並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 97 件 / 97件

新着順 人気順

銃があれば助かったの検索結果81 - 97 件 / 97件

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

      Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    • 有休の日数って勝手に減らしたら違法じゃねえの?

      今年の有給休暇を10日もらっていた。 6回ほど使ったのだが、単純計算で残日数は4日あるわけだが残日数が1日しかないと言われた なんで6回しか使ってないのに1日しかないんだよって文句を言ったわけなんだが、9回使っていると言ってきた。 使った日の記録と給与明細を用意して6日しか使ってないことを確認させたら、今度はこう言ってきた。 『有給休暇は会社側の判断で減らすことができる』 こんな馬鹿な話あるかよ。 最初に10日の有給休暇を支給しておいて会社都合で減らせるって言ったら、なんのための支給だよと。 会社ができるのは時季の変更だけだろ。 それなのに日数を減らす事もできるとか当たり前のように言ってきやがった。 あんまりにも腹が立ったので労基に相談したわ。 マジで駄目だろ、それやったらよ。 追記:色々意見を見ていたが、『連休で使う』とも言われていないし『夏季休暇で消化してくれ』とも言われてないよ。 ほ

        有休の日数って勝手に減らしたら違法じゃねえの?
      • 「アホ、カス、バカ」パワハラ足立康史議員の秘書が“怒りの告発”(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

        「たとえば、休日にいきなり、『〇〇さんと連絡を取りたいから携帯を調べろ』と足立議員から電話がある。どこに聞けばいいのかわからず困っていると、5分置きに電話が鳴って、『早く調べろと言ってるだろ!』と怒鳴られる。『休日なので……』なんて言おうものなら、『頭が悪いからだろ!』と罵詈雑言を浴びせられます」(元政策秘書の男性) 「戦争発言」の丸山穂高や秘書への暴行疑惑の石崎徹に続き、またしても問題議員が見つかった。 「日本維新の会」(7月31日現在)の足立康史衆議院議員(53)。京大大学院を経て、’90年に通商産業省(現・経産省)に入省、’12年の衆院選で初当選した3回生議員だ。官僚出身のエリート代議士によるパワハラは、差別表現すら飛び出す極めて悪質なものだった。前出の元政策秘書が続ける。 「足立議員の口癖は、『アホ、キチガイ、カス、バカ』。土日でも深夜3~4時でもかまわず電話をかけまくってきて、出

          「アホ、カス、バカ」パワハラ足立康史議員の秘書が“怒りの告発”(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
        • 外出先で過呼吸起こしたら警察に保護という名の侮蔑と横暴を受けた

          警察マジで死ね 当方パニック障害と双極性障害持ち 街を歩いてたらパニック発作が来て、過呼吸になり、道の端でしゃがみ込んで休んでたら 誰が呼んだのか知らないけど近くの交番のクソポリ公4、5人に囲まれた。そこまではいいんだが 性暴力に遭ったことがあるから知らない男に体を触られるのが、相手が警察官だろうが本当に本当に無理なのに、お構いなしに四人だか五人でガッシリ肩とか体ホールドされて 昔の被害がフラッシュバックして頭真っ白になって恐怖のあまり助けてって叫ばずにいられなくて そうすると公僕野郎どもはさらに距離詰めてきて高圧的になってきた 過呼吸&大声で叫びながらも男に触られるのが怖いって何度も説明したのに聞く耳もたず、勝手に交番に連行された 交番で鞄に入れてた頓服を飲んで、対応を女性警察官にしてもらって(女性警察官に対応してもらうまでも死ぬほど説明が必要だった、マジで死ね) 薬で少し落ち着いたら、

            外出先で過呼吸起こしたら警察に保護という名の侮蔑と横暴を受けた
          • 「わからない」「知らない」って言えない

            子供の頃、両親になにか聞かれて「知らない」っていうのは禁句だった。というのもそこから果てしないマウンティングが始まる。 両親はマウンティングしたいのかも今となっては不明だが、質問に正解すると更に質問を浴びせてきて「わからなくなるまで」聞き続ける。 そして一度「わからない」って言うと、満面の笑みで「おーwwwwwwwwwそうかwwwwwwww○○はXXXを知らないのかーwwwww」 となって長々と話が始まる。 ただ、あまりにも話が長いために最初「A」と言っていた話が「Z」くらいに変わることがある。「ことがある」と書いたが嘘だ。9割以上の確率で変わるから「たまに話が一貫する」ほうが正しい。 どのくらい変わるかというと「手を離せばものは落ちる」と言っていたのが「ものっていうのは常に浮かんでいないとおかしい」位変わる。 だがこれこそが罠だ。 「さっきAって言ってたのにZって言ってる」と指摘すると地

              「わからない」「知らない」って言えない
            • 慰めて欲しい

              契約社員なんだけど、仕事で首になりそう 自分と、もう一人(嘱託職員のおじいさん)がブラックリストらしくて 今2人の評価でデッドヒートなんだと言い渡された みんなニコニコして仕事してたけど影で誰がどういう失敗したかを密告し合ってて 自分とおじいさんが人気らしい。 はぁ……人狼みたいだな 正社員登用前提の契約社員なのに、実態は無期雇用派遣だったし それでも有期雇用よりマシだから無期雇用へ切り替えて貰えるように頑張ってたんだけど ベテラン派遣社員の皆さんからは不人気で密告されまくってた 自分は密告制度があるのすら知らなかったのに はぁもう死にたい。どこ行ってもだめなんだろうな 障害者手帳ももらえない程度のクソだからマジで詰んでるわ 追記 ちなみに自分とおじいさんは1年未満、あとは2年以上のベテランの人達 無期雇用への切り替えを希望してるのに帰社日絶対帰らないし忘年会や会社の式典も全部欠席 なのに

                慰めて欲しい
              • ささきりょう on Twitter: "前に、都内勤務の男性が育休を取ったところ、取る前から仕事を外すなどの嫌がらせをさんざんして、育休明けには北海道へ転勤を命じ、子育てがあるので行けないと断ったら、業務命令違反で懲戒解雇したという事案を思い出した。"

                前に、都内勤務の男性が育休を取ったところ、取る前から仕事を外すなどの嫌がらせをさんざんして、育休明けには北海道へ転勤を命じ、子育てがあるので行けないと断ったら、業務命令違反で懲戒解雇したという事案を思い出した。

                  ささきりょう on Twitter: "前に、都内勤務の男性が育休を取ったところ、取る前から仕事を外すなどの嫌がらせをさんざんして、育休明けには北海道へ転勤を命じ、子育てがあるので行けないと断ったら、業務命令違反で懲戒解雇したという事案を思い出した。"
                • 朝の満員電車で寄りかかる人にキレそうな話。 - るるブログ

                  座っている時に寄りかかることも賛否両論かと思いますが、今回話したいのは立っている時の話です。 私の身長は185cmで横も大きいので、私自身が寄りかかることは一切ないのですが、その中で良い壁だ!と思うのか、寄りかかる人が実は多いのです。 その愚痴を少し話したいと思います。 私の中で、寄りかかることに許せる範囲があります。 ・どうしても手すりまで手が届かなく、寄りかかってしまう人。 ・そもそも手すりが空いていないので、頑張って立ちながらも寄りかかってしまう人。 ・ご高齢の方 このあたりは、全然許せます。 むしろ前に私服の時にリュックを前にして抱えていて、ご高齢の方に「ここ掴んでいい?」とリュックを掴まれていた時は、ちょっと困惑しましたが・・・笑 そして、どうしても許せない範囲。 ・手すりが空いているのにも関わらず、寄りかかってくる人。 ・満員電車をいいことに、自立を諦め、寄りかかってくる人。

                    朝の満員電車で寄りかかる人にキレそうな話。 - るるブログ
                  • 【追記】発達障害を持つ社会人だけどそろそろ限界かもしれない

                    発達障害(ADHD)診断済み、ストラテラ服用。 細かい作業に入り込んだら延々と出来てしまうが、全体像把握が苦手。 3歩歩くと忘れる鳥人間なのでリマインダーとメモ帳は必需品。 一定のコミュ力はあるので初対面の方々とはすぐに仲良くなれるが、 仕事の細かいミスが積み重なることによる減点法で嫌われていくという日々。 通信簿にはかならず「落ち着きのない子です」と書かれてきたが、 別格の変人的なポジションに憧れを持っていたため(ハチクロの森田さんが大好きだった) 勉強はめちゃくちゃやってきたと思う。 就職活動は持ち前のコミュ力でなんとかなりいけいけなベンチャーに入社。 仕事はうまく行ったり行かなかったりのムラがでかすぎて、思いっきり好かれたり嫌われたりしてきたが、 ここで自身の生き辛さに思いっきり直面しADHDの診断を受ける。 更には睡眠障害も患ってしまい、出世コースを外れ社内業務に。 この時期に結婚

                      【追記】発達障害を持つ社会人だけどそろそろ限界かもしれない
                    • 「もっと早く来い!」と叱責されたSE、裁量労働制なのに納得できない

                      Q.IT企業でSEをしています。当社ではSEが裁量労働制、プログラマーと一般事務職がフレックスタイム制です。ところが先日、「もっと早く来い!」と上司から叱責されました。理由はコアタイムに間に合わなかったからとのこと。裁量労働制ですからコアタイムは関係ないと思います。制度に反する上司の態度に納得できません。 これは、上司の方が明らかに間違っています。裁量労働制とフレックスタイム制を混同しているようです。 もし裁量労働制とフレックスタイム制の違いを承知の上で「もっと早く来い!」と命令しているなら、コンプライアンス上大きな問題です。上司は出社協力を求める言い方に改める必要があります。 裁量労働制に遅刻や早退はない そもそも裁量労働制の社員には、遅刻や早退がありません。極端な話、1時間だけ勤務して帰ってもよいのです。 裁量労働制に遅刻や早退という概念はなく、給与の減額もできません。短時間の勤務で帰

                        「もっと早く来い!」と叱責されたSE、裁量労働制なのに納得できない
                      • 『自分をいじめている人が「いじめについて考える作文」で表彰された』という話

                        人をいじめる人の方が、いじめられている人よりも「いじめについて考える作文」で表彰されたり賞を取ったりする事が多いという話についてまとめました。 関連まとめ:https://togetter.com/li/1404879

                          『自分をいじめている人が「いじめについて考える作文」で表彰された』という話
                        • “俺を捕まえていいのか”“大臣を呼ぶぞ!” 「武田良太国家公安委員長」秘書の暴行逮捕(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                          酔っ払いがタクシー運転手に絡んで手を上げる。繁華街では珍しくない光景だが、こと今回はそれでは片付くまい。何しろ被疑者は国家公安委員長の「秘書」であり、父親も政財界でつとに知られた大立者という。ところがこの一件、なぜか新聞・テレビでは報じられず――。 *** 巷では日常茶飯事のトラブルでも、登場人物いかんで、その様相は一変する。 ことが起きたのは2月26日の夜、9時半頃だった。現場は東京・日本橋。飲食店の連なる一方通行の路上を、体格のよい男がふらふらと歩いてきた。 「男は泥酔していて、道路わきに停車していた個人タクシーの車体を、突然蹴り始めました。異変に気付いた運転手が車を降りてとがめると『俺は何もしていない』『俺には国会議員がついているんだ』などと騒ぎ出したのです」 とは、当日の目撃者。 「口論ののち、男はその場から逃げ出そうとし、阻もうとした運転手の顔や胸めがけて拳を振り上げたのです」(

                            “俺を捕まえていいのか”“大臣を呼ぶぞ!” 「武田良太国家公安委員長」秘書の暴行逮捕(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                          • 自宅狙われた男性、覆面の十代3人を射殺 米ジョージア州

                            (CNN) 米ジョージア州の住宅地で覆面の3人組による強盗未遂事件があり、狙われた家に住む男性がこの3人を射殺した。 死亡したのは近くに住む15歳の1人と16歳の2人。16日の朝、民家の前庭にいた住人3人に襲い掛かろうとした。 犯行グループの1人が銃を取り出して発砲したのに対し、住人のうち1人の男性が反撃した。地元保安官事務所によると、住人らにけがはなかったが、3人組は撃たれて1人が現場で即死、残る2人も搬送先の病院で死亡した。 近所に住む人々は、「助けてくれ、死にそうだという叫び声が聞こえた」「けん銃のような音が5発聞こえた後、だれかが突撃銃を持っているという声がして、連射音が響いた」などと話している。 ジョージアは、正当防衛で銃を使うことを明確に認めている州のひとつ。当局によると、現時点ではだれも刑事責任を問われていない。

                              自宅狙われた男性、覆面の十代3人を射殺 米ジョージア州
                            • 「よかったね。有名人と一緒で」 ただ働きのエキストラ:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                「よかったね。有名人と一緒で」 ただ働きのエキストラ:朝日新聞デジタル
                              • 週5労働なのに「3日と申告しろ」 「無給医」にかかる圧力と日本の医療危機とは | AERA dot. (アエラドット)

                                無給医の多い20大学・大学病院が給与を支払った場合の損益(AERA 2020年1月27日号より) 大学病院の無給医数(AERA 2020年1月27日号より) 研修医や大学院生が日常的に無給で診療を行う「無給医」が問題になっている。全国の無給医は少なくとも2千人以上にのぼるという。AERA 2020年1月27日号から。 【グラフで見る】大学病院の無給医数はこちら 【もはや奴隷労働「医師としての人権も尊厳もない」 2千人超える「無給医」の実態】より続く *  *  * 「無給医」は少なくとも戦後から存在しており、現在まで受け継がれてきた。だが、低賃金で働く研修医の過労死や雇用契約を結ばないまま診察する大学院生の存在が取り沙汰された。文科省は大学院生と大学が雇用契約を結んでいるか調査し、13年には各大学から「雇用契約を100%結んだ」と回答を得た。 それでもなお、実態は異なる。19年の文科省の調

                                  週5労働なのに「3日と申告しろ」 「無給医」にかかる圧力と日本の医療危機とは | AERA dot. (アエラドット)
                                • 営業「今後いい顧客になるから今回だけ納期縮めて」 技術「納期14ヶ月のと..

                                  営業「今後いい顧客になるから今回だけ納期縮めて」 技術「納期14ヶ月のところ前倒しで設計して11ヶ月でなんとか対応する。但しこの仕様で契約以降承認作業無しの条件付きにして」 営業「了解」 数ヶ月後 営業「契約取れました。納期8ヶ月ですけど状況によって3ヶ月延ばしてもらう約束しました」 技術「どういうこと???」 契約後2ヶ月 客「ちゃんと確認したらやりたい仕様と違った!直して!でも金額はそっちで吸収してな!納期も8ヶ月でなんとかいけない?」 技術「え??契約どうなってんだ。変更するなら費用変わるし納期も変わる(11ヶ月+α)だろうから営業対応してな。ていうかまず仕様変えないように言って」 営業「納期と費用変更確定するまでは一般的には技術の仕事だよ。客への対応もサブベンダーへの対応も全部終わってから連絡してな。ウチからは追加の見積完成したら出すよ」 技術「は??????」 ↑これって普通なの

                                    営業「今後いい顧客になるから今回だけ納期縮めて」 技術「納期14ヶ月のと..
                                  • 社員からの有休の申し出に「うちに有休なんてない!」は通用するのか

                                    1963年生まれ。長崎県出身。専門学校卒業後、旅行会社・セミナー運営会社・生命保険会社・人材派遣会社勤務を経て、2003年行政書士・社労士・FP事務所「きむらオフィス」開業。2010年より独立行政法人労働者健康安全機構千葉産業保健総合支援センターにてメンタルヘルス対策促進員委嘱。職場内におけるメンタルヘルス及びハラスメント対策に関してこれまで数多くの企業のコンサルティング、研修講師を行う。 公式ホームページ:http://kimura-office.p-kit.com/ 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 社員の離職問題、組織を壊すような「職場トラブル」の相談が増えている。今、企業ではどのような問題が起こっているのか、その事例を紹介しながら、どのようにしたら解決したのか、あるいは会社としていい方向に動くようになったのかについて社労士の視点からヒントの一助になるものを提案したい

                                      社員からの有休の申し出に「うちに有休なんてない!」は通用するのか

                                    新着記事