並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

銭や銭や!の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 円相場 荒い値動き 自民総裁選 石破氏選出で一気に円高進む | NHK

    27日の東京外国為替市場は自民党総裁選挙の投票が進む中、円相場は一時1ドル=146円台まで円安が進みましたが、新しい総裁に石破氏が選ばれると、それまでとは反対に一気に円高方向に進み、荒い値動きとなりました。 27日の東京外国為替市場、海外市場の流れを引き継いで、朝方は1ドル=145円前後で取り引きされていましたが、午後に入り自民党総裁選挙で高市氏が石破氏とともに決選投票に進むと円売りの動きが急速に広がり、一時1ドル=146円台半ばまで円安ドル高が進む場面もありました。 その後、新しい総裁に石破氏が選ばれると円を買い戻す動きが強まり、わずか1分ほどで1ドル=146円台から1ドル=143円台半ばまで一気に円高が進みました。 その後も円が買われ、一時1ドル=142円台後半まで円高が進むなど、自民党総裁選挙をめぐって荒い値動きとなりました。 結局、午後5時時点の円相場は26日と比べて、1円83銭円

      円相場 荒い値動き 自民総裁選 石破氏選出で一気に円高進む | NHK
    • 円相場 1ドル=135円台前半に値下がり 約24年ぶりの円安水準 | NHK

      週明けの13日の東京外国為替市場、円相場は一時、1ドル=135円台前半まで値下がりしました。1998年以来、およそ24年ぶりの円安水準となりました。 13日の東京外国為替市場は円安が一段と進み、午後1時すぎに1ドル=135円20銭台まで値下がりしました。これは1998年10月以来、およそ24年ぶりの円安水準です。 その後、日銀の黒田総裁が参議院の決算委員会で「急速な円安の進行は経済にマイナスであり、望ましくない」などと述べると、日銀が金融緩和の修正に動くのではないかという思惑から、円を買い戻す動きも出ました。 午後5時時点の円相場は、先週末と比べて1円円安ドル高の1ドル=134円59銭~60銭でした。 一方、ユーロに対しては先週末と比べて1円8銭円高ユーロ安の1ユーロ=140円87銭~91銭でした。 ユーロはドルに対して1ユーロ=1.0466~67ドルでした。 市場関係者は「アメリカの中央

        円相場 1ドル=135円台前半に値下がり 約24年ぶりの円安水準 | NHK
      • 100年前からじゅらくは大衆食堂でチェーン展開していた!?憧れだった洋食が庶民の味になるまで【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        大衆食堂というと、どのような空間をイメージされるだろう? アジの開き、サンマの塩焼き、ブリ大根といった魚系和食メニューから、麻婆豆腐や中華そばといった中華料理、はたまたオムライスにハンバーグまで。和・洋・中を問わず、ご飯とみそ汁が付けば、なんでも定食として食べられてしまう。考えてみれば不思議な空間だ。 昭和、もしくはそれ以前から長年続いている大衆食堂もある中、昨今和定食をメインに扱うチェーンも台頭し、日常生活にずいぶんと溶け込んでいる。 そんなチェーン系大衆食堂の元祖ってどこだろう? と思い立ち、調べてみたら……。 「じゅらくよ~ん♪」だった! じゅらくとは、旅館や居酒屋など多業種で展開する株式会社聚楽(じゅらく)のこと。昭和50年代、セクシーな金髪美女が登場するテレビCMが流れ、当時の子どもたちは茶の間でフリーズし、お父さんは熱く萌えたのだ。 そんな聚楽の大本は、大正時代に創業した大衆食

          100年前からじゅらくは大衆食堂でチェーン展開していた!?憧れだった洋食が庶民の味になるまで【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 【情報求ム】雨乞銭は存在するのか、どこであれ資料が見つかりそうな場所で - ネットロアをめぐる冒険

          少々旧聞ではございますが、以下の話題を覚えておいででしょうか。 変形された五円硬貨が、賽銭の中から見つかりました 硬貨を意図的に傷つけるのは犯罪です pic.twitter.com/oN5Cn7vPW0 — 丹波 高山寺 (@Tanba_Kosanji) 2020年11月19日 この五円硬貨が、実は「雨乞銭」と呼ばれる、雨乞いをする際に使われた技法なのではないか、ということで、驚きの声があがっておりました。 そんな話ではあったのですが、疑り深い私としては、現実にそんな風習があったのか、というところが大変気になったため、そこのところを調べてみました。私なりの結論としては、「古くから硬貨に傷をつける風習はあったが、雨乞いと関係するかは不明」なのですが、資料が乏しく、情報がある方がいれば募集中です。 【目次】 「雨乞銭」は古銭界隈で知られていた 民俗学上の「雨乞銭」 「傘」と雨の関係 史料から考

            【情報求ム】雨乞銭は存在するのか、どこであれ資料が見つかりそうな場所で - ネットロアをめぐる冒険
          • 円相場1ドル=115円目前でノックアウト!?【経済記者コラム】 | NHKニュース

            金融市場の動きを読み解く「マーケット興味津々」のコーナー。11月15日からの週で注目といえば円相場でしょう。17日の東京外国為替市場で円相場は1ドル=115円を超える円安になるかどうか、投資家も、私たち金融を取材する記者も固唾をのんで市場の動きを見つめていました。結局、このとき1ドル=114円97銭と、すんでのところで超えなかったのですが(19日午後8時現在)、市場関係者からは「ノックアウト」がブロックしたとの声が。ノックアウトとは何なのでしょうか。(経済部記者 白石明大) 円安基調が強まったきっかけは日本時間の16日午後10時半に発表されたアメリカの10月の小売り売上高。 前月比でプラス1.7%。市場予想の1.2%を上回りました。 また、企業の生産を示す「鉱工業生産」も前月比でプラス1.6%。 5日に発表されたアメリカの雇用統計も好調だったことから、アメリカ経済の順調な回復が確認されまし

              円相場1ドル=115円目前でノックアウト!?【経済記者コラム】 | NHKニュース
            • 円相場 一時1ドル=140円70銭台まで値上がり 去年12月以来水準 | NHK

              11日の東京外国為替市場、日銀がさらなる利上げを検討するとの見方から円高が進み、円相場は一時、1ドル=140円70銭台まで値上がりしました。 11日の東京外国為替市場は午前中、日銀の中川審議委員が秋田での講演で「日銀の経済・物価の見通しが実現していくとすれば、金融緩和の度合いを調整していくことになる」と発言したことを受けて、日銀がさらなる利上げを検討するとの見方から円を買う動きが加速しました。 午後に入ると円相場は一時、1ドル=140円70銭台まで値上がりし、去年12月以来の円高水準となりました。 その後はドルを買い戻す動きも出て、午後5時時点の円相場は、10日と比べて2円23銭円高ドル安の1ドル=141円37銭~39銭でした。 ユーロに対しては、10日と比べて2円42銭、円高ユーロ安の1ユーロ=156円8銭~12銭でした。 ユーロはドルに対して1ユーロ=1.1040~42ドルでした。 市

                円相場 一時1ドル=140円70銭台まで値上がり 去年12月以来水準 | NHK
              • 円相場 148円台まで値下がり 去年11月以来の円安水準を更新 | NHK

                20日の東京外国為替市場ではドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は去年11月以来、10か月ぶりに1ドル=148円台まで値下がりしました。 外国為替市場では、19日のアメリカの債券市場で長期金利が15年10か月ぶりの水準まで上昇したことを受けて日米の金利差の拡大が意識され、ドルを買って円を売る動きが広がりました。 このため東京市場では夕方の取り引きで、円相場が去年11月以来、10か月ぶりに1ドル=148円台まで値下がりしました。 午後5時時点の円相場は、19日と比べて49銭円安ドル高の1ドル=148円13銭~15銭となっています。 ユーロに対しては、19日と比べて46銭円安ユーロ高の1ユーロ=158円34銭~38銭となっています。 ユーロはドルに対して、1ユーロ=1.0689~91ドルでした。 市場関係者は「財務省の神田財務官が円安をけん制する発言したことで午前中は円を買い戻す動きも見ら

                  円相場 148円台まで値下がり 去年11月以来の円安水準を更新 | NHK
                • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その3(国立大)

                  昨日の続き。本日は国立大をお届けする。集まったのはいつもの面々であった。一番注目されるべき問題が共通テストの日本史Bだったりするのは例年と少し違うところかもしれない。長くなったのでおまけは無し。東京外大は未入手。 1.共通テスト 世界史B <種別>??? <問題>3 C 中国における書籍分類の歴史について,大学生と教授が話をしている。 内 藤:18世紀の中国で編纂された〔 オ 〕の「四」という数字はどういう意味ですか。高校では用語として覚えただけで,深く考えませんでした。(編註:空欄オの正解は『四庫全書』) 教 授:〔 オ 〕に収められた書籍が,四つに分類されているためです。これを四部分類と言い,経部・史部・子部・集部からなります。 内藤:なるほど,例えば儒学の経典なら経部に,歴史書なら史部に分類されているという具合でしょうか。 教授:そのとおりです。史部について少し具体的に見てみましょう

                  • 【買取額100万円以上??古銭買取】大正7年~8年 八咫烏銀貨とは? - 高く買取-壱ノ型

                    大正7年~8年 八咫烏銀貨とは? 1914年(大正3年)~1918年(大正7年)にかけて主に欧州で争われた第一次世界大戦により、欧州地区の労働階級の賃金が暴騰した為、労働階級による銀装飾に対する需要増があったこと、また、当時、世界の銀の一大産地であったメキシコで革命があり、銀の産出量が半分以下に激減したことで銀相場は高騰していました。 そこで、日本政府はそれまで使用されていた「旭日50銭銀貨」から形態を縮小し、50銭・20銭・10銭の意匠に一般公募からなる八咫烏が用いられた銀貨を製造しました。 しかし、大正7年、8年となっても銀の暴騰は留まらず、50銭銀貨に使用された銀の価値が73銭ともなる約1.5倍もの価値を持つに至り、既に50銭・10銭の銀貨は日本銀行に持ち込まれて発行をまつだけの状態でありながらも、銀貨を発行すればするほど、政府の損失が膨らんでいく状況である為、そのほとんどが市場に発

                      【買取額100万円以上??古銭買取】大正7年~8年 八咫烏銀貨とは? - 高く買取-壱ノ型
                    • プレミア切手とは?代表的なプレミア切手の価値とは。 - 高く買取-壱ノ型

                      プレミア切手とは? 切手にプレミアが付く条件とは? 代表的な「現存数が少ない切手」とは? 代表的な「きれいな図案が印面に使用されている切手」とは? 代表的な「根強いコレクターがいる切手」とは? まとめ おすすめの切手買取業者BEST3 プレミア切手とは? プレミア切手と聞くとイメージするのは、額面50円の切手が5,000円の価値を持つなど元々の額面の数10倍もの価格で取引される切手をイメージするかもしれませんが、実は切手の額面価値より1円でも高い切手は全てプレミア切手として扱われています。 プレミアが付かない通常の切手であっても、切手は郵便物に貼り付けて、配達費用として利用可能な為、切手自体の額面価値は担保されており、額面価値以下に値崩れしにくい金券としての価値も持ち合わせています。 切手にプレミアが付く条件とは? 切手にプレミアが付く条件として上げられるのは、 1. 切手の現存数が少ない

                        プレミア切手とは?代表的なプレミア切手の価値とは。 - 高く買取-壱ノ型
                      • 【コイル切手は高値買取??】新大正毛紙3銭コイルとは? - 高く買取-壱ノ型

                        新大正毛紙切手とは? 「新大正毛紙切手」は、1926年~1933年に発行された切手で、ドイツから輸入した凸版切手用の輪転印刷機(ゲーベル社)を使用したゲーベル版と平台印刷切手の2種類があり、額面は5厘、1銭、1.5銭、3銭、5銭、7銭、13銭、30銭、50銭、1円、5円、10円とあり、今回は当時一般的な郵便料金であった3銭の切手の画像を使用しています。 両者に大きな差はなく、区別は困難なため、一般的に新大正毛紙として区分けされています。 ゲーベル印刷機では切手10枚分のクラッチ素版10個からなる「偶分割版」、5枚分の素版4個と10枚分の素版8個からなるものを「奇分割版」と呼びます。 「偶分割版」では、切手シートの縦2段ごとに罫線が切れており、「奇分割版」では切手シートの下段では切手1段分で罫線が切れているところがあります。 平版印刷機の場合、切手10枚分のクラッチ素版を2列5段に組み合わせ

                          【コイル切手は高値買取??】新大正毛紙3銭コイルとは? - 高く買取-壱ノ型
                        • 【高価買取】沖縄はがき買取価格とは? - 高く買取-壱ノ型

                          沖縄はがき デイゴ10銭・15銭とは? このはがきが発行された1948年、日本の本土では戦後復興期を迎えており、終戦後のインフレも手伝ったためか、同年1月1日に新郵便法が施行され郵便料金も封書5円、はがき2円と大幅に改定されました。 戦前の郵便料金に比べると実に70~80倍の料金となっており、当時の物価が大幅に上がっていく様子が郵便料金の変遷からも見て取れますね。 日本の無条件降伏により、沖縄では1945年~1972年までアメリカによる占領政策を受けていた為、少し事情が変わります。 終戦後~1948年7月20日まで、沖縄では日本円と米軍軍票が使用されていましたが、1948年7月21日から沖縄では日本円の使用が禁止され米軍軍票に「B」と記載された通称「B円」と呼称される米軍軍票が通貨として使用されるようになりました。 沖縄における占領政策では、4地区に分かれて統治され、郵便業務も4地区それぞ

                            【高価買取】沖縄はがき買取価格とは? - 高く買取-壱ノ型
                          • 新たな銭種「富寿神宝」発見/山口の史跡周防鋳銭司跡から

                            山口市は27日、平安時代に設置された官営の銭貨鋳造所跡「史跡周防鋳銭司跡(すおうのじゅせんしあと)」(山口市鋳銭司)から、新たな銭種「富寿神宝(ふじゅしんぽう)」を発見したと発表した。これまでに出土した3種類の銭貨より生産時期が古く、周防鋳銭司は設置されたとされる825(天長2)年から870(貞観12)年まで最長で45年にわたって銭貨生産が行われていたことが明らかになったとしている。 銭貨生産最長45年に 山口大と連携して2017年度から周防鋳銭司跡の発掘調査を実施。市教育委員会文化財保護課によると、23年10月に、第4次調査(18年度)で遺跡から採取した土を水を入れたバケツ内でふるいにかけて細かな異物を取り上げる作業で発見した。古代の銭貨生産と貨幣史の専門家4人の調査で、形状や状況などから「周防鋳銭司で生産された富寿神宝の未使用の完成品である可能性が高い」との所見が得られた。 見つかった

                              新たな銭種「富寿神宝」発見/山口の史跡周防鋳銭司跡から
                            • 【高価買取】第一次昭和切手 藤原鎌足とは? - 高く買取-壱ノ型

                              第一昭和切手 藤原鎌足とは? 額面5円の切手というと現在の貨幣感覚では、金額が上がった送料の端数を埋めるぐらいの感覚ではないでしょうか?5円で買えるものと言えば、すぐに思い浮かぶのは5円チョコぐらいですね。 しかし、第一次昭和切手が発行された1939年(昭和12年)では、ハガキの郵便料金2銭であり、2021年現在のハガキの郵便料金63円に比べると3,000分の1の価格となります。 そう考えると、額面5円の切手は当時としては大変高額な切手だったことが良く分かります。 当時の貨幣価値と現在の貨幣価値の単純な比較は難しいのですが、ハガキの郵便料金の単純な比較をすると、1939年当時、額面5円の切手は現在価値に換算すると実に額面10,000円~15,000円に相当する大変高額な切手であったことが分かりますね。 1939年当時、主要に流通していた2銭・4銭の切手は発行数量も多く、時代も比較的新しい為

                                【高価買取】第一次昭和切手 藤原鎌足とは? - 高く買取-壱ノ型
                              • 【緊急寄稿】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割(渡辺賢治ほか)|Web医事新報|日本医事新報社

                                2022.02.04 「マイページ」が使いやすく変わりました!(シリアル登録、コンテンツ検索がスムースに) 【緊急寄稿】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割(渡辺賢治ほか) No.5008 (2020年04月18日発行) P.44 渡辺賢治 (横浜薬科大学特別招聘教授) 金成俊 (横浜薬科大学教授) 柴山周乃 (第一薬科大学教授) 劉建平 (北京中医薬大学教授) 賈立群 (中日友好病院腫瘍内科主任) 金容奭 (慶熙大学教授) 顔宏融 (中国医薬大学中医学院副院長) 登録日: 2020-04-13 最終更新日: 2020-04-13 1.    はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は,中国・武漢でオーバーシュートした時点では,グローバルに感染拡大するとは誰も予想していなかった。わが国においては,武漢からの帰国者,ダイアモンド・プリンセス号における初

                                • 【古銭買取】昭和20年未発行 陶貨(とうか)とは? - 高く買取-壱ノ型

                                  未発行 陶貨とは? 昭和初期から終戦までに発行された貨幣は1銭・5銭・10銭の少額貨幣で50銭以上の通貨は紙幣で発行されていました。 昭和8年から昭和12年にかけて日中間の関係が悪化しており、戦時に備えて軍需素材となるニッケルを備蓄する為、通貨の素材はニッケルが採用されるようになります。 昭和13年4月1日には国家総動員法の公布に伴い、臨時通貨法にて昭和13年からアルミ銭を発行し、上記、ニッケル素材の通貨の回収が始まりました。 昭和19年、戦線を拡大し過ぎた日本は各地での戦局が悪化し、とうとう金属自体の供給も不足することとなり、楠正成5銭札、八紘一宇10銭札などの少額貨幣までもが紙幣で発行されるようになりました。 そして、第一次世界大戦時のドイツで製造されたとされる陶器製の貨幣の製造を企画しました。 造幣局では陶器製の貨幣の製造は不可能だった為、京都、瀬戸、有田の民間業者に製造が委任され、

                                    【古銭買取】昭和20年未発行 陶貨(とうか)とは? - 高く買取-壱ノ型
                                  • 歴史的発見!!能登の古民家から80年前?のセメダインC…公式も大興奮「社にも史料残ってない」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                    能登の古民家から見つかった、約80年前の発売当初のものとみられる「セメダインC」と説明書=ぴんぽいんとさん(@pinpoint_m)さんのツイートより 「古民家の収納から古いセメダインCが発掘されました」 先月末、ある男性が、そんなツイートをつぶやきました。 【写真】こちらが80年前のセメダインC…フタ以外ほとんど変わらないデザイン 金属の蓋に、鮮明に読み取れる説明書の文章はカタカナで「新發賣」など旧字体表記。さらに「¥.30(30銭)¥.50(50銭)」という販売価格―。 程なくセメダイン公式から「すごい・・・!!おそらくなのですが、弊社にも史料が残っていない発売当初(1938年頃)のものだと思われます。大変貴重な情報をありがとうございます。周りの社員も驚いております!!!」と興奮したコメントが届き、その後も覚めやらず「めっちゃくちゃ貴重なセメダイン『C』が発掘されました。(中略)戦前の

                                      歴史的発見!!能登の古民家から80年前?のセメダインC…公式も大興奮「社にも史料残ってない」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                    • 戦前にあった100均ショップ-『均一店』

                                      100円均一ショップ(以下100均)は、現代ではすっかり我々の生活に密着しています。100均なしの生活は、もはや考えられないでしょう。 最初は安かろう悪かろうだったものが次第に質も良くなり、100均の王者ダイソーは、DAISOとして海外でも名を知られブランド化しています。 現在の100均が世に現れたのは、1980年代のこと。当時は鳴かず飛ばずだったそうですが、1990年代からの不況と共にその勢力を伸ばしていきました。 かのダイソーが店舗をオープンしたのは1991年のこと。創業者の矢野博丈が「安かろう悪かろう」の代名詞だった100均商品の質に目をつけ、質を上げることによりユーザーの信頼を得て、数ある100均勢力の頂点に上り詰めました。 ところで、品揃えの豊富さ、チェーン店展開、そして値段の均一を武器にして全国を制覇しようとした「元祖100均」が、戦前に存在したことはご存知でしょうか。 それも

                                      • 【使用済みは10倍以上の価値??】小判型三五六はがきとは? - 高く買取-壱ノ型

                                        小判型三五六ハガキとは? 1871年4月20日、それまでの飛脚制度に代わって、東京~大阪間で郵便制度が始まりました。ね その6年後の6月、万国郵便連合(UPU)に加盟し、海外への郵便送達も可能となった為、同年11月20日に発行される形となりました。 こちらのはがきはUPU条約に基づいて、万国郵便連合加盟国間にのみ使用が限定されている為、「連合はがき」とも呼ばれています。 額面は、アメリカ、香港、中国北部宛として3銭、アメリカ、香港、中国北部以外のアメリカ経由が5銭、アメリカ、香港、中国北部以外の香港経由が6銭の3種のハガキが同時に発行されたため、「三五六はがき」とも呼ばれています。 現在の海外郵便は船便であれば、はがきの送達代金は60円と消費税がいらない分、国内郵便より安い価格で送達出来ることを考えると、この「三五六はがき」の発行当時の郵便代金が2銭に対して海外への郵便代金が1.5~3倍程

                                          【使用済みは10倍以上の価値??】小判型三五六はがきとは? - 高く買取-壱ノ型
                                        • 【偽造品が高値?】菊切手買取とは? - 高く買取-壱ノ型

                                          菊切手とは? 明治32年~明治41年にかけて、9年間に渡って発行された切手です。額面が5厘・1銭・1銭5厘・2銭・3銭・4銭・5銭・6銭・8銭・10銭・15銭・20銭・25銭・50銭・1円の15種類あり、高額面切手として5円と10円の菊切手があります。 菊切手は天皇家の象徴でもある菊の花を図案に採用し、日清・日露戦争に勝利を治めた日本の強さを誇示するための切手としても言われています。 菊切手が発効された当時、世界的には切手の図案には国家元首を採用することが多かった為、菊切手も5円・10円という高額の切手の図案だけは「神功皇后(じんぐうこうごう)」の図案が取り入れられています。この神功皇后の図案は日本で初めて女性を切手の図案にした切手として知られています。 当時の国家元首と言えば、明治天皇ですが、明治維新により神格化された天皇を切手の図案として使用することは不敬に当たるとして、神功皇后が切手

                                            【偽造品が高値?】菊切手買取とは? - 高く買取-壱ノ型
                                          • シリーズ累計300万部突破!『銭天童』の魅力とは - ぽっぽblog

                                            本日もぽっぽblogへようこそ。 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 物語の内容 なんで人気? 最後に 子どもアニメって見たことありますか? 私は新米パパでして、最近は子ども番組ばかりをTVで観させてもらっています。 そんな中で『これは面白い!!』と 息子よりも夢中になってしまうアニメがありましたので勝手ながら紹介させて頂きます。 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 銭天堂って皆さんご存知でしょうか。 残念ながら私は最近のアニメを見るまで知りませんでした。 実は2013年5月から偕成社より 刊行されている児童小説なんです。 思っていたよりも前で驚きました。 それも本は2013年からなんですが、 アニメ化されたのは2020年6月だったようです。なので、なかなか目にする機会がなかったのも腑に落ちます。 著者は廣嶋玲子さん シリーズで累計300万部って物凄い数字ですし、人気があるのは間違いありません。 では、そもそもど

                                              シリーズ累計300万部突破!『銭天童』の魅力とは - ぽっぽblog
                                            • 【おまじない②】お財布の使い始めにチェック♪よき日・種銭・福銭とおまじない♪

                                              好奇心を満たしてまったり暮らす♪無印良品・フェリシモ・ゆるっとコーデ・ハンドメイド・スピ・神社・便利家電!リアルレビューブログ! Muji Love Life

                                              • 浙江省金華市で千年前の宋代の古銭が発掘される 住民が掘り出すも、すべて無償で政府に没収されることになった - 黄大仙の blog

                                                中国浙江省金華市で、1000年前の宋代の古銭が、地中に埋まっているのが発見されました。地元住民は一晩かけて発掘をしましたが、当局は掘り出した古代の硬貨は、「中国文物保護法」に基づいて、すべて無償で上納するように命じました。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 浙江省金華市で1000年前の古銭が埋まっているのが発見される 7月3日、浙江省金華市浦江県で、水道工事中に宋代(960~1279年)の古銭が大量に埋まっているのが発見され、聞きつけた多くの市民によって掘り返され、市民はそのまま古銭を持ち帰りました。 古銭の数はかなり多く、推定34000枚、重さは262キログラムでした。 専門家によると、その昔、大家族が古銭を瓶にいれて地中に隠した可能性があるとのことです。 銀行がなかったころ

                                                  浙江省金華市で千年前の宋代の古銭が発掘される 住民が掘り出すも、すべて無償で政府に没収されることになった - 黄大仙の blog
                                                • 「税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます」って本当? 法的根拠を解説(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  ゆうちょ銀行が硬貨の取扱手数料を徴収するようになったことを受け、「税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます」という日本銀行新潟支店のコラムがSNS上で拡散されている。問題はその法的根拠だ。 古い「通達」がある すなわち、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」では、「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」と規定されている。500円、100円、50円、10円、5円、1円硬貨は、一度の取引でそれぞれ20枚までしか使えない決まりだ。 大量の硬貨は計算や保管に手間がかかるからであり、受け取る側が了解するのであれば構わないが、同意できなければ受け取りを拒否できる。しかも、この法律には「納税の際はこの限りでない」といった例外規定も設けられていない。 しかし、この枚数制限はあくまで民間の取引に限られ、納税など「公納」の場合には適用されないというのが財務省の見解だと思われる。1937

                                                    「税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます」って本当? 法的根拠を解説(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 「松前藩とは?」「松前藩のアイヌ交易や場所請負制度とは?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ

                                                    「松前藩ってどんな藩?」 「松前藩の場所はどこ?」 「松前藩の歴史やアイヌとの関係が知りたい!」 このページを訪れた皆さんは、そのようにお考えかもしれません。 松前藩は江戸時代に現在の北海道にあたる蝦夷地を支配した藩でした。 米がとれない松前藩はアイヌとの交易を財源とするとても珍しい藩です。 江戸時代の中頃になると、松前藩はアイヌと交易する場所の経営権を商人たちに委ねる場所請負制度をはじめます。 松前藩の支配が蝦夷地各地に及ぶようになると和人とアイヌの摩擦が起きるようになり、たびたび、戦いとなりました。 今回は、松前藩の歴史やアイヌとの関係、松前藩の蝦夷地支配や松前藩がアイヌを通じて行った山丹交易についてまとめます。 江戸時代に興味がある人は、こちらの記事もどうぞ! kiboriguma.hatenadiary.jp 松前藩とは? 松前藩はどこ? 渡島半島に道南十二館が成立 コシャマインの

                                                      「松前藩とは?」「松前藩のアイヌ交易や場所請負制度とは?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ
                                                    • ブレイクスルー君の最新株式PF。優待廃止、無配、減配のオンパレード。ただ、投資妙味あり。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                      ブレイクスルー君の株式PF。優待廃止、無配、減配のオンパレード。ただ、投資妙味あり。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株  update!! (株主ランク・シルバー→ゴールドにランクアップ、40%OFF→45%OFF割引券年間12枚。1枚1200円換算×12=14,400円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株  update!! (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円→配当金無配予想) ・3121 マーチャント・バンカーズ 100株 (配当金100円) ・3167 TOKAIホールデ

                                                        ブレイクスルー君の最新株式PF。優待廃止、無配、減配のオンパレード。ただ、投資妙味あり。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                      • 2011.1.26 労働者・…ギャンブル - カメキチの目

                                                        今回からは「第2章 日本人の未来が売られる」です。 第1章が日本の自然という資産であったのに、日本人の生活そのものです。 1 労働者、2 仕事、3 ブラック企業対策、4 ギャンブル、5 学校、6 医療 7 老後、8 個人情報とあり、きょうは1~4。 (5学校からは次回。なお6医療は前に「国民皆保険」のことを書いたので省きます) ーーーーーーーーーー 政府(行政)は、よほど重要なことでない限り(重要か否かの判断は自分たちでする) 「〇〇法案」という形で国民に問うて(国会審議を経て)成立させるのではなく、 そっちのほうが手続きが面倒くさくなく+「スピードを持って」迅速に行える ということで、「▢▢審議会(委員会)」や「△△諮問会議」やらで専門家から 意見を聞いたということで「政令」「省令」というものを出す。 実はこれらが何という曲者であることか! (どんないい法律ができたとしても、実際の細かな

                                                          2011.1.26 労働者・…ギャンブル - カメキチの目
                                                        • 今年1番の最強開運日に拝受した御朱印は - 満喫!わたしの自分時間

                                                          トリプル開運日に【蛇窪神社】へお詣り 2023年3月21日! この日を楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。 今年いちばんの最強開運日! 別名を【トリプル開運日】と呼ぶそうな(*^^*) 天赦日+一粒万倍日+寅の日。 この字面を目にするだけで、ご利益がありそうです。 そんな日だと知ったら、もう御朱印を拝受しに行かなくてはなりません。 悩みに悩んで選んだのは、【東京の白蛇さま】こと【蛇窪神社】。 アクセス 都営浅草線「中延」駅徒歩5分 東急大井町線「中延」駅徒歩6分 JR横須賀線「西大井」駅徒歩8分 東急大井町線「戸越公園」駅(旧 蛇窪駅) 徒歩12分 白蛇さまの戻り道開運コース 公式HPより 住宅街の中、小学校の隣にあります。 今、大人気の花手水。 大きな水晶玉がキラキラ光って、とても綺麗でした。 境内にはほぼ満開の桜の木が。 見れるとは思ってもいなかったので、得した気分になりまし

                                                            今年1番の最強開運日に拝受した御朱印は - 満喫!わたしの自分時間
                                                          • 【投資】外貨建て債券投資は一旦おしまい。 - 適当に投資、適当に節約

                                                            先週に続いてまたも債券投資の話題です。 本で読んだり動画見たりするよりも 眠い目をこすり辛い思いをして会社に行って やりたくもない仕事をして、やっと得たお金で投資した方が真剣に考えるみたい。 SBI証券で米ドル建ての既発債を買おうとすると 結構色んな銘柄が売られています。 米国国債(半年に一回の利子の有、無の両方)。 社債。トヨタ、オリックス、三菱UFJ、三井住友、アップル、アマゾン、スタバ、ディズニー。 満期日も2051/5/15って長いのから2023/5/15の短いものまで。 満期までものすごく長い債券は金利にとっても敏感なので 値上がりしたら途中で手放しても良いかも。 って思った時にスプレッドが効いてくるんだよね(>_<) ただ、何か事情があって米国債(半年に一回の利子無)の満期日は 2031/2/15の次が2037/5/15っていう謎の6年の空白があったりするんだけどね。 楽天証券

                                                            • 世界3大投資家日本は東京五輪後に衰退…30年後犯罪大国になるだろう」と予言を考えてみる - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                              はーいどうも 稲葉山城です 世界3大投資家のジム・ロジャーズが 30年後犯罪大国になるだろうと言ってますが そうなるのか予想を考えてみました。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 日本は戦闘民族なので社会不安になれば暴動が起きる可能性はありえる 30年後犯罪大国になるかは分からないが犯罪はまちがない増加する 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 日本は戦闘民族なので社会不安になれば暴動が起きる可能性はありえる スポンサードリンク 日本人は大人しい民族で暴動をしないし 地震や台風の後でも略奪や暴

                                                                世界3大投資家日本は東京五輪後に衰退…30年後犯罪大国になるだろう」と予言を考えてみる - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                              • 外貨決済最強? 海外で使うRevolutの研究(2) - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                前回、『外貨決済最強? 海外で使うRevolutの研究(1)』で、外貨決済には、上乗せレート(0.5%程度)+外貨手数料(1.6〜2.2%)が乗ってくることを紹介しました。いわゆる隠れコストです。これを避けるにはどうしたらいいでしょうか。 外貨建決済サービスを使う それは外貨決済を外貨で支払えるサービスを使うことです。以前はシティバンクのドル建てクレジットカードとかありましたが、現在だと、下記4つがメジャーです。 Revolut Wise Sony Bank WALLET JALグローバルウォレット それぞれ外貨を残高として持って、決済時はその外貨で支払えるサービスを提供しています。デビットカード、というかプリペイドカードです。 Sony Bankは12通貨、JALグローバルウォレットは15通貨、Revolutは31通貨、WISEは53通貨に対応しています。 Sony Bank WALLE

                                                                  外貨決済最強? 海外で使うRevolutの研究(2) - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                • 外貨預金との違い | @FX あっと!エフエックス

                                                                  「FXは外貨預金と何が違うのか?」といった質問をよく受けるのですが、もちろん違いはあります。外貨預金ではなくFXを始める人が増えているのは、FXの方がメリットが多いとされているからです。メリットは大きく分けて以下の通りになります。 FXと外貨預金の比較 手数料 FXのほとんどの大手の事業者は、手数料が無料です。実質的な手数料であるスプレッドはおおむね1ドルの往復で1銭~2銭の間です。 外貨預金の手数料は1ドルにつき往復2円(FXの10倍!) 取引可能時間 FXの取引可能時間は土日以外の24時間です。 外貨預金の取引可能時間は銀行の営業時間内です。 為替差益 FXはすぐに決済できるので為替差益チャンスを逃しません。 外貨預金は解約がすぐにできず、為替差益を得る機会を失いがちです。 円高・円安の影響 FXは買いでも売りでもポジションを持てるので、円高でも円安でも対応できます。 外貨預金は「買い

                                                                  • 小学生に人気の本ベスト100が決定!~こどもの本総選挙結果発表 - HANAのおと

                                                                    2月11日(金)全国の小学生の投票で選ぶ「こどもの本総選挙」の結果発表がありました。 「こどもの本総選挙」は今回で3回目。 期間は2021年5月5日から9月10日で、今年の参加者は16万8405票でした。 こどもの本総選挙とは、投票用紙に小学生が自分の好きな本の名前を書いて投票し、そこで全国の小学生に人気の本の上位ベスト100を決定するイベントです。このイベントについて、詳しくはこちらの記事で紹介しています。 小学生が好きな本ってどんな本?(1)ー こどもの本総選挙より(80位~100位) - HANAのおと 小学生がえらぶ!“こどもの本” 総選挙 小学生が選んだ好きな本ベスト100はこれだ! 小学生が選ぶこどもの本総選挙結果発表 100位~82位 79位~50位 49位~25位 24位~11位 10位~1位 著者、出版社、前回順位のまとめ 同じシリーズの本を抜いたランキングベスト10 編

                                                                      小学生に人気の本ベスト100が決定!~こどもの本総選挙結果発表 - HANAのおと
                                                                    • 今年1年間の『労働新聞』書評たち - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                      今年も最後の月になりました。この1年間、『労働新聞』に月1回連載してきた書評も12回分溜まりましたので、例によってまとめておきます。 グレゴワール・シャマユー『統治不能社会』 『労働新聞』に月イチで連載している書評コラムですが、今年からまたタイトルが変わり、「書方箋 この本、効キマス」となりました。 その第1回目に私が取り上げたのは、グレゴワール・シャマユー『統治不能社会』(明石書店 )です。 https://www.rodo.co.jp/column/143561/ 半世紀前の1975年に、日米欧三極委員会は『民主主義の統治能力』(サイマル出版会)という報告書を刊行した。ガバナビリティとは統治のしやすさ、裏返せばしにくさ(アンガバナビリティ)が問題だった。何しろ、企業の中では労働者たちがまるでいうことを聞かないし、企業の外からは環境や人権問題の市民運動家たちがこれでもかと責め立ててくる。

                                                                        今年1年間の『労働新聞』書評たち - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                      • 日韓併合前の朝鮮の人々の暮らし~~荒川五郎『最近朝鮮事情』その2

                                                                        朝鮮の人々 前回の「歴史ノート」で朝鮮の山は禿山で、河川は治水工事が施されず大雨が降ると洪水の危機に曝されていたことなどを書いたが、基本的にこの国の為政者は多くの人々が生活するのに必要なインフラを整えるという考えが乏しかったようである。もちろん道路も舗装されておらず、上下水道設備もない。荒川五郎によると、この国では雨が降ると人々は働かなかったという。 ●雨の降る日には仕事はしない方で、又寒い日など終日(ひねもす)家の中で、遊惰にふけり雑談して、人の責務とか、勤労とか、時間の大事な事など更に観念は無いらしい。 ●もっとも雨天に仕事をしないのは、…雨が降ると田や道路も皆水になるのであるから、仕事をしようと思っても出来ない有様で、自然雨の日は仕事はしないことに習慣がなったものであろうか。 ●したがって朝鮮には雨具の用意が極めて少ない。ほとんど無いというてもよい。笠とか傘とかいうものもない。ただど

                                                                          日韓併合前の朝鮮の人々の暮らし~~荒川五郎『最近朝鮮事情』その2
                                                                        • バンドルカードを作ってる2

                                                                          提供している価値 バンドルカードの「Vandle」は造語で、誰でもかんたんに自分が持つ価値(value)をうまく扱える(handle)ような、という意味が込められている。2016年のリリース当時からこの名前とその裏にある思いはずっと好きだ。 バンドルカードができるまで by ideyuta バンドルカードを作ってる by achiku バンドルカードの過去の意思決定振り返り(カンム社長八巻とCOO知久の対談) by 8mai&achiku 2021年前半くらいからプロダクトとチームの拡大は一定のしきい値を超えており、そもそも価値(value)をうまく扱える(handle)というのは具体的に何なのか、チームの認識を揃えれるような、しかしプロダクトが持つ可能性を狭めない適切な抽象度の言語化をする事で、プロダクトチームが今よりも更に効率的/自律的に動けるようにしていきたかった。 リリースから約5

                                                                          • 東京の白蛇さま(蛇窪神社)に参拝 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                            己巳(つちのとみ)の日に、弁財天や蛇を祀る神社に参拝すると、金運がアップするといわれますね。 今回は、品川区にある蛇窪神社(天祖神社)に行きました。 東京の白蛇様と名高いこの神社、巳の日は銀文字で、60日に一度巡ってくる己巳の日には金文字の御朱印がいただけるそうです。限定御朱印を求め長蛇の列ができる前、混まない早朝に出かけました(私は御朱印を集めないので)。 hebikubo.jp アクセス ご由緒 境内 鳥居 狛犬 社殿 白蛇縁起 撫で白蛇 蛇窪龍神社 白蛇辨財天 白龍瀧・龍神の玉 白蛇弁財天 銭回し・銭洗い所 お稲荷様 まとめ アクセス 東京都品川区二葉四丁目四番十二号 電話/FAX 03-3782-1711(9:00~17:00迄) 都営浅草線「中延」駅徒歩5分 東急大井町線「中延」駅徒歩6分 JR横須賀線「西大井」駅徒歩8分 ご由緒 境内 鳥居 警備の方が3名。御朱印目的の方が長蛇

                                                                              東京の白蛇さま(蛇窪神社)に参拝 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                            • 12月31日は年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、ベルボトム・ジーンズの日、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                              おこしやす♪~ 12月31日は何の日? その日の出来事は? 2022年 12月31日は何の日? その時そして今日何してた? 12月31日は年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、ベルボトム・ジーンズの日、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日です。 ●『年越し蕎麦』 : 年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始まりました。 元々毎月末に蕎麦を食べる習慣があり、大晦日のみその習慣が残ったものです。 昔し、金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使った事から、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われます。 ※年越しそば 年越しそばはそばが細く長いことから長寿を願うという意味が込められています。 また、そばは切れやすいことから今年の悪運や嫌なことをすべて断ち切って、新しい年を迎えるという意味があります。 現在は元日が一年の始まりでしたが、かっては日の入りが一日の始まりと考えられ

                                                                                12月31日は年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、ベルボトム・ジーンズの日、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                              • 日本初のユネスコ「世界記録遺産」に登録された山本作兵衛さんの描いた絵画で明治時代の炭鉱坑夫の暮らしぶりを知る。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                                山本作兵衛とは 明治時代の炭鉱で働く坑夫の暮らしを知って思うこと。 明治時代の炭鉱坑夫の暮らしぶりを箇条書き 山本作兵衛という人物を始めて知った。 彼が描いた炭鉱の記録画や日記、雑記の697点が日本初のユネスコ「世界記録遺産」として2011年に登録認定されたということも初めて知った。 山本作兵衛とは 世界記録遺産にはアンネの日記、フランス人権宣言、ベートーベン第九交響曲草稿などがあり、直筆文書、書籍、絵巻物、写真などが対象なのだとか。 で、山本作兵衛とは何者なのか。 明治25年生まれで7歳の頃から炭鉱の坑内に入り働くこと50余年。 筑豊各地の炭鉱を転々としながら明治・大正・昭和と坑内で働き、昭和33年に「ヤマの姿を記録して孫たちに残しておこう」と昔の記憶を手繰り寄せながら筆をにぎり、9年間で数百枚の絵と6冊の大学ノートに記載された貴重な記録を残した人。 明治当時の炭鉱の暮らしは写真も記録も

                                                                                  日本初のユネスコ「世界記録遺産」に登録された山本作兵衛さんの描いた絵画で明治時代の炭鉱坑夫の暮らしぶりを知る。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                                • あ、そういえばコイン蒐集歴50年を超えました・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

                                                                                  古銭や紙幣、記念コインなどを蒐集している人々が毎年11月になりますと買い求める「日本貨幣カタログ」を先日購入してきました。 この「日本貨幣カタログ」は昭和42年(1967年)4月1日に初版が発行されて以来、毎年1回発行されており、今年発行されたのは第54版です。私が最初に「日本貨幣カタログ」を買ってもらったのは昭和46年9月発行の第6版です。 ↓ 日本貨幣カタログ(型録) 第6版(左) と 今年発行の第54版(右) 小学校2年生の頃なので、ハッキリと憶えていませんが、当時は新潟県に住んでいましたので、親に30kmほど離れた百貨店に連れて行ってもらい、「趣味の切手・古銭コーナー」で買ってもらった記憶があります。 実は、この写真に写っている昭和46年の第6版はその時に買ってもらったものではなく、大学進学の際に部屋にあったほかの大量の雑誌とともに捨ててしまったので、数年前にヤフオクで買いなおした

                                                                                    あ、そういえばコイン蒐集歴50年を超えました・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・