並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2386件

新着順 人気順

竜王戦の検索結果201 - 240 件 / 2386件

  • 阪大生・糸谷哲郎さんが将棋の「竜王」に!

    プロ将棋棋士で、現在阪大大学院文学研究科で哲学を専攻する糸谷哲郎さんが、将棋七大タイトルの一つ「 竜王 」を獲得しました。現役学生が同タイトルを取るのは初めてとのことです。糸谷さんは、七番勝負3勝1敗で臨んだ第5局(12/3-12/4)、森内俊之竜王に勝利し、初のビッグタイトルを手に入れました。 ●プロフィール 糸谷哲郎(いとだに てつろう) 1998年日本将棋連盟・新進棋士奨励会入り。2006年17歳でプロ棋士になる。森信雄門下。06年度新人王戦優勝、新人賞・連勝賞受賞。07年大阪大学文学部入学。11年より同文学研究科在籍。14年竜王戦挑戦権獲得と同時に七段に昇段。同年、竜王位獲得により八段に昇段。 大阪大学ニューズレター№50(2010.12) に糸谷さん(当時:文学部4年)のインタビューを掲載しています。 大阪大学豊中キャンパス (2014.11.26撮影) 平野俊夫総長の喜びのコメ

      阪大生・糸谷哲郎さんが将棋の「竜王」に!
    • 2ch名人 本当に羽生善治はタイトルを93期も獲得しているのか

      1:名無しさん@おーぷん: 2015/09/12(土)22:31:12 ID:WEq 生涯のうちタイトルを1つでも獲得できれば超一流の将棋界で、 93期もタイトルを持っているのはおかしい、数え間違えてるんじゃないか と思ったので、デビューから1年ずつ振り返ってみることにしました。 ( )の中の値はその年のタイトル獲得数/通算タイトル数 です。 事実上の1年目である、1986年からスタートします。 1986年(16歳) タイトル:なし (0/0) 年度成績:40勝14敗 .7404 事実上の1年目ながらも、 40勝14敗で最高勝率・新人王を獲得し、周囲を大いに驚かせた。 2:名無しさん@おーぷん: 2015/09/12(土)22:33:35 ID:r6b おっー、やった 19:名無しさん@おーぷん: 2015/09/12(土)23:13:02 ID:WJo >>2 もう、どうとでもしてくれっ

        2ch名人 本当に羽生善治はタイトルを93期も獲得しているのか
      • 『われ敗れたり』 米長邦雄 - Chikirinの日記

        前日本将棋連盟会長、米長邦雄永世棋聖の『われ敗れたり』を読みました。この本、めちゃくちゃおもしろいです。 「おもしろい」というのは、「勉強になった」とか「米長さんってやっぱりスゴイ!」ではなく(いや、それもあるけど)、文字通り、吹き出すほどおもしろかったという意味で、読んでいて何度も声を出して笑いました。 われ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語る 作者: 米長邦雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2012/02/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 42回この商品を含むブログ (51件) を見る 内容は、昨年 2012年の1月14日、米長氏がボンクラーズという将棋ソフトに負けた第一回電王戦についての敗戦記です。(氏はその年末=去年末に他界されています) 米長氏は、トップ棋士としてのキャリアはもちろんですが、その自由で破天荒な性格でも知られており、加えて「将棋界の経営者

          『われ敗れたり』 米長邦雄 - Chikirinの日記
        • やる夫が神武以来の天才になるようです ~加藤一二三 物語~ (旧)

          2 :◆XksB4AwhxU:2010/01/01(金) 16:39:54 ID:c5qreJ2E Υ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Υ 棒銀棒銀棒銀棒銀棒銀    第一章 青春激闘 直感精読 編    銀棒銀棒銀棒銀棒銀棒 Υ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Υ /               卜、 ヽ〈、 ヽ /                ゞ( i\  | /   _                l  ヽ、i| _,. -‐'〈_    l ヽ               |ヽ  | _,、 -‐''"     `''ーリ  l               /  } / /             ,′ l ` 丶 、、_        /  i _| ゝ            _,/   l'

          • 藤井聡太七段「強すぎる」衝撃の一手 AIは悪手と評価の読み筋で勝利(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

            将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(15)は5日、大阪市の関西将棋会館で指された8大タイトル戦の竜王戦ランキング戦5組決勝で石田直裕五段(29)を96手で破って優勝し、2期連続で決勝トーナメントに進んだ。初戦で6組1位の都成竜馬五段(28)と対戦する。 羽生善治竜王(47)への挑戦者を決める決勝トーナメントは、予選に当たるランキング戦の各組優勝者らが出場。勝ち上がった2人が、挑戦者決定3番勝負を行う。藤井七段は挑戦権獲得まで最短で7連勝が必要となる。 AIを超える衝撃の一手が飛び出した。藤井七段は終盤、AIの評価で「悪手」とされた手を選択。さらに76手目に飛車を切り捨てるという衝撃の一手を放ち、観戦していた棋士たちの度肝を抜いた。AIの読みをも上回る恐るべき読み筋に「強すぎる!」という驚嘆の声が上がった。 竜王戦決勝トーナメントは藤井七段にとって、ある意味、因縁の一戦。昨年は決勝トーナメント2

              藤井聡太七段「強すぎる」衝撃の一手 AIは悪手と評価の読み筋で勝利(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
            • 豊島将之先生はいいぞ|ビビビ

              もしかして最近ファンになったとか興味を持ち始めた人って結構いるのか…!?と思い、おすすめの動画などを紹介してみます。正直私もそれほどファン歴が長いわけではないので、こういうものを書いていいのか悩むのですが。 動画 入門動画。4分でわかる20代前半までの豊島将之史。豊島ファンなら1人1000回くらいは見ている。電王戦PVはこの他にも出場棋士発表やEDなどいろいろあるが、どれもかっちょいい仕上がりになっているので是非見よう。 かつては叡王戦以外のタイトル戦PVも作られていたのだ。先ほどの電王戦PVよりもよりプライベートに踏み込んだ内容となっており、バトミントンを楽しむ貴重な姿が見られる。これも豊島ファンなら1人1000回くらいは見ている。 電王戦後の特別企画としてトヨタ全面協力のもと行われたリアルの車を使っての将棋。10時間超の対局をぎゅっとまとめており、ドキュメンタリー番組としてもとても面白

                豊島将之先生はいいぞ|ビビビ
              • なぜ菅井竜也は岡山に住み続けるのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.22】

                就活生の全く噛み合わないグループディスカッションを動画にしてみた! 用語の定義のズレが原因で発生するスレ違いをわかりやすく解説 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、本戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、本戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による本戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ中村太地は将棋を選んだのか?【vol.21】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー シード棋士 菅井竜也七段 『なぜ菅井竜也は岡山に住み続けるのか?』 平

                  なぜ菅井竜也は岡山に住み続けるのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.22】
                • 第21期竜王戦 -- 高速道路の先にある名勝負 - アンカテ

                  渡辺竜王対羽生名人の第21期竜王戦7番勝負が凄いことになっています。 もともとこの戦いは、世代対決という要素もある上に、勝った方が初代永世竜王の称号を獲得する重要な意味を持つタイトル戦ということで話題になっていましたが、いざ始まってみたら実際に、第6局を終えて3-3のイーブンとなる熱戦になっています。 来週行なわれる第7局で決着するわけですが、どちらが勝っても棋史に残る対局となるでしょう。 第21期竜王戦七番勝負 初の永世竜王 争奪: 竜王戦 : 囲碁・将棋 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 将棋・チェス@2ch掲示板 主催者の読売新聞のサイトではネット中継が行なわれます。これは盤面および棋譜と簡単な解説のみで、かなり将棋をよく知っている人にしかわからないと思いますが、2ちゃんねるの竜王戦スレを合わせて見ていけば、そんなに将棋がわからなくても観戦を楽しめます。 棋譜中継+2ちゃ

                    第21期竜王戦 -- 高速道路の先にある名勝負 - アンカテ
                  • My Life Between Silicon Valley and Japan - ボナンザVS勝負脳 (保木邦仁、渡辺明共著)

                    本書を読み終えて、現時点では渡辺明(23歳)という若き竜王だけが、「コンピュータと戦う」それも「一度限りではなく、コンピュータをも真剣に将棋を戦う相手と認識した上で、長期間、お互いに切磋琢磨しながら戦い続ける」という未来を、自分の人生におけるきわめて重要な問題として、本気で自分の問題として考え抜いている棋士なのだ、ということを痛感した。ボナンザとの真剣勝負を終えて、渡辺はそういう時代に生まれた宿命を受け入れ、コンピュータと最後まで戦う決意を固めたように思える。上の世代の棋士にはない切迫感と責任感が、本書の渡辺の言葉の端々から感じられるのだ。 第三章に収録された「ボナンザ開発者・保木と渡辺明との対談」はかなりの緊張感をはらんだものだ。ドキリとしたのはまずはこの部分。保木がこぼした本音 保木 おそらくタイトルホルダーの竜王や名人より北陸先端科学技術大学院大学の飯田先生(弘之・プロ棋士六段)にコ

                      My Life Between Silicon Valley and Japan - ボナンザVS勝負脳 (保木邦仁、渡辺明共著)
                    • カオスちゃんねる : 身近に「天才」って見たことある?

                      2017年09月04日22:00 身近に「天才」って見たことある? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/29(木) 00:04:03.71 ID:shUfAGiG0 将棋の羽生とかは天才なんだろうなー って思うけど身近にいないからよくわからん なんか天才のエピソード教えてくれ http://ja.wikipedia.org/wiki/羽生善治 1996年2月14日に将棋界で初の7タイトル独占を達成。 2012年7月5日、棋界の金字塔と目されていた 大山康晴の通算タイトル獲得期数80期の従来記録を抜。 2012年10月4日現在の羽生の通算タイトル獲得期数は83期で、歴代単独1位。 全7タイトル戦のうち竜王戦を除く6つでの 永世称号の資格の保持(いわゆる「永世六冠」)に加え、 名誉NHK杯選手権者の称号を含めた 7

                      • 札幌市民大ショック! 創業112年、札幌の男子は必ずその扉を開けるという狸小路の模型店「中川ライター店」が閉店へ

                        北海道狸小路の老舗模型店「中川ライター店」が、閉店することになりました。創業して112年目です。 Google画像検索より。昔ながらの、そしてちょっと不思議なたたずまいが見られます 中川ライター店は、札幌市民なら「誰もが見たことある」レベルのお店です。明治35年(1902年)創業、現在の場所に移転してからは、ちょうど戦後(1945年)から70年経営されていました。 店内にはパイプ、軍服、各種プラモデル、鉄道模型、モデルガン、装身具、武器模型、ラジコン、その他不思議なおもちゃ類が、数多く雑多に並んでおり、「札幌の男子は必ずその扉を開ける」とも。ネットでは道民たちのショックの声が飛び交っています。 店主の話によると、店舗の引き渡しが2015年1月31日。それまでに在庫がなくなり次第閉店する、とのこと。閉店の張り紙をみて、現在多くのお客さんが来ているそうです。正確な閉店の日時は決まっていないので

                          札幌市民大ショック! 創業112年、札幌の男子は必ずその扉を開けるという狸小路の模型店「中川ライター店」が閉店へ
                        • 棋士・丸山九段の食欲が尋常じゃない件 - BOX

                          現在、将棋界では名人戦と並ぶ大きなタイトル「竜王戦」が行われています。 7連覇中の絶対王者・渡辺明竜王に対し、挑戦者は丸山忠久九段。 丸山九段は、これまで名人位を2期持つなどいわゆる「羽生世代」の一翼を担う実力者ですが、棋力のみならず、それ以上にすさまじかったのはその食欲だったということで、11月24〜25日に行われた竜王戦第4局での丸山九段の尋常ではない食欲ぶりを紹介させていただきます。 そして、挑戦者がこちら、丸山九段です。 飄々とした表情と裏腹に、完璧なまでの合理主義者で勝利に徹底的にこだわるところから「激辛流」とも呼ばれます。 ここまで3局が行われ、結果は渡辺竜王の2勝、丸山九段の1勝となっており、4勝した方がタイトル獲得となることから、渡辺竜王がタイトルに王手をかけるか、丸山九段が星を5分とするか注目の一番となっています。 注目の第4局は福島県福島市で行われました。 その前夜祭で

                          • G2レポート・棋士道 羽生善治「将棋の神」に極意を質す(その1)~本誌には載らなかったインタビュー記事を特別公開~(高川武将,G2) @gendai_biz

                            発売中のノンフィクション雑誌『G2(ジーツー)』第19号に掲載後、大きな反響を呼んだ記事「騎士道 羽生善治」。ルポライター・高川武将が6度のロング・インタビューを通じて「羽生善治の本心に迫ろう」とした、文字どおりの「言葉の対局」です。原稿が予定の80枚を大幅に超える160枚に達したこともあり、誌面に載せきれなかった「後半」をおよそ2週間にわたって随時掲載していきます。棋士とルポライターの真剣勝負をご堪能ください(G2編集部) * * * (文・高川武将) 羽生善治が闘い続ける理由をどうしても知りたい 冬晴れの寒い朝だった。 将棋会館の入り口で待っていると、黒いダウンコートを身にまとった羽生が、白い息を吐きながら、小走りに歩いてくる。手提げカバンを持つ手には、娘にでも貰ったのだろうか、ちょっと子供っぽい水色のニットの手袋をはめている。 「かわいい手袋ですね」 一緒にエレベータに乗り込み、挨拶

                              G2レポート・棋士道 羽生善治「将棋の神」に極意を質す(その1)~本誌には載らなかったインタビュー記事を特別公開~(高川武将,G2) @gendai_biz
                            • なぜ十六歳の竹内雄悟はプロ棋士になろうと思ったのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.10】

                              就活生の全く噛み合わないグループディスカッションを動画にしてみた! 用語の定義のズレが原因で発生するスレ違いをわかりやすく解説 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、本戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、本戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による本戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ渡辺大夢はフリークラスを抜けることができたのか?【vol.09】 叡王戦24棋士 白鳥士郎特別インタビュー 四段予選突破者 竹内雄悟五段 『なぜ十六歳の竹内雄悟

                                なぜ十六歳の竹内雄悟はプロ棋士になろうと思ったのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.10】
                              • 藤井聡太七冠 3連勝で「王座」のタイトル初防衛 | NHK

                                将棋の八大タイトルの1つ、「王座戦」五番勝負の第3局が京都市で行われ、藤井聡太七冠(22)が挑戦者の永瀬拓矢九段(32)に勝ち、3連勝で「王座」のタイトルを初めて防衛しました。 「王座戦」五番勝負はここまで、藤井七冠が、「王座」返り咲きを目指す 永瀬九段に連勝し、タイトル防衛まであと1勝となっていました。 第3局は京都市で行われ、対局開始から30分で50手を超えるなど、序盤はテンポよく進みました。 午後からは攻め合う展開で、後手の藤井七冠が「桂馬」や大駒の「角」を中心に相手玉に迫ります。 一方、あとがない永瀬九段は相手の攻めをしのいで、反撃します。 終盤、両者ともに持ち時間を使い切り、1手を60秒未満で指す「1分将棋」となりますが、永瀬九段が相手玉を詰め切れず、午後9時、156手までで投了。 藤井七冠が3連勝で制し、「王座」のタイトルを初めて防衛しました。 一方、永瀬九段は、タイトル奪還を

                                  藤井聡太七冠 3連勝で「王座」のタイトル初防衛 | NHK
                                • 藤井聡太七段の師匠・杉本八段が明かす“東海の師弟物語”「永瀬さんは名古屋の終電に詳しくなった(笑)」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                  史上最年少タイトル挑戦の記録を塗り替えた17歳の藤井聡太七段。藤井の師匠・杉本昌隆八段と一門でいえば“イトコ関係”にあたる“教授”勝又清和七段が、東海の棋士の系譜と師弟の物語に迫る。 ◆◆◆ 藤井聡太の大師匠・板谷進は「弟子の成長を何よりも喜ぶ」 板谷四郎九段(1913-1995)は、40代で引退すると名古屋で板谷将棋教室を開き、中京棋界の発展に尽力し、多くの弟子を育成。私の師匠の石田和雄九段など5人の棋士が誕生した。やがて四郎の次男の板谷進九段(1940-1988)が親であり師匠でもある板谷四郎から引き継いでいく。板谷進は名古屋に将棋会館を建てよう、東海地区にタイトルを持ちかえろうとパワフルに活動した。東海が栄えるためには棋士を増やさなければならないと弟子をとった。内弟子からは小林健二九段が活躍する。小林は18歳の若さで四段に上がると、順位戦も順調に昇級し、20代でB級1組まで昇級した。

                                    藤井聡太七段の師匠・杉本八段が明かす“東海の師弟物語”「永瀬さんは名古屋の終電に詳しくなった(笑)」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                  • 2ch名人 藤井聡太の「△6二銀」が凄すぎると各所で話題に

                                    これはすごい…中原16世名人の57銀のただ捨てを彷彿とさせる銀の妙防でした pic.twitter.com/eCAlxHMfPo — 将棋ウォーズ公式 (@warsminamin) 2019年3月27日 3:名無し名人: 2019/03/28(木) 17:50:29.28 ID:FDM9Gzxl すごいものを見た 第32期竜王戦ランキング戦4組準々決勝、藤井聡太七段対中田宏樹八段 先手の中田八段リードで終盤に入って藤井七段の残り時間はなし(60秒以内に指さなければ時間切れで負け) そしてこの局面 ここで藤井七段の指し手はなんと▽6二銀!!! 当たり前だがこれは中田八段が▲同竜とタダで取ることができる 中田八段は▲同竜とした しかしこれは罠 なんと7筋の竜の守りがなくなったことで中田八段の玉に▽6八竜からの難解な17手詰めが発生していたのだ!!! どのように逃げても17手後までに詰む 藤井七

                                    • 三浦弘行九段に不正はない、信じると表明していた棋士や関係者の方々 | 将棋ワンストップ・ニュース

                                      三浦弘行九段に不正はない、信じると表明していた棋士や関係者の方々 2016/12/29 2017/1/24 意見所感 三浦弘行 2016年10月12日、日本将棋連盟は三浦弘行九段を出場停止処分にしました。 その後、三浦九段がスマートフォンを使い不正(カンニング)を犯したこと前提の報道や、「クロ」だと断定するような実名・匿名の棋士や関係者の発言がメディアやSNS上で相次ぎました。 一方で、疑惑と言われる中でも、三浦九段に不正はない、三浦九段を信じるいう意見を表明していた棋士や関係者の方もいました。 12月26日の本件第三者調査委員会の会見、及びその翌日の連盟の会見によって、三浦九段は不正を行っていなかったことが認められました。 疑惑報道では、三浦九段を疑っていた棋士たちの意見が多く取り上げられ、「みんな疑っていたのでは」と考える方もいると思いますが、そうではないということを書いておく必要があ

                                        三浦弘行九段に不正はない、信じると表明していた棋士や関係者の方々 | 将棋ワンストップ・ニュース
                                      • 佐々木勇気五段 対 藤井聡太四段 対局観戦ガイド

                                        7月2日(日)に行われる 佐々木勇気五段 対 藤井聡太四段 の対局についてご案内します(将棋の内容には触れません)。 中継(映像中継) ニコニコ → http://live.nicovideo.jp/watch/lv301153320 アベマ → https://abema.tv/channels/shogi/slots/9BWPPL1bc1x4CX 将棋プレミアム → https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/ 囲碁将棋チャンネル(CS) → http://www.igoshogi.net/shogi/special/30ryuou_sasakifujii.html (棋譜中継・ブログ) 竜王戦中継サイト → http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 将棋連盟ライブ中継(アプリ) → https://www.shogi.or

                                          佐々木勇気五段 対 藤井聡太四段 対局観戦ガイド
                                        • なぜ行方尚史は十五番勝負を望むのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.17】

                                          就活生の全く噛み合わないグループディスカッションを動画にしてみた! 用語の定義のズレが原因で発生するスレ違いをわかりやすく解説 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、本戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、本戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による本戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・総括、第3期叡王戦(佐藤康光九段)【vol.16】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー シード棋士 行方尚史八段(前期叡王戦ベスト4以上) 『なぜ行方尚史は

                                            なぜ行方尚史は十五番勝負を望むのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.17】
                                          • ソフト不正疑惑について日本将棋連盟と三浦弘行九段の主張の食い違いを整理する(随時更新)

                                            ソフト不正疑惑について日本将棋連盟と三浦弘行九段の主張の食い違いを整理する(随時更新) 2016/10/22 2016/12/29 棋士 三浦弘行 管理人です。 三浦弘行九段のソフト不正使用(いわゆるカンニング)疑惑について、日本将棋連盟の説明と、三浦弘行九段側の説明が食い違っていますので、整理しておきます。 この記事は随時更新します。(最終更新:2016年12月27日。第三者調査委員会の会見内容、三浦九段の会見内容を追加。太字としました) 各報道機関の立場について あらかじめ各報道機関(ソース)について注意書きといいますか、私の認識を書いておきます。印象操作を疑う方は次の見出しへGO。 1.週刊文春は、渡辺明竜王をはじめとした実名の棋士数名のインタビューを掲載、ほんの数人の棋士や連盟幹部でしか知り得ない情報を掲載するなど、連盟側に立ち、その立場を説明するような報道をしていると認識していま

                                              ソフト不正疑惑について日本将棋連盟と三浦弘行九段の主張の食い違いを整理する(随時更新)
                                            • 2ch名人 羽生マジックで打線組んだwwwww

                                              1:名無しさん@おーぷん: 2015/11/28(土)18:47:20 ID:o8K 1(二) △8六銀 -郷田(NHK杯) 2(右) △9四歩 -森内(NHK杯) 3(中) ▲9八角 -中川(NHK杯) 4(一) ▲5二銀 -加藤(NHK杯) 5(捕) ▲8四金 -渡辺(NHK杯) 6(遊) △6六銀 -渡辺(王座戦第4局) 7(三) ▲8六歩 -丸山(NHK杯) 8(左) ▲9六金 -佐藤(NHK杯) 9(投) △3六歩 -久保(竜王戦挑決) 2:名無しさん@おーぷん: 2015/11/28(土)18:49:00 ID:o8K 1(二) △8六銀 -郷田(NHK杯) 第62回NHK杯準決勝戦より。終盤の秒読み、後手の羽生玉は詰めろ、しかし先手の郷田玉にも角と馬の睨みが利いていて詰みがありそう。解説の先崎九段も詰みを探すがなかなか見つからない。 その刹那、羽生の銀が郷田玉に突き刺さる。同

                                                2ch名人 羽生マジックで打線組んだwwwww
                                              • 藤井棋聖、大学進学せず将棋に集中「強くなりたい」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                将棋界史上最年少の17歳11カ月で初タイトルを獲得し、19日に18歳となった藤井聡太棋聖が21日、今後の進路について明らかにした。進学はしないという。現在進行中のタイトル戦への抱負や息抜き、人工知能(AI)、将棋の魅力などについて語った。 藤井棋聖は言葉を選びながら、話した。現在高校3年生。進路についても話が及んだ時だ。「進学は今のところ考えていない。卒業後は将棋に集中したい」と宣言した。「一芸」で有名私大の合格も可能だ。あえて大学には行かず、将棋に専念する道を選んだ。 純粋に、「強くなりたい」ためだ。棋聖獲得から数日経過し、徐々にタイトルの実感がわいてきた。掛け持ちで挑戦中の王位戦7番勝負は連勝中とはいえ、まだ途中。「第2局では、木村一基王位の力強い指し手にかなり苦しめられる場面が長かった。そのあたりをしっかりと振り返って、第3局以降に生かしたい。2日制は王位戦が初めてだったが、普段とは

                                                  藤井棋聖、大学進学せず将棋に集中「強くなりたい」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                • 藤井聡太七段(17)劇的な頓死で広瀬章人竜王(32)に逆転負け 史上最年少タイトル挑戦を逸す(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  11月19日。東京・将棋会館において王将戦リーグ最終局▲藤井聡太七段(17歳)-△広瀬章人竜王(32歳)戦がおこなわれました。10時に始まった対局は19時42分に終局。二転三転の末に、最後は勝勢の藤井七段が王手に対する受けを誤り、頓死。126手で広瀬竜王の勝ちとなりました。 王将戦リーグの全ての対局を終え、広瀬竜王はトップの5勝1敗。渡辺明王将(35歳)への挑戦権を獲得しました。 【前記事】 30年ぶりの最年少記録なるか? 藤井聡太七段(17)王将挑戦をかけて広瀬章人竜王(32)と矢倉で対戦 藤井七段の誘導で、戦形は比較的古いスタイルの相矢倉となりました。昔から類似の進行があるにせよ、藤井七段は新しい視点からのこの戦形を選んだものでしょう。 角交換の後、過去の感覚であればじっと角を打ち込むところ、藤井七段は一歩を打ち捨てました。一歩を損する代わりに一手を得て、駒の損得よりもスピードを重視し

                                                    藤井聡太七段(17)劇的な頓死で広瀬章人竜王(32)に逆転負け 史上最年少タイトル挑戦を逸す(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 座談会・対談:対局というコミュニケーション (2022年4月号) | 月刊 経団連

                                                    1970年9月27日生まれ。埼玉県所沢市出身。1982年12月、二上達也九段門。1985年12月、四段(史上3人目の中学生棋士)。1994年4月九段。1989年12月、初タイトルの竜王獲得。1996年2月、王将を奪取して史上初の七冠(全冠)制覇。2012年7月、通算タイトル81期獲得で、大山康晴十五世名人を抜いて歴代単独1位に。2017年12月、第30期竜王奪回で通算7期獲得により「永世竜王」になる。この結果、タイトルの永世称号7つを獲得して「永世七冠」と称される。2018年2月、「国民栄誉賞」受賞。同年11月、「紫綬褒章」受章。2019年6月、通算1434勝を挙げて通算勝利数単独1位に。タイトル獲得は、竜王7、名人9、王位18、王座24、棋王13、王将12、棋聖16の合計99期。 2002年7月19日生まれ。愛知県瀬戸市出身。2012年9月、6級で杉本昌隆八段門。2016年10月、四段(

                                                      座談会・対談:対局というコミュニケーション (2022年4月号) | 月刊 経団連
                                                    • 三浦弘行九段冤罪事件について - たっくとコロの毎日

                                                      標記の件、自分の考えを述べてみたいと思います。なお詳細な経過については将棋ワンストップさんに詳しいです。そちらの方をご参照下さい。 まず最初に言っておきたいのは、12月26日に行われた第三者調査委員会(但木敬一委員長)の報告において、所謂ソフトを使ったカンニング不正について、「疑惑の根拠として指摘されたものはいずれも実質的な証拠価値に乏しく、不正に及んだと認めるに足る証拠はないと判断」とし、三浦九段は不正を行っていなかったことが認められました。ここまでの経緯を知らない将棋の世界から遠い人はまだ三浦九段をクロと考えてる人が多いかもしれませんが、完全に三浦九段は潔白です。この点強調したいです。 10月12日に不正疑惑で出場停止処分及び竜王戦の挑戦権を剥奪されてからおよそ三か月近く、三浦九段は世間からクロ扱いされ、棋士の命である対局を奪われました。特に竜王戦の挑戦権は三浦九段の棋士人生でも滅多に

                                                        三浦弘行九段冤罪事件について - たっくとコロの毎日
                                                      • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                        Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年7月22日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 ホロコースト 200,000 0 ホロコースト 人体実験 ホロコースト 嘘 ホロコースト 映画 ホロコーストとは ホロコースト記念館 ホロコーストnpo ホロコースト なぜ ホロコーストの罪人 ネタバレ ホロコーストいじり ホロコーストの罪人 2 ラーメンズ 200,000 88,000 ラーメンズ 日本語学校 ラーメンズ コント ラーメンズ youtube ラーメンズ 小林賢太郎 ラーメンズ 動画 ラーメンズ 条例 ラーメンズ ネタ ラーメンズ 解散 ラーメンズ片桐 3 東京2020オリンピック 200,000 7,920 東京2020オリンピック ゲーム 東京2020オリンピック ログイン 東京2020オリンピック公式チケット 東京2020オリンピック 日程 東京

                                                          今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                        • 将棋の羽生善治九段が発熱・入院 竜王戦第4局が延期に:朝日新聞デジタル

                                                          将棋の羽生善治九段(50)が豊島将之竜王(30)に挑戦している第33期竜王戦七番勝負の第4局が、羽生九段の発熱・入院により延期されることになった。主催の読売新聞社と日本将棋連盟が11日に発表した。第4局は12、13日に福島市で予定されていたが、26、27日に鹿児島県指宿市で予定していた第5局を第4局として実施する。 将棋連盟によると、羽生九段は7、8日に京都市で行われた第3局を終え、東京都内の自宅に戻った9日の夜に38.9度の発熱があり、病院で診察を受けた。10、11日も診察・治療を受けたが、熱が下がりきらず、入院することになった。新型コロナウイルスのPCR検査、インフルエンザの検査はともに陰性だったという。 今期竜王戦には羽生九段のタイトル通算100期獲得がかかっている。10月9日に開幕した七番勝負は、第3局を終え、豊島竜王が2勝1敗とリードしている。 羽生九段は「この度は私自身の体調管

                                                            将棋の羽生善治九段が発熱・入院 竜王戦第4局が延期に:朝日新聞デジタル
                                                          • 「矢倉は本当に終わったの?」藤井聡太七段や増田康宏六段らが矢倉について語る【将棋世界2019年4月号のご紹介】|将棋コラム|日本将棋連盟

                                                            日本将棋連盟TOP 将棋コラム 「矢倉は本当に終わったの?」藤井聡太七段や増田康宏六段らが矢倉について語る【将棋世界2019年4月号のご紹介】 将棋世界 2019年4月号が3月1日に発売となります。本ページでは、高見泰地叡王、郷田真隆九段、屋敷伸之九段、木村一基九段、糸谷哲郎八段、藤井聡太七段、増田康宏六段の超豪華パネラー陣が、出されたテーマについて見解を語る人気コーナー「イメージと読みの将棋観・Ⅱ」の一部を紹介いたします。4月号で用意されたテーマは4つ。うち、増田六段による有名な衝撃発言について触れたテーマ「矢倉は本当に終わったの?」に各棋士はどう答えたのか。その一部を御覧ください。 「イメージと読みの将棋観・Ⅱ」 【テーマ1・解説】 後手急戦の流行とともに、がっちり組み合う相矢倉は激減した。ただし、5手目▲7七銀はこのところ一時よりむしろ増えている。その理由は? 【第1図は▲7七銀まで

                                                              「矢倉は本当に終わったの?」藤井聡太七段や増田康宏六段らが矢倉について語る【将棋世界2019年4月号のご紹介】|将棋コラム|日本将棋連盟
                                                            • なぜ中村太地は将棋を選んだのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.21】

                                                              就活生の全く噛み合わないグループディスカッションを動画にしてみた! 用語の定義のズレが原因で発生するスレ違いをわかりやすく解説 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、本戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、本戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による本戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・メッセージ(広瀬章人八段)【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.20】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー シード棋士 中村太地王座 『なぜ

                                                                なぜ中村太地は将棋を選んだのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.21】
                                                              • 三浦弘行九段のソフト不正疑惑の時系列まとめ記事(その3)

                                                                管理人です。 三浦弘行九段のソフト不正(いわゆるカンニング)疑惑の時系列まとめ記事その3です。 これまでの記事(その1、その2)と重複する部分も多いですが、本記事だけ読んでもだいたいの流れがわかるようにしました。 2017年1月27日追記。次の記事を書きました。 三浦弘行九段の件の時系列まとめ記事(その4)。 3分で振り返るマーカー付き この記事の目的 大手新聞社や週刊文春をはじめとした各報道機関による本疑惑の報道は断片的で、また三浦弘行九段の反論文書も含めて考慮しなければ本件の全体像が見えない状況だと思います。 報道や発表を全て把握するには手間がかかります。この記事ではできるだけ多くの報道、公式発表の情報を収集して時系列でまとめています。本件の全体像の把握、理解のお役に立てれば幸いです。 時系列が必要ではなく、それより疑惑の論点を、という方には連盟側と三浦九段側の主張の食い違いを整理した

                                                                  三浦弘行九段のソフト不正疑惑の時系列まとめ記事(その3)
                                                                • 悲願達成!木村一基九段が史上最年長46歳3カ月で初タイトル ファンに愛されし“中年の星”/将棋・王位戦七番勝負(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

                                                                  悲願達成!木村一基九段が史上最年長46歳3カ月で初タイトル ファンに愛されし“中年の星”/将棋・王位戦七番勝負 将棋の王位戦七番勝負第7局が9月25・26日に東京都千代田区の「都市センターホテル」で行われ、挑戦者の木村一基九段(46)が豊島将之王位(名人、29)に110手で勝利し、シリーズ成績4勝3敗で王位のタイトルを獲得した。46歳3カ月での初タイトルは、従来の記録を9歳近く更新する、史上最年長記録。多くのファンから愛される“中年の星”が、悲願達成で大きく輝いた。 【中継映像】木村九段、悲願の初タイトル 感想戦・インタビュー ようやくたどりついた。タイトル戦7回目の挑戦。相手は名人位も持つ豊島王位。ベテラン代表として、木村九段が現役最強の大きな壁を乗り越えた。同シリーズは第1、2局と連取され、ファンの間でも「やはり豊島強し」といった雰囲気が流れていた。それでも第3、4局と連取して逆襲する

                                                                    悲願達成!木村一基九段が史上最年長46歳3カ月で初タイトル ファンに愛されし“中年の星”/将棋・王位戦七番勝負(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
                                                                  • (完全に詰まされたので)将棋をはじめることにしました - Chikirinの日記

                                                                    最近、将棋のルールを覚え始めたので、その経緯などまとめておきます。 <これまでの経緯> この夏は『未来の働き方を考えよう』の発行記念として、東京・大阪で何回か講演会を行いました。 そのひとつに、“某”超有名棋士の方が来てくださったんです。しかもその方は当時、竜王戦の挑戦者決定戦の決勝に残っていらっしゃいました。 お忙しい対局の合間に講演を聴きに来てくださったことに感激し、講演直後の控室でご挨拶した際、応援のつもりでこう言ったんです。 ぜひ勝ってくださいね。竜王戦の挑戦権を獲得されたら、私も将棋を覚えようかなと思ってるんで 口が滑ったとは言わないけど、ちょっとしたリップサービスというか軽口のつもりで。 そしたら数日後、 ちきりんさんに将棋を覚えてもらえるなら、頑張ります みたいなメールが届きます。 「えっ? なにそれ? そんな目的のために頑張るとかありえないでしょ?」と思っていたら・・・ そ

                                                                      (完全に詰まされたので)将棋をはじめることにしました - Chikirinの日記
                                                                    • 2ch名人 橋本八段、三浦九段は「1億%クロ」 「ソフト指し、モラル、カンニング、再三警鐘を鳴らしてきた」→ツイート削除

                                                                      三浦九段 スマホ不正疑惑で竜王戦挑戦に待った!出場停止処分(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://t.co/lU1vzbNkW7 #Yahooニュース 実は少し前からこの話は知っていた。将棋界の情報には疎い俺でもです。 さて、何書くか…。 — 橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日 数週間か1か月ほど前に、奴と対戦した人が不正行為をやられたと憤慨していると聞いた。恐らく、その後に決定的にクロ断定できるものを掴んで、踏み切ったのだろう。 将棋連盟はタイトル戦開催まで数日というギリギリのタイミングで よく英断したと思う。始まってからでは、より取り返しがつかない。 — 橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年10月13日 ファンには酷な知らせと思うが、個人的にも1億%クロだと思っている。奴が除名になるかどうかは知らないけど、俺は二度と戦

                                                                        2ch名人 橋本八段、三浦九段は「1億%クロ」 「ソフト指し、モラル、カンニング、再三警鐘を鳴らしてきた」→ツイート削除
                                                                      • 藤井聡太七段(16)が感動の名局を制して久保利明九段(43)に勝利 竜王戦決勝トーナメントを勝ち進む(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        7月5日(金)。関西将棋会館において、竜王戦決勝トーナメント▲久保利明九段(1組5位)-△藤井聡太七段(4組優勝)戦がおこなわれました。 終局時刻は23時23分。総手数は184手。劇的な終盤戦を乗り切り、棋史に残る名局を制したのは、若き天才・藤井七段でした。 藤井七段はトーナメントを勝ち進み、次戦で豊島将之名人(王位、棋聖)との対戦が決定。またその対局料120万円も獲得しました。 藤井七段の出世将棋か 筆者はこれまで藤井七段の対局を伝える際、何度も「名局」と表現してきました。それは決して、筆者の語彙が足りないから、だけではないでしょう。今回も、それほどまでの名局。感動的な名局でした。 竜王戦決勝トーナメントを勝ち進み、タイトル戦初登場を目指す藤井聡太七段に対して、待ち構える相手は、どこまで行っても強敵ばかりです。 久保利明九段はタイトル7期、棋戦優勝6回などの実績を誇る、現代のトップ棋士の

                                                                          藤井聡太七段(16)が感動の名局を制して久保利明九段(43)に勝利 竜王戦決勝トーナメントを勝ち進む(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 西山朋佳女流三冠(24)今日も豪腕炸裂で竜王戦6組ベスト4進出! 女性初の5組昇級まであと1勝!(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          4月1日。東京・将棋会館において竜王戦6組ランキング戦準々決勝▲西山朋佳女流三冠(24歳)-△長谷部浩平四段(25歳)戦がおこなわれました。10時に始まった対局は20時11分に終局。結果は121手で西山女流三冠の勝ちとなりました。 西山女流三冠はこれでベスト4に進出。女流タイトルホルダー、奨励会員、アマチュアを通じて初の決勝進出、および5組昇級まで、あと1勝と迫りました。 準決勝では星野良生四段と対戦します。 西山女流三冠、勢い止まらず勝ち進む 西山女流三冠が中飛車、長谷部四段が居飛車で、戦型は相穴熊となりました。 両陣営ともに組み上がった中盤戦、西山女流三冠は積極的に動いていきます。飛車を中段に浮き、ぶんぶんと腕を振り回すかのように、豪快にさばきをねらいます。そして大きくポイントをあげました。 西山女流三冠は二枚飛車、長谷部四段は二枚角を持ちます。比較すれば二枚飛車の力が大きく、西山女流

                                                                            西山朋佳女流三冠(24)今日も豪腕炸裂で竜王戦6組ベスト4進出! 女性初の5組昇級まであと1勝!(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • ゲームのプロを目指す人は進学をすべきか - 木原直哉オフィシャルブログ

                                                                            将棋の世界では以前は 「プロ棋士を目指すなら、中学を卒業したら高校進学せずに将棋一本で行くべきだ」 という考え方が主流でした。 それが大きく変わったのはいわゆる「羽生世代」の活躍です。 先崎先生以外は揃って高校に進学しました。 特に最近復調していて、50歳を迎えたにも関わらず竜王戦の挑戦者決定戦を戦っている丸山先生は早稲田大学に進学しています。 高校に進学してもその後の活躍にはなんら影響はない。そういう考え方が主流になったのです。 では大学はどうでしょう。 今の30前後でタイトルを取った人たちで言えば、広瀬八段と中村太地七段が早稲田大学、糸谷八段が大阪大学大学院。 豊島竜王、永瀬二冠、菅井八段、斎藤八段は大学には進学せず(もし間違いがあったらツイッターで指摘してください)。 ここは色々分かれそうです。 ただ、このメンバーは、高校生のうちにプロ入りしているか、高校卒業してすぐにプロ入りした人

                                                                              ゲームのプロを目指す人は進学をすべきか - 木原直哉オフィシャルブログ
                                                                            • 「既読から30秒~」「あ、負けました」 将棋連盟公認の「プロ棋士LINEスタンプ」がマニアックすぎる

                                                                              自分で将棋を指すだけではなく、プロ棋士の個性豊かなキャラクターやエピソードに注目する「観る将棋ファン」も増えている近年の将棋界。そんなプロ棋士のマニアックな魅力が詰まったLINEスタンプ「プロ棋士スタンプ」が登場しました。価格は100円(税込)。 プロ棋士スタンプ 将棋界のスター棋士・羽生善治名人やバラエティ番組などで「ひふみん」として人気の加藤一二三九段など、さまざまな棋士をスタンプで再現。「既読から30秒~」など将棋をLINE風にアレンジしたものものもありますが、ほとんどは棋士のキャラや小ネタを生かしたマニアックなもの。勝ちを確信すると手が震えるという羽生名人のエピソードを用いた「ふ、震える」や、カツラを被るパフォーマンスで知られる佐藤紳哉六段の「毛(もう)っ!」、対局中にやたらと席を離れる糸谷哲郎竜王の「散歩行くか」など、好きな人にはたまらないけど知らない人にはまったく伝わらないスタ

                                                                                「既読から30秒~」「あ、負けました」 将棋連盟公認の「プロ棋士LINEスタンプ」がマニアックすぎる
                                                                              • 「時間に泣いた」藤井七段、逆転を呼んだ広瀬竜王の「タイムマネジメント」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                19日、第69期大阪王将杯王将戦の挑戦者決定リーグ最終一斉対局が行われ、挑戦権をかけての直接対決となった広瀬章人竜王(32)―藤井聡太七段(17)戦は126手で広瀬竜王が勝利し、渡辺明王将(棋王・棋聖)(35)への挑戦権を獲得した。 注目の藤井七段は最年少タイトル挑戦を逃した。 時間に泣いたミス この広瀬竜王ー藤井七段戦は今年度の名局賞候補という声もあがる熱戦となった。 最終盤、藤井七段が広瀬玉を追い詰めたところで、広瀬竜王が藤井玉に王手を連発して猛追。 持ち時間の4時間を使い切り、秒読み(1手60秒以内に指す必要がある)に追い込まれていた藤井七段が王手への応対を誤り、広瀬竜王が鮮やかな一手で藤井七段の玉を詰みに追い込んだ。 詰将棋を得意とし、プロもその読みには一目置く藤井七段が誤るほど難解であり、またこれが秒読みの恐ろしさでもある。 藤井七段にとって「時間に泣いた」一局だった。 藤井七段

                                                                                  「時間に泣いた」藤井七段、逆転を呼んだ広瀬竜王の「タイムマネジメント」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 藤井聡太七段の「昇段早すぎ問題」が深刻 昇段パーティが間に合わない事態に(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                                  将棋の藤井聡太六段が5月18日、「第31期竜王戦5組ランキング戦」準決勝で船江恒平六段に勝利し、竜王戦4組に昇級。史上最年少の「15歳9か月」で七段に昇進した。 【写真】藤井七段の勝負メシ...これまでの対局で食べたメニュー紹介 これまでの最年少記録は加藤一二三九段が保持していた「17歳3カ月」だった。 藤井七段は名人への挑戦権を争うリーグ戦「順位戦C級2組」で全勝したことを受けて、2月1日に「五段」昇段。2月16日には「第11回朝日杯将棋オープン戦」で、羽生善治竜王や広瀬章人八段に勝ち、史上最年少で優勝。たった16日で「六段」昇段を決めた。そこから90日で「七段」昇段を果たした。 わずか3カ月の間に三度の昇段を実現したことで、思わぬ混乱(?)も起きている。 サンスポによると、6月10日に名古屋市内のホテルで藤井七段の昇段を祝うパーティーが開かれるという。ただ、このパーティーはあくまでも2

                                                                                    藤井聡太七段の「昇段早すぎ問題」が深刻 昇段パーティが間に合わない事態に(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース