並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1601件

新着順 人気順

社会_労働の検索結果281 - 320 件 / 1601件

  • 反緊縮、スペインでも勢い/左翼政党、支持率トップ/格差是正訴え 二大政党抑える

    ギリシャで急進左派連合(SYRIZA)が反緊縮を訴えて総選挙に勝利し政権を発足させるなか、スペインでも緊縮政策に反対する新興の左翼政党・ポデモスが支持率を伸ばしています。8日の全国紙パイスの世論調査では、二大政党を抑え支持率27・7%でトップに立ちました。同国では11月に総選挙が予定されており、注目されます。(片岡正明) 同党は1月31日、「変革の行進」をマドリードで呼び掛けました。「特権を受けている者に、(失業や社会保障削減で)屈辱を与えられている者が対抗しよう」と訴えた集会には主催者発表で30万人が集まりました。イグレシアス党首は「(ラホイ政権の終わりの)カウントダウンが始まった」と述べました。メディアはポデモスの非公式な選挙キャンペーンの開始と注目しています。 ポデモスは、2011年に結成された格差是正を求める「5月15日運動」を母体として昨年1月に結党されました。その4カ月後の欧州

      反緊縮、スペインでも勢い/左翼政党、支持率トップ/格差是正訴え 二大政党抑える
    • できることは全部する―「図書館サポートフォーラム賞」を取材しました – カーリルのブログ

      ユニークな図書館活動を表彰する「図書館サポートフォーラム賞」の授賞式にお伺いしました。 「周囲の人に支えられてやってきた。ブログ、twitter、facebookの他、エル・ライブラリーとsaveMLAKのコラボTシャツを着て大阪マラソンに出るなど、ありとあらゆる広報活動をやってきた。助けられるだけではなく、できる限り助け、支え合うことが理想。」 と語るのは今回受賞した大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)の谷合佳代子館長。 近年、母体である財団法人大阪社会運動協会への大阪府・大阪市からの補助金全額廃止という事態にもかかわらず、公益財団法人化を果たし、労働専門図書館の活動を継続。その姿勢と図書館経営の維持の功績について、その意義が高く評価されました。 「今年は新しいことを3つ始めます。大人の学習の場としてのラーニングコモンズ。病気の人を支えるNPOの資料を集めて情報発信。大阪毎日新聞の明

      • スペイン、アルゼンチン大統領が「侮辱」と抗議 大使召還へ

        スペイン・マドリードで開催された極右政党ボックスによる会合で演説に臨むアルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領(2024年5月19日撮影)。(c)OSCAR DEL POZO / AFP 【5月20日 AFP】アルゼンチンのハビエル・ミレイ(Javier Milei)大統領がスペインの首都マドリードで開かれた極右政治家の会合で、同国のペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相夫人は「汚職に手を染めている」と暗に指摘したのを受け、スペイン政府は19日、謝罪を要求するとともに、駐アルゼンチン大使を本国に呼び戻すと発表した。 ミレイ氏は、スペインの極右政党ボックス(VOX)が主催した会合「ビバ24(Viva 24)」に出席。イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相、フランスのマリーヌ・ルペン(Marine Le Pen)氏らの姿もあった。 社会労働党のサンチェス氏

          スペイン、アルゼンチン大統領が「侮辱」と抗議 大使召還へ
        • 「反EU」急進左派が伸び悩み=英国民投票の反動か―スペイン総選挙 (時事通信) - Yahoo!ニュース

          【パリ時事】昨年12月の総選挙でどの政党も新政権を樹立できなかったスペインで26日、下院(350)の出直し総選挙の投開票が行われた。 地元メディアが伝えた開票率99%時点の結果によると、欧州連合(EU)が課す緊縮財政に反対する急進左派の新興政党ポデモスは、前回獲得した69議席とほぼ同水準の71議席前後と伸び悩み、3位にとどまった。 ラホイ首相が所属する中道右派の与党・国民党は、EUとの協調路線を唱えて前回より14議席多い137議席前後を獲得、首位を維持した。金融市場の大混乱を招いた英国のEU離脱選択を受け、その衝撃の反動で、安定志向に傾いたスペインの一部有権者が政権運営に実績のある与党に投票した可能性も指摘される。 ポデモスのイグレシアス党首は「守旧派が支持を伸ばした。満足できる結果ではない」と敗北を認めた。 穏健左派の最大野党、社会労働党は85議席で2位に付け、中道の新興政党シウ

            「反EU」急進左派が伸び悩み=英国民投票の反動か―スペイン総選挙 (時事通信) - Yahoo!ニュース
          • 菊田 昇 (赤ちゃん斡旋事件)

            菊田昇(赤ちゃん斡旋事件) 昭和48年4月17日、18日の両日、宮城県石巻市の地元紙「石巻新聞」と「石巻日日新聞」の片隅に赤ちゃんを斡旋しますという小さな広告が掲載された。「急募、生まれたばかりの男の赤ちゃんを、わが子として育てる方を求む。菊田産婦人科医院」。この小さな新聞広告がいわゆる「赤ちゃん斡旋事件」の発端であった。そしてこの小さな三行広告が、日本中に大論争を引き起こすきっかけとなった。 人工妊娠中絶の現実 広告の主は宮城県石巻市の開業医、菊田昇医師(48歳)であった。菊田は、昭和33年に菊田産婦人科医院を開業すると、人工中絶を希望する患者がたくさん受診することに驚かされた。それまで勤務医として働いていた彼にとって、これほど中絶を希望する患者が多いとは想像もしていなかった。何より彼を悩ましたのは、中絶を希望しながらその時期を過ぎてしまった妊娠8ヵ月以上の妊婦であった。妊娠7ヵ月の胎児

              菊田 昇 (赤ちゃん斡旋事件)
            • 二大政党制 - Wikipedia

              二大政党制(にだいせいとうせい、英:two-party system)とは、政党制の一つで、二つの主要な政党が最近の主な選挙で大きな得票や議席数を保っている状態や、それを前提とした政治体制である。 概説[編集] 二大政党制は通常、国家制度や政党制度としては複数政党制だが、二大政党が大半の集票・議席・影響力・政権担当実績などを保持している点で、多党制と対比される。しかし、どこからを二大政党制または多党制と呼ぶか、もしくは何をもって二大政党制に当てはまるとするかについては学者や時期や観点によっても異なり、明確な定義は存在しない。2大勢力が拮抗していることを条件とする考え[1]や、選挙での一時的な勝敗は度外視して10年以上などの長期間で2つの主要政党による政権交代が行われていることを条件とする考え[2]などがある。 二大政党制では政権交代が比較的容易だとされる。二大政党のいずれかによる単独政権に

              • 東日本大震災の概況と政策課題

                ISSUE BRIEF 東日本大震災の概況と政策課題 国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 708(2011. 4.26.) 平成 23 年 3 月 11 日に発生した「東日本大震災」により尊い命を失われた方々 に深い哀悼の念を表し、また、被災された皆様に対して心よりお見舞い申し上げ ます。さらに、救援、復旧に尽力されている方々に敬意を表しその安全をお祈り するものであります。 「東日本大震災」は、死者 13,756 名、行方不明者 14,141 名(4 月 17 日 17:00 時点)という我が国において戦後最大規模の自然災害となり、東北地方太平洋側 を中心に広い範囲に被害を及ぼす大惨禍となりました。また、東京電力の福島第 一原子力発電所が被災し、設備の損壊により放射性物質の飛散・漏出が生じ、深 刻な問題となっています。 既に地震発生から 1 か月余が経過しました

                • しのはら孝blog: 【政僚シリーズ4-2】自民党の質問時間を長くするといういかがわしい魂胆-政策決定からヒラメ学者、ヒラメ評論家を排すべし- 17.12.05

                  【政僚シリーズ4-2】自民党の質問時間を長くするといういかがわしい魂胆-政策決定からヒラメ学者、ヒラメ評論家を排すべし- 17.12.05 <自民党の身勝手な提案> 国会の論戦というのは、予算委員会を中心に国民の関心が高いテーマはNHKでTV中継される。16年秋の臨時国会ではTPP特別委員会がずっとTV中継された。その時の与党と野党の質問時間の配分は、野党8・与党2と決まっていた。ところが突然、今特別国会から5:5にするという頓珍漢なことを言い出した。与党がずっと人数が多く、本来は議員数に応じて配分されるべきだ、というそもそも論を持ち出したのである。そんなことを言っていたら、巨大与党ばかりが質問することになる。そもそもこの割合は、自民党が野党に転じた時に、自民党の強い要求により確立された割合なのだ。 <与党は事前審査で議論済み> 与党は政調(○○部会)を通して与党内で政策立案に相当関与して

                  • 「男女平等」の先進国であるアメリカで、なぜいまもなお男女の賃金格差があるのか…ノーベル賞研究者が明かす、その理由(飯田 一史) @moneygendai

                    「男女平等」の先進国であるアメリカで、なぜいまもなお男女の賃金格差があるのか…ノーベル賞研究者が明かす、その理由 ハーバード大学教授である経済学者、経済史研究者、労働経済学者であるクラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』は、男女平等の先進国であるはずのアメリカでも今なお男女間に賃金格差がある理由に迫った一冊だ。 日本は世界経済フォーラムが毎年発表しているジェンダーギャップ報告書における男女平等の達成度で調査対象の146カ国中、下から数えた方が圧倒的に早い国であり(ちなみにアメリカは2022年に27位、2023年には43位で北欧諸国ほど順位は高くない)、まずそもそも表だっての「男女差別」を解消していくことに力を注ぐべきである。 とはいえ露骨な男女差別以外にも今日の社会、労働環境において男女に賃金格差をもたらす構造的な背景があることには、日本人にも大きな意味があるだろう。

                      「男女平等」の先進国であるアメリカで、なぜいまもなお男女の賃金格差があるのか…ノーベル賞研究者が明かす、その理由(飯田 一史) @moneygendai
                    • 2009-03-05(Thu): 定額給付金を使ってエル・ライブラリーの会員になろう - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

                      総額2兆円もの予算を組んで定額給付金が支給されるらしい。実にくだらない悪政・失政の類としか思えないが、支給される以上は賢く使いたい。 ・総務省 - 定額給付金の給付について http://www.soumu.go.jp/teigakukyufu/ ということで、私はこの機会に支給される1万2000円のうちの5000円を使って、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の会員になろうと思う。 ・エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) http://www.shaunkyo.jp/ ちなみに一般会員は一口5000円で、以下の特典がある。 週1回、労働情報を掲載したメールマガジン発行(電子メールを利用されない方には隔月1回郵送) 年1回、エル・ライブラリーの活動報告を郵送 通常開館時間外の利用(要予約) 書庫内入室利用 郵送による貸出(貴重品や逐次刊行物の最新刊など貸出不可のものあり。送料は利用

                      • 【税金の専門用語?】給与所得控除と所得控除(収入と所得の違い)

                        給与所得控除と所得控除(収入と所得の違い) 所得税は給料の総額(基本給や残業代など)に税率を乗じて計算されるのではありません。 色々と差し引いてもらえます! (内容)2012年8月4日現在 ★給与所得控除★ 所得税においては「収入」と「所得」は異なります。このあたりが税金の難しいところです。 「収入」とは、それを得るための犠牲や努力を差し引く前のものをいいます。例えば、事業における収入はいわゆる売上代金であり、ここから犠牲である仕入代金や諸経費のいわゆる必要経費を差し引いたものを「所得」(事業所得)とし、課税の対象としています。 給与所得の場合、「給与所得控除」が給与所得者の必要経費であり、給料という収入を得るための犠牲や努力です。源泉徴収票をご覧いただくと、「支払金額」(給料の総額=収入)から給与所得控除を差し引いた金額が「給与所得控除後の金額」=「給与所得の金額」なっているはずです。

                        • スペイン、11月にやり直し総選挙へ 連立交渉決裂

                          スペインのペドロ・サンチェス首相。4月の総選挙を受けた首相続投に承認を得るため、議会に出席した際の様子(2019年7月25日撮影、資料写真)。(c)OSCAR DEL POZO / AFP 【9月18日 AFP】スペインの暫定政権を率いるペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相は17日夜の記者会見で、11月10日にやり直し総選挙を行うと発表した。同国での総選挙は過去4年で4回目。4月の選挙を受けた他党との連立交渉で、首相続投への議会承認を受けるのに必要な支持が得られなかった。 【関連記事】スペイン議会、サンチェス首相の続投否決 4度目総選挙の公算高まる 国王のフェリペ6世(King Felipe VI)は17日、サンチェス首相の発表に先立ち各党党首との会談を終え、政権樹立に必要な支持を得られる首相候補はいないとの結論を示していた。 サンチェス首相率いる社会労働党(PSOE)は4

                            スペイン、11月にやり直し総選挙へ 連立交渉決裂
                          • 『現代思想 2015年12月号』(特集:人工知能) - logical cypher scape2

                            東ロボくんから見えてきた、社会と人類の未来 / 新井紀子+小島寛之 東ロボくんの話が半分と、AIの発展による社会(労働)への影響の話が半分くらい 東ロボくんプロジェクトを始めた動機として、始めた時はまだ今のようなAIブーム到来前だったので、一つには、人工知能について政治家や官僚にも分かりやすくその力を訴えることのできるものとして、もう一つとしては、その逆に、AIブームは必ずくると思っていたのでその時に過度に何でもできると思われないために。0か1かに振れやすいけれど、何が出来て何が出来ないのかイメージしやすいように、と。 東ロボくんが今年どんなだったかはnix in desertis:「ロボットは東大に入れるか」成果報告会 in 2015(11/14)レポートに詳しいが、 この対談では、やはり今年の注目である世界史、そして国語と数学、物理について新井さんが説明している。 これに対して小島さん

                              『現代思想 2015年12月号』(特集:人工知能) - logical cypher scape2
                            • スペイン、連立政権望む声が大勢 再選挙望まず=世論調査

                              12月24日、週末に行われた総選挙で与党が過半数を失ったスペインで、再選挙を望んでいるのは国民の3分の1に満たず、3分の2が連立政権の樹立を望んでいることが世論調査の結果明らかになった。写真は12月23日、マドリードでの会談前に握手する国民党のラホイ党首と社会労働党のサンチェス党首(2015年 ロイター/Sergio Perez) [マドリード 24日 ロイター] - 20日に行われた総選挙で与党が最大勢力を維持したものの過半数を失ったスペインで、再選挙を望んでいるのは国民の3分の1に満たず、3分の2が連立政権の樹立を望んでいることが世論調査の結果明らかになった。 総選挙ではラホイ首相率いる中道右派の与党・国民党(PP)が第1党を維持したものの、過半数の176議席には遠く及ばなかった。国民党が左派政党の支援なしに政権を発足させるのは困難とみられているが、左派で第2党の野党・社会労働党(PS

                                スペイン、連立政権望む声が大勢 再選挙望まず=世論調査
                              • 『イギリスにおける診療関連死への警察介入に対するガイドライン-葛西循環器脳神経外科病院・ 関根利藏』

                                ■□ イギリスにおける診療関連死への警察介入に対するガイドライン □■ 葛西循環器脳神経外科病院・内科 関根 利藏 日本でも議論となっている診療中の「予期せぬ死亡」と「重大な障害」について、イギリス保健省が2006年にガイドラインを作成しています。 Guidelines for the NHS: In support of the Memorandum of Understanding- Investigating patient safety incidents involving unexpected death or serious untoward harm(http://www.dh.gov.uk/en/Publicationsandstatistics/Publications/PublicationsPolicyAndGuidance/DH_062975) このガイドラインに

                                  『イギリスにおける診療関連死への警察介入に対するガイドライン-葛西循環器脳神経外科病院・ 関根利藏』
                                • 古山 明男さん講演会「ベーシックインカムのある社会 – 労働と教育の基本的転換」(1/2) | scotch *scratch*

                                  はじめに 7月12日に、「ベーシックインカム・実現を探る会」が主催するベーシックインカムの勉強会に行ってきました。 内容は、古山 明男(ふるやま あきお)さんの講演会です。 タイトルは「ベーシックインカムのある社会 – 労働と教育の基本的転換」。前半と後半に分けてレポートします。 なお、ベーシックインカム・実現を探る会主催の前回の勉強会もレポートしています。ご覧下さい。 写真「会場の様子」は削除しました(2009.8.3) 会場の様子を感じてもらうため、会場最後部からの全体写真を撮影し掲載しておりましたが、読者の方からの肖像権(正確にはプライバシーの権利)の侵害の指摘がありましたので削除しました。お一人横顔が、もう一人がお顔が写り込んでいました。解像度の低い画像のため、個人を識別できるものではないと判断した点、かつ、市民レポータとして本講演会の集客力や雰囲気の情報伝達の重要性を東京高裁平成

                                  • テロ事件年表(イスラム過激派とテロ事件の歴史)

                                    ・このページでは、イスラム過激派あるいはイスラム原理主義の定義は特に決めていません。また、それぞれのテロは必ずしも彼らによるものかどうかは断定できません。多くの場合、犯人は捕まっていないし、または自爆のため証拠が残っていないからです。 ・このページでは、私自身が海外へ出かける際の安全情報収集のため、新聞報道に基づき、それらしいと思われるものを随時まとめています。 ・イラクやアフガニスタンでの事件はあまりにも多すぎます。その地域での事件はテロではなく内戦とも考えられるので、この年表には記していません。 ・このページはできるだけ更新されないのが望ましいのですが・・・・。 【 赤色 はエジプト関連、  ピンク色 は日本関連、  茶色 はロシア関連 】 1967/06/10 第3次中東戦争でアラブ側の大敗北 <以後、世俗的な民族解放闘争や政治的運動に代わって、イスラムへの原点回帰(イスラム

                                    • スペイン総選挙「LGBT法」が争点 優勢の右派、左派政権に攻勢

                                      【パリ=三井美奈】スペインで23日、上下両院の総選挙が行われる。中道右派の野党「国民党」が支持率で首位に立ち、サンチェス首相の中道左派与党「社会労働党」が追う展開。選挙戦では、LGBT(性的少数者)政策が大きな争点になっている。 国民党のフェイホー党首は6月、サンチェス政権の看板である通称「トランスジェンダー法」の改正を公約とし、「この法は性別の変更を運転免許の取得より簡単にした」と批判した。 同法は2月、左派連立与党が国会で成立させた。16歳以上なら自己申告で性別変更できると定める。従来はホルモン治療証明の提出などが必要だった。LGBTの人たちの差別禁止を明記。親が子供の性的指向を変えさせるため「セラピー(転向療法)」を受けさせることも禁じた。違反者には最高15万ユーロ(約2300万円)の罰金を科す。欧州でも「性の自己決定権」を強く打ち出した法となった。 この法に注目が集まるのは、右派が

                                        スペイン総選挙「LGBT法」が争点 優勢の右派、左派政権に攻勢
                                      • 安楽死・尊厳死を考える(その2)

                                        2016年7月に起こった「津久井やまゆり園事件」が問いかけるものはあまりに大きく重い。優生思想、「生産性」をめぐる議論など、われわれの社会を根底から揺さぶるこの事件の思想的課題について、被告との面会記録を踏まえて検証していく。 第6回 安楽死・尊厳死を考える(その2) 太田典礼は、産婦人科医にして、旧社会党の衆議院議員として旧優生保護法の制定に寄与し、「日本安楽死協会」を設立した人物として知られている。その太田典礼が、はじめて安楽死の法制化に言及したのが『思想の科学』(1963年8月)に発表した「安楽死の新しい解釈とその合法化」という論考である。これが安楽死・尊厳死の法制化運動のはじまりである。太田はこの論考で次のように語っている。「苦痛を和らげることを主目的にするもので、死期を早めることを目的としない。従って、使用するのは薬剤であって、麻薬あるいは睡眠薬、神経安定剤である。ただ、その使用

                                          安楽死・尊厳死を考える(その2)
                                        • 公認会計士 | 資格の大原 社会人講座

                                          HOME 大原の特長 講座一覧 学校一覧 選べる学習スタイル 受講生の方へ 合格実績 お問い合わせ 商品を探す 資格・試験・スキルから 商品を探す 公務員 公務員 国家総合職 公務員 国家一般職・地方上級・市役所 警察官・消防官 会計 公認会計士 税理士 簿記1・2級 簿記3級 建設業経理士 地方公会計検定 農業簿記検定 法律 行政書士 宅建士(宅地建物取引士) 社会保険労務士 ビジネス・経営 中小企業診断士 FP(ファイナンシャル・プランナー) 旅行業務取扱管理者 色彩検定(カラーコーディネーター) 経理・総務の実務 社会・労働保険の実務知識 税務の実務知識 財務分析・利益計画の知識 スキルアップ講座(改正税法など) 情報 ITパスポート試験 情報セキュリティマネジメント試験 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 情報処理

                                          • 【年末調整に関する仕訳と勘定科目】預り金、還付、源泉所得税、未収入金、源泉徴収漏れ、不納付加算税、延滞税

                                            年末調整に関する仕訳と勘定科目 年末調整(源泉徴収)に関連する勘定科目は「預り金」です。この預り金という勘定科目の処理に悩む経理担当者は多いです。この勘定科目の増減を正確に処理できるようになれば、経理のベテランの域に達しているといっても過言ではありません。 【ご注意】以下の説明は預り金勘定に補助科目を設け、源泉所得税だけの補助科目があることを前提としております。 1 還付金は預り金勘定の減少 還付金は毎月の給料から源泉徴収した所得税を返金するわけですから、源泉徴収したときに預り金勘定の貸方に計上した分を借方に計上して預り金勘定を減少させます。ですから、年末調整で還付金が生じる場合には次のような仕訳となります。 (借方)給料+預り金(源泉所得税) (貸方)預金または現金+預り金(源泉所得税)+預り金(住民税、社会労働保険料) 借方の預り金(源泉所得税)は各従業員への還付金の合計額です。 貸方

                                            • 実務力養成シリーズ | 資格の大原 社会人講座

                                              HOME 大原の特長 講座一覧 学校一覧 選べる学習スタイル 受講生の方へ 合格実績 お問い合わせ 商品を探す 資格・試験・スキルから 商品を探す 公務員 公務員 国家総合職 公務員 国家一般職・地方上級・市役所 警察官・消防官 会計 公認会計士 税理士 簿記1・2級 簿記3級 建設業経理士 地方公会計検定 農業簿記検定 法律 行政書士 宅建士(宅地建物取引士) 社会保険労務士 ビジネス・経営 中小企業診断士 FP(ファイナンシャル・プランナー) 旅行業務取扱管理者 色彩検定(カラーコーディネーター) 経理・総務の実務 社会・労働保険の実務知識 税務の実務知識 財務分析・利益計画の知識 スキルアップ講座(改正税法など) 情報 ITパスポート試験 情報セキュリティマネジメント試験 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 情報処理

                                              • 「従軍」という言葉 - la_causette

                                                ネット上での従軍慰安婦論争を見ていると、「従軍慰安婦」という言葉自体を用いること自体を問題視している人が少なくないようです。 しかし、それらの人には申し訳ないのですが、「従軍」という言葉は、「軍により強制された」という意味合いを含みません。そのことは、「従軍記者」「従軍看護婦」等の用語例からも明らかだと思います。ネット上で国士気取りの方々は、「味方」以外の言葉を勝手に悪意に解釈しては憤ってみせる傾向があるようです。 なお、国会の議事録を検索してみると、「慰安婦」という言葉が最初に用いられたのは、昭和23年11月27日に開かれた衆議院法務委員会です。 ○村專門員 陳情者は大阪府接待婦組合連合会会長松井リウであります。私たち就業婦の中には、戰爭中白衣の天使として第一線に從軍し満洲、中支、南支、南方各地域において、また軍の慰安婦として働きおり引揚げたる者、その他夫が戰死し子を持つ者、元ダンサー、

                                                  「従軍」という言葉 - la_causette
                                                • 無資格マッサージ士問題 - Wikipedia

                                                  この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年4月) 無資格マッサージ士問題(むしかくマッサージしもんだい)では、無資格および無免許のマッサージ師に関する問題について記述する。 あん摩マッサージ指圧師は独立判断の可能な職種(後述)ゆえに、法律や行政では ”あんまマッサージ指圧「師」” と表記されるが、無免許状態での開業権の法的な適否を考慮し、本項ではマッサージ「士」と呼ぶ。 また、免許は国が与えるものであり、本来は「無免許」と呼称するべき問題である。 日本では、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律の定めるところにより、あん摩マッサージ指圧師もしくは医師でなければ、人体に対して体表面から「触る・なでる・揉む・叩く・擦る・押す・身体の他動的操作および自動運動またはその

                                                  • バスク祖国と自由 - Wikipedia

                                                    「バスク祖国と自由」(ETA)の構成員と支持者達。スペイン内戦でフランコ軍との戦いに殉じた独立派兵士の死を悼む式典を行っている。 「バスク祖国と自由」(ETA)によって書かれた壁画。シンボルマークにナバラ王国の紋章が用いられているのがわかる。 分離主義者が主張するイベリア半島の民族分布。この論に立つ場合、スペイン人は諸民族の大部分を統合する概念となる。 バスク祖国と自由(バスクそこくとじゆう、バスク語:Euskadi Ta Askatasuna 発音: [euʂkadi ta aʂkataʂuna] エウスカディ・タ・アスカタスナ、バスクと自由の意味、略称ETA 発音: [ˈeta])は、フランスとスペインの両国にまたがるバスク地方の分離独立を目指す民族組織[注 1]である。バスク紛争のさなか数多くのテロ事件を起こしたことで知られている。斧にとぐろを巻くヘビがシンボル。モットーはバスク語で

                                                      バスク祖国と自由 - Wikipedia
                                                    • 今年1年間の『労働新聞』書評たち - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                      今年も最後の月になりました。この1年間、『労働新聞』に月1回連載してきた書評も12回分溜まりましたので、例によってまとめておきます。 グレゴワール・シャマユー『統治不能社会』 『労働新聞』に月イチで連載している書評コラムですが、今年からまたタイトルが変わり、「書方箋 この本、効キマス」となりました。 その第1回目に私が取り上げたのは、グレゴワール・シャマユー『統治不能社会』(明石書店 )です。 https://www.rodo.co.jp/column/143561/ 半世紀前の1975年に、日米欧三極委員会は『民主主義の統治能力』(サイマル出版会)という報告書を刊行した。ガバナビリティとは統治のしやすさ、裏返せばしにくさ(アンガバナビリティ)が問題だった。何しろ、企業の中では労働者たちがまるでいうことを聞かないし、企業の外からは環境や人権問題の市民運動家たちがこれでもかと責め立ててくる。

                                                        今年1年間の『労働新聞』書評たち - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                      • 2008-05-10(Sat): 大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センターの存続を巡って(2) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

                                                        ・「大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センターの存続を巡って(1)」(編集日誌、2008-04-26) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080428/1209310367 の続き。 自分としては極めて異例なことだが、私は ・大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会 http://rodoshomei.web.fc2.com/ http://rodoshomei.blog17.fc2.com/ の主張を支持し、大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センターの存続を望むことをここに明記しておきたい。 まず、大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センターという組織がどのような位置づけにあるかを確認しておこう。少しややこしいが、 ・大阪社会運動協会 http://www2.ocn.ne.jp/~shaunkyo/ ・公益法人データベース - 財団法人大

                                                        • スペイン議会、ラホイ首相の不信任案可決 新首相誕生へ

                                                          スペインの首都マドリードにある下院議会で、与党・国民党の議員からの拍手を受けるマリアノ・ラホイ首相(右下、2018年6月1日撮影)。(c)AFP PHOTO / PIERRE-PHILIPPE MARCOU 【6月1日 AFP】(更新)スペイン議会は1日、マリアノ・ラホイ(Mariano Rajoy)首相に対する不信任案を可決した。これにより野党・社会労働党(PSOE)の党首ペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)氏の首相就任への道が開かれた。 ラホイ氏が党首を務める与党・国民党(PP)の汚職問題が引き金となった不信任案は賛成180票で可決。1977年の民主化以降、不信任案可決によって退任に追い込まれた首相はラホイ氏が初めて。 ラホイ首相はこれに先立ち、自身に対する信任投票を待たずに敗北を認め、国に尽くせたのは「光栄」だったと述べ「不信任動議は可決される見通しだ、これはつまりペドロ

                                                            スペイン議会、ラホイ首相の不信任案可決 新首相誕生へ
                                                          • machineryの日々 メンバーシップな経産省

                                                            12« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»02 拙ブログではおなじみの話題でいまさらなにをか況んやですが、一応リンクだけ張っておきます。 ただ如何せん言ったことのほとんどは、本音でして、厚生労働省というのは多分霞ヶ関で最も重要な省庁だと認識しているにもかかわらず、組織として病んでいるという印象は役人時代通して感じていたことでした。厚生労働省に入省した同期達と飲むと、愚痴ばっかり出てくるだとか、頭が固くなっててビックリしたとかいう話は霞ヶ関あるあるだと思います。また労働市場での元厚労省組の評判はおしなべて悪かったということもまたまぎれも無い事実でして、その辺現職の方にも伝われば有り難い次第です。 「厚生労働省は解体するしか無いと思う --- うさみ のりや(2014年5月21日)」(アゴラ) つ 後期高齢者医療制度の是

                                                            • 「中国人生活保護大量申請は大阪市の平松市長「完勝」」:イザ!

                                                              中国人48人が生活保護を大量申請した問題で、22日に支給打ち切りの方針を決めた大阪市。入国直後に生活保護申請をするなど「極めて不自然」な経過が浮上する中、市は国に、在留資格が認められれば保護制度を適用せざるを得ない現行の法運用の見直しを粘り強く要望し、市独自で支給の是非を判断できる“裁量権”を手にした。一方、48人の在留資格申請にかかわった弁護士は「生活保護目的の入国という市の判断は明らかに間違い」と反発している。関連記事生活保護大量申請 大阪市、支給打ち切…中国人の生活保護大量申請 制度の不備…記事本文の続き 「異常事態という判断は間違っていなかった」。大阪市の平松邦夫市長は言い切り、「あとは毅(き)然(ぜん)たる態度で臨む」と強調した。 中国・福建省出身の残留日本人孤児姉妹の親族とされる中国人48人が大阪市に生活保護を大量申請した今回の問題が発覚したのは先月29日。市のプロジェクトチー

                                                              • ▼国内における餓死者の推移---「栄養失調」死は「餓死」なのか? - 青年の発達と未来を考える

                                                                調べたり想像したりした結果、統計の「栄養失調」による死亡を「餓死」にカウントするのは慎重にした方がよい、という結論に至りました。 ここでは、「餓死」について、食べたいのにオカネやまともな食べ物がなくて、おなかがすいて、栄養不足になって死んでしまうこと、と理解することにしています。もちろん、「餓死」や「飢餓」の概念はもっと広いのだ、という意見や常識があるのかもしれませんが。 「栄養失調」による死亡は高齢者に多いので、それを「餓死」にカウントしないにしても、別の深刻な問題があるように思います。また、「餓死」そのものも社会的には一件たりともあってはならないと私は思っています。 共産党高橋議員事務所の示した資料 宮本徹という人のツイートの画像をテーブル化したもの。 写真は赤旗だろうか? 人口動態調査の資料を見てもどこにその「食糧の不足」というのがあるのかわからなかった。違うものをみていたのだろうか

                                                                  ▼国内における餓死者の推移---「栄養失調」死は「餓死」なのか? - 青年の発達と未来を考える
                                                                • 石川雅之『もやしもん』

                                                                  石川雅之『もやしもん』 短い期間だったが、大学に入ってすぐにぼくは自治寮で暮らした。 部屋がまだ割り振れぬというので、大部屋で雑魚寝をさせられていると、夜中いきなり上回生(上級生)が大量に入ってきて酒をのみだす。まだ入学式前、寮に来て1~2日の新入生を肴に、である。 ことし大学8回生という童顔の男が、新入生相手に大ぼらを吹き出したかと思うと、威勢のいい新入生がそれに喰ってかかる。 やがて酒に酔った寮生数人がいきなり部屋の外で「インタナショナル」を放歌しだす。 いざたたかわん いざ ふるいたて いざ ああ インタナショナル われらがもの 「俺も共産主義者なんですよ」などと、ぼくの横の見ず知らずの新入生が告白。向こう側で「おれはアナキスト」「私は民族派だ」というやつが出たかとおもえば、負けじとぼくも「俺もコミュニストです」などと修学旅行の夜ならぬバカな“告白ごっこ”を開始した。 初日の夜からこ

                                                                  • フランコ総統の遺体掘り起こしを一時中断、スペイン最高裁が判断

                                                                    スペイン首都マドリード近郊の慰霊施設「戦没者の谷」にあるフランシスコ・フランコ総統の墓(2018年7月3日撮影、資料写真)。(c)OSCAR DEL POZO / AFP 【6月5日 AFP】スペインの最高裁判所は4日、長期独裁を敷いたフランシスコ・フランコ(Francisco Franco)総統の遺体をスペイン内戦戦没者の慰霊施設にある墓から掘り起こす計画について、計画に反対する同総統の子孫による上訴を検討している間、掘り起こしを一時中断する判断を下した。 社会労働党政権は3日、フランコ総統の遺体を首都マドリード近郊の慰霊施設「戦没者の谷(Valley of the Fallen)」から掘り起こし、より控えめな公営墓地に移動させる計画だった。ペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相は2018年6月の就任以降、この計画を政府の優先課題としてきた。 裁判所は、計画を一時中断させる

                                                                      フランコ総統の遺体掘り起こしを一時中断、スペイン最高裁が判断
                                                                    • 中道右派が第1党も過半数届かず スペイン、連立交渉難航の見通し

                                                                      スペイン下院総選挙後、支持者集会でアピールする野党・国民党のアルベルト・ヌニェス・フェイホー党首(左、2023年7月23日撮影)。(c)OSCAR DEL POZO / AFP 【7月24日 AFP】スペインで23日、下院(定数350)総選挙が行われ、中道右派の野党・国民党が136議席を獲得し、第1党となった。ただ過半数には届かず、またペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相率いる中道左派・社会労働党も予想に反して善戦した結果、両党は24日から再選挙の回避に向け協議に入ることとなった。 アルベルト・ヌニェス・フェイホー(Alberto Nunez Feijoo)党首率いる国民党に極右ボックス(33議席)を加えても169議席と、過半数を下回る。 社労党も善戦したものの獲得議席は122で、急進左派連合の31議席を取り込んでも153議席にとどまる。 国民党のフェイホー党首は勝利を宣言

                                                                        中道右派が第1党も過半数届かず スペイン、連立交渉難航の見通し
                                                                      • スペイン総選挙、極右が第3政党に躍進 与党は過半数届かず

                                                                        スペイン総選挙の結果を受け、首都マドリードで社会労働党(PSOE)の勝利を祝う党首のペドロ・サンチェス首相(2019年11月10日撮影)。(c)PIERRE-PHILIPPE MARCOU / AFP 【11月11日 AFP】10日に投開票が行われたスペインの総選挙(下院、定数350)で、ペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相率いる与党・社会労働党(PSOE)は第1党にとどまるものの過半数に届かず、一方、新興極右政党ボックス(VOX)が第3政党に上り詰めた。数年にわたる政治的混乱が、この結果でさらに深まることになりそうだ。 同国の総選挙は、過去4年で4度目。サンチェス首相率いるPSOEは、4月の総選挙で勝利したものの過半数の議席を得られず、連立交渉にも失敗。その後数か月にわたって議会運営が行き詰まったため、やり直しの総選挙が実施された。 与党勢力を強化するとしてやり直し選挙に

                                                                          スペイン総選挙、極右が第3政党に躍進 与党は過半数届かず
                                                                        • ぼやきくっくり | 慰安婦問題年表(1)1965-2015

                                                                          ★「人気blogRanking」クリックお願いします→ ★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→ 私は慰安婦問題の記事をよく書きますが、その時あると便利だなと思うのは、これまでの経緯を記した年表です。 Wikipediaにいちおうあるのですが、「前史」の情報量が多いわりには、その後の重要と思われる出来事がたくさん抜けているような気がします。 不特定多数の人が書いているせいか、真偽不明の情報も散見されます。 最も気になったのは、ここ数年の出来事がざっくりとしか書かれていないことです。 まとめサイトさんも更新が止まっているようです。 じゃあ自分で作ってしまえ!ということで、作ってみました。 Wikiはどうだろうと言いつつ、けっこう参考にしています(^^ゞ 自分なりに「これは外せない」と思ったものをどんどん入れていったら、かなりの量になってしまいました。 それでもまだ重要な出来事が抜

                                                                            ぼやきくっくり | 慰安婦問題年表(1)1965-2015
                                                                          • スペインの新閣僚らが就任宣誓 女性11人含む新内閣が正式発足

                                                                            スペインのペドロ・サンチェス首相と新政権の女性閣僚ら(2018年6月7日作成)。(c)AFP PHOTO / POOL / J. J. GUILLEN 【6月7日 AFP】(写真追加)スペインで7日、新内閣の閣僚らが国王フェリペ6世(King Felipe VI)の前で就任を宣誓し、新政権が正式に発足した。社会労働党(PSOE)のペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相率いる親欧州連合(EU)派による政権では、国防相や経済相といった主要ポスト含め同国史上最多の女性11人が入閣、残る6人が男性だという。 サンチェス首相の社会労働党は、定数350の議会で84議席しか確保していない。同国が民主制に復帰して以降、どの政権よりも議席が少なく、2020年までの任期を全うするのは困難とみられている。(c)AFP

                                                                              スペインの新閣僚らが就任宣誓 女性11人含む新内閣が正式発足
                                                                            • きまぐれな日々 品性下劣な安倍内閣と自民党に脱力感

                                                                              「週刊朝日」というと、先日、安倍晋三首相の名誉を毀損する記事を書いたとして、安倍に非難され、あわてて謝罪したものの、結局安倍の秘書に訴えられた雑誌である。 同誌は、訴えられたあとしばらく元気がなかったが、先月末に年金問題への対応のまずさから安倍内閣が支持率を大幅に下げ、さらに松岡前農水相の「自殺」によって一段と安倍が信用を失うと、ようやく政権を批判する姿勢を取り戻した。 同誌の6月15日号「編集後記」で、山口一臣編集長は以下のように書いている。 「消えた年金」問題で驚いたのは、安倍晋三首相が国会で国民と同じような口調で社保庁を非難していたことです。内閣はさらに年金改革制度の導入を決めた当時の厚生相だった菅直人氏の責任を訴え始めました。わずか46年間の人生ですが、私はこれほどひどい為政者を見たことがありません。国の最高責任者として首相はまず、国民に謝罪すべきではないでしょうか。民間企業では不

                                                                              • 労働政策研究報告書|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                                                                                No.199(2017年10月) 大都市の若者の就業行動と意識の分化―「第4回 若者のワークスタイル調査」から― No.198(2017年10月) 職業相談・紹介業務の逐語記録を活用した研修プログラムの研究開発 ―問題解決アプローチの視点から― No.197(2018年3月) 現代先進諸国の労働協約システム(フランス) No.196(2017年3月) 日本企業における人材育成・能力開発・キャリア管理 No.195(2017年3月) 中小企業における採用と定着 No.194(2017年3月) 次世代幹部人材の発掘と育成に関する研究 事業をグローバルに展開する製造企業を中心に No.193(2017年3月) ドイツにおける集団的労使関係システムの現代的展開―その法的構造と規範設定の実態に関する調査研究 No.192(2017年3月) 育児・介護と職業キャリア―女性活躍と男性の家庭生活 No.1

                                                                                • 「慈善じゃなくて権利」の次が(も)必要 - 研究メモ

                                                                                  前回エントリのブックマークで気になったコメントが一つあり、なんかそこにいくつか☆も付いていたので簡単に応答を。ブクマのコメントにマジレスもなんですが。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/dojin/20090106%23p1 id:kyo_ju 社会, 労働, 政治 福祉国家の実現には確かに保守も巻き込む必要があるけど、ノブオ先生やdankogaiの場合単に労働者保護撤廃したいだけだからなぁ。/「やさしい」にも違和感。慈善じゃなくて権利なんだってば。 >ノブオ先生やdankogaiの場合単に労働者保護撤廃したいだけ dankogai氏は普段読んでないから知らないけど、池田氏が労働者保護を撤廃したいのは、非熟練労働者をいじめたいからではなくて、そうすると失業率が下がって結果的に救われる労働者が増えて世の中がよくなるという論理だ

                                                                                    「慈善じゃなくて権利」の次が(も)必要 - 研究メモ