り、名前が出てきたのは麻生太郎・財務相である。 コレラ流行で牛鍋屋「いろは」の創業者が火葬場 日本の火葬は古く、法相宗を開いた名僧・道昭が

                                                多死社会到来を前に麻生太郎の家業が「葬儀場利権」に触手を伸ばすワケ:前編 | 週刊エコノミスト Online
                                              • 幸せの多様性 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                ………Proof of The Man (人間の証明 )… 昨日専務と私は 杏奈ちゃん、杏奈ちゃん女の二人に『当社で預かってる「行き倒れの“おじちゃんの遺骨”」を、とある自治体の職員と共に無縁仏の合葬墓に埋葬する様に」と頼んだ さようなら おじちゃん…(^_^)ゞ そんな事もあり専務達、社員の浄土真宗の尼僧とで一緒にお昼ご飯を食べていたら 「今年、何人逝くのかな?」って で、専務が缶コーヒーを配ってるホームレスおじちゃん達の話しになった 昨日のおじちゃんもそうだけど、 彼らホームレスの人達は、発見された日の遥か前に段ボールやビニールシートの家の中で人知れず虹の橋を渡って行く 私(専務)ね、ホームレスの人に 「俺らってさ、骨になって『あぁ、人だった』って証明される」と言われた事があるんだけど…… 妙にサッパリした~って顔で話すんだよ 案外、ホームレスは辛いって思っているのは私達の思い込みなの

                                                  幸せの多様性 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                • カルト問題 | 真宗大谷派 宝林寺

                                                  この10月9日(日)AM5:00~6:00、(前編 再放送は15日PM1:00~2:00)、16日(日)AM5:00~6:00、(後編 再放送は22日PM1:00~2:00)NHK Eテレの「こころの時代」で2回にわたりカルトの話題が取り上げられます。宗教学者の島薗進氏(東京大名誉教授)、釈徹宗氏(相愛大学長)のほか、批評家の若松英輔氏ら6人が出演されるそうです。 ここ数ヶ月の間、民放のワイドショーではジャーナリストの鈴木エイト氏、有田芳生氏、霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹氏、山口広氏などが連日出演して統一教会の問題性について詳しく報じられています。統一教会がいかに自民党に深く食い込み、行政や報道にまで影響力を及ぼして、この問題自体をタブーとするよう働きかけてきたかを明らかにするなど特筆すべき活躍を見せています。 一方、宗教界や研究者の視点はこれまで十分に伝えられてきたとは言えず、私自

                                                  • 2020年 工事中の京都の寺社情報(こちらは更新停止) - 京都フォトログ

                                                    こちらは更新停止しています! 2021年以降の情報は↓にご移動ください。 (このページは記録的に残しています) 追記だらけで分かりにくくなったので、 エリア別に現在工事中の所だけに整理しました↓ remist.hatenablog.jp (2020.12.3 追記) 清水寺 大舞台工事終了に伴い全面解放 「平成の大修理」完了 「清水の舞台」を12月3日午後より全面開放します - 便り | 音羽山 清水寺 大覚寺 大沢池の水抜き 令和2年12月5日~令和3年1月末日予定 ◇お知らせ◇ 大沢池の養生のため、下記期間中は大沢池の水を抜いております。 ご了承くださいませ。 令和2年12月5日(土)~令和3年1月末日予定 — 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 (@kyoto_daikakuji) 2020年12月3日 ●現在、池の水抜きが行われている(または予定)社寺は 渉成園・西本願寺飛雲閣・大覚寺大沢池

                                                      2020年 工事中の京都の寺社情報(こちらは更新停止) - 京都フォトログ
                                                    • oldboy-elegy (61)  石畳、路地奥「インデラ・コーヒー・カレー店」をとりまく、我が青春 - oldboy-elegy のブログ

                                                      ★1  「インデラコーヒ店」の存在はoldboy君的・青春への入り口・であった もう50年以上も昔の事である。 この喫茶店「インデラ・コーヒ・カレー店」が彼の成人への最初をしるした 場所だと今も思っている。 初めての出入りは高校生の始めころのことである。 季節の休み毎のアルバイト、(氷の卸や、魚屋の手伝い、年末の門松造り) などで得た、小金(こがね)が軍資金である。 大学時代の塾講師の稼ぎは、もはやアルバイトではなく、交通費・食費・ 遊興費など、学費以外を除くすべてを賄うものである。 このルールは、母との約束である。 そうそう、高校の修学旅行の革靴や、薄手のグレーのハーフコートもアルバイト でのタマモノであった。 こういう時の、購入先のお店は全て、大阪は鶴橋、ガード下の国際 マーケット(戦後闇市)である。 中学からの同級異性の「Tenko・てんこ」とも、この「インデラ」に 時々来ていた。

                                                        oldboy-elegy (61)  石畳、路地奥「インデラ・コーヒー・カレー店」をとりまく、我が青春 - oldboy-elegy のブログ
                                                      • 霊魂不説 (釈迦霊魂を説かず) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                        読者の皆様は 浄土系15宗派(浄土宗、浄土真宗とか。時宗も入れたら16宗派)は、香典袋にいきなり通夜から(臨終の瞬間から) 「御仏前」と書くって知ってました? 他の宗派は臨終した故人の場合、7日間ずつ虹の橋を渡った後の世界をインターンシップしてから仏になる。だから49日まで御霊前、49日から御仏前だけど 浄土系宗派は、49日を待たずに臨終した瞬間に浄土へ行って仏になるからなんだよね まあ現代では香典に何と書かれていても坊主が確認などしないから、御霊前、御仏前どちらでも構わないけどたまに居るんだな~ 「偏屈モロだし坊主」 昨日、車いすの梨子ちゃんが担当した「真宗大谷派」の通夜の法話で、寝ぼけた爺さん坊主が何を血迷ったのか浄土系での中陰を「7日間ずつあの世の世界を見る」って言ったもんだから、遺族の自慰子息に 「真宗大谷派では臨終即往生、往生即成仏なのに何故、あの世をまわるんだ?」って上げ足を取

                                                          霊魂不説 (釈迦霊魂を説かず) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                        • 「絶対に笑ってはいけない法事」に5万人が抱腹絶倒!! 猫たちによって無法地帯と化した現場の様相が「一発でアウト」「耐えるのつらい」

                                                          「絶対に笑ってはいけない法事」とTwitterに投稿された写真が、思わず吹き出してしまうかわいさです。投稿は記事執筆時点で1万6000件のリツイート、5万2000件以上の“いいね”を獲得しており、「か、かわいい」「総出で笑わせに来てる」と反響が集まっています。 投稿主は、福岡県北九州市「浄土真宗本願寺派永明寺」の住職・松崎智海さん(@matsuzakichikai)。ある日、松崎さんは猫ちゃん6匹が暮らすお宅で法事を行っていました。法事といえば、ご先祖様への感謝を込めつつ、静かに参加するのがマナーですよね。しかし、このあと松崎さんを含む出席者一同が、笑いをこらえなければならない状況に……? あっ……テーブルに飛び乗りそう 写真に写るのは、今にもテーブルに飛び乗りそうな猫ちゃんや、お膳の下から「何してるの~?」と言いたげに、ひょっこりとこちらの顔をのぞきこんでくる猫ちゃんの姿。好奇心旺盛で無

                                                            「絶対に笑ってはいけない法事」に5万人が抱腹絶倒!! 猫たちによって無法地帯と化した現場の様相が「一発でアウト」「耐えるのつらい」
                                                          • 私とインターネット。 - 口から出まかせ日記【表】

                                                            なんと、ねじまき (id:popmusik3141) さんから「ブログバトン」を託されました。いくつかの質問に答える企画のようです。なんか面白そうなので回答していきたいと思います。 www.nejimakiblog.com どんなお題かというと、詳しくは上のリンク先を見て頂きたいんですが、「インターネットに関する質問リスト」に沿って回答する企画とのこと。まぁ、自分なりに365日欠かさずインターネットしてますが、別にトレンドに飛びつくような人間でもないし、むしろ平凡以下な使い方に収まっているんじゃないかと。期待は禁物ですぞ。 順次回答していきたいのですが、この質問リストがちょっと多いので、私にはそもそも該当しないな~と思ったものは予め省かせてもらいました。ということでやっていきましょう。今回は内容がボリューミーです。途中で疲れたら一回寝たりとかしてください笑 最近、面白いと思ったネットミーム

                                                              私とインターネット。 - 口から出まかせ日記【表】
                                                            • 天文法華の乱とは?京都の大部分を燃やした宗教戦争をわかりやすく解説!【図解】 | 戦の図鑑

                                                              今回は「天文法華の乱」について解説していきます。 この戦いは、当時勢いのあった宗教である日蓮宗が起こした、宗教戦争のこと。 この天文法華の乱によって、京都は大部分が焼け、日蓮宗は6年もの間禁じられることになりました。 天文法華の乱まで 勢いの増す日蓮宗、潰しにかかる本願寺 日蓮宗が延暦寺を論破 裁判するも失敗する延暦寺 日蓮宗に対して強硬手段に 天文法華の乱 六角家の力を借り攻め込む延暦寺 延暦寺の逆転勝利 大きな被害 その後 まとめ 天文法華の乱まで 天文法華の乱が始まったきっかけは、日蓮宗の勢力拡大にありました。 勢いの増す日蓮宗、潰しにかかる本願寺 当時、京都では日蓮宗が広く信仰され、勢力を拡大させていました。 日蓮/出典Wikipedia 日蓮宗が広く信仰されると困るのは、他の宗教。 日蓮宗ばかり信仰されたら、他の宗教は信じられなくなってしまいます。 なので、迷惑がっていた宗教の1

                                                                天文法華の乱とは?京都の大部分を燃やした宗教戦争をわかりやすく解説!【図解】 | 戦の図鑑
                                                              • 奈良の昭和レトロ銭湯スポット。御所宝湯へ。廃業した銭湯を蘇らせて銭湯を中心に町おこしをする御所市。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                奈良県御所市(ごせし)について 奈良の昭和レトロ銭湯スポット。御所宝湯へ。 お昼のランチは明日香村の古民家カフェ「ココロゴハン」で。 奈良県御所市(ごせし)について さてさて今日やってきたのは奈良県御所(ごせ)市。 ここに廃業した銭湯を復活させて、その銭湯を中心に町おこしをしようというプロジェクトがある。 その銭湯が御所宝湯であり、昨年の2022年10月26日にグランドオープンしたとのことでやってきた。 駐車場は銭湯から少し離れた商店街の近くにある。 駅へと延びる商店街はもはや地方都市では当たり前の光景となったシャッター商店街。 駅前に寂れ感があるのは否めない。 しかしながら歴史が古い街でもあり、江戸時代初期に形成された陣屋町で、伊勢街道・竹内街道・高野街道の交通の要衝として重要な役割を果たした。 日本風景街道にも指定されている。 面白いのは「背割り下水」と呼ばれるこの水路。 水路が家々の

                                                                  奈良の昭和レトロ銭湯スポット。御所宝湯へ。廃業した銭湯を蘇らせて銭湯を中心に町おこしをする御所市。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                • おばぁちゃんが他界してしまったので人の生と死について考える記事 - ゆるふわSEの日常♪

                                                                  つい先日のこと。 父方のおばぁちゃんが他界してしまった。。。 ので、あまりプライベートなことは普段書かないんだけど、自分も忘れそーなのでたまにはブログらしくその時感じたことを記録に残すとしよー。 人が亡くなるということは実に悲しいことではあるが、だいぶ高齢だったこともあり天寿を全うする形でぴんぴんころりとぽっくり突然に寿命を迎えたのだそーだ。 昨年の12月に、もー高齢だし数年会ってないということで、ワクチンも打ったし、コロナもちょっと落ち着きつつあったので弾丸的に会いに行って少しお話ししてきたばかりの出来事だった。 そのときは病気で入院とかもしてなかったし、全然普通にお話しできていたので人生いつ何が起こるかわからんなーとしみじみ。。。 大往生ということで、死に方について良いも悪いもあるのかないのかわかんないけど、あるとしたら天寿を全う出来たのは一般的には良かったのかもしれない。 おばぁちゃ

                                                                    おばぁちゃんが他界してしまったので人の生と死について考える記事 - ゆるふわSEの日常♪
                                                                  • 尼僧がおこなう民生葬 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                    ……宗教者の役割… 今、古い土地で戦をやってる 私達の殆どは、結局「言うだけで何も出来ない」のだから静観すればよい。 「SNSなどでゴニョゴニョ言ってる意識高い系の人、言い争うのはみっともないですよ」 「その様な事に口出しするのは“本願誇り”と変わらない」 と言っているのは、私達の社員で真宗大谷派の尼僧だ (寺の次女、僧侶 教師資格持ち 曹洞宗の雲水同様  出向みたいになってる) 彼女や雲水の僧侶社員の仕事の一つに民生葬の施行があるの 生活保護受給者などの困窮者と言われる人達の葬儀費用を自治体全額負担で行われる「直葬」 つまり火葬場で燃やすだけ以外は出来ないの なんか可哀想でしょ? でも僧侶社員は費用を取らず(取れない)に……惰性でお経を詠んでいる。 ただ「弔いたい」って純粋な気持ちだけでね 弔いたいって思う人が集まって別れを惜しむ、それだけだ。 本来葬式ってそんなもん (まぁそれを上手く

                                                                      尼僧がおこなう民生葬 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                    • 東本願寺がなぜ北海道開拓にかかわることになったのか

                                                                      新政府に破壊されそうになった東本願寺 慶長五年(1600年)の関ヶ原の戦いの後本願寺の教如は家康に接近し、慶長七年(1602年)に家康は教如に対し京都七条烏丸に四町四方の土地を寺領として寄進し、教如は七条堀河の本願寺の一角にあった隠居所からこの場所に堂舎を移して本拠とした。このことにより浄土真宗の本願寺教団は、「准如を十二世宗主とする本願寺教団」(現在の浄土真宗本願寺派)と、「教如を十二代宗主とする本願寺教団」(現在の真宗大谷派)とに二派に分裂することとなり、双方の地図上の位置関係から、前者を西本願寺派、後者を東本願寺派と呼ぶようになった。 このような経緯から東本願寺は徳川幕府と親密な間柄が続いたのだが、幕末になると幕府に近い勢力を監視する志士たちの目が鋭くなっていった。慶応三年(1867年)十二月九日、王政復古で新政府が誕生した後の東西本願寺の動きの違いについて、徳重浅吉は著書にこう記し

                                                                        東本願寺がなぜ北海道開拓にかかわることになったのか
                                                                      • 8月31日まで!「妖怪博士」が待っている?「没後100年展」と「哲学堂公園」へGO! - 国分坂ブログ

                                                                        みなさん!こんにちは~!国分坂です~! なんだか、急に秋の訪れを感じるこの頃ですが、みなさん如何お過ごしでしょうか? ところでみなさん、「井上円了没後100年展」には、もう行かれましたよね? ・・・え!・・え~っ!! まだ行っていない!? えっ!行くつもりもない!? ・・なんとっ!なんですと!! そもそも、「井上円了ってだれ~?」というお声すら聞こえてきそうですね。 「井上陽水さん」のお父さんではありませんよ。 かの「妖怪博士」、井上円了(いのうえ えんりょう)博士でございます。 私が「世界で尊敬する人物ベスト50」の一人に入るご仁です。 ときに「妖怪バスター」とも謳われた人物です。 薄暗き明治の代に光明をあて、蒙昧な闇を払拭し、巷にはびこる妖怪・幽霊を駆逐していった人物です。 しかし、おそらくは誰よりも妖怪・幽霊を愛してやまず、真剣にこれらに向き合ったひとでもあるのです。 私の「怪異に対

                                                                          8月31日まで!「妖怪博士」が待っている?「没後100年展」と「哲学堂公園」へGO! - 国分坂ブログ
                                                                        • oldboy-elegy (45)中学卒業式を前に、坊ちゃん然とした罪のないKを襲おうとしたヤツがいた、的屋の親分の孫の勇吉とこれを阻止した事があった - oldboy-elegy のブログ

                                                                          ★1 的屋(てきや)の元締め(親分)の孫の勇吉の存在 「oldboy-elegyくん、おられますか~」と玄関のガラス格子戸の向こうに 男の声が聞こえた。 的屋(てきや)の親分の孫の勇吉なのが、その声音(こわね)で分かったが、 同時に「何故?家に」の疑問もあった。 それほど稀有な事なのである。 彼とは同じ中学校の同学年でクラス違いの間柄である。 傷軟膏(ガマの油) 売りの的屋さんで ある。 こうして刀を抜いた ところは、ついぞ見 なかった。 ただし、彼、小学校からの「べったん・メンコ」仲間で、いろいろ面倒も かけた。 数えると、結構長い付き合いになる。 親友かと言われるとチョット?だが、頼れる?友人である事には、変わりがない。 毎月2回、近くの真宗系の大寺と大寺の間の参詣道に、大きな市(いち) が立つ。 当然この市、子供にとっても格好の遊び場になる。 隣町のガキどもの集団と出くわし、しばしば

                                                                            oldboy-elegy (45)中学卒業式を前に、坊ちゃん然とした罪のないKを襲おうとしたヤツがいた、的屋の親分の孫の勇吉とこれを阻止した事があった - oldboy-elegy のブログ
                                                                          • 浄土真宗の僧侶です。増田さんの投稿に私自身感ずるところがあったので、..

                                                                            浄土真宗の僧侶です。増田さんの投稿に私自身感ずるところがあったので、少しお話させてください。 私の敬愛する大正時代の求道者が、このような詩を書かれています。 世の中が便利になって一番困っているのが実は人間なんです一見すると取るに足らない、なんとも味気ない散文のような詩ですが、今の増田さんならば、この詩が言わんとすることが響くのではないでしょうか。 私たち人間はみな、快適さや便利さを求めて世代を重ねてきました。快適さや便利さのその先に、幸福が待っていると信じてきたからです。逆に考えれば、不快と不便は不幸である、と信じてきたとも言えるでしょう。 そしてその結果、先人の努力によって築かれてきたテクノロジー・システムがもたらす恩恵の中で、得体のしれない窮屈さ、居心地の悪さを感じる人が現れ始めています。ちょうど増田さんがそうであるように。 これは一体どういうことなのでしょうか。 ここで例を挙げて考え

                                                                              浄土真宗の僧侶です。増田さんの投稿に私自身感ずるところがあったので、..
                                                                            • 「プーチン氏は反逆罪」声上げるロシア地方議員 政権は締め付け強化:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                                                                「プーチン氏は反逆罪」声上げるロシア地方議員 政権は締め付け強化:朝日新聞デジタル
                                                                              • 山形まで車で行くのは大変で、途中で泊まった福島での前のりが楽しい! - なるおばさんの旅日記

                                                                                「ドラゴンアイ」を盛岡まで観にいった友人は何故か、結構東北に行きたいと言うのですが、今回はなんと「山形県」でした! しかも車で行くことになったので、何時間かかるのかが凄く気になっていました。 勿論交代で運転しますので、一人でずっと運転ではないので何とかなりそう…とは思いましたが、なんせおばちゃんなので途中で疲れてしまいそうです…。 金曜日の仕事終わりに行ったので、仕事を早退した友人が車を出してくれて近くまで迎えに来てくれました。 その方が「東北道」には乗りやすいので、そういう予定で行きました。 途中で福島に一泊します。 これも急遽2週間前位に決まったのですが、一人3,000円ちょいで朝食まで付いてるから泊っちゃおうかとなったのです! 福島に寄れるだけでなんだか嬉しくて直ぐに賛成しました! 山形での2泊については事前に私が予約していたので、合計3泊の旅行で、全部ホテルは別々です。 途中のパー

                                                                                  山形まで車で行くのは大変で、途中で泊まった福島での前のりが楽しい! - なるおばさんの旅日記
                                                                                • 大川周明の『日本的言行』、『日本文明史』を読む

                                                                                  昭和八年刊『日本的言行』 前回の「国立国会図書館デジタルコレクション」で長野朗の著作を紹介したのだが、今回は大川周明の著作を紹介させていただきたい。 大川周明 大川は民間人として唯一東京裁判のA級戦犯として起訴されたが、裁判終了後に存命していて有罪にならなかった人物は彼だけである。訴追理由に「陸軍が合法的独立国家の中国から満州を奪取できるように、満州事変の陰謀をめぐらした計画」をしたと書かれているのだが、彼は日中間の戦争を望んでいたわけでもなく、日米戦についても回避するために奔走していた人物なのである。 今回は大川周明のネット公開されている著作の中から、昭和8年に出版された『日本的言行』という本の一節を最初に紹介したい。明治初期の極端な欧化主義について述べている部分である。 日本は米国の強要によって開国したのであるが、当時の日本は国力弱かりしために、極めて不利なる条約を欧米各国と結ばざるを

                                                                                    大川周明の『日本的言行』、『日本文明史』を読む