並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 425件

新着順 人気順

虚構新聞の検索結果321 - 360 件 / 425件

  • 虚構新聞、“柿の種を抜いた柿の種”が事実になり謝罪 3月7日に「亀田の柿の種 ピーナッツだけ」が全国で発売

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 現実には起こらなそうなことを記事にするサイト「虚構新聞」は3月2日、2016年6月8日に配信した記事「『辛くて苦手』に新商品 『種なし柿の種』登場」が事実になってしまったと謝罪しました。商品名に違いはあるものの、柿の種が入っていない「柿の種」が3月7日から全国で発売されます。 虚構新聞の謝罪記事 亀田製菓は2月22日に2種類の新商品「亀田の柿の種 ピーナッツなし 6袋詰」と「亀田の柿の種 ピーナッツだけ 6袋詰」を発表。後者は名前通りピーナッツだけが入った商品で、2020年9月~11月に実施した「亀田の柿の種 何なの?問題」キャンペーンで寄せられたユーザーの声を受け、発売が決定しました。 3月7日発売「亀田の柿の種 ピーナッツなし 6袋詰」(参考小売価格は183円前後) 3月7日発売「亀田の柿の種 ピーナッツだけ 6袋詰」(参考小売

      虚構新聞、“柿の種を抜いた柿の種”が事実になり謝罪 3月7日に「亀田の柿の種 ピーナッツだけ」が全国で発売
    • 虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【速報】開会式、閉会式後に開催へ。トラブル続きで差し替え間に合わず(虚構新聞社/12:48発表)"

      【速報】開会式、閉会式後に開催へ。トラブル続きで差し替え間に合わず(虚構新聞社/12:48発表)

        虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【速報】開会式、閉会式後に開催へ。トラブル続きで差し替え間に合わず(虚構新聞社/12:48発表)"
      • 虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【編集部】兵庫県が飲食店での感染対策として「飛まつ防止用うちわ」を配布する「うちわ会食」を呼びかけた記事について、本紙報道とのご指摘をいただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。 https://t.co/KsR3AEyEC7"

        【編集部】兵庫県が飲食店での感染対策として「飛まつ防止用うちわ」を配布する「うちわ会食」を呼びかけた記事について、本紙報道とのご指摘をいただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。 https://t.co/KsR3AEyEC7

          虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【編集部】兵庫県が飲食店での感染対策として「飛まつ防止用うちわ」を配布する「うちわ会食」を呼びかけた記事について、本紙報道とのご指摘をいただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。 https://t.co/KsR3AEyEC7"
        • 「日本初の外国人総理大臣」虚構新聞が話題 ソースは20年前の朝日新聞?→調べてみると記事実在!

          米大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ大統領の敗北が伝えられている中、日本のツイッターでは「日本初の外国人総理大臣」というワードが2020年11月9日にトレンド入りした。 発端になったとみられるのは、実在しないニュースを掲載する「虚構新聞」が9日に配信した『敗北トランプ氏、「日本初の外国人総理大臣」に意欲』という記事。ツイッター上では各界の著名人もこの「嘘記事」に反応するなど、注目を集めた。 「トランプ氏の関係筋」「政府関係者」が登場 虚構新聞は「現実にありそうでない」ニュースを日々掲載しているサイト。過去には「嘘ニュース」として報じたものが現実になってしまったとして、謝罪したこともある。 今回の嘘記事は「トランプ氏の関係筋」の話として、米大統領選で敗北が伝えられたトランプ氏が、日本の次期総理就任に意欲を示しているというもの。トランプ氏が10月末ごろから「米国外の指導者になれないか」と周

            「日本初の外国人総理大臣」虚構新聞が話題 ソースは20年前の朝日新聞?→調べてみると記事実在!
          • 【虚構新聞】猫語に存在するのは「命令形」のみ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

            フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp こたつから なにやら かわいい のが 飛び出てますー なにかと 思いきや... 葉月くんの 後ろの あんよ じゃないですかー そして こたつ 全体図は こんな 感じ (図解) 両端の ちまっ と してる 方々 それで いいの? (笑) あ。 人間が 足を 入れる すき間 なんて そもそも 存在 してませーん (笑) そういえば 「猫語の文法では「命令形」しか存在してなかった」 って 記事 見つけたよー kyoko-np.net (注:虚構新聞です!) まあ... 猫の下僕 界隈じゃ(どんな界隈だよっw) 今さら? ほぼ 命令 されてる なんてこと だいたい みんな 知ってたよね? (笑) 「にゃー!」(ごはん!) 「にゃー!!」(早く!!) 「にゃー!」(猫じゃらし!) 「にゃー!!」(早く

              【虚構新聞】猫語に存在するのは「命令形」のみ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
            • 暖房器具研究家 こたつの裏ワザ暴露「赤いランプを青いランプに変えると…」

              人気暖房器具研究家のオンドル氏が25日、冬の風物詩・こたつについて、自身のX(旧ツイッター)を更新。こたつの魅力について私見を述べた。 オンドル氏はこの日「コタツという語は、中国から伝わった「火榻子」の宋音なんですよ」と、こたつの語源について投稿。また「これ以外に知られてないんですけど、電気こたつの赤いランプを青いランプに変えるだけで冷房器具として使えるんです(笑)」と、専門家ならではの「裏ワザ」も公開した。 フォロワーからは「さすが専門家」「今までこたつのこと全然知らなかった!」「うちはこたつ使ってないです」などコメントが寄せられた。 オンドル氏はXのフォロワー数約130万人を抱えるインフルエンサーとして、火鉢からセントラルヒーティングまで様々な暖房器具を紹介している。

                暖房器具研究家 こたつの裏ワザ暴露「赤いランプを青いランプに変えると…」
              • ひしめく人工衛星に3色の光明 信号機衛星「シグナライト」打ち上げ成功

                宇宙空間の交通規則を定める国際機関、宇宙安全機構(USO)は米国時間3日、交通信号機衛星「シグナライト」の打ち上げに成功したと発表した。軌道上を飛び交う人工衛星の交通整理を行うことで、軌道渋滞や衝突事故を未然に防ぐほか、衛星のあおり運転が起きないよう監視も行う。 小型衛星シグナライト全30基は、高度約550キロに打ち上げられた。「地球低軌道」と呼ばれる高度2千キロまでの宇宙空間では、米宇宙企業スペースXが、最大1万2千機の小型通信衛星を軌道に乗せる「スターリンク計画」を進めるなど、人工衛星の過密化が進む。民間参入による打ち上げ費用の低下が進むにつれ、人工衛星の個数は今後30年間で、現在の約50倍にあたる20万機に達するとの予測もある。 衛星軌道上での交通渋滞や衝突事故に対する懸念の高まりを受け、USOは昨年、宇宙交通の円滑化を図る交通信号機衛星の打ち上げを決定。信号機の仕様は、「止まれ」「

                  ひしめく人工衛星に3色の光明 信号機衛星「シグナライト」打ち上げ成功
                • 虚構新聞さん、東京五輪関連の記事を発表するも「リアルに負けてるぞ」「リアル五輪の虚構新聞度が高くて苦戦してますね」

                  虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np ご愛読ありがとうございます。虚構世界の事実をお届けする虚構新聞社公式アカウントです。更新情報や速報などをお伝えします。ポッドキャストで音声ニュースも配信しています。 kyoko-np.net リンク kyoko-np.net 涼しげな音色で酷暑乗り切れ 新国立競技場に巨大風鈴設置 2020年の東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場横で建設が進められていた巨大風鈴の設置作業が13日に完了し、試験運用が始まった。来年夏に迫った大会を前に、早くも道行く人々に涼を振りまいている。 巨大風鈴は高さ100メートルの強化ガラス製。昨年の酷暑をきっかけに起きた暑さ対策への懸念を払しょくするため、昨秋急きょ建設が決定した。設置工事は今年4月、... 332 users 4002 リンク kyoko-np.net 「暴れる猛暑、護摩で調伏」 五輪期

                    虚構新聞さん、東京五輪関連の記事を発表するも「リアルに負けてるぞ」「リアル五輪の虚構新聞度が高くて苦戦してますね」
                  • 埼玉県に告ぐ【第152弾】3月第5週一挙大公開。(20220328~20220401) - おっさんのblogというブログ。

                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第152弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日、土曜日ですよ。 まえがき。 3月第5週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第151弾で2022年3月第4週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年3月第5週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi)様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、カメさん (id:tn198403s)様、ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうござい

                      埼玉県に告ぐ【第152弾】3月第5週一挙大公開。(20220328~20220401) - おっさんのblogというブログ。
                    • なぜ「パリテ」は最悪の選挙戦略か ―民主主義のためのデザイン原論②―|馬の眼 ishtarist

                      政治をデザインするということ今回は、民主主義のためのデザイン原論、第二弾です。 前回の記事では、民主主義とデザインの関係について、次のように述べました。 ある政党がデザインに致命的に失敗するということは、その政党が「有権者の立場に立って」考えることができない、という事を示しています。分析者にとってだけではなく、そのデザインに触れた有権者もそう受け取るということです。 今回以降は、民主主義とデザインの関係をさらに深く掘り下げていきます。はっきり言えば、選挙と政党をいかにデザインするのか、という話です。 「え、選挙と政党をデザインする、ってどういうこと?政党Webサイトや選挙ポスターをデザインするってことならわかるけど・・・」と思われた方。それが常識的な反応だと思います。 ただ、政党や政治家は本来、有権者にとって「道具」にすぎないと言えば、ちょっと伝わるでしょうか。ここではさしあたり、有権者や

                        なぜ「パリテ」は最悪の選挙戦略か ―民主主義のためのデザイン原論②―|馬の眼 ishtarist
                      • キャベツでポッキリ折れた“包丁の敗北” 衝撃的な写真にキャベツの強さをたたえる反応集まる

                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています キャベツを切る途中で、包丁の柄が折れた! “包丁の敗北”を収めた写真が衝撃的です。危ないところだった……! キャベツの芯はイメージよりずっと硬い 投稿主はVTuberの「京都のキャスター(@kyo_kyasu)」さん。柄の部分の強度や経年劣化、あるいは力の入れ方の問題か、包丁はあと一歩のところで力尽き(?)、刃をキャベツに持っていかれてしまいました。おかげで刃が跳ね回ったりせず、ケガまでに至らなかったのは不幸中の幸い。 ツイートには「キャベツの真剣白刃取り」「キャベツ部位破壊補正すごい」「ダメージ反射キャベツ」などとキャベツの強さをたたえる大喜利的リプライや、「包丁は力の入れ方次第で案外簡単に折れる」「包丁は引いて切りましょう」といったアドバイスが寄せられました。 同じ経験を語るリプライも多く、スレッドにはさまざまな“敗北した包丁の

                          キャベツでポッキリ折れた“包丁の敗北” 衝撃的な写真にキャベツの強さをたたえる反応集まる
                        • ゆるキャン△前の山梨とは (ユルキャンマエノヤマナシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          ゆるキャン△前の山梨単語 3件 ユルキャンマエノヤマナシ 2.2万文字の記事 431 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 前史概要ゆるキャン△前の状況ゆるキャン△中の山梨ゆるキャン△後の山梨余談関連動画関連項目脚注掲示板都道府県対抗シリーズ > ゆるキャン△前の山梨 この記事はネタです! この記事の内容は概ね事実に即してはいますが、誇張表現、個人的な体験や主観に基づく記述やコピペの改変などが多く含まれており、正確性は一切保証されません。 あくまでネタであると理解した上でお読みください。記事の内容を鵜呑みにしたり、逆上したりすることは避け、大人の対応を心掛けましょう。明らかな誤記があれば修正や、掲示板での指摘が可能です。 この記事は第735回の今週のオススメ記事に選ばれました! 第74回隔週の私的オススメ記事、第641回今週のクソ記事にも選ばれているので三冠達成です! Q.アニメで「山梨県を

                            ゆるキャン△前の山梨とは (ユルキャンマエノヤマナシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • 押印ロボットに違和感、「当たり前」を疑うのはとても難しい

                            2019年12月11日、あるニュースリリースが記者の目に留まった。自動で書類に押印し、その書面を電子化するというロボットソリューションだ。デンソーウェーブと日立キャピタル、日立システムズの3社が共同で開発した。 デンソーウェーブの小型ロボット「COBOTTA」を2台使い、書類をめくる作業と押印作業を自動化する。COBOTTAとは別に用意したカメラで書面を読み取り、文書をPDFファイルとして保存。RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)と組み合わせ、オフィス業務の生産性向上に寄与するという。 ソリューション名称は「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」。日立キャピタルが2020年3月から月額制のサービスとして販売する予定だ。料金は未定。RPAの初期設定や保守運用は日立システムズが担当する。 このリリースを見て、記者はやや違和感を覚えた。テクノロジーを駆使して生産性を向上さ

                              押印ロボットに違和感、「当たり前」を疑うのはとても難しい
                            • おじさんが女子高生の接近から必死に逃げる 社会的な死とのサバイバルホラー漫画『中年卍』

                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 おすすめの漫画を紹介する本連載、約3カ月ぶりとなる今回は、講談社の漫画サイト「コミックDAYS」にて連載中、ルネッサンス吉田先生のラブコメ『中年卍』(~1巻、以下続刊)をご紹介します。 『中年卍』(1~2話試し読みページ)(C)吉田ルネッサンス/講談社 漫画の世界、特に少女漫画において、「女子高生と大人の恋愛」というのは一つのジャンルとして定着しています。中でも「教師との恋愛」は、表にはできない密かな関係というドキドキ感も相まって、多くの作家が手掛けてきたシチュエーションでもあります。 とはいうものの、我々が生きるこのリアルな世界で、そのような恋が生まれることは極めてまれ。その種の交際の大半が、いわゆる「不純な事案」として、日々報じられていることはご存知の通りです。逆に言

                                おじさんが女子高生の接近から必死に逃げる 社会的な死とのサバイバルホラー漫画『中年卍』
                              • 「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                この文章からの派生記事。 m-dojo.hatenadiary.com 都内で午後8時以降は街灯以外は消灯と知事 2021/4/23 14:20 (JST)4/23 16:40 (JST)updated 東京都の小池百合子知事は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策で人出を抑制するため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにした。 この記事へのブクマ…。つまり日本のベスト・アンド・ブライテストが集う知の集積場、理性の最高峰、その名も「はてなブックマーク」で警告がさかんなのが「治安悪化」「犯罪増」の予想だ。 だが、自分が今の段階で愚考するには、 「午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請」 することによって、治安が悪化し、犯罪が増える…ことは統計的に分かるほどには『無い』だろうと。かように予測している

                                  「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                • 春秋(12月27日) - 日本経済新聞

                                  架空のニュースを発信する「虚構新聞」なる人気のサイトがある。「あくびを指定感染症に 国会で院内感染拡大」「敗北トランプ氏『日本初の外国人総理大臣』に意欲」など、フェイクならぬ風刺でくすりと笑わせる。だが最近は現実のニュースに押され気味らしい。▼WiFi電磁波で学力低下の懸念ありと伝え聞いた人々から問い合わせが殺到、「本紙ではなく現実の記事です」とコメントした。マイナンバーカードに2023年度に

                                    春秋(12月27日) - 日本経済新聞
                                  • 朝日新聞社、戦時中の写真について謝罪 合成写真を事実のようにツイート

                                    朝日新聞社は12月21日、「朝日新聞フォトアーカイブ」Twitterアカウントの投稿について不適切だったと謝罪しました。 謝罪文 当該のツイートは、女子挺身隊とする写真に「弊社には、1944年に増産のため工場へ出勤する女子挺身隊の写真が残っていました。『男たちは戦場に駆り出され、国内の労働力は不足していた』とありました」というコメントを添えたもの。この写真について、同じ顔が複数見られるなど、加工されたものだとする指摘が相次いでいました。 同社が指摘を受けて検証した結果、「戦時中に撮影し合成された写真」と判断したと説明。写真は戦時中に撮影されたもので、撮影者や経緯は不明。「ご指摘を頂いた通り、同じ顔や大きさが不自然な顔があるなど、合成であると気がつくことができる写真でした」としています。 十分に確かめずに事実であるかのような写真として投稿したと同社は謝罪。「今後はこのような事がないように十分

                                      朝日新聞社、戦時中の写真について謝罪 合成写真を事実のようにツイート
                                    • 虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【編集部】「ロシア正教会がプーチン大統領を首席エクソシストに任命した」という記事について、本紙報道とのご指摘をいただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。https://t.co/2rIieD5fiL"

                                      【編集部】「ロシア正教会がプーチン大統領を首席エクソシストに任命した」という記事について、本紙報道とのご指摘をいただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。https://t.co/2rIieD5fiL

                                        虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【編集部】「ロシア正教会がプーチン大統領を首席エクソシストに任命した」という記事について、本紙報道とのご指摘をいただいておりますが、これは現実のニュースです。ご了承ください。https://t.co/2rIieD5fiL"
                                      • Satena - はてなブックマーク クライアントアプリ

                                        Satena - はてなブックマーククライアント, はてブビューア すいはん無料posted withアプリーチ だいたい2019年の8月末頃から開発を始めて、同年9月中頃よりストアで公開しているAndroidではてブやるやつ「Satena」なのだが、特にこれと言って紹介ページとか作っていなかったし、リリースノートは毎度うまくまとまらなくてしんどいし、計画的にカッチリ作っているわけでもないのでいい加減自分でも何やったか把握しきれなくなりつつあるので、ここらで記事にしておこうとか思ったのがコレというわけです。 -> (2022/01/02) 機能追加アップデートv1.10.0リリースしました アプリ更新履歴Satena/release_notes.txt at master · suihan74/Satena 機能追加アップデートv1.10.0機能追加アップデートv1.9.0機能追加アップデ

                                        • 安倍首相のコロナ対策はなぜこんなに遅い? 28日会見でも具体的支援策提示なし、イベント自粛の補償も「難しい」…海外とは雲泥の差 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                          安倍首相のコロナ対策はなぜこんなに遅い? 28日会見でも具体的支援策提示なし、イベント自粛の補償も「難しい」…海外とは雲泥の差 これで国民が納得したり安心したりできると、ほんとうにこの男は思っているのだろうか。本日18時から安倍首相が新型コロナ対策にかんして3回目となる記者会見を2週間ぶりにおこなったが、その中身はスカスカどころか、具体的な話はまるでゼロだったからだ。 その最たるものが、国民の不安が募りに募っている生活補償についてだ。 「仕事が減るなどにより収入が減少し、生活に困難を来す恐れがあるご家庭には、返済免除も可能な小口資金支援、税や公共料金の支払いの猶予などをすでに進めてきましたが、これに加え、思い切った生活のための給付を実施してまいります」 2週間ぶりの会見だというのに、生活補償にかんして自ら言及したのは「思い切った生活のための給付を実施する」、たったこれだけ。一体どれくらいの

                                            安倍首相のコロナ対策はなぜこんなに遅い? 28日会見でも具体的支援策提示なし、イベント自粛の補償も「難しい」…海外とは雲泥の差 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                          • 嘘のニュースを書き続ける虚構新聞さん、歴史の教科書を作ってみた「中学生にその問いは重すぎる」

                                            虚構新聞社社主UK @Kyoko_UK 虚構新聞社社主(しゃしゅ)UKの個人アカウントです。日常生活とか漫画の話とかします。2022年~成安造形大学客員教授(情報デザイン領域) kyoko-np.net

                                              嘘のニュースを書き続ける虚構新聞さん、歴史の教科書を作ってみた「中学生にその問いは重すぎる」
                                            • まさか官邸の圧力?映画『新聞記者』大ヒットに、虚構新聞社主が物申す - まぐまぐニュース!

                                              政権の巨悪を暴くために奔走する新聞記者と官僚を描いた社会派映画「新聞記者」の興行が好調です。6月末の公開から25日間の興行収入が 4億を超え、動員数は33万人を突破。異例の大ヒットを受け、23日に出演俳優のシム・ウンギョンさんと松坂桃李さんが都内映画館で「大ヒット御礼舞台挨拶」に登壇。松坂さんは「賛否があって語れる作品だからこそ、強い熱量になるのだと思います」と語られました。そんな賛否両論の話題の映画「新聞記者」を観たメルマガ『虚構新聞友の会会報』の発行者で虚構新聞の社主UKさんに、レビューしていただきました。 限りなくノンフィクションに近い現政権批判映画だけれど… (※「坂本問答」は、虚構新聞社社主のUKと、同紙コメンテーター・識者として知られる坂本義太夫氏が、時事などについて電話越しに語り合う放談コーナーです) UK「今日『新聞記者』っていう映画を見てきたんですよ」 ▼映画「新聞記者」

                                                まさか官邸の圧力?映画『新聞記者』大ヒットに、虚構新聞社主が物申す - まぐまぐニュース!
                                              • 「みんなで協力すれば立ち向かえる」スイミーさん、マスク姿で語る

                                                世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスが日常生活に与えた影響は陸上だけでなく海中にまで及んでいます。感染予防を意識した「新しい生活様式」は、海の生活にどのような変化を与えているのでしょうか。絵本「スイミー」で子どもから大人まで幅広い支持を受ける小魚のスイミーさんに話を聞きました。 ――新型コロナウイルスによって、海での生活に大きな変化はありましたか。 「新型コロナウイルスは水中でも長時間生存するらしい」という情報が、海の生き物たちに伝わってからは、陸上と同じようにほとんどの生き物が活動を自粛していました。僕のような小魚は岩陰で動かずじっとしているだけで済みますが、捕食中心で生活してる大型生物はかなり辛そうでした。マグロなんかはエサ探しが大変で、毎日眠らずに泳ぎ続けていたそうです。 ――当面はウイルスと共存する「新しい生活様式」が強いられそうです。 ようやく地上での感染が減ってきたのか、5月

                                                  「みんなで協力すれば立ち向かえる」スイミーさん、マスク姿で語る
                                                • 虚構新聞「コロナ禍で2mバトンを使った運動会」を報じるも、相模原市の小学校で実現していた→またも虚構新聞がお詫びする流れに

                                                  リンク kyoko-np.net 2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小 新型コロナウイルスの感染が収束する兆しを見せないまま、小中学校ではまもなく秋の運動会シーズンがやって来る。今年はコロナ禍を理由に開催を見送る学校も多い中、感染に配慮した「新しい運動会」を模索する学校がある。.advert { font-size: 10px; color: #dedede; }... 92 users 2602

                                                    虚構新聞「コロナ禍で2mバトンを使った運動会」を報じるも、相模原市の小学校で実現していた→またも虚構新聞がお詫びする流れに
                                                  • 虚構新聞、記事が現実になってしまい謝罪 2016年の「虚構ニュース自動作成ソフト」がAIの進歩で実現

                                                    虚構新聞が2016年2月9日に配信した記事「虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大」に、事実が含まれていたとして謝罪しました。最新のAIで「虚構ニュースの自動作成」に成功し、当該記事が事実となってしまったのです。 虚構新聞の謝罪記事「『虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大』についてお詫び」 2016年に同紙が報じた虚構記事作成ソフトウェア「KYOKO」。これがマイクロソフトの「新しいBing」で実現してしまうとは…… 当該記事は、虚構新聞社がソフトウェア「KYOKO」を千葉電波大学工学部と共同開発したという内容。ジャンルやテーマを設定すると、誤報(※虚構新聞社的な意味で)が起こり得ない虚構記事を約3週間かけて自動で作成できるとし、同記事自体もKYOKOで自動生成したものだと述べていました。 もちろん「虚構新聞」の記事である以上、KYOKOも千葉電波大学も虚構の存在でしたが

                                                      虚構新聞、記事が現実になってしまい謝罪 2016年の「虚構ニュース自動作成ソフト」がAIの進歩で実現
                                                    • 「Xperia Aceじゃない」父親殴った息子を逮捕 - AndroPlus

                                                      この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。 広告あり ※これは虚構新聞のパロディーです。つまり嘘ニュースです。 世田谷署は24日、父親をランチパックのようなもので殴ったとして、同居している26歳の息子を傷害の現行犯で逮捕した。息子は「父親がXperia Aceを買ってこなかったことにカッとなり殴ってしまった」と供述しているという。父親は頭部打撲で全治2週間のけがを負った。 同署によると、息子は24日午前11時ごろ、スマートフォン「Xperia Ace」(エクスペリア エース、SIMフリー)を買ってくるよう父親に依頼。「Xperia Ace」は、Snapdragon™ 630を搭載したソニー製スマートフォンで、mineo(マイネオ)やnuroモバイル(ニューロモバイル)から10月11日より販売開始されるため、購入予約してくるよう指示した。 約2時間後の午後1時ご

                                                        「Xperia Aceじゃない」父親殴った息子を逮捕 - AndroPlus
                                                      • 首相公邸近くのごみ捨て場にノート山積 「週刊団団」報じる

                                                        首相公邸近くのごみ集積場から大量の未使用ノートが見つかったと1日発売の「週刊団団」が報じた。ノートは燃やすごみとして廃棄。既に回収、焼却処分されたとみられる。政府は「処分方法は適切で問題はなかった」としている。 「週刊団団」2月1日号によると、捨てられたノートはおよそ3千冊。表紙が紺色のA6版で、ロンドンの観光パンフレットなどと共に1月27日、燃やすごみとして捨てられた。中には何も書き込まれていなかったため、機密文書扱いではなく、一般ごみとして処理したとみられる。 報道について、政府はノートが公邸のごみであることを認めた上で、「適切に処分されており問題はない」との認識を示した。 政府が昨年末に公表した支出報告書によると、岸田文雄首相が公邸に入居した21年12月から、廃棄されたものと同型のノートを毎月200冊、文具代の名目で定期的に購入。22年7月に購入をやめていた。ノートを廃棄した公邸職員

                                                          首相公邸近くのごみ捨て場にノート山積 「週刊団団」報じる
                                                        • 就労における属性差別の本質

                                                          はじめに本稿は就労差別の本質となる仮説を提唱します。 私の主観のみを元にしている稚拙な考えではありますが、公開することによって補強あるいは反証されるといいなと思って書いています。 "就労差別"とは以下の状態を指します。 差別:被雇用者もしくは求職者が、属性で区別され不利益な取り扱いや不合理な格差を受けること アジェンダ就労差別に対する疑問差別によって利益を得るのは誰か差別が不利益に結びつかないのはどのような状況か結論検証法の提案予想される質問に対する答えおわりに 就労差別に対する疑問就労において差別が行われているという話を耳にしますが、常々つじつまが合わないと感じていました。 雇用とは、雇用することによって売り上げをあげるもしくは利益性を改善することを目的にしており、能力[^1][^2]のある人間をその能力性以外で差別することは企業の目的を妨げるからです。 差別が全くないはずはありませんが

                                                            就労における属性差別の本質
                                                          • はてブ非表示設定ワード10選

                                                            こういう言葉使ってたら非表示にするワード ・中二病 ・~に親でも殺されたのか ・ふふってなった ・虚構新聞かと思った ・節子それ~やない ・カルシウムが~ ・スターください ・参考になりました ・パンティー ・うーむ 他にある?

                                                              はてブ非表示設定ワード10選
                                                            • 中学受験は子どもの成長に寄与するのか - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                                              逆境は人を成長させる? 「中学受験は子どもの成長に寄与するのか」という大仰なタイトルにいきなり答える形でいうならば、「それは場合による」。さらに言うならば、たいていの場合は寄与する。ただしそれは、人間というものがそういうものだからだ。人間は、どんなバカバカしい状況にあっても、それを成長の糧とすることができる。逆境にあればあるほど成長するとさえいえる。たとえば、戦争は大きく人間性を蝕むものだが、ときにそのなかで人間を大きく成長させる場合もある。だから、いきなりで申し訳ないが、このタイトルの問いは立て方をまちがっている。いや、そりゃ、何らかの寄与はあるでしょうと。 ただ、それでもあえて、ときにこういう自問をしてしまうのは、多くの中学受験生の親に見られる言説を聞くシーズンに入ってきたからだ。家庭教師にとって、この季節はそれまで抱えていた受験生(私の場合は中学受験生と大学受験生が今年は合計8人いた

                                                                中学受験は子どもの成長に寄与するのか - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                                              • 『WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース』へのコメント

                                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                  『WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース』へのコメント
                                                                • 大阪・天王寺動物園『ライオンが逃げてます!』脱走想定の訓練なのに「虚構新聞?」レベルでシュール

                                                                  天王寺動物園[公式] @TenZoo_official 天王寺動物園の公式ツイッターアカウントです。 ツイッターを通じて、ブログの更新などを情報発信してまいります。 なお、質問等に対する個別対応はいたしませんのでご了承ください。 🎥YouTube → bit.ly/3XnjhxN tennojizoo.jp リンク 地方独立行政法人 天王寺動物園 令和4年度防災訓練を実施しました みなさまこんにちは本日もブログをチェックしていただきありがとうございます。昨日、防災訓練を実施しましたのでその様子をお伝えします。昨年度は休園日に来園者がいらっしゃらない状況で実施していましたが、今年度は久しぶりに開園時間中に一般の来園者が 580

                                                                    大阪・天王寺動物園『ライオンが逃げてます!』脱走想定の訓練なのに「虚構新聞?」レベルでシュール
                                                                  • 7年前の俺の虚構新聞批判に対する反応 - 今日も得る物なしZ

                                                                    訂正とお詫び。リツイートした『祈祷作戦』デマでした。共同かと思ったら虚構新聞。デマを拡散してしまいました。申し訳ありません。— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) August 20, 2019 なんか虚構新聞の名前を久々に見たので、7年前はてなのみなさんが俺の虚構新聞批判に対してどういう反応を示していたのかだけコピペしておこうと思います。 虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - 今日も得る物なしZ [B! 虚構新聞] 虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - 今日も得る物なしZ yuhtan 私はバカですって叫ぶのもどうかと思う daddyscar こういう反応が出てくること含めて虚構新聞の大勝利だな。 utd_sn3781 この人騙された人?こいつの言ってることこそただの俺ルールだよね。それを持つこと自体否定はしないが。 imo758 ああ

                                                                      7年前の俺の虚構新聞批判に対する反応 - 今日も得る物なしZ
                                                                    • 毎日使い捨てて夫婦円満 「ワンデー結婚指輪」が人気

                                                                      汚れたらゴミ箱にポイ――。毎日新しく変える使い捨てタイプの結婚指輪が若い夫婦を中心に売れているという。 使い捨て結婚指輪「ワンデーマリッジ」を販売しているのは、東京都内を中心に展開するアクセサリーショップ「プアマンズジュエリー」。毎日身につける結婚指輪は水仕事や入浴で外す際に紛失することが多く、同社には「配偶者に内緒で作り直してほしい」という相談がこれまで数多く寄せられてきた。 同社では「結婚指輪はなくすもの」という人間不信を前提に新しい指輪の開発に着手。使い捨てコンタクトレンズをヒントに、汚れたら捨てる結婚指輪「ワンデーマリッジ」を考案した。 環境への配慮から、素材にはプラスチックではなく弱防水加工を施した段ボールを採用。素材本来の風合いを生かしながら、子供が作ったような無垢を感じさせるシンプルで飽きのこないデザインに仕上げた。水や汗にもほどほどに強く、連続使用18時間を確保している。

                                                                        毎日使い捨てて夫婦円満 「ワンデー結婚指輪」が人気
                                                                      • iPhone Xにホームボタンを追加できるLightningアダプタが入荷、価格は税込1,280円

                                                                          iPhone Xにホームボタンを追加できるLightningアダプタが入荷、価格は税込1,280円
                                                                        • 「AIは虚構記事を自動生成できる」と虚構新聞が評価、7年前の記事が誤報に | スラド idle

                                                                          虚構新聞は24日、誤報を謝罪する記事を掲載した。誤報となったのは2016年2月9日付記事「虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大」で、事実を含む内容があったとして謝罪した。誤報記事では実際には存在しない架空のニュース記事を自動で作り上げるソフト「KYOKO」を開発したと発表する内容だった(「虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大」についてお詫び、ねとらぼ)。 しかし、同紙の「新しいBing」を用いた「実際にはあり得ない虚構記事を自動で生成できるかどうか」、「生成した記事がオチを持つかどうか」を調べた検証によると、最新のGPT-4では、虚構新聞のような「オチ」まで理解・生成することが可能であったと判断されたという。このため虚構新聞編集部は、前述の過去記事を誤報と認定したとしている。

                                                                          • 【新・東京23区】東京都町田市、いよいよ「完全独立」へ。国の法律が施行

                                                                            '); var TaglistRoadKotsu = document.getElementById('Tag_RoadKotsu'); var TagsRoadOther = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('abbr'); var TagsRoadKanren = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('b'); //var TagsRoadTest = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('blink'); var TagsBus0 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('dd'); var TagsBus1 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('del'); var TagsB

                                                                              【新・東京23区】東京都町田市、いよいよ「完全独立」へ。国の法律が施行
                                                                            • 【テキストサイト『虚構新聞』】「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう。 - ioritorei’s blog

                                                                              テキストサイト『虚構新聞』 テキストサイト『虚構新聞』 「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう 『虚構新聞』とは うっかり現実化しちゃったニュース リスモくん死去(2011年9月23日) ウィキペディア書籍化(2012年10月16日) 体罰被害申告サイト「体罰.in」(2013年2月18日) 北朝鮮事実上の勝利宣言(2013年4月8日) 森永グロス発売(2013年7月4日) KDDI 次世代炊飯器「INFOJAR」(2014年1月22日) まるで本物 ステーキさいころ、来月発売(2014年6月24日) 日本の「謙虚」、海外アピールに200億計上(2015年2月17日) ほのかな甘み かぼちゃワイン『エル』4月発売(2015年3月4日) フジ、自局専用リモコンを無料配布へ 他局も追随(2015年7月21日) シャープ、゜(半濁点)の売却を検討(2015年10

                                                                                【テキストサイト『虚構新聞』】「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう。 - ioritorei’s blog
                                                                              • 父親殴った息子を逮捕 - Enpedia

                                                                                概要[編集] 初出は2004年12月12日に掲載された『「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕』。PSP(PlayStation Portable)を買いに行ってほしいと頼んだのに違うゲーム機を買ってきた42歳の父親を、15歳の息子がテーブルの上に置いてあったフランスパンで何度も殴り、息子が逮捕されるという嘘ニュースである。これ以降、「新製品の買い間違いを巡り父親を食べ物で殴った息子を逮捕する」という嘘ニュースが定番化する。 基本設定[編集] 東京都世田谷区に住む男が父親を殴り、警視庁の世田谷警察署により現行犯逮捕される。 2004年12月12日の初出のみ中野区。2010年5月28日以降は世田谷区であることから、この5年半弱の間に転居したものとみられる。 少年の母親も同居している。 事件が起きる原因は、新製品の買い間違いによるもの。 凶器として使われるのは主に食べ物。食べ物以外でも近くに

                                                                                • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年3月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月20日(月)〜3月26日(日)〔2023年3月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 小宮信夫「子どもの安全をどう守るか」 NHK解説委員室 2位 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム 3位 GPTの仕組みと限界についての考察(1) - conceptualization 4位 【ChatGPT】海外でバズったヤバい使い方10選【2023年3月版】 | 株式会社SaaSis 5位 ChatGPTのウソ回答に騙されない方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note 6位 [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も - Publickey 7位 ChatGPTの力で「片付ける気す

                                                                                    今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年3月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ