並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 315 件 / 315件

新着順 人気順

開発者向けの検索結果281 - 315 件 / 315件

  • Microsoft、エッジ計算基盤「Azure Percept」プレビュー版を発表 開発者向けデバイスも

    米Microsoftは3月2日(現地時間)、エッジコンピューティングデバイスと同社のクラウド計算環境「Azure」をつなぐプラットフォーム「Azure Percept」のパブリックプレビューを公開した。AzureのAI処理サービスをエッジデバイスでも簡単に使えるようにする。 Azure Percept対応のエッジデバイス「Azure Percept Vision」(中央)、「Azure Percept Audio」(右)、「Trusted Platform Module」(左) Azureはクラウド側の大規模な計算リソースでAIの学習や推論を行える機能を持つが、利用するにはインターネット環境が必要になる。エッジデバイスは学習済みのAIモデルを搭載することで、インターネットに常時つながっていなくても推論できるのが特徴。 Azure Perceptでは、対応するエッジデバイスへのAIプログラム

      Microsoft、エッジ計算基盤「Azure Percept」プレビュー版を発表 開発者向けデバイスも
    • アップル「WWDC」で発表された開発者向けツール--「Xcode Cloud」や「Swift」関連

      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Appleは米国時間6月7日に開幕した開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2021」で、「Object Capture」をはじめとする新たなAPIのほか、「Swift」での並行性サポートや、ワークフローをシンプルにする「Xcode Cloud」などを発表している。 Appleは、「App Store」の立ち上げ以来、開発者に2300億ドル(約25兆2000億円)を支払っており、クリエーターらに向けてさらなるマーケティングツールを提供するための機能をApp Storeに追加していくと述べている。Epic Gamesなどの企業は、「App Store」とそれによる収益の分配方法を批判している

        アップル「WWDC」で発表された開発者向けツール--「Xcode Cloud」や「Swift」関連
      • Yahoo!カーナビに使えるURLスキームのご紹介(アプリ開発者向け)|Yahoo!カーナビ公式

        今回は、Yahoo!カーナビのルート選択画面をほかのアプリから簡単に起動できる「URLスキーム」についてご紹介します。 URLスキームとは?URLスキームを使うと表示しているアプリケーションから、別のアプリケーションを起動することができます。さらにURLスキームにパラメータを追記することで特定の画面を開いたり、開いた画面で特定の操作をさせることが可能です。 URLスキームの構造 【アプリケーション名】://【開く画面】?【パラメータ】 Yahoo!カーナビでできることURLスキームを利用することで、別のアプリからYahoo!カーナビアプリを開いて、目的地までのルート検索ができます。さらにパラメータに緯度経度を追加することで、最大3箇所まで経由地点を追加することが可能です なお、URLスキームを利用するには、起動する端末にYahoo!カーナビアプリがインストールされている必要があります。アプ

          Yahoo!カーナビに使えるURLスキームのご紹介(アプリ開発者向け)|Yahoo!カーナビ公式
        • JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

          JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 登壇:GMOペイメントゲートウェイ /「クレジットカード決済システムをJavaで構築して10年間運用した話」 6/19(日)「JJUG CCC Spring 2022」がオンラインにて開催され、 GMOインターネットグループはセッションスポンサーとして協賛・登壇しました! イベントでは2セッション登壇したうち、 今回はGMOペイメントゲートウェイ株式会社が登壇した スポンサーセッション「クレジットカード決済システムをJavaで構築して10年間運用した話」について、登壇レポートをお届けいたします。 イベント告知:https://developers.gmo.jp/19185/ 本記事はこちらのスポンサーセッションの書き起こしとなりますので、ぜひご覧ください。 登壇者 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 システム本部 決

            JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
          • Apple、新しいバッテリー管理機能を採用しRAIDボリュームでの不具合を修正した「macOS Catalina 10.15.5 beta 4」を開発者向けに公開。

            Appleが新しいバッテリー管理機能を採用しRAIDボリュームでの不具合を修正した「macOS Catalina 10.15.5 beta 4」を開発者向けに公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年05月07日、macOS Catalinaの次期アップデートとなるmacOS 10.15.5 Catalinaの4th Beta「macOS Catalina 10.15.5 beta 4 Build 19F83c」を開発者向けに公開しています。 macOS Catalina 10.15.5 beta 4 (19F83c) May 7, 2020 Releases – Apple Developer macOS Catalina 10.15.5 beta 4 macOS Catalina 10.15.5 beta 4 (19F83c)では、引き続きバッテリーの劣化を抑える

              Apple、新しいバッテリー管理機能を採用しRAIDボリュームでの不具合を修正した「macOS Catalina 10.15.5 beta 4」を開発者向けに公開。
            • 自分だけのロック画面で、オンリーワンのiPhoneを――iOS 16リリース。開発者向けSDKも準備 | gihyo.jp

              自分だけのロック画面で、オンリーワンのiPhoneを――iOS 16リリース。開発者向けSDKも準備 Appleは2022年9月13日、同社のスマートフォン向けOSの最新版「iOS 16」をリリースした。 注目のロック画面の大幅アップデート 今回のバージョンアップの中でも特に注目したいのが、ロック画面のアップデート。従来のiOSでは、ユーザが行えるロック画面のカスタマイズは背景画像の変更程度のみだったが、iOS 16ではユーザごとのユニークなカスタマイズ、ウィジェットの利用、さらに複数のロック画面の作成と使用ができるようになった。 ロック画面のカスタマイズ 従来のようにお気に入りの写真や画像を背景に表示できる他、その写真に表示される人物や物体などの被写体を際立たせるマルチレイヤーエフェクトの実装、カラーフィルターや色合い・フォントスタイルの変更、各種ウィジェット(後述)を利用した、ロック画

                自分だけのロック画面で、オンリーワンのiPhoneを――iOS 16リリース。開発者向けSDKも準備 | gihyo.jp
              • オープンソースで作成する音声認識Web Server -Vol.02 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                1.完成イメージ Web Speech APIと同じ動作をすることを目標とします。ブラウザ上でリアルタイムに音声認識し短文としてウェブページ上に表示します。 Web Speech APIでの実装は下記となります。htmlファイルとして保存しブラウザで起動すれば動作可能です。 ※インターネット環境が必要です。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Web Speech API</title> </head> <body> <h2>Web Speech API</h2> <button id="start_btn">start</button> <button id="stop_btn">stop</button> <small id="status"></small> <h3>Recognition Resul

                  オープンソースで作成する音声認識Web Server -Vol.02 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                • 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                  「GMO Developers」は、GMOインターネットグループが開発者向けの技術情報やイベント情報をお届けするテックブログです。 NEW 2025年の崖まであとわずか

                    開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                  • 【開発者向け】 Yahoo!地図のURL仕様を公開

                    いつもYahoo!地図をご利用いただきありがとうございます。 今回は、開発などに携わる方々に向けてYahoo!地図のURL仕様をご紹介します。 URL仕様に沿ってURLを作成いただき、ご自身のブログやホームページに貼っていただくことで、Yahoo!地図の特定のページにリンクできます。ぜひご活用ください。 地図の表示について 基本の地図表示 緯度経度を指定すると、その緯度経度を中心とした地図が表示されます。 (例) https://map.yahoo.co.jp/?lat=35.68145&lon=139.76591 スマートフォンのブラウザでもパソコンと同じように表示できます。 ※以下で説明することはすべて、スマートフォン版Yahoo!地図でも対応可能です。 緯度経度を知るには 地図上の任意の地点で右クリックしたときに表示される「この地点の情報」(図1)をクリックしてください。URLにその

                    • iOS16の新機能ライブアクティビティ、開発者向けAPIがリリース - iPhone Mania

                      Appleは開発者向けにリリースしたiOS16ベータ4で、ロック画面にインタラクティブに情報を表示できる新機能「ライブアクティビティ」にアプリ対応するためのActivityKitベータの提供を開始しました。 ロック画面にリアルタイム情報を表示 6月の世界開発者会議(WWDC22)で発表されたiOS16では、ロック画面に配車サービスやデリバリーサービスの到着時間、スポーツの試合速報などをリアルタイムに表示できる「ライブアクティビティ」が追加されます。 iOS15以前でも、音楽などの再生中にロック画面で一時停止やトラックのスキップ操作ができますが、ライブアクティビティによりアートワークを大きく表示可能になりますす。 開発者向けにAPIのベータを提供開始 AppleはiOS16ベータ4の開発者向けリリースと同時に、アプリをライブアクティビティに対応させるのに必要なAPI「ActivityKit」

                        iOS16の新機能ライブアクティビティ、開発者向けAPIがリリース - iPhone Mania
                      • 開発者向けフォント JetBrains Mono を試してみる | DevelopersIO

                        JetBrains Monoという開発者向けフォントを試してみました。このフォントはJetBrains社からリリースされています。JetBrains社は Intellij IDEA、PyCharm、PhpStormなどの各種IDEや、サーバサイドやAndroid開発で使われているプログラミング言語 Kotlin を開発している会社です。 インストール JetBrains Mono: A free and open source typeface for developers 上記サイトからダウンロードし、インストールします。 サンプル 公式サイトのコードサンプルです。なかなかいい感じではないでしょうか。 Kotlin Go Python 合字 JetBrains Monoは合字 (Ligatures) にも対応しています。エディタやIDEで有効にするかどうかの設定があるので試してみてくださ

                          開発者向けフォント JetBrains Mono を試してみる | DevelopersIO
                        • Google、企業と開発者向け「Gemini Pro」提供開始

                          米Googleは12月13日(現地時間)、6日に発表した生成AIモデル「Gemini 1.0」のミドルサイズモデル「Gemini Pro」を企業と開発者向けに提供開始したと発表した。 企業には「Vertex AI」で、開発者には「AI Studio」で提供する。まずは無料で提供し、将来的には“競争力のある価格”の有償になる見込み。有償になっても企業向けGPT-4よりかなり安い。 Geminiはマルチモーダルだが、Gemini Proはテキストのみをサポート。別途、プロンプトに画像も使える「Gemini Pro Vision」も提供する(出力はテキストのみ)。日本語にも対応する。 Python、Android(Kotlin)、Node.js、Swift、JavaScriptをサポートするSDKも利用できるので、Gemini Pro搭載のアプリの開発も可能だ。 企業顧客はノーコードで自社データ

                            Google、企業と開発者向け「Gemini Pro」提供開始
                          • Google Play Console の提供する開発者向けツール

                            .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                              Google Play Console の提供する開発者向けツール
                            • Apple、開発者向けイベント「WWDC21」をオンラインで6月7〜11日に開催!iPhone向け次期プラットフォーム「iOS 15」などを発表へ : S-MAX

                              Apple、開発者向けイベント「WWDC21」をオンラインで6月7〜11日に開催!iPhone向け次期プラットフォーム「iOS 15」などを発表へ 2021年03月31日07:45 posted by memn0ck カテゴリiPhoneニュース・解説・コラム list Appleの年次イベント「WWDC21」が6月7日より開催!昨年に続いてオンライン開催に Appleは30日(現地時間)、開発者向けイベント「Worldwide Developers Conference 2021(以下、WWDC21)」( https://developer.apple.com/wwdc21/ )を現地時間の2021年6月7日(月)から6月11日(金)までオンラインで開催すると発表しています。すべての開発者を対象に参加費無料で実施されます。 同社では年次イベントであるWWDCを新型コロナウイルス感染症(C

                                Apple、開発者向けイベント「WWDC21」をオンラインで6月7〜11日に開催!iPhone向け次期プラットフォーム「iOS 15」などを発表へ : S-MAX
                              • Apple、開発者向けに「macOS 15 Sequoia」や「iOS/iPadOS 18」の新しいBeta 3と、Beta Software Program向けのPublic Beta版を公開。

                                Appleが開発者向けに「macOS 15 Sequoia」や「iOS/iPadOS 18」の新しいBeta 3と、Beta Software Program向けのPublic Beta版を公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年07月08~10日、WWDC24で発表したmacOS 15 SequoiaやiOS 18/iPadOS 18、tvOS 18、visionOS 2、watchOS 11のBeta 3を開発者向けに公開していましたが、07月15日付で、新たにmacOS 15 SequoiaのBeta 3の新しいBuildが公開されています。 iOS 18 beta 3 (22A5307i) iPadOS 18 beta 3 (22A5307i) macOS 15 beta 3 (24A5289h) July 15, 2024 Releases – Apple

                                  Apple、開発者向けに「macOS 15 Sequoia」や「iOS/iPadOS 18」の新しいBeta 3と、Beta Software Program向けのPublic Beta版を公開。
                                • 「Android 15」開発者向けプレビュー第2弾、衛星経由のメッセージ送受信をサポート

                                    「Android 15」開発者向けプレビュー第2弾、衛星経由のメッセージ送受信をサポート
                                  • PS5 Pro (仮)は大幅強化で『GTA VI』と同時期発売?描画45%高速化・レイトレ3倍・独自ML超解像PSSRなど「開発者向け文書」と称する資料 | テクノエッジ TechnoEdge

                                    ゲーム関連のリーク情報を扱うメディアやYouTuberが、公式には発表されていない新型プレイステーション『PlayStation 5 Pro』(仮)についての開発者向け文書と称する内容を相次いで紹介しています。 ハードウェア仕様についての内容を一部抜粋すると、GPU部分が「描画45%高速化」「レイトレーシング性能2倍~4倍」「AIアクセラレータ性能300TOPS」、DLSSやFSRに相当する超解像技術PSSR対応など大幅強化。CPUはクロック向上、メモリ帯域が28%増など、このとおりで出れば強力な新型です。 PS4に対するPS4 Proのように、あくまで高性能なPS5の位置づけで、発売はターゲット2024年末とされています。 今回の「リーク」以前から、SIEが前世代でいうPS 4 Proにあたる中継ぎの性能向上版、いわゆる mid-gen (中間世代)モデルを用意しているようだ、とのうわさ

                                      PS5 Pro (仮)は大幅強化で『GTA VI』と同時期発売?描画45%高速化・レイトレ3倍・独自ML超解像PSSRなど「開発者向け文書」と称する資料 | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • 【MySQL】インポート時間短縮のためのDBパラメータチューニング / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                      バイナリ互換性がないMySQLバージョン間(5.6→8.0)のDB移行が必要となり、DBを停止して、mysqldumpによるデータ移行を計画しました。その際にDBのダウンタイムをなるべく短くするため、インポートにかかる時間をパラメータチューニングによって短くできないか検証しました。 注意点 本記事の内容は、筆者の個人的な見解や認識に基づいて作成しているため、正確性、信頼性、完全性、最新性を保証するものではありません。 本記事は、2023/04/25 時点の情報をもとに作成しております。 最新の情報については、他の情報源と照らし合わせてご確認ください。 今回紹介するパラメータはインポート時に一時的に設定するパラメータと仮定しており、運用時は適さないパラメータもあります。 インポートが完了したら運用に適したパラメータへの変更をお願いします。 前提条件 インポートするデータ スキーマ毎にmysq

                                      • Stadiaがインディー開発者向け支援プログラム「Stadia Makers」を発表―Unityとの公式サポートによる技術支援なども | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                          Stadiaがインディー開発者向け支援プログラム「Stadia Makers」を発表―Unityとの公式サポートによる技術支援なども | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                        • Govtech企業xIDがマイナンバーカードでオンライン本人確認できる開発者向けAPIを無償提供。 | Techable(テッカブル)

                                          マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューションを提供しているxID株式会社(以下、xID)はマイナンバーカードの認証機能を活用したい開発者向けに向けて、同社の開発する「xID API」の一部を2023年1月23日より無償提供することになりました。 提供されるAPIについて 「xID API」の中でもニーズの高い、認証認可APIと本人確認API(4情報取得)が無償で提供されます。 様々なサービスとの連携により信頼性が保証された本人確認が可能となり、なりすましや不正に取得されたアカウントまたは複製されたアカウントなどによる不正利用などを防ぐ効果が期待できます。 無料提供の背景 2021年に発足したデジタル庁が牽引する形で、行政はさらなるデジタル化に突き進むことになると思われます。その実行性を高めるためには、マイナンバーカードの普及促進が不可欠です。 そのためには、行政サービスのみならず

                                            Govtech企業xIDがマイナンバーカードでオンライン本人確認できる開発者向けAPIを無償提供。 | Techable(テッカブル)
                                          • Microsoft、「.NET Community Toolkit 8.3」を発表 ~.NET 8/Native AOTをフルサポート/Microsoft自身も使っている.NET開発者向けライブラリ

                                              Microsoft、「.NET Community Toolkit 8.3」を発表 ~.NET 8/Native AOTをフルサポート/Microsoft自身も使っている.NET開発者向けライブラリ
                                            • ビープラウド、システム開発者向けSaaS「TRACERY(トレーサリー)」をオープンβリリース

                                              ビープラウド、システム開発者向けSaaS「TRACERY(トレーサリー)」をオープンβリリースクラウド上に設計者向け機能を統合、トレーサビリティに着目したドキュメントサービス 株式会社ビープラウド(代表取締役社長 佐藤治夫、本社所在地:東京都豊島区、以下「ビープラウド」)は、トレーサビリティに着目したシステム開発者向けクラウドドキュメントサービス「TRACERY(トレーサリー)」をオープンβリリースしました。オープンβ期間中、正式公開予定のすべての機能を無料で利用できます。 商品イメージ ■TRACERY(トレーサリー)の特徴 TRACERY(トレーサリー)は、システム開発のためのドキュメントサービスです。システム開発に必要な機能をクラウド上で統合し、要件定義書・仕様書などのドキュメント、ワイヤーフレームなどの図、データベース設計間の情報の繋がりを手軽に保ちます。数名のチームから大規模チー

                                                ビープラウド、システム開発者向けSaaS「TRACERY(トレーサリー)」をオープンβリリース
                                              • 生成系AIでマクロを作ってみた話 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                                生成系AIを活用してExcelマクロ作成を効率化。 ChatGPT、Claude、Geminiの3つのAIを比較し、その応答結果を具体的に紹介。 初心者にもわかりやすくシンプルに記載。 業務効率化のヒントやきっかけになれたらと思います。 1.AIの急速な普及 AIの急速な普及に驚いている方も多いのではないでしょうか? 信じられますか? 数年前までSFの世界でしか考えられなかったことが、今や現実になっているのです。AIの進化は、私たちの想像をはるかに超えるスピードで進んでいます。例えば、スマートフォンに話しかけるだけで、天気予報を教えてくれます。またネットショッピングでは、自分の好みを学習して商品を提案してくれたりもします。これらは、もう当たり前のことになりつつありますよね。AIが私たちの生活に溶け込んでいることを実感する毎日です。 2. AI普及の3つの要因 以下3つの要因が重なり、AIは

                                                • Java開発者向けのKotlin Gradleビルドスクリプト入門 / Gradle Build Script in Kotlin 101

                                                  Server-Side Kotlin Meetup vol.6 『Java開発者向けのKotlin』で発表したLTです。 https://server-side-kotlin-meetup.connpass.com/event/262538/

                                                    Java開発者向けのKotlin Gradleビルドスクリプト入門 / Gradle Build Script in Kotlin 101
                                                  • Oculus Questの「パススルー」機能、開発者向けに開放予定か

                                                    Oculus Questの「パススルー」機能、開発者向けに開放予定か 一体型VRヘッドセットOculus Quest 2には、周囲の現実世界の様子が見える“パススルー”機能が実装されています。現在はフェイスブックの提供するアプリのみが使用しているこの機能ですが、2021年内に開発者へ開放する意向が示されています。 ガーディアンの設定などで利用 Oculus Quest 2(及び初代Oculus Quest)は前面に、インサイドアウト形式のトラッキングを行うためのカメラを搭載しています。このカメラには“パススルー”機能が実装されており、VRヘッドセットの周囲の様子をディスプレイ側に表示可能です。 代表的な用途がプレイエリアの設定。その他、パススルーで見える現実空間にマルチモニターのように複数の画面が広がる「Infinite Office」、ホーム画面への設定などでこの機能が使われています。

                                                      Oculus Questの「パススルー」機能、開発者向けに開放予定か
                                                    • Microsoft、開発者向け仮想ワークステーション「Dev Box」を提供開始 開発ツール、料金の詳細は?

                                                      Microsoftは2023年7月10日(米国時間)、「Microsoft Dev Box」(以後、Dev Box)の一般提供を開始したと発表した。Dev Boxは、開発者のユースケースと生産性に最適化された、すぐにコーディングを開始できるクラウドベースのワークステーションに、開発者がセルフサービスでアクセスできるAzureサービスだ。 開発者に最適化された仮想ワークステーション 関連記事 「Visual Studioの起動待ち」とはおさらば? 開発者の生産性を最大化させるMicrosoftの秘策 Microsoftは同社の技術ブログで「Visual Studio 2022」の開発者体験の改善について解説した。「Microsoft Dev Box」を組み合わせることでVisual Studio 2022の起動を高速化したり、ID入力を最低限に抑えたりできるという。 最初の15時間は無料 P

                                                        Microsoft、開発者向け仮想ワークステーション「Dev Box」を提供開始 開発ツール、料金の詳細は?
                                                      • 「iPadOS 16」が開発者向けにプレビュー ~今秋にも一般リリースへ/上位モデルのiPadはプロ用途にも耐えるツールに。コラボレーションも大きく強化

                                                          「iPadOS 16」が開発者向けにプレビュー ~今秋にも一般リリースへ/上位モデルのiPadはプロ用途にも耐えるツールに。コラボレーションも大きく強化
                                                        • 面倒なブラウザ操作をSeleniumを使って自動化する-Vol.02(エラー回避&通知編) / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                                          お久ぶりです。中村です。 前回のselenium紹介の続き物です。 今回は下記2つについてご紹介します。 ・なるべくエラーにならない形でのブラウザ操作の自動化 ・もしエラーになった場合に通知を行う方法 なぜ、そんな気遣いが必要なのか 処理が止まると意図していたものとは違った結果が返ってきたりと、望まない挙動をしてしまいます。 自動でやりたかったことができていない。を避けるためになるべくエラーにならない気遣いが必要なのです。 本題に入る前に 例外処理について pythonには実行中エラーが起こった場合に、別の処理を行うといった例外処理が可能です。 この例外処理をしていないと、エラーになった時点で処理が止まります。 実際に見てみましょう。 エラーで止まってしまう例 下記のスクリプトを実行してみましょう。 登録されていないドメインを見に行ったため、ページ接続の段階でエラーになりました。 そのため

                                                            面倒なブラウザ操作をSeleniumを使って自動化する-Vol.02(エラー回避&通知編) / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                                                          • 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                                            「GMO Developers」は、GMOインターネットグループが開発者向けの技術情報やイベント情報をお届けするテックブログです。 NEW ConoHaとTerraformで始めるインフラ自動化 後編:GPUサーバー構築と運用ガイド

                                                              開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                                                            • ConoHaとTerraformで始めるインフラ自動化 前編:導入から基本のサーバー構築まで / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                                              本記事ではConoHa VPS Ver.3.0とTerraformを用いたインフラ管理の導入とシンプルなサーバーの構築方法を解説します。初めての方向けに環境構築や基礎的な設定手順を説明し、実際のサンプルコードを用いて進行します。 後編の「GPUサーバー構築と運用ガイド」も併せてご覧ください。 二部構成の本シリーズで、Terraformでのインフラ自動化を学ぶことができます。 1. はじめに:ConoHaとTerraformの強力な組み合わせ クラウドインフラの管理と自動化は、現代のITインフラの運用において非常に重要です。ConoHaは、日本国内で提供されているクラウドサービスの中でも、その使いやすさとコストパフォーマンスの高さから、多くのユーザーの皆様にご利用いただいております。 本記事では、ConoHa VPS Ver.3.0とTerraformを組み合わせることで、GPUサーバーを効

                                                              • 「Android 12」の開発者向けプレビュー3が公開

                                                                  「Android 12」の開発者向けプレビュー3が公開
                                                                • PowerShell Secrets Managementモジュールが開発者向けに公開されました | DevelopersIO

                                                                  しばたです。 以前紹介した新しい認証情報管理のためのMicrosoft.PowerShell.SecretsManagementモジュールがDevelopment Releaseという形で開発者向けに公開されました。 PowerShell Teamからのアナウンスは以下となります。 本記事ではこのモジュールを実際に試してみました。 試してみた 細かい説明は後にして最初に動作を試してみます。 私が普段使っている開発機(Windows 10 November 2019 Update(1909) + PowerShell Core 6.2.4)が検証環境です。 モジュールのインストール Microsoft.PowerShell.SecretsManagementモジュールはPowerShell Galleryからインストールできます。 モジュールのバージョン付けとしてはVer.0.1.0-alp

                                                                    PowerShell Secrets Managementモジュールが開発者向けに公開されました | DevelopersIO
                                                                  • フォーラムやFAQサービス、公式ドキュメントなどから任意のキーワードで検索できる開発者向け検索エンジン・「Quickref」 - かちびと.net

                                                                    QuickrefはフォーラムやFAQサービス、公式ドキュメントなどから任意のキーワードで検索できる開発者向け検索エンジンです まだ実験的な試みだそうですが、コミュニティ主導のWebサービスやフォーラムなどから探せるようになっているそうで、通常の検索エンジンよりもノイズが少ないのが特徴でしょうか といっても精度はまだまだっぽいです。よくある演算子も一通り使えるほか、特殊検索として、!ghを頭に付ければGithub、!mdnならMozilla MDNでの検索結果にリダイレクトしてくれます Quickref

                                                                    • iOS 17の開発者向けベータ版が一般ユーザーにも公開されたのでインストールしてみた

                                                                      2023年6月6日(日本時間)に開催されたAppleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」で、iOSの次期メジャーバージョンとなるiOS 17が発表されました。iOSの次期メジャーバージョンは例年だとWWDCの直後から有料のApple Developer Program参加者限定の開発者ベータ版であるDeveloper Betaが頒布され、その後にApple Beta Software Programの参加者向けにPublic Betaが提供されますが、今回のiOS 17は開発者アカウントでなくてもDeveloper Betaにアクセスできると話題になっています。 iOS 17 developer beta free for everyone - 9to5Mac https://9to5mac.com/2023/06/06/apple-makes-ios-17-developer-be

                                                                        iOS 17の開発者向けベータ版が一般ユーザーにも公開されたのでインストールしてみた
                                                                      • MetaMaskと接続するWebページを作る -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                                                                        みなさん、こんにちは。GMOインターネット株式会社の斉藤です。 本記事では、MetaMaskを使用してブロックチェーンと連携するためのWebページを作成する方法を紹介します。 詳細は下記内容をご確認ください。 はじめに さて、いま世間で注目のトレンドと言えばWeb 3.0ですね(いきなり)。 私もトレンドに乗り遅れてはいけないと言うことでいろいろ勉強しているところです。私個人としては特にそのインフラ面での技術スタックに注目してます。Web 1.0/2.0はHTTP、DNS、SMTP、TLS/SSL等のプロトコルに加え、仮想化、コンテナ、Kubernetesのようなリソース集約/分散化が基盤技術でした。そして、Webがリッチになるにつれてそれらの技術も進化し、エンジニアとしてそれを追いかけることで仕事をしてきました。 しかし、もしWeb2.0 → Web 3.0の完全な移行が起きると、これら

                                                                          MetaMaskと接続するWebページを作る -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers