並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1317件

新着順 人気順

秋田の検索結果81 - 120 件 / 1317件

  • 佐竹秋田県知事、能登半島地震に関し「(対応が)少し後手後手だ」と批判を出すも秋田豪雨被害の際の自身の行動を掘り返されてしまう

    時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 自衛隊投入は「後手後手」 能登地震で秋田知事 jiji.com/jc/article?k=2… 秋田県の佐竹敬久知事は9日、能登半島地震で政府が自衛隊の派遣規模を段階的に増やしていることについて、「(対応が)少し後手後手だ」と批判しました。 2024-01-09 19:42:52 リンク 時事ドットコム 自衛隊投入は「後手後手」 能登地震で秋田知事:時事ドットコム 秋田県の佐竹敬久知事は9日、能登半島地震で政府が自衛隊の派遣規模を段階的に増やしていることについて、「(対応が)少し後手後手だ」と批判した。秋田市内で同日開かれた、連合秋田の新春賀詞交換会でのあいさつで述べた。 33 users 79

      佐竹秋田県知事、能登半島地震に関し「(対応が)少し後手後手だ」と批判を出すも秋田豪雨被害の際の自身の行動を掘り返されてしまう
    • Suicaやっと岩手、秋田、青森へ、なぜ21年もかかったのか

        Suicaやっと岩手、秋田、青森へ、なぜ21年もかかったのか
      • 寝ると( >ᾥ< )←こういう顔になってしまう秋田犬が発見される「最高にもみくちゃ」「つぶれたあんぱん」

        更新日:3月27日15時04分

          寝ると( >ᾥ< )←こういう顔になってしまう秋田犬が発見される「最高にもみくちゃ」「つぶれたあんぱん」
        • 「今日からキミの上司になった、しっかり仕事したまえ」秋田犬から肩もみサービス(?)してもらえる職場がとてもうらやましい

          あきほ@秋田犬会館🐕 @akitainuho 秋田犬会館1階は秋田犬保存会事務所、3階は秋田犬博物室。 外の秋田犬展示はしばらくお休みです🐕 平日の月水金→くろぎん出勤(わさびは火木も出勤) ⚠️動画ミュート推奨⚠️ グッズ⇒https://t.co/POhCLkd5iP https://t.co/Az3C3N5QpQ

            「今日からキミの上司になった、しっかり仕事したまえ」秋田犬から肩もみサービス(?)してもらえる職場がとてもうらやましい
          • kemofure on Twitter: "これ、神戸大学経済経営研究所の「秋田県と「ごんぎつね」と説明力」(2017)ってレポートがたぶん元ネタ。神戸大学経済経営研究所は、「なべで煮られているのはおっ母である」と答える子供達が増えていることに対し、その想像力を肯定的に捉え… https://t.co/g2wU5sBviD"

            これ、神戸大学経済経営研究所の「秋田県と「ごんぎつね」と説明力」(2017)ってレポートがたぶん元ネタ。神戸大学経済経営研究所は、「なべで煮られているのはおっ母である」と答える子供達が増えていることに対し、その想像力を肯定的に捉え… https://t.co/g2wU5sBviD

              kemofure on Twitter: "これ、神戸大学経済経営研究所の「秋田県と「ごんぎつね」と説明力」(2017)ってレポートがたぶん元ネタ。神戸大学経済経営研究所は、「なべで煮られているのはおっ母である」と答える子供達が増えていることに対し、その想像力を肯定的に捉え… https://t.co/g2wU5sBviD"
            • 自衛隊投入は「後手後手」 能登地震で秋田知事:時事ドットコム

              自衛隊投入は「後手後手」 能登地震で秋田知事 2024年01月09日19時34分配信 連合秋田の新春賀詞交換会であいさつする秋田県の佐竹敬久知事=9日午後、秋田市 秋田県の佐竹敬久知事は9日、能登半島地震で政府が自衛隊の派遣規模を段階的に増やしていることについて、「(対応が)少し後手後手だ」と批判した。秋田市内で同日開かれた、連合秋田の新春賀詞交換会でのあいさつで述べた。 失言きっかけに合同物産展 秋田の佐竹知事「四国とコラボ」―東京 佐竹氏は、今回の自衛隊派遣が「最初1000人、2000人、今では6000人」と指摘。「まずは最初から1万人」規模の投入が必要だったとし、「われわれ東日本大震災を経験した者として、非常に歯がゆい状況だ」と話した。 社会 能登半島地震 コメントをする 最終更新:2024年01月09日19時34分

                自衛隊投入は「後手後手」 能登地震で秋田知事:時事ドットコム
              • UFO説、もう笑えない 安全保障脅かす恐れ 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

                未確認飛行物体(UFO)の正体については長年、SFマニアの話題として片づけられてきた。だが、もはやそうは言っていられない。主要国は安全保障上の問題として、真剣にこのテーマに向き合うときにきている。米情報機関を束ねる米国家情報長官室は6月25日、UFOに関する報告書を公表した。2004年以降、主に米軍が目撃した144件を分析したものだ。ほとんどが、この2年間の事例である。その結果は真相を明らか

                  UFO説、もう笑えない 安全保障脅かす恐れ 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
                • 「秋田、怖すぎだろ冬wwwwwwwww」・・・秋田=豪雪地帯と一括りにされるけど、県内でも冬の事情は違うんだよという地図

                  のんた @nonta44 追記 市の除雪に対する意識の低さにキレてるだけで除雪車等で実務にあたる人には感謝しています うちより豪雪で大変な人沢山だろうけどみんなで生き抜きましょうね 私の絶叫まとめは笑ってもらえれば幸いです あとみんな天晴爛漫と少女終末旅行と今晩の麒麟がくるを見てください この通りです 2021-01-10 16:38:28

                    「秋田、怖すぎだろ冬wwwwwwwww」・・・秋田=豪雪地帯と一括りにされるけど、県内でも冬の事情は違うんだよという地図
                  • ミート on Twitter: "秋田県湯沢市の雪が、やばい https://t.co/S8JhmviZwU"

                    秋田県湯沢市の雪が、やばい https://t.co/S8JhmviZwU

                      ミート on Twitter: "秋田県湯沢市の雪が、やばい https://t.co/S8JhmviZwU"
                    • 松本創 on Twitter: "陸上イージス配備計画で防衛省のずさんデータを暴いた秋田魁新報のスクープは、三角関数を使った計算から始まったんですけどね。あ、だからか。「サイン、コサインなんて要らぬ知恵付けるから、政府のウソがばれたんだ」という腹いせか。 https://t.co/nTMbjjqSCZ"

                      陸上イージス配備計画で防衛省のずさんデータを暴いた秋田魁新報のスクープは、三角関数を使った計算から始まったんですけどね。あ、だからか。「サイン、コサインなんて要らぬ知恵付けるから、政府のウソがばれたんだ」という腹いせか。 https://t.co/nTMbjjqSCZ

                        松本創 on Twitter: "陸上イージス配備計画で防衛省のずさんデータを暴いた秋田魁新報のスクープは、三角関数を使った計算から始まったんですけどね。あ、だからか。「サイン、コサインなんて要らぬ知恵付けるから、政府のウソがばれたんだ」という腹いせか。 https://t.co/nTMbjjqSCZ"
                      • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

                        記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

                          記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
                        • はにわ物語 by ハニーズ 秋田県編 - しなやかに〜☆

                          🌸今回はいろはの「よ」なり by クマ子ちゃ 🌸秋田県イメージ地図 今回はカラーつけたところをいってます zaru 「秋田県はうまいものづくしなりな」 れいっちょ 「3年前に泊まりがけで行ってたから、画像あるって」 ラビたん 「秋田好きなりな」 りーちゃん 「秋田犬も可愛いなり💕」 ビッケ 「おやつ美味しいのもいっぱいわん」 秋田県は私の好物が目白押しで、2019年まで 毎年1回以上は行ってました 義父が秋田市出身なのでいつも秋田市内のお寺参りに行ってたのですが、 私は特に仙北市角館が一番好きな場所です 🌸角館町 写真画像は2019年7月撮影のものです ✨武家屋敷青柳家 ✨角館樺細工伝承館 ✨桜まつり ✨武家屋敷通り ✨新潮社記念文学館 くにん 「武家屋敷でも見学できる所が多いなりよ」 プチやまもりん 「有料のとこは少ないなりよ♫」 konma08 「小京都なりな」 ケイケイ 「な

                            はにわ物語 by ハニーズ 秋田県編 - しなやかに〜☆
                          • 秋田のナマハゲ題材の映画 スペインの映画祭で最優秀撮影賞 | NHKニュース

                            秋田の「男鹿のナマハゲ」を題材にした映画「泣く子はいねぇが」がスペインの国際映画祭のコンペティション部門で最優秀撮影賞を受賞しました。 スペインのサンセバスチャン国際映画祭の授賞式は、現地時間の今月26日に開かれ、コンペティション部門に出品した秋田市出身の佐藤快磨監督の映画「泣く子はいねぇが」が最優秀撮影賞を受賞しました。 映画「泣く子はいねぇが」は、「ナマハゲ」で失態を犯し、妻と子を残して故郷の男鹿から逃げ出した男が、家族との生活をやり直すため秋田に帰るというストーリーで、ことし1月から3月にかけて、男鹿市や秋田市などで撮影が行われました。 受賞を受け、撮影監督の月永雄太さんは「ナマハゲがいる街の景色は強烈で、とてもよいものが撮れるのではないかという印象を持ちました。男鹿のよさを出そうと意識し、現地で私が肌で感じたものを形にできればと思っていたので、それが少しでも皆様に届けばと思っていま

                              秋田のナマハゲ題材の映画 スペインの映画祭で最優秀撮影賞 | NHKニュース
                            • パラ「学校観戦、子供をだしに」「感動はTVで十分」佐竹秋田知事 | 毎日新聞

                              秋田県の佐竹敬久知事は23日の定例記者会見で、原則無観客となった東京パラリンピック(24日開幕)で小中高校生らが学校単位で参加する「学校連携観戦プログラム」の実施について、「パラリンピックをこの(感染)状況で実施することを正当化する。その『だし』に子供たちを使った感じがする」と批判的に言及した。 さらに「そこまで無理して実施する必要は…

                                パラ「学校観戦、子供をだしに」「感動はTVで十分」佐竹秋田知事 | 毎日新聞
                              • 北海道と秋田県をつなぐ光海底ケーブルの共同建設協定が締結

                                  北海道と秋田県をつなぐ光海底ケーブルの共同建設協定が締結
                                • 消費税不要? お釣りはすべてピン札? ありえない“おもてなし”で県民に愛される「秋田の三越」に行ってみた | 文春オンライン

                                  木内はかつて「秋田の三越」と呼ばれていて、家族で「ハレの日」におめかしをして出かける特別な場所であったと。 子供は親に連れてってもらえば自慢になり、買ったことを証明する包装紙や紙袋はもてはやされ、贈答品はここでと誰もが決めていた。 誰にとっても“憧れ”の場所だった さらに、木内の従業員ともなると社会的地位があり、容姿端麗の秋田美人しか採用されず、秋田の女性は高校を卒業して木内に就職し、ハタチそこそこで寿退社することがゴールデンコースだったという。 修学旅行では必ず訪れる重要なスポットであり、主要の路線は木内前のバス停にもれなく停車する。

                                    消費税不要? お釣りはすべてピン札? ありえない“おもてなし”で県民に愛される「秋田の三越」に行ってみた | 文春オンライン
                                  • 秋田県知事が「じゃこ天は貧乏くさい」といって炎上していたが四国と秋田県の特産物が入った「なかよしセット」が販売される運びになった

                                    NHKニュース @nhk_news 「じゃこ天は貧乏くさいと思いません」 秋田県知事が謝罪しました 知事の発言がきっかけで、「なかよしセット」が販売 じゃこ天やきりたんぽなど四国と秋田県の特産品が入っています きょうで“手打ち”となった騒動を振り返りました👇👇 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #nhk_video pic.twitter.com/luWcm0oedJ 2023-11-15 17:50:46 リンク NHKニュース じゃこ天「貧乏くさい」きっかけに秋田 四国の特産品 合同販売 | NHK 【NHK】じゃこ天など四国地方の料理について秋田県の佐竹知事が「貧乏くさい」と発言し、その後、謝罪した騒動からおよそ3週間。秋田と… 44 users 89

                                      秋田県知事が「じゃこ天は貧乏くさい」といって炎上していたが四国と秋田県の特産物が入った「なかよしセット」が販売される運びになった
                                    • 秋田 住宅街でクマに相次ぎ襲われる 60代から80代の4人が搬送 | NHK

                                      秋田市の住宅街で60代から80代の4人が相次いでクマに襲われ、病院に運ばれました。警察によりますといずれも意識があり、会話もできるということです。 警察によりますと、9日午前9時すぎ、秋田市新屋の住宅街で、60代から80代の男女4人が相次いでクマに襲われました。 4人とも病院に運ばれましたが、いずれも意識があり、会話もできるということです。 このほか、80代の男性がクマに驚いて転び、病院で手当てを受けているということです。 現場は秋田駅から西に5キロほど離れた住宅街で、近くには雄物川が流れています。 この雄物川の河川敷では、9日朝早く、体長80センチほどのクマを目撃したという情報が寄せられていたということで、警察は周辺をパトロールして、クマに警戒するよう呼びかけています。 警察によりますと、秋田県内でことし、クマに襲われてけがをした人はこれで35人となり、これまでで最も多くなっています。

                                        秋田 住宅街でクマに相次ぎ襲われる 60代から80代の4人が搬送 | NHK
                                      • 修行か温泉か!秋田にある河原毛大湯滝が滝なのにいい湯

                                        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:天然記念物はサバ缶が好き(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 雨天決行の花火大会がすごい 先日、秋田の大曲で開催された花火大会を見に行った。この花火大会が土砂降りの中での開催で本当に最高だった。 土砂降りだけどなんか文句ある? 関係ないよね! 最後は感動の涙なのか土砂降りの雨なのかわからなかったです。 だいたいの花火大会は雨天中止だろう。だって雨が降ったら見に来る人がいないから。 しかし秋田はやる。そしてみんな見に来る。 河川敷で打ち上げるので川が氾濫したら延期らしいが、それ以外は雨天決行なのだ。今年は当日の天気予報でも降水確率90パーセント。まあ確実に降るとわかっていた。それでもやるとわかっていたので近所

                                          修行か温泉か!秋田にある河原毛大湯滝が滝なのにいい湯
                                        • 秋田 クマに襲われ警察官2人重傷 男性の遺体搬送はあす協議 | NHK

                                          鹿角市十和田大湯の山林では18日、男性が倒れているのが見つかり、遺体を運ぼうとしていた警察官2人がクマに襲われて頭や腕などに大けがをしました。 男性の遺体を運ぶため、19日に警察のヘリコプターが上空から現場の状況を確認したうえで、警察と猟友会あわせて10人余りが現場に向かいましたが、車で近づくことができず安全の確保が難しいとして断念しました。 20日に改めて対応を協議して、安全が確保できれば現場に入って遺体の搬送作業を再開することにしています。 クマによる被害を受けて市や警察は一般の人が立ち入らないよう現場付近の道路を通行止めにするとともに、近くに住む人に警戒を呼びかけています。

                                            秋田 クマに襲われ警察官2人重傷 男性の遺体搬送はあす協議 | NHK
                                          • 秋田県には一ヶ月で子どもが1人だけしか生まれていない市があった「異次元の少子化」

                                            Kai_Sasaki_仙台の物書き @Yagitour 秋田「県」で年間に生まれた子どもが4千人を割り込んだのも衝撃ながら、市町村別の月次数値にも言葉を失う。 昨年12月、にかほ市で生まれたのは男の子1人、鹿角市では女の子3人だけだった。 pref.akita.lg.jp/pages/archive/… 2023-02-06 22:58:16 リンク 美の国あきたネット 秋田県の人口と世帯(月報:令和3年12月1日現在) 令和3年12月1日現在の秋田県の総人口は942,810人で、前月に比べ1,006人(0.11%)減少しました。また、世帯数は385,501世帯で、前月に比べ64世帯減少しました。詳細については、次の「秋田県の人口と世... 1 user 21

                                              秋田県には一ヶ月で子どもが1人だけしか生まれていない市があった「異次元の少子化」
                                            • 秋田 記録的大雨で500棟以上の住宅浸水 「内水氾濫」起きたか | NHK

                                              今回の記録的な大雨で、秋田県内では確認されているだけでも500棟以上の住宅の浸水が報告されていて、県は、秋田市中心部ではいわゆる「内水氾濫」が起きたとみて、対策を急ぐことにしています。 これは秋田県が17日午後開いた災害対策本部会議で報告しました。 それによりますと、県内では、床上浸水が ▽五城目町で331棟 ▽秋田市で16棟確認されるなど、住宅の浸水被害は13の市町村で ▽床上浸水が383棟 ▽床下浸水が129棟の合わせて512棟に上っています。 一方、秋田市や五城目町などでは広い範囲で浸水が起き、全容の把握に時間がかかっていることから、浸水被害の件数は今後、大幅に増える見通しだということです。 また、土砂崩れなどで、住宅の ▽全壊が秋田市で2棟 ▽半壊が藤里町で1棟 ▽一部破損が秋田市と潟上市で1棟ずつ確認されています。 人的被害は ▽五城目町で男性1人が死亡したほか ▽秋田市で4人が

                                                秋田 記録的大雨で500棟以上の住宅浸水 「内水氾濫」起きたか | NHK
                                              • 秋田は食べ物が美味しいかわりに鬼とゴジラがいる ~地元の人頼りの旅in秋田県~

                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:日本唯一の砂漠は東京にある > 個人サイト むかない安藤 Twitter 旅のはじまりは新幹線で4時間 今回もまったく下調べなしでいきなり新幹線に乗った。実を言うと秋田新幹線というのがどんなルートを走っているのかすら知らなかった。 出発の東京はいい天気! アナウンスによると、東京から秋田まで4時間ほどである。 4時間! 新幹線で仕事をするとすごくはかどる、の法則に従い、最初の2時間くらいはかなりバリバリ働いた。 それでもあと2時間ある。ぼんやり音楽聞きながら本を読んでいると、座席周りがじぶんちみたいになっていることに気づいた。 新幹線って4時間くらい乗ってると部屋みたいになるぞ。 盛岡を過ぎ、後ろの車両が切り離され、再出発してトンネルを抜

                                                  秋田は食べ物が美味しいかわりに鬼とゴジラがいる ~地元の人頼りの旅in秋田県~
                                                • 点検するダムを10年間間違える、秋田県が誤発注で2200万円超を支出

                                                  秋田県が過去10年にわたり、県管理の砂防ダムを対象とした点検や調査を、誤って国管理の別のダムで実施していたことが分かった。誤発注は5回に及び、支払った金額は計約2263万円に上る。この他、設計業務の入札手続きや、橋梁補修設計業務委託における事務手続きでもミスがあった。秋田県建設部が2023年6月28日に県議会で報告した。 秋田県は2013年9月から23年3月にかけて、大又沢川砂防ダムを対象に点検・調査を実施したつもりだったが、実際には林野庁が管理する治山ダムを対象にしていた(出所:秋田県の資料に日経クロステックが加筆) 県建設部によると、本来点検するはずだったのは1970年に完成した仙北市の大又沢川砂防ダムだ。秋田県仙北地域振興局は2013年度と21年度に点検、22年度に地質調査と地形測量、流域調査を民間企業に委託。23年3月には、このダムを改築するための詳細設計業務を奥山ボーリング(秋田

                                                    点検するダムを10年間間違える、秋田県が誤発注で2200万円超を支出
                                                  • はにわ物語 by ハニーズ 秋田県part2 - しなやかに〜☆

                                                    今回はいろはの「た」です by ごん太&なつ 🌸秋田県イメージ地図 今回もカラーつけたところに行きまーす ゆみぱんたん 「秋田県は縦長に広かったなり」 くろいぬ 「いや〜遠くまで素振りが飛んだなり」 ターさんパパ 「ナマハゲ怖かったなり😅」 🌸秋田県ビッグイベント ✨竿燈まつり ✨かだる雪まつり ✨なまはげ柴灯まつり ✨スノーアート2022 ✨大曲花火大会 チャバティ 「竿燈まつり、あんな重いもの額に乗せるなりな」 くろいぬ 「掛け声はどっこいしょ〜♫なりよ」 だるころ 「なまはげと乾杯🍻」 ケイケイ 「大曲の花火再開されるといいなり♫」 ターさんパパ 「スノーアートは足跡つけてつけるの忙しいなり💦」 🌸秋田市 ✨千秋公園 ✨秋田市大森山動物園 あきぎんオモリン森 ✨大潟村 桜と菜の花ロード ✨高清水 秋田酒類製造株式会社 ✨種沢観光りんご園 たらっこ 「蓮の花は癒されるなりな

                                                      はにわ物語 by ハニーズ 秋田県part2 - しなやかに〜☆
                                                    • 日本移植学会のポスターのデザインが移植と全然関係ないしぶっ飛びすぎている「秋田県開催かと思いきやそうでもない」

                                                      USA @GattsukiRadiol @multitransplant これマジなんですね笑。 誰か一人で20分くらいで作った感があります笑。絵と内容が繋がらないところが最も罪ですね(-。-; 2020-07-02 05:35:46

                                                        日本移植学会のポスターのデザインが移植と全然関係ないしぶっ飛びすぎている「秋田県開催かと思いきやそうでもない」
                                                      • 秋田のクマ出没に関して、これが原因ではないか?というものを見つけた「地球の今後が怖くなってくる」

                                                        すぽんちゅ @Iwatekko6969 事実上のマタギアカウント。どうでもいい野の知恵、山の知恵を呟くことを目的とするアカウントです。マタギの他には、地元の岩手のトリビアをよく呟きます。 野遊び/金カム/パワースポット/天安門事件/渓流釣り/野遊び/農業/鍛冶/仏教/神道/野遊び/民俗学/妖怪etc.....。 岩手県平泉市在住。 すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969 秋田県のクマの異常出没に関して、この間「原因これかな?」と思ったことがありまして。 というのも今年、アケビが口を開けないんですよ。 普通であれば北東方では9月23日あたりはアケビ祭りなんですけど、少なくとも当方では一昨日の時点でアケビが口を閉ざしていた。 食い物が少ないんだと思う。 2023-10-09 20:13:40 すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969 鳥がいつまで経っても口を開けないアケビ

                                                          秋田のクマ出没に関して、これが原因ではないか?というものを見つけた「地球の今後が怖くなってくる」
                                                        • 本場の秋田でも後継者が途絶えTOKIOメンバーも全員拒否した城島リーダーのヌタウナギ内臓抜き奥義をついに伝承する後輩が現れた! #鉄腕DASH

                                                          リンク 日本テレビ DASH島 ~ヌタウナギの奥義を継承へ~ 森の食料が消える冬の無人島。城島と松岡は、後輩・シンタローを連れて海へ。数日前に先輩2人で仕掛けておいた、東京湾でお借りして持ち込んだアナゴ筒で、今年もアイツを狙っていた。松岡「入ってるかな。ヌタちゃん」シンタロー「何が入ってるんですか?_」後輩は、初対面とな…

                                                            本場の秋田でも後継者が途絶えTOKIOメンバーも全員拒否した城島リーダーのヌタウナギ内臓抜き奥義をついに伝承する後輩が現れた! #鉄腕DASH
                                                          • タリバン復権、中ロ脅かす イスラム過激派流入の恐怖 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

                                                            米国と対立する中国やロシアにとって、米軍が戦争に敗れることは本来、喜ばしいはずだ。米国の威信と指導力が傷つくからだ。まさに、そんなできごとがアフガニスタンで起きた。米国は約20年間の戦争に敗北し、各都市に続き、首都カブールも反政府武装勢力タリバンに押さえられた。米国は2001年の米同時テロを受け、首謀者らをかくまっているとして当時、タリバンが支配していたアフガンに軍事介入した。それ以来、計8

                                                              タリバン復権、中ロ脅かす イスラム過激派流入の恐怖 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
                                                            • 忠犬ハチ公の生誕100年記念 約40匹の秋田犬 渋谷を散歩 | NHK

                                                              忠犬ハチ公がことし生誕100年を迎えたことを記念して、全国から集まったおよそ40匹の秋田犬が、東京 渋谷を散歩して愛らしい姿を見せていました。 催しはハチ公生誕の地、秋田県大館市の保存会が企画し、全国のおよそ40匹の秋田犬が、帰らぬ主人を待ち続けた東京 渋谷に飼い主とともに集まりました。 午後2時ごろ、区役所近くから一斉に散歩に出発し、渋谷駅方面との間の周辺およそ1キロを1時間ほどかけて歩きました。 犬たちは最初は落ち着かない様子でしたが、徐々に慣れてくるとお座りや伏せをして愛らしい姿を見せていました。歩道には大勢の人が集まり、写真に収めるなどしていました。 2歳の秋田犬と参加した群馬県の男性は「忠誠心がある犬なのでかわいがっています。きょうは人が多いのにびっくりして後ずさりしていましたが、みんなに『かわいい』と言ってもらい飼い主としてうれしかったです。いい記念になりました」と話していまし

                                                                忠犬ハチ公の生誕100年記念 約40匹の秋田犬 渋谷を散歩 | NHK
                                                              • 『帰ろう…もう1時間半外にいるよ…全然歩いてないのに…』自由気まますぎる秋田犬の様子に「メッチャいい顔」

                                                                choux(しゅー)🍉 @choux00 Huge fan of Richard Winsor! 2021年9月から、2021年6月生まれの赤毛の秋田犬 神牟那(カムナ)ちゃんと一緒に暮らしています

                                                                  『帰ろう…もう1時間半外にいるよ…全然歩いてないのに…』自由気まますぎる秋田犬の様子に「メッチャいい顔」
                                                                • 廃線レール跡に装着された自転車で廃線跡をめぐる神アトラクションが秋田にある「こわいけど楽しそう!」「密にならずにすむ」

                                                                  ななめ @NNM_AF 廃線のレール跡に装着された自転車をこいで、廃線跡を巡るとかいう神すぎるアトラクションが秋田県にあるのでみんな行こうね。 pic.twitter.com/mrgmGFRKY6 2020-05-31 19:35:41

                                                                    廃線レール跡に装着された自転車で廃線跡をめぐる神アトラクションが秋田にある「こわいけど楽しそう!」「密にならずにすむ」
                                                                  • いまいち秋田県の人口減少がヤバすぎる危機感が伝わらないので、小学生でも分かるよう図で表しました

                                                                    こんでんえいねんしざいほう @hiroju5555 いまいち、秋田県の人口減少がヤバすぎる危機感が伝わらないので、小学生でも分かるよう、図で表しました。ご確認ください。 pic.twitter.com/qZBN93TH6j 2021-02-08 18:01:50

                                                                      いまいち秋田県の人口減少がヤバすぎる危機感が伝わらないので、小学生でも分かるよう図で表しました
                                                                    • 訃報 石井いさみ先生 ご逝去 | 秋田書店

                                                                      漫画家の石井いさみ先生が2022年9月17日、急性心不全のためご逝去されました。 享年80歳でした。 ご葬儀はご遺族ご友人におかれまして既にしめやかに執り行われております。 石井いさみ先生は1957年「たけうま兄弟」(講談社)でデビューされ、 弊社『まんが王』誌で68年から連載された「のら犬の丘」や 「くたばれ!! 涙くん」(小学館 69年)などのヒット作を数多く発表されたのち、 弊社『週刊少年チャンピオン』75年40号から 名作「750(ナナハン)ライダー」の連載を開始されました。 「750ライダー」はバイクを愛する少年・早川光と仲間たちの瑞々しい日々を描いて大ヒットし、連載9年、少年チャンピオン・コミックス50巻となる青春漫画の金字塔として、 今も多くの読者に愛されています。 その後も「チック・タク」などの佳品を同誌でお描きになられ、読者の皆様に多大な喜びを届け続けてくださいましたこと

                                                                        訃報 石井いさみ先生 ご逝去 | 秋田書店
                                                                      • 『降りちゃダメ』と言われてる玄関で爆睡し、飼い主さんと鉢合わせてしまった秋田犬がしょんぼりーぬ

                                                                        秋田犬てんすけ @manmaru_tensuke 通称ゴロ助改め『てんすけ』です🐕2021年9月5日生まれの丸顔ファニーフェイス🐕しょぼん顔はデフォです🐕好物はヨーグルトとさつまいも🐕飼い主は写真が下手。頑張ります。。。

                                                                          『降りちゃダメ』と言われてる玄関で爆睡し、飼い主さんと鉢合わせてしまった秋田犬がしょんぼりーぬ
                                                                        • 対中国、崩れた米軍優位 日米2+2立て直しが急務 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

                                                                          中国をにらみ、バイデン米政権はアジアへの関与を一気に深めている。とりわけ際立っているのが、日本との連携ぶりだ。ブリンケン国務長官とオースティン国防長官は最初の外遊先として、日本を選んだ。3月16日の日米外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)では中国への懸念を表明し、同盟の結束をうたう。バイデン大統領も4月、ホワイトハウスへの最初の賓客として、菅義偉首相を招く。これらを対日重視の表れと喜ぶのは半

                                                                            対中国、崩れた米軍優位 日米2+2立て直しが急務 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
                                                                          • ロシアのザギトワ 秋田犬の故郷を訪問 秋田 大館 | フィギュアスケート | NHKニュース

                                                                            飼い主の帰りを待ち続けた犬の実話をもとに、日本とロシアで共同製作された映画の先行上映会がロケ地の秋田県大館市で開かれ、映画に出演したピョンチャンオリンピックフィギュアスケートの金メダリスト、ロシアのアリーナ・ザギトワ選手があいさつしました。 日ロ共同製作の映画「ハチとパルマの物語」は、モスクワの空港で1970年代に飼い主の帰りを待ち続けた犬、パルマの実話を元にしていて、「忠犬ハチ公」と重なることから秋田犬も出演し、大館市などで撮影されました。 大館市では23日、先行上映会が開かれ、映画に出演したロシアのアリーナ・ザギトワ選手があいさつしました。 ザギトワ選手は、3年前大館市に本部がある秋田犬保存会から秋田犬の「マサル」を贈られた縁もあり、大館市の訪問を希望していたということで、今回初めて実現しました。 あいさつの中でザギトワ選手は「大館市を訪れることができてうれしいです。マサルのきょうだい

                                                                              ロシアのザギトワ 秋田犬の故郷を訪問 秋田 大館 | フィギュアスケート | NHKニュース
                                                                            • ワクチン高接種率とコロナ感染増に因果関係? 秋田と山形 10歳未満の新規感染、下げ止まり傾向 | 河北新報オンライン

                                                                              新型コロナウイルスワクチンの5~11歳の接種率が高い秋田、山形両県で、10歳未満の新規感染者数が下げ止まり傾向にあることが厚生労働省の公表資料などで分かった。専門家からは接種との因果関係の調査を望む声が出ている。(報道部・武田俊郎) 自然免疫抑制の可能性 厚労省資料と河北新報社の独自集計に基づく感染…

                                                                                ワクチン高接種率とコロナ感染増に因果関係? 秋田と山形 10歳未満の新規感染、下げ止まり傾向 | 河北新報オンライン
                                                                              • 秋田県鹿角市で「クマ12頭が目撃されております」という注意喚起があったが流石に誤植であってくれ「だが現実は…」「もう群れじゃん」

                                                                                コエヨシ @akita_koe 北東北の真ん中からよろしくお願いします。 Mr.Children | FATHER&MOTHER会員 | ジャイアンツ | ラーメン(味噌メイン) | ビール(麒麟メイン) | #声良鶏 (コエヨシドリ)と #比内地鶏 を飼育中

                                                                                  秋田県鹿角市で「クマ12頭が目撃されております」という注意喚起があったが流石に誤植であってくれ「だが現実は…」「もう群れじゃん」
                                                                                • またもや「ネット・ゲーム規制条例」 秋田県大館市教委が提案へ 「ゲームは1日60分」と報道

                                                                                  秋田県大館市教育委員会が、子どものインターネット・ゲーム利用を規制する条例案を制作していることが分かりました。ねとらぼの取材に対し教育委は「条例案を進めていることは事実です」と回答しています。 秋田魁新報の報道によれば、「インターネットやゲーム機の過剰な利用が、子どもの学力や体力の低下、昼夜逆転による不登校、睡眠障害などの精神面でのトラブルを引き起こす」とする説が条例制定の趣旨。ゲームの利用について「平日は原則60分以内」と定め、ゲーム以外を目的としたスマートフォンの利用および休日の活動については、各家庭でのルール作りを求める内容です。 ねとらぼでは、条例案の具体的な内容について、秋田県大館市教育委員会に問い合わせを進めています。 子どものインターネット・ゲーム利用を制限する条例案としては、香川県で検討されている「ネット・ゲーム依存症対策条例案」が物議を醸しています(関連記事)。 特に争点

                                                                                    またもや「ネット・ゲーム規制条例」 秋田県大館市教委が提案へ 「ゲームは1日60分」と報道