並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 276 件 / 276件

新着順 人気順

階層化の検索結果241 - 276 件 / 276件

  • ヒトの脳が他者の声を聞く前から準備して待ち構えていることを東工大が解明

    東京工業大学(東工大)は3月9日、聞こえてくる音をヒトが予測する場合、メロディや機械的なビープ音を予測するよりも、他者の声を予測する方がより早いことを発見し、声に関する脳内の情報処理は、実際に声を聞く前から始まっていることを仮定、それを実証したと発表した。 同成果は、東工大 リベラルアーツ研究教育院の大上淑美研究員と小谷泰則助教らの研究チームによるもの。詳細は、オランダの生物心理学を中心とした科学誌「Biological Psychology」にオンライン掲載された。 「予期・予測」は、人間が行動を迅速かつ的確に行うために備えている能力だ。予測に伴って出現する脳波として「刺激先行陰性電位(SPN)」がある。SPNは右脳の活動の方が大きい「右半球優位性」という特徴があり、前期成分と後期成分がある。課題に関連した刺激が与えられるとき、その刺激が出る前の数秒前から出現するという特徴を持つ。さらに

      ヒトの脳が他者の声を聞く前から準備して待ち構えていることを東工大が解明
    • 『「中華民族の感情を損なう」服装を禁止、中国が法改正案 - BBCニュース』へのコメント

      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

        『「中華民族の感情を損なう」服装を禁止、中国が法改正案 - BBCニュース』へのコメント
      • 【瞬歩】「蹴る」ではなく「抜重」で移動する技術

        [Instantaneous walking] Technology that moves not by kicking but by heavy lifting

          【瞬歩】「蹴る」ではなく「抜重」で移動する技術
        • 『学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web』へのコメント

          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

            『学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web』へのコメント
          • 『やっぱり日本には安楽死は早すぎた』へのコメント

            自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

              『やっぱり日本には安楽死は早すぎた』へのコメント
            • 多元的無知 - Wikipedia

              多元的無知(たげんてきむち、英: pluralistic ignorance)とは、特定の社会的集団の構成員に見られるバイアスの一種である[1][2]。多元的無知は社会心理学において、集団の過半数が任意のある条件を否定しながらも、他者が受け入れることを想定しそれに沿った行動をしている状況を指す[3]。言い換えれば「誰も信じていないが、誰もが『誰もが信じている』と信じている」と表現できる。 また多元的無知は 傍観者効果の好例である[4]。他者がある特定の行動をしない場合、その行動が不適当と他者が信じている可能性を考慮し傍観者は行動を自制しがちである。 概要[編集] 多元的無知は、多岐にわたる不協和に関連している。そして一般的に交友関係において自身を異分子と見なす傾向にある。そして自身が周囲の人と比べて、無知で、保守的で、冷淡であり、無能であると考える傾向にある(ダニング=クルーガー効果とは正

              • ChatGPTが普及した社会において「賢いと見なされる人」について考えた。

                今年に入ってから生成系AI「ChatGPT」に関連した話題が爆増している中、個人的に特に目に留まったtogetterがあった。 ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?という疑問→未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる もしかすると目にした人もいるかもしれないが、以下にダイジェストして記載したい。 「ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?」という疑問に対しては、未来では必要とされる「賢さ」の性質がたぶん変わるという予想。 ↓ というのも、ベストセラー本「銃・病原菌・鉄」で、ジャレド・ダイヤモンドは「パプアニューギニアの先住民は別にバカじゃない」という話をしている。 ↓ 先住民たちはハーバード大学には入れないかも知れないが、自分が暮らす森の詳細な地図を脳内で作っているし動物の痕跡から狩りの計画を立てて実行することができる。 ↓ 先住民たちは「森の中での生活」を

                  ChatGPTが普及した社会において「賢いと見なされる人」について考えた。
                • むしろ今だから余計に上手くいかない。 共産主義が上手くいくのは皆が同じ..

                  むしろ今だから余計に上手くいかない。 共産主義が上手くいくのは皆が同じものを同じだけ求めている場合だ。 それなら均等に分け与えることに文句を言う人間はいない。 つまり人々の生活が多様化すればするほど上手くいかなくなる。 当時のソ連にしても民族的なバックグラウンドがバラバラな上、少数民族が極端に不利な扱いを受けることも多かった。 共産主義は労働者をひとまとめに労働者として団結させて資本家と対比する。 だから労働者同士の立場がまるで噛み合わなくなり労働者同士で対立するようになると自然と崩壊してしまう。 日本が最も成功した社会主義国と言われたのも極端に少ない民族的なバリエーションと昭和期の画一化された価値観あってのものだ。 今は消費傾向も働き方やライフスタイルも多様化し、労働者の中でも勝ち組と負け組に分かれて団結など不可能になってしまった。 負け組労働者が日頃妬むのは何百億、果ては兆の資産を持つ

                    むしろ今だから余計に上手くいかない。 共産主義が上手くいくのは皆が同じ..
                  • 「愛社精神」について【前編】 - TLBライフ(株)の「お元氣さまです!」 〜「感謝」と「愛」と「信頼」で学生様と企業様をお繋ぎする〜

                    「仕事が人を輝かせるのではなく、人が仕事を輝かせる」 こんにちは!TLBライフ株式会社の境です。 昨日の午後はこのような感じで過ごさせていただきました😄 やっぱり野球は最高です! 今週も1週間、どうぞよろしくお願いいたします。 本日は「愛社精神」についてのお話しです。 「愛社精神」とは? 本日、当社の朝礼の司会進行役を務めさせていただいたことから、「愛社精神」について考える機会をいただきましたので、ちょっとお話しをしたいと思います。 ⒈「愛社精神」をもつことの意義 「愛社精神」。これは非常に重要です。 特に新入社員教育をはじめとした初期教育は、実務を遂行するうえでの各種スキル習得も大事なのですが、「考え方」しかり、この「愛社精神」を醸成することも大きな目的のひとつであると考えます。 では、なぜこの「愛社精神」が重要なのでしょうか。 ⒉「愛社精神」の重要性 「愛社精神」というと、なんだか非

                      「愛社精神」について【前編】 - TLBライフ(株)の「お元氣さまです!」 〜「感謝」と「愛」と「信頼」で学生様と企業様をお繋ぎする〜
                    • パルチザン (軍事) - Wikipedia

                      尼港事件を起こした赤軍パルチザン幹部の集合写真 エストニアの反ソビエトパルチザン「森の兄弟」の司令官アンツ・カリュランド(英語版)、内務人民委員部に逮捕された後に撮影 パルチザン(英: partisan)とは、他国の軍隊または反乱軍等による占領支配に抵抗するために結成された非正規軍の構成員である。英語ではレジスタンス運動の一部にも適用される。第二次世界大戦中のナチス・ドイツやファシズム時代のイタリア(英語版)の支配に抵抗した各国の抵抗運動がその例である。 イタリア語のpartigianoからきたフランス語で、占領軍への抵抗運動や内戦・革命戦争といった非正規の軍事活動を行なう遊撃隊[1] およびその構成員[2] を指す単語である。ゲリラの類義語である[3][4]。 歴史[編集] ラテン語由来の、「partisan」というフランス語が初めて現れたのは、17世紀において戦争を支持する党派の指導者

                        パルチザン (軍事) - Wikipedia
                      • 松岡正剛の千夜千冊

                        先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日本もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

                          松岡正剛の千夜千冊
                        • 大統領経験者は生涯不訴追 プーチン氏、法案署名―ロシア:時事ドットコム

                          大統領経験者は生涯不訴追 プーチン氏、法案署名―ロシア 2020年12月23日14時19分 ロシアのプーチン大統領=17日、モスクワ郊外ノボオガリョボ(AFP時事) 【モスクワAFP時事】ロシアのプーチン大統領は22日、大統領経験者が罪を犯しても生涯にわたり訴追されない権利を保障する法案に署名した。従来は在職中の犯罪行為のみ不訴追と規定されていたが、これを拡大した。本人だけでなく家族も保護対象となる。 毒殺未遂、ロシア工作員と電話 「犯行認めた」とナワリヌイ氏 今後、大統領経験者は、警察など捜査機関による尋問や、捜索、逮捕なども免れる。ただ、反逆罪をはじめとする重大犯罪に問われ、最高裁や憲法裁判所が認めた場合は、訴追対象となる。 国際 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

                            大統領経験者は生涯不訴追 プーチン氏、法案署名―ロシア:時事ドットコム
                          • 『「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される』へのコメント

                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                              『「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される』へのコメント
                            • 「癒やし」としてのバイデン大統領 命運を握る「最初の100日」の成果 - 吉崎達彦|論座アーカイブ

                              「癒やし」としてのバイデン大統領 命運を握る「最初の100日」の成果 高齢のバイデン氏に許された時間は少ない。トランプ時代の分断の「統合」にどう臨むか 吉崎達彦  ㈱双日総合研究所チーフエコノミスト 年頭の恒例、ユーラシアグループの「Top Risks」2021年版によれば、今年第1位のリスクは「46*」であった。これだけだとまるで判じ物みたいだが、これは「注釈付きの第46代大統領」と読ませる。 同グループを率いるイアン・ブレマー氏は、毎年、その年の世界が直面する政治リスクのトップテンを選出し、「Gゼロ」など巧みな造語力で近年の視界不良な世界を予言してきた。2021年版も、小技の効いたフレーズをひねくりだした。 すなわち、このアスタリスク(*)は、「有権者の半数近くが新大統領の正当性を認めていない」ことを意味している。 異様な状況下での大統領就任式 実際、1月20日にはジョー・バイデン氏が

                                「癒やし」としてのバイデン大統領 命運を握る「最初の100日」の成果 - 吉崎達彦|論座アーカイブ
                              • いまの自衛隊では守れない…「デジタル敗戦国」日本はサイバー攻撃に無防備すぎる 専守防衛のせいで何もできていない

                                「デジタル復興」ではなく「デジタル敗戦」がハマった 米国や中国などはデジタルデータを使った活動を積極的かつ徹底的に行っていて、それが国家戦略の重要な基盤になっている。しかし日本は、この分野でも立ち遅れている。 こうした状況は「デジタル敗戦」と言われる。デジタル敗戦という言葉は、平井卓也前デジタル大臣がブログで2020年に使って以来、社会的に定着した感がある。 じつはこのデジタル敗戦というフレーズには個人的な思い入れがある。 というのは、私が日本IT団体連盟の役員の立場で、2020年6月に当時自民党デジタル社会推進特別委員長だった平井前大臣にこのフレーズを使って日本のデジタル化の現状を説明をした際、平井前大臣が気に入ってくれて「政治デビュー」を果たしたからである。 平井前大臣のようにルール形成に影響力のある政治家に活用してもらえたのは望外の喜びであった。ちなみに、その際に「デジタル復興」とい

                                  いまの自衛隊では守れない…「デジタル敗戦国」日本はサイバー攻撃に無防備すぎる 専守防衛のせいで何もできていない
                                • 可処分時間とは? 消費者の自由な時間を巡り、企業が争奪戦

                                  個人の使える時間のうち、生活に欠かせない時間を除いた「自由に使える時間」を可処分時間という。可処分時間の使い方は人それぞれだが、近年は特にSNS(交流サイト)や動画サービス、ソーシャルゲームなどに時間を費やす人が増加している。今回は可処分時間をテーマに、過去記事を振り返ってみる。 可処分時間をどのように使うかは人それぞれだが、インターネットの普及前はテレビや読書、音楽鑑賞などが主流で、インターネットの普及以降はネットサーフィンやSNS、ソーシャルゲーム、動画視聴などに時間を使う人が増えているという。 人々の時間の使い方の変化は、特にインターネット広告やSNS広告を扱う企業、ソーシャルゲームを運営する企業、動画や音声サービスを提供する企業などにとって自社の収益に直結する問題だ。顧客の可処分時間をより多く獲得するため、こうした企業は次々に新しいサービスを開発している。 「ポケモンGO Plus

                                    可処分時間とは? 消費者の自由な時間を巡り、企業が争奪戦
                                  • 【地球コラム】本質は王室改革:時事ドットコム

                                    【地球コラム】本質は王室改革 2020年11月15日17時00分 バンコク中心部で開かれた反政府集会に臨む市民ら=2020年10月25日、バンコク【時事通信社】 ◇激しさ増すタイ民主化運動 いよいよ10月半ばから学生たち主体のタイの民主化運動が佳境に入ろうとしている。反軍政の姿勢を明確にし、若者らの熱烈な支持を受けて第3党にまで躍進した民主派新党の新未来党が、今年2月に憲法裁判所によって解党された。このことへの反発が運動の契機となった。大学生らが各大学校内などで競い合うように反政府集会を展開し、全国的な盛り上がりを見せつつあったが、3月以降、新型コロナウイルス禍により全国に非常事態宣言が適用されたことで、集会が実施できなくなり、いったん沈静化した。その後6月にカンボジアを拠点に活動していたタイ人反政府運動家のワンチャルーム氏が何者かに拉致され、失踪したことを機に、学生らの街頭集会が再開され

                                      【地球コラム】本質は王室改革:時事ドットコム
                                    • 英でも大規模反差別デモ ロンドンに数万人、警官隊と衝突も:時事ドットコム

                                      英でも大規模反差別デモ ロンドンに数万人、警官隊と衝突も 2020年06月08日08時23分 7日、英南西部ブリストルで、奴隷貿易の商人エドワード・コルストンの銅像を引きずり倒すデモ参加者=ツイッターより(AFP時事) 【ロンドン時事】米国で白人警官による黒人暴行死事件への抗議デモが続く中、英国でも7日、各地で大規模なデモが行われた。ロンドンでは数万人が集まり、一部が警官隊と衝突、警官に負傷者が出ているもようだ。米国の反人種差別デモは欧州にも飛び火している。 欧州でも抗議デモ 数千人参加、差別に怒り―米黒人拘束死 英メディアによると、ロンドンの米大使館前には多数のデモ隊が集結し、その後中心部の議会前広場に移動した。「黒人の命は大切だ」「英国も無実ではない」などのスローガンを掲げ、警官隊に飲料ボトルを投げ付けるなどした。さらにチャーチル元首相の銅像には「チャーチルは人種差別主義者」と落書きさ

                                        英でも大規模反差別デモ ロンドンに数万人、警官隊と衝突も:時事ドットコム
                                      • 中国の機微情報収集、世界規模 「データのわな」と警告―英長官:時事ドットコム

                                        中国の機微情報収集、世界規模 「データのわな」と警告―英長官 2021年11月30日20時56分 英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)のムーア長官=2019年4月、フランス北西部ディナール(EPA時事) 【ロンドン時事】英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)のムーア長官は30日、BBCラジオの番組で、中国が機微情報の収集を世界規模で強化し、他国への影響力増大を図っていると明らかにした。「データのわな」と表現し、「自国の社会に関する死活的なデータへのアクセスを他国に許せば、やがて主権が損なわれるだろう」と警告した。 人気ゲーム、プレー不能に 規制強化が影響―中国 中国の対外活動をめぐっては、途上国のインフラ整備に多額の融資を行い、返済に窮した当該国の港などを支配下に置くといった「債務のわな」が指摘されている。長官はこれに中国の情報活動を重ね合わせ、対策を怠れば「やがて自国の重要データの

                                          中国の機微情報収集、世界規模 「データのわな」と警告―英長官:時事ドットコム
                                        • 香港議員資格に「愛国者」導入か 中国、民主派排除へ:時事ドットコム

                                          香港議員資格に「愛国者」導入か 中国、民主派排除へ 2020年11月10日16時11分 【香港時事】香港の一部メディアは10日、北京で同日から11日まで開かれる中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会が、「愛国者」であることを香港立法会(議会)の新たな議員資格として導入すると決定する見通しだと報じた。議事妨害を繰り返す民主派議員の排除が狙いとみられる。 香港民主派4議員、資格剥奪か 中国全人代常務委 香港立法会では、少数派の民主派議員が議場での抗議表明や欠席といった形で多数派の親中派に対抗することが日常的だ。新たな基準導入によって、こうした行為全てが「愛国的でない」と判断され、議員資格剥奪につながる可能性がある。 国際 新型コロナ最新情報 日韓関係 ミャンマー政変 スエズ運河座礁

                                            香港議員資格に「愛国者」導入か 中国、民主派排除へ:時事ドットコム
                                          • 『政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ | NHKニュース』へのコメント

                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                              『政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ | NHKニュース』へのコメント
                                            • 「反射が的確な人」に「頭のよさ」を感じる。RANGER

                                              先日、私が使っているアプリケーションにトラブルが発生した。 何かというと以前もこのブログで紹介したタスク管理をサポートしてくれる「タスクシュートクラウド」である。 もはや身体の一部のようになっているこのアプリが突如動かなくなってしまったのだ。 使えなくなって初めてその依存度の高さに気づいた。 もうこのアプリを手放す人生は考えられない。 困り果てた私は、早速サポートセンターに問合せをした。 すると、30分もしないうちにメールが。 結論をもう言ってしまうと、私はこの担当者の対応にとても感動してしまったのである。 その人は、動かなくなった原因を切り分ける質問をメールで私に投げかけながら、数回のやりとりで1時間もかからないうちに主原因を特定。 そして、その対応策までを明瞭に私に提示してくれた。 一連のコミュニケーションは丁寧そのもの。 終始心地が良く、私は「知りたかったこと」を知ることができた。

                                                「反射が的確な人」に「頭のよさ」を感じる。RANGER
                                              • 詐欺に問われる可能性も?投資アプリ「ロビンフッド」彼らは本当に正義の味方なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                2020年7月31日金曜日の午前0時過ぎ──。何千人もの初心者オプション投資家が好んで利用する月額20ドル(約2100円)の購読型スラックチャンネル「トッド・キャピタル・オプションズ・コミュニティ」は、活気にあふれていた。 新型コロナウイルスの世界的パンデミックのなか、アマゾン、アップル、フェイスブック、グーグルの第2四半期の業績は、売り上げが4社で総額2050億ドル、純利益が340億ドルという驚異的なものだった。 一方で、同期の米国の国内総生産(GDP)は年率換算で33%減。そして、何週間もの間、モバイル取引アプリ「ロビンフッド」を通じて投機的なコールオプションに大金を注ぎ込んでいた前出のチャンネルに集う若き会員たちは、アドレナリン全開の興奮が歓喜に変わる体験をした。 前日、アップルの利益が予想を上回ったばかりか、1対4の株式分割も発表され、より多くの小口個人投資家が同社株に群がっていた

                                                  詐欺に問われる可能性も?投資アプリ「ロビンフッド」彼らは本当に正義の味方なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • ツイッター、在米中国大使館のアカウント凍結 ウイグル迫害、投稿問題視:時事ドットコム

                                                  ツイッター、在米中国大使館のアカウント凍結 ウイグル迫害、投稿問題視 2021年01月21日18時00分 【シリコンバレー時事】短文投稿サイトの米ツイッターは20日、宗教や民族などを理由に特定の集団を非人間的に扱う行為を禁じた規定に違反したとして、在米中国大使館のアカウントを凍結したと明らかにした。米メディアによると、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒の少数民族ウイグル族らに対する中国政府の同化政策を擁護する7日の投稿が問題視された。 米のウイグル「虐殺」認定に反発 新政権とは対話に期待―中国 問題の投稿は、「過激主義の根絶」によって新疆ウイグル自治区の出生率が下がったと書かれた中国共産党系紙の記事のリンクを掲載。ウイグル族の女性の精神が解放されたと主張し、もはや「赤ん坊をつくる機械」ではないと書き込んだ。閲覧は既に制限されており、このアカウントからの投稿も8日で途絶えている。 これに対し、

                                                    ツイッター、在米中国大使館のアカウント凍結 ウイグル迫害、投稿問題視:時事ドットコム
                                                  • パニックになる人ならない人 買い占めにみる生存本能 - 日本経済新聞

                                                    新型コロナウイルスが世界に広がり始めると、トイレットペーパー、消毒液、マスクを求め、各地で客が店に殺到した。感染者の数が増え、各国の政府や自治体は大規模な集会を自粛させ、店を閉めさせて、他人と一定の「社会的距離」を保つよう促している。それが人々の不安をあおっていわゆる「パニック買い」を助長し、店の棚はあっという間に空になってしまった。昔から人間は、予測できない感染症が流行するたびに、日用品のパ

                                                      パニックになる人ならない人 買い占めにみる生存本能 - 日本経済新聞
                                                    • バイデン大統領は「普通の子」?|日テレNEWS NNN

                                                      アメリカ・バイデン政権誕生からひと月余り、バイデン大統領とアメリカの現状について双日総研チーフエコノミストの吉崎達彦さんに聞いた。 ■「良い子・悪い子・普通の子」 ――吉崎氏は、バイデン大統領を昔の人気番組になぞらえて、こう評する。 「いろいろな人が『トランプさんはパンドラの箱を開けた』と言いますが、やはりトランプさんは突然、現れたわけではなくて、トランプ以前の8年間…つまりオバマさんの8年間の『反動』が出たと私は思います。オバマさんは8年間、わりときれい事を言ったわけです。じつは、そんなオバマさんのきれい事に息苦しさを覚えていた人たちがいて、それをトランプさんという天才が嗅ぎつけて、全部、自分の票に結びつけちゃった。ところがトランプさんが4年間、大統領をやったら、それはそれで収拾がつかなくなってしまって、『とにかく元に戻さないといけない』ということになったわけです」 「昔、(萩本)欽ちゃ

                                                        バイデン大統領は「普通の子」?|日テレNEWS NNN
                                                      • 教育界が注目する非認知能力「EQ」は試験の成績も左右|生かす人材|日経BizGate

                                                        記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 人工知能(AI)の普及で社会は大きく変化し、会社を取り巻く環境も、働き方改革や健康経営はもとより、最近では世界レベルでESG経営(環境・社会・企業統治を重視した経営)への取り組みが求められています。その解決にEQは不可欠です。この連載では書籍『EQトレーニング』をもとに、EQがビジネスで改めて注目されている背景、ならびにEQとは何かについて解説します。 ◇  ◇  ◇ 非認知能力はEQと類似の概念 就学前の幼少期の教育で近年注目を集めているのが「非認知能力」です。「非認知能力」はIQや偏差値などによって代表される「認知能力」に対置される言葉です。認知能力は学力と言い換えてもよいでしょう。 アメリカのジェームズ・ヘックマン博士は2000年のノーベル経済学賞を受賞していますが、幼児

                                                          教育界が注目する非認知能力「EQ」は試験の成績も左右|生かす人材|日経BizGate
                                                        • 『人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭』へのコメント

                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                            『人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭』へのコメント
                                                          • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

                                                            経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資本」論 あたなの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資本。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

                                                              世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
                                                            • 米大統領選、バイデン氏が勝利確定 「新たな章」へと移行促す―選挙人過半数を獲得:時事ドットコム

                                                              米大統領選、バイデン氏が勝利確定 「新たな章」へと移行促す―選挙人過半数を獲得 2020年12月15日11時32分 14日夜、米東部デラウェア州ウィルミントンで演説するバイデン前副大統領(AFP時事) 【ワシントン時事】次期米大統領を正式に選出するための選挙人投票が14日、行われ、民主党のバイデン前副大統領(78)が過半数を獲得し、大統領選の勝利を事実上確定した。来年1月6日の連邦議会での投票結果承認を経て、同20日にバイデン氏は第46代大統領に、ハリス上院議員が副大統領に就任する。 【緊急リポート】トランプは「敗北」を認めるか? 分断映し出した米大統領選 トランプ陣営は選挙人投票での逆転を目指し、激戦州で訴訟を連発してきたが、万策が尽きたとの見方が強まっている。 バイデン氏は14日夜(日本時間15日午前)に国民向けに演説。「米国の魂を懸けた戦いで民主主義が勝利した」と語り、敗北を認めてい

                                                                米大統領選、バイデン氏が勝利確定 「新たな章」へと移行促す―選挙人過半数を獲得:時事ドットコム
                                                              • 成年後見人とは?成年後見制度のデメリット、家族信託という選択肢も

                                                                成年後見人とは 成年後見人とは、認知症や知的障害等の精神上の疾患により判断能力が著しく低下した方の財産を保護するために、家庭裁判所から選任されて、ご本人の財産保護や身上監護を行う者のことです。 成年後見人が選任されると、ご本人の財産は、家庭裁判所の監督のもと、成年後見人が管理することになります。また、ご本人(成年被後見人と呼びます)が単独で行った法律行為(契約など)は、日用品の購入等を除いて、成年後見人が取り消すことができるようになります。つまり、ご本人は自由に財産を処分できなくなりますし、周囲の親族も成年後見人の同意なく勝手に使用することができなくなります。 成年後見人を選ばなければならない場合 成年後見人を選ばなければならないような場合には、以下のような場合があります。 一人暮らしをしている年老いた母親が認知症になってしまったが、必要のない家のリフォーム工事を度々契約してしまう。父親の

                                                                  成年後見人とは?成年後見制度のデメリット、家族信託という選択肢も
                                                                • マターナリズム - Wikipedia

                                                                  この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "マターナリズム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年1月)

                                                                  • シャープパワー - Wikipedia

                                                                    シャープパワー(英語: Sharp power)とは、ある国が対象国の政治システムに影響を与え、弱体化させるための外交政策における操作的なパワーである。 歴史[編集] 全米民主主義基金(NED)は、2017年11月に「シャープパワー」(19世紀初頭から使用されている[1] )という用語を広めた。それは、フォーリン・アフェアーズの記事において、民主主義国における国家権力の予測として権威主義政府によって採用された攻撃的で破壊的な政策、ハードパワーまたはソフトパワーのいずれかでも説明できない政策を説明するために登場した[2]。 NEDの記事では、シャープ・パワーの例として、ロシアの国営RTニュースネットワークと中国国営孔子学院の教育パートナーシップを具体的に挙げている。 NEDによると、独裁国家は必ずしも「心と思想を勝ち取ろう」(ソフトパワーの取り組みの一般的な基準枠)としているわけではない。し

                                                                    • 『森喜朗さんの逆ギレ会見がなぜ許されるのか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

                                                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                        『森喜朗さんの逆ギレ会見がなぜ許されるのか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
                                                                      • https://twitter.com/Sitz101623/status/1523296951294652418

                                                                          https://twitter.com/Sitz101623/status/1523296951294652418
                                                                        • 松岡正剛の千夜千冊

                                                                          先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日本もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

                                                                            松岡正剛の千夜千冊

                                                                          新着記事