並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1146件

新着順 人気順

育児休業の検索結果321 - 360 件 / 1146件

  • [ダブル育休1年のメリット]住民税・保育園料が無料になる? - トマくる育児日記

    こんにちは。 我が家はくるみ🐿️・トマト🍅ともに育休を1年取得している「ダブル育休」中です。 長期の男性育休はまだまだ一般的ではないようで、どこで言っても驚かれます。 今回はそんなダブル育休のメリットをお伝えできればと思います。 [子育て面] 「取るだけ育休」ではなくて、取るからには旦那も家事・育児をするものとします。 というか、夫婦で望んで迎えた子供👶だから当然ですよね? 夫婦で協力すれば「子育ての大変さは半分に、喜びは2倍に」なるでしょう。 ・大変さは半分に 我が家のミニトマト👶はちょうど生後3ヶ月。 私たち夫婦も、親歴3ヶ月になりました。 ようやく慣れてゆとりもできてきましたが、新生児〜生後2ヶ月過ぎくらいまでは正直2人体制でも大変でした。 でも2人だからこそ、ここまで健康的に、そして夫婦仲も良いまま過ごしてこられました。 子育てのココが大変! ①何が正解か分からない ②オッ

    • 九大医学部「負の歴史」継承 「生体解剖事件」資料を保管・展示へ:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        九大医学部「負の歴史」継承 「生体解剖事件」資料を保管・展示へ:朝日新聞デジタル
      • マタハラ裁判、高裁が下した衝撃判決の中身

        育児休業の取得後に正社員から契約社員になったのは、「マタニティーハラスメント」にあたるとして、原告女性(38)が勤務先に慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決があり、東京高裁は一審の判決を覆し、逆転敗訴を言い渡した。 マタハラには相当せず、勤務先に違法性はない、と断じた裁判長は女性の請求の大半を棄却し、衝撃が走った。一審で勝訴したマタハラ訴訟の判決はなぜ、大きく覆ったのか? その舞台裏を追う。 東京高等裁判所の第809号法廷――。 2度の延期の末、約4カ月半も遅れて判決が言い渡された11月28日、法廷には何人もの裁判所職員が配置され、物々しい雰囲気に包まれた。女性の応援者が大半を占め満席状態となった傍聴席に筆者も座った。裁判官が入室すると法廷は静まり返り、皆がじっと阿部潤裁判長を見つめた。 当初、判決は7月に出る予定だった。4月に口頭弁論が終結したあと、裁判所では2度の和解の場が設けられ、金銭

          マタハラ裁判、高裁が下した衝撃判決の中身
        • 非正規雇用キャリアアップ支援 リスキリング事業開始へ 厚労省 | NHK

          非正規雇用の人たちが働きながらキャリアアップできる環境を整備しようと、厚生労働省は令和5年度中に対面とオンラインで学び直し=リスキリングの職業訓練を受講できる事業を始めることになりました。 政府は11月2日、新たな経済対策を発表し、この中に非正規雇用の人たちが働きながらキャリアアップできる仕組みを設けることが盛り込まれました。 具体的には非正規雇用の人たちが夜間や休日を含めて対面とオンラインでリスキリングに取り組める職業訓練を始めるということです。 訓練では学習支援を行ったりキャリアの相談に乗る支援者を配置したりする予定だということで、全体で150時間程度を想定しています。 厚生労働省では令和5年度中にも試行事業を始め、効果を検証していきたいとしています。 新たな経済対策ではこのほか ▽働きながら子育てをする人の環境整備を目的に育児休業中の人や時短勤務で働く人の業務を代替した従業員に手当を

            非正規雇用キャリアアップ支援 リスキリング事業開始へ 厚労省 | NHK
          • 育休中の給付金引き上げ検討 企業に従業員への取得周知義務も 厚労省 | 毎日新聞

            厚生労働省は、働く男性が育児休業(育休)を取りやすい法律の整備を始める。育休の取得を促すため、個々の従業員への周知を企業に義務付けるとともに、育休中の給与を補う給付金の額を引き上げる方向で検討に入る。早ければ2021年の通常国会に育児・介護休業法(育介法)改正案を提出する。 男性の育休取得は伸び悩んでいる。18年10月現在で6%にとどまり、82%に上る女性とは対照的だ。政府は20年までに男性の取得率を13%としたい考えだが、現状では達成が難しいとみられる。取得期間にも男女差があり、9割の女性は6カ月以上だが、6割の男性は5日未満。こうした状況を改善しようと、自民党内では議員連盟が発足し、新たな仕…

              育休中の給付金引き上げ検討 企業に従業員への取得周知義務も 厚労省 | 毎日新聞
            • 育休中の社会保険料、免除要件厳しく 厚労省方針 - 日本経済新聞

              厚生労働省は26日、育児休業中に社会保険料の支払いが免除される制度について、適用条件を厳しくする方針を決めた。これまでは月末だけの育休取得でボーナスから天引きする保険料が免除されていた。これを連続1カ月超の育休取得者に絞り込む。社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で了承された。法改正のうえ2022年度にも見直す。育休を取ると給与から天引きされる健康保険や厚生年金の保険料が免除され

                育休中の社会保険料、免除要件厳しく 厚労省方針 - 日本経済新聞
              • 審査通った住宅ローン、父親の育休告げたら「お金は貸せない」と事態が一変 「まさかハードルになるとは」(withnews) - Yahoo!ニュース

                『#父親のモヤモヤ』 住宅ローンの「本審査」に通り、いよいよマイホーム購入の契約……から一転、金融機関から「お金は貸せません」と告げられて――。兵庫県に住む30代の公務員男性は、昨年、こんな経験をしました。足かせになったのは、「育休」でした。(朝日新聞記者・高橋健次郎) 【マンガ】「パパはッ、圧倒的に役に立たない」赤ちゃん目線で描く「イクメン」 その真意は…ラストに共感 「本審査」も通過男性は、共働きの妻、長男(2)、長女(0)との4人暮らしです。 長男が生まれた際、2カ月の育児休業を取得しました。 「日々の成長を実感できますし、夫婦2人でやれば、互いの負担も軽くなります。ただ、妻には『もう少し長く取ってくれると、なおうれしい』と言われていました。私自身、次はもっと長く取ろうと思いました」 昨夏、長女の出産にあわせ、再び育休を取得しました。今度は5カ月です。 育休にあわせ、夫婦の懸案だった

                  審査通った住宅ローン、父親の育休告げたら「お金は貸せない」と事態が一変 「まさかハードルになるとは」(withnews) - Yahoo!ニュース
                • 人事部長との決戦 企業は育休を推進するのかしないのか? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                  先日、管理職で育休を取得した事により、本社からインタビューを受けた記事を書きました。 とある方から匿名でツイッター上でダイレクトメッセージをを頂きました。 (※その方の了承を頂いた上で公開をさせて頂いております) 「人事の方とはもっと慎重に対応すべきです。あまり挑発的なことをおっしゃったり、公表したりすると御自身のキャリアの弊害になりませんか?」という主旨です。 おっしゃるとおり!本当におっしゃるとおり!! 正直、今でこそ考えると自分自身でチャレンジャーだったなぁと振り返ってみてそう思えます。 このインタビューの際は、原則として理路整然と毅然に振る舞うと同時に、冗談も交えながら表情も緩くして応対したつもりです(見透かされていたら別ですが・・) コメントをくださった方も育休取得後に人事部と諍いがあった経緯がおありになったとの事・・。まさしく実体験に基づいた「金言」。 ご心配をおかけしたと共に

                    人事部長との決戦 企業は育休を推進するのかしないのか? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                  • 合理性では答は明らかな経済対策 - 経済を良くするって、どうすれば

                    賃上げのためには、売上げが伸びていかないといけない。それには、財政が賃金増の上前をはねて消費を鈍らせ、売上げを衰えさせている場合ではない。いまや、補正さえやめれば、財政は「黒字」になるところまで来ており、補正を段階的に減らしつつ、税や社会保険料の増を部分的に還元することが求められている。十年一日、「増収はすべて財政再建に」では拙い状況に変わっているのである。 ……… 8月の毎月勤労統計は、常用雇用が前月比0.0で横ばい、現金給与総額が+0.4だった。実質賃金の低下ばかりが注目されるが、雇用×時間には高まりが見られ、時間当たり給与も減ることなく、雇用×給与も高水準にある。この2か月は雇用が足踏みしたが、人手不足が強く、今後は増加が見込まれるので、それに連れて、総雇用者所得が拡大して、消費も伸長することが期待できる。 8月の統計局CTIは、名目が前月比0.0で、7,8月平均は前期比+0.5とな

                      合理性では答は明らかな経済対策 - 経済を良くするって、どうすれば
                    • 複業で個人事業主を1年やってみた。 - うさぎ組

                      2019年1月から「うさぎ組」という個人事業主をしています。 会社員との複業でやっていて、半分ずつくらいという感じです。 1年でどんな仕事をしてきたのか、どんな感じなのかなどをまとめておきます。 概要 個人事業主で半分くらいを仕事できた。値下げなし。 つながらない仕事もたくさんあるのは会社員と一緒だった。 友達にたくさんたすけてもらった。 kyon-mm.com 開業 知ってもらう 仕事の内容 スポンサー 発表 Youtubeでトーク 売上など 育休 最後に 開業 個人事業主をやるとはどういうことなのか、法人にするとどうなのかみたいなのかは、周りのエンジニア、アジャイルコーチ、零細企業の社長などにきいてまわりました。結果として個人事業主をつくって複業スタートが楽そうだとなりました。 開業は freee というウェブサービスをつかっておこないました。また管理も freee をつかっています。

                        複業で個人事業主を1年やってみた。 - うさぎ組
                      • それ、マタハラですよ!正社員でなくてもマタハラは主張しましょう - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                        こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 7月3日(金)の記事で、パワーハラスメント(パワハラ)について皆様と情報共有しましたので、この記事では、「マタハラ」について皆様と情報共有したいと思います。 産前産後休業中の給料・手当の扱いや、どんな行為が、「マタハラ」になるか、厚生労働省から公表された「妊娠・出産等を理由とする不利益取扱いに関する解釈通達について」の内容を確認してみましょう。 >ボランテイアだと思って押してください< 人気ブログランキング にほんブログ村 1 マタハラとは 2 マタハラの法律は 3 会社が禁止されていることとは 3-1 妊娠・出産・育児休業・介護休業などの具体例 3-2 解雇などの不利益な取扱いの具体例 4 会社が防止しなければいけないこと、上司や同僚から職場でハラスメント

                          それ、マタハラですよ!正社員でなくてもマタハラは主張しましょう - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                        • PMが育休取得した(前編) : 本人の体験談 & 妻との感想戦 - inSmartBank

                          おはようございます、こんにちは、こんばんは。スマートバンク社プロダクトマネージャ(以降PMと記載)のBNBNです。2023年5-6月の2ヶ月間育児休業を取得していたので、今日はその時のことを書いてみようと思います。 育休取得者本人が書く体験談はだいぶ世の中に出回ってきたので、今回は趣向を凝らしてみます。自分視点で書いた体験談を妻や同僚という最重要ステークホルダーに読んでもらい、その人達と実施した感想戦まで含めて記事に載せてみます。 そして、この感想戦が予想以上に盛りだくさんになったので、前編後編に分けて記事を書くことにしました。ということで、この記事は前編でA. 本人の体験談 & B.妻との感想戦 をお届けします。 著者近影 富士サファリパークにて。人生初のロバを体験する息子と 背景情報 夫婦共働き世帯 出産予定日 : 2023/4/30 実際の誕生日 : 2023/4/29 何番目の子供

                            PMが育休取得した(前編) : 本人の体験談 & 妻との感想戦 - inSmartBank
                          • 「助っ人」のはずが現場の負担に、教育の質を揺るがす臨時的任用教員の問題点 | 東洋経済education×ICT

                            市販の履歴書で登録可能、採用試験に受からない事実 「学力と指導力が圧倒的に不足している臨任が増えていることに、強い危機感を抱いています」 厳しい口調で打ち明けるのは、神奈川県で小学校教員をしている清水さん。現在は学級担任を若手に譲り、数学の専科教員と教育相談コーディネーターを担当している。保護者や同僚の教員の相談に乗る、いわゆるカウンセラーのような立場だ。 有名国立大学卒業後、小学校教員一筋だった清水さんは、定年を目前にして「臨時的任用教員(以下、臨任)」のリアルを知ってほしいと、使命感に駆られて応募したという。 臨任は正規教員の妊娠出産休暇や育児休業の取得、病気休職などで欠員が生じた際に、教育委員会の判断により、期間限定の代替人材として雇用される。学級担任を担当することもあり、仕事内容は正規教員と変わらないケースも多い。 臨任の多くは、「教員免許を有しているが、採用試験に合格していない人

                              「助っ人」のはずが現場の負担に、教育の質を揺るがす臨時的任用教員の問題点 | 東洋経済education×ICT
                            • 我が家の保活について(願書の書き方など) - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                              昨日、我が家なりの保育園の選び方について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに、ご質問をいただきました。 質問です('ω')ノ うちの住む地域は保活激戦地区です。 第1希望から第5希望まで書いても入れな いこともあります。 そーゆーところでも、センセイがイキイキした保育園を選んだほうがいいですか? 入れるのに必死で大変なんですが、子供のためには我慢したほうがいいですか? このご質問に対しては、コメント欄で次のように回答させていただきました。 コメントありがとうございます。 書き方が良くなかったですね。私たちの地域では、上の子の時は第一希望から第三希望まで書くことができました(下の子の時は第六希望までに増えました)。 上の子の時は、希望を書く時に、自分がここならと思う順に埋めました。 第3希望まで埋めた上で、我が家は認可保育園でな

                                我が家の保活について(願書の書き方など) - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                              • 濱口桂一郎『ジョブ型雇用社会とは何か』(岩波新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                10月19 濱口桂一郎『ジョブ型雇用社会とは何か』(岩波新書) 9点 カテゴリ:社会9点 著者が2009年に同じ岩波新書から出した『新しい労働社会』は、ここ20年程度の中でも非常に大きな影響力をもった1冊で、ここで提示されたメンバーシップ型とジョブ型という雇用のあり方を示す言葉は広く流通するようになりましたし、話題になった筒井淳也『仕事と家族』(中公新書)や小熊英二『日本社会のしくみ』(講談社現代新書)も『新しい労働社会』で示された日本的雇用の問題を下敷きにしています(ただし、『日本社会のしくみ』では著者の『日本の雇用と労働法』(日経文庫)や『若者と労働』(中公新書ラクレ)があげられている一方で、『新しい労働社会』は参考文献にあげられていない)。 しかし、一方で著者の考え、特に「ジョブ型」は誤解され続けており、一部(特に日経新聞)では成果型の変形としてこの言葉が使われています。 そんな状況

                                • 自民保守派へ皮肉?男性版産休に「差別反対」明記 LGBT法案で削除 | 毎日新聞

                                  衆院本会議で3日に可決、成立した男性の育児休業取得を促す改正育児・介護休業法の付帯決議に「女性への差別的取り扱いはあってはならないし、許されない」との文言が盛り込まれた。「差別は許されない」との表現は、LGBTなど性的少数者が尊重される社会の実現を目指す「LGBT理解増進法案」に盛り込もうとして、自民党保守派の猛反発で頓挫した経緯があり、党内からは「痛烈な皮肉だ」との声も上がっている。 LGBT法案を巡っては、超党派の議員連盟が、自民党が作成した条文案に「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されない」との文言を加えることで5月に合意した。これに対し…

                                    自民保守派へ皮肉?男性版産休に「差別反対」明記 LGBT法案で削除 | 毎日新聞
                                  • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目49ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 試験までのカウントダウン✨ 社会福祉士の試験まで131日 精神保健福祉士の試験まで130日 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第1問:2018年度💮社会保障問54📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第2問:社会保障問50📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第3問:社会保障問49📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第4問:社会保障問51📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 ここで一息

                                      【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目49ー1 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                    • 最大168万円もらえる!!教育訓練給付金についてまとめてみました。 - 人事ばたけ

                                      毎月のお給料から天引きされている雇用保険料は、会社を辞めた時に失業給付をもらえるために支払っているとの認識をもっている方が大半ですが、実は、『教育訓練給付制度』や『育児休業給付金』などの財源にもなっています。そこで今回は、知っていたら得する『教育訓練給付金』についてまとめました。 <目次> キャリアアップの第一歩に!! 一般教育訓練給付制度とは? 専門性を高めてさらなるキャリアアップを目指す方に!! 専門実践教育訓練制度とは? (NEW) 特定一般教育訓練制度とは? さいごに キャリアアップの第一歩に!! 一般教育訓練給付制度とは? 働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです 費用の20%の給付金(上限10万円) 厚生労働大臣が指定する口座を受講し修了した場合、支払っ

                                        最大168万円もらえる!!教育訓練給付金についてまとめてみました。 - 人事ばたけ
                                      • アベノミクス・消費増税で大震災級のシッョク症状 - 経済を良くするって、どうすれば

                                        10月の商業動態も鉱工業指数も惨憺たる数字だった。こんな具合だと、10-12月期の家計消費は、前期比-2.5%まで陥落し、東日本大震災の2011年1-3月期の-2.5%、リーマンショックの2008年10-12月期の-1.9%を超えるかもしれない。もっとも、前回増税時の2014年4-6月期の-5.8%よりはマシだから、政策対応で小さく済んだと、そやす向きも出て来るだろう。いやはや、もっと凄い愚行をしたことがあるから、このくらいの愚行は平気だと、愚行比べをするようでは、この国の先は見えているよ。 ……… 商業動態・小売業の前月比は-16.3と、駆け込みがあった9月の+7.6を勘案しても、落ち込みは大きい。しかも、10月の水準は、物価を調整すると、前回増税の2014年4月や大震災の2011年3月を下回るレベルになると考えられる。11,12月の反動減の戻り方にもよるが、10-12月期の家計消費は、

                                          アベノミクス・消費増税で大震災級のシッョク症状 - 経済を良くするって、どうすれば
                                        • オカダ・カズチカ、育業初参戦! - TEAM 家事・育児 〜男性の家事・育児 みんなで考え変えていく!〜

                                          人気プロレスラーのオカダ・カズチカさん。2019年に結婚、2022年8月には待望の第一子が誕生し、所属する「新日本プロレス」のプロレスラーとしては初めてとなる育児休業を取得しました。自身の育児生活や、家事・育児を上手く分担するためのコミュニケーションのコツなどについて語っていただきました! 僕が育児休業を取得したワケ 育児休業を取った理由は、第一に楽しみだったからです。子供が生まれてからどういう生活をしていくことになるのかなと。プロレスラーは、巡業で家にいられないことも多いので大きな大会(G1 CLIMAX)が終わり、巡業が無い時期には、集中して育児をしたいと思いました。それに、僕にとっても初めてのことで、どんなことがあるかもわからない。出産後、もし何かあったらと不安でしたし、なるべく妻に負担をかけないように、僕ができることはやりたかった。 育児休業を取りたいと会社に伝えたら、すぐにOKし

                                          • 育児休業の終了日を変更、延長することはできるのか?まずは会社に相談してみよう。 - パパにも見てほしい!19歳年下嫁を持つ夫の育児奮闘記!

                                            目次 育休延長(終了日変更)の申し出 育休終了日変更の定義 勤め先の承諾を得よう 育休終了日を変更した矢先に・・・ コロナウイルス感染症対策に伴う育休の延長 最後に こんにちは。 結局テザリングをして、パソコンでブログを更新しております。 僕は楽天モバイルを使っています。高速データ通信オフの状態ですが、画像の取り込み以外は特段問題ないですね。画像が表示されるまでは少々時間がかかりますが。 レンタルWi-Fiが届くまで、また開通工事が完了するまではテザリングで更新しようと思います。 www.babypapamaama.com 育休延長(終了日変更)の申し出 12月下旬から始まった育休。予定では、4月から仕事に復帰することとなっていました。 しかし世界中で瞬く間にコロナウイルスが騒がれ始め、勤め先でも影響が出始めました。仕事が徐々に減りつつあったのです。 まだ生まれて間もない赤ちゃんがいること

                                              育児休業の終了日を変更、延長することはできるのか?まずは会社に相談してみよう。 - パパにも見てほしい!19歳年下嫁を持つ夫の育児奮闘記!
                                            • 近鉄けいはんな線、29日も一部で終日運転見合わせ 奈良の土砂崩れ:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                近鉄けいはんな線、29日も一部で終日運転見合わせ 奈良の土砂崩れ:朝日新聞デジタル
                                              • 日本の少子化対策はなぜ失敗し続けるのか? - 経済を良くするって、どうすれば

                                                低所得層の非正規の女性は、育児休業給付を受けられないし、乳幼児期に保育所へ入れるのも難しい。生活苦が見えているのに、どうやって、結婚して子供を持てと言うのか。結局、これを等閑視する社会の風潮が少子化をもたらしている。山田昌弘先生の新著『日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?』は、その内実を、一つひとつ分解して説明をしてくれているように思う。 ……… 山田先生は、失敗の理由として、真っ先に、「キャリア女性の状況を前提とし、非正規雇用女性の声を聞いてこなかった」と指摘する。非正規の女性は、むしろ、多数派であるにもかかわらず、少子化対策の目玉である育休と保育の外に置かれているのだから、そうした批判になるのは致し方あるまい。少子化の大きな要因が、結婚後の出産数より、結婚の減少によることとも整合的だ。 なぜ、外に置かれているかと言えば、継続雇用、いわば、正社員であることが暗黙の前提になっているからであ

                                                  日本の少子化対策はなぜ失敗し続けるのか? - 経済を良くするって、どうすれば
                                                • 男性育休中の就労、所定労働日の半分まで可能に 厚労省 - 日本経済新聞

                                                  厚生労働省は15日、男性が子どもの出生後8週間以内に育児休業を取得する際、休業期間中であってもその所定労働日数の半分までは就業できるとする方針を示した。急な会議や業務などへの対応を想定する。柔軟に対応できる環境をつくり、男性も育休を取りやすくする。男性の育休を巡っては今年6月、子どもの出生後8週間以内に4週間まで休業できる内容を盛り込んだ改正育児・介護休業法が成立した。今回の方針では、例えば4

                                                    男性育休中の就労、所定労働日の半分まで可能に 厚労省 - 日本経済新聞
                                                  • コロナ感染恐れて保育士が続々退職 川崎の2保育園が急きょ閉園 園児21人は系列園で受け入れ

                                                    神奈川県川崎市内の2つの保育園が、新型コロナウイルスの感染拡大を恐れた保育士の退職が相次いで運営困難となり、3月31日で閉園に追い込まれたことが、関係者への取材で分かった。園児計21人は市内の系列園が受け入れ、保育を継続する。 「メロディ宮前平」「チャイルドランド新城園」系列8園で十数人 閉園したのは、川崎市宮前区の認可外保育園「メロディ宮前平」と、川崎市中原区の企業主導型保育園「チャイルドランド新城園」で、いずれも同じ企業グループが運営していた。 このグループは川崎市内で、閉園した保育園を含め8園を運営。グループ全体では、3月後半以降に退職した保育士が十数人に上っていた。 在宅勤務中の保護者が子どもを預ける…休園できずに濃厚接触 系列園の職員によると、感染を防ぐために在宅勤務中の保護者が子どもを預けるケースが多く、休園できない事情がある。その上、密閉空間で保育士と園児の濃厚接触が避けられ

                                                      コロナ感染恐れて保育士が続々退職 川崎の2保育園が急きょ閉園 園児21人は系列園で受け入れ
                                                    • 子育て負担の明確化と給付の意味付け - 経済を良くするって、どうすれば

                                                      行動を変えるには、認識を変える必要がある。少子化対策をするのは良いが、戦力の逐次投入をするのではなく、戦略性を持って行うべきだ。例えば、非正規への育児休業給付を実現すれば、出産しても生活費の心配はないという認識が作られ、結婚ができるという行動につながる。対照的に、育児用品に10万円分の支援をするとしても、少しは助かるという意味付けしか与えられなくては、結婚につながらない。 ……… 2022年は少子化が激化し、危機的様相を呈している。正しくは、危機は既に起こっているわけだから、危機に備える防衛問題以上に焦眉の急である。それでも、防衛問題と同様、対応に必要な財源の確保で揉めそうであり、東日本大震災のときに、復興の中身より財源の増税で議論が白熱したことが思い起こされる。少子化が緩和すれば、財政的にも投入以上の成果が期待できるという決定的な違いはあるにせよ、意味付けは大事である。 女性への育児休業

                                                        子育て負担の明確化と給付の意味付け - 経済を良くするって、どうすれば
                                                      • タカラトミー、出産祝い200万円 育休のカバーで手当も - 日本経済新聞

                                                        玩具大手のタカラトミーは28日、社員に子どもが1人生まれるたび200万円を支給する制度を7月1日に導入すると発表した。ジョブ型人事制度の導入や初任給の増額も決めた。働きやすい環境を整えることで、人材確保につなげる。「出産育児祝い金」制度を新設する。育児休業を28日以上取得することが支給の条件で、男女問わず対象となる。養子や婚外子も対象としている。金額を200万円としたことについて担当者は「イン

                                                          タカラトミー、出産祝い200万円 育休のカバーで手当も - 日本経済新聞
                                                        • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目81ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                          どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第6問:2014年度💮児童問137📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第7問:ここから2013年度💮児童問140📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第8問:児童問138📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、第9問:児童問142📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 5、第10問:児童問141📖 (1)問題について📕 (2)結果💯

                                                            【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目81ー2 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                          • ブラック企業の見分け方!やばい会社の求人票や面接あるある特徴5選 - ソロ活@自由人BLOG

                                                            入社してみたら ブラック企業だった! ツラいよ... 入社してしまったら、もう手遅れです。すぐに転職するか、そのまま頑張るしかありません。入社前に、やばい会社だと分かればいいのに... こんなあなたへ! ブラック企業って何? やばいと噂の会社に入社すべきか? 今いる会社ってブラック企業なの? ブラック企業に絶対入社したくない! やばい会社の見分け方を知りたい このような悩みを解決します。 僕はブラックレベルMAXの企業を、4社渡り歩いてきました。残業代踏み倒しなんて当たり前。ここに書けないぐらいのヘビーパワハラを、日常的に受けてきた経験もあります。職場に1ヶ月、住んでいたこともあるのです...。 そして新卒採用や中途採用に関わる、企業人事の内情も知り尽くしています。 ブラック企業の表と裏の顔を、誰よりも知ってる自信があります。やばい会社は、そのブラックさがゆえに、必ずシッポを出すのです。見

                                                              ブラック企業の見分け方!やばい会社の求人票や面接あるある特徴5選 - ソロ活@自由人BLOG
                                                            • <独自>結婚・出産時に祝い金 自民少子化対策調査会の提言案判明

                                                              自民党の少子化対策調査会(衛藤晟一会長)が3月にまとめる提言案の概要が23日、分かった。8つの重点項目を掲げ、児童手当の所得制限撤廃や多子加算、結婚や出産時の祝い金支給、育児休業中の給付金を休業前の手取り額と同額にすることなどが柱。政府が同月末にまとめる少子化対策の「たたき台」に反映させたい考えだ。 概要は、①結婚支援②妊娠・出産支援③仕事と子育ての両立支援・育休④保育・地域支援体制の整備⑤児童手当⑥教育費⑦働き方改革⑧住宅支援-の8項目で構成する。 焦点の児童手当に関しては、支給対象を現行の中学卒業までから18歳までに延長し、所得制限の撤廃も打ち出した。原則1人当たり月1万~1万5000円の支給額は、第2子が同3万円、第3子以降は同6万円と、子供が多い世帯への大幅な拡充を求める。 さらに結婚時には祝い金を支給する。出産時にも、公的医療保険から支払われる50万円の出産育児一時金とは別に同様

                                                                <独自>結婚・出産時に祝い金 自民少子化対策調査会の提言案判明
                                                              • WEB特集 僕は将来、君のそばにいたい ~各国男性育休事情~ | NHKニュース

                                                                僕はことし30歳。子どもが生まれた同年代の友人たちと話すと、育児休業に話が及ぶこともある。でも業種を問わず、出てくるのはこんな言葉。 「取りたかったが、仕事が忙しいなか、上司に渋い顔をされそうで調整できなかった」「今後のキャリアに響くかもしれないと思うと言いづらかった」 妻しか育休を取らない、という夫婦は僕の世代でもまだ多い。でも、世界は取り組みを進めているし、日本も動き始めている。(国際部記者 関谷智) 「もしこれから子どもが生まれるとしたら、育休を取得したいと思いますか?」 去年、転職サイト運営会社が行ったアンケートだ。 86%の男性が「取得したい」と回答した。 法律では、労働者が休業を希望する1か月前までに企業に申し出ることで取得できるとされている。しかし厚生労働省によると、昨年度の取得率は7.48%。 取得率が低い理由としてアンケートで最も多くあがったのは、「社内に育休自体を取りや

                                                                  WEB特集 僕は将来、君のそばにいたい ~各国男性育休事情~ | NHKニュース
                                                                • 近鉄「8A系」が今秋デビュー 名古屋線の新型一般車両は28年ぶり:朝日新聞デジタル

                                                                  近畿日本鉄道は、今年10月から新型の一般車両「8A系」の運行を始める。まずは奈良線や京都線などで運行を開始し、2025年度には名古屋線や大阪線などにも投入する予定だ。名古屋線で新型の一般車両が走るのは、1997年度の5800系以来28年ぶりとなる。 8A系は、同社の一般車両では00年以来の新型となる。車両系式にアルファベットが入るのは初めてで、広報部は「既存車両とは異なる新たな取り組みを多数盛り込んだ新時代の一般車両として、車両系式の付番も新たなものとしました」。 更新対象となる昭和40年代から走ってきた従来車両と比較すると、消費電力を45%削減できるという。 座席は、混雑状況に応じて、窓際に沿った「ロングシート」と窓に直角になっている「クロスシート」の配置を切り替えられる「L/Cシート」を採用する。また、車両中央の扉付近には、スーツケースなど大きな荷物やベビーカーを持った乗客に対応するス

                                                                    近鉄「8A系」が今秋デビュー 名古屋線の新型一般車両は28年ぶり:朝日新聞デジタル
                                                                  • 2021年の一文字とやりたいことリスト

                                                                    おはようございます^^ 物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪ おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪ (ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑) よろしければ、読者登録を^^ 定点観測 毎年行っている定点観測、この一年はほとんど大物を購入しなかったので、レイアウトは変わりませんでした。 ただ、ブログを更新していなかっただけでなく、実際に取り組み時間も格段に減ったことで乱れた場所も… キッチンこそ新年はスッキリしていたい 2016年(ブログを始めた頃)のキッチン これでもめちゃくちゃ片付けて、よしキレイになった! と思って撮影したもの。 「キッチンの上にあっても良い」と思っていた物がたくさんありました。 2021年のキッチン うん、何もなくて気持ちいい♪ と言いたいところですが、この写真を撮る5分前まで

                                                                      2021年の一文字とやりたいことリスト
                                                                    • 「保育園登園自粛を」小金井と八王子が要請 臨時休校で保育士確保が困難に | 毎日新聞

                                                                      新型コロナウイルスの感染防止対策で政府が小・中・高校などの臨時休校を要請したのを受け、東京都小金井市と八王子市が市立、民間などの保育施設に通う子供の保護者に、登園自粛を文書で求めた。両市は子供のいる保育士が出勤できない可能性が出ているためだと説明しており、影響が広がっている。【和田浩明、青島顕】 小金井市の文書は政府の要請翌日の2月28日付。39の保育施設を通じて約2500人の子供の保護者に求めた。「登園の自粛のお願いについて」とした文書によると、要請対象は①育児休業中②仕事を休んでいる③就労以外の…

                                                                        「保育園登園自粛を」小金井と八王子が要請 臨時休校で保育士確保が困難に | 毎日新聞
                                                                      • 男は稼ぎ頭であたりまえ? 男性の育休取得を阻むバイアスの正体 Q by Livesense

                                                                        「65%」 これは、リブセンスにおける二〇二〇年度の男性社員の育休取得率だ。 厚生労働省が発表した「令和二年度雇用均等基本調査」(以下、厚生労働省の調査)によると、同年度の男性の育休取得率は「12・65%」だ。 二〇一九年度から5・17ポイントと過去最大の伸びを記録し、ようやく10%を超えたことがニュースなどで大きく報じられている様子を見ると、リブセンスはなかなか健闘していると感じる(ちなみに、厚生労働省の調査に比べるとリブセンスの育休取得対象者は少ないので、その分一人が与える取得率への影響が大きくなることは心に留めておきたい)。 リブセンスでは以前より、女性はもちろん、男性が育休を取得することがさほど珍しいことではない風土がある。男性社員の育休取得率でいうと、二〇一九年度は58%、二〇二〇年度は65%で推移しており、この実績をもとに「リブセンスは男性も育休が取りやすく、家庭と仕事を両立し

                                                                          男は稼ぎ頭であたりまえ? 男性の育休取得を阻むバイアスの正体 Q by Livesense
                                                                        • 熊本市電、また赤信号見落とし 今月2度目、けが人なし:朝日新聞デジタル

                                                                          熊本市は14日、市電が誤って赤信号のまま交差点に進入したと発表した。市電では、8日にも別の電車が赤信号のまま出発したことが発表されたばかりだった。 市交通局によると、13日午前9時半ごろ、西辛島町方面から洗馬橋に進んでいた電車が、電停直前の交差点で、電車信号の赤表示を見落として進入。車なども使う交通信号は黄の点滅だった。 電停に着いたあと、遮断機が下りなかったことで異変に気づいたという。他の車両などとの接触はなく、運転士と乗客3人にけがはなかった。運転士は無線で指令に報告して遮断機を使えるようにするため、5分ほど停車したという。 市の聞き取りに対し、運転士はダイヤの遅れなどで「焦りがあって見落としてしまった」と話したという。 市電では2日にも上熊本で電車が赤信号のまま出発(8日に発表)。事故につながりかねないインシデントは今年に入って4件になっていた。13日の件は国への報告対象になるインシ

                                                                            熊本市電、また赤信号見落とし 今月2度目、けが人なし:朝日新聞デジタル
                                                                          • 子供たちの未来を結ぶクラウドファンディングの力(我々一般人にできる事) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                                            個人的なマイブームがあります。 それは、まだ世に出ていないサービスを先取りして色々検討する事。 また、自分で「これは価値のあるモノ・サービスだ!」と「目利き」する事。 それにうってつけのサービスがあります。 それは「クラウドファンディング」 私は今でも時間があるときについつい見てしまう。 今日はこのクラウドファンディングに出資したお話などができればと考えています。 これは何かというと・・簡単に言うと「寄付」。 ネットで「こういう事をやりたい」「こういうサービスを始めたい」という企画立案者が幅広く一般市民に公開寄付を求めるというシステムのことです。 もともとは2000年台の米国でスタートしたこの概念。 先進的な商品やサービスのアイデアが乱立する中、これを形作れる人はごくわずか。 そのためアイデアを具現化するためにネットで寄付を求め始めたのがきっかけです。 今は、色々な企業や団体がこのクラウド

                                                                              子供たちの未来を結ぶクラウドファンディングの力(我々一般人にできる事) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                                            • 平気で「眠らない」日本人が知らない、睡眠不足がもたらす残念な結果

                                                                              本年4月に発足する「こども家庭庁」が、職員の健康保持のため「終業から次の始業までの勤務間インターバルを11時間確保する」など働き方の基本方針を発表した。 この取り組みは、子ども政策を担う同庁自体が率先して働きやすい職場環境作りを行い、足元から子育てとの両立を目指すためものだ。 勤務間インターバル以外にも「男性職員の1カ月以上の育児休業取得率100%」「家事・育児時間を前年度より増加させる」といった目標を設定。小倉將信担当相は「こども家庭庁が霞が関での働き方改革のトップランナーになる」と意気込んでいる。 中央省庁では長時間勤務が常態化しており、働き方改革の推進は急務だ。「インターバルよりも、適切な業務配分と人員配置が重要では?」「そもそも長時間労働の元凶である国会対応を見直すべき」(参照記事)といった意見もあるが、より良い政策を立案するためにも、働きやすく持続可能な組織であることは重要で、国

                                                                                平気で「眠らない」日本人が知らない、睡眠不足がもたらす残念な結果
                                                                              • 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか (2022年5月19日 No.3544) | 週刊 経団連タイムス

                                                                                トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか -人口問題委員会 経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。 ■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題 2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。 少子化は結婚や出産だけの問題ではない。(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞

                                                                                  日本の少子化対策はなぜ失敗したのか (2022年5月19日 No.3544) | 週刊 経団連タイムス
                                                                                • 森喜朗氏発言と少子化問題 『自分の頭で考える日本の論点』を読みながら - 時の化石

                                                                                  どーもShinShaです。 森喜朗さん、世界中の女性を敵に回しましたね。 もう先が目に見えていますね。 僕なんか女性にはすぐ全面降伏しちゃうのに。 さて日本の少子化と森発言、大いに関係があります。 日本の少子化は、日本特有の男女差別に原因があると 出口治明さんは指摘しています。 森さんは僕の親の世代。 昭和12年(1937年)生まれ。 そもそも、 彼は差別であることすら分かっていないでしょう。 日本の社会から 森さん的な考え方を排除していかない限り、 少子化問題は解決しないでしょうね。 出口治明著『自分の頭で考える日本の論点』 少子化について考える 日本の少子化について 世界の状況 フランスの少子化対策 どうしたら変わっていくのか考えた あとがき 出口治明著『自分の頭で考える日本の論点』 今回は出口治明さんの本をご紹介します。 本書は、ベストセラー 『還暦からの底力』 の作者、出口治明さん

                                                                                    森喜朗氏発言と少子化問題 『自分の頭で考える日本の論点』を読みながら - 時の化石