並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

遊亀の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • グルメな人に「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【お食事編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ

    家でお店の味を楽しめる「お取り寄せ」。最近は通販に対応したお店も増え、選択肢も広がっています。「家にいながらおいしいものが食べられて楽しい!」と、お取り寄せに目覚めた人も多いのではないでしょうか? そんなお取り寄せへのハードルがグッと下がった人に向けて、普段からこだわって食を楽しんでいる計8人に、楽天市場で購入できる「いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている」絶品お取り寄せ「お食事」&「スイーツ」を紹介してもらいました。 <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「お食事」編>★この記事です ・【料理研究家】河瀬璃菜さん ・【グルメ通】在華坊さん ・【和牛マニア】小池克臣さん ・【たこ焼き神】ヨッピーさん <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「スイーツ」編> ・【あんこマニア】さとう祐介編集長さん ・【チョコマニア】桜花さん ・【洋菓

      グルメな人に「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【お食事編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ
    • れだん | 懐石料理 | 谷町四丁目 | 大阪 - ネットに影響される人の日記

      勝手に在華坊シリーズもメゾン・ド・ハラ、遊亀に続いて第3弾となりました。(ポッサムは番外編) 今回は大阪の谷町四丁目駅からすぐの「れだん」です。在華坊氏は何度も通っているようでブログ内検索でたくさん出てきますね。 zaikabou.hatenablog.com そして在華坊氏に影響されて通うようになったAQM氏もたくさん記事を書かれています。どの記事も美味そうすぎる。というわけで今回は在華坊氏と、在華坊氏に影響されたAQM氏に影響されたブログです。 aqm.hatenablog.jp 以下、入店後の会話。 「今日は初めてですか?」 「はい」 「出張とか?」 「はい」 「なにかご覧になって?」 「ネットとかブログとか」 「在華坊さん?」←←←デジャヴワロタ 「あっ、はい。あっ、あとAQMさんはご存知ですか?」 「あー! 最近来てないですね! AQMさんのブログ見たって人は初めてですよ! "俺

        れだん | 懐石料理 | 谷町四丁目 | 大阪 - ネットに影響される人の日記
      • ゾウ1頭飼育は「福祉に反する」 警鐘に動物園どうする:朝日新聞デジタル

        ゾウを1頭だけで飼うのは生態、福祉に反する行為だ――。カナダの生物学者が公表した日本の動物園に関する報告書が国内外で波紋を呼んでいる。単独飼育する国内13園のうち、宇都宮動物園や甲府市遊亀公園付属動物園(甲府市)など5園については「標準以下の環境」として早急な改善を求めている。 カナダ出身の生物学者キース・リンゼイ氏が2017年4月に発表した「日本の動物園において単独飼養されているゾウに関する調査報告書」。リンゼイ氏はゾウの専門家で、国際NGOで動物の保護活動をしている。 報告書によると、ゾウは本来、群れで生活する社会的な生き物で、単独飼育は「生態、福祉に反する行為だ」と指摘。適切な飼育状態を保てない場合、展示飼育をやめるべきだとした。宇都宮動物園で飼育するのはメスのアジアゾウ「宮子」。1974年から単独で飼育してきた。 指摘されたのは、日中にすごす屋外スペース(床と壁)が全てコンクリート

          ゾウ1頭飼育は「福祉に反する」 警鐘に動物園どうする:朝日新聞デジタル
        • 逃げ出して親に連れ戻されてはまた脱走を延々と繰り返す赤ちゃんビーバーがこちら「マンガみたい(笑)」

          ゆんぺす @circle_two_page ビーバーの赤ちゃん ・巣から逃げ出す(泳ぎたい) ↓ ・親に連れ戻される ↓ ・また逃げ出す ↓ ・連れ戻される… を延々と繰り返しており無限に見ていられる #遊亀公園附属動物園 #アメリカビーバー pic.twitter.com/qOe0b400Bt 2022-06-18 16:49:35

            逃げ出して親に連れ戻されてはまた脱走を延々と繰り返す赤ちゃんビーバーがこちら「マンガみたい(笑)」
          • 4年の休館を経て滋賀県立美術館が開館。「リビングルーム」のような美術館目指す

            4年の休館を経て滋賀県立美術館が開館。「リビングルーム」のような美術館目指す2017年4月からリニューアル整備のため長期休館してきた滋賀県立近代美術館が、新たに「滋賀県立美術館」として開館を迎えた。ディレクター・保坂健二朗が目指す「リビングルームのような美術館」とはどのような姿となっているのか。レポートでお届けする。 滋賀県立美術館の「ウェルカムゾーン」 美術館を県民の「リビングルーム」に 1984年に開館し、2017年から長期休館に入っていた滋賀県立近代美術館が、「滋賀県立美術館」として6月27日に開館を迎えた。 広々とした滋賀県立美術館のエントランスUMA/design farmが手がけた滋賀県立美術館のサイン 同館は当初、妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット「SANAA」の設計のもと既存の建物改修と新棟建設をする「新生美術館」計画によって、2020年に開館するはずだった。しかしなが

              4年の休館を経て滋賀県立美術館が開館。「リビングルーム」のような美術館目指す
            • 光市文化センター(1)わが家所蔵の美術品展(山口県光市光井9丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

              光市文化センター。1階の企画展示室で開催された「わが家所蔵の美術品展」(3月14日まで)に行きました。 「わが家所蔵の美術品展」は、市民や企業が所有している秘蔵品、愛蔵品を公開する企画展です。 今回は、洋画、日本画、掛軸(書・画)、祝扇、小皿、花器など60点が展示されていました。 洋画と日本画のコーナー。山口県山口市出身の画家、小林和作(こばやしわさく・洋画家・芸術選奨文部大臣賞・勲三等旭日中綬章)の作品もありました。 東山魁夷(ひがしやまかいい・横浜市出身・画家・版画家・文化勲章)、木津文哉(きづふみや・静岡県出身・昭和会展・安井賞展等多数受章・東京芸術大学教授)、クスミエリカ(北海道札幌市出身・写真を重ね合わせデジタル処理した非現実のデジタルコラージュ作品作家)等の作品も並んでいます。【他の写真】 山口県萩市出身の中村脩(なかむらおさむ・東京美術学校卒・日展入選・防長美術家連盟代表)の

                光市文化センター(1)わが家所蔵の美術品展(山口県光市光井9丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
              • おでん - ネットに影響される人の日記

                anond.hatelabo.jp ネタは新鮮なうちに。ということで、増田に影響されておでんを食べました。今朝この増田を読んで「よし、今夜はセブンのおでんだ!」と意気込んでいましたが、仕事が終わり出張で宿泊中のホテルに荷物を置いてから、最寄りのセブンイレブンへ歩いていたところ、おでん屋を発見してしまい、気づいたらカウンターで生ビールを飲んでいました。 あ……ありのまま 今 起こったことを話すぜ(以下略) おそろしいですね。まあ座ってしまったので何も注文しないのもアレだし適当にいっときました。あとは写真で。 王道おでん5種盛り。大根、たまご、ごぼ天、ちくわ、こんにゃく。王道だけに無難なチョイスでうまい。 追加で万願寺唐辛子と巾着。巾着の中は九条ねぎ。せっかくだから京都っぽく。 これだけじゃ腹に貯まらんのでポテサラ。 黒板メニューで見つけた牡蠣の山椒煮。うまいな。ほんとは遊亀で食ってみたかった

                  おでん - ネットに影響される人の日記
                • 人生で絶対行かない都道府県ランキングwwwwwwwwww

                  5位 新山県 ただでさえ東部地方に行かないのに、その中でも本州から遠いところにある新山って何?大根が採れるとか言われても知らんわ。新幹線で通ることはあるかもしれないけどプライベートで行くことは絶対に無い。 4位 豊森県 マジで何があるの?稲盛総理の出身地ってことくらいしかわからん。東部地方に住んでたら行く機会もあるのかもしれないけど、東京周辺に住んでたら絶対行かんだろ。牡蠣がうまいってのは知ってるけど、別に通販で買えばいいじゃん。 3位 柴垣県 ただでさえ南島地方に行かないのに、新幹線すら通ってない柴垣とか絶対行かんだろ。「温泉がある」とか言われても普通に地元にある。「温泉」「水」「自然」は三大田舎がイキりがちな分野w なんもなさすぎて逆に行ってみたい気はする。 2位 島崎県 マジで何が有るの?「○○しか無いだろ」みたいな煽り文句も思い浮かばんわ。 1位 山梨県 山がたくさんあるから登山す

                    人生で絶対行かない都道府県ランキングwwwwwwwwww
                  • nix in desertis:京都旅行記2020(萬福寺・愛宕山・モロッコ料理・渉成園)

                    頬付が京都に用事があるというので,10月末に便乗して京都に行ってきた。初日はしいかあさんと二人で宇治・伏見に行き,二日目に合流。二日目の夜にしいかあさんと別れて,三日目は頬付と行動し,頬付とは京都で解散して一人で帰宅した。 初日の行動は黄檗宗総本山の萬福寺に行った以外はほぼ過去に二度行った宇治・伏見旅行(2017年・2019年)と同じなので旅程を大幅に省略する。伏見稲荷は2017年の時は夜間で,しかもタイムリミットがあっために四の辻の手前までだったため,今回はきっちりと登頂した。忘れ物を回収した気分である。千本鳥居は木製なので30年もすると朽ちてしまう。それがゆえに新陳代謝が激しく,あれだけにょきにょき生えているのに土地不足にならないのだ,というのは今回鳥居の制作年を観察しながら登っていて発見した。それでも現在のように麓から山頂まで隙間なく立っているのは少なくとも近代になってからのようで,

                    • 万葉文化館の里中満智子展で持統天皇の世界に浸り「山帰来」で手打ちそばに舌づつみ♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                      2019年7月21日に、奈良県明日香村・万葉文化館で開催されている「里中 満智子・天井の虹」展に行ってきた時の様子と、天武・持統天皇陵を訪れ、持統天皇の世界に浸ってみた時のレポをしたいと思います。 また後半には、評判の手打ちそばのお店をご紹介いたしますね(´艸`*) 万葉文化館での「里中満智子・天井の虹Ⅱ」展 見晴らしのいい丘の上の「天武・持統天皇陵」 手打ちそばが評判の「山帰来(さんきらい)」 まとめ 万葉文化館での「里中満智子・天井の虹Ⅱ」展 「令和」元号制定で、一躍有名になった、万葉文化館。 万葉集人気にあやかって「友の会」も発足したようです。 何にせよ、奈良に来ていただけるのは嬉しい限りです(*'▽') 万葉文化館の庭園 2019年7月13日から9月23日まで、特別展として「マンガで語る古代大和Ⅱ 里中満智子『天上の虹』にみる持統天皇誕生の物語」が開催されています。 里中満智子先生

                        万葉文化館の里中満智子展で持統天皇の世界に浸り「山帰来」で手打ちそばに舌づつみ♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                      • 滋賀県立美術館ディレクター・保坂健二朗インタビュー。目指すのは「リビングルーム」としての美術館

                        滋賀県立美術館ディレクター・保坂健二朗インタビュー。目指すのは「リビングルーム」としての美術館約40年の歴史を持つ滋賀県立近代美術館(1984年開館)が今年6月、「滋賀県立美術館」として新たに開館を迎えた。この新しい美術館を率いるのが、新ディレクター(館長)として就任した保坂健二朗だ。開館を直前に控えたタイミングで、保坂に今後の展望を聞いた。 聞き手・文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 保坂健二朗 なぜ「ディレクター」なのか?──まず名刺交換をして新鮮だったのが「ディレクター」という肩書です。日本の公立美術館でこの名称を使っているところはほぼないと思うのですが、なぜ「館長」ではなく「ディレクター」なのでしょうか? そもそも「館長」というのは職位ですよね。僕としては「誰の上にいる」とかそういうことをひけらかすようなものではなく、どういう役割でこの美術館にいるのかを明確に示したいと考え

                          滋賀県立美術館ディレクター・保坂健二朗インタビュー。目指すのは「リビングルーム」としての美術館
                        • 山梨交通バスに乗って、甲府湯村温泉と甲府周辺の観光地へ。 - 温泉好きのお湯

                          温泉旅で地方の駅に降りて、そこから温泉地まではローカル路線バスで向かう・・・というパターンはよくあります。 で、ローカル路線バスってどうしても、外から来た人には乗り方や行き先、経路などが分かりづらいもの。 現地で案内所やバスの営業所、運転手さんに聞けばいいのですが、事前に少しでも分かりやすくなればな・・・と思い、時々「温泉地への路線バス」について書いています。 今回は、甲府駅から市内の温泉地「甲府湯村温泉」へ向かう、山梨交通バスについて書いてみました。 バスの概要 所要時間・運賃・本数 所要時間 運賃 本数 湯村温泉入口バス停まで 湯村温泉通りバス停まで 最終バスの時刻 乗ってみた 甲府駅南口から 湯村温泉入口へ 湯村温泉通りへ 周辺観光へ 山梨県立美術館・山梨県立文学館 遊亀公園(動物園) 昇仙峡 小瀬スポーツ公園 ということで バスの概要 甲府湯村温泉は、甲府駅から3キロほど離れた場所

                            山梨交通バスに乗って、甲府湯村温泉と甲府周辺の観光地へ。 - 温泉好きのお湯
                          • ロバのモモちゃん、巣作りのカラスに毛をむしられる…ポニーの抜け毛を近くに置いたら意外な効果

                            【読売新聞】 休園中の甲府市遊亀公園付属動物園で、飼育されているロバのモモちゃん(16)の毛がカラスにむしられ、腰のあたりが薄くなった。毛を巣の材料にするため、おとなしい性格のモモちゃんが狙われたとみられる。被害に気付いた飼育員が、

                              ロバのモモちゃん、巣作りのカラスに毛をむしられる…ポニーの抜け毛を近くに置いたら意外な効果
                            • 北陸・福井の名物「おろしそば」が美味い、オススメ蕎麦屋10選 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                              福井県定番メニュー ソースカツ丼、おろし蕎麦 セット 越前ガニ、甘えび、へしこ、厚揚げ、ボルガライス、水ようかん・・・、美味しい名物料理がたくさんある福井県。 その中でも、福井の2大メニューと言えば、「ソースカツ丼」と「おろしそば」です。 あまり馴染みのない「おろしそば」ですが、福井県では200店舗以上で食べる事ができます。 福井県 -おいしい蕎麦屋、うまい蕎麦屋の食べ歩き・蕎麦鑑定士 蕎麦Web- 具は「かいわれ大根」、「ネギ」、「鰹節」の3種類のみ、太めの蕎麦に、出汁、辛み大根を汁ごとぶっかけただけのシンプルな蕎麦ですが、他県で食べる「おろしそば」とは全く味が違います。 今回は、実際に訪問して美味かった「おろしそば」が食べられる、お薦めの蕎麦屋10店をご紹介します。 www.7down-8stand.com 手打ちそば 八助  勝山市 好太郎  勝山市 けんぞう蕎麦  吉田郡永平寺町

                                北陸・福井の名物「おろしそば」が美味い、オススメ蕎麦屋10選 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                              • 山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。|ながち|note

                                ※2018年8月1日に過去ブログで公開した記事を移植しています http://takachi.hatenablog.jp/entry/yamanashi 東京から行きやすい温泉地といえば、箱根、湯河原、熱海。もう少し足を延ばして伊香保、草津、鬼怒川。いずれも素晴らしい温泉が湧いていて、私も大好きです。ほんとに。 かわって、山梨。富士河口湖の温泉はなんたって富士山が見えるし、石和もものすごくアクセスの良い温泉地です。あとは「ほったらかし温泉」があまりにも有名だったりして。ただまあ、なんとなく、「温泉に行きたいから山梨行くぞ!」ってモチベーションの人は、そんなに多くない気がするんです。群馬とか栃木とかと比べて。私の肌感覚ですが。 しかしもう、私は全力で山梨の温泉を推したいです。新宿からあずさ乗って、甲府でレンタカー借りちゃってください。甲府にとどまって温泉銭湯めぐりするだけでも十分最高です。す

                                  山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。|ながち|note
                                • 子どもに地元企業をPRし、学生クリエイターも支援。企業擬人化トレカ『匠の守護者』のクリエイティビティ|FINDERS

                                  CULTURE | 2023/09/05 子どもに地元企業をPRし、学生クリエイターも支援。企業擬人化トレカ『匠の守護者』のクリエイティビティ 文:神保勇揮(FINDERS編集部) 産業観光PR、子どもたちへの地元企業知名度アップを目的に企画 『匠の守護者... 文:神保勇揮(FINDERS編集部) 産業観光PR、子どもたちへの地元企業知名度アップを目的に企画 『匠の守護者』公式サイトより 2020年、新潟県三条市の商工会議所(三条商工会議所)の青年部が、トレーディングカードゲーム『匠の守護者』を発表した。 同県で隣り合う三条市、燕市は洋食器や金物づくりに定評がある「燕三条地域」として全国的に知られており、『匠の守護者』は地域のものづくり企業の産業観光PR、地域内の子どもたちへの地元企業知名度アップを目的として企画された。 新潟市にある専門学校「日本アニメ・マンガ専門学校(JAM)」の現役

                                    子どもに地元企業をPRし、学生クリエイターも支援。企業擬人化トレカ『匠の守護者』のクリエイティビティ|FINDERS
                                  • 福井県の名物「おろしそば」が美味い蕎麦屋10選 - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~

                                    福井県定番メニュー ソースカツ丼、おろし蕎麦 セット 福井県に転勤となり、そこでハマったのが、福井名物の「おろしそば」。 具はかいわれ大根、ネギ、鰹節の3種類のみ。太めの蕎麦に、出汁、辛み大根を汁ごとぶっかけただけのシンプルな蕎麦。 今回は、実際に訪問してみて美味かった「おろしそば」が食べられる、お薦めの蕎麦屋10店をご紹介します。 手打ちそば 八助 好太郎 けんぞう蕎麦 きょうや 森六 そば処 一福 御清水庵 大福そば 遊亀庵 かめや 千束そば www.7down-8stand.com 1.手打ちそば 八助  勝山市 https://www.facebook.com/hatisuke.8/ スキーJAM勝山、恐竜博物館がある、勝山市内にある蕎麦屋です。 元々は製粉所で、現在でも石臼で製粉をしたそばを使っており、勝山産の蕎麦粉を使っています。 おろしそばは太めの麺が多い中、こちらは細めに切

                                      福井県の名物「おろしそば」が美味い蕎麦屋10選 - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~
                                    • 遊亀 祇園店 | 祇園四条 | 京都 - ネットに影響される人の日記

                                      htnmiki.hatenablog.com ちょくちょく通おうと思ってたら4ヶ月も経ってしまった。というわけで遊亀祇園店を再訪しました。東京に限らず全国各地でオミクロン祭りでマンボウ祭りで京都も例に漏れずということで今なら空いてんじゃねとノーアポで突撃したらガラガラでした。というか祇園に人がいない。厳しいなあ。 突き出しです。おひたしはいくらでも食えるな。 おまかせ刺盛り5種です。真鯛でウニを巻くのか。ふむ。 ハロヲタなのでハムカツを食べました。 京生麩の揚出しです。もっちもちです。 白魚の天ぷらを抹茶塩でいただきました。 生れんこんの塩焼きです。おばちゃんが「おいしいよ!」と言ってました。とってもおいしかったです。サクッとネットリが同居してます。そういえばタイムリーな記事が。 締めは前回と同じく酒粕汁のつもりでしたが今回はふと目に入った鮭いくら茶漬けに。鮭をほぐしていくらと一緒にかき込

                                        遊亀 祇園店 | 祇園四条 | 京都 - ネットに影響される人の日記
                                      • その564:【昭和レトロ2/2】豊後森機関庫【鶏肉大分8/8】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                        (cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その561:沈堕発電所【鶏肉大分5/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その562:【昭和レトロ1/2】旅館とみた【鶏肉大分4/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その563:会館跡【鶏肉大分7/8】 - 廃墟ガールの廃ログ) 副音声はほどほどに。悪天候と予報されていた今年のゴールデンウィーク、そこまで雨に降られずに過ごすことができました。しかしこのときは雨。 まあるく円になった機関庫跡です。沈墜発電所しかり、かなりのスケール! 消失点が例のアレの写真。 機関車の方向転換する機構がかっくいいです。 上と下、それぞれわたしと同行者さんとで撮った同じアングル。

                                          その564:【昭和レトロ2/2】豊後森機関庫【鶏肉大分8/8】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                        • 昔ながらの銭湯で珍しいモール泉と出逢う~嫁と車と銭湯と~【甲府 新遊亀温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                          ふづきです。 さつき「どこに行こうか?」 唐突に、話が始まります。 ふづき「ん~、久々に山梨とか行ってみる?」 さつき「いいね!そうしよう!」 いつも旅は突然始まります。 目的は温泉。 出来れば共同浴場のような地元民に愛された温泉、湯治場、銭湯があれば大満足なふたり。そのためだけに、お金は惜しむけど時間は惜しまない!仕事や日常に疲れたら、旅に出る。そんな夫婦ふたりの日常のひと時。 はじめに まずは道の駅で休憩 先に説明モール泉とは 新遊亀温泉に到着 日帰り入浴と温泉の詳細 温泉に入ってみて まとめ はじめに 3月某日、ふと思い立っての車旅。高速嫌いで冬の雪道がめっぽう苦手なふづきと、高速で時短はもちろんのことスタッドレスで4駆ならどこでも平気じゃん♪のさつき。運転は、なぜかハンドルを譲らないふづき。下道をのんびり、道の駅で休憩しながらの旅を好みます。今回は、最終目的地は長野県の共同浴場。途

                                            昔ながらの銭湯で珍しいモール泉と出逢う~嫁と車と銭湯と~【甲府 新遊亀温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                          • 生まれ変わった「滋賀県立美術館」の内部が公開。目指したのは「リビングルームのような美術館」

                                            生まれ変わった「滋賀県立美術館」の内部が公開。目指したのは「リビングルームのような美術館」滋賀県立近代美術館がリニューアルし、6月27日に「滋賀県立美術館」として再開館する。その新しくなった内観や館のステートメント、開館後の展覧会内容を紹介する。 滋賀県立美術館のエントランス 6月27日、滋賀県立近代美術館がリニューアルし、新たに「滋賀県立美術館」としてオープンする。その内観と、ディレクター(館長)に就任した保坂健二朗によるステートメント、そして開館後の展覧会内容が発表された。 滋賀県立美術館 滋賀県立美術館のオープンには紆余曲折があった。1984年8月に開館した滋賀県立近代美術館は、2017年の4月より増築・改修工事のため休館。当初は妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット「SANAA」の設計のもと既存の建物改修と新棟建設をすることが計画され、「新生美術館」としての2020年開館を目指して

                                              生まれ変わった「滋賀県立美術館」の内部が公開。目指したのは「リビングルームのような美術館」
                                            • 鎌倉 葛原岡ハイキングコース (02) - Garadanikki

                                              ( ※ 2012年10月20日17:15のお話です ) 折角来たんだもの、頼朝さんの方にも挨拶していこうと思います。 日差しが斜めになってきたし、 以前、この近くの化粧坂で怖い思い ( 何やらくっつけてきちゃった ) をしたので、 今日は早々に引き上げます。 北鎌倉への道は、葛原岡神社の脇らしいので、もう一度神社に戻ります。 もう、坊やとお母さんの姿はありませんでした。 ハイキングコースを歩き出すと、同年代のご婦人に声をかけられました。 「さっきの坊やは、もう帰られたんですか?」 にゃんこ遊びも、無患子の時も一緒だったので私のことを “ 坊やの連れ ” と思ったようです。 「いえいえ。たまたまここでお会いしただけで、知らない同士だったんですよ」 「ああ、そうなんですか。 私は一緒に来たお友達と帰りが逆なんで、こっちにひとりで帰るんです」 思い出しました。 坊やとにゃんこ遊びをしているのを見

                                                鎌倉 葛原岡ハイキングコース (02) - Garadanikki
                                              • 佐久穂町『八千穂高原自然園』‐ 日本一の白樺林で紅葉や森林浴ができる癒しのパワースポット - 人生の暇つブしログ

                                                / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 八千穂高原自然園 アクセス 八千穂高原の四季 恋人の聖地 散策コースの紹介 園内を散策 基本情報 八千穂高原自然園 信州北八ヶ岳の一帯に広がる八千穂高原は、北八ヶ岳の東麓に広がる自然豊かな高原で、その一角に約200ヘクタールに及ぶ白樺林に囲まれた高原の自然園『八千穂高原自然園』があります。 この広大な高原には、「東洋一」と呼ばれる50万本の白樺林が堂々と植生し、小さな滝、渓流、そして高原の様々な草花が色鮮やかにデコレーションされた大自然の宝石箱のようなところです。信州の高原を散策でき、自然を肌で感じながら森林浴で清々しい気持ちになれる癒しの空間で、ウォーキングやハイキング、井戸端会議をするには最高! なお、道路を挟んで向かいにある花木園との共通入園券(500円→420円)もあり、両方訪れると高原の自然を十分堪

                                                  佐久穂町『八千穂高原自然園』‐ 日本一の白樺林で紅葉や森林浴ができる癒しのパワースポット - 人生の暇つブしログ
                                                • 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 12月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日です。 ●こうふ開府の日 山梨県甲府市役所の記念事業課に事務局を置く、こうふ開府500年記念事業実行委員会が制定。「甲斐の府中=甲府」の町が誕生したのは、1519年(永正16年)12月20日に武田信玄公の父である信虎公が現在の武田神社の「躑躅ヶ崎(つつじがさき)」に館を移して城下町の整備に着手したことが始まり。そして、2019年には「こうふ開府500年」という歴史的な節目を迎えた。その記念の日を毎年祝うことで甲府市の歴史、伝統、文化、自然を再認識し、郷土愛の醸成、学びの機会の創出につなげて、市民はもとより全国に発信していくのが目的。日付は「甲斐の府中=甲府」のまちが誕生する起点となった

                                                    12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 仔犬図 円山応挙筆 - MIHO MUSEUM

                                                    仔犬図 円山応挙筆こいぬず まるやまおうきょ 江戸時代 18c 絹本墨画淡彩 H-54.5 W-82.4 応挙は仔犬、特に生まれて間もない仔犬たちを好んで描いたが、画材としてはそれまで日本の絵画には見られなかったものである。中でも茶系色で鼻筋の白い仔犬は数多く描いており、この作品にも登場している。雪の上で無邪気に戯れる5匹の仔犬たち。お尻を向けた愛らしい姿態やつぶらな瞳からは、応挙自身の優しさがこめられているように感じられる。落款には天明乙巳初夏とあり、孔雀図と同じ年に描かれたことがわかる。 円山応挙(まるやまおうきょ) 享保1年(1733)ー寛政7年(1795) 江戸時代中期の画家で、円山四条派の祖。丹波の国、穴太村(今の京都府亀岡市)の農家に生まれる。15歳のころ京都へ出て、鶴沢派の画家石田幽汀に画伎を学ぶ。中国の眼鏡絵の模写やシンナンヒ゜ンの写生的な様式の影響を受け、個物に肉薄する写

                                                    • パブリックアートの普及・振興 | パブリックアート事業 | 公益財団法人 日本交通文化協会

                                                      パブリックアートとは 東京臨海高速鉄道 りんかい線 国際展示場駅「Osamu Tezuka, Characters on Parade~手塚治虫キャラクターズ大行進」原画:手塚治虫  監修:株式会社手塚プロダクション(陶板レリーフ) パブリックアートは「公共空間のための芸術・文化作品」を言います。経済恐慌後の1930年代、スウェーデンやアメリカで苦しい状況にある芸術家やアーティストのために仕事を発注する公共政策として始まりました。戦後の50年代になると、フランスで公共建築を建設する際に、総予算の一部(1%)を美術作品の設置・購入に振り当てることを義務付ける法律が成立します。60年代にはアメリカでも「アートのための%」という名称で、国・地方自治体レベルで法制化が進み、文化政策の有力な制度として定着しました。何パーセントを芸術・文化作品に割くかは国によって異なりますが、いまでは欧米諸国にとどま

                                                        パブリックアートの普及・振興 | パブリックアート事業 | 公益財団法人 日本交通文化協会
                                                      • 7月23日は祇園祭あばれ観音、日本歴代最高気温の日、天ぷらの日、鮮度保持の日、菜摘の日、文月ふみの日、米騒動の日、カシスの日、大暑、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 7月23日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月23日は祇園祭あばれ観音、日本歴代最高気温の日、天ぷらの日、鮮度保持の日、菜摘の日、文月ふみの日、米騒動の日、カシスの日、大暑、等の日です。 ■祇園祭あばれ観音 www.youtube.com 祇園祭あばれ観音は例年7月23日に行われています。あばれ観音は晴天を祈願する祇園祭後祭の日和神楽(ひよりかぐら)が終わった直後に行われます。あばれ観音では楊柳観音像を台座(御輿)に布で縛り付け、激しく揺すりながら町内を3周走り回ります。 祇園祭南観音山あばれ観音(あばれかんのん)は祇園囃子(ぎおんばやし・コンチキチン)を奏でながら御旅所(おたびしょ)に行き、囃子を奉納して晴天を祈願する祇園祭日和神楽(ひよりかぐら)が終わった直後に行われます。 あばれ観音ではご神体・楊柳観音(ようりゅうかんのん)像を台座(御

                                                          7月23日は祇園祭あばれ観音、日本歴代最高気温の日、天ぷらの日、鮮度保持の日、菜摘の日、文月ふみの日、米騒動の日、カシスの日、大暑、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 遊亀 祇園店 | 祇園四条 | 京都 - ネットに影響される人の日記

                                                          東京近郊なら普段からめぼしい店をキープしてるんだけど京都となるとそういったストックが全く無い。頼れるものが食べログだけとかそれもどうなんだという感じ。メシで困ったそんなときの在華坊氏のブログです。早速「京都」でブログ内検索すると「東京都」も引っかかってしまう。そりゃそうだ。「京都 -東京都」で再度ブログ内検索すると2件しかヒットせずどうも様子がおかしい。しかたないのでグーグル先生のドメイン内検索で「京都 -東京都」を検索したらそれなりに出てきました。はてな検索頑張れー。というわけで氏のブログに影響されて「遊亀 祇園店」に行ってみました。 zaikabou.hatenablog.com zaikabou.hatenablog.com とりあえず刺身盛り合わせはたのんで、あとは野菜三昧で。なるべく食べたことがないものを選んでみました。蔵元が母体のお店らしいんだけど日本酒を飲むと死んでしまうので

                                                            遊亀 祇園店 | 祇園四条 | 京都 - ネットに影響される人の日記
                                                          • その507: 【画像大量】杉浦醫院【撮りすぎ山梨7】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                            (cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+‪α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その504:ニューローヤル+‪α【撮りすぎ山梨3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND HOTEL、COLLECTION HOUSE、店舗跡【撮りすぎ山梨4】 - 廃墟ガールの廃ログ、再訪:【画像大量】【清里遠足レポート】【撮りすぎ山梨5】 - 廃墟ガールの廃ログ、その506:遊亀公園+‪α【撮りすぎ山梨6】 - 廃墟ガールの廃ログ) シリーズ最後の記事。副音声も一旦今回までで、普通のフォーマットに戻ります。前回の遊亀公園と、ここ杉浦医院が本命アンド本命。写真を撮りすぎたので独立記事です。 「雀のお宿 平屋 二世帯」だそうです。かわいい。入る前にこちらでまず盛り上がる。二世帯ということは2or3世代

                                                              その507: 【画像大量】杉浦醫院【撮りすぎ山梨7】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                            • 手入れと丁寧。 - 言葉と記憶の小径。

                                                              ■ 朝の「拭き掃除」を始めて15年ほどになる。雑巾を固くしぼって玄関の土間や仕事場の机、リビングの床などを拭く。きれい好きというわけではなく、手入れをすることで空間がきれいに見えてきて、頭の中が整理されていくのが心地よい。 拭き掃除を始めてから、道具の手入れも意識するようになった。クルマは9年目になる。整備工場に入れると、毎回、スタッフの方々から、手入れがいいですねとほめられる。クルマの外も車内も、汚れたらきれいにする、調子が悪くなったら整備に入れる。当たり前のことしかしていない。むやみにスピードを出さず、丁寧に運転することで燃費がよくなり、ボディーの傷みも少なくて済む。軽の四駆だが、この季節の燃費は、街中でリッター21キロを超える。自分の中では、まあ、合格点。 クラシックギターは1977年に購入した。弾き終えるとガーゼで全体をさっと拭き上げ、音叉でチューニングをしケースにしまう。この方法

                                                                手入れと丁寧。 - 言葉と記憶の小径。
                                                              • その506:遊亀公園+‪α【撮りすぎ山梨6】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                                (cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+‪α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND HOTEL、COLLECTION HOUSE、店舗跡【撮りすぎ山梨4】 - 廃墟ガールの廃ログ、再訪:【画像大量】【清里遠足レポート】【撮りすぎ山梨5】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①八ッ沢発電所跡地 今回も盛りだくさんでお送りします副音声ですおはようございますこんにちはこんばんは。(キリンさんではありません)(またニッチな)前回の記事は番外編だったのに撮りすぎ山梨シリーズとしてはナンバリングされているという謎仕様ですがこのままゆきます。 ここは奇橋「猿橋」を見たり渡ったりして楽しむところですが、本命はそうではありません。(cf.橋→その295:【プチ冒険×廃ログ】住居跡【奥多摩むかしみち

                                                                  その506:遊亀公園+‪α【撮りすぎ山梨6】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                                • 9月某日静かな温泉旅 非日常の中に日常 山梨県・甲府昭和温泉へ('22) - 温泉好きのお湯

                                                                  9月は祝日が2日もある、シルバーウィーク。 じゃらんのポイントも貯まっているし、県民割も9月までだし(注;後日10/10まで延長になりました)、ということで、また静かな温泉旅へと出かけてきました。 旅の計画 1日目(八王子→甲府→甲府昭和温泉) おなかすいたかいじ グラスワイン 紙のきっぷと身延線 甲府昭和 2日目(甲府昭和温泉→甲府→八王子) I'm lovin' it さよなら動物園 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 県民割を使いたいので、そうなると自分の住む神奈川県か、神奈川県の近くの、神奈川県民OKの県民割がある県が行き先になります。 また山梨県で甲州ワインを買って飲んで・・・という静かな温泉旅をやりたいなと、深く考えずに行き先を山梨県に決めました。 これまた深く考えずに甲府近辺で宿を探したところ、温泉に入れるビジネスホテルに空室があったので、そこを予約。 ホテルは中央自

                                                                    9月某日静かな温泉旅 非日常の中に日常 山梨県・甲府昭和温泉へ('22) - 温泉好きのお湯
                                                                  • 出張のお楽しみ、京都、遊亀祇園店 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                                    水曜日、朝早い便で大阪へ。事務所で仕事し、午後、奈良へ。お仕事終わって京都。ちょっと骨董屋をひやかして、開店と同時に突入。はい、遊亀祇園店です。 カウンターの端っこに案内され、さて、メニューを見ます。毎度思うんですが、この、メニューを眺めているだけで飲めるな!という感覚な、なんなんだろうな(すでに満面の笑み) あれも食べたい、これも食べたいと思いつつ、まずはビールを飲み干しつつ、お刺身をいただきましょう。お好きな刺身3品盛は、活き〆の天然鯛と、ハモの造りと、ボタン海老 ボタン海老はカシラの揚げたの付きである。いろんな旨味が襲ってくる…。ここのお刺身は、盛り付けも美しい。お酒は、この店の経営元の滋賀県豊郷町の酒蔵が造る、長寿金亀の茶70。 長寿金亀、精米歩合により10%刻みで商品化されているが、削りによって、目指しているところというか、傾向がうかがえる。 緑60より削るラインナップは、ある程

                                                                      出張のお楽しみ、京都、遊亀祇園店 - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                                                    1