並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 572件

新着順 人気順

社会常識の検索結果161 - 200 件 / 572件

  • 「コロナ第4波」対策に期待できないことを、国民が一番知っているワケ

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「コロナ第4波」の拡大は 企業の経営崩壊の現場に似ている 私はこれまで経営コンサルタントとして、経営崩壊の現場をいくつも経験してきたのですが、そういったときの共通の現象として、トップの思考停止が起きるのを何度も見てきました。それと同じ光景を見ている気がします。大阪や宮城の「コロナ

      「コロナ第4波」対策に期待できないことを、国民が一番知っているワケ
    • 「そごう・西武売却」セブン&アイの2大誤算…経営陣は「逃げ得」できるのか?

      30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 本日(9月1日)付で決行される、そごう・西武の売却が話題です。スト決行も注目を集めましたが、この問題の本質は、セブン&アイの経営問題にあります。「モノ言う株主から逃げてしまえ」と言うセブン&アイの“逃げ得”戦略なのです。しかし、本当に逃げ切れるでしょうか?実はこの売却計画には、二

        「そごう・西武売却」セブン&アイの2大誤算…経営陣は「逃げ得」できるのか?
      • 飯つぶボーイだった息子〜しつけ失敗気味な我が家 - しぼりだし日記

        どうも躾は失敗気味の我が家です🥲 食べ方をみるとお里が知れるっていうけど、あれホント。 うち雑ですもん💦中の下出身だな、というのが所作にくっきり現れてます。 夫も箸がおかしいし息子なんかなぜその持ち方で食べられる?って思うレベル。 大学だと周りはきちんとしたお子さんが多いのだろうな、こいつ食べ方汚いな、と思われているんだろうな、とは思うのですが。 たまに言ってるんだけど、本人が恥ずかしいと思わないと箸も靴もなおらないんだろうな(´ཀ`) どうも小さい頃、好き嫌いもひどいし、食べることに興味が薄い子だったので、食べさせることにだけ労力を集中させてたんですよね………。 ハイ、言い訳です。うちは私の頑張りが足らず完全に躾は失敗してます😨 私の実家は祖母がけっこう厳しく、ご飯食べている時に脇が空きすぎたり背中が丸くなったりすると和裁縫用の長い木の定規で叩かれました。 だから私は普通レベルだと

          飯つぶボーイだった息子〜しつけ失敗気味な我が家 - しぼりだし日記
        • 「タワマンが廃墟になる」神戸市長の主張は的ハズレ!むしろ資産価値が上昇するワケ

          30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 神戸市が2020年から実施している「タワマン規制」が話題です。神戸市の久元喜造市長によれば、「高層タワーマンションは持続可能ではない。数十年すると廃虚化する可能性がある」ということですが、本当にそうでしょうか?実は、タワマンが廃墟化する危険性は少ないでしょう。それどころか、「むし

            「タワマンが廃墟になる」神戸市長の主張は的ハズレ!むしろ資産価値が上昇するワケ
          • 社会常識もかすむ「いつまでも桜を見る会」には、お気の毒です 田中秀臣の超経済学

            会員制交流サイト(SNS)を使って発信する国会議員は多いが、「社会常識的にどうなのか?」と疑問に思う発言も多い。最近の動きとしては、やはり「反安倍」に取りつかれたような発言が目立つ。 一例として、立憲民主党の阿部知子衆院議員のツイートを挙げよう。「加計学園は当初の華々しい売り込みに見合う体制を備えていない。そのことを質すと、まだ開設後二年で学生教育中と答弁したが、そもそも開設にあたって他の大学との連携や研究体制、取り分け医療との連携は不可欠で、ウイルスの分離や動物界での変異を追うことも必要である。国家戦略に見合う実態不在」というものだ。

              社会常識もかすむ「いつまでも桜を見る会」には、お気の毒です 田中秀臣の超経済学
            • ニトリが就活生に大人気なワケ「小売業は給料が安くて大変」「メガバンクにしておけ」は親世代のカン違い!

              30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ニトリが就活生に大人気です。25年卒の就職人気ランキングで2年連続の首位となりました。「小売業は薄給で大変」「2位のみずほのほうがずっといい!」と思った方、アップデートが必要かもしれません。ニトリには人気No.1にふさわしい「3つの理由」があるのです。(百年コンサルティング代表 

                ニトリが就活生に大人気なワケ「小売業は給料が安くて大変」「メガバンクにしておけ」は親世代のカン違い!
              • Netflix失速の裏に「意外なライバル」の出現、サブスクの限界到来?

                30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 Netflixの失速は サブスク飽和の予兆なのか? Netflix(ネットフリックス)の株価が急落したことが話題になっています。この1~3月期で、過去10年間で初めて加入者数が減少したというニュースに加えて、次の四半期では大幅に会員数が減るという発表があったからです。 コロナ禍で

                  Netflix失速の裏に「意外なライバル」の出現、サブスクの限界到来?
                • 「ナメてんの?」詐欺広告問題でメタ社に批判殺到!日本社会が「巨悪に弱い」残念な理由

                  30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 前澤友作氏や堀江貴文氏が根絶を訴えたSNSでの詐欺広告に対してメタ社が発表した公式声明が議論を呼んでいます。「なめてんの?」という批判も集まるその内容を見るうちに、メタ社の“なめた対応”が日本で通用する「日本社会の不都合な事実」が見えてきました。(百年コンサルティング代表 鈴木貴

                    「ナメてんの?」詐欺広告問題でメタ社に批判殺到!日本社会が「巨悪に弱い」残念な理由
                  • N国、長野県選挙区参院補選で「松本サリン事件」を揶揄する政見放送。迷惑行為がウケると勘違いしただけの集団に選挙を愚弄させてはいけない « ハーバー・ビジネス・オンライン

                    まさに今週、北海道2区で衆院補選、長野県と広島県で参院補選が行われているのだが、それぞれの選挙区に「NHK受信料を支払わない方法を教える党(旧・NHKから国民を守る党)」が候補者を擁立している。 選挙情勢を見るまでもなく、支持率が0.0%になることも珍しくない政党なので、これらの選挙でN国党の候補者が当選する確率は、オレンジを紙袋いっぱいに詰め込んで歩いていた広瀬すずちゃんが、うっかり坂道でオレンジをぶち撒き、コロコロと転がるオレンジを一緒に追いかけたことをキッカケに、小汚いオッサンである私と恋に落ちるというトレンディードラマ顔負けの設定がリアルで起こる確率よりも低いのだが、もし彼らに投票をすれば、たとえ当選をしなくても、その1票が次の衆院選や参院選では「政党交付金」に換わってしまうので、くれぐれもご注意いただきたい。 そんな中、新型コロナウイルスが原因でお亡くなりになった羽田雄一郎さんの

                      N国、長野県選挙区参院補選で「松本サリン事件」を揶揄する政見放送。迷惑行為がウケると勘違いしただけの集団に選挙を愚弄させてはいけない « ハーバー・ビジネス・オンライン
                    • 常識よりも形式よりも気持ちを相手に伝えること

                      常識は本当に大事? いや、大事ですよ。(笑) 社会常識、本当に大事だと思います。 一般的に大事とされることをやることで、相手からも信頼を得られやすくなります。 だけど、逆に。 常識が優先されてしまって、本当に大事なことが後回しになってしまっているようにも思えます。 気持ち、優先できていますか? ここ最近。 本当にそう思うようなことがありました。 人によって態度を変えたりするのも、いろいろ気になります。 誰に対しても平等に対応できるようになってこそ、本当の会話が成り立つと思うんです。 だけど、ある人には誠実に真摯に対応するのに、他の人には冷たく対応したり、明らかに無関心な態度を見せたり。 そういうのはよくないと思うんです。 うーん、なんだか陰口みたいになっていますけどw でも、特定の誰かに対していっているわけではなくて。 とにかく。 気持ちを最優先に相手に伝える ということが何より大切だと思

                        常識よりも形式よりも気持ちを相手に伝えること
                      • 奥村康さん「長生きしたけりゃ テキトー生活を送りなさい!」を読みながら~ - げんさんのほげほげ日記

                        今朝は早起きをしたので、荒川の土手でぼぉ~としてきました(早起きは三文の得ですね!昼から曇ってきましたので…朝に散歩して良かったなぁ~♪) 今日の東京は、朝は晴れていい天気でしたが、 お昼から、雲がさぁーと空一面に広がってしまいました。 気温は高かったですね…天気予報さんは27度まで気温が上がると言っていました… (夏ぢゃないですか~~) 朝の散歩は気持ちいいですねぇ~~人もあまりいませんし… モーニングコーヒーはやっぱりポッカさん(最近露出度多い…と突っ込まないでくださいまし…100円なんで、ついつい…😊) ファミマのカレーパンとご一緒に…山崎製パンさん特製!カレーが意外と濃厚…美味でした♪♪ 今朝は8時前に眼が覚めました。 外は雲一つなく、いい天気。 これは散歩に行くしかないでしょう!! ということで、大好きな荒川の土手へ向かうことにしました。 時々風がさぁぁ~と吹いて、気持ち良かっ

                          奥村康さん「長生きしたけりゃ テキトー生活を送りなさい!」を読みながら~ - げんさんのほげほげ日記
                        • 「定額2万円」のはずが…50万円以上請求も 不用品回収2社を公表:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            「定額2万円」のはずが…50万円以上請求も 不用品回収2社を公表:朝日新聞デジタル
                          • 読書メモ - やしお

                            徳成旨亮『CFO思考』 人を元気にさせるような内容だった。単に「CFOの役目」の話に留まらず、グローバルな視点で日本や日本企業がどう見えるのかを含めて語る点が本書を面白くしている。それは著者が三菱UFJやニコンのCFOとして、海外の投資家・機関と相対する中で意識せざるを得なかったという。例えば日本の「事業の多角化や転換で会社を永続させる」スタイルは、米国の「会社はタイムリーに清算して社員を労働市場にリリースすべき」方針とは異なるが、社会の安定には資する。そうした特質を「グローバルな常識と違う」と否定せず、両立を考える。 CFOの役目は、「どこまでリスクをとり得るか」の範囲を正確に理解して、リスクの取り過ぎを戒める金庫番としての役目と、リスクの取らな過ぎを監視する役目の双方が必要だという。前者の「金庫番」の役目は従来からよく認識されていたが、後者の経営層へ投資を後押しする役目は軽視(ないしそ

                              読書メモ - やしお
                            • ヤングケアラー調査で1万人回答。小学生の15人に1人 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                              15人に1人のヤングケアラーという事実 15人に1人のヤングケアラーという事実 アナタの周りにもヤングケアラー 小学6年生の15人に1人がヤングケアラー 厚労省が小学6年生の1万人にアンケート 学校にもソーシャルワーカーの配置が始まったけど… まだまだ普及していない… ヤングケアラーは今から支援の手が動き出す 地方自治体につられて国会が動き出した 【公式】ケアマネ介護福祉士としてもケアラーの将来が心配になる ヤングケアラーは貧困や引きこもりの問題を誘発する サポート先が無いと介護が不要になった時、行き詰る…。 15人に1人は他人事じゃない 「ヤングケアラー」の調査で、小学6年生のおよそ15人に1人が、「家族の世話をしている」と答えた。 厚生労働省は、大人の代わりに家族の世話や介護をする「ヤングケアラー」の実態を把握するため、小学6年生およそ2万4,500人を対象に初めての調査を行い、9,7

                                ヤングケアラー調査で1万人回答。小学生の15人に1人 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                              • 社会の教科書ここが変わった 最古の人類や鎌倉幕府の年 何でもランキング - 日本経済新聞

                                子どもたちの教科書を読むと"社会"常識が約30年前と変わったことに気づく。社会科好きの大人1000人が、知らなかった驚きの変化を選んだ。1位 最古の人類は「サヘラントロプス・チャデンシス」635ポイント「知らなかった」「意外と感じた」との回答の最多は最古の人類が変わったことだった。現在の東京書籍の教科書には「アフリカのチャドで、2001年に発見されました」とある。ほぼ完全な形の頭骨の化石が約7

                                  社会の教科書ここが変わった 最古の人類や鎌倉幕府の年 何でもランキング - 日本経済新聞
                                • 三菱UFJ、みずほFG、三井住友銀行の「出戻り社員」対策が想像以上においしいワケ

                                  30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 メガバンク3行(三菱UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ〈FG〉、三井住友銀行)が、退職者交流サイトの立ち上げと出戻り社員の採用に踏み切りました。ついに「中途退職者=裏切り者」の意識を変えようとしているのです。「人手不足なんだから当たり前でしょ」と思った銀行業界以外の方、実は

                                    三菱UFJ、みずほFG、三井住友銀行の「出戻り社員」対策が想像以上においしいワケ
                                  • 可愛そうな少年 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                    ……挨拶の忖度… 先日、私が登録してる「antaka」さんがこの様な記事を書いていて 内容はタイトルとXのポストの通り…… ぶっちゃけ、仕事ができない人ほどこういうの熱弁しがち。 pic.twitter.com/dlvydlkZka— まったん|テレビ屋 (@media_jtc) 2024年6月7日 本心で言っているのか、話題になりたくて言っているのか、言わされているのか分からんけど、 まああれだ…勝手に言ってろ( ̄。 ̄;) でも私、挨拶云々より最後に言った 次の世代を作って行くのは若い世代って首筋が痒くなる構文を語ってる事な 何時の時代も世の中を動かし、作ってるのは一部の「力」を持ってる老人で…… もし動画の子供が「挨拶不要とか挨拶するしないは自由」とか周りに言ってると 社会常識や構造が変わらない限り、本人が老人になって世の中を作る前に必ず 「社会から排除」される ただ、私はこの子と関わ

                                      可愛そうな少年 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                    • 米国児童に大人気の『Roblox』が「子供を搾取している」と告発される。子供たちには早すぎる資本主義的システム - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース 米国児童に大人気の『Roblox』が「子供を搾取している」と告発される。子供たちには早すぎる資本主義的システム ゲームジャーナリスト集団のPeople Make Gamesは12月13日、人気ゲームプラットフォーム『Roblox』について「運営元が子供を搾取し、危険に晒している」と訴えるYouTube動画を公開した。同動画は各海外メディアで報じられたほか、海外のゲームコミュニティにも波及している。 『Roblox』は2006年にリリースされたゲーミングプラットフォームだ。本プラットフォームは、ユーザー制作ゲームをサービスの軸としている。ユーザーは『Roblox』のなかでゲームやキャラクタースキンを作り、ほかのユーザーと共有できるのだ。ユーザーたちは、おもちゃ風のキャラクターを好みにカスタマイズ。多彩なジャンルのゲームを遊んだり、ほかプレイヤーと交流を深めることができる。ま

                                        米国児童に大人気の『Roblox』が「子供を搾取している」と告発される。子供たちには早すぎる資本主義的システム - AUTOMATON
                                      • “投資の神様”バフェットが「5大商社」への投資を増やすと宣言するワケ

                                        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「投資の神様」とも評されるウォーレン・バフェット氏が、日本の5大商社株の投資比率を増やすことを表明した。さらに、バフェット氏は5大商社以外の日本の投資先にも関心を持っているという。バフェット氏は、なぜ日本株を“買い”だと評価しているのだろうか。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博

                                          “投資の神様”バフェットが「5大商社」への投資を増やすと宣言するワケ
                                        • 眞子さまのご結婚が“恋愛問題”で済まされない深刻な理由《黒田清子さんは皇族のお相手としてふさわしい方を…》 | 文春オンライン

                                          秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんのご結婚については、今なお国民のあいだでさまざまな議論が巻き起こっています。「文藝春秋」は秋篠宮家の内実を報じてきました。ノンフィクション作家・保阪正康氏による「眞子さま百年の恋は新皇室の危機」(「文藝春秋」2019年6月号)を特別に全文公開します。(全2回の2回目/前編から続く) (※年齢、日付、呼称などは掲載当時のまま) ◆ ◆ ◆ 共感と尊敬というアンビバレントな感情 国民は、皇室に対して共感と尊敬というアンビバレントな感情を抱いています。 共感とは、皇室も決して自分たち庶民と縁遠い世界ではなく、同じ日本人として共感できる存在でいてほしいという思いです。「愛子さまはお相撲が好き」「悠仁さまは虫取りに夢中」といった御日常が繰り返し報じられるのは、庶民に近い皇族の姿に多くの日本人が共感を覚えるからでしょう。 ところがその一方で、国民の中には、いまの日本

                                            眞子さまのご結婚が“恋愛問題”で済まされない深刻な理由《黒田清子さんは皇族のお相手としてふさわしい方を…》 | 文春オンライン
                                          • 【画像】 中国人が佐賀でマスク42000個買い占め武漢に寄付 旅客機が無償で運ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            【画像】 中国人が佐賀でマスク42000個買い占め武漢に寄付 旅客機が無償で運ぶ 1 名前:ホロファガ(茸) [EU]:2020/02/02(日) 22:28:29.96 ID:C3Z94eiY0 中国住み @livein_china 武漢や上海の病院へ寄付するため、一人当たり販売個数制限があるなか佐賀周辺を夜通し走り回って 42,000個、1.2トンのマスクをかき集めた中国人と、それを佐賀空港から上海へ無償で運ぶ春秋航空 勝てねぇ https://twitter.com/livein_china/status/1223927581294002176 春节假期跑遍日本小城,这位“80后”买了42000多个口罩运回上海 https://www.guancha.cn/politics/2020_02_01_534023.shtml 8: エリシペロスリックス(東京都) [US] 2020/02

                                              【画像】 中国人が佐賀でマスク42000個買い占め武漢に寄付 旅客機が無償で運ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • 証券非行被害者救済ボランティアのブログ : 230328 「脱糞民主党」開示判決 https://youtube.com/live/bBJkax8Kvcc - livedoor Blog(ブログ)

                                              旧アドバンテッジ被害牛角株主のブログ。管理人 山口三尊 メルアド kanebo1620@tob.name ツイッタ sanson162 @kanebo162 電子書籍「個人投資家の逆襲」を刊行個人投資家の逆襲 230328 「脱糞民主党」開示判決 https://youtube.com/live/bBJkax8Kvcc 230328 「脱糞民主党」開示判決 令和元年ワ17577 一部 原告 スカウト・キャパ嬢 代理人 高橋孔明、角田洋輔(リーガルキュレート総合) 被告 一般社団法人国際空手道連盟大山倍達極真会館 山中雅雄(ルネス総合) 被告 大山理事長 山中雅雄(ルネス総合) 被告 大山孫   太田真也(神田のカメさん) 請求の趣旨 被告らは、原告スカウトに770万円、原告キャパに440万円を支払え 令和3年ワ24991 44部 判決 原告 谷口圭三 被告 ㈱扶桑社 平成31年ワ3083

                                              • 反差別運動の中に必然的に潜む脆弱性 ―― RÉSISTIQUEに対するデマの検証を通じて - ふたたびまどろみのなかで

                                                序章 この報告書を読めば分かること 0.1 付記 1 ―― 筆者とこの報告書の目的について 0.2 付記 2 ―― この報告書が立脚する資料と証言、そして報告書の達成と限界について 第1章 デマの拡散プロセス ―― 告発、反響、波及 1.1 告発 ――「ガザの身元確認を合言葉を言って理解できなかったらAIと判断してた人」 1.2 反響 ――「シボレス」というレッテル 1.3 波及 ―― ネットリンチへ 第2章 事実確認 2.1 告発された発端の提案 ―― グループ DM に投稿されたボイスメッセージ 2.2 発端の提案について、ボイスメッセージのみから分かること 2.2.1  「合言葉」ではない 2.2.2 「シボレス」ではない 2.2.3 相互の信頼を築きながら希望をつなぐ言葉だろう 2.2.4 小結論 ―― 発端の提案に「合言葉」「シボレス」という誤解の責任を負わせる主張は不当だろう

                                                  反差別運動の中に必然的に潜む脆弱性 ―― RÉSISTIQUEに対するデマの検証を通じて - ふたたびまどろみのなかで
                                                • 歴史的な超円安で「円のトルコリラ化」はある?“3割引ジャパン”喜ぶ外国人にイライラ

                                                  30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 10月3日の深夜、ドル円相場が1ドル=150円超まで跳ね上がりました。「歴史的な円安状態」に入って1年余りたちますが、今回の円安は一味違うかもしれません。理論上コロナ禍前の1ドル=110円台まで戻るはずの円安が「戻らない」という、最悪シナリオがちらつき始めているのです。(百年コン

                                                    歴史的な超円安で「円のトルコリラ化」はある?“3割引ジャパン”喜ぶ外国人にイライラ
                                                  • カウンセラーはカウンセラー自身が心の病、発達障害を抱えていて、他人の..

                                                    カウンセラーはカウンセラー自身が心の病、発達障害を抱えていて、他人の心が知りたいという動機で仕事に就くので 社会常識から逸脱している者が多い 心理学には多数の流派があり他流派のカウンセラーを叩きカウンセラー同士は仲が悪い 自分の流派を信奉しており目の前の患者が良くなろうが悪くなろうが流派ごとに用意された回答を信じているのでカウンセラーは揺るがない 例えばカウンセリングは7年から8年と長期間かかる等々 そうカウンセリングはカウンセラーが信奉するカルトなのである カウンセラーが自分の信仰するカウンセリングを成立するために患者、クライアントがいるのである つまり患者、クライアントはカウンセリングに捧げる供物なのである

                                                      カウンセラーはカウンセラー自身が心の病、発達障害を抱えていて、他人の..
                                                    • (2ページ目)『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン

                                                      ――「死体」を煮ているとは、あまりに突飛な誤読ですね! 石井 これは一例に過ぎませんが、もう誤読以前の問題なわけで、お葬式はなんのためにやるものなのか、母を亡くして兵十はどれほどの悲しみを抱えているかといった、社会常識や人間的な感情への想像力がすっぽり抜け落ちている。 単なる文章の読み間違えは、国語の練習問題と同じで、訂正すれば正しく読めます。でも、人の心情へのごく基本的な理解が欠如していると、本来間違えようのない箇所で珍解釈が出てきてしまうし、物語のテーマ性や情感をまったく把握できないんですね。 ©iStock.com 様々な要因で広がる家庭格差 ――近年、PISA(国際学習到達度調査)の学力テストで、OECD諸国のなかで日本は読解力が15位だったことが大きな話題になりました。 石井 PISAの読解力テストはテクニック的な側面も大きいと思います。たしかに文脈をロジカルに読み解く力自体も弱

                                                        (2ページ目)『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン
                                                      • LINE個人情報問題でユーザーにとっての「本当の不利益」とは何か

                                                        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 LINEの個人情報管理問題は、実際のところ、日本の企業やLINEユーザーにどのような不利益をもたらすのか(写真はイメージです) Photo:123RF 何がいけなかったのか? LINE個人情報問題の真の論点 世の中には時間がたつにつれ、「いったい何が問題だったのか?」ということが

                                                          LINE個人情報問題でユーザーにとっての「本当の不利益」とは何か
                                                        • アマゾンも参入する「ブラックフライデー」が盛り上がりに欠ける根本理由

                                                          30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ブラックフライデーは 一大商業イベントに成長するか 11月の感謝祭が明けた金曜日は「ブラックフライデー」と呼ばれ、アメリカの小売店にとっては1年で一番たくさん売り上げがあがる特別なセールの日です。 もともとは1950年代にアメリカの警察官たちが、感謝祭明けの金曜日は町が大混雑する

                                                            アマゾンも参入する「ブラックフライデー」が盛り上がりに欠ける根本理由
                                                          • 「JR乗車拒否」問題、「スロープがあっても階段を使いたい」は正義か

                                                            まだまだ話題が続く伊是名夏子さんの「JR乗車拒否」問題。 色々考えていて、やっぱりこの件は 階段とスロープが併設されているところで「階段を登りたいから手を貸せ」と言ったという案件だと思うのです。 若干今更感はありますが、思うところを書きました。 1.今回の件は「普通の日常生活で遭遇した不便」ではない私もバリアフリーそのものに反対しているわけではありません。 例えばスーパーの出入り口から段差をなくすとか、日々の生活に密着した施策はどんどん推進していった方がいいと思います。 ただ、「一応お客さんの出入りもできるようになっている」程度の裏口にまでそれを要求するのは正当なのか?とは思ってしまうわけです。 翻って今回の件ですが、SNSやメディア等で色々議論はあるものの、個人的に腑に落ちないのは「なぜ熱海駅ではだめだったのか」ということです。 駅員に「熱海駅まででもいいですか?」と聞かれて断ったという

                                                              「JR乗車拒否」問題、「スロープがあっても階段を使いたい」は正義か
                                                            • マスク1箱を4万円で売る「悪質転売屋」が後を絶たない理由 「普通の人」のモラルが崩壊している

                                                              新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、マスクとアルコールジェルの品切れの知らせを張り出すドラッグストア=2020年2月7日、東京都目黒区 「1枚700円のマスク」が売られる異常事態 新型肺炎の影響でマスクが高額で取引されていることが問題になっている。 産経新聞によると、アマゾンでアイリスオーヤマの「サージカルマスク60枚入り」が最低価格でも4万2000円(1枚当たり700円)で出品されていたという(産経新聞「マスク1箱4万円超え ネット通販で高騰 新型肺炎影響」2020年1月30日)。 このような風潮に世間は黙っているはずもなく「人が困っているときに足元をみやがって!」「火事場泥棒だ!」とネットの声は非難囂々だが、それでも菅官房長官が2月12日の記者会見で「例年以上の毎週1億枚以上を供給できる見通しができた」と発表するまで、高額転売の騒動は収まらなかった。 一連の騒動で私はマスクを

                                                                マスク1箱を4万円で売る「悪質転売屋」が後を絶たない理由 「普通の人」のモラルが崩壊している
                                                              • つれづれなるままにポリコレ(加筆修正) - はてブの出来事

                                                                ※10/10 08:3514:30  10/11全体に加筆した。 何周遅れかわからないが、今さら温泉むすめの炎上元になったツイートを見る機会があり思ったことをつれづれなるままに書く。主にポリコレについて書く。 もともとは以下の記事に温泉むすめについての反射的な感想を書いていたのだが、 shin-fedor.hatenablog.com 書いてるうちに思考が膨らんできたので別記事として、今の考えを雑多に書き残す次第だ。 起承転結も何もない垂れ流しなので悪しからず……。 テーマは ポリコレってなんなんだ? そもそもポリコレに正当性はあるのか? ポリコレはこれからどこに行くのか? 俺のポリコレ感覚は? 金カムで一番好きなキャラはチンポ先生 といったところ。結論めいたものに着地することはない。わりと行ったり来たりする。つれづれだからね。 ポリティカル・コレクトネスとは何か? 「ゴールデンカムイ」は

                                                                  つれづれなるままにポリコレ(加筆修正) - はてブの出来事
                                                                • 人生の本質を日常から引き出す考え方 【幸せになるきっかけは日常にある】 - しょぼい人生論。

                                                                  些細な不安に心が引っ張られて、自分がリアルに経験したい人生を送れていない。自分が求める本質に気づく考え方を知りたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 人生の本質を日常に引き出す考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、人生の本質を日常から引き出す考え方をご紹介します。 これから歩みたい人生と無関係なことに時間を費やすと、人生の貴重な時間を消耗するだけになります。 本当に外せない人生の本質は、人それぞれが考えているもの。 他者の価値観に一致させて生きることなく、唯一の自分が選びたい本質に注目する姿勢が大切です。 この記事を読むことで、人生の本質を日常から引き出す考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 他者の価値観に迎合しない 同じこ

                                                                    人生の本質を日常から引き出す考え方 【幸せになるきっかけは日常にある】 - しょぼい人生論。
                                                                  • NATO、冷戦終結以来の転換点 初の「脅威」認定、ロシアにするか:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                                                      NATO、冷戦終結以来の転換点 初の「脅威」認定、ロシアにするか:朝日新聞デジタル
                                                                    • 新聞くらいちゃんと読め。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                                                      だんなが社会人になった許りの頃、上司や先輩から「新聞くらいはちゃんと読んでおけよ」とよく謂われました。未だ社会常識に乏しい新人ですから、社内外で曲がりなりにも会話が成立するには最低限必要だと助言して下さったのでしょう。当時は上場企業とて概ねブラックでしたから、何処も似たようなものだったと思いますが、だんなの場合は誰よりも早く出社して上司や先輩の机を拭き、それから自席で新聞を読むのが日課でした。退社も誰よりも遅いので、眠い目を擦りながら活字を追っていました。 以往、長いこと新聞を読んでいますが、ちゃんと読めて知見を得られているか。ちょっと自信が持てません。 だんなが購読しているのは日本経済新聞ですが、同紙の読者属性について、日経マーケティングポータルの興味深い調査結果があります。年齢層は、ビジネスの中核を担う世代。40代から60代が76.4%を占めています。役職は課長クラス以上が45%強。世

                                                                        新聞くらいちゃんと読め。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                                                      • バンドマンの不倫を自分は絶対に擁護しない - オトニッチ

                                                                        バンドマンやミュージシャンのプライベートについて、ファンが知る必要はない。例えば結婚や出産などおめでたいことだとしても本人が自ら発信しないならば、ファンが詮索することはご法度だろう。 不倫などの不祥事でも同じだ。本来は世間が知る必要がない情報である。著名人だからと他人のプライバシーをネタにして商売にするマスコミの仕事は倫理的に間違っているかもしれないし、それについて一般人がわざわざ言及することも本来は間違っているかもしれない。 ミュージシャンとファンはB to Cの関係だ。売り手が音楽という商品売って、それに魅力を感じた顧客が買っている。一般の商売と仕組みは同じだ。決してプライベートを売っているわけではない。 しかしバンドマンやミュージシャン、アーティストという仕事は特殊でもある。作られる作品(商品)に人格や思想や思考、製作時の精神状態などが反映されることが多い。公の場に顔を出しているのな

                                                                          バンドマンの不倫を自分は絶対に擁護しない - オトニッチ
                                                                        • Tポイントの統合劇で突入のポイント5強時代、「ドコモ最強説」を唱える理由

                                                                          30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「Tポイント」と三井住友カードなどが運営する「Vポイント」の統合が話題です。実現すれば、楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント、PayPayポイントと並ぶ「ポイント5強」時代が来るとも言われています。最も強いのはどのポイントなのか。私は「会員数はトップではなくても、ドコモが

                                                                            Tポイントの統合劇で突入のポイント5強時代、「ドコモ最強説」を唱える理由
                                                                          • 楽天は「オワコン」か、復活できるか?コンサルが決算資料を本気で分析

                                                                            30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 楽天グループが過去最大の赤字を記録しています。いわゆる「改悪」も目立ち、経営を不安視する声も多い状況です。楽天グループは今後どうなってしまうのでしょうか。決算資料を読み解くと、復活の鍵が見えてきました。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) 楽天が過去最大の赤字 苦しい現況のワケ

                                                                              楽天は「オワコン」か、復活できるか?コンサルが決算資料を本気で分析
                                                                            • 2021年1月の弊社元代表によるDM送付受信者の方のご質問に対するご返答 – オフィス秘宝 公式ブログ

                                                                              ご質問に対する回答文 文責:オフィス秘宝代表社員 田野辺尚人 この度は合同会社オフィス秘宝元代表の悪質なDM送付により貴方様に多大なご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございませんでした。 いただいておりましたご質問につきまして、下記に回答をいたします。 1.双葉社からもオフィス秘宝からも私に連絡がないまま1/26(火)8:00時点に、著名人も連名した文書を公開したことは適切と思われますか。 まず、2021年1月17日、小誌「映画秘宝」の当時の編集長であり、弊社の代表社員であった岩田和明氏(現在は退社し、小誌とは一切の関係はございません)が、雑誌の公式ツイッターアカウントから貴方様に悪質なDMを送付したことを、深くお詫び申し上げます。これは貴方様に多大な精神的苦痛を与え、また社会常識から著しく逸脱した、決して許されない加害行為でした。 それについてオフィス秘宝は、1月26日午後8時に謝罪文を公

                                                                              • 岸田首相の経済政策が、「どんどんうやむや」になっていく事情とは?

                                                                                30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 首相就任から約1週間で主張を変更 岸田首相の経済政策が「うやむや」になっている? 10月4日の夜、岸田文雄首相が就任初の会見で強調したのは、「分配なくして成長なし」でした。直後に「分配」がトレンドワードとなったはずなのですが、それがその後、どうもうやむやになっていきます。 まず新

                                                                                  岸田首相の経済政策が、「どんどんうやむや」になっていく事情とは?
                                                                                • 大麻マリファナは発達障害的な不眠症や衝動性に効果があるか2年間人体実験した

                                                                                  ※この記事には日本人の大麻の使用や日本のマリファナ解禁を促す意図はありません ドイツやタイなど世界では大麻(マリファナ)の解禁が進められているのに、日本では逆に大麻使用罪の制定が検討されていて、世界各国の動きに逆行している感がある。 まぁ、昔の僕であればこの状況から「日本はダメ」論に持っていくのだろうけど、酒やタバコのレベルで大麻が日常的なオランダで暮らして3年目になる今となって、ようやく僕ももう少し深く考えられるようになった。 要するに、酒とタバコだけで既に問題が起きまくってるのに、効精神作用がある嗜好品の3つ目としてわざわざ解禁するほどに、大麻には有益な効果があるか、ということだ。ここを吟味せずに安易に大麻解禁すると、酒とタバコがもたらす健康上、社会上の問題を、さらに大きくするだけではないか。 しかも、そうした健康上、社会上の効果や問題だって、多岐にわたる。僕の素人知識を前提に、そのす

                                                                                    大麻マリファナは発達障害的な不眠症や衝動性に効果があるか2年間人体実験した