並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 647件

新着順 人気順

集団的自衛権 日本 可決の検索結果81 - 120 件 / 647件

  • 第37話「日本という怪しいシステムに関する一見解」

    ※ 筆者は日本人でありながら、どうしても昭和以後のこの国が好きになれない。 一体それはどこから来るのだろうか?。小さい島国で飽くことなく続いた権力闘 争のなれの果ては、あの残忍な秦の始皇帝も顔負けの官僚制度を生みだした。 そして現在、政財官トライアングル(=権力階級)は資本主義と社会主義を極 めて巧妙に組み合わせ、しかも情報統制(非公開、隠匿、操作)をもって国民を 飼い馴らしている。いまや日本は権力階級の「私物国家」に成り果てており、殆 んどの国民が惰眠を貪っているあいだに、徐々に構築された巨大なピラミッド型 の「一億総『潜在能力』搾取・没収システム」が民主主義の萌芽さえ阻んでいる。 まさに「国民の命を蹂躙し翻弄する」という表現がピッタリの「日本という怪 しいシステム」の本質を分析してみた。 ( 『潜在能力』とは社会の枠組みの中で、今その人が持っている所得や資産 で将

    • 池田信夫のすりかえの手口を学ぶ - 誰かの妄想・はてなブログ版

      捏造王・池田信夫氏の手口について。 こども版 どうして憲法第9条を改正しないの? 池田 信夫 共産党の志位委員長が「安保条約も自衛隊も認める」と発言したことが、ちょっと話題を呼んでいます。といっても民主党の岡田代表は「共闘は無理だ」といっているので現実的な影響はありませんが、今まで党の綱領で「安保・自衛隊の破棄」を明記してきた党がそれを「凍結」したことで、国会議員の100%が安保と自衛隊を認めたことになります。 http://agora-web.jp/archives/1658186.html ここで最初の改竄とすりかえが発生しています。 そもそも志位氏は「安保条約も自衛隊も認める」などと発言していませんので、この部分は池田氏による改竄です。志位氏ははっきりこう述べています。「先ほど私は日米安保条約を凍結するというのは戦争法の廃止を前提にした上で現行の法律と条約の枠組みで政府としては対応す

        池田信夫のすりかえの手口を学ぶ - 誰かの妄想・はてなブログ版
      • 「自民党改憲案 アノ独裁国家そっくり?」(6/30毎日) - kojitakenの日記

        安倍晋三が「俺の法案」と言っているという安保法案は、他のあまたある法案と違って、何が何でも廃案にしなければならない法案だと私は考えている。反対派のリーダーの中にも、「仮に成立しても国民が強く反対した実績を作ることが大事だ」と主張する向きがあるが、甘過ぎると思う。2006年に安倍晋三が改悪した教育基本法が、今に至るも改悪されたままであるという事実一つとってもそれは明らかだろう。ネットでも「リベラル」が「可決成立阻止」は良いとして、「できれば廃案」などと言うのは弱腰に過ぎるというものである。今回は、左翼でもリベラルでもない憲法学者が反対論を引っ張ってきたが、政界ではなし崩しに来週ないし再来週の衆院通過に向けて与野党(自公、維新、民主)が八百長*1をやっているし、「リベラル」も八百長と知ってか知らずか、民主や維新の弱腰すらろくに批判できないていたらくである。法案の共同提出断念から一転してやっぱり

          「自民党改憲案 アノ独裁国家そっくり?」(6/30毎日) - kojitakenの日記
        • アメリカ合衆国51番目の州 - Wikipedia

          州の分離[編集] 現在の州の中から新しい州を創設することは、その州議会の承認があれば現憲法下で可能である。実際に、以下のような事例があった。 メイン州:マサチューセッツ州の一部だったが、1820年3月15日に分離独立した。 ウェストバージニア州:旧バージニア州北西部の郡の集まりであり(故に、分離の際「ウェスト」が追加された)、南北戦争の際に合衆国(北軍)に忠実だったこれらの郡が、連合国(南軍)を支持する旧バージニア州から1863年に分離独立した。 分離にいたらなかった、もしくは構想中のものは以下のとおり。 1965年6月4日、カリフォルニア州議会でテハチャピ山地を境にして州を2つに分ける議案に投票が行われた。提案者は州上院議員のリチャード・ドルウィグ(民主党、サンマテオ郡)で、議案は人口の多い南カリフォルニア7郡を他の51郡(=カリフォルニア州)から分離するものだった。議案は27対12で可

            アメリカ合衆国51番目の州 - Wikipedia
          • 日本のリベラルを再構築する - 五野井郁夫|論座アーカイブ

            日本のリベラルを再構築する 過去のつまずきの石を丹念に検証しつつ、「勝ちへの貪欲さ」を持ちうるか 五野井郁夫 高千穂大学経営学部教授(政治学・国際関係論) 第48回衆議院選挙では、改憲勢力が8割の議席を占めた。リベラルは文字通り大敗したのである。 その一因は選挙戦での選挙協力をめぐる合従連衡の駆け引きのなかで、民進党が判断を誤り事実上瓦解(がかい)したことだろう。日本の政党政治において風前の灯(ともしび)の社民党をのぞけば、ついにリベラル政党が消え去ると思われたその矢先、立憲民主党が誕生した。 それでもこれまでの市民連合などを中心とした野党共闘によって培われてきたインフラと、元SEALDsのメンバーらによってSNSなどのツールを最大限活用することで草の根での文化動員に成功し、立憲民主党は急激に支持層を獲得した(これについては石戸諭・伊吹早織によるバズフィードの記事「なぜ#立憲民主党 は議席

              日本のリベラルを再構築する - 五野井郁夫|論座アーカイブ
            • 日本の学生運動 - Wikipedia

              東京教育大学の無期限スト(1968年) 日本の学生運動(にほんのがくせいうんどう)では、日本国内で行われた学生運動について扱う。 概要[編集] 日本の学生運動は、大正デモクラシーの時期に始まったが、この項目で主に触れるのは、戦後になって盛んになったものである。 運動内容は時代や個別学校によって様々なものがあるが、代表的なものとして、学生自治を求める運動、反戦運動、反差別運動、学費値上げ反対運動、学寮の運動、就職活動の適正化、学生会館の自治要求などがある。 日常的に学生で社会運動をするものは、自治会や様々なサークル(社研など)を拠点にして討論や学習をし、自前のビラ(アジビラ)やポスター、立て看板(タテカン)を作製し、授業前のクラスや昼休みの広場などで演説をし、自らの主張をアピールする。時には校内で集会や講演会、学習会などのイベントを開く。運動は日常的には地道なものであり、地味なものである。し

                日本の学生運動 - Wikipedia
              • 【緊急アップ!意見陳述全文掲載】「今日は、国会前の巨大な群像の中の一人として、ここにきています」SEALDs奥田愛基さんが参院で堂々意見陳述「安保法案」に反対を表明! | IWJ Independent Web Journal

                【緊急アップ!意見陳述全文掲載】「今日は、国会前の巨大な群像の中の一人として、ここにきています」SEALDs奥田愛基さんが参院で堂々意見陳述「安保法案」に反対を表明! 2015.9.15 「私は、私たち一人ひとりが思考し、何が正しいのかを判断し、声を上げることは、間違っていないと確信しています。また、それこそが民主主義だと考えています」——。 毎週金曜日、国会前に立ち続けた若者が、背広で身を固め国会内でスピーチする。この光景を一体誰が想像できただろうか。安保法制の国会審議が大詰めの2015年9月15日、参議院「安全法制特別委員会」の中央公聴会が開かれ、SEALDsのメンバーであり、明治学院大学の学生でもある奥田愛基さんが民主党推薦の公述人として意見陳述した。 国会に立つことが決まった奥田さんはTwitterなどで「路上の声を伝えたい」と言ってきた。そして、まさにそれを実現した。安保法案に反

                  【緊急アップ!意見陳述全文掲載】「今日は、国会前の巨大な群像の中の一人として、ここにきています」SEALDs奥田愛基さんが参院で堂々意見陳述「安保法案」に反対を表明! | IWJ Independent Web Journal
                • 戦争を経験したおじいさん「戦争はこりごり、もうしたくない」 戦争経験のない無職のおじさん「9条改正しろ!核を持て!シナチョンと戦争するぞ!」 : マジキチ速報

                  戦争を経験したおじいさん「戦争はこりごり、もうしたくない」 戦争経験のない無職のおじさん「9条改正しろ!核を持て!シナチョンと戦争するぞ!」 2013年08月15日 21:15 | コメント(326) | カテゴリ: 社会 | はてなブックマークに追加 | ツイート 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 15:22:52.87 ID:OMEfJo2k0 戦争経験のない無職のおじさん「9条改正しろ!核を持て!シナチョンと戦争するぞ!」 何故なのか 引用元: ・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376547772/ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 15:24:04.74 ID:SQUu6y2v0 戦争を知らずに、僕等は生まれた 戦争を知らず

                    戦争を経験したおじいさん「戦争はこりごり、もうしたくない」 戦争経験のない無職のおじさん「9条改正しろ!核を持て!シナチョンと戦争するぞ!」 : マジキチ速報
                  • 福島みずほのどきどき日記

                    ◆社民党の憲法連続講座 開催のお知らせ◆ 憲法改正が大きな政治課題となる中、社民党は3千万署名に取り組むととも に標記の「憲法連続講座2018」を開催することとなりました。 4月から7月までの間、月に1回のペースで連続講座を開催し、改憲発議を 阻止する力と運動を作り広げていきたいと考えております。 お忙しい時ではありますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ※事前申込みは不要です。 開始30分ほど前に、下記議員会館ロビーで通行証をお渡しします、 ①第1回  「自民党改憲案を斬る」 日 時   4月18日(水)18:00~ 場 所   衆議院第1議員会館 多目的ホール 講 師   永山茂樹東海大学法科大学院教授 ②第2回  「9条加憲がもたらすもの」(仮) 日 時   5月23日(水)18:00~ 場 所   衆議院第1議員会館 大会議室 講 師   清水雅彦日本体育大学教授 ③第3

                    • 【総選挙2014】衆議院議員選挙2014の論点(ポリタス編集部)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

                      この記事はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。 いよいよ衆議院議員選挙2014がスタート。各政党は自らのウェブサイトなどでマニフェストを公開しました。そこで今回の選挙での論点について、各党のスタンスに差があるものを中心にまとめてみました。 【経済】 出典:首相官邸 アベノミクス 安倍総理大臣がデフレからの脱却、そして富の拡大を目指して自らの名前を冠して進める経済政策がアベノミクス。大幅な金融緩和を実施し、政府が公共事業などを用いて需要を喚起しました。これによって民主党政権時代より株価は大幅に上昇、円高基調から脱却しました。また数値の上では賃金は上昇し、有効求人倍率も高水準を維持しています。ただしアベノミクスの三本目の矢と言われる成長戦略政策は未だ道半ば。目玉である規制緩和もうまく進んでいません。またアベノミクスの恩恵を受けたのは大企業、そして投資家

                        【総選挙2014】衆議院議員選挙2014の論点(ポリタス編集部)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
                      • 砂川事件最高裁判決から40年後、高村副総裁(当時外相)も集団的自衛権の行使は憲法違反だと認めていた。 - Everyone says I love you !

                        憲法学者や当時の弁護団から批判を受けながら、いまだに高村正彦自民党副総裁は砂川事件最高裁判決(1959年12月)の「法理」からして、存立危機状態などの新3要件が揃えば、自衛隊がアメリカの戦争に助太刀に入る集団的自衛権の行使は認められるといっています。 その理屈は、この判決の中に 「わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然のことといわなければならない。」 という一文があるので、集団的自衛権の行使は、我が国の平和と安全を維持してその存立を全うするために 「必要な自衛のための措置」 として認められるというものです。 2015年6月10日の衆院憲法審査会にも出席して、高村氏は集団的自衛権の行使容認の根拠として砂川判決を挙げてこう言っています。 「判決は必要な自衛の措置のうち個別的自衛権、集団的自衛権の区別をして

                          砂川事件最高裁判決から40年後、高村副総裁(当時外相)も集団的自衛権の行使は憲法違反だと認めていた。 - Everyone says I love you !
                        • 伊勢崎賢治さんによる特別寄稿。「安保法制は阻止すべき。けれど、そこで終わらせてはいけない」(その2)

                          憲法学者らによる反対の声が相次ぐなど、現在国会で議論されている「安保法制」の違憲性が、日に日に明らかになっています。一方、それとは少し違う観点から批判の声をあげているのが、東京外国語大学教授の伊勢崎賢治さん。アフガニスタンや東ティモールの紛争後処理に関わり、国連PKOを率いた経験もある伊勢崎さんは、今回の法案を「自衛隊員のリスクを格段に高めるもの」として強く批判する一方、「政府の違憲行為は、今に始まった問題ではない」とも指摘しています。「このまま矛盾を解消しようとせず、今回の法案を止めて『よかったよかった』で終わるのなら、きちんと改憲したほうがずっとまし」だという伊勢崎さん。その理由について、そして今回の法案の問題点について寄稿いただきました。2回に分けてご紹介します。 いせざき・けんじ 1957年東京生まれ。大学卒業後、インド留学中にスラム住民の居住権獲得運動に携わる。国際NGOスタッフ

                            伊勢崎賢治さんによる特別寄稿。「安保法制は阻止すべき。けれど、そこで終わらせてはいけない」(その2)
                          • 自由な情報流通が阻害されつつある(その2)内閣法制局の変質に見る、公文書を保管しない日本

                            9月19日未明、参議院本会議で安全保障関連改正法案が可決された。衆議院本会議では7月16日に野党欠席の状態で可決しており、参院通過により安全保障関連改正法案は成立した。この法案は、内容も審議過程も大きな議論を呼んだが、本稿では扱わない。ここで扱うのは、毎日新聞が9月28日に報じた「憲法解釈変更:法制局、経緯公文書残さず」というニュースである。 ・憲法解釈変更:法制局、経緯公文書残さず(毎日新聞:2015年9月28日) 政府が昨年7月1日に閣議決定した集団的自衛権の行使容認に必要な憲法9条の解釈変更について、内閣法制局が内部での検討過程を公文書として残していないことが分かった。法制局によると、同6月30日に閣議決定案文の審査を依頼され、翌日「意見なし」と回答した。意思決定過程の記録を行政機関に義務づける公文書管理法の趣旨に反するとの指摘が専門家から出ている。 安全保障関連改正法案では、政府の

                              自由な情報流通が阻害されつつある(その2)内閣法制局の変質に見る、公文書を保管しない日本
                            • 麻生「ナチス手口学んだら」発言のツッコミどころ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              「憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね」 出典:先月29日の講演での麻生副総理の発言 先月29日、都内での講演での、ナチスを引き合いにした麻生太郎副総理の発言が波紋を呼んでいる。自民党が目指す、日本国憲法の改憲についての話の流れで、上記の様な発言が飛び出したのだ。この発言は国際的にも問題となり、米ユダヤ団体も「ナチス・ドイツの台頭が世界を恐怖に陥れたことを忘れたのか」と非難声明を発表。麻生副総理も慌てて発言を撤回する騒ぎとなった。だが、我々日本の国民としては、発言撤回云々よりも、「ナチス手口学んだらどうか」発言に、麻生副総理や自民党の本音が現れていることに注目すべきだろう。それはすなわち、「国民は黙って国家に従え」という、独裁的な国家観、憲法観である。 ◯麻生副総理ご推薦のナチスの手口 麻

                              • 報ステ古賀古館バトルについての私見(エイプリルフールではない):竹田圭吾Blog.

                                いきなりだが、問題。以下のうち、実在する条例はどれとどれか。 ・豪邸以外は建ててはいけない条例(兵庫県芦屋市六麓荘町) ・ギャンブル浪費生活保護受給者通報条例(兵庫県小野市) ・サルへの餌付け禁止条例(栃木県日光市) ・イノシシへの餌付け禁止条例(兵庫県西宮市) ・のら猫への餌やり禁止条例(東京都荒川区) ・りんご丸かじり促進条例(青森県板柳町) ・清酒による乾杯促進条例(京都府京都市) ・焼酎による乾杯促進条例(宮崎県日南市) ・うどん店でのそば販売禁止条例(香川県さぬき市) ・人生トライアスロン金メダル基金条例(福岡県大牟田市) ・砂丘への落書き・ごみ捨て禁止条例(鳥取県) ・手なげ弾を捨ててはいけない条例(福岡県福岡市) ・結婚促進キューピット条例(三重県紀勢町) ・少年少女へのコンドーム販売規制条例(長崎県) ・愛する地球のために約束する草津市条例(滋賀県草津市) ・子どもたちのポ

                                  報ステ古賀古館バトルについての私見(エイプリルフールではない):竹田圭吾Blog.
                                • 特別寄稿・江川紹子 「静かにやる」改憲の動きはすでに始動 自民圧勝で「安倍カラー」発揮か <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

                                  与党が圧勝した参院選の後の臨時国会は、わずか6日の会期で閉会となった。野党側は麻生副総理の「ナチスの手口に学ぶ」発言を問題にし、国会での審議を求めたが、与党は「撤回しており決着済み」と拒否。野党5党の代表者の罷免を求めるべく首相官邸を訪れたが、門前払いされた。衆参両院で圧倒的な多数派を形成している与党は、徹底した”麻生隠し”で、問題の幕引きを図った。「数は力なり」を見せつけた格好だ。 ○ 「安倍カラー」を押さえた故の 参院選大勝利によって、安倍政権は高い人気を誇った小泉政権の時に匹敵する力を持った。衆参の「ねじれ」が解消され、与党はこれで「決める政治」ができると意気込んでいる。何はともあれ、国民の期待が寄せられている景気回復には全力で取り組んで欲しい。 ただ、忘れてほしくないのは、今回の選挙結果は、この半年間の安倍政権が、いわゆる「安倍カラー」を押さえ、経済最優先の対応をしてきたことについ

                                    特別寄稿・江川紹子 「静かにやる」改憲の動きはすでに始動 自民圧勝で「安倍カラー」発揮か <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
                                  • 記者座談会 コロナ禍の敵前逃亡 あっけない放り投げの背景にあるもの | 長周新聞

                                    安倍晋三首相は8月28日、持病の潰瘍性大腸炎が再発したことを理由に辞任することを表明した。2006年に発足した第一次安倍政権時も持病悪化を理由に1年あまりで辞任したが、今回も同じく突然の辞任劇となった。新型コロナの感染拡大に歯止めがかからず、経済活動の低迷によってGDP成長率が戦後最大の落ち込みを見せるなか、まさに政治リーダーとして重責が問われる局面での「放り投げ辞任」となった。民主党への政権交代と「大政奉還」を経て2012年に政権の座に返り咲いてから約7年8カ月間の長期政権となり、連続在職日数は佐藤栄作を抜いて憲政史上最長を記録したが、最長最悪ともいえる政権のあっけない幕引きとなった。この長期政権はなんだったのか? 記者座談会でふり返ってみた。 A 安倍首相は、持病再発を辞任の理由に挙げたが、あまりにも唐突な辞意表明だった。拡大が収まらないコロナ危機にどのように対応するのかが問われる局面

                                      記者座談会 コロナ禍の敵前逃亡 あっけない放り投げの背景にあるもの | 長周新聞
                                    • 2015年7月に視聴者から寄せられた意見 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

                                      国会での安全保障関連法案の審議について、国会中継をほとんどしていないとか、一方的な意見を紹介してばかりいるなど、様々な意見。岩手県の中2児童の自殺を扱った放送に対し、憶測で学校関係者を批判したりするのは如何なものかといった意見など。 2015年7月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1,502件で、先月と比較して831件減少した。 意見のアクセス方法の割合は、メール71%、電話27%、FAX1%、手紙ほか1%。 男女別は男性74%、女性24%、不明2%で、世代別では30歳代29%、40歳代27%、50歳代17%、20歳代14%、60歳以上11%、10歳代2%。 視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは、当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。7月の通知数は675件【43局】だった。 このほか、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し、21

                                      • 「あんな暴力的な採決が可決になったら我が国の民主主義は死にます」今起きてる憲法クーデターを許さない。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        昨日参院で安保法案が採決されたと報道され、そのことを前提に参議院本会議が進行している。 審議を尽くすことを放棄した、あまりに暴力的な採決は、立法府の歴史に汚点を残すどころか、日本の議会制民主主義の深刻な危機を示すものである。 この事態に、愕然とするほかない。 ■ 採決は有効とは到底考え難い。NHKは、安保法案の採決について、以下のように報道する。 安保法案 参院特別委で可決 しかし、こんなことで本当に採決があったといえるのか。 ● 現場の状況と報道 【参・安保法案】特別委員会での強行採決の瞬間とYoutube検索をしてみてほしい。 そのタイトルの昨日の強行採決の国会中継映像が見られる。是非見てほしい。 https://www.youtube.com/watch?v=eR6xYuoonpg&feature=youtu.be これをみれば明らかであるが、ただ混乱しているだけであり、有効な採決が

                                          「あんな暴力的な採決が可決になったら我が国の民主主義は死にます」今起きてる憲法クーデターを許さない。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 枝野幸男よ、安倍政権の安保法案強行採決は「革命」ではなく「クーデター」だろ - kojitakenの日記

                                          立憲主義に関して、枝野幸男の発言をメモしておく。 民主・枝野幹事長「安倍政権は共産党より革命的」 - 産経ニュース 民主・枝野幹事長「安倍政権は共産党より革命的」 民主党の枝野幸男幹事長は28日午後の記者会見で、来年夏の参院選に向けた野党間の選挙協力に絡み「特に1人区で、立憲主義を破壊する『国家社会主義的革命政権』を打倒するために、自民党に漁夫の利を得させてはいけない」と述べ、候補者すみ分けの意義を訴えた。また、「立憲主義は保守思想に基づく考え方だ」と指摘した上で、「立憲主義を守らない安倍晋三政権の方が、共産党よりよほど『革命的』だ」とも発言した。 (産経ニュース 2015.10.28 17:24更新) 過激な安倍晋三極右政権と比較したら、今や「立憲主義の回復」を目指すようになった共産党の方がずっと穏健だとは私も思うが、安倍政権の安保法案強行採決を「革命」と呼ぶべきではなかろう。あれはやは

                                            枝野幸男よ、安倍政権の安保法案強行採決は「革命」ではなく「クーデター」だろ - kojitakenの日記
                                          • 民主党、結局「徴兵制復活」リーフレットを配布へ

                                            回収騒ぎになった民主党の「徴兵制復活」リーフレットですが、一日経って結局こうなりました。 「徴兵制復活」の民主党パンフ 枝野氏「中身がいい」 一部修正し、拡大配布へ:産経新聞(2015年7月6日) 民主党広報委員会ではこのほど、安保法案の問題点を分かりやすく説明したリーフレット「子どもたちの未来のために・・。」を制作しました。 http://t.co/v7V56GLq3b #民主党 pic.twitter.com/dGebUzrvHL — 民主党 (@dpjnews) 2015, 7月 6 民主党の保守系の議員、長島昭久氏などが差し止めようとして、結局は枝野幸男幹事長が押し切る形となっています。枝野幹事長(民主党憲法総合調査会長兼任)は以前から徴兵制に付いて誤った認識の発言を繰り返していました。 「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏:朝日新聞(2014年5月18日)■枝野幸男・

                                              民主党、結局「徴兵制復活」リーフレットを配布へ
                                            • ガーディアン紙の記事が紹介する、日本の若い世代の政治意識 | 長坂道子「ときどき日記」

                                              まさにあと数分で安保法案が参院本会議で可決されようとしている今、今週水曜日(2015年9月15日)に英国のガーディアン紙に掲載された記事をご紹介しようと思う。この記事は、ここ数日、私が身近に触れている英語、フランス語、ドイツ語の媒体の中のほんの一つの小さな例に過ぎないけれど、このたび、日本で起きていることについて、国外ではこれを注視し、本記事のようにポジティブなトーンで市民の政治意識について報じたものもあれば、国会での暴力的な紛糾状態に呆れたようなものもある。日本で起きていることは、世界にも知られているし、さまざまな感想や論評を抱かれているものであることは当然のことである。記事の原文はこちらから。 なお、こちらは、私がその趣旨に賛同し活動に参加しているOVERSEAsの発起人の方からのご要望もあり、翻訳を試みたものです。誤訳その他はどうぞご指摘ください。 (OVERSEAs のフェイスブッ

                                                ガーディアン紙の記事が紹介する、日本の若い世代の政治意識 | 長坂道子「ときどき日記」
                                              • 日本会議産みの親「生長の家」が安倍政権と日本会議の右翼路線を徹底批判!「日本会議の元信者たちは原理主義」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                日本会議産みの親「生長の家」が安倍政権と日本会議の右翼路線を徹底批判!「日本会議の元信者たちは原理主義」 〈来る7月の参議院選挙を目前に控え、当教団は、安倍晋三首相の政治姿勢に対して明確な「反対」の意思を表明するために、「与党とその候補者を支持しない」ことを6月8日、本部の方針として決定し、全国の会員・信徒に周知することにしました。〉 宗教法人「生長の家」が、昨日6月9日、ホームページにてこんな書き出しで始まる声明文を公開。安倍政治に真っ向から反対を宣言した。 生長の家は1930年に故・谷口雅春氏によって設立された宗教団体で、49年に法人化。当時は皇国史観や国粋主義的思想のもと「明治憲法復元」や反共を掲げ、政治家と結びついて積極的に政治活動を行っていた。 また、現在、安倍政権と一体化して、改憲を推し進めている極右団体「日本会議」も元生長の家の信者が中心になっている。その生長の家が、この声明

                                                  日本会議産みの親「生長の家」が安倍政権と日本会議の右翼路線を徹底批判!「日本会議の元信者たちは原理主義」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                • 宮澤喜一 - Wikipedia  #揮毫

                                                  宮澤 喜一(みやざわ きいち、1919年〈大正8年〉10月8日 - 2007年〈平成19年〉6月28日)は、日本の大蔵官僚、政治家。 内閣総理大臣(第78代)、財務大臣(初代)、大蔵大臣(第88・89・105・106・107代)、農林水産大臣(第18代)、郵政大臣(第56代)、副総理(竹下内閣)、内閣官房長官(第44代)、外務大臣(第98代)、通商産業大臣(第30代)、経済企画庁長官(第12・13・17・18・29代)、衆議院議員(12期)、参議院議員(2期)、自由民主党総裁(第15代)、自由民主党総務会長を歴任した。55年体制最後の内閣総理大臣。愛称はキー坊[要出典]。 生涯[編集] 出生から学生時代まで[編集] 宮澤裕・こと夫妻の長男として東京市に生まれた。本籍地は広島県福山市[1]。母・ことは司法大臣、鉄道大臣などを歴任した小川平吉の二女。関東大震災後、母方の祖父小川平吉の別荘である

                                                    宮澤喜一 - Wikipedia  #揮毫
                                                  • ペシャワール会がパキスタンから撤退、そして小沢民主党とのパイプ

                                                    中村哲医師のペシャワール会がパキスタンから撤退する事になりました。ペシャワール(Peshawar)はパキスタンの都市名ですから、其処から撤退してしまった場合は組織の名称も変更してしまうのでしょうか。 ペシャワール会:パキスタンでの難民医療支援から撤退 [10/4 毎日新聞]パキスタンを拠点に、隣国アフガニスタンからの難民の医療支援などを続けているNGO「ペシャワール会」(福岡市)が、パキスタンから11月にも撤退する方針を固めた。アフガン、パキスタン両国間の関係悪化が背景にあり、今後はアフガンに拠点を移す方針。会の活動はパキスタンで始まり、会の名前の「ペシャワール」はパキスタンの地名に由来するが、そのパキスタンから活動開始24年目に撤退を余儀なくされることとなった。 どうしてこうなったかというと、記事の後半にこうあります。 アフガン難民はパキスタン国内に約215万人とされるが、同国政府が今年

                                                      ペシャワール会がパキスタンから撤退、そして小沢民主党とのパイプ
                                                    • 朴槿恵 - Wikipedia

                                                      朴 槿恵(パク・クネ、日本語読み:ぼく きんけい、朝鮮語: 박근혜、IPA: [pak‿k͈ɯn.hje]、英語ではPark Geun-hyeと表記し、[ˈpɑːrk ˌɡʊn ˈheɪ]と発音する、1952年2月2日 - )は、韓国の政治家、第18代大統領、第15・16・17・18・19代国会議員[1]。 ハンナラ党(保守政党)代表、セヌリ党非常対策委員会委員長を経て、2012年の大統領選挙で革新政党民主統合党の文在寅に勝利し、2013年2月25日に女性として東アジア初[2]、韓国史上初の大統領に就任したが、崔順実ゲート事件など一連の不祥事により、2017年3月10日に大統領弾劾が成立して罷免された。1987年の民主化で弾劾制度が導入されてから初めての大統領罷免のケースとなった(後述)[3]。本貫は高霊朴氏[1]。父は元大統領の朴正煕、弟は実業家の朴志晩。また、妹もいる[4]。 来歴[編

                                                        朴槿恵 - Wikipedia
                                                      • 自民党 鈴木けいすけ衆議院議員の通知表 100点満点中20点! - 神奈川がんこおやじのブログ

                                                        自民党 鈴木馨祐(鈴木けいすけ)衆議院議員の通知表 100点満点中20点! 鈴木けいすけ議員の選挙広報に記載されていた公約の達成率 約20% 一票を投じましたが残念ながら裏切られました。口だけは威勢がよいが実行力のない政治家。 ◆自民党を変え、政治を変える突破力。 ↑残念ながら、鈴木氏の初当選から11年以上の月日が経過をしたが、自民党を変え、政治を変えるどころかオリンピック利権や豊洲新市場問題など既得権益層優先の自民党政治は以前よりも酷いものになっている。現体制でそれを容認する役員である青年局長の鈴木氏の責任は重い。 ↑✖️ ◆改革断行 ↑スローガンばかりが先行し、行動が伴っていない。 改革内容についても背景から有権者が見えてこない。自分の意見ばかりが先行し、国民の声をあまり聞いていない印象。東京大学、大蔵省出身の政治家にありがちな、机上の空論が多く、地に足がついていない典型的な上から目線

                                                        • 民意反映のためには党議拘束を解除すべき

                                                          安保関連法の成立に至る一連の経緯には、強い違和感を感じざるを得ませんでした。 まず、今回の安保関連法のベースにある集団的自衛権の合憲化というのは、昨年7月に閣議決定がされているのです。その際には大いに議論を呼んだわけですが、それでも三権のうちの行政府(内閣)が一方的に憲法解釈の変更を宣言しただけです。 では、そのまま多数派の与党が今回、議決をして押し切ったのかというと、そうではありません。その間の2014年12月には解散総選挙があったのです。ですから、閣議決定から議会での関連法議決に至る間に民意を問う機会はあったわけです。 与党は、その総選挙で勝利したのだから、今回の安保関連法成立に至る議決の過程は、強行採決でも何でもないと言っています。その一方で、参院特別委員会での採決が迫っていた状況下では、世論調査は明らかに法案に反対していました。反対を押し切っての採決に関しては、反発が出るのも自然で

                                                            民意反映のためには党議拘束を解除すべき
                                                          • 志位和夫 - Wikipedia

                                                            志位 和夫(しい かずお、1954年〈昭和29年〉7月29日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の衆議院議員(10期)、日本共産党中央委員会議長(第4代)。 1990年から2000年まで日本共産党中央委員会書記局長を、2000年から2024年まで日本共産党中央委員会幹部会委員長(党首)を歴任した[1]。 経歴[編集] 2017年10月、新橋駅前で演説する志位(左)。右隣は社会民主党党首・吉田忠智 2022年3月、国会内で内閣総理大臣・岸田文雄に提言する志位(左)。 千葉県印旛郡(現在の四街道市)生まれ[2]。千葉大学教育学部附属小学校、千葉大学教育学部附属中学校、千葉県立千葉高校、東京大学工学部物理工学科卒業。 大学1年生の時、小選挙区制反対運動をきっかけに日本共産党に入党した。宮本顕治の長男・宮本太郎の家庭教師を務めていた。大学卒業後、党東京都委員会に就職、早稲田大学などの青年学生運

                                                              志位和夫 - Wikipedia
                                                            • 安倍政権の背後にある「日本会議」の知られざる実態と自民党=高島康司 | マネーボイス

                                                              今回のテーマは「日本会議」と、この組織が象徴する現代右翼の運動についてである。「日本会議」はイギリスやフランスなどの海外のメディアでも紹介され、国粋主義の極右組織ではないかと批判されている。 「日本会議」は、1997年に「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」とが統合して結成された組織で、その目的は、憲法改正によって戦前のような「天皇制国家」を再興することである。 「日本会議」には神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所、キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団、オイスカ・インターナショナル、三五教等、宗教団体や宗教系の財団法人が多く参加していることから、「日本会議」は「カルト」として紹介されることが多い。 安倍政権の閣僚の多くが「日本会議」に参加しているので、「安倍政権」はカルトに乗っ取られたとする見方も強い。だが、それだけでは見えない現実がある

                                                                安倍政権の背後にある「日本会議」の知られざる実態と自民党=高島康司 | マネーボイス
                                                              • 国会審議が明らかにした与党の怠慢と野党の非見識 世界の変化が見えない政治家が戦争を引き起こした歴史に学べ | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                国会議事堂前で、衆議院平和安全法制特別委員会が可決した安全保障関連法案に抗議するデモに参加した市民団体のメンバー(2015年7月15日)〔AFPBB News〕 政府与党はますます緊張を増すアジア国際情勢のもとで我が国の安全を確保するためには、日米同盟を強化し、ASEAN(東南アジア諸国連合)ならびにオーストラリアなどと連携する必要上、集団的自衛権の一部の行使が不可欠でありそれは合憲であるとし早期成立を期す。 これに対し、野党は政府の施策は立憲主義に反して納得できないし国民の多くが反対であり、歴代の内閣・内閣法制局が守ってきた最も重要な憲法解釈の変更を一内閣が勝手に変更すべきでない、あるいはこの暴挙は平和憲法の根本を崩すもので決して許されず必ず廃案に追い込むと息ばんで対決姿勢を露わにしている。 学会では憲法学者を中心に明確な違憲であり、解釈変更は法の安定性を損ない戦後政治の基本を揺るがすと

                                                                  国会審議が明らかにした与党の怠慢と野党の非見識 世界の変化が見えない政治家が戦争を引き起こした歴史に学べ | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                • 立憲民主党の憲法に関する当面の考え方(2017/12/7)に関する雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                                                  「憲法に関する当面の考え方」の件。 立憲民主党が策定した憲法議論に向けての方針です。「基本姿勢」と「いわゆる安全保障法制について」「いわゆる自衛隊加憲論について」「臨時会召集要求について」「衆議院の解散について」「知る権利などについて」「国民投票について」の6つの考え方が記載されています。 基本姿勢 「国家権力の正当性の根拠は憲法にあり、あらゆる国家権力は憲法によって制約、拘束される。」という立憲主義を守り回復させる。憲法に関する議論は、立憲主義をより深化・徹底する観点から進める。 日本国憲法を一切改定しないという立場は採らない。立憲主義に基づき権力を制約し、国民の権利の拡大に寄与するとの観点から、憲法に限らず、関連法も含め、国民にとって真に必要な改定があるならば、積極的に議論、検討する。 いわゆる護憲と改憲の二元論とは異なる、「立憲的憲法論議」を基本スタンスとする。 https://cd

                                                                    立憲民主党の憲法に関する当面の考え方(2017/12/7)に関する雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                                                  • 李明博大統領竹島訪問、浜田幸一先生ご逝去など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

                                                                    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日本列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日本人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日本をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日本の戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行本) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 本日の李明博韓国大統領の竹島訪問は、日本外交の大きな敗北

                                                                      李明博大統領竹島訪問、浜田幸一先生ご逝去など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
                                                                    • rimpeace 「追跡!在日米軍」

                                                                      このホームページは在日米軍基地を抱える自治体の議員・元議員5人により運営されて います。しかし、経費、運営費の捻出は限界を越し、ページの維持をかろうじておこなっているのが現状です。 「情報公開、無料のデータ提供」というのが当rimpeaceの前提ですが、敢えて ページ継続のために、ご覧いただいている皆様にもカンパの呼びかけをする事になりました。具体的な詳細についてはカンパ募集ページをご覧ください。 陸自戦闘車、米軍揚陸艇で横浜から「出撃」(2) 米陸軍LCU、陸自戦闘車を佐世保に上陸させる(22.1.1更新) 陸自戦闘車、米軍揚陸艇で横浜から「出撃」(1) 横浜ノースドックに現れた陸自機動戦闘車(22.1.1更新) 21.12.26 ヨコスカ平和船団同乗記 原子力空母の定期修理の準備が進む年末の横須賀基地(21.12.31更新) 頼 和太郎 編集長の訃報 (21.12.14 更新) 巡洋艦

                                                                      • 強行採決は単なる多数決主義で、断じて民主主義ではない! 安倍独裁政権が持ち出す「多数決」「民意」の論理を疑え! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                        強行採決は単なる多数決主義で、断じて民主主義ではない! 安倍独裁政権が持ち出す「多数決」「民意」の論理を疑え! 安保法制は強行採決されるのか。緊迫の夜が続いている。16日横浜で行われた公聴会で公述人のひとり、水上貴央弁護士は安保法案には憲法9条に反する重大な欠陥があると指摘。こんな状態の法案を通してしまうことは「単なる多数決主義であって、民主主義ではない」と語った。 この水上氏の「多数決主義は民主主義ではない」という言葉に、ネット上では批判の声が飛び交っている。「多数決は民主主義の基本じゃないの?」「多数決じゃなかったらどうやって決めるの?」「頭大丈夫?」「馬鹿じゃねえの!」……。 多数決で決まったことにしたがうのが民主主義。実際、そう思い込んでいる人は多い。 安倍首相も今国会中何度も「決めるときは、決める。これが民主主義のルール」「私たちは民意で選ばれた」と、強行採決ありきの発言を繰り返

                                                                          強行採決は単なる多数決主義で、断じて民主主義ではない! 安倍独裁政権が持ち出す「多数決」「民意」の論理を疑え! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                        • 産経新聞「憲法改正は『遺伝子組み換え人間』を漸減させ、真性日本人を増やす」 : てきとう

                                                                          2014年05月30日09:00 カテゴリエンターテイメント電波記事 産経新聞「憲法改正は『遺伝子組み換え人間』を漸減させ、真性日本人を増やす」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/25(日) 00:35:45.92 ID:pteIqxZd0 ?BRZ(11000) ポイント特典 【軍事情勢】マッカーサーが造った「遺伝子組み換え人間」 聯合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー米陸軍元帥(1880〜1964年)は、遺伝子工学の権威? そうでなければ突如、戦後の日本で増殖・跋扈し始めた「遺伝子組み換え生物」のような新種の “日本人”発生の説明がつかぬ。 (略) 斯くして日本国憲法は、政治・思想上の左右を問わず、米国に「ご高配を賜りたい」日本人?を増殖させていく。 ただ、来日したオバマ氏は書簡を発信した19議員と左翼的DNAを共有するそぶりは見せず、安倍政権の集

                                                                            産経新聞「憲法改正は『遺伝子組み換え人間』を漸減させ、真性日本人を増やす」 : てきとう
                                                                          • 民主党 (日本 1998-2016) - Wikipedia

                                                                            2006年4月、小沢一郎が菅を破り、新代表に就任。小沢は菅を代表代行に指名し、幹事長を務める鳩山と共に「トロイカ体制」と言われる挙党一致体制を敷いた。 小沢体制ではまず小泉構造改革を否定するという大きな政策的転換が図られた。それまで民主党の方針であった経済成長路線は影を潜め、子ども手当の導入、農家への戸別所得補償といった多額の財政出動を伴う政策が打ち出された。更に2005年総選挙時に掲げていた年金目的消費税を凍結するなど、財源に関して甘い見通し[27]が立てられたのもこの時期である。 地方組織が磐石ではない民主党にあって、小沢は各議員・候補に徹底した地元活動を求めるなど、地盤の強化にも力を注いだ。2007年4月の第16回統一地方選挙を勝利し、7月の第21回参議院議員通常選挙でも60議席獲得と大勝。ついに参議院で与野党を逆転させた。 小沢は参議院での多数を武器に与党に激しく抵抗する「対立軸路

                                                                              民主党 (日本 1998-2016) - Wikipedia
                                                                            • 日本の新聞は全部書いていることが同じなのか?トピック分析で見る新聞社説|CodeIQ MAGAZINE

                                                                              日本は世界有数の新聞大国らしいのですが、数多くある新聞の内容を横並びで比較することってないですよね。果たして新聞社ごとの違いってあるのでしょうか? そこでEconometrician エール大学経済学部博士課程在学中の森 浩太さんが、「トピック分析」と呼ばれるテキスト分析の手法を用いて、日本の新聞(全国五紙)を比較したレポートを紹介したいと思います。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) トピック分析で検証する新聞社説 日本の新聞発行部数の第一位は読売新聞、第二位は朝日新聞です。実はこの二紙は世界の中でも発行部数上位二紙です。毎日新聞、中日新聞、日経新聞なども上位に入っています。 産経新聞は少し下ですが、それでもトップ20には入ります。人口比の発行部数でも日本はずっと上位です。最近は全体的に新聞の売れ行きは落ちてはいますが、日本の相対的な位置は変わっていません。 日本は世界有数の新聞大

                                                                                日本の新聞は全部書いていることが同じなのか?トピック分析で見る新聞社説|CodeIQ MAGAZINE
                                                                              • “立場主義”が日本を破滅させる:日経ビジネスオンライン

                                                                                東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、東京大学関係者を中心とする日本の専門家や権威には共通する欺瞞に満ちた話法=「東大話法」があると指摘して注目を集めてきた東京大学教授の安冨歩氏。背景には、何にも増して「立場」を重視するという世界的にも特異な日本社会の在り方が大きく影響してきたという。 近著『ジャパン・イズ・バック 安倍政権に見る近代日本「立場主義」の矛盾』では、安倍晋三政権はもはや機能しなくなりつつある「立場主義」を何としても維持したい「立場ある人たち」のものでしかない、必要なのは安倍首相が繰り返し強調する「強い日本」ではなく、状況の変化に柔軟に対応できるしなやかさを持った社会の形成だと強調する。 その安冨氏に安倍政権の本質と、今、日本社会が進むべき方向性とその考え方について聞いた。(聞き手は石黒 千賀子) 安倍晋三政権は昨年末、特定秘密保護法案を衆参両院で可決、この7月

                                                                                  “立場主義”が日本を破滅させる:日経ビジネスオンライン
                                                                                • 宇都宮健児 - Wikipedia

                                                                                  宇都宮 健児(うつのみや けんじ、1946年〈昭和21年〉12月1日 - )は、日本の弁護士、政治活動家。多重債務問題、消費者金融問題の専門家。 日本弁護士連合会元会長(2010年 - 2011年度)、日弁連消費者問題対策委員会委員長、東京弁護士会副会長などを歴任。 現在は週刊金曜日編集委員、全国ヤミ金融対策会議代表幹事、オウム真理教犯罪被害者支援機構理事長、反貧困ネットワーク代表、年越し派遣村名誉村長。TPP阻止国民会議副代表世話人[1]、のりこえねっと(ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク)共同代表。 経歴[編集] 愛媛県東宇和郡高山村(現:西予市明浜町)田之浜に傷痍軍人の長男として生まれる[2]。故郷の田之浜は江戸時代前期に開発された半農半漁の地だった。1955年、一家で大分県国東半島に開拓入植[2]。 1959年、熊本県に住む母方の叔父の元に預けられる。中学、高校

                                                                                    宇都宮健児 - Wikipedia