並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

続けています 英語の検索結果1 - 40 件 / 75件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

続けています 英語に関するエントリは75件あります。 勉強学習ライフハック などが関連タグです。 人気エントリには 『理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習』などがあります。
  • 理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「勉強を習慣化したいけれど、飽きっぽくて続かない」 「よい習慣を毎日続けて、理想のルーティンをつくりたい」 習慣化のやり方に悩む人におすすめなのが、「ガントチャートノート」というノート術です。今回はその実践方法と、筆者が30日間実践してみて感じた効果をご紹介します。 「ガントチャートノート」とは? 「ガントチャートノート」とは、現役東大生で『東大生のノートから学ぶ 天才の思考回路をコピーする方法』の著者・片山湧斗氏がすすめる、勉強の進捗管理のためのノート術です。 そもそも「ガントチャート」は、ビジネスシーンなどで用いられる工程管理表のこと。縦軸にタスク、横軸に日付を書き、帯状のグラフをつくることでタスクの進捗状況を管理します。 ガントチャートの勉強への活用法を簡単に紹介しましょう。たとえば参考書を読み進める場合、縦軸に「参考書」と書いて、横軸は章や項目ごとに目盛りを振ります。そして1章読み

      理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 🇮🇹Yurie@プロオリーブオイラー on Twitter: "日本のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日本語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦… https://t.co/uwCXRKd2GB"

      日本のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日本語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦… https://t.co/uwCXRKd2GB

        🇮🇹Yurie@プロオリーブオイラー on Twitter: "日本のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日本語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦… https://t.co/uwCXRKd2GB"
      • 『ベヨネッタ3』で降板した英語版元声優のギャラオファーは「声優の主張する額よりもっと高かった」との報道。食い違い続ける主張 - AUTOMATON

        ホーム ニュース 『ベヨネッタ3』で降板した英語版元声優のギャラオファーは「声優の主張する額よりもっと高かった」との報道。食い違い続ける主張 俳優のHellena Taylor氏は10月15日、自身のTwitterアカウントを通じて声明を発表した。同氏は『ベヨネッタ』シリーズの主人公ベヨネッタの英語版声優を務めてきたが、新作『ベヨネッタ3』では降板。声明では降板した理由を明かし、理由のひとつとして報酬の少なさを挙げていた。一方で同氏の明かした報酬額に、食い違いを見せる証言も報じられているようだ。海外メディアBloombergとVGCがそれぞれ伝えている。 『ベヨネッタ3』でのベヨネッタの英語版ボイスには、これまでずっとベヨネッタを演じてきたHellena Taylor氏が再登板するものと思われたが、今年10月になって降板することが正式に公表。代わりにJennifer Hale氏が担当するこ

          『ベヨネッタ3』で降板した英語版元声優のギャラオファーは「声優の主張する額よりもっと高かった」との報道。食い違い続ける主張 - AUTOMATON
        • 柴山昌彦 on Twitter: "英語入試民間活用先送りという一部報道がある。萩生田大臣には大変だと思うが是非改善の努力を続けていただきたい。裁量労働制法制化先送りに加えて本件を先送りしたら、日本のグローバル化対応や改革に対する信用は大きく失われてしまう。"

          英語入試民間活用先送りという一部報道がある。萩生田大臣には大変だと思うが是非改善の努力を続けていただきたい。裁量労働制法制化先送りに加えて本件を先送りしたら、日本のグローバル化対応や改革に対する信用は大きく失われてしまう。

            柴山昌彦 on Twitter: "英語入試民間活用先送りという一部報道がある。萩生田大臣には大変だと思うが是非改善の努力を続けていただきたい。裁量労働制法制化先送りに加えて本件を先送りしたら、日本のグローバル化対応や改革に対する信用は大きく失われてしまう。"
          • 賢さは “たった数分” の積み重ねでつくれる。「1日10分」の勉強を10日間続けてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            「通勤電車に乗る時間はまあまあ長いけれど、正直、電車のなかだけでもぼーっとしていたい。勉強なんてできない……」 「仕事が忙しく、とても疲れている。帰宅後にがっつり勉強するのは無理……」 このように毎日仕事がいっぱいいっぱいで、勉強までしていられないと感じる人は多いかもしれません。 でもご安心ください。勉強にかける時間は必ずしも長くなくていいのです。今回は、プロフェッショナルたちの知見をもとに、1日たった数分の積み重ねで効果を実感できる勉強法を3つご紹介します。勉強を無理なく習慣化できるうえに、記憶力も高まりますよ。筆者の実践例もあわせて、ぜひ参考にしてみてください。 プロフェッショナルたちがすすめる “超短時間” 勉強法 1.「思い出しながら」本を読む 2. スマートフォンを活用「マイクロ・ラーニング」 3. 寝る直前に「5分間暗記」 1日10分の勉強、実際にやってみた 1日10分の勉強を

              賢さは “たった数分” の積み重ねでつくれる。「1日10分」の勉強を10日間続けてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 【タイプ別・勉強を続けるコツ】あなたにぴったりの「勉強習慣化テク」がチャートですぐわかる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              勉強を始めてみたけれど、なかなか習慣化できない……。そんなお悩みは、あなたのタイプに合った習慣化テクニックを使えば、解決するかもしれません。以下のチャートをたどってみてください。 たどりついた先があなたに最適な習慣化方法です。では、詳しく見ていきましょう。 1. スモールステップ 2. If-Then プランニング 3. ガントチャートノート 4. 曖昧な目標 1. スモールステップ 「先延ばし癖」があり「どちらかといえばマイペース」な人は、「スモールステップ」という学習法で、ゆっくり確実に勉強を習慣づけるのがおすすめ。 「スモールステップ」とは、米国の心理学者であるB. F. スキナー氏が提唱した学習法のひとつ。たとえば、いきなり専門書から入るのではなく、入門の本から読む。1日10分から30分へと、少しずつ勉強量を増やしていく——このように、小さな段階を踏んで学習を進めることにより、その

                【タイプ別・勉強を続けるコツ】あなたにぴったりの「勉強習慣化テク」がチャートですぐわかる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 日本の教育制度の閉鎖性に衝撃を受けた…「失われた30年」を経ても日本人が内向き志向を続ける根本原因 「英語学習の価値」を理解できていない

                日本の学校教育にはどこに問題点があるのか。アメリカで教育に関する講演やメディア出演をこなすマイケル・B・ホーン氏は「この半世紀で、学校のパーパス(存在意義)は変わった。教師が教壇に立ち、子供たちに一斉に知識を与える従来型の授業方式はもうやめるべきだ」という――。(前編/全2回)(取材・文=NY在住ジャーナリスト・肥田美佐子) 日本の授業は先生がずっと話し続けている ――何年か前、英語教育関連の視察で渡日し、複数の公立校を回ったそうですね。日本の学校について、どのような気づきがありましたか。 東京など、複数の都市の小中学校を回ったが、まず、日本の家庭が、アメリカの家庭より教育を重視していることがわかった。学校の授業だけでなく、課外プログラムや塾も含めてだ。 次に感じたのが日本の教育制度の閉鎖性だ。海外の大学や留学にさほどベクトルが向いておらず、非常に「内向き」だと感じた。外国に行くことに熱心

                  日本の教育制度の閉鎖性に衝撃を受けた…「失われた30年」を経ても日本人が内向き志向を続ける根本原因 「英語学習の価値」を理解できていない
                • 理想の習慣を続けられて、やめたい習慣を減らせる。「行動デザインシート」を勉強に活用してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                  「一日○分勉強しよう」と決めてもなかなか続けられない原因は、日々のちょっとした行動にあるかもしれません。行動を改善して勉強を習慣化するステップを、実践例も交えながら詳しくご紹介しましょう。 「行動デザインシート」とは 「行動デザインシート」が勉強の習慣化に効く理由 ターゲット行動・ライバル行動を書き出してみた STEP1.「ターゲット行動をしやすくする/ライバル行動をしにくくするコツ」を考える STEP2.「ターゲット行動が少ない/ライバル行動が多い理由」を考える STEP3.「ターゲット行動を増やす/ライバル行動を減らす具体的方法」を考える 「行動デザインシート」で勉強時間を増やせた! 1. 勉強のハードルを下げたから 2. 無駄な行動を確実に減らせたから 「行動デザインシート」とは ある行動を習慣化したいときに、ぜひ使うとよいフォーマットがあります。それは、『独学大全』の著者で、自身も

                    理想の習慣を続けられて、やめたい習慣を減らせる。「行動デザインシート」を勉強に活用してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                  • 日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから - Qiita

                    日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから起業海外スタートアップ個人開発 新卒で入社して4年間エンジニアとして働いてきたYahoo! Japanを退職し、約一年が経ちました。退職後は日本を離れ、カナダのバンクーバーから、大好きな個人開発に思いきり打ち込み、ひたすらプロダクトを日本ではなく、世界に公開することに専念してきました。 今回は、自分がプロダクトをローンチし続けた経緯、また、その開発のなかで出会った人たちと切磋琢磨をしていくなかで、個人開発ではなく、スタートアップとして本気で世界を獲ってみたいと思えるプロダクトに出会うまでの思いを書いていければと思います。 少し長くなりますが、アメリカや北米で勝負してみたいと考えている開発者、サービス作り大好きな方々に読んでもらえれば嬉しいです。 なぜバンクーバーなのか?

                      日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから - Qiita
                    • ひとりでも勉強を続けるには「7割が○○な教材」を選ぶのが効果的。独学継続3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      独学を始めてみたが、勉強が続かない。ひとりで勉強する習慣を身につけるのが難しく感じる。やっぱり、自分はスクールのようなところに通って強制的にやらないとダメな人間なのか……。 独学を始めてはみたものの、継続するのが難しいと悩んでいませんか? でも大丈夫です。いくつかのコツを押さえれば、ひとりでも勉強を続けられるようになりますよ。 今回は独学を継続するコツを3つ紹介し、筆者も実践してみます。ぜひ、一緒に成功させましょう。 【ライタープロフィール】 橋本麻理香 大学では経営学を専攻。13年間の演劇経験から非言語コミュニケーションの知見があり、仕事での信頼関係の構築に役立てている。思考法や勉強法への関心が高く、最近はシステム思考を取り入れ、多角的な視点で仕事や勉強における課題を根本から解決している。 独学継続のコツ1:目標を「数値化」しよう 独学継続のコツ2:教材は 「7割知っている」ものを選ぼう

                        ひとりでも勉強を続けるには「7割が○○な教材」を選ぶのが効果的。独学継続3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • ママ友「0歳の頃からD◯Eをかけ続けてたら我が子がディズニーと英語嫌いになっちゃってディズニーにも行けない」

                        かがり @mackagari ママ友が『0歳の頃からD◯Eをかけ続けてたら我が子がディズニーと英語嫌いになっちゃってディズニーにも行けない』って言ってて、話を聞いてたママ友キッズが「ママ!もうあの英語のDVDは、かけないでね!絶対、嫌だからね!」ってめっちゃ拒否しててめっちゃワロタ 2023-08-05 19:28:02 樒 @matte_motte @mackagari 目覚ましに設定してた曲が嫌いになったり 大嫌いなマラソンの時に流れてた嵐のHappinessだけが異様に嫌いになる現象と同じだ.....!!!!! 2023-08-06 15:02:15

                          ママ友「0歳の頃からD◯Eをかけ続けてたら我が子がディズニーと英語嫌いになっちゃってディズニーにも行けない」
                        • 驚愕:朝日新聞英語版は今も悪意の誤報を出し続けている

                          朝日がまたやった 多くの日本人にとって、8月15日は戦争犠牲者に哀悼の意を捧げる日だが、朝日新聞だけは違うらしい。8月8日の朝日新聞英語版誤報については8月11日の拙稿(アゴラ)で指摘したが、続く8月15日にも極めて悪質な同趣旨の誤報を英語版で配信しているのだ。日本人の英語力につけ込んだ悪行の実態は、日本人に広く周知して頂きたいので再度検証する。 8月15日英語版朝日新聞の誤報 誤報箇所:“The president said his administration will “do its best to restore the dignity and honor of the victims,” referring to women forced to provide sex to wartime Japanese soldiers.” 文の和訳を掲載するのは忍びないため、“women

                            驚愕:朝日新聞英語版は今も悪意の誤報を出し続けている
                          • アマゾンウェブサービスからの請求書を「英語だから」という理由で破棄し続けて全システム停止するところだった旧弊社、まだ面白い

                            心がポッキー(6億円) @lawliteqed これ5年くらい前にほぼリアルタイムで呟いて、それもバズったはず 「AWSに請求書払いない」とか無知を晒すリプも来ましたっけ 2024-01-18 12:47:57

                              アマゾンウェブサービスからの請求書を「英語だから」という理由で破棄し続けて全システム停止するところだった旧弊社、まだ面白い
                            • “自分なんかたいしたことない” と思うなかれ。挑戦心を持ち続けるための「10のしないこと」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                              「資格試験、挑戦してみようか。でも難しそうだし、自分には無理かな」と考える人と、「資格試験、難しそうだけど挑みがいがあるな。たとえ落ちても学んだことは無駄にはならない」と考える人……。 今後、どちらがビジネスパーソンとして飛躍的に成長するかは、言うまでもないことでしょう。「挑戦する心」を持ち続けることは、仕事で成功をおさめるためには欠かせません。そこで、今回は挑戦心を持つための「10のしないこと」を考えてみました。 リストアップした10の項目は、“するべきこと” ではなく “しないこと”。厳しいルールを課して、無理に自分を変えようとするものではありません。もともと新しいことに挑戦するのが苦手な人も、歳を重ねるごとに挑戦心が弱まってきた人も、いま一度、挑戦する心の持ち方について考えてみましょう。 挑戦できる人・できない人の違いは「新奇探索性」にあり 挑戦する「心」というと、性格の問題と考えて

                                “自分なんかたいしたことない” と思うなかれ。挑戦心を持ち続けるための「10のしないこと」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                              • 日本で英語の必要性を高めるためには?親子で英語を学ぶから続けられる! - 塾の先生が英語で子育て

                                英語の重要性は分かっている。 でもなかなか英語に取り組めない。 ついつい三日坊主になってしまう。 などなど。 英語学習の最大の課題は、継続することです。 特に日本国内にいれば、英語ができなくても困ることは皆無に近いです。 海外旅行でさえ、困ることが少なくなってきました。 英語だけではありませんが、必要性(緊急性)が低ければ実行・継続することは大好きなことでない限りとても難しいことです。 この記事では、親が英語学習を継続するための方法として、日本国内で、英語の必要性を高める方法をご紹介します。 この記事を読んでいただければ、英語を継続しやすくなるかもしれません。 英語の必要性を高める方法 親子で英語を勉強する 子どもと同じことをする 簡単すぎるのでは? 他にもメリットがたくさん 勉強をしている姿を見せる 勉強の仕方を伝えやすくなる もちろん親の英語力もUP 最後に 英語の必要性を高める方法

                                  日本で英語の必要性を高めるためには?親子で英語を学ぶから続けられる! - 塾の先生が英語で子育て
                                • 楽しいから続けられる!英語初心者は「英語多観」で英語を楽しく学ぼう【寄稿記事】 - 塾の先生が英語で子育て

                                  楽しいから続けられる!英語初心者は「英語多観」で英語を楽しく学ぼう【寄稿記事】 先日「を知る通信」様から、寄稿のご依頼を頂きました。 「英語に苦手意識があるけど、映画や洋楽などに興味があり、英語ができたらな」と思っている方向けに英語多観の概要と有用性、具体的な方法を伝える記事を書いてほしいと問い合わせを頂き、寄稿をさせて頂きました。 このような機会を与えてくださり、ありがとうございました。 これまでの英語多観についての取り組みの集大成ともいえる記事になったと感じております。 楽しいから続けられる!英語初心者は「英語多観」で英語を楽しく学ぼう【寄稿記事】 本文 英語多観とは「英語の動画をたくさん観ること」 英語多観の具体的な方法とコツ 英語多観におすすめの動画・映像作品ランキング 英語多観の動画を観る方法 最後に 本文 英語で話すことに憧れている方の中には「何から勉強を始めればいいの?」「仕

                                    楽しいから続けられる!英語初心者は「英語多観」で英語を楽しく学ぼう【寄稿記事】 - 塾の先生が英語で子育て
                                  • 「勉強し続ける人」だけが得る力。「全然勉強しない人」は生まれもった素質でしか勝負できない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                    東京大学法学部を卒業後、同大学大学院で教育学を研究した齋藤孝(さいとう・たかし)さんは、テレビのコメンテーターとしてもおなじみの日本を代表する教育学者です。 これまで多数の著書を出版し、著者累計出版部数は1,000万部を超えています。日本語ブームを生み出すなど、老若男女問わず教育分野をリードしてきました。 そんな齋藤先生は、「スキルや経験などとは異なり、思考力は勉強しなければ身につかない」。そして、「勉強し続ける人だけが得られる、大切な力」があると語ります。 構成/岩川悟、辻本圭介 写真/塚原孝顕 【学びの格言1】勉強とは「自分を広げること」 勉強についてよく聞かれるのが、「なんのために勉強するのですか?」「勉強してなんの役に立ちますか?」ということです。 まず、明確な目標(受験、資格取得など)がある人は、勉強することで、その目標を達成できます。これはわかりやすいでしょう。 でも、目標がは

                                      「勉強し続ける人」だけが得る力。「全然勉強しない人」は生まれもった素質でしか勝負できない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                    • 【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て

                                      ドイツ語を勉強したい! ドイツ語を学ぶのにおすすめの方法は? ドイツ語は英語に比べ情報が少なく、何から勉強したらいいのか、どうやって勉強したらいいのか迷いませんか。 今回の記事では、初めてドイツ語を勉強する方におすすめのNHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」をご紹介します。 講座の内容はもちろん、実際に初心者が1か月続けた感想と、おすすめの学習法なども合わせてご紹介します。 この記事を読んでいただければ、NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を聞いてみようかなと思われるかもしれません。 「まいにちドイツ語」とは 放送時間 内容 テキスト 初心者が1か月やってみた感想 NHKラジオのメリット 1.リスニング、発音練習ができる 2.放送がペースメーカーになる 3、無料でもできる NHKラジオのデメリット 1.文法の説明が不足 2.放送を聞き逃すと分からなくなる可能性がある おすすめの学

                                        【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て
                                      • 脳に最悪な「一夜漬け」いつまで続けるの? スキマ時間の「7回読み勉強法」で効率的な学習を - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                        2012年、ペンシルベニア州立インディアナ大学で、「テスト前もしくはレポートの提出期限前日の夜に一夜漬けで勉強したことがあるか」という調査がなされました。対象者は生徒1,500人。驚くべきことに、99%もの生徒が「一夜漬けで勉強をしたことがある」、そしてそのおよそ半数が「事前に一夜漬けすることを決めていた」と答えたのです。 この調査結果からもわかるように、「一夜漬け」ほどこんなにも身近な勉強スタイルがほかに存在するでしょうか。しかし、時に一夜漬けは、あなたの記憶や脳、心身に大きなダメージを与えることがあります。 今回は、そのダメージがいったいどういうものなのか、そしてどうすれば一夜漬けを回避できるのかについて見ていくことにしましょう。 「一夜漬け」によって受けるダメージとは? 【ダメージその1】記憶が長続きしない 一夜漬けで得た知識を記憶している時間はそう長くはありません。 長い間覚えてい

                                          脳に最悪な「一夜漬け」いつまで続けるの? スキマ時間の「7回読み勉強法」で効率的な学習を - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                        • 日本人の英語力が下がり続けているのは「おごり」と「傲慢さ」が原因だ | 「このままでは自滅」と専門家が指摘

                                          世界的な語学教育機関の調査によれば、日本人の英語力はこの10年、低下の一途をたどっているという。グローバル市場での競争力を高めることの重要性が叫ばれて久しい昨今、なぜ日本人の英語はうまくならないのか。香港紙がその理由を専門家に取材している。 世界における、日本人の英語力の順位がまた下がった。 国際的な語学教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)が、英語を母国語としない国・地域の英語能力指数ランキングを2023年11月に発表した。それによると日本の順位は、113ヵ国・地域中87位と過去最低だった。 世界3位の経済大国としては残念な結果であり、これにより日本の存在感が弱まる可能性があると考える専門家もいる。 劣化する日本人の英語力 EFが毎年実施するこの調査で、2023年の首位に立ったのはオランダだった。そのあとにシンガポール、オーストリア、デンマーク、ノルウェーが続く。 2位

                                            日本人の英語力が下がり続けているのは「おごり」と「傲慢さ」が原因だ | 「このままでは自滅」と専門家が指摘
                                          • Riko Muranaka/村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』 on Twitter: "つまるところ、中国が筆頭株主になった会社を世界中が支援し続けるのか、という問いなのだと思う。 トランプ氏の演説は今日も簡単な英語とよどみない活舌でいつもどおりの明確さ。 ツイッターに啖呵を切り、香港問題を盾に拠出金を下げるというカードの切り方も実に巧妙。"

                                            つまるところ、中国が筆頭株主になった会社を世界中が支援し続けるのか、という問いなのだと思う。 トランプ氏の演説は今日も簡単な英語とよどみない活舌でいつもどおりの明確さ。 ツイッターに啖呵を切り、香港問題を盾に拠出金を下げるというカードの切り方も実に巧妙。

                                              Riko Muranaka/村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』 on Twitter: "つまるところ、中国が筆頭株主になった会社を世界中が支援し続けるのか、という問いなのだと思う。 トランプ氏の演説は今日も簡単な英語とよどみない活舌でいつもどおりの明確さ。 ツイッターに啖呵を切り、香港問題を盾に拠出金を下げるというカードの切り方も実に巧妙。"
                                            • 思考がぐんぐん磨かれる「ピラミッド・ストラクチャ―」がすごい。続ければ絶対に “説得上手” になれる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                              「ピラミッド・ストラクチャー」は、論理展開に役立つツールです。考えを磨き上げ、思考プロセスの矛盾を発見することができます。 それに、物事をわかりやすく伝える際にも欠かせません。 今回は、「説明がいまひとつ苦手だ」と感じている方に、わかりやすく伝えたいときの強力な助っ人、「ピラミッド・ストラクチャー」を紹介します。筆者も例題にて挑戦いたしました。 「ピラミッド・ストラクチャー」とは? 「ピラミッド・ストラクチャー」は、元マッキンゼーのバーバラ・ミント氏によって体系化されました。以下を可能にしてくれる、階層構造のツールです。 考えや伝えたいことを整理 考えや伝えたいことの論理性を確認 論理的な思考を深める 主張の説得力を高める 主張の問題点を探る 主にコンサルティング会社などで用いられていますが、同氏が著した『考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則(1999)』をバイブルにして

                                                思考がぐんぐん磨かれる「ピラミッド・ストラクチャ―」がすごい。続ければ絶対に “説得上手” になれる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                              • オンライン英会話を続けるコツ~続けるためにしている3つのこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                現在、オンライン英会話を週2回×25分受講しています。 今後受講を検討される方の参考に、 受講して分かったことをお伝えできればと思います。 今回は続けるコツについてご紹介したいと思います。 オンライン英会話の目的は人それぞれですが、 英語を上手に話したい ということは共通していると思います。 英語を上達させるために、 もっとも重要なことのひとつは 継続することです。 どのオンライン英会話を選んでも 継続できないと英語は上達しません。 オンライン英会話を 継続するために大切な3つのこと があります。 ①目標を明確にする(やる気の維持) 漠然とした目標、 例えば「英語を上手になりたい。」 だけだと終わりがありません。 英語で会話すること自体が 楽しくて仕方がない場合は別ですが、 具体的な目標を設定すると続けやすいです。 たとえば、 英検何級を取る。 TOEICで何点取る。 来月の海外旅行で英語

                                                  オンライン英会話を続けるコツ~続けるためにしている3つのこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                • 成果を出し続ける人が押さえている「5つの基本動作」。仕事の質と精度が自然と上がる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                  時間も労力もかけた仕事が無駄になることほど、むなしいことはありません。せっかく仕事をするなら、なるべく高精度で質の高い仕事をしたいものです。 そんな仕事をするためのアドバイスをお願いしたのは、世界最大級のグローバル経営コンサルタント企業であるデロイトトーマツコンサルティング内で社員の人材開発に携わる望月安迪さん。望月さんは、思考の「循環」に鍵があると言います。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 【プロフィール】 望月安迪(もちづき・あんでぃ) デロイトトーマツコンサルティング合同会社テクノロジー・メディア・通信(TMT Division)シニアマネジャー。飛び級で大阪大学大学院経済学研究科経営学・金融工学専攻修了。経営学修士(MBA)。2013年、デロイトトーマツコンサルティング(DTC)に参画。経営戦略策定・M&A案件を専門とするStrategy & M&Aユニットにも所属し、長期ビジョ

                                                    成果を出し続ける人が押さえている「5つの基本動作」。仕事の質と精度が自然と上がる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                  • 地道に続けること その大切さは「英語学習」から学んだ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                    こんばんは。 昨日の記事では、自分が「長く続けていること」の振り返りをお勧めしました。 この日曜日にあなたはこのタスクに取り組まれましたか? 自分の生き方を考える重要な視点を与えくれます。まだの方はぜひ来週末に取り組んでみてください。 私が挙げた項目の中には「英語学習」がありました。 今日から何日かに渡り、私が取り組んできた英語学習法についてお話していきたいと思います。 もともと、このブログのメインテーマの一つが英語学習法だったのですが、久しくこのテーマについて書いておりませんでした。 過去の英語学習記事と重複する部分が多くなるかもしれませんが、お付き合いいただければ、と思います。 私と英語のかかわりを簡単にご紹介しておきます。 日本で生まれ育った私は英語とは無縁の生活を長らく続けました。英語との出会いは中学校の授業においてでした。 その後、初めて海外に出たのが成人になってからの海外旅行、

                                                      地道に続けること その大切さは「英語学習」から学んだ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                    • 日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから|加藤 大志

                                                      日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから 新卒で入社して4年間エンジニアとして働いてきたYahoo! Japanを退職し、約一年が経ちました。退職後は日本を離れ、カナダのバンクーバーから、大好きな個人開発に思いきり打ち込み、ひたすらプロダクトを日本ではなく、世界に公開することに専念してきました。 今回は、自分がプロダクトをローンチし続けた経緯、また、その開発のなかで出会った人たちと切磋琢磨をしていくなかで、個人開発ではなく、スタートアップとして本気で世界を獲ってみたいと思えるプロダクトに出会うまでの思いを書いていければと思います。 少し長くなりますが、アメリカや北米で勝負してみたいと考えている開発者、サービス作り大好きな方々に読んでもらえれば嬉しいです。 なぜバンクーバーなのか? 多くの人が思うと思います。

                                                        日本人でも英語圏で戦えることを証明したい。28歳が会社を辞め、個人開発者としてカナダでひたすらもがき続けた一年間とこれから|加藤 大志
                                                      • BTSを見て下さい!「トイレ留学」続ける小林克也さんの英語勉強法:朝日新聞デジタル

                                                        英語を話せるようになりたい、ならなければ――。多くの日本人にとって「英語ペラペラ」は古くて新しい願望かもしれません。英語講座をテーマにしたNHK朝ドラも始まりました。でも、ペラペラって何なのでしょう。半世紀以上、世界のスーパースターにインタビューし続けてきたDJの第一人者、小林克也さん(80)に聞きました。 ――小林さんは、日本で「英語がペラペラ」の代名詞のように言われてきましたが。 「そう言われることはあるけど、僕は自分でペラペラだとは思っていません。留学どころか海外に長く住んだこともない。慶応大学1年の時に通訳ガイドの国家試験に合格したんだけど、生まれて初めて外国人と英語でしゃべったのが、その面接試験だったんです」

                                                          BTSを見て下さい!「トイレ留学」続ける小林克也さんの英語勉強法:朝日新聞デジタル
                                                        • 英語の勉強がなかなか続かない理由と続けるためのコツ4選! | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾

                                                          英語の勉強のモチベーションがなかなか続かない時ってありませんか? 僕はめちゃくちゃあります!! 特に単語学習は嫌いで、結構さぼっていました。 ただ、英語って明日急に出来るようになるものじゃなくて 成果を出すには結局続けるしかないんですよね。 英語が必要だけど勉強したくない。 って気持ちを振り切ってちょっとずつやってみましょう! この記事の中から自分に合うものを選んで実践することで 必ず続けられるようになるので最後まで読んでみてくださいね! 英語の勉強が長続きしない理由 目標を見失っている 英会話が出来るようになりたい、 TOEICなどの資格を取りたい というのを忘れていませんか? 日々のルーティーンをこなすことに一生懸命になってしまって 肝心の目標自体を忘れてしまっています! 英語がペラペラになって外国人と話している姿や、 TOEICで良い点数を取ってやりたい仕事をしている自分を想像しまし

                                                            英語の勉強がなかなか続かない理由と続けるためのコツ4選! | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾
                                                          • 楽しいから続けられる!英語初心者は「英語多観」で英語を楽しく学ぼう

                                                            『塾の先生が英語で子育て』というブログを運営している「塾パパ」と申します。 普段は塾講師をしながら塾を9教室経営しており、ブログでは主に楽しく英語を学ぶ方法をご紹介しています。 英語で話すことに憧れている方の中には、「何から勉強を始めればいいの?」「仕事もあるし勉強時間を取るのは難しい……」といった悩みを持つ方もいますよね。 そんな方におすすめなのは“英語多観”です。英語の動画・映像をたくさん観ることで、子どもが自然と日本語をマスターするのと同じように、大人になってからでも英語をマスターできます。 この記事では、現役塾講師の立場から、英語多観の意味やコツ、初心者の方におすすめの動画・映像作品をご紹介します。英語で話すことに憧れを抱く人は、スキマ時間に英語多観をして、ぜひとも英語をマスターしてみてくださいね。 英語多観とは「英語の動画をたくさん観ること」 英語多観とは、文字通り英語の音声で収

                                                              楽しいから続けられる!英語初心者は「英語多観」で英語を楽しく学ぼう
                                                            • 自分をほめる習慣のメリットがすごい。「ほめ日記」を1週間続けて得られた大きな収穫 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              ほめられると気分が良くなるのは、誰もが知るところ。一方で、自分で自分をほめることを日常から実践している人は、それほど多くないのではないでしょうか。 しかし、私たちの脳は「ほめられると喜ぶ」性質を持っていることが、科学的に明らかにされています。そしてこれは、「自分で自分をほめた」場合でも成り立つとのこと。 「なんだかいつもネガティブになりがち……」 「気持ちを前向きにする方法が知りたい」 そんな人は、今回ご紹介する「ほめ日記」で、自分をほめる習慣をつけましょう。筆者が実際に7日間やってみた感想もあわせてお伝えします。 「ほめられると伸びる」は脳科学的に真実だった! 厚生労働省管轄の自然科学研究機構生理研究所が2012年に発表した実験結果により、「脳」と「ほめられること」の関係性が明らかになりました。 実験は48人の大学生を対象に実施されました。あるトレーニングを行なったのち、被験者を「自分が

                                                                自分をほめる習慣のメリットがすごい。「ほめ日記」を1週間続けて得られた大きな収穫 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • NHKラジオ英会話は面白い!だから続けられる!効果も抜群! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                NHKラジオ英語講座は、 英語初心者からビジネス英語まで、 さまざまなレベルの受講者に向けた講座があります。 講座の時間は15分が基本で、 中には5分、10分といった講座もあります。 講師は日本でも英語教育において トップクラスの講師が担当 しており、内容もとても充実しています。 しかもラジオだけなら費用は掛かりません。 毎月テキストを購入したとしても 500円もかかりません。 私も始めはラジオは聞かないから 続けにくいなと思っていたのですが、 スマートフォン用の無料アプリがあり、 これを使えば先週分の放送を 好きな時に、 好きなだけ聞くことができます。 www2.nhk.or.jp インターネットでストリーミング再生もしています。 www2.nhk.or.jp そのため、合間の時間に聞くことが可能で、 毎日の生活の中にも取り入れやすく なっています。 その中でもおすすめの講座はNHKラジ

                                                                  NHKラジオ英会話は面白い!だから続けられる!効果も抜群! - 塾の先生が英語で子育て
                                                                • 英語学習を1年半続けてみた所感 - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

                                                                  スミオさんが英語学習の取り組みについてとても素敵な記事をアップされています! そして私も現状について記事を書きたくなりました! 英語の学習を始めて約1年半になりますが、その間にどんなことを感じて・どれくらい力が上がった実感があるのかなどについてまとめたいと思います。 開始時点での英語スキル まず、英語学習を始めた当初に書いた記事がこちら。 英語の学習をはじめてみた1(アラジン編) - ゲームエフェクトデザイナーのブログ (新) 当時ディズニーアニメのアラジンを観て分からなかった単語を大量にメモっていますが、いやあ‥今見ると「こんな単語も分からなかったのか‥」というものが結構あります。。1年半経った今リストアップしていた単語をチェックしてみたら丁度半分くらいは分かったので、ポジティブに捉えればそれなりに成長しているのかなと(でも半分は今も分からない)。 ●学生時代 自分の場合、高校時代の英語

                                                                    英語学習を1年半続けてみた所感 - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog
                                                                  • 外資系って英語は必須?Part2~外資で英語が出来る人は絶えず努力を続ける~ - 外資系で働くということ

                                                                    「英語が出来る」と一口にいっても、そのレベルは様々だ。TOEIC700点レベルなのか、帰国子女レベルなのか、日常会話はそこそこ出来るのか、など。 私がここでいう「英語が出来る人」は海外とのテレカンでもある程度は会話が聞き取れ、たどたどしくても自分の意見を言えるレベルかそれ以上の人、としておこうと思う。 彼らは英語が出来るが、それでもたゆまぬ努力を続けている人が多い。ある人は、海外に5年住んだ上級レベルの人だが、そんな彼女も毎日CNNを視聴したり英字新聞を読んだりしている。ある人はSkype英会話を、ある人は英会話スクールに通っている。わざわざ皆「私、英語力向上のために毎日これだけ努力してまーす!」なんて言わないが、皆それぞれ陰で努力している。 私も、「もう英語は十分できるじゃないの、もうやらなくていいんじゃないの?」と周りから言われるが、それでもSkype英会話をやっているし、BBCラジオ

                                                                      外資系って英語は必須?Part2~外資で英語が出来る人は絶えず努力を続ける~ - 外資系で働くということ
                                                                    • 【stand fm】無名の僕が500日毎日配信続けてみた - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                                                      みなさんこんにちは カナエルの英語部屋です。 僕が「stand fm」をはじめて1年半くらいになります。全くの無名からの音声配信デビューでしたがここまで続けることができています。 「stand fm」をはじめたキッカケは今は「voicy」で活躍されているマナブさんの配信でした。マナブさんのスタエフでの配信を聞いたあとすぐに「自己紹介」を収録配信したことを覚えています。 日本の英語学習を「変える」ではなく「創り」たい、できることがあるのにできていない、たくさん伝えたいのに伝えられていない、そんな想いの強かった僕には音声配信プラットフォームがとても魅力的に思えました。音声配信市場が伸びることを信じて毎日コツコツと配信を積み重ねてきました。 現在のアナリティクスはこんな感じです ↓↓ 純粋にブログの「PV数」と音声配信の「再生回数」を比べることはなかなか難しいと思います。ブログの場合はインターネ

                                                                        【stand fm】無名の僕が500日毎日配信続けてみた - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                                                      • クヨクヨし続けないために。傷ついたときに “すっと心が軽くなる” 思考法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        自分はとても傷つきやすい人間だと思う。人にいろいろ気にしすぎだと言われる。こんな弱い自分はもうイヤだ。どうにかできないだろうか――などとお考えの方、ちょっと待ってください。「傷つきやすさ」イコール「弱さ」ではありません。 思考を選択すれば、弱さだと感じていた「傷つきやすさ」も「力」に変えられるはず。専門家の意見をふまえて説明します。 「傷つきやすさ」とは 順天堂大学スポーツ健康科学研究科 特任助教の山口慎史氏によると、「傷つきやすさ」は学術的に「ヴァルネラビリティ(vulnerability):脆弱性」と表現されるそうです。その定義は次のとおり。 「自己に対するダメージの受けやすさであったり,脆さや傷つく可能性のある状態」 (引用元:山口慎史・川田裕次郎・中村美幸・広沢正孝・柴田展人(2018),「大学生アスリートにおけるヴァルネラビリティが精神的健康に与える影響」, 日本健康心理学会大会

                                                                          クヨクヨし続けないために。傷ついたときに “すっと心が軽くなる” 思考法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • 知らぬ間に孤立する「敵をつくりがちな人」の口癖3つ。信用も評価も下がり続ける - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                          「仕事はまじめにやっているのに、上司や同僚からなぜか距離を置かれている」 「自分が何かを言ってから、職場で浮いてしまった気がする……」 はっきりとした理由は定かでないけれど、職場で孤立してしまった経験のある方はいませんか。 その原因は、あなたが普段の会話でなにげなく使っている “あの言葉” かもしれません。今回は、知らないあいだに周囲に敵をつくり、自らを孤立させてしまう口癖を3つご紹介します。ご自身は当てはまっていないか、ぜひチェックしてみましょう。 【口癖1】「どうして、いつも〜するの?」 【口癖2】「最近の若い人は」 【口癖3】「努力します」 【口癖1】「どうして、いつも〜するの?」 部下や後輩に注意する際、「どうして、いつも〜するの?」と無意識に言っていませんか? その口癖があると、「この先輩の言うことは聞きたくない……」と思われてしまいかねません。 なぜなら、「そんなに責めなくたっ

                                                                            知らぬ間に孤立する「敵をつくりがちな人」の口癖3つ。信用も評価も下がり続ける - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                          • 英語・語学の勉強(練習)を毎日続けるためのコツは?子供を見て思ったことのまとめ - トライリンガル目線での英語!子供の育て方 バイリンガル日記

                                                                            英語を始めとする語学の勉強(練習)では、毎日続けることが基本ですよね。 聞いて話すだけなら使っていれば自然に入ってきますが、読み書きもきちんととなると、努力しないことにはなんともなりません。 そのため、海外に住んでいても、英語や現地語が読めない・書けない人は本当にたくさんいます。 我が家では子供が読み書きもできるようにあれこれ試しているため、実際の子供の様子を見ながら試して分かったコツをまとめて紹介します。 毎日のスケジュールに組み込む!習慣を作ることが一番重要 時刻+行動で覚えさせる 家族全員で雰囲気を作り出す+勉強の理由も説明する 真面目になり過ぎない、ローテーションを作って気分に合わせて勉強 随時レベルに合った「ネタ」(教材)を仕入れる 「こんなにできるようになったね!」と子供に伝える 毎日のスケジュールに組み込む!習慣を作ることが一番重要 毎日しなくてはいけない勉強(語学の演習)は

                                                                              英語・語学の勉強(練習)を毎日続けるためのコツは?子供を見て思ったことのまとめ - トライリンガル目線での英語!子供の育て方 バイリンガル日記
                                                                            • 自分の履歴書をよく見せるために好きでもない仕事を続けているなんてどうかしていると思う - 英語大好きカピバラさん

                                                                              「カピバラ先生、前回の英検受かった〇〇ちゃんからお礼のメール届いていますよ」 「カピバラ先生、先月まで教えてくださった株式会社〇〇様からお礼の言葉がありましたよ」 私は複数のエージェント様から英語を教える仕事をいただいております。 一つのコース終了後、または資格試験の結果発表後、エージェントからこんなメールをいただくことがあります。 英語を教えていてよかったな、と思う瞬間の一つです。 私は現在通訳翻訳英語講師と複数のわらじをはいておりますが、どのわらじも脱ぎたくありません。どの仕事にも違った面白さがあるからです。 通訳翻訳は自分の知らない世界のことを知ることができてすごくエキサイティングです。 化学、運輸、ITなど、通訳翻訳の仕事を通じて興味を持つことになりました。が、仕事をしていなかったら縁遠かっただろうと思います。 英語を通じて新しい世界に出会えた気がしています。お金をいただいて勉強が

                                                                                自分の履歴書をよく見せるために好きでもない仕事を続けているなんてどうかしていると思う - 英語大好きカピバラさん
                                                                              • 「勉強が嫌だ」→「勉強したい!」考えをスルッと変えるテクニック。自分に “これ” を問い続けなさい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                人は誰でも「自分の行動は、自分自身がコントロールしている」と思いたいもの。だから「絶対に勉強するべきだ」などと言われると、余計に勉強する意欲が低下してしまいます。 ならばそうした人間心理をうまく利用して、「勉強したくない自分」を「勉強したい自分」に変えてしまいましょう。ちょっと変わった行動変容術を紹介します。 人間は自由を奪われるのが嫌い 私たちは、他者から特定の行動をとるよう強制されたり、行動の選択肢を制限されたりすると、「自由を回復しようとする心理」が働くそうです。その状態を心理的リアクタンスというのだとか。 たとえば「この服を買えばいい」「この本は絶対に読むべきだ」「この道順で行かなきゃダメだ」などと言われたとき、たとえそれが買おうと思っていたもの、読もうと思っていた本、行こうと思っていた道順だとしても、奪われた自由を回復するように動機づけられ、反発したくなってしまうのです(※参考:

                                                                                  「勉強が嫌だ」→「勉強したい!」考えをスルッと変えるテクニック。自分に “これ” を問い続けなさい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                                • やっぱり “紙の本” は強かった! 大人が「独学」で勉強を続ける4つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  「社会人になってからというもの、勉強に身が入らない」 「新しいことを学びたいけれど、やる気が湧かない」 「昔に比べて、記憶力や集中力が衰えた気がする」 こう感じている人はいませんか? 普段仕事で疲れているせいか勉強に意欲を注げない、頭が働かない……。社会人になると、勉強を強制されることが少なくなるぶん、独学で勉強を進める能力が試されます。学びを止めず、自分の能力を高めていきませんか。今回は、大人になっても勉強を独学で続けていく4つのコツをご紹介しましょう。 1. 好奇心を大切にする 「グローバル時代だから、英語を話せないとマズい気がする」など、「やったほうがよさそうだから」という理由で学ぶ対象を決めていませんか。気が進まないけれどもなんとなく……という理由だけでは、勉強を継続するのは難しいでしょう。 『東大合格者が実践している 絶対飽きない勉強法』『資格試験に「忙しくても受かる人」と「いつ

                                                                                    やっぱり “紙の本” は強かった! 大人が「独学」で勉強を続ける4つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  新着記事