並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

隠し機能の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 熱帯の海賊からの贈り物 -メールとマルウェアに隠された新しい危険な武器- - ITOCHU Cyber & Intelligence Inc.

    この記事について 標的型攻撃メール 添付ファイル マルウェアの感染フロー ショートカットファイルの起動 マルウェア解析と動作の説明 Installerの動作 Loaderの動作 攻撃者のミス? アクター 防御策 IoCs Cobalt Strike Beaconの通信先 (C2 サーバ) 各ファイル詳細 This post is also available in: English この記事について この記事は、当社分析チームが観測した Tropic Trooper(別称: Pirate Panda, KeyBoy)と呼ばれるサイバー攻撃者によるものと目される標的型攻撃メールを使った攻撃手法と、使用されたマルウェアについての分析レポートです。 標的型攻撃メール 攻撃者が標的の組織に対しマルウェアへの感染やアカウント窃取を狙った電子メールを送信してくることはよく知られています。我々が分析した

      熱帯の海賊からの贈り物 -メールとマルウェアに隠された新しい危険な武器- - ITOCHU Cyber & Intelligence Inc.
    • Google検索バーに入力してできる10の便利なツールと小ワザ

      Google検索バーに入力してできる10の便利なツールと小ワザ2023.08.25 10:0082,995 David Nield - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) 空白のバーには楽しくて便利な機能がいっぱい。 Googleでウェブサイトを検索するという行為は何気なく、日常の一部として行なっていることでしょう。 毎日膨大なアクセス数を稼ぐGoogleというこのウェブサイトでは、そのシンプルな検索バーから多くの機能を利用できます。 Googleのイースターエッグ、あるいは隠し機能としても知られるこれらの機能。たとえば、1998年のGoogle創業当時のデザインに変更できたり、「マインスイーパー」で遊べたり、楽器のチューニングができたりとさまざまな仕掛けや機能があります。 それらの中から、楽しい小ワザや便利なツールなど10の機能を紹介いたします。 1. サイコロを振るS

        Google検索バーに入力してできる10の便利なツールと小ワザ
      • 【jQuery】jQuery4.0.0の変更点紹介 - Qiita

        いまさらjQuery? ここの人たちは見たくもない現実かもしれませんが、世界の9割はjQueryでできていいます。 ということで世界70億人が待望していたjQyery4のベータバージョンが2024/02/06に公開されたので以下で紹介します。 ちなみにjQuery1が2006/08/26、2が2013/04/18、3が2016/06/09のリリースであり、メジャーバージョンアップとしては8年ぶりとなります。 しかし開発が止まっていたとかというとそういうわけもはなく、流石に2010年代前半ごろの更新ラッシュは落ち着いてきたとはいえ、着実にメジャーバージョンが3のまま3.7.1まで更新され続けています。 jQuery 4.0.0 BETA! jQuery 4.0.0の開発を長いこと続けてきましたが、ついにベータ版リリースの準備が整いました。 やらなければならないことはたくさんあり、開発チームは

          【jQuery】jQuery4.0.0の変更点紹介 - Qiita
        • X(旧Twitter)が「青色チェックマークを隠す機能」の廃止を決定して無理やりマークを押しつけられたユーザーから嘆きの声が上がる

          X(旧Twitter)は有料サブスクリプションプランの加入者に対し、「青色のチェックマーク」を配布しています。これまでは青色チェックマークを隠すこともできましたが、今後は「青色チェックマークを隠す機能」が廃止されることが判明し、ユーザーからは「無理やり押しつけられた青色チェックマークを外せなくなる」と非難の声が上がっています。 X won’t let users hide their blue checks anymore https://www.engadget.com/x-wont-let-users-hide-their-blue-checks-anymore-222938703.html X’s Premium users can no longer hide their blue checks - The Verge https://www.theverge.com/2024/4

            X(旧Twitter)が「青色チェックマークを隠す機能」の廃止を決定して無理やりマークを押しつけられたユーザーから嘆きの声が上がる
          • Steamが「ゲームをみんなから隠す機能」をテスト中とのユーザー報告。あんなゲームやこんなゲームをプライベート設定に - AUTOMATON

            Steamを運営するValveが、Steamにおけるゲームを「みんなから表示されないようにする」設定を準備しているとの報告があがっている。非公式SteamデータベースサイトSteamDBの開発者が伝えた。 Steamでは、プレイヤーが所有しているゲームやプレイ進捗について、さまざまなかたちでパブリックやフレンドに共有される。たとえばプロフィール欄における実績解除やプレイ時間などのデータや、フレンドに向けてのプレイ状況通知などがある。こうした設定はある程度公開可否や範囲をユーザー側で調整できるものの、基本的には全タイトル一括の設定。もし「このゲームだけ他人に見られたくない」といったSteamタイトルがあったとしても、ピンポイントで隠すことは難しかった。 しかし、そうした悩みを解決する機能に実装の兆しが見られるのだという。非公式SteamデータベースサイトSteamDBを手がけるPavel D

              Steamが「ゲームをみんなから隠す機能」をテスト中とのユーザー報告。あんなゲームやこんなゲームをプライベート設定に - AUTOMATON
            • Steamの「ゲームをみんなから隠す機能」、ベータ版提供開始。やってると誰にもバレたくないゲームなどをこっそり隠せる - AUTOMATON

              Valveは12月21日、Steamクライアントベータの参加者向けに、Steamのライブラリ内のゲームの非公開設定機能や、Steamストアの新しいバージョンのショッピングカート機能を提供開始した。 同社によると、Steamでは長年にわたり、Steamプロフィールとゲームリスト全体に対する複数のレベルでのプライバシー設定をサポートしてきたという。ただ、所有するゲームの一部だけをこれらのリストから除外したい場合もあるだろうとし、ゲームの非公開設定機能が導入された。 ゲームの非公開設定機能は、ライブラリ画面やプロフィールの所有ゲーム一覧などから利用可能。また、ゲームを購入する際のショッピングカート内でも、あらかじめ設定しておくことができる。たとえばSteamクライアントのライブラリ画面では、非公開にしたいゲームを右クリックし、「管理」の項目から「非公開に設定」を選択する。 非公開に設定したゲーム

                Steamの「ゲームをみんなから隠す機能」、ベータ版提供開始。やってると誰にもバレたくないゲームなどをこっそり隠せる - AUTOMATON
              • Twilog、API制限回避のため自動更新を停止 有料プラン導入で対応

                トゥギャッターは、「Twilog」でAPI制限回避のため、自動更新を停止したと発表しました。5月1日に有料プランを導入して、自動更新に再度対応するとしています。 TwilogはX(Twitter)の投稿をブログ形式で保存するサービス。X API有料化を受けて停止しましたが、その後トゥギャッターが買収してサービスを存続させています。 トゥギャッターはXとエンタープライズAPIの利用契約を締結していますが、Twilogが5000万件/月という投稿取得数の制限を圧迫していると説明。制限に達するとTogetterやmin.tのまとめ作成時の投稿取得も不可能となるため、全Twilogユーザーの自動更新と無制限の投稿取得を継続することは難しいと判断したとしています。 有料プランでは「自動更新」と「投稿の無制限取得」を暫定的に維持し、ユーザーページの広告非表示にも対応。今後はいいねやブックマークの取り込

                  Twilog、API制限回避のため自動更新を停止 有料プラン導入で対応
                • Apple、ホーム画面やコントロールセンターのカスタマイズやゲームモード、見られてくないアプリのロックや隠す機能などを追加した「iOS 18」を発表。

                  Appleがホーム画面やロック画面、コントロールセンターのカスタマイズやゲームモード、見られてくないアプリ非表示にする機能などを追加した「iOS 18」を発表しています。詳細は以下から。 Appleは日本時間2024年06月11日02時から、毎年恒例の世界開発者会議WWDC24を開催し、その中でiPhone用OS「iOS」の次期メジャーアップデートとなる「iOS 18」の機能の一部を紹介しています。 ホーム画面のカスタマイズ 現在iOSではアプリ、ウィジェットを上から順に配置してホーム画面をカスタマイズすることが可能ですが、iOS 18では、アプリやウィジェットをホーム画面の任意の位置に配置することが可能になるそうです。 また、iOSのアピアランスを暗くするダークモード用のアイコンも設定可能になるほか、ダークモード以外にもアイコンのカラーを調整できるカスタマイズ機能、 コントロールセンター

                    Apple、ホーム画面やコントロールセンターのカスタマイズやゲームモード、見られてくないアプリのロックや隠す機能などを追加した「iOS 18」を発表。
                  • Chromeからの乗り換え有力候補。Braveブラウザの知られざる5つの特徴【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                    著者Pranay Parab - Lifehacker US [原文]翻訳嶋谷和幸 2023.10.25 lastupdate BraveはChromeの優れた代替えとなるブラウザで、広告ブロッカーや匿名化したTorブラウザのような機能を内蔵しています。Chromeと同じくらい高速で、設定を少し変更すれば、Braveのプライベート性をさらに高めることもできます。 しかし、Braveにはブラウジング体験を大きく向上させる隠し機能があり、ノートパソコンのバッテリーを節約したり、リーダー・モードにアクセスすることさえ可能です。 ここでは、絶対に知っておくべきBraveの隠し機能を5つ紹介します。 今日のワークハック:Braveの秘密機能を使ってブラウジング体験を最大化する1. URLからトラッキング情報を削除するネットでリンクをコピーすると、リンクの後ろにトラッキング情報がたくさん付与されている

                      Chromeからの乗り換え有力候補。Braveブラウザの知られざる5つの特徴【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                    • Android 15ベータ版でテンションがあがった機能まとめ

                      Android 15ベータ版でテンションがあがった機能まとめ2024.05.08 19:0045,372 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) Androidの新バージョンといえば、熱心なユーザーにとっては特別なイベントのような意味があります。 新しいソフトウェアの機能やより優れたアルゴリズム、改善されたユーザーインターフェースなどなど、期待と楽しさに満ちたものだったりするわけです。 先日、Googleは新たなAndroid 15のパブリックベータ版をリリースしました。ベータ版ではAndroid 15がどのようなものになっていくかを見ることができますが、全体像を見通せるわけではありません。調整の多くは、ユーザー側ではなく舞台裏で行なわれます。 このベータ版は一般公開の準備が整うまで、今後数回に分けて公開されていく予定です。正式リリースについては

                        Android 15ベータ版でテンションがあがった機能まとめ
                      • アップルに葬り去られそうなアプリたち

                        アップルに葬り去られそうなアプリたち2024.06.18 20:0023,699 Dua Rashid -Gizmodo US [原文] ( satomi ) Image: @TrungTPhan / X|「1000万ドル調達して5年前から世界初のAI電卓アプリを開発してきたけど、WWDCでアップルの電卓アプリ見て戦意喪失。スタートアップは畳むことにしました」というツイートもバズった。本当かどうかは「?」 発表盛りだくさんのWWDC。 新しい機能の説明を聞きながらずっと感じていたのは、「それってもうアプリでできるよね」ということです。ステージが終わる頃には結構な数になったので、ガッチンコ対決になりそうな競合を少し書き出してみました。 電卓ペンで式を書く端から答えが出る!グラフがパシッと出る!AIノート機能「Math Notes」Screenshot: AppleiPad誕生から14年。やっ

                          アップルに葬り去られそうなアプリたち
                        • iPhoneがアプリを隠す・個別ロックに(ようやく)対応。通知や検索でも非表示、iOS 18のプライバシー強化新機能 | テクノエッジ TechnoEdge

                          Appleの開発者イベントWWDC24より。iPhoneがアプリ単位のロックや、ホーム画面に表示しない「隠す」機能に対応します。 iPhoneを誰かに手渡して共有する際、プライベートなアプリや情報を覗かれないことはもちろん、iOSの機能からも隔離して、ロックまたは隠したアプリは検索から見つからず、通知などにも非表示になります。 ■ロックしたアプリ、隠したアプリは検索や通知にも非表示アプリのロックを選択すると、ホーム画面からタップしても、開いて中を見るにはFace ID、Touch IDまたはパスコードの入力が必要になります。 隠すではホーム画面のアイコンも消え、アプリライブラリの専用フォルダに入れられます。 以前から写真アプリにある、削除せず非表示にする機能と似た仕組みです。 アプリを開けなくなる、ホームのアイコンも見つからなくなることに加えて、OSや他のアプリからも隔離されます。 具体的

                            iPhoneがアプリを隠す・個別ロックに(ようやく)対応。通知や検索でも非表示、iOS 18のプライバシー強化新機能 | テクノエッジ TechnoEdge
                          • ウィンドウズのスクショ保存機能「リコール」って安全なの?

                            ウィンドウズのスクショ保存機能「リコール」って安全なの?2024.05.24 20:005,688 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Copilot用タスクバーの右にあるのがRecallのバー。ここで過去の画面に遡って参照できる。Copilot+シリーズのAIパソコンに標準装備 Image: Microsoft 名前が悪いよね。不良品回収や『トータルリコール(原作『追憶売ります』)』を連想しちゃうもん。 5月のイベント「Microsoft Build」で発表された新機能のなかでも一番騒がれているのがコレ。Windows 11搭載AIパソコンCopilot+シリーズで展開する新機能「Recall(リコール)」です。 これは、Macのバックアップで使うTimeMachineみたいなもの。常時スクショを撮りまくって中身をAIが記憶してくれるので、前に見

                              ウィンドウズのスクショ保存機能「リコール」って安全なの?
                            • X(Twitter)、青バッジ隠し機能を廃止し強制表示へ。プレミアムアカウントに通知が届く | テクノエッジ TechnoEdge

                              ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 X(Twitter)は、一部ユーザーのアカウントに付く青い認証バッジの非表示オプションを廃止することを明らかにしました。対象者には「Xプレミアムのチェックマークを非表示にする機能は、まもなく廃止されます」と通知しています。 旧Twitter時代には、この青バッジは運営によるアカウント本人確認の印として、企業の公式アカウントや、なりすまし被害の大きい著名人、フェイクニュース対策としてジャーナリスト等に「認証マーク」として付与していました。 Twitterを買収したイーロン・マスク氏は、この認証マークを「基準が恣意的で不明確」として剥奪。新たに、有料のプレミアムプランに加入したユーザーに対して与えられるマークに変

                                X(Twitter)、青バッジ隠し機能を廃止し強制表示へ。プレミアムアカウントに通知が届く | テクノエッジ TechnoEdge
                              • 10万回以上DLされてる「UpNote」が便利すぎたので機能や使い方についてご紹介

                                Evernoteも改悪されちゃたし、ノートアプリの移行先どうしよう… とお迷いのノートアプリ難民のみなさん、こんにちは。 さて、今回は「バチクソ使える!」と最近話題になっているノートアプリ「UpNote(アップノート)」の機能や使い方について紹介しようと思います! ずっと前にはEvernoteも使ってみたことはあるんですが、元から私にはなんとなくフィーリングがあわず。 その後は、NotionとかLifeBearなんかも使ってみたものの、やたらと高機能すぎて使いにくかったり(Notion)、メモの検索システムが搭載されていないのが不便だったり(LifeBear)と、なかなかしっくりと来るものがなかったんです。 それらの不満点をすべて解消してくれるのが、この「UpNote」だったということなんですな。 まじでバチクソ便利すぎて、これはもうみなさんに紹介せずにはいられねえ! ということでさっそく

                                  10万回以上DLされてる「UpNote」が便利すぎたので機能や使い方についてご紹介
                                • この秋、iPhoneやiPadはこんな便利に! 「iOS 18」「iPadOS 18」新機能まとめ

                                  レポート この秋、iPhoneやiPadはこんな便利に! 「iOS 18」「iPadOS 18」新機能まとめ アップルが、秋に正式公開する次期「iOS 18」と「iPadOS 18」を世界開発者会議「WWDC24」で発表しました。ホーム・ロック画面のカスタマイズや、iPadに初登場のアップル純正「計算機」アプリなど、今すぐに使いたくなる新機能を中心に解説します。 WWDC24で発表された「iOS 18」「iPadOS 18」の注目機能をピックアップします Apple Intelligence以外にも注目の機能が盛りだくさん 今年のWWDCでは、アップルが独自に開発した生成AIモデルによる「Apple Intelligence」が発表されたことに大きな関心が集まりました。iPhoneとiPadも、Apple Intelligenceの登場によってSiriを使う検索が一段と賢くなり、AI画像生

                                    この秋、iPhoneやiPadはこんな便利に! 「iOS 18」「iPadOS 18」新機能まとめ
                                  • Chromeからの乗り換え有力候補。Braveブラウザの知られざる5つの特徴【今日のワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                    BraveはChromeの優れた代替えとなるブラウザで、広告ブロッカーや匿名化したTorブラウザのような機能を内蔵しています。Chromeと同じくらい高速で、設定を少し変更すれば、Braveのプライベート性をさらに高めることもできます。 しかし、Braveにはブラウジング体験を大きく向上させる隠し機能があり、ノートパソコンのバッテリーを節約したり、リーダー・モードにアクセスすることさえ可能です。 ここでは、絶対に知っておくべきBraveの隠し機能を5つ紹介します。 【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】 ChromeやSafari以外のブラウザの選択肢を探している人 Braveを使いこなせていないと感じている人 今日のワークハック:Braveの秘密機能を使ってブラウジング体験を最大化する1. URLからトラッキング情報を削除する ネットでリンクをコピーすると、リンクの後ろにトラッキン

                                      Chromeからの乗り換え有力候補。Braveブラウザの知られざる5つの特徴【今日のワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                    • おすすめのGmail代替メールサービス13選

                                      Gmailは、現在最も人気のあるメールサービスで、そのアクティブユーザーは18億人に達しています。しかし、特にマーケティングやビジネスコミュニケーションにメールを使用していれば、Gmail以外のサービスに移行したい、あるいは少なくともGmailの機能を強化したいと感じることがあるはず。 そこで今回は、Gmailに代わる優れたメールサービスをご紹介します。この記事を読んで、自社に適したメールサービスを見つけてみてください。 Gmail以外のメールサービスを検討すべき理由 Googleはデータ収集に関して懸念が多く、過去にはプライバシーを侵害する行為やメールのスキャンなどが行われていたことが明らかになっています。加えて、Gmailにはパーソナライズされた広告を表示する機能があり、単に鬱陶しく感じることも。 GmailはGoogleエコシステムの一部。これはサステナブルの観点で、ベストな選択肢で

                                        おすすめのGmail代替メールサービス13選
                                      • Steamが2023年を振り返る、「初めて500本以上のゲームが4億5000万円以上の総収益を上げた」「同時接続ユーザー数が3300万人を突破」など飛躍的な1年に

                                        PCゲームプラットフォームのSteamを運営するValveが、2023年にリリースされた全ての機能やツール、バグ修正、アップデートなどにフォーカスして振り返ったブログ記事を掲載しています。Valveによると、300万ドル(約4億5000万円)を以上の総収益を上げたゲームの本数は、2018年から2023年にかけて2倍以上に成長しているとのことです。 Steamworks Development-Steam年間総まとめ:2023年版-Steamニュース https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/4031353003322171823 2023年のSteamでは、ユーザーインターフェースやBig Pictureモードの刷新、プレイ中のゲームを個別にフレンドから隠す機能の導入、予告編動画のカテゴリー分けなどが行われてきました。 S

                                          Steamが2023年を振り返る、「初めて500本以上のゲームが4億5000万円以上の総収益を上げた」「同時接続ユーザー数が3300万人を突破」など飛躍的な1年に
                                        • azooKeyの開発近況(2024年3月末バージョン)

                                          iOS向け日本語キーボードアプリ「azooKey」の開発者のMiwaです。 2023年はazooKeyをOSS化しましたが、それから1年強経過しました。この期間のazooKeyの動きをまとめます。 azooKeyの改善 OSS化直後にバージョン2.0をリリースしました。2.1を4月、2.2を11月にリリースしました。細かい機能改善もいろいろ入れましたが、見た目に大きな変化としてはこの辺りです。 フルアクセスに対応し「ペースト」「コピペ履歴」「振動フィードバック」「連絡先変換」などのオプションを追加しました。OSS化に伴ってアプリケーションの信頼性が向上したため、フルアクセス機能を導入しても問題ないと判断しました。 特に「ペースト」は個人的にかなり気に入っている機能で、普段から便利に使っています。振動フィードバックも欠かせなくなりました。 また、予測変換を強化して確定後にも予測変換が表示され

                                            azooKeyの開発近況(2024年3月末バージョン)
                                          • Xpro(TweetDeck)が正式に課金サービスへ移行 Blue未加入状態では使用不能に

                                            X(旧Twitter)の公式WebアプリXpro(旧TweetDeck)が、正式に有料サービスに移行しました。Twitter Blue未加入の状態でアクセスすると通常のTwitterへリダイレクトされ、課金サービスであるTwitter Blueへの加入を促すポップアップが表示されます。 Xpro(旧TweetDeck)にアクセスしたところ Twitter Blue加入アカウントでアクセスしたところ。従来通りに使用できます XproがTwitter Blue未加入で使用できなくなったとみられるのは、8月16日の朝。「さっきまで使用できていたのに使えなくなった」といった声が見られるようになり、編集部でも確認しましたが、Blueに加入していないアカウントでは使用できなくなっていました。 なお、Twitter Blueに加入しているアカウントであれば、従来通り使用できるもよう。現在未課金の状態のX

                                              Xpro(TweetDeck)が正式に課金サービスへ移行 Blue未加入状態では使用不能に
                                            • さらばTwitter……Web版のURL、ついに「x.com」に 青い鳥の名残消える

                                              さらばTwitter――X(旧Twitter)Web版のURLが、ついにtwitter.comからx.comに変更されました。 「x.comへようこそ」変更の告知 TwitterがXに社名変更した後、アプリ版はURLがx.comになっていましたが、Web版はtwitter.comのままになっていました。5月17日にWeb版に「XのURLが変更される予定です」との告知が表示され、ほどなくしてURLがx.comに変わりました。 変更後のURL Xでは「TwitterのURL」がトレンド入り。青い鳥のアイコンがXに変わり、唯一残っていたTwitterの名残だけに、「さようなら、ツイッター」「皆さんの愛したTwitterは死にました」などの声が寄せられています。 トレンド入り SNSの反応 advertisement 関連記事 Xのブロック機能変更 ブロックされた相手からリプライされるとリプライを

                                                さらばTwitter……Web版のURL、ついに「x.com」に 青い鳥の名残消える
                                              • 筑波大学vpnの危険性は?使い方や評判について解説!メリットやデメリットは?

                                                こんにちは藤田です。 今回は筑波大学VPN(VPN gate)の危険性や 評判や使い方について書いていきたいと思います。 筑波大学vpnの危険性は? 筑波大学VPNの危険性は非常に高いです。 無料VPNは個人情報を販売して利益を得ている業者が多いのですが 筑波大学VPNも同じく無料VPNなので個人情報が抜かれている可能性があります。 しかも筑波大VPNはきちんとした業者というよりは 一般のユーザーがサーバーを提供しているので 悪意のあるユーザーが混ざっている可能性が高いです。 その点でいうと筑波大学VPNはほかの無料VPNよりも かなり危険性が高いといえます。 使い方・接続方法は? VPN Gateの使い方は簡単です。 VPN専用のソフトウェアをインストールして 接続するだけで完了します。 しかしソフトウェアを提供しているのは ウィンドウズ版だけなので、ほかのデバイスで VPN Gateを

                                                • JJPC「第8回全国小中学生」「第2回全国高等学校」プログラミング大会のグランプリ決定!VR、病院経営、IoTスマートホームなど多彩なアイディア集結 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                  グランプリは「VR縁日」 グランプリには、いつでもどこでもVRで縁日が体験でき、露店の商品を手に取ったり、輪投げや射的で遊んだり、上空に打ち上がる花火を楽しむことができる「VR縁日」が受賞した。制作したのは高校2年生の高橋理企さん。 グランプリには賞状、トロフィー、副賞として富士通の14インチPCで世界最初の689グラム「FMV UH-X/H1」が贈呈される。 受賞した高橋さんは「この大会に応募するのは初めてでしたが、まさかグランプリを受賞できるなんて、本当に嬉しいです」と喜びを語った。 準グランプリは「小学生大学病院経営ゲーム」 準グランプリは横田夏向(小6)の「小学生大学病院経営ゲーム」が受賞した。ジャンルとしては経営シュミレーションゲームだが、舞台が大学病院であること、経営の要素にちょっとした病院内の派閥争いを思わせるような設定が含まれていて興味深い作品だった。ドラマ「白い巨塔」から

                                                    JJPC「第8回全国小中学生」「第2回全国高等学校」プログラミング大会のグランプリ決定!VR、病院経営、IoTスマートホームなど多彩なアイディア集結 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                  • X(Twitter)、新規ユーザーの投稿を有料化か マスク氏「ボットの猛攻を抑制する唯一の手段」

                                                    X(Twitter)が新規ユーザーに対し、投稿するのに少額の会費を課す計画を進めているようです。 イーロン・マスク氏 XのWebサイトの更新をチェックしているアカウントが4月16日、「(スパム対策として)新規ユーザーは投稿、いいね、ブックマーク、返信をするのに少額の料金を払う必要がある」「フォローと閲覧は無料」といった内容が追加されたと伝えました。 Xは2023年から、フィリピンとニュージーランドで投稿やリポストなどに年間1ドル(約150円)を課す新プログラムのテストを実施しています。サイトの更新内容から、この施策が拡大されるのではないかとの見方が広がりました。 フィリピンとニュージーランドで実施しているNot A Bot Xオーナーのイーロン・マスク氏はこうした見方に対し、「残念ながら新規ユーザーの書き込み権に少額を課すことが、ボットの猛攻を抑制する唯一の手段だ」と自身のアカウントでコメ

                                                      X(Twitter)、新規ユーザーの投稿を有料化か マスク氏「ボットの猛攻を抑制する唯一の手段」
                                                    • パーソナルコンピューティング環境として Smalltalk を選択する理由

                                                      HMDT BBS からの移動。--sumim Smalltalk 言語を選択して使用し続ける理由は、 mkino さんが Mac で Objective-C を用いた Cocoa プログラミングを薦める理由とたぶん同じだと思います。 違うのは、選択した環境が Smalltalk なのか、Mac なのかということだけかな、と。--sumim では、次のことを聞いてもいいですか? 「sumim さんは、Smalltalk 環境のどこが好きですか?」 「Smalltalk 環境は、他のシステム(OS + 適切な言語)と比較して、機能的に見劣りはしませんか?」 「Smalltalk 環境を、人にすすめることはできますか?」 --mkino 出来合いの便利な機能が一杯あるかどうか?という競い方をするならば、 そりゃMSやAppleやSunやBorlandやJakarta(^^;に「縋る」のが一番正し

                                                      • X(旧Twitter)、「いいね」非公開に 「見られる心配なくいいねできるようになる」

                                                        X(旧Twitter)で、「いいね」が非表示になることを同社のエンジニアが明らかにしました。 現在はプロフィールの「いいね」欄からいいねが見えますが…… 5月22日ごろから、Xでいいねが非表示になるという憶測が流れていました。同社のエンジニアのHaofeiさんはこれを受けて「いいねを非公開にする」と自身のアカウントで明らかにしました。 いいねが公開されていると、“尖った”コンテンツへのいいねを控えるなど誤った行為を奨励してしまうと説明。「間もなく、見られるかもと心配することなくいいねできるようになる」とし、投稿をいいねするほどアルゴリズムが向上すると述べています。 XのエンジニアのEnriqueさんはこの変更について、「自分の投稿に誰がいいねしたかは見られる」「いいねやリプライなどの件数は見られる」「他人の投稿にいいねした人は見られない」「他人のプロフィールのいいねタブは見られない」と説明

                                                          X(旧Twitter)、「いいね」非公開に 「見られる心配なくいいねできるようになる」
                                                        • Steamに「購入したゲームをフレンドから隠す」機能を追加 “さまざまな理由”で買えなかったゲームが買いやすく

                                                          ValveのPCゲームプラットフォーム「Steam」が、フレンドなどから「購入したゲームを隠す」機能を実装しました。さまざまな理由から購入がはばかられたようなゲームも、購入しやすい環境になったようです。なんというありがたい機能……。 購入物にもプライバシーを 人間には隠したいものがある この機能を使用するには、「クライアントベータ」をオンにする必要があります。やり方は、Steamのウィンドウ左上の「Steam」をクリック → 設定 → インターフェイス → 「クライアントベータへの参加」を「Steam Beta Update」に変更し、クライアントを再起動すれば完了。 再起動後にライブアリにあるゲームを右クリックして「管理」の項目を見ると、「非公開に設定」が追加されているためクリックすれば完了。ライブラリ以外のすべての場所でゲームが非表示になり、所有権やステータスなどが他のユーザーに表示さ

                                                            Steamに「購入したゲームをフレンドから隠す」機能を追加 “さまざまな理由”で買えなかったゲームが買いやすく
                                                          • Windows 11 Insider Preview Build 23521でタスクバーの「結合しない」モードが簡単に設定可能に | ソフトアンテナ

                                                            Microsoftは現在、Windows 11のタスクバーで「結合しない」モードの実装を進めています。 結合しないモードは、従来のWindowsでは利用できた機能で、有効にした場合、タスクバーでアプリケーションの各ウィンドウを個別に識別することができ、ラベルも表示されるようになります。 この機能を有効にするための設定が、Windows Insider ProgramのDevチャンネル向けの最新ビルド「Windows 11 Insider Preview Build 23521」には追加されています。以前のようにViveToolを使用して隠し機能を有効化する必要もなく、簡単に試すことが可能です。 ついに設定が利用可能に Windows 11 Insider Preview Build 23521でタスクバーの「結合しない」モードを有効にするには、設定画面を開きます。 ▲「設定 > 個人用設定

                                                              Windows 11 Insider Preview Build 23521でタスクバーの「結合しない」モードが簡単に設定可能に | ソフトアンテナ
                                                            • windows10のタスクバーを自動的に隠す機能がうまく働かないことがあります。 - ・アプリケーションA、Bを開いており、画面が手前か... - Yahoo!知恵袋

                                                              windows10のタスクバーを自動的に隠す機能がうまく働かないことがあります。 ・アプリケーションA、Bを開いており、画面が手前からA、B、デスクトップになっているとします。 ・BがAの下に隠れているためBを手前に表示したいとき、ポインタを隠れているタスクバーの近くに移動してタスクバーを表示させ、BのアイコンをクリックしてBを手前に表示させます。 ・Bが手前に表示された後、ポインタをタスクバーから遠ざけてもタスクバーが表示されたままになります。 ・Windowsキーまたはタスクバー上のスタートボタンをクリックしてメニューを表示させ、再度同じ操作をしてメニューを閉じると、タスクバーが自動的に隠れます。 上記はどのような原因が考えられるでしょうか。 ・発生時のアプリの種類は関係ないと思われます。 ・再度隠すことができた後、同じ手順を行ってもタスクバーは正しく隠れてくれますが、しばらくすると同

                                                                windows10のタスクバーを自動的に隠す機能がうまく働かないことがあります。 - ・アプリケーションA、Bを開いており、画面が手前か... - Yahoo!知恵袋
                                                              • Lunalys アクセス解析 WordPress プラグイン

                                                                概要 Lunalys は高速で動作するマルチサイト対応のアクセス解析です。 WordPress のプラグインとしてはもちろん、 WordPress 以外でのご利用も可能です。 特徴 設置がとても簡単! シンプルで見やすい! 表示が速い! マルチサイトに対応! ※詳しい機能紹介はこちらをご参照ください 【ver 2.5.1 - 2023/04/30】 特定条件下でAndroidのバージョンが取得出来ないバグを修正 特定条件下でUAが unknown になるバグを修正 UAが空(Robot)の時にエラーログが出力されるバグを修正 リンク元判定を強化(Gmail、Quick Search Boxに対応) 管理者とは別の一般ユーザー用ログインID設定を実装 管理者のみシステム設定を編集可能に変更 システム設定にログアウトボタンを実装 スクリーンショット レビュー 評価&レビューを書く ★5 ★4

                                                                  Lunalys アクセス解析 WordPress プラグイン
                                                                • X(旧Twitter)が「成人向けコンテンツ」ポリシー設置 性的コンテンツは「適切なラベル付け」「多くの人の目に触れない形」で投稿可能

                                                                  X(旧Twitter)は、成人向けコンテンツに関するポリシーを設けたことを明らかにしました。適切なラベルを付ければ性的なコンテンツを投稿できるとしています。 5月に設けられたポリシーで、Xは「合意のもとで製作され配信された成人の裸体または性的行動のコンテンツは、適切なラベル付けを行い、多くの人の目に触れない形で表示することを条件に、共有することができます」と説明。 ラベル付けが必要となるコンテンツ(成人向けコンテンツに関するポリシーから) 成人向けコンテンツは、「合意のもとで製作され配信された、ポルノをはじめとする性的興奮の喚起を目的としたあらゆる素材」と定義。漫画やアニメ、アダルト漫画/アニメなど、AI生成コンテンツ、写真コンテンツ、アニメーションコンテンツも該当するとしています。 ライブ放送、プロフィール画像、ヘッダー画像など目立つ場所への成人向けコンテンツの表示や、合意に基づいていな

                                                                    X(旧Twitter)が「成人向けコンテンツ」ポリシー設置 性的コンテンツは「適切なラベル付け」「多くの人の目に触れない形」で投稿可能
                                                                  • 友達に噂とかされると恥ずかしいし…Steamでプレイしたゲームを隠す機能をテスト中か―ムフフなゲームを心置きなく楽しめる? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                      友達に噂とかされると恥ずかしいし…Steamでプレイしたゲームを隠す機能をテスト中か―ムフフなゲームを心置きなく楽しめる? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                    • 完全合法!原付とアシスト自転車の切り替えができるENNE F750ナンバー隠しシステム設計図公開のお知らせ

                                                                      完全合法!原付とアシスト自転車の切り替えができるENNE F750ナンバー隠しシステム設計図公開のお知らせ 先日多くの皆様からのご要望により、ENNE F750の試作機を早く見たいというご要望から簡単な動画を撮影して公開いたしました。あくまで試作機ですのでシステムの根幹部分は完成しております。現在荷台部分の金型の作成をしておりますがそこが完成次第開発完了となります。 また、動画ではわかりにくい部分があったかと思いますので設計図を公開いたします。本設計図をご覧になればわかる通り、当社のシステムは自転車モード時は完全に自転車にしか見えないため、非常にスタイリッシュな作りとなっています。 車両区分を変化させることができるモビリティ(第1種原動機付自転車と電動アシスト自転車)として開発されたENNE F750はベース車両をENNE R500としております。F750は20インチファットタイヤにsim

                                                                        完全合法!原付とアシスト自転車の切り替えができるENNE F750ナンバー隠しシステム設計図公開のお知らせ
                                                                      • アップルに葬り去られそうなアプリたち

                                                                        アップルに葬り去られそうなアプリたち2024.06.18 20:0023,667 Dua Rashid -Gizmodo US [原文] ( satomi ) Image: @TrungTPhan / X|「1000万ドル調達して5年前から世界初のAI電卓アプリを開発してきたけど、WWDCでアップルの電卓アプリ見て戦意喪失。スタートアップは畳むことにしました」というツイートもバズった。本当かどうかは「?」 発表盛りだくさんのWWDC。 新しい機能の説明を聞きながらずっと感じていたのは、「それってもうアプリでできるよね」ということです。ステージが終わる頃には結構な数になったので、ガッチンコ対決になりそうな競合を少し書き出してみました。 電卓ペンで式を書く端から答えが出る!グラフがパシッと出る!AIノート機能「Math Notes」Screenshot: AppleiPad誕生から14年。やっ

                                                                          アップルに葬り去られそうなアプリたち
                                                                        • VR動画とは。再生方法や作り方、おすすめのVR動画を紹介 - 株式会社No.0 - 「生きるをたのしむ。」CREATORS STUDIO

                                                                          近年、VR動画は目覚ましい進化を遂げています。1990年代、3Dゲーム機の登場によって第一次VRブームが到来し、2016年には一般消費者向けのVRデバイスがリリースされ、「VR元年」と呼ばれました。さらに技術革新と普及は続き、デバイスの低価格化が加速しています。活用範囲も、エンターテインメントや広告、医療、観光、教育などあらゆる分野へ広がりを見せています。ますます身近になるVR動画の世界をご紹介しましょう。 目次 VR動画とは 360度動画との違い VR動画はゴーグルなしでも見られる VR動画の再生に必要なもの 再生可能なアプリ VRゴーグル Wi-Fi環境 VR動画の作り方 企画 撮影 編集 公開 VR動画の事例5選 OKINAWA 360° -VR SEA TOUR-(沖縄) ギネスに挑戦!仰天!「スチールドラゴン2000」 感覚過敏の疑似体験」VR映像 【360度動画】ティンカーベル

                                                                            VR動画とは。再生方法や作り方、おすすめのVR動画を紹介 - 株式会社No.0 - 「生きるをたのしむ。」CREATORS STUDIO
                                                                          • PCOTの感想、質問、バグ報告受付 PCOT関連の掲示板

                                                                            初めまして、便利なツールありがとうございます! 固定位置の文字が変更するタイミング、或は一定時間経過で画像再取得して翻訳する機能の追加は難しいでしょうか 試しに2秒に一度翻訳のホットキーを押すvbsを作ってみたら、ホットキーを押すと一瞬だけフリー選択の状態になってしまいます。 上記機能が難しいなら、フリー選択でキャプチャー位置を設定済みの場合、翻訳を押すときはフリー選択に入らず、そのままキャプチャーだけ取得できるように変更できませんか 初めまして、PCOTをご使用いただきありがとうございます。 固定位置の文字が変更するタイミング、或は一定時間経過で画像再取得して翻訳する機能の追加は難しいでしょうか 難しいです。まず前提として、現状は無料無制限で利用できる翻訳サービスが存在しません。一見煩わしく思えるショートカットでのキャプチャーは無駄打ちして翻訳回数の規制を早めない為のクールダウンでもあり

                                                                              PCOTの感想、質問、バグ報告受付 PCOT関連の掲示板
                                                                            • X(旧Twitter)から「いいね」欄消える ユーザーから批判で「Twitter改悪」「ほんと改悪」トレンド入り

                                                                              X(旧Twitter)が予告通り、「いいね」欄を非公開にしました。ユーザーからは批判も多く寄せられています。 「いいねが非公開になります」というメッセージ 同社は6月12日に、プライバシー保護のため今週中に「いいね」を非公開にすると発表。13日には「いいねが非公開になります」というメッセージが表示され、自分以外のユーザーの「いいね」欄が見られないようになっています。なおいいね数は従来通り表示されています。 自分のいいね欄は見られる 他人のいいね欄は見られない(編集部で一部加工しています) センシティブな投稿も気軽にいいねできるようになる、といった声もある一方、批判も多くXでは「Twitter改悪」「ほんと改悪」がトレンド入り。 「相手を知る手段で使ってたのに」「同種族発見ツールとして機能していた」「公開・非公開を選択できるようにしてほしい」「それよりインプレゾンビ対策をしてほしい」などの声

                                                                                X(旧Twitter)から「いいね」欄消える ユーザーから批判で「Twitter改悪」「ほんと改悪」トレンド入り
                                                                              • 日本ユニセフ協会に関する虚構新聞の主張のデタラメさについて : Web測候

                                                                                2014年02月09日12:00 カテゴリ 日本ユニセフ協会に関する虚構新聞の主張のデタラメさについて 日本ユニセフ協会からの抗議に対する「虚構新聞」の態度と対応と言動の問題点についての話。 もともと、巷の日本ユニセフ叩きに問題が多いということは前のエントリで色々と書いてる通りなのだけど。http://blog.livedoor.jp/akindoknight/archives/7411844.html 虚構新聞:『本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告』 http://kyoko-np.net/kenkai1311.html 今回は、しばらく前の事になるけれどこのろくでもない日本ユニセフ叩きの勢いに乗っかった「虚構新聞」による性質の悪い主張と言動が見られた件について、さらにそれを肯定し後押しするような人も少なからず現れて更なる迷惑をかけている状況が目に余ったので、こ

                                                                                  日本ユニセフ協会に関する虚構新聞の主張のデタラメさについて : Web測候
                                                                                • 偽造の痕跡くっきり フジ放送フェイク写真 | 令和電子瓦版

                                                                                  これにとどまらず、A氏はもう1点、重大な指摘を行なっている。その指摘は2020年9月29日放送の「イット」(フジテレビ系)で紹介された写真に関するものである。こちらは前回の記事で写真②として紹介したもので、石田氏が市教委に提出した写真①と同じものと思われる(ただし、透明度を変更して再加工した可能性は指摘済み)。 A氏が問題としたのは、写真②の鈴木氏の足や腕の周辺に黒い縁がある点。A氏はその部分を拡大し、赤い線で囲って示す写真を当サイトに示した。ご覧のように特に太もも裏からふくらはぎにかけて黒い縁取りのようなラインが目立っている。言うまでもなく、写真を撮影した時に人物の周囲に黒い縁取りが写ることなどあり得ない。 それを踏まえた上でA氏は「このような黒い領域は、画像を切り抜く時にぼやけている部分に起きがちです」と説明する。 我々が写真を撮影する際、シャッターを押した時に被写体に動きがある場合、

                                                                                    偽造の痕跡くっきり フジ放送フェイク写真 | 令和電子瓦版