並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

野党4党とはの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 菅内閣の不信任決議案 きょう国会に提出 野党4党が決定 | NHKニュース

    国会の会期末を16日に控え、政府・与党は政府が提出した法案はおおむね成立に向けためどが立っているなどとして、野党側が求める3か月の会期延長には応じない方針を決め、野党側に伝えました。 これを受けて、立憲民主党など野党4党は、政府・与党が国会の会期延長に応じないのは無責任だなどとして、菅内閣に対する不信任決議案を15日、国会に提出することを決めました。 国会は16日が会期末で、立憲民主党など野党4党は、新型コロナウイルスの影響が続いていることから、補正予算案の編成が必要だなどとして、与党側に3か月の会期延長を求めていました。 これを受けて、G7サミットを終えてイギリスから帰国した菅総理大臣は、午後4時半ごろから、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長や森山国会対策委員長と会談し対応を協議しました。 そして午後5時半ごろから、森山氏は立憲民主党の安住国会対策委員長と会談し、政府が提出した法案はおおむ

      菅内閣の不信任決議案 きょう国会に提出 野党4党が決定 | NHKニュース
    • 「桜を見る会」野党4党が徹底追及の方針 国対委員長会談 | NHKニュース

      総理大臣主催の「桜を見る会」について、野党側は毎年参加者数が増えている中、公的な行事に安倍総理大臣の後援会から多くの人が招かれていたとすれば悪質な公私混同だとして徹底して追及していく方針を確認しました。 これについて、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党の国会対策委員長らが会談し、公的な行事に安倍総理大臣の後援会から多くの人が招かれていたとすれば悪質な公私混同だとして、徹底して追及していく方針を確認しました。 そして、野党4党で合同の追及チームを立ち上げ、招待者を選ぶ基準などについて政府側に説明を求めるほか、参加者数が増えている経緯などを調査することを決めました。 会談のあと、立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し「極めて重大な問題であり、国費を私物化している疑いが強い。安倍総理大臣に直接、説明をしてもらう必要がある」と述べました。

        「桜を見る会」野党4党が徹底追及の方針 国対委員長会談 | NHKニュース
      • 野党4党が「同一労働同一賃金法案」共同提出 「格差是正」再び対立軸に | 毎日新聞

        立憲民主、共産、国民民主、社民の野党4党は13日、「同一価値労働・同一賃金法案」を衆院に共同提出した。10月の最高裁判決で、ボーナスや退職金が不支給となったアルバイト職員らの敗訴が続いたことを踏まえた対応。安倍前政権は非正規従業員の待遇改善に取り組んでおり、与党から「格差是正」の旗印奪還を目指す。 法案は、正規と非正規の待遇差を巡り、「合理的と認められない待遇の禁止」を明記した。「合理的」かどうかの立証責任について、労働者側から使用者側に移す規定も盛り込んだ。 政府も2018年成立の働き方改革関連法に基づき、同一労働同一賃金に向けた指針をまとめた。だが、その内容は具体性に欠ける部分もあり、立憲の西村智奈美氏は法案提出後、記者団に「(最高裁判決で)指針は状況を変える突破口になり得ないと明確になった。具体的な法制度が必要だ」と強調した。

          野党4党が「同一労働同一賃金法案」共同提出 「格差是正」再び対立軸に | 毎日新聞
        • 埼玉県知事選 大野元裕氏 当選確実 野党4党が支援 | NHKニュース

          事実上の与野党対決の構図となった埼玉県知事選挙は、立憲民主党や国民民主党など野党4党が支援した元参議院議員の大野元裕氏(55)が、自民・公明両党が推薦した新人らを破り初めての当選を果たしました。 ▽大野元裕、無所属・新、当選。92万3482票。 ▽青島健太、無所属・新。86万6021票。 ▽浜田聡、NHKから国民を守る党・新。6万4182票。 ▽武田信弘、無所属・新。4万631票。 ▽櫻井志津江、無所属・新。3万4768票。 立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党が支援した元参議院議員の大野氏が、自民党と公明党が推薦したスポーツライターの青島氏らを破り、初めての当選を果たしました。 大野氏は埼玉県川口市出身の55歳。 旧民主党政権で防衛政務官を務めた元参議院議員で、2期目の途中で辞職して今回の知事選挙に立候補しました。 選挙戦で大野氏は、4期16年務めた上田知事の県政を継承し財政再建などの

            埼玉県知事選 大野元裕氏 当選確実 野党4党が支援 | NHKニュース
          • 野党4党 消費税率5%に引き下げなど盛り込んだ法案 国会に提出 | NHK

            物価高騰対策として、立憲民主党や共産党など野党4党は、消費税率を当分の間、5%に引き下げることなどを盛り込んだ法案を共同で国会に提出しました。 立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党の野党4党は、物価高騰による影響を緩和するとともに、経済的格差を是正するための税制の見直しを盛り込んだ法案を、共同で衆議院に提出しました。 法案では、消費税率を当分の間、5%に引き下げる特例を設けるほか、所得税の累進性の強化や法人税の応能負担を進めるとしています。 4党は、消費税をめぐって、それぞれ減税や廃止を求めるなど主張が異なる部分もあるなか、参議院選挙を前に、合意できる政策をまとめ、法案として提出したということです。 立憲民主党の小川政務調査会長は、記者団に対し「国民生活がいちばん大事で、そこに奉仕するために野党が対話を重ねて折り合いをつけた意義は大きい。これを携えて、各党で参議院選挙に臨む決意だ」と述

              野党4党 消費税率5%に引き下げなど盛り込んだ法案 国会に提出 | NHK
            • 野党4党 「桜を見る会」追及チームを「本部」に格上げ | NHKニュース

              総理大臣主催の「桜を見る会」について、立憲民主党など野党4党は、追及チームを「本部」に格上げして招待者の基準などについて徹底的に調査するとともに、安倍総理大臣に対して引き続き、国会で説明責任を果たすよう求める方針を確認しました。 そして、野党側が合同で立ち上げた追及チームの体制を強化して「本部」に格上げし、所属するすべての国会議員に参加を呼びかけることを決めました。 本部では、招待者の基準のほか、安倍総理大臣の地元の事務所の役割や、前日夜に東京都内で開かれていた後援会の懇親会の会計処理などについて、それぞれチームを設けて徹底的に調査し、現地への視察なども検討するとしています。 さらに会談では、安倍総理大臣から直接説明を聞く必要があるとして、引き続き、衆参両院の予算委員会で集中審議を行うよう求める方針を確認しました。 立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し「安倍総理大臣が、自身の判断で

                野党4党 「桜を見る会」追及チームを「本部」に格上げ | NHKニュース
              • 野党4党 国会の会期延長申し入れも否決 事実上閉会へ | NHKニュース

                国会の会期末を5日に控え、立憲民主党など野党4党は、新型コロナウイルス対策の議論などを続ける必要があるとして、会期を延長するよう衆議院議長に申し入れましたが、議院運営委員会で採決が行われた結果、自民・公明両党などの反対多数で否決されました。 立憲民主党、共産党、国民民主党、社民党の野党4党の国会対策委員長は、国会の会期末を5日に控え、国会内で大島衆議院議長と会談し、新型コロナウイルス対策の議論や、「桜を見る会」の前日夜の懇親会をめぐり、安倍前総理大臣を国会に招致して話を聞く必要があるとして、会期を今月28日まで23日間延長するよう申し入れました。 立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「感染拡大が続き、特に大阪などは医療崩壊が懸念される危機的な状況にある。また、不祥事や疑惑の実態解明も必要で、あすで国会を閉じることは納得できない」と述べました。 これに対し、自民党の森山国会対策委員

                  野党4党 国会の会期延長申し入れも否決 事実上閉会へ | NHKニュース
                • 大学入学共通テスト 記述式問題導入 中止法案提出へ 野党4党 | NHKニュース

                  大学入学共通テストへの記述式問題の導入について、立憲民主党など野党4党は、公平に採点を行うのは困難だとして、導入を中止する法案を共同で提出することになりました。 これについて、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党は、公平に採点を行うのは困難だとして、記述式の導入を中止する法案を共同で提出することになりました。 立憲民主党がまとめた法案の概要では、アルバイトが採点にあたることを念頭に、「採点者の専門性の欠如は問題だ」と指摘したうえで、試験後に自己採点することも難しく、志望校への願書の出願に支障が出るとしています。 立憲民主党の逢坂政務調査会長は党の会合で、「採点に不公平があるのではないかと思えば、受験生はいてもたってもいられなくなる。中止に向けて全力を挙げたい」と述べました。 また、国民民主党の原口国会対策委員長は記者会見で、「実際に問題を解いてみたが、民間のアルバイトが採点をで

                    大学入学共通テスト 記述式問題導入 中止法案提出へ 野党4党 | NHKニュース
                  • 野党4党 候補者一本化など選挙協力の調整加速へ | NHKニュース

                    立憲民主党など野党4党は8日、衆議院選挙の共通政策を締結しました。野党連携を進める環境は整ったとして、今後、候補者の一本化など選挙協力の調整を加速させる方針です。 立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党は8日、新型コロナウイルス対策の強化や消費税の減税などを盛り込んだ衆議院選挙の共通政策を市民グループと締結しました。 立憲民主党の枝野代表は「与野党が一騎打ちで政権を競いあうベースができた」と述べていて、4党は今後、小選挙区での候補者の一本化など選挙協力の調整を加速させる方針です。 野党候補の一本化をめぐっては、立憲民主党と共産党との間でおよそ70の競合区があり、立憲民主党は可能なかぎり共産党に候補者の取り下げを求めたい考えです。共産党は取り下げには政権交代後の連携の在り方などの合意も必要だとしていることから、協議が行われる見通しです。 一方、国民民主党は、政策的な隔たりがあると

                      野党4党 候補者一本化など選挙協力の調整加速へ | NHKニュース
                    • 野党4党 衆院選で訴える共通政策 市民グループと締結へ | NHKニュース

                      立憲民主党など野党4党は、衆議院選挙で訴える共通政策を8日、市民グループと締結することにしています。 新型コロナウイルス対策で、医療提供体制の強化などを盛り込むことにしています。 有識者や市民団体でつくるグループ「市民連合」は、立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党に衆議院選挙での共通政策の取りまとめを呼びかけてきました。 そして、これまでに調整が整い、野党4党の党首らは8日、「市民連合」との間で締結することになりました。 共通政策では、政府の新型コロナウイルス対策を通じて医療提供体制のぜい弱さが浮き彫りになったとして、医療費削減の流れにある路線を転換し、病院や保健所などの整備を迅速に進めていくとしています。 また、格差や貧困を是正するため、最低賃金を引き上げるとともに、消費税の減税と富裕層の負担強化によって、公平な税制に改めるとしています。 さらに、原発のない脱炭素社会を追求

                        野党4党 衆院選で訴える共通政策 市民グループと締結へ | NHKニュース
                      • “国会の役割放棄に等しい” 野党4党が政府・与党に抗議声明 | NHKニュース

                        立憲民主党など野党4党は、新型コロナウイルス対策の強化を議論すべき時に臨時国会を開かないことは国会の役割の放棄に等しいなどとして、召集に応じない政府・与党に抗議する声明をまとめ、与党側に申し入れました。 野党側は新型コロナ対策で補正予算案の編成を急ぐべきだとして、今月7日から臨時国会を開くよう求めていましたが、政府・与党は直ちに編成する必要はないとして応じませんでした。 これを受けて、立憲民主党、共産党、国民民主党、社民党の野党4党は、政府・与党に抗議する声明をまとめ、2日、自民党の森山国会対策委員長に申し入れました。 声明では、政府・与党の姿勢は明白な憲法違反だとしたうえで、新型コロナ対策の強化を国会で議論すべき時にそれを拒否するのは、国会の役割の放棄に等しいなどと非難しています。 これに対し森山氏は「できるだけ早く官房長官に伝えたい」と述べました。 申し入れのあと立憲民主党の安住国会対

                          “国会の役割放棄に等しい” 野党4党が政府・与党に抗議声明 | NHKニュース
                        • 野党4党 衆院選で訴える共通政策 市民グループと締結 | NHKニュース

                          立憲民主党など野党4党は8日、衆議院選挙で訴える共通政策を市民グループと締結しました。 新型コロナウイルス対策の強化のほか、消費税の減税や原発のない脱炭素社会を追求することなどを盛り込んでいます。 共通政策は有識者や市民団体でつくるグループ「市民連合」の呼びかけでまとめられ、立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党の党首らと「市民連合」の代表者が8日、国会内で顔を合わせ締結しました。 共通政策では、政府の新型コロナウイルス対策を通じて医療提供体制のぜい弱さが浮き彫りになったとして医療費削減の流れにある路線を転換し、病院や保健所などの整備を迅速に進めていくとしています。 また、格差や貧困を是正するため最低賃金を引き上げ、消費税の減税と富裕層の負担強化によって公平な税制に改めるとしているほか、原発のない脱炭素社会を追求することや選択的夫婦別姓の実現なども盛り込まれています。 野党4党

                            野党4党 衆院選で訴える共通政策 市民グループと締結 | NHKニュース
                          • 「初日に内閣不信任もあり得る」野党4党 新首相指名選挙を阻止の構え

                            立憲民主党など野党4党は、10月4日召集の臨時国会をめぐり、与党側が会期の幅を示さなかったことに反発し、新しい総理大臣の指名選挙を阻止する構えを示した。 29日朝、与野党の国会対策委員長が会談し、野党側が会期の幅などを示すように求めたのに対し、与党側は「新総裁が決める」として、日程を示さなかった。 このため野党4党は、会期が示されない場合、国会開会の前提となる議院運営委員会理事会に欠席することを決めた。 立憲民主党・安住国対委員長「欠席とか出席の問題じゃなくて、成り立たない。ということは、首相指名できないことになる」 さらに安住氏は、与党側が短い会期を示した場合、「初日に内閣不信任もあり得る」とけん制した。

                              「初日に内閣不信任もあり得る」野党4党 新首相指名選挙を阻止の構え
                            • 立憲、共産、れ新、社民、野党4党「1930年人民戦線のような連帯を!!!」市民連合主導で政策共通化要望

                              『安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合』を「市民」って略すのおかしくね? それが通るなら『おっさんのうんしみブリーフをオリーブオイルでさっと炒めて食べる市民の会』だって「市民」になるやんけ。 ついでに連合もおかしくね? どの連合だよ 続きを読む

                                立憲、共産、れ新、社民、野党4党「1930年人民戦線のような連帯を!!!」市民連合主導で政策共通化要望
                              • 野党4党「通年国会」を要求

                                立憲民主党など野党4党の幹事長・書記局長は16日、国会内で会談し、新型コロナウイルス感染の再拡大に備えるため、今国会の会期を12月28日まで延長すべきだとの認識で一致した。立民の福山哲郎幹事長は記者団に「通年国会の意味合いだ」と説明。政府、与党は応じず、会期末の17日に閉会する見通しだ。 会談後、立民の安住淳国対委員長が自民党の森山裕国対委員長に延長要求を伝達した。野党は17日に大島理森衆院議長へ正式に申し入れる。申し入れは、同日の衆院議院運営委員会で与党の反対多数により否決される運びだ。

                                  野党4党「通年国会」を要求
                                • 野党4党 新型コロナ“日本は戦後最大級の危機”臨時国会召集を | NHKニュース

                                  新型コロナウイルスの感染の急拡大が続く中、立憲民主党など野党4党は緊急集会を開き、日本は戦後最大級の危機に直面しており、与野党が協力して対策を議論すべきだとして臨時国会を速やかに召集するよう、重ねて政府・与党に求めました。 国会内で開かれた野党4党の緊急集会には、立憲民主党の枝野代表、共産党の志位委員長、国民民主党の玉木代表、社民党の福島党首をはじめ、およそ100人が出席しました。 この中で枝野氏は、感染の急拡大が続く現状について「入院もできずに自宅で放置されている感染者が急増して医療崩壊の状態に陥り、日本は戦後最大級の緊急事態に直面している」と指摘しました。 そのうえで「臨時国会を開いて知恵を出し合い、現行法の枠内でやりきれることはすべてやりきるべきだ。そのうえで、緊急に必要な立法措置があれば私たちも前例に縛られず対応する」と述べ、臨時国会を速やかに召集するよう、重ねて政府・与党に求めま

                                    野党4党 新型コロナ“日本は戦後最大級の危機”臨時国会召集を | NHKニュース
                                  • 菅内閣不信任決議案 野党4党が共同で提出 与党は否決へ | NHKニュース

                                    国会の会期末を16日に控え、立憲民主党など野党4党が提出した、菅内閣に対する不信任決議案は、衆議院本会議で審議が続いています。決議案は、このあと採決が行われ、与党などの反対多数で否決される見通しです。 立憲民主党の枝野代表は、およそ1時間半にわたって趣旨弁明を行い「補正予算など、国会が果たさなければならない案件は山積しており、戦後最大の危機の下で会期延長を拒否し、国会を閉じようとしているのは到底容認できない。菅総理大臣は有事のリーダーとして失格で、即刻その地位を去るよう強く求める」と述べました。 現在は、各党の討論が行われていて、このうち自民党の柴山幹事長代理は「菅内閣は総力をあげて新型コロナウイルスの1日も早い収束と、国民が安心できる日常を取り戻すことを最優先に取り組んできた。このコロナ禍で内閣不信任決議案を出すこと自体、国民の政治に対する信頼を損なわせるという理解はないのか」と反論しま

                                      菅内閣不信任決議案 野党4党が共同で提出 与党は否決へ | NHKニュース
                                    • 野党4党 国会召集を要求 “五輪感染対策不備などただす必要” | NHKニュース

                                      東京オリンピックの開幕を1週間後に控え、立憲民主党など野党4党は、大会の感染対策の不備などを国会でただす必要があるとして、憲法の規定に基づき、臨時国会の速やかな召集を求める要求書を衆議院に提出しました。 立憲民主党の枝野代表、共産党の志位委員長、国民民主党の玉木代表、社民党の福島党首は16日午前、国会内で会談しました。 会談では、東京オリンピック・パラリンピックの感染対策の不備がすでに指摘されているほか、酒の提供停止をめぐる要請の撤回など政府の新型コロナ対応にも問題が相次ぎ、早急にただす必要があるという認識で一致しました。 そして憲法53条の規定に基づき、政府に速やかな臨時国会の召集を求めることを決めました。 これを受けて、野党4党は憲法に基づいて臨時国会の召集を求める要求書を大島衆議院議長に提出しました。 これに対し大島議長は「重く受け止めたい」と述べ、速やかに政府に伝える考えを示しまし

                                        野党4党 国会召集を要求 “五輪感染対策不備などただす必要” | NHKニュース
                                      • 桜を見る会「次々と国民の信頼を裏切る事態」 野党4党の会期延長動議全文 | 毎日新聞

                                        立憲民主党など野党4党は国会会期末の9日午前、大島理森衆院議長に40日間の会期延長を申し入れた。申し入れ後、立憲の安住淳国対委員長が読み上げた「会期延長を求める動議」は以下の通り。 本年10月4日に召集された第200臨時会は、本日で67日間の会期を終える。 この臨時会では、経済産業相・法相の2人の主要閣僚が自らの政治資金の問題で辞任した上、多くの大学受験生に不安を与えていると野党が強く指摘した英語民間試験の導入が延期されるなど、政府の方針変更や不祥事が相次ぎ、政権への信頼が大きく揺らぐ事態に至った。 さらに国会終盤では、首相主催「桜を見る会」に関して、次々と国民の信頼を裏切る事態が惹起(じゃっき)された。特に、公的行事の私物化や、安倍首相自らの公職選挙法違反及び、政治資金規正法違反の疑いが指摘された。更に、国民の共有財産である公文書が一方的に破棄され、民主主義の根幹を揺るがす大きな事態に発

                                          桜を見る会「次々と国民の信頼を裏切る事態」 野党4党の会期延長動議全文 | 毎日新聞
                                        • 野党4党、定年延長の特例削除を要求へ 検察庁法改正案:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            野党4党、定年延長の特例削除を要求へ 検察庁法改正案:朝日新聞デジタル
                                          • 野党4党 武田大臣の不信任決議案を提出 検察庁法改正案めぐり | NHKニュース

                                            検察庁法の改正案をめぐり、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党は、衆議院内閣委員会での15日の採決を阻止するため、武田国家公務員制度担当大臣に対する不信任決議案を提出しました。 与党側は質疑のあと、理事会で協議したうえで採決したい考えでした。 これに対し、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党は、15日の採決を阻止するため、武田国家公務員制度担当大臣の不信任決議案を衆議院に提出しました。 決議案では「武田大臣は、無責任かつ不誠実な答弁を繰り返し、説明責任を果たそうという姿勢がみじんもない」としています。 与党側は来週、衆議院本会議で決議案を否決したうえで、改正案を採決したい考えで、与野党の攻防が激しくなる見通しです。

                                              野党4党 武田大臣の不信任決議案を提出 検察庁法改正案めぐり | NHKニュース
                                            • 桜を見る会「私物化」前夜祭は「公職選挙法違反疑惑」など 野党4党が追及点五つを整理 | 毎日新聞

                                              「桜を見る会」で招待者に囲まれ、笑顔を見せる安倍晋三首相(中央左)と妻昭恵氏(同右)=東京都新宿区の新宿御苑で2017年4月15日、竹内紀臣撮影 立憲民主党など野党4党の追及チームは22日、首相主催の「桜を見る会」を巡る疑惑に関する報告書をまとめた。今後の追及点として▽安倍晋三首相による会の私物化▽「前夜祭」の公職選挙法違反の疑惑――など5点を挙げた。25日にチームを「本部」に格上げし、追及を強める。 報告書は、首相の後援会関係者が会に多数出席し、妻昭恵氏も招待枠を持っていたことを「私物化」と批判。首相による公選法違反(買収)の疑いがあると指摘した。首相の後援会主催の「前夜祭」の運営にも同法や政治資金規正法違反の疑いがあるとの見方も示した。立憲の安住淳国対委員長は記者団に「会が政治利…

                                                桜を見る会「私物化」前夜祭は「公職選挙法違反疑惑」など 野党4党が追及点五つを整理 | 毎日新聞
                                              • 大学入学共通テスト 記述式問題 導入中止の法案提出 野党4党 | NHKニュース

                                                大学入学共通テストに導入される記述式の問題について、立憲民主党など野党4党は、採点者によってばらつきが出て公平な採点ができないなどとして、導入を中止する法案を国会に提出しました。 立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党は、記述式の問題について、採点者によってばらつきが出て公平な採点ができないなどとして、導入を中止する法案を、14日、衆議院に提出しました。 4党は、専門性を欠いたアルバイトが採点にあたることも問題だとしたうえで、試験後の自己採点も困難で、志望校への出願にも支障が出るなどと指摘し、試験はすべてマークシート方式で行うべきだとしています。 法案を提出した立憲民主党の川内博史衆議院議員は、記者団に対し、「受験生が公平・公正な条件のもとで受験できるようにすることが大人の役目だ。記述式の試験は、それぞれの大学が2次試験で行っており問題ない」と述べました。

                                                  大学入学共通テスト 記述式問題 導入中止の法案提出 野党4党 | NHKニュース
                                                • 森法相の不信任決議案提出「司法制度の根幹揺るがす」 野党4党 | 毎日新聞

                                                  衆院の岡田憲治事務総長(右から4人目)に森雅子法相の不信任決議案、棚橋泰文委員長の解任決議案を提出する予算委員会の野党議員たち=国会内で2020年2月27日午後0時25分、川田雅浩撮影 立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党は27日昼、東京高検検事長の定年延長を巡る対応に問題があったとして、森雅子法相に対する不信任決議案を衆院に共同提出した。政権寄りの議事運営が目立つとして、棚橋泰文衆院予算委員長(自民党)の解任決議案も提出した。与党は同日午後の衆院本会議でいずれも否決する方針だ。 森氏は国家公務員法の法解釈を変更し、検察官にも定年延長を認めたと説明してきた。立憲の安住淳国対委員長は記者団に「森氏は、政府が踏襲してきたのを飛び越え、脱法行為までして定年延長を認めた。司法制度の根幹を揺るがし、法相として許しがたい。棚橋氏は、公平公正な委員会運営を行ってこなかったことは明らかだ」と説明した。

                                                    森法相の不信任決議案提出「司法制度の根幹揺るがす」 野党4党 | 毎日新聞
                                                  • 野党4党幹部がモーニングショーに出演。自民党総裁選のさなかの放送に反響「野党の政策も伝えて」

                                                    テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に9月24日、立憲民主党、共産党、日本維新の会、国民民主党の幹部が生出演した。自民党総裁選(29日投開票)のさなかの放送に、SNS上では「野党の政策も伝えて」「もっと特集して」などの声が上がった。

                                                      野党4党幹部がモーニングショーに出演。自民党総裁選のさなかの放送に反響「野党の政策も伝えて」
                                                    • 岩手県知事選挙 野党4党推薦の達増拓也氏が4回目の当選 | NHKニュース

                                                      与野党対決の構図となった岩手県知事選挙は、きのう(8日)投票が行われ、野党4党が推薦した現職の達増拓也氏(55)が自民党と公明党岩手県本部が推薦した新人を抑え、4回目の当選を果たしました。 達増拓也、無所属・現当選、40万2803票。 及川敦、無所属・新、15万5504票。 立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党が推薦した現職の達増氏が、自民党と公明党岩手県本部が推薦した元岩手県議会議員の及川氏を抑え、4回目の当選を果たしました。 達増氏は盛岡市出身の55歳。外務省の職員や衆議院議員を務めたあと、平成19年の岩手県知事選挙で初当選しました。 選挙戦で達増氏は東日本大震災からの復興を早期に完了させることや、ILC=国際リニアコライダーと呼ばれる巨大な実験施設の誘致実現などを訴えました。 達増氏は「東日本大震災からの復興を確かにするとともに、沿岸を含めた地域振興を力強く進めていきたい」と述べま

                                                        岩手県知事選挙 野党4党推薦の達増拓也氏が4回目の当選 | NHKニュース
                                                      • 市民連合と立憲民主党をはじめ野党4党が共通政策で合意

                                                        立憲民主党、日本共産党、社会民主党、れいわ新選組の野党4党は8日午前、市民連合と会談し、「衆議院総選挙における野党共通政策の提言」に合意しました。立憲民主党から枝野幸男代表と福山哲郎幹事長が出席しました。 提言は、新型コロナウイルスの感染の急拡大の中で統治能力を喪失していることが明らかになり、9年間にわたり情報を隠ぺいし、理性的な対話を拒絶してきた自公政権を倒した上で新しい政治を実現し、日本の世の中に道理と正義を回復するとともに市民の命を守るために必要な事項を提起しています。提言の6本の柱は(1)憲法に基づく政治の回復(2)科学的知見に基づく新型コロナウイルス対策の強化(3)格差と貧困を是正する(4)地球環境を守るエネルギー転換と地域分散型経済システムへの移行(5)ジェンダー視点に基づいた自由で公平な社会の実現(6)権力の私物化を許さず、公平で透明な行政を実現する――です。 2021090

                                                          市民連合と立憲民主党をはじめ野党4党が共通政策で合意
                                                        • 野党4党 れいわ新選組加え 桜を見る会追及本部設置へ | NHKニュース

                                                          総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐり、野党側は来週、「追及本部」を設けて、事実関係の調査などを進めることになりました。 その結果、来週25日にれいわ新選組を加えた野党5党の議員70人規模の「追及本部」を設け、事実関係の調査などを進めることになりました。 「追及本部」では安倍総理大臣の地元、山口県下関市などを訪れることや、「桜を見る会」の前日に懇親会が開かれたホテルの関係者から話を聞くことなどを検討しています。 立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し、「追及本部ではテーマごとに複数のチームを作って深掘りして、世論を喚起したい」と述べました。

                                                            野党4党 れいわ新選組加え 桜を見る会追及本部設置へ | NHKニュース
                                                          • 野党4党、学生支援法案作成へ 学費減免、生活援助が柱 | 共同通信

                                                            黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 立憲民主党など野党4党の国対委員長は29日の会談で、新型コロナウイルスの影響でアルバイトがなくなるなど経済的苦境に陥った学生を支援する法案を作成する方針で一致した。学費の減免と生活援助を柱に、各党政調会長レベルで作業を始めると申し合わせた。 立民の安住淳国対委員長は記者団に「学生は金の卵だ。コロナで退学なんてならないように、あらゆる措置を取りたい。日本維新の会にも声を掛けたい」と述べた。 休校長期化に伴い浮上した9月入学制に関しては「一つの案だが、社会全体が対応できるかどうかは別だ。政府は早急に現実的な可能性を模索してほしい」と語った。

                                                              野党4党、学生支援法案作成へ 学費減免、生活援助が柱 | 共同通信
                                                            • 細田衆院議長の“セクハラ報道“ 野党4党 国会での説明求める | NHK

                                                              細田衆議院議長が女性記者に対しセクハラと受け止められかねない行為を繰り返していると報じられたことをめぐり、立憲民主党など野党4党は、細田議長本人が国会で事実関係を説明するよう自民党側に求めました。 19日発売の「週刊文春」で、細田衆議院議長は女性記者に対し、深夜に自宅に来るよう誘うなどのセクハラと受け止められかねない行為を繰り返していると報じられました。 これを受けて、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党の野党4党は「事実であればゆゆしき問題だ」として、細田議長本人が国会で事実関係を説明するよう自民党の高木国会対策委員長に申し入れました。 高木氏は、申し入れの内容を衆議院議院運営委員会の山口委員長に伝え、今後、委員会の理事会などで対応が協議される見通しです。

                                                                細田衆院議長の“セクハラ報道“ 野党4党 国会での説明求める | NHK
                                                              • 森友問題を再検証 立民など野党4党がヒアリングを実施(2020年3月19日)

                                                                学校法人「森友学園」の国有地売却問題で、立憲民主党など野党4党は、再検証チームを発足し、19日午前11時半から関係者へのヒアリングを行う。 ※中継予定等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV ■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/g2tIKq #thepage_jp #野党合同ヒアリング #森友学園

                                                                  森友問題を再検証 立民など野党4党がヒアリングを実施(2020年3月19日)
                                                                • 嘉田由紀子氏が当選確実 野党4党推薦の元滋賀県知事:朝日新聞デジタル

                                                                  <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

                                                                    嘉田由紀子氏が当選確実 野党4党推薦の元滋賀県知事:朝日新聞デジタル
                                                                  • 野党4党が消費税減税、安保法廃止で一致 衆院選へ共通政策合意、小選挙区の一本化調整を加速:東京新聞 TOKYO Web

                                                                    立憲民主、共産、社民、れいわ新選組の野党4党は8日、安全保障関連法廃止を訴えるグループ「市民連合」と政策協定を結んだ。新型コロナウイルス感染拡大に対応する医療提供体制の整備促進などの対策や、消費税減税を含む格差是正・貧困解消策などの6本柱で、衆院選に向けた初の野党共通政策となる。これを受け、各党は小選挙区で候補者を一本化する調整を加速する。 野党の共通政策は、自公政権との対立軸を示すのが狙い。市民連合の呼び掛けに4党が賛同した。一方、共産党との連携に慎重な国民民主党は応じなかった。

                                                                      野党4党が消費税減税、安保法廃止で一致 衆院選へ共通政策合意、小選挙区の一本化調整を加速:東京新聞 TOKYO Web
                                                                    • 野党4党、市民連合と政策合意 「コロナ禍に乗じた憲法改悪に反対」:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

                                                                        野党4党、市民連合と政策合意 「コロナ禍に乗じた憲法改悪に反対」:朝日新聞デジタル
                                                                      • 野党4党 収入減の学生らに最大20万円 法案提出 新型コロナ | NHKニュース

                                                                        新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、立憲民主党など野党4党は、アルバイトの収入が減った学生らに最大20万円を支給することなどを盛り込んだ法案を衆議院に共同で提出しました。 法案では、感染拡大の影響で去年と比べてアルバイトの収入が一定程度減った学生らに、最大20万円の一時金を支給するとしています。 また授業料を半額以上減免する大学などを対象に、国が授業料の半額を負担することや、奨学金の返還を行う人に対し、1年間をめどに返還を免除することも盛り込んでいます。 法案を提出した国民民主党の城井崇衆議院議員は記者団に対し「学生たちはアルバイトが無くなり、実家の経済状況も厳しくなっている。教育は未来への投資だという観点に立って踏み込んだ措置をするべきだ」と述べました。

                                                                          野党4党 収入減の学生らに最大20万円 法案提出 新型コロナ | NHKニュース
                                                                        • 野党4党 新型コロナウイルスの検査促進へ法案を共同提出 | NHKニュース

                                                                          新型コロナウイルスの検査をめぐり、立憲民主党など野党4党は、体制を整備し、診察した医師の意見を尊重し迅速に検査を行うよう努めることを柱とした法案を共同で衆議院に提出しました。 法案では、厚生労働大臣に検査の実施件数と結果の公表を義務づけ、国や都道府県などは検査体制の整備に必要な措置を講じるとしたうえで、民間企業や医療機関も支援するとしています。 そのうえで診察した医師が必要と判断した場合は、意見を尊重し、迅速に検査を行うよう努めるとしています。 法案を提出した国民民主党の岡本充功衆議院議員は、記者団に対し「ニーズがあるのに検査件数は極めて少ない。持病があるなどのハイリスクの人に、感染者を濃厚接触させない対応がとれておらず、今のままでは不十分だ」と述べました。

                                                                            野党4党 新型コロナウイルスの検査促進へ法案を共同提出 | NHKニュース
                                                                          • ブレグジット延期法案、英上院でも可決 野党4党は総選挙前倒しに抵抗へ - BBCニュース

                                                                            画像説明, 英野党各党は、ブレグジット期限を目前にした総選挙の前倒しを阻止する構え(左からジョー・スウィンソン自由民主党党首、ジェレミー・コービン労働党党首、リズ・サヴィル・ロバーツ・プライドカムリ下院院内代表、イアン・ブラックフォード・スコットランド国民党下院院内代表 イギリスの欧州連合(EU)離脱の期限が10月31日に迫るなか、英上院は5日、離脱期限の延期をEUに要請することを英首相に義務付ける法案を可決した。法案は週明けにも、女王の裁可を受けて法律として成立する。上院の採決に先駆けてボリス・ジョンソン首相は、ブレグジット(イギリスのEU離脱)を延期するくらいなら「溝でのたれ死んだほうがまし」と発言している。そのためジョンソン氏は週明けに再度、解散・総選挙を提案する構えだが、野党各党はこの日、再びこれを阻止することで一致した。 下院に続き上院でも可決されたブレグジット延期法案は、合意な

                                                                              ブレグジット延期法案、英上院でも可決 野党4党は総選挙前倒しに抵抗へ - BBCニュース
                                                                            • 共通政策、野党4党に要請 衆院選調整の土台に―市民連合:時事ドットコム

                                                                              共通政策、野党4党に要請 衆院選調整の土台に―市民連合 2023年12月07日11時50分配信 市民連合からの政策要望を受け取る野党幹部=7日午前、国会内 立憲民主、共産、れいわ新選組、社民4党の幹事長・書記局長らは7日午前、野党共闘を後押しする民間団体「市民連合」から次期衆院選で掲げる共通政策の要請を受けた。集団的自衛権行使や反撃能力(敵基地攻撃能力)保有の否定などが柱で、4野党は候補者調整を進めるための「政策協定」の土台とすることを確認した。 共産、野党共闘の表現後退 党大会決議案を了承 面会後、立民の岡田克也幹事長は国会内で記者団に「私たちの政策に合致している」と賛同し、「野党の議席を増やすため努力していきたい」と語った。要請文には、実質賃金の引き上げや、原発にも化石燃料にも頼らないエネルギーへの転換なども盛り込まれた。 反撃能力 岡田克也 政治 選挙 コメントをする 最終更新:20

                                                                                共通政策、野党4党に要請 衆院選調整の土台に―市民連合:時事ドットコム
                                                                              • 「桜」明細書を要求 野党4党、安倍氏追及継続 | 毎日新聞

                                                                                立憲民主、共産など野党4党でつくる「桜を見る会」追及本部は28日、桜を見る会前夜祭に関する明細書などを提示するよう安倍晋三前首相宛てに文書を送付した。4党は25日の衆参両院議院運営委員会で安倍氏が答弁した内容では前夜祭を巡る疑惑解明が進まなかったと指摘。真相解明に向け、年明けの通常国会でも追及を続ける方針だ。 文書は衆参の議院運営委員長にも送付。前夜祭の会場となったホテルが発行した前夜祭の明細書▽ホテルが安倍氏側に発行した領収書――の提出を求めたほか、安倍氏は過去の国会答弁のどの箇所を訂正したいのか▽訂正した安倍晋三後援会の政治資金収支報告書に、前夜祭への費用補塡(ほてん)の原資は記載されているか――について1月初旬までに回答するよう求めている。

                                                                                  「桜」明細書を要求 野党4党、安倍氏追及継続 | 毎日新聞
                                                                                • 野党4党 “緊急事態条項の創設といった改憲は不要” | NHK

                                                                                  憲法を守る立場の市民団体が開いた集会で、立憲民主党や共産党など野党4党は、自民党などが主張している緊急事態条項の創設といった憲法改正は不要だと訴えました。 この中で、立憲民主党の西村代表代行は「自民党などは緊急事態条項の導入を主張しているが、憲法は徹底した国会中心主義にたっており、武力攻撃や自然災害などの緊急事態に対して、それぞれ基本法制がある。緊急政令や緊急財産処分など政府に権限を集中させる改憲は不要だ」と述べました。 その上で「野党が憲法53条に基づく臨時国会を要求しても長期にわたって応じない事例が頻発しており、明らかな憲法違反だ。憲法を守れない政権に改憲を発議する資格はない」と訴えました。 共産党の志位委員長は「平和も暮らしも壊す岸田政権の大軍拡をストップするという1点で、立場の違いを超えて大同団結し、国民的大運動を起こしていく。戦争を絶対に起こさないため、外交でありとあらゆる知恵と

                                                                                    野党4党 “緊急事態条項の創設といった改憲は不要” | NHK