並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

筒美京平 ジャニーズの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 「ポップであることを恐れない」覚悟 - インターネットもぐもぐ

    2012年の紅白、紅組トリはいきものがかりだった。「風が吹いている」。 吉岡聖恵さんが堂々としててすごいなあと思った。紅白のトリってものすごいプレッシャーだろうけど、いい意味でいつも通りに見えて凄みすら感じた。NHKのオリンピックのテーマ曲だったこの曲、うちの親でも知ってるし、1回聞いたら覚えちゃう。 いきものがかり 「風が吹いている」|無料動画 GyaO![ギャオ]|いきものがかり|音楽 風が吹いている アーティスト: いきものがかり出版社/メーカー: ERJ発売日: 2012/07/18メディア: CD購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (10件) を見る いきものがかりが何かの番組で言ってた「ポップであることを恐れない」って言葉すごいいいなーとひしひしと思う。変にひねろうとしない、変に背伸びしようとしない。— もぐもぐ(偏愛)さん (@haruna26) 12月 31

      「ポップであることを恐れない」覚悟 - インターネットもぐもぐ
    • 女性の57%が「音楽の趣味で、男性にがっかりしたことある」…ウケのよい音楽は「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」 : 痛いニュース(ノ∀`)

      女性の57%が「音楽の趣味で、男性にがっかりしたことある」…ウケのよい音楽は「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/08/18(火) 11:01:59 ID:???0 女性57%「音楽の趣味で異性にがっかりしたことある」 HMVジャパン株式会社は、20〜30代男女400名を対象にした「音楽とモテに関する意識調査」を、インターネット上にて実施し、結果を発表した。 同調査によると、「音楽とモテ」の相関に関して、「相関性がある」という声が32.3%で、20代男性では40.0%に上った。「モテるため、もしくは異性に敬遠されないために好きな音楽を偽ったことがある」という人も、30代男性では31.0%いた。 「音楽の趣味で異性にがっかりしたことがある」割合は男性37.0%に対して、女性は57.0%に上った。また、「音楽の

        女性の57%が「音楽の趣味で、男性にがっかりしたことある」…ウケのよい音楽は「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 痛いニュース(ノ∀`) : 100人のアメリカ音大生が分析した日本の音楽…さだまさし、ユーミン、椎名林檎が高評価 - ライブドアブログ

        100人のアメリカ音大生が分析した日本の音楽…さだまさし、ユーミン、椎名林檎が高評価 1 名前: リビアヤマネコ(兵庫県):2013/03/05(火) 07:45:52.53 ID:9okNOAHI0 http://pbs.twimg.com/media/BEgpa51CYAEyUi8.jpg:large @Dogentricks 「100人のアメリカ人音大生が分析した日本の音楽! pic.twitter.com/kBRpa87pNT」 https://twitter.com/Dogentricks 2 : マーブルキャット(千葉県):2013/03/05(火) 07:47:12.10 ID:kaFTxn7r0 ゴールデンボンバーすげー 3 : スミロドン(北海道):2013/03/05(火) 07:50:35.35 ID:jLlj0ZSqP 2000年前のELTってなんだよ

        • 邦楽が終わった理由は「著作権を守れとうるさいから」 K-POPは著作権フリー : 【2ch】コピペ情報局

          2011年04月30日10:08 一般ニュース 音楽 コメント( 0 ) 邦楽が終わった理由は「著作権を守れとうるさいから」 K-POPは著作権フリー Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/27(水) 22:27:58.50 ID:H/yrbl+u0● CDに生写真やイベント入場券などの特典を封入して複数買いに導く、いわゆる「AKB商法」が成功し、ライブチケットを完売させるK-POPグループが登場するなど、今、音楽業界では商品の売れ方に大きな変化が生じている。 こうした現状を、音楽業界のスペシャリストはどう分析するのか。 ソニー・ミュージックで音楽産業を引っ張り、現在は247Musicで音楽のネット配信を積極展開。 K-POP業界にもアドバイスを送っている丸山茂雄氏に話を聞いた。 この10年、音楽ソフトがどんどん売れなくなっていますよね。 その原

          • 「抱いてセニョリータ」は約3時間で書いた。限られた時間の中で最良の言葉を紡ぐ、職業作詞家・zoppさんの仕事術|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

            作詞家のzoppさん。「青春アミーゴ」「抱いてセニョリータ」など、ジャニーズ事務所所属アーティストの楽曲を中心に、数多くの作詞を手掛けてきた。 今でこそ売れっ子のzoppさんだが、最初の1曲を世に出すまでの道のりは長かったという。書いても書いても採用されず、いつしか「ボツ」の曲数は180を超えた。それでも腐らずトライ&エラーを積み重ねた結果、ついに希代のヒット曲が生まれる――。 今回は、そうした研鑽の日々の苦悩や作詞家の道を歩むに至ったきっかけ、さらには「売れる曲」を求められる「職業作詞家」としての仕事術など、zoppさんの「人生と仕事」について伺った。 ── zoppさんは10代の頃、アメリカで暮らしていたそうですね。 zoppさん(以下、zopp):アメリカの高校と大学に通ったので、向こうの影響をかなり受けました。アメリカは多文化、多人種が交じり合っていて、青春時代にそういうものとたく

              「抱いてセニョリータ」は約3時間で書いた。限られた時間の中で最良の言葉を紡ぐ、職業作詞家・zoppさんの仕事術|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
            • 紅白雑感/後半

              前半 https://anond.hatelabo.jp/20210104090522 NiziUグループ自体はジブラの娘がラップしてることしか知らなかった。流行ってるらしい。 驚くほど歌詞が単純なんだよな。「聴き手を笑顔にしたい」ってことしか言ってない。でもその直球の励ましが却って洗練された仕事に感じる。あどけない女子が直向きに踊って歌って「元気出して」って言ってる、アイドルって結局それで十分なんじゃないか。 こういう応援ソングが受けるのも不安な世相を反映しているのかなとも思ったり。 なんか全体的に見てNizi Projectってラブライブ!ぽい。ラブライブもそんなちゃんと見たことないから大それたこと言えないけど。パフォーマンスのバックストーリーとして青春群像ストーリーを展開してるとことか、わりとパフォーマンスの方向性がべたな「カワイイ系」の日本のアイドル像ぽかったりとかなんとなく雰囲気

                紅白雑感/後半
              • 21世紀の音楽は邦楽も洋楽もネタ切れ状態 - 路地裏音楽戦争

                1 :名無しのエリー:2008/02/19(火) 10:46:25 ID:RgCZxcC/0 20世紀後半に日本や海外のアーが様々なアプローチで曲を作りまくった結果、 21世紀になって曲のネタが尽きて、世界的に新鮮な曲が少なくなったね。 3 :名無しのエリー:2008/02/20(水) 23:07:34 ID:VkFDIWuzO もう飽和状態だよな 4 :名無しのエリー:2008/02/21(木) 02:10:38 ID:kxHJGYbq0 00年代前半のヒップホップブームの中途半端に終ったな。清春はヒップホップを「豚の念仏」と逝ってる 6 :名無しのエリー:2008/02/21(木) 04:33:55 ID:PxrC9K8E0 曲のパターンは有限であって、無限じゃないから60年代〜90年代に曲のパターンは出し尽くした感があるな。 7 :名無しのエリー:2008/02/21(木) 17:3

                • ジャニーズ事務所 - Wikipedia

                  株式会社ジャニーズ事務所(ジャニーズじむしょ、英: Johnny & Associates, Inc.)は、かつて東京都港区赤坂に存在した日本の芸能プロダクション[5]。1964年にジャニー喜多川が創業。1975年に株式会社として設立。男性アイドルのプロデュース業などを中心に事業展開していた。 創業者であるジャニー喜多川による性加害問題を受けて2023年10月17日に株式会社SMILE-UP.(スマイルアップ)へと社名を変更した[6]。同日に新たなエージェント会社STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)を設立し、所属タレントのマネジメント業務については2024年4月10日をもって同社に移管した[7][8]。現在SMILE-UP.は性加害問題にかかる補償業務に専念しており、補償後に廃業する予定[9]。 歴史[編集] ジャニーズ事務所 設立以前[編集] 1962年

                    ジャニーズ事務所 - Wikipedia
                  • もうやりたいことないよ、全部やりつくしたからーー作詞家・松本隆が振り返る、ヒットの系譜(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                    オリコンの週間ランキングで1位を獲得した楽曲は50曲以上、ベスト10入りした曲は130曲を超え、総売り上げ枚数は5000万枚以上にものぼる作詞家、松本隆(72)。太田裕美の「木綿のハンカチーフ」(1975年)、寺尾聰の「ルビーの指環」(1981年)、松田聖子の「赤いスイートピー」(1982年)、ランカ・リー=中島愛の「星間飛行」(2008年)など、数々の大ヒット曲を生み出してきた男が、その半世紀以上にわたる歩みを振り返る。(取材・文:宗像明将/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 1969年に、細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂と「はっぴいえんど」(当初の名前はヴァレンタイン・ブルー)を結成し、その活動が終わった1973年に職業作詞家としてデビューした松本。日本のロック、歌謡曲、J-POPを生みだしてきた。 松本が、新しいヒットを共につくったと振り返る、思い出深い人物がい

                      もうやりたいことないよ、全部やりつくしたからーー作詞家・松本隆が振り返る、ヒットの系譜(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                    • 西寺郷太(NONA REEVES)×寺嶋由芙対談~「アイドルを否定することの意味がわからない」(宗像明将) - 個人 - Yahoo!ニュース

                      寺嶋由芙が2018年10月17日にリリースするニュー・シングル「君にトロピタイナ」は、題して「トロピカルミネアポリスユーロ歌謡」。その作詞作曲編曲とプロデュースを担当したのは、NONA REEVESの西寺郷太だ。彼が寺嶋由芙の「君にトロピタイナ」にミネアポリス要素として投入したのは、プリンスがかつてプロデュースしたシーラ・Eの「The Glamorous Life」という大ネタだった。2015年には「プリンス論」も著した西寺郷太が、「The Glamorous Life」の要素を寺嶋由芙に託したのはなぜだろう? そして、西寺郷太が考える「アイドル」の概念とは? 西寺郷太と寺嶋由芙の対談は、もうすぐソロ活動5周年を迎える寺嶋由芙の今後を照らしだすものにもなった。 西寺郷太(提供:ココモ・ブラザーズ)寺嶋由芙(提供:ディアステージ)出会いは6月の「矢野フェス2018」――おふたりの出会いは、2

                        西寺郷太(NONA REEVES)×寺嶋由芙対談~「アイドルを否定することの意味がわからない」(宗像明将) - 個人 - Yahoo!ニュース
                      • アイドルはオタクなのサブカルなの - 死に忘れましたわ

                        以下は2007年8月14日に某所で開催された 「ダブルユーのおそうしき(第1回モーニング娘。学会)」において この日記を書いている中の人が行なった独演妄想話に使われた資料を元にしたものである。 「モーニング娘。学会」と聞いたとき「キモイ」「アホくさ」と思った。 受け付けで「モーニング娘。学会の方ですか?」と言われたので 慌てて「違います」と反応してしまった。 「ただのオフ会ちゃんかボケ」 だが、違った。はっきりと断言できる。これはオフ会ではない。 否、8時間も抽象的な議論を展開することがオフ会であるというのなら オフ会と言ってもよいのだが、どうもしっくりこない。 あぁ、マジで学会だったのね。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 結論: 「アイドルはオタクかサブカルか」という問い自体が無意味である。 裏キッカケ: はてなダイアリーにおいて、アニメ・マンガに関

                          アイドルはオタクなのサブカルなの - 死に忘れましたわ
                        • サンデーといえばサイレンスだったのに - z is for zokkon

                          山下達郎のサンデーソングブック聴きました。 問題のコメントは、直後からネットに全文の書き起こしが上がっていますね。 anond.hatelabo.jp いろいろ意外だった点がありました。 まず、松尾潔さんに対して少しは慇懃な敬意を見せるかと思いきや、もう全然会ってなくて年に数通のメールだけ、向こうがスマイルカンパニーに顧問料を払うという関係、と完全に切って捨てました。松尾氏のやり方がよほど腹に据えかねたんですね。 なかでも逆鱗に触れたのはたぶん、日刊ゲンダイに載った文章の締めくくりだったんじゃないでしょうか。達郎が作詞作曲したOPRESSION BLUESの歌詞を引用していました。最新作に収録した反戦の歌ですが、この文脈で使われるということは、「身近にいる被害者を守る姿勢を見せることもせず、弾圧だの銃声だの遠いところに関してきれいごとを訴えるだけでいいんですか」と啖呵を切られたのと同じです

                            サンデーといえばサイレンスだったのに - z is for zokkon
                          • 【懐かしい歌No.85 元祖グループアイドルのソロデビューヒット】「さらば恋人」堺正章(1971) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                            現在も司会者・タレントとして、幅広い活躍を続けている 堺正章。 喜劇俳優を父に持つ「2世タレント」の走り的存在でもあります。 現在でこそ「司会者」のイメージが強い彼。 その昔「マチャアキ」の愛称で親しまれ、森光子主演の国民的ドラマだった「時間ですよ」に、樹木希林(当時:悠木千帆)や天地真理・浅田美代子らと共に出演した名俳優であったこと。 それ以前に、今のジャニーズタレントなど足元にも及ばぬほどの爆発的人気を誇った「歌手」であったこと。 そんな「実績」の数々は、もはやご存知ない方々のほうが多いのかもしれません。 今を去ること半世紀以上前。 1960年代半ば、ニッポンに 「グループサウンズ」 と呼ばれるブームが巻き起こりました。 中でも人気を誇ったのが… ジュリーこと沢田研二(時に加橋かつみ)がリードヴォーカルを務めていた「ザ・タイガース」。 ショーケンこと萩原健一がメインだった「ザ・テンプタ

                              【懐かしい歌No.85 元祖グループアイドルのソロデビューヒット】「さらば恋人」堺正章(1971) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                            • 近田春夫 - Wikipedia

                              近田 春夫(ちかだ はるお、1951年〈昭和26年〉2月25日 - )は、日本のミュージシャン、作曲家、音楽プロデューサー、音楽評論家、タレントである。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部ポピュラーカルチャー学科音楽コース教授[3]。別名は、近尾 春親(ちかお はるちか)、近田 ハルオ、塚田 みのる(つかだ みのる)[4][5]、デューク 柏淵(デューク かしわぶち)、President BPM(プレジデント ビーピーエム)、作詞センター(さくしセンター)、作曲研究所(さっきょくけんきゅうじょ)、東京アレンジサービス (とうきょうアレンジサービス)、SCSI-TR(スカジーティーアール)、NO CHILL OUT(ノーチルアウト)、Rice(ライス)等多数。またCMソング作曲ユニット小諸鉄矢とCM NETWORKのメンバーの一人[1]。 東京都出身、慶應義塾大学文学部中退。スタイリストの近

                              • DAW速報

                                2017年12月05日13:18 英語以外でおすすめの洋楽おしえてや! カテゴリ音楽ジャンル雑談・議論 Comment(120) 1: 2015/09/12(土) 01:18:57.968 et たまには英語以外の言語でいいかんじの曲が聞きたいんや・・・ タグ :#英語#おすすめ#洋楽 https://dawsoku.ldblog.jp/archives/46244482.html英語以外でおすすめの洋楽おしえてや! 2017年12月05日00:10 20万以上のギターってどこにそんなに金掛かってんの?wwwwwww カテゴリギター・ベース雑談・議論 Comment(41) 1: 2015/09/09(水) 14:06:03.112 09.net 木をウィィィイインって削って大量生産した金属パーツ貼っつけるだけだろ? パートさん1人で1日1個は余裕だろ タグ :#20万#ギター https

                                  DAW速報
                                • アイドルソングは不滅なり。名曲たちの生み方【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(6)|FINDERS

                                  CULTURE | 2019/02/20 アイドルソングは不滅なり。名曲たちの生み方【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(6) 過去の連載はこちら 毎月、ノーナ・リーヴス・西寺郷太さんとFINDERS編集長の米田が語り合うこの連載。今月はアイドル... 過去の連載はこちら 毎月、ノーナ・リーヴス・西寺郷太さんとFINDERS編集長の米田が語り合うこの連載。今月はアイドルについて。アイドルへの楽曲提供も数多く手がける西寺さんの少年隊から始まり、V6、Negiccoに至るまで、どんなやり取りがあって数々の名曲たちが生まれたのか、じっくり聞いてみました。 聞き手:米田智彦 文・構成:久保田泰平 写真:有高唯之 西寺郷太(にしでらごうた) undefined 1973年、東京生まれ京都育ち。早稲田大学在学時に結成し、2017年にメジャー・デビュー20周年を迎えたノーナ・リーヴスのシンガー

                                    アイドルソングは不滅なり。名曲たちの生み方【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(6)|FINDERS
                                  • ディスコ - Wikipedia

                                    ディスコの店内(スペイン) ディスコ(disco[注 1])、または、ディスコテーク(discothèque[注 2])は、音楽を流し、飲料を提供し、客にダンスをさせるダンスホールである。1990年代以降はジャンル特化したダンスホールについてクラブ (club) と呼ぶようになった。 概要[編集] 「ディスコ」の語源となったのは、フランス語の "discothèque"(ディスコテーク)[1]であり、マルセイユの方言で「レコード置き場」の意味であった。第二次世界大戦中に生バンドの演奏が困難となったナイトクラブで代わりにレコードをかけるようになったのが始まりであり、第二次大戦後にパリに「ラ・ディスコテーク」と呼ばれるクラブが出現したことにより定着した。 そのため、音楽は基本的にバンドによる生演奏ではなくレコードを流す形態をとる。単にレコードを順番に掛けるだけの場合や、DJ(ディスクジョッキー

                                      ディスコ - Wikipedia
                                    • 西城秀樹(前編) | 音楽偉人伝 第1回

                                      音楽偉人伝 第1回 [バックナンバー] 西城秀樹(前編) 「情熱の嵐」「ちぎれた愛」「激しい恋」「恋の暴走」 「ボタンを外せ」「YOUNG MAN」激情に次ぐ激情で1970年代を加熱 2018年7月31日 20:00 755 7 文 / 久保田泰平 編集・構成 / 木下拓海 画像提供 / ソニー・ミュージックダイレクト ヒデキがヒデキになる前夜2018年5月16日、デビューから40年以上にわたって活躍を続け、日本の歌謡界に数々の名シーンを刻んできたスター・西城秀樹が、この世を去った。享年63歳。5月26日に営まれた告別式には1万人以上のファンが詰めかけ、彼の棺は「ヒデキ! ヒデキ! ヒデキ……!」のコールに見送られながら斎場をあとにした。ヒデキという名前の有名人は何人もいるが、“ポール”と言えばマッカートニー、“マイケル”と言えばジャクソンのように、日本人の多くが“ヒデキ”と聞いて思い浮か

                                        西城秀樹(前編) | 音楽偉人伝 第1回
                                      • ジャニーズワールドの現在(日本語ラップと自分探し5) - kenzee観光第二レジャービル

                                        司会者「もしかして行き詰ってません?」 kenzee「オレはこの2週間ぐらい、嵐及びジャニーズについて考えてきた。そしたらどうにも思考が堂々巡りになっちゃったんだな。コレが。オレはジャニーズ文化を改めてちゃんと捉えなおすべきだと思った。我々が「ジャニーズ」という言葉から連想するのはカワイイ顔した男の子たちがローラースケートで滑ったりバク転したりしながら歌ったり踊ったりするというものだ。そしてタレントたちは訓練生の中からエグゼグティブ・プロデューサーがスターを抜擢するというもので宝塚によく似たシステムといえる。いまや全国に支部を持つ沖縄アクターズスクールも同様のシステムだ。つまり極めて職人芸的なエンターテイメント集団であり、リアリティ重視のジャーナリズムからは仮想敵にされやすいプロダクトなのだ」 司会者「つまり「ロ」とか「キ」とか「オ」とか「ン」とかがつく雑誌などで仮想敵にされやすいというこ

                                          ジャニーズワールドの現在(日本語ラップと自分探し5) - kenzee観光第二レジャービル
                                        • どーか誰にも見つかりませんようにブログ

                                          さて、サカモト教授はフュシス(自然界)から純化して抽出されるロゴス(意)としての音楽ではなく、ロゴスから洩れてしまった街のノイズの方に着目していた。街中であればノイズとなるが、山野へ行けば鳥の声に虫の声が音を発し、何かしらの音曲にも聴こえてくる。鳥の声や虫の声は、さながら恋の歌という事になるのでしょう。混沌状態の自然界の中で、どんな神々しい音を聴き、神々しい光を感じ取れるのかどうか。いやいや、その波動とやらを感じ取れるところまでに到達できるのかどうか、かな。 また、「生体律動」というワードを両者の対談で浮かび上がった。ドクンドクンと脈打つ体内のリズムなどだ。これで思い出してしまったのだけれどもアルフォンソ・リンギスというペンシルバニア大学の名誉教授が展開させた感慨深い一節があった。ウマであるとか、ラクダであるとか、そういった動物に乗っている時には我々は地球のリズムを感じ取っているのだという

                                            どーか誰にも見つかりませんようにブログ
                                          • 特別企画 2010年代のジャニーズの楽しみ方をジャニオタに聞きに行く【前編】 - WEBスナイパー

                                            SMAP、TOKIOやKinKi Kids、V6、嵐からA.B.C-Z、舞祭組まで、90年代~現在に至るジャーニーズ事務所所属のアイドルグループを全部言うことができますか? 熱心なファンを除いては難しいかもしれません。この対談は、2000年代からのジャニーズ知識にちょっと自信がないという方のための優しいジャニーズ講座。ネットワーカーのばるぼら氏が「ジャニオタ」のトモコ氏に解説を仰ぎ、ジャニーズの現在と21世紀におけるジャニーズの楽しみ方を探ります。そこから見えてくる、新しいジャニーズ像とは......。前後編2回に分けての掲載です。 ■90年代で止まってるジャニーズ知識 ばるぼら(以下ば):今年(2014年)の夏前くらいにたまたまテレビつけたら舞祭組が出てて、『てぃーてぃーてぃーてれって てれてぃてぃてぃ~だれのケツ~』(2014年7月27日発売の2ndシングル)を歌ってるのを見て、それが

                                              特別企画 2010年代のジャニーズの楽しみ方をジャニオタに聞きに行く【前編】 - WEBスナイパー
                                            • このIT時代に脳内バックアップで復元することになるとは(aikoマラソン14、8thアルバム「秘密」中編) - kenzee観光第二レジャービル

                                              このIT時代に脳内バックアップで復元することになるとは(aikoマラソン14、8thアルバム「秘密」中編) kenzee「アハハ…せっかく書いたデータが消えたーアハハハ」 司会者「まだ辛うじて覚えてる間に再現しろよ」 kenzee「やっぱテキストエディタに一度下書きして、コピペが最善。いきなりココログの不安定な記事エディタに直書きしてたオレが悪い」 司会者「今までそういう事故に遭わなかったことがスゴイわ」 kenzee「必死で思い出しながら書いてマス」 ミニトークその1 kenzee「ボクはレコードジャケットがたくさん載ってるレコードガイドみたいな本が大好き。ジャンルは問わず。とにかくレコジャケならなんでも。そういう本を読みながら音楽をかけて飲んでる時が一番幸せ。最近のヒットはこの「昭和のレコードデザイン集」(P-Vine Books)。 こんな感じの中身。 最後のはステレオ試聴用レコード

                                                このIT時代に脳内バックアップで復元することになるとは(aikoマラソン14、8thアルバム「秘密」中編) - kenzee観光第二レジャービル
                                              • 及川眠子 - Wikipedia

                                                作風[編集] 中山ラビや加川良の影響を受けており、はじめは彼女らのマネから詩作を始めたと述べている[14]。 『残酷な天使のテーゼ』はプロデューサーの大月俊倫からアニメの分厚い企画書を渡され、「難解な歌詞にしてくれ」というオファーを受けた。及川は『じゃあ哲学的にしていい?』と許可をもらい、たまたま目に入った萩尾望都の『残酷な神が支配する』から"残酷"という言葉をもらった。"テーゼ"はドイツ語の"哲学的"からもらった[13]。 評価[編集] Winkのプロデューサーをつとめた水橋春夫は、「初めて詞を見たときに感じたけど、あなたの着眼点は人とまったく違っていた」と評価している[15]。 エヴァンゲリオンの主題歌を歌った高橋洋子は、どんなに難しい曲でも及川の詞が乗ると途端に歌いやすくなると述べており、彼女の詞を「歌に乗せると生きる詞」だと表現している[1]。 作詞作品[編集] 及川眠子OFFIC

                                                  及川眠子 - Wikipedia
                                                • 小泉今日子 - Wikipedia

                                                  注意点 対戦相手の歌手名の( )内の数字はその歌手との対戦回数、備考のトリ等の次にある( )はトリ等を務めた回数を表す。 出演順は「(出演順)/(出場者数)」で表す。 ラジオ番組 るんるんナイト 松宮一彦ワオ!(1982年 - 1983年、TBSラジオ) - 火曜パートナー キョンキョンワールド→キョンキョンランド(1983年、文化放送『吉田照美のてるてるワイド』内) 所ジョージと小泉今日子の おしゃれのれ!(1984年 - 1986年、TBSラジオ『進め!おもしろバホバホ隊』内) 小泉今日子 おきょんな夜だから(1985年 - 1986年、ニッポン放送) KYON²話がE(1985年 - 1986年、文化放送) 小泉今日子のオールナイトニッポン (1986年 - 1988年、2007年・2012年・2017年・2023年、ニッポン放送)[4] KOIZUMI IN MOTION(1989

                                                    小泉今日子 - Wikipedia
                                                  • 船山基紀 - Wikipedia

                                                    船山 基紀(ふなやま もとき、1951年1月13日[1] - )は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト、音楽プロデューサー。東京都目黒区出身[2] 。 略歴[編集] 東京都目黒区に生まれる[2]。幼少期を調布市仙川で過ごし、当時開設されたばかりの桐朋学園の幼稚園に1期生として通う[3]。幼い頃から譜面と地図が大好きで[4][注釈 1]、中野区に引っ越した後中野区立谷戸小学校[注釈 2]では音楽部鼓笛隊に所属し大太鼓を担当[5]。 中学時代に吹奏楽部で出会ったサックスに夢中になった後[3]、早稲田大学高等学院から早稲田大学政治経済学部経済学科へ進む[2]。大学時代はビッグバンドの「ハイソサエティ・オーケストラ」に所属しサックス奏者(コンサートマスター[2])として活動する[4]。また、音楽の素質を認めていた大学の先輩の紹介で3年の時からアルバイトでヤマハ音楽振興会でヤマハポピュラーソング

                                                    • 小室哲哉「Jポップが幼児性を強めたのは自分とつんく♂の責任、モームスと鈴木あみのプロデュースがJポップを後退させた」

                                                      小室哲哉「Jポップが幼児性を強めたのは自分とつんく♂の責任、モームスと鈴木あみのプロデュースがJポップを後退させた」 1 :名無し募集中。。。:2009/09/25(金) 20:51:08.79 0 ソースは小室の最新エッセー 要約するとこんな感じ ・お互いにわかりやすい音楽を追求するあまり  ちょっと馬鹿にならないと書けないような歌詞やメロを  量産してしまった。 ・アサヤンで娘とあみが出てきた頃から顕著になった  お互いこの方向性がやめられなくなった ・自分の仕事に関して言えば「みんなのうた」の世界に近くなった  宇多田とかが「みんなのうた」に手を出したのは当然の流れ 2 :名無し募集中。。。:2009/09/25(金) 20:52:11.51 0 自惚れるなあほ 3 :名無し募集中。。。:2009/09/25(金) 20:52:29.38 0 そこまで影響力ないだろ 4 :名無

                                                      • ムーンライダーズのギタリスト・白井良明インタビュー~芸歴45周年は新しい自分の夜明け(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        日本の現存最古のロックバンドのギタリスト日本の現存最古のロックバンド・ムーンライダーズ。そのギタリストである白井良明が、プロ・デビュー45周年、ムーンライダーズ加入40周年を迎え、2018年2月12日に浅草公会堂で「白井良明 40th&45th 記念 ”良明Wアニヴァーサリー〆升” ~隅田川・打ち出でて見れば半世紀-5~」を開催する。 ムーンライダーズでの活動のほか、沢田研二をはじめとする膨大なプロデュース・ワーク、「20世紀少年」などの映画音楽制作、CM音楽制作など、休む間もなく45年を駆け抜けてきた白井良明。その華やかなキャリアからは意外に感じられるほど、最新アルバム「for instance」は内省的な面もあり、感触はムーンライダーズとも大きく異なる。 その「for instance」参加ミュージシャンをはじめ、ムーンライダーズ、斉藤哲夫、ガカンとリョウメイ、ARTPORT PROJ

                                                          ムーンライダーズのギタリスト・白井良明インタビュー~芸歴45周年は新しい自分の夜明け(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • さくらももこ - Wikipedia

                                                          さくら ももこ(本名非公表、1965年〈昭和40年〉5月8日 - 2018年〈平成30年〉8月15日[1])は、日本の漫画家、エッセイスト、作詞家、脚本家。静岡県清水市(現・静岡市清水区)の旧入江町地域出身。 自身の少女時代をモデルとしたコミック『ちびまる子ちゃん』が代表作で、「さくらももこ」は同作の主人公(まる子)の本名でもある(作中の人物については「ちびまる子ちゃんの登場人物」を参照)。単行本の売上は累計3000万部を超えるほか、エッセイストとしても独特の視点と語り口で人気が高く、初期エッセイ集三部作『もものかんづめ』『さるのこしかけ』『たいのおかしら』はいずれもミリオンセラーを記録した。 愛称は「ももちゃん」。エッセイの販促用の帯などでは、『ちびまる子ちゃん』のまる子と同一人物として扱われることもある[注 1]。 経歴[編集] 生い立ち[編集] 1965年5月8日、静岡県清水市(現・

                                                          • 私家版「ザ・ベストテン2014」。「ヒット」は自分で分析!:日経ビジネスオンライン

                                                            私は、自他共に認めるヒットチャートオタクです(自嘲)。 下の画像は、31年ほど前につけていた「ザ・ベストテン」ノートのある1週間です。こんな風に記録を取っては、「あぁ、女性アイドルのブレイクする曲は筒美京平という人が作っていることが多いな」とか「フジテレビのアニメ主題歌はよくキャニオンレコード(当時)から出るのだな」とかを自然に学習(?)していました。決して人様に自慢できるものではなく、30代半ばくらいまでは“偏った人間”だとコンプレックスにさえなっていましたが、「ザ・ベストテン」ノートのように複眼的にヒットを見ることが大事だと思ってきたことが、仕事の様々な面で役立っているので、今はそれで良かったのだなと思っています。 だからこそ、ヒットチャートは「ヒット曲が見つかり、その理由にも納得できる」ものであり続けてほしいのですが、最近、インターネット上のコメントを見ていると、ヒットチャート、特に

                                                              私家版「ザ・ベストテン2014」。「ヒット」は自分で分析!:日経ビジネスオンライン
                                                            • 松尾潔 - Wikipedia

                                                              松尾 潔(まつお きよし、1968年1月4日 - )は、日本の音楽プロデューサー、ソングライター、音楽ライター、小説家。 Never Too Much Productions代表。通称はKC。本名「松尾潔」名義での作詞・作曲活動の他に、小山内舞及び立田野純名義での作詞も多数ある。 人物[編集] 血液型はA型。 現代黒人音楽の研究者、紹介者であると同時に、プロデューサー、ソングライターとして音楽制作にも直接関わる稀有な存在であり、そのシングルおよび収録アルバムの累計セールス枚数は3000万枚を超すプロデューサーである[1]。 好きなのは、黒人音楽の中でもR&B。黒人の歌謡曲と日本人の歌謡曲という「歌もの」[1]。 音楽プロデューサーやソングライターとしては、SPEED、MISIA、宇多田ヒカルのデビューの際のブレーンの一人[1]。平井堅のブレイクの仕掛け人やCHEMISTRYの生みの親でもあ

                                                              • 小泉今日子と近田春夫 松尾潔『おれの歌を止めるな』を語る

                                                                小泉今日子さんと近田春夫さんが2024年1月27日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中で松尾潔さんの著書『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』について話していました。 (近田春夫)今月の課題図書なんですけども。本当、言うとね、姫野カオルコさんの『顔面放談』を……・ (小泉今日子)やろうと思っていたんですけども。 (近田春夫)でもたまたま時節柄、松尾潔が出した方が結構面白かったので。 (小泉今日子)『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』。近田さんもね、対談でね。 (近田春夫)最後のところに田中康夫と松尾潔とサンデー毎日でやった対談が収録されているんですけども。 (小泉今日子)講談社さんから出版されています。こちらの話を先にしたいよねっていうことで。『顔面放談』は次回に回させていただきます。すいません。松尾さんと

                                                                  小泉今日子と近田春夫 松尾潔『おれの歌を止めるな』を語る
                                                                • 「国のかたち」を問うた2012年物故者たち - ビジスタニュース

                                                                  「国のかたち」を問うた2012年物故者たち 2012年12月28日02:00 担当者より:ライターの近藤正高さんが、2012年に鬼籍に入った人々を振り返ります。多くの人たちの足跡とともにこの年を思い出していただければ幸いです。また、近藤さんの著書『私鉄探検』(ソフトバンク新書)と『新幹線と日本の半世紀』(交通新聞社新書)、そして有料コンテンツ配信プラットフォーム『cakes(ケイクス』で連載中の「一故人」なども併せてどうぞ。 更新日:2012/12/27 北方領土、竹島、尖閣諸島と、日本と近隣諸国のあいだで領土問題があらためて再燃するなど、日本の戦後史上、2012年ほど「国のかたち」が問い直された年はないかもしれない。このうち尖閣諸島をめぐっては中国国内で反日デモが激化した。その混乱のさなか、中国大使の丹羽宇一郎の後任として、外務省生え抜きの西宮伸一に辞令が下るも直後に急死している(9

                                                                  • 第48回 丸山 茂雄氏 株式会社に・よん・なな・みゅーじっく 代表取締役 | Musicman-net

                                                                    株式会社に・よん・なな・みゅーじっく 代表取締役 林 博通氏の紹介で、今回ご登場頂いたのは(株)に・よん・なな・みゅーじっく 代表取締役 丸山茂雄氏です。CBSソニー設立と同時に入社された丸山氏は以後、数々のヒット曲を手掛けつつ、EPICソニーの設立を初め、絶えず音楽業界を牽引し続けてきました。またゲーム業界の勢力地図を塗り替えたプレイステーション生みの親としての姿も記憶に新しいはずです。今回のインタビューでは幼少時代から始まり、現在代表を務める(株)に・よん・なな・みゅーじっく設立に込めた思いまで語って頂きました。 プロフィール 丸山茂雄(まるやま・しげお) (株)に・よん・なな・みゅーじっく 代表取締役 1941年生 東京都出身 1966年 3月 早稲田大学商学部卒業 同年 4月 (株)読売広告社入社 1968年 6月 CBSソニーレコード入社 1978年 8月 EPICソニーレコード

                                                                    • ワラ速 日本の音楽は何故衰退したの?今はニコニコで素人が作ってる曲の方が圧倒的に上

                                                                      曲の好みは分散してしまってるが、ニコニコの曲は話が合うからオタクな子が集まる コメントでのやりとりはライブでの一体感より弱いが常時誰かと関わってるし、 曲が無料で常時サイトに掲載されてるし、そういうのがニコニコの曲が一部で支持されるのにつながってるんだろ そんでニコ厨はそんなに思い入れのない他の邦楽を>>1のようによそ者みたいにディスる 音楽なんてそんな冷静に聞いている人なんて少ないんだよね。可哀想だが絵とか小説のほうが ずっと説得力があるし重宝され大事にされる >>420 大多数がなんで探せてないと思うの? 圧倒的に上って… >>92 まさに おまえがそう思うんならそうだろう…(略 の世界っすね /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___      /;,, : : :

                                                                      • 【40代カラオケで歌えば懐かしい・泣ける・盛り上がる名曲】沢田研二から光GENJIまで!好きな昭和の歌謡曲・懐メロランキング(昭和52~63年編) - ひかる人財プロジェクト

                                                                        40代のカラオケが大好きなみなさんこんにちは! 今日もカラオケで盛り上がっていますか? 次に何を歌うか、選曲で悩んでいませんか? そんな40代の方向けに、昭和の懐かしい・泣ける歌謡曲、私が大好きな懐メロを厳選に厳選して30曲ほどご紹介します。 まず最初に、この記事を書くきっかけとなったことをお話しておきます。 昨日車を運転しながらラジオを聞いていると、今日のランキングの1位の曲がふと流れてきたのです。 そして、自分でもびっくりしたのですが、その曲が最初から最後まで完璧に歌えたんです。 歌詞が鮮明に記憶に残っていたのです。 そして曲の後半ではなぜか号泣していたのです。 これには本当に驚きました。(ちょっと感動すらしてしました。) 振り返ってみるとこのランキング1位の曲から私の昭和の歌謡曲&カラオケはスタートしたような気がします。 おそらく人前で最初に歌った曲がこの曲だったと記憶しています。

                                                                          【40代カラオケで歌えば懐かしい・泣ける・盛り上がる名曲】沢田研二から光GENJIまで!好きな昭和の歌謡曲・懐メロランキング(昭和52~63年編) - ひかる人財プロジェクト
                                                                        • 北公次 - Wikipedia

                                                                          北 公次(きた こうじ、1949年〈昭和24年〉1月20日 - 2012年〈平成24年〉2月22日)は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・フォーリーブスのリーダー。和歌山県田辺市出身。本名:松下 公次(まつした こうじ)。 所属事務所[編集] ジャニーズ事務所→第一プロダクション→(有)沢竜二事務所→データハウス→エフエンタープライズ→OFFICE-REN(エフエンタープライズと掛け持ちで所属) 人物・来歴[編集] 「清定(せいてい)菓子株式会社」の社長の次男として生まれる。他にも工場などを経営していたが、北が小学校2年生の時に父の会社が倒産。一気に貧乏暮らしとなり、母もボタン工場にパートに出なければならなくなった。 和歌山県田辺市立東陽中学校時代は体操で学内随一の才能と見込まれ、地域では将来のオリンピック選手と期待された。また、水泳も得意とし、3年時に県大会・中学生の部で

                                                                          • 西寺郷太がプライベートスタジオで語る、NONA REEVESの20年 - インタビュー : CINRA.NET

                                                                            ソウルミュージックと白人ポップスを融合させた「ポップン・ソウル」を追求し、デビューから20年もの間シーンの最前線で活躍し続けているNONA REEVES。今年10月、彼らの15枚目のアルバム『MISSION』がリリースされました。西寺郷太さん、奥田健介さんという二人のソングライターの才能が拮抗した楽曲、小松シゲルさんのグルーヴ感溢れるドラムと融合した高密度なサウンドプロダクションを堪能できる本作。NONA REEVESが紛れもなく「バンド」であることを証明した重要なアルバムと言えるでしょう。 そのバンドのフロントマンであり、他アーティストのプロデュースや楽曲提供、さらには「1980年代ポップス研究家」としても執筆活動も積極的に行なっているのが西寺郷太さん。もともとは彼のソロプロジェクトとしてスタートしたNONA REEVESは、一体どのような試行錯誤を経て現在の姿になっていったのでしょうか

                                                                              西寺郷太がプライベートスタジオで語る、NONA REEVESの20年 - インタビュー : CINRA.NET
                                                                            • 昔モーニング娘。にはまっていたということですが、今のアイドルについても語れるのですか?よろしければ今の日本のアイドルについてなにか思うところあればお願いします。 - 久保内信

                                                                              思うところってデカイなあww 語れることがあるかどうかは最新のアイドルシーンはそこでのたうつアイヲタのみなさんの生態をメインに追いかけているのでそんなに自信無いですが、ライティングのご依頼には答えられる程度には詳しいかなと思いますよ。でも、特に言うことはないかな。そもそもあんまりべき論とか言わないんですよね。処女厨はアイドル交際発覚でのたうつ「べき」だとは思いますが。楽しいし。 とりあえず、HDDを漫然と検索したら、どこかに需要がありそうなボリューム満点の年表があったので貼っておきますね。 --------------------------------------- 1968年 じゅん&ネネ 旧クッキーズ、1968年にじゅん&ネネに改名。デビュー曲「愛するってこわい」がヒットする。どことなくレズっぽい香りがあった。 1969年 モコ・ビーバー・オリーブ ニッポン放送の「ザ

                                                                              • 70/80年代シティ・ポップの名曲ベスト100 | 歌謡ポップスチャンネル

                                                                                70年代Ranking 70s監修 金澤寿和 50 RAINY WALK山下達郎 山下達郎が「Ride On Time」でブレイクする直前、79年10月に発表した通算4枚目のアルバム『MOONGLOW』の収録曲。達郎お気に入りであるノーザン・ソウルのミディアム・グルーヴを、細野晴臣=高橋ユキヒロのYMOリズム・セクションが軽くハネるように料理している。元々はアン・ルイスに提供するため制作が進められたが、気に入ったので自分で歌うことにしたそうだ。当時の山下達郎の曲作りのパートナー、吉田美奈子の詞にも注目を。 49 City Lights by the Moonlights惣領智子 70年代前半に米国で活動し、ポール・マッカートニーから楽曲提供を受けたグループ:ブラウンライスのシンガーだった惣領智子。そんな彼女のセカンド・ソロ・アルバムのタイトル曲がこれ。作編曲はバンド・リーダーで当時の夫、惣

                                                                                  70/80年代シティ・ポップの名曲ベスト100 | 歌謡ポップスチャンネル
                                                                                • 再考・筒美京平論 洋楽と邦楽の二項対立を超えた存在感:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    再考・筒美京平論 洋楽と邦楽の二項対立を超えた存在感:朝日新聞デジタル