並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 647件

新着順 人気順

集団的自衛権 日本 可決の検索結果121 - 160 件 / 647件

  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2014-05-18 01:23:56 投稿者:建礼門院 倉山先生の憲法に関するお話は素晴らしいと思いますし、とても勉強になります。是非憲政史一筋でご活躍頂きたいと切望致します。 2014-05-18 01:33:06 投稿者:小声 カツママサヒコSHOW見ました。 ホストの勝谷氏が話しすぎな感じもしましたが、 途中から完全にクラヤマミツルSHOWになってましたね(笑) それと、番組を見てて少し気になったんですが、 最初の自己紹介で「私なんてネット芸人ですよ(笑)」みたいなことを 自虐的(?)に仰ってましたが、あれってネットで人気の○○芸人(○○に入る言葉はご想像にお任せします)や言論人を名乗る芸能人を 揶揄したんです

    • 参院3分の2議席で日本でも現実に!麻生太郎自民党副総裁が「学ぶ」べきという「ナチスの手口」とは何か!? 絶対悪ヒトラー独裁政権の誕生過程を徹底検証! ~ 岩上安身によるインタビュー 第663回 ゲスト 石田勇治・東京大学教授 前編 | IWJ Independent Web Journal

      ◆ヤバすぎる緊急事態条項特集はこちら! ※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後の2ヶ月間、全編コンテンツが御覧いただけます。 一般会員の方は、22/1/26まで2ヶ月間以内に限り御覧いただけます。 → ご登録はこちらから ※7月17日テキストを追加しました! 「『ナチスの手口に学んだらどうか』と言う人が、国政の中心にいる恐ろしさ」──。 ドイツ近現代史が専門の東京大学教授、石田勇治(いしだ ゆうじ)氏は、このように口にし、「世界では、ナチスは絶対悪だ。少なくともナチスを肯定したら、常識的に先進国では信用を一発で失う」と続けた。 参議院選挙の真の争点、緊急事態条項での改憲。20世紀前半のドイツ、ヴァイマル共和国でいかに国家緊急権が乱発され、その結果、議会制民主主義がいかに空洞化していったか。 他方、現在の日本をふり返ると、改憲の発議

        参院3分の2議席で日本でも現実に!麻生太郎自民党副総裁が「学ぶ」べきという「ナチスの手口」とは何か!? 絶対悪ヒトラー独裁政権の誕生過程を徹底検証! ~ 岩上安身によるインタビュー 第663回 ゲスト 石田勇治・東京大学教授 前編 | IWJ Independent Web Journal
      • 「中国対策としての安保改正」と言うが、集団的自衛権で尖閣守れないの衝撃! : おもしろいインターネット

        さて、衆院での安保関連法制の強行採決以降、安倍政権の支持率が急落するなど、国を挙げて盛り上がっている感のある安保法制関連法案の是非に関する議論ですが、 2015年07月20日~07月26日のはてなブックマークにおける週間ランキングの3位と10位に似た主旨の記事が入り、WEB界隈を席巻しました。 この「似た二つの記事」の結論部分はそれぞれ次の通りです。 説明不足の理由って、たぶん政府が公式に「やー、日本のエネルギー調達の海洋運搬路が中国の海洋進出で危ないんすよね。憲法微妙にすっ飛ばしてアメリカと一緒に集団安全保障を南シナ海でやりたいと思うんで、よろしく」とは言えないってことじゃないかと思うんですけどね。 (「80%の国民が説明不足」の安保法制ですが、政府が公式にちゃんと説明したら大変なことになりそう山本一郎 | 個人投資家 2015年7月21日 12時42分 http://bylines.n

          「中国対策としての安保改正」と言うが、集団的自衛権で尖閣守れないの衝撃! : おもしろいインターネット
        • 【発言全文掲載】「いつまでアメリカやグローバル企業のATMを続けるのか」~安保法案めぐり、山本太郎参議院議員がNHK「日曜討論」で吠える! | IWJ Independent Web Journal

          【発言全文掲載】「いつまでアメリカやグローバル企業のATMを続けるのか」~安保法案めぐり、山本太郎参議院議員がNHK「日曜討論」で吠える! 2015.8.2 参議院に審議の場を移した、集団的自衛権行使容認にもとづく安全保障関連法案。憲法学者の約9割が「違憲だ」との見解を示し、国会前では学生有志による「SEALDs」の抗議行動が週ごとに熱を帯びるなど、国民からは「反対」の声が上がっている。 そんななか、7月29日(水)、30日(木)の2回にわたり、参議院特別委員会で質問の場に立ったのが、「生活の党と山本太郎となかまたち」共同代表の山本太郎参議院議員だ。山本議員は、原発の被弾リスクやイラク戦争の総括について、安倍総理をはじめとする政府側に質問。しかし、政府から明確な回答は得られなかった。 そんな山本議員が、今度はNHKに舞台を移し、野党の一議員として、与党側との討論の場に加わった。毎週日曜日、

            【発言全文掲載】「いつまでアメリカやグローバル企業のATMを続けるのか」~安保法案めぐり、山本太郎参議院議員がNHK「日曜討論」で吠える! | IWJ Independent Web Journal
          • ツイッターで「徴兵」で検索したら面白いwwwwww : あじゃじゃしたー

            1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)18:40:50 ID:B4d Kentrrrrr@今日もパンが食べ隊 ?@mine_reeedda ・ 18分18分前 この毎日が楽しいのに、これからに希望を抱いて頑張ろうとしている人もいるの に… まだ選挙権持ってないからあまり言えないけど、またあの歴史を繰り返す のか!?それで自衛隊入る人いなくなったら日本が徴兵制になることも考えられ るよね!?それで戦争に突き進むのか?学習しないね。日本政府は。 Kentrrrrr@今日もパンが食べ隊 ?@mine_reeedda ・ 15 分15 分前 まぁ考えすぎかもしれないけど、徴兵制とかになったらまた戦争に突き進むだ ろうな… 集団的自衛権の行使しても国民に絶対に被害が出ないという保証はな いよね? ああ、早く選挙権がほしい。あと2年待つのか…長いな こんなのが後2年で選挙権を持ってしま

              ツイッターで「徴兵」で検索したら面白いwwwwww : あじゃじゃしたー
            • 議事録には「……」のみ記載。安保法案はこれで成立といえるのか? - まぐまぐニュース!

              ラグビーワールドカップで日本代表が強豪南アを破り大きな話題となりましたが、安保を巡る参院平和安全特別委員会での採択でラグビー顔負けの「認定トライ」が行われていた、と指摘するのはジャーナリストの高野孟さん。メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』によると、委員会の議事録に記載されているのは「……」のみなのだそうです。一体どういうことなのでしょうか。 これで本当に安保法案は採決されたのか? ──議事録には「……」としか書いてないが ●理事(佐藤正久君)鴻池委員長の復席を願います。速記を止めて下さい。 [速記中止] [理事佐藤昌久君退席、委員長着席] ●委員長(鴻池祥肇君)……(発言する者多く、議場騒然、聴取不能) [委員長退席] 午後四時三十六分 日本政府が自ら憲法を壊して集団的自衛権の行使に踏み出した歴史的瞬間──9月17日の参院平和安全特別委員会の最後の採決場面の議事録は、たったこれだけ

                議事録には「……」のみ記載。安保法案はこれで成立といえるのか? - まぐまぐニュース!
              • 2014.11.30 Kajitani

                梶谷懐 第13回 第4章:日本と中国のあいだ ――「近代性」をめぐる考察(3)―― 1. 「アジア的なもの」をめぐる言論空間 前回に引き続き、もう少し柄谷行人の言論にこだわってみよう。欧米のポストモダン思想に近いところから出発したと考えられがちな柄谷だが、実はこれまでにも彼自身の「アジア」をめぐる問題群へのこだわりを感じさせるような仕事をいくつか発表してきている。特に彼の「アジアへのこだわり」が比較的前面に出ていると考えられるのが、昭和から平成に移り変わる節目の時期に発表された評論集『終焉をめぐって』である。 例えば、同書に収録されている「大江健三郎のアレゴリー」という文章の中で柄谷は、大江健三郎の代表作ともいえる小説『万延元年のフットボール』を題材にして、非常に興味深い指摘を行っている。その内容を簡単にまとめると、こんな感じだ。戦後民主主義を代表する「進歩派」知識人と見なされることの多い

                • 長妻昭 - Wikipedia

                  長妻 昭(ながつま あきら、1960年〈昭和35年〉6月14日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(8期)、立憲民主党政務調査会長(第3代)、立憲民主党東京都連合会長、立憲民主党ネクスト内閣官房長官。 厚生労働大臣(第11代・第12代)、民主党代表代行、民進党代表代行、旧立憲民主党代表代行・政務調査会長・選挙対策委員長、立憲民主党副代表を歴任した。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 東京都練馬区生まれ。都立練馬高校を経て、慶應義塾大学法学部法律学科(民法:新田敏ゼミ)卒業。大学卒業後、日本電気(NEC)に入社し、大型コンピューターの営業職を務める。その後日経ビジネスの記者に転職し、主に金融、行政、政治分野を担当した。 1992年、大前研一が立ち上げた平成維新の会に参加し、事務局長代理を務める。 1995年の第17回参議院議員通常選挙に平成維新の会公認で立候補するも、落選。その

                    長妻昭 - Wikipedia
                  • 【読書感想】日本は本当に戦争する国になるのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                    日本は本当に戦争する国になるのか? (SB新書) 作者: 池上彰出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/12/05メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る Kindle版もあります。 日本は本当に戦争する国になるのか? (SB新書) 作者: 池上彰出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/12/04メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 根拠なく不安がるのではなく、きちんと考える。そのための1冊。 安保関連法について、「正直よくわからない」「みんなが反対してるから、反対」「賛成なんだけど、理由ははっきり言えない」など、関心はあるけれど曖昧な知識ではっきり主張できずにいる人たちへ向けて。 あなたの安保法案にまつわるモヤモヤを池上さんが解説! 安保関連法可決で、これからの日本はどう変わるのか? 自衛隊の活動範囲

                      【読書感想】日本は本当に戦争する国になるのか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                    • 立憲デモクラシーの会、7月4日の記者会見 - 内田樹の研究室

                      立憲デモクラシーの会の記者会見での発言全記録の音声起こしができたので、公開します。 安倍政権の「デマゴギー」に対する徹底的な批判が語られております。 立憲デモクラシーの会 記者会見 安倍内閣の解釈改憲への抗議声明 (2014年7月4日 第二議員会館第四会議室) ◆参加者(敬称略) 山口二郞=司会(法政大学教授/政治学) 奥平康弘(東京大学名誉教授/法学) 小林節(慶應義塾大学名誉教授/法学) 千葉眞(国際基督教大学教授/政治思想史) 小森陽一(東京大学教授/日本文学) 中野晃一(上智大学教授/政治学) 山口:それでは、予定した時間がまいりましたので、これから立憲デモクラシーの会による、今回の閣議決定に対する抗議声明の発表をさせていただきます。最初に、この立憲デモクラシーの会の共同代表のひとりであります、奥平康弘・東京大学名誉教授から冒頭、挨拶をいただきます。 今現在、我々の前で展開している

                      • アベノミクスで貧困拡大、生活保護制度改悪で餓死者増?企業優遇で労働環境は劣悪に…

                        「特定秘密の保護に関する法律」(秘密保護法)が昨年12月6日に成立したのをはじめ、安倍政権は暴走し続けている。安倍政権の経済政策・アベノミクスの下で貧困者が激増する中、戦争準備体制に向けて驀進し、諸外国とのトラブルは続発、国際的にも奇異の目で見られ始めている日本。秘密保護法廃止運動など、安倍政権に対する反発の声も高まっているが、暴走を止めるには何が必要なのだろうか? 日本弁護士連合会前会長の宇都宮健児弁護士に、貧困拡大・秘密保護法・憲法・集団的自衛権をめぐる現状と課題について話を聞いた。 ●生活保護費削減で3日分の食費失う 「実は、昨年の国会では、秘密保護法以外にも重要な法案がいくつも可決されています。前回の通常国会で生活保護基準が変更され、昨年8月1日から生活保護費が引き下げられました。3年間で670億円削減させる予定になっています。生活保護に関しては、03年に0.9%、04年に0.2%

                          アベノミクスで貧困拡大、生活保護制度改悪で餓死者増?企業優遇で労働環境は劣悪に…
                        • 中間テスト・期末テストに出やすい時事問題(2019年11月18日追加・修正) | 高校受験のための社会科講座

                          新しい教科書への完全対応とアクセス集中時の繋がりにくさの緩和を目的として、新しいバージョンのサイトを作っております。 新しいサイトは 中学生のための社会科講座「知識の空間」 で現在移転の真っ最中です。 とりあえず、世界地理分野と歴史の江戸時代までは、問題を刷新し、こちらのサイトより充実しましたので、世界地理分野と歴史の江戸時代を勉強するときは、こちらのサイトを使ってもらえれば、より適切に勉強できると思います。 また、時事問題に関しては、現在、時事問題専用のサイト「時事の空間」と言うサイトを作成し、移転の用意をしています。年内には、このサイトを完全に閉鎖し、「知識の空間」と「時事の空間」へ移転作業を終える予定です。 中間テスト・期末テストに出やすい時事問題(11月18日追加・修正) 2019年11月の時点で定期テストに出されやすい時事問題 中学校の中間テストや期末テストでは、ほとんどの学校が

                          • 「戦争法廃止の国民連合政府」について/志位委員長の会見 記者との一問一答(要旨)

                            日本共産党の志位和夫委員長の19日の記者会見での記者との一問一答(要旨)は以下のとおりです。発表にあたって、加筆・整理を行っています。 政党は野党共闘を積み重ねてきた5党1会派に協力を呼びかけていく ――今回提唱された枠組みは党首会談をした5党1会派(共産、民主、維新、社民、生活、無所属クラブ)の枠組みを基本とするのですか。 志位 今回の「提案」は、政党・団体・個人に広く呼びかけるというものです。政党として私たちが念頭においているのは、野党共闘を積み重ねてきた野党5党、そして参議院での1会派です。この方々に私たちの考えをお伝えし、胸襟(きょうきん)を開いて話し合い、協力を呼びかけていきたいと考えています。 「国民連合政府」という政権構想の提唱に、 「提案」の一番の要がある ――戦争法(安保法制)を廃止・撤回させるためには、連立政権でないといけないのですか。法案撤回に関しては協力していくとい

                              「戦争法廃止の国民連合政府」について/志位委員長の会見 記者との一問一答(要旨)
                            • 河野太郎 - Wikipedia

                              河野 太郎(こうの たろう、1963年〈昭和38年〉1月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、デジタル大臣(第4代)、デジタル行財政改革担当大臣、デジタル田園都市国家構想担当大臣、行政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、内閣府特命担当大臣(規制改革)。内閣総理大臣臨時代理就任順位第4位[6]。 内閣府特命担当大臣(デジタル改革、消費者及び食品安全)(第2次岸田第1次改造内閣)、ワクチン接種推進担当大臣・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革)・行政改革担当大臣・国家公務員制度担当大臣(菅義偉内閣)、防衛大臣(第20代)、外務大臣(第145・146代)、国家公安委員会委員長(第90代)、内閣府特命担当大臣(規制改革、防災、消費者及び食品安全)〈第3次安倍第1次改造内閣〉、法務副大臣(第3次小泉改造内閣)、総務大臣政務官(人事、行政管理、行政評価、恩給、

                                河野太郎 - Wikipedia
                              • 【スクープ最前線】反安保デモに「中韓反日組織」の潜入情報 倒閣工作に呼応する勢力も

                                集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案が、衆院本会議で可決された。日本の安全と国民の平穏な暮らしを守る法案だが、野党や一部メディアのレッテル貼りや、自民党若手議員の報道圧力発言もあり、逆風の中での採決となった。こうしたなか、中国や韓国の「反日」組織が動き始めている。警戒を強め、反転攻勢に着手する政府・自民党。ジャーナリストの加賀孝英氏が緊急リポートする。 「戦後以来の大改革」 安倍晋三首相がそう名付けた安保法案が16日、衆院を通過した。日本を取りまく安保環境の激変を受けて、政治生命をかけて提出したものだ。 ご承知の通り、米国やオーストラリア、カナダ、モンゴル、インドネシア、シンガポール、ブラジルなどの世界各国は、日本が掲げた「戦争のない平和な世界構築」への決意に即刻、賛同と支持と期待を表明した。批判したのは、中国と韓国、北朝鮮ぐらいだ。 一方、わが国の現状はどうか。法案の衆院

                                • 「突破」された民主主義のセーフティネット -Nコメ 無料放送

                                  野党が問責や不信任案を連発し、ぎりぎりの抵抗を続ける中、集団的自衛権の行使を可能にする安保関連法案は9月19日の未明に参院で可決し、成立した。 しかし、法案の可決に至る過程で、政権によって数々の民主主義のセーフティネットが突破されてしまったことの影響はあまりに大きい。今日本は民主主義のセーフティネットに大きな穴が開いている状態にあることを、われわれは認識する必要があるだろう。 そもそも安倍政権は当初、憲法9条の改正を目指していた。しかし、そのハードルが高いと見るや、現行憲法の下で集団的自衛権の行使を可能にするための解釈改憲へと舵を切った。 そして、そのためにはまず、内閣の法の番人の機能を果たしていた内閣法制局を押さえこむ必要があった。内閣法制局は内閣の一部局だが、時の政権が自分たちの都合よく憲法を解釈しないように、内閣の監視する機能を果たしていた。 ところが安倍首相は内閣が法制局長官の任命

                                    「突破」された民主主義のセーフティネット -Nコメ 無料放送
                                  • 【野口裕之の軍事情勢】見分けがつかぬ中国共産党と日本の野党による集団的自衛権批判(1/6ページ)

                                    参議院で7月27日に始まった安全保障関連法案の審議を聴こうとテレビをつけ机に向かったが、中国が発した日本の集団的自衛権批判を扱う番組と勘違いし、チャンネルを替えようと振り返って驚いた。参院本会議で質問に立つ民主党の北澤俊美氏(77)が映っているではないか。北澤氏はこう言った。 「憲法違反の法案、立憲主義を理解しない首相。この組み合わせが安全保障法制だ」 酷似の集団的自衛権批判 北澤氏の質問は、中国国営新華社通信が発信した中国共産党のプロパガンダにソックリだった。安保関連法案が衆院平和安全法制特別委員会で可決(7月15日)されるや、新華社は速報で批判を繰り広げた。 《広く違憲と考えられている/(成立後)海外の武力衝突地域で、自衛隊がより大きな任務を果たすことを許す/憲法第9条は明らかに自衛隊の海外での戦闘と集団的自衛権行使を禁じている/日本政府は制約を撤廃すべく違憲解釈をした》

                                      【野口裕之の軍事情勢】見分けがつかぬ中国共産党と日本の野党による集団的自衛権批判(1/6ページ)
                                    • 集団的自衛権はなぜ違憲なのか80年代生まれの憲法学者が徹底批判「現行憲法ではコントロールできない危険な状態」 - 政治・国際 - ニュース

                                      「法律論的に穴があるために巨大な訴訟リスクが発生しているのは大問題」と語る木村氏 賛成派は「日本に必要な法律だ」と主張し、反対派は「憲法違反の戦争法案だ」と主張する。 今国会で216時間以上もの審議を行なった安全保障関連法案は9月19日未明、参議院本会議で与党の自民、公明両党、野党の元気、次世代、改革3党などの賛成多数で可決・成立した。 しかし、法案成立後に共同通信が発表した世論調査では79%が「審議不十分」と回答。国民に法案への理解が広がったとは言い難い。 それでは、そもそも「憲法論」としてはどうなのか? 若き憲法学者・木村草太(きむら・そうた)氏が憲法学の観点から安保法制を批判したのが『集団的自衛権はなぜ違憲なのか』だ。 ―木村さんは今国会での安保法制の審議をどうご覧になりましたか。 木村 多くの方が感じていたと思いますが、政府側の真剣さが感じられませんでした。まず、「憲法違反である」

                                        集団的自衛権はなぜ違憲なのか80年代生まれの憲法学者が徹底批判「現行憲法ではコントロールできない危険な状態」 - 政治・国際 - ニュース
                                      • 中国人「何で日本はオタクが保守思想に染まってるんだ?」 [無断転載禁止]c2ch.net : てきとう

                                        2016年11月25日17:00 カテゴリオタク談話国外ニュース 中国人「何で日本はオタクが保守思想に染まってるんだ?」 [無断転載禁止]c2ch.net 1 : ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ (ワッチョイ 66fb-dRyj)2016/11/23(水) 01:42:27.63 ID:up1aIi5v0 日本、「オタク」が政治の舞台で一役買う 「オタク」とは、漫画やアニメ、アイドルなどのサブカルチャーの愛好者を指す。 日本ではそんな「オタク」が選挙や世論において自民党を支持するという現象が起きているが、 自民党は、「党の革新政策が若者の民意を代表していることを意味している」との見方を示している。 実際には、これは単に、サブカルチャー本来の特性や自民党の政治家の戦略、オタクらの特殊な 思考が絡み合った結果にすぎない。政治家はその点を利用して、オタクの中でも保守的な人を 自分たちの

                                          中国人「何で日本はオタクが保守思想に染まってるんだ?」 [無断転載禁止]c2ch.net : てきとう
                                        • ROLES Commentary No. 7: 安倍元首相の「遺産」を考える:日本の外交・安全保障政策に残したもの(ギブール・ドラモットINALCO准教授/先端研客員研究員)

                                          世界中の首脳からのメッセージに示されたように、安倍晋三元首相の外交政策に対する国際的評価は高い。5月に安倍元首相に対するインタビュー を行ったイギリスのThe Economist誌は、安倍氏が日本の『チャンピオン』だったと書いた。まさに安倍氏は、特に防衛、安全保障の面で、それまでの日本の総理大臣にとって想像されなかったことを達成した。2006年に初めて総理大臣に就任し、わずか一年で辞任した時、安倍氏が今後も日本政治で指導的な立場を続けていくことができるかどうか、疑いを持たれた。しかし不十分に終わった第一次安倍政権の1年間も、2012年に政権の座に復帰して行ったことへの助走期間となった。自国のための戦略的なビジョンを持ち、それを実現するために必要な勢力を持った人物は、それまでの日本政治にほとんどいなかった。安倍元首相は、世界の日本に対する見方と、逆に日本の世界に対する見方を変えた。 安倍氏の

                                            ROLES Commentary No. 7: 安倍元首相の「遺産」を考える:日本の外交・安全保障政策に残したもの(ギブール・ドラモットINALCO准教授/先端研客員研究員)
                                          • 公明党 - Wikipedia

                                            創価学会第3代会長(現:名誉会長)池田大作を創立者とする。創価学会を母体とする。 シンボルマーク「全ての人々に平等に降り注ぐ太陽[23]」 公明党(こうめいとう、英語: Komeito[注釈 3])は、日本の政党[4]。宗教団体の創価学会[25]を支持母体として中道政治の実現を目指して結成された[26]。 略称は公明[27]。1字表記の際は公[27]。現在の党キャッチコピーは、「小さな声を、聴く力。」[28][29]。 1999年10月5日から2009年9月16日まで、および2012年12月26日から現在まで自由民主党と自公連立政権を構成している[30][31][32][33]。 概説[編集] 1964年結党。1965年の第7回参議院議員通常選挙、1967年の第31回衆議院議員総選挙において国会の議席を確保した。1993年、細川内閣において初の政権入りを果たす。1994年、解散した上で新進

                                              公明党 - Wikipedia
                                            • 覆い隠された真実|ちくま新書|細谷 雄一|webちくま

                                              ちくま新書7月刊『安保論争』の「はじめに」を公開いたします。2015年に成立した「安全保障関連法」をめぐる論争を整理し、本当の「平和」を問う一冊です。 メディアからの批判 「国民的論議を抜きにして法案を押し通すのは許せない」 朝日新聞はその紙面の中で、法案に反対する人々の運動について、「草の根の異議広がる」と題して、その怒りの様子を伝えている。「女性を中心とした草の根レベルの反対運動がここにきて広がりを見せている」という。新しい法案の導入をめぐり、国会の中と外の両方で、激しい論戦が見られた。世論は賛成派と反対派に分かれ、メディアもまたそれぞれの立場を支えるようになっていた。朝日新聞は、明確に、その法案には批判的な立場であった。 他方で、会員数が五〇〇〇人にのぼる「日本婦人有権者同盟」は、「法案は憲法に違反し、国民の合意も得られていない」と、「議員会館を訪ねたり、電話で慎重審議を求める説得活

                                                覆い隠された真実|ちくま新書|細谷 雄一|webちくま
                                              • 世耕弘成 - Wikipedia

                                                世耕 弘成(せこう ひろしげ、1962年〈昭和37年〉11月9日[1] - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、学校法人近畿大学第4・6代理事長[2]。 自由民主党参議院幹事長、自民党政務調査会長代理、自民党参議院政策審議会長、内閣官房副長官(第2次安倍内閣・第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣・第3次安倍第1次改造内閣、政務担当・参議院)、経済産業大臣(第22・23代)、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)、原子力経済被害担当大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、国際博覧会担当大臣を歴任した。 来歴[編集] 出生から学生時代まで[編集] 大阪府大阪市生まれ、奈良県奈良市育ち。父・世耕弘昭、母・基子の長男[1]。 1975年、奈良市立あやめ池小学校を卒業[3]。大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎を卒業。1986年3月、早稲田大学政治

                                                  世耕弘成 - Wikipedia
                                                • 【安保法案可決】中国「危険な法案だ」 韓国「国民の声に耳を傾けないのは政権政党として恥ずかしい。安倍政権支持率はさらに下落する」 | 保守速報

                                                  1:鴉 ★@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:03:56.15 ID:???.net 安保法案可決 中国「危険な法案」 韓国は 安全保障関連法案が衆議院の特別委員会で採決され可決したことについて、中国メディアは15日午後、 批判的に伝えている。国営の中国中央テレビは東京からの中継をまじえて10分以上にわたって伝え、 関心の高さをうかがわせた。 中国中央テレビ・東京特派員「安倍首相は未来の日本の平和を賭けて、個人と自民党の野心を 満たそうとしている」記者は日本メディアの世論調査や反対デモについて説明し、「反対を受けている にもかかわらず、自民党は極めて危険な法案を成立させようとしている」としている。 一方、韓国の聯合ニュースは「安倍政権が正面突破をはかったことで日本の政界では相当な波紋が 予想される」と報じた上で、「安倍内閣の支持率はさらに下落する可能性が高い」と分析している

                                                    【安保法案可決】中国「危険な法案だ」 韓国「国民の声に耳を傾けないのは政権政党として恥ずかしい。安倍政権支持率はさらに下落する」 | 保守速報
                                                  • 【安倍政権考】民主党が「徴兵制」復活をあおるのはなぜか? まさか再び政権をとったら…(1/3ページ) - 産経ニュース

                                                    集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案をめぐり、民主党は日本が将来的に「徴兵制」を導入できるようになると訴えている。徴兵制は現行の憲法解釈で禁じられているが、安倍晋三首相が集団的自衛権の行使容認の解釈を見直したことをもって、徴兵制も導入できるというのだ。 「徴兵制は憲法の苦役の禁止に当たる解釈が確立しているが、集団的自衛権が内閣の判断で合憲になるならば、苦役の禁止に当たらないと言い出す内閣が出てくる可能性がある」 民主党の岡田克也代表は徴兵制を導入できる理論をこう説明する。この“岡田理論”が形になったのが、民主党の政策パンフレット『子どもたちの未来のために…』だ。パンフレットの「いつかは徴兵制? 募る不安」のページで、徴兵制導入が「論理的には否定できない」と結論付けている。 そのページには、旧日本軍の服を着た男性が出征するシーンのイラストが添えられている。安保関連法案を徴兵制や先の大

                                                      【安倍政権考】民主党が「徴兵制」復活をあおるのはなぜか? まさか再び政権をとったら…(1/3ページ) - 産経ニュース
                                                    • 日本国憲法改正草案 Q&A 増補案 - 自由民主党

                                                      日 本 を 新 た に 自由民主党 憲法改正推進本部 本書の内容の一部又は全部を無断転載することは固くお断りします。 初 版 平成24年10月発行 増補版 平成25年10月発行 自由民主党 「日本国憲法改正草案」の主な内容 前文 ・主権在民、平和主義、基本的人権の尊重の三つの基本原理を継承しつつ、日本国の歴史や文化、国や郷土 を自ら守る気概、和を尊び家族や社会が互いに助け合って国家が成り立っていることなどを表明。 ・天皇は元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴。 ・国旗は日章旗、国歌は君が代とし、元号の規定も新設。 第 1 章 天皇 ・平和主義を継承するとともに、自衛権を明記し、国防軍の保持を規定。 ・領土の保全等の規定を新設。 第 2 章 安全保障 ・選挙区は人口を基本とし、行政区画等を総合的に勘案して定める。 ・政党に関する規定を新設。 第 4 章 国会 ・裁判官の報酬を減額できる

                                                      • 「少数派の意見や権利を守る」「少数派に意見表明の機会を与えたら淡々と採決すればいい」どっちだよ - 法華狼の日記

                                                        大屋雄裕教授*1は専門家らしいのに、一年半で「少数派」に対する考えを変えたのか、それとも別の理屈があるのか。 附則(後) - おおやにき*2 ところで私としては、こないだの著作権法改正案(ダウンロード犯罪化部分)にせよ今回の案件にせよ議員提出法案であることに注意を促したいわけであって、なにも官僚内閣制の方が優れていたと認めろとまで言うつもりはないが政治主導とやらが少数派の意見や権利を守るという観点から見た場合に極めて大きな危険性を秘めていることについてはそろそろ理解していただきたいとは思っている。法的な適切性について立法府より行政府の人々のほうがまともな感覚を持っているというあたりに、日本における民主政のなにやらが透けて見えるようではあるのだが。 上記は2012年の夏、民主党政権時のブログエントリ。一般論として異論はないというか、むしろ一般常識のように思う。 それどころか多数決の論理で少数

                                                          「少数派の意見や権利を守る」「少数派に意見表明の機会を与えたら淡々と採決すればいい」どっちだよ - 法華狼の日記
                                                        • 戦後70年、揺れる憲法 国会論議控え、各地で集会:朝日新聞デジタル

                                                          日本国憲法の施行から68年となった3日、各地で憲法を考える集会が開かれた。自民党は来年の参院選後をにらんで憲法改正を目指す意向で、「改憲」が現実の課題として浮上している。戦後70年。9条の解釈を安倍政権は変え、集団的自衛権の行使を認める安保法制の成立を今国会で目指す。憲法はもはや時代遅れなのか。いまも誇るべき理念なのか。護憲・改憲それぞれの立場から市民や政治家が訴えた。 国会では、連休後に憲法審査会が再開し、憲法論議が本格化する。自民党は、災害対応を規定する「緊急事態条項」など与野党で合意しやすい項目で改正案をまとめ、来夏の参院選後にも国会で改正を発議し、早期の国民投票に持ち込みたい考えだ。安倍政権のもとで確実に改憲を果たし、9条改正は次の段階で行うことを視野に入れている。 憲法改正に反対する市民や労働組合は、横浜市西区の臨港パークに集まった。主催者発表で約3万人がプラカードやのぼり旗で「

                                                            戦後70年、揺れる憲法 国会論議控え、各地で集会:朝日新聞デジタル
                                                          • 木村草太さんが語る「国民投票」論 「一番危険なのは議論低調のまま通ること」 - 弁護士ドットコムニュース

                                                            憲法改正を目指す安倍晋三首相だが、改正に反対する一部野党との駆け引きは活発化している。今後の動静については見通しが立たないが、仮に改憲案が発議された場合には、国民投票が実施されることになる。 国民投票とはどんな制度なのか。日本維新の会前代表・橋下徹さんと共著で『憲法問答』(徳間書店)を刊行した首都大学東京の木村草太教授(憲法学)に話を聞いた。(ライター・亀田早希) ●改正の項目ごとに行う国民投票 ――憲法改正には、衆参両院で総議員の3分の2以上の賛成で改憲案が発議された後、国民投票で過半数の賛成を得る必要があります。国民投票では、どのような投票をすることになるのでしょうか 「改正を発議された項目の条文案が示され、その是非について投票します。さらに、関連する項目ごとにバラバラに投票するため、たとえば、9条と環境権について同時に発議された場合は、別に投票します」 ――憲法改正の発議をするにあた

                                                              木村草太さんが語る「国民投票」論 「一番危険なのは議論低調のまま通ること」 - 弁護士ドットコムニュース
                                                            • きまぐれな日々 石原慎太郎批判は河野洋平の言葉で十分

                                                              先週の政治関係のニュースでもっとも注目を集めたのは、石原慎太郎が突如として東京都知事を「投げ出した」一件であり、石原は同時に新党結成に言及した。 正直言ってこの件を取り上げる記事を書くのは全く気分が乗らない。5年前の安倍晋三の「政権投げ出し」よりひどい石原の「都政投げ出し」(なぜなら、安倍の場合はまだ「潰瘍性大腸炎」の影響もあったが、石原の場合はそれさえもないからだ)を批判する視座もろくすっぽマスコミは持たない。そんなマスコミの「第3極」報道は極めて不快である。 石原やマスコミに対する不快感を代弁してくれたのは、昨日(28日)のTBSテレビ『サンデーモーニング』における河野洋平のコメントだった。ネトウヨが河野洋平の発言を文字起こししたブログ記事から引用する(但し表記を一部変更し、元記事にある強調文字は使わなかった)。 僕はね、あの辞職の記者会見を聞きましたけどね、もう非常に不愉快でしたね。

                                                              • 高校受験のための社会科講座

                                                                新しい教科書への完全対応とアクセス集中時の繋がりにくさの緩和を目的として、新しいバージョンのサイトを作っております。 新しいサイトは 中学生のための社会科講座「知識の空間」 で現在移転の真っ最中です。 とりあえず、世界地理分野と歴史の江戸時代までは、問題を刷新し、こちらのサイトより充実しましたので、世界地理分野と歴史の江戸時代を勉強するときは、こちらのサイトを使ってもらえれば、より適切に勉強できると思います。 また、時事問題に関しては、現在、時事問題専用のサイト「時事の空間」と言うサイトを作成し、移転の用意をしています。年内には、このサイトを完全に閉鎖し、「知識の空間」と「時事の空間」へ移転作業を終える予定です。 中間テスト・期末テストに出やすい時事問題(11月18日追加・修正) 2019年11月の時点で定期テストに出されやすい時事問題 中学校の中間テストや期末テストでは、ほとんどの学校が

                                                                • 【選挙ウォッチャー】 東京都知事選2020・分析レポート。|チダイズム

                                                                  6月18日告示、7月5日投開票という日程で、東京都知事選が行われました。皆さんもご存知の通り、この選挙は「選挙をやる前から結果が決まっている」と言っても過言ではなく、現職・小池百合子さんの圧勝が予想されていました。東京五輪が開催できるかできないかで揺れていた頃は、何も手を打たずに感染者を拡大させてきたのに、2020年の開催が中止されることに決まった瞬間、一瞬にして手のひらを返し、まるで国に物を申すかのようなパフォーマンスを見せ、事情を知らない多くの都民に「小池百合子さんはちゃんとやってくれる人」という印象を持たせることに成功したのです。多くの国民は、政治や選挙を熱心に見ているわけではないし、ほとんどイメージで投票先を決めてしまうため、これまで何一つ公約が実現できていないにもかかわらず、小池百合子さんは圧勝してしまったのです。 山本 太郎  45 新 れいわ新選組 小池 百合子 67 現 都

                                                                    【選挙ウォッチャー】 東京都知事選2020・分析レポート。|チダイズム
                                                                  • きまぐれな日々 - 自民と民主は真剣さに雲泥の差。自民圧勝は当然の成り行き

                                                                    衆院選が公示され、14日の投開票日に向けて今日(8日)が折り返し点になるのだが、直近の3回(2005年、2009年、2012年)がいずれも騒然とした雰囲気で、異様なまでの盛り上がりがあったのに対して、今回は気持ち悪いくらい論戦も低調で、毎日新聞がいつもやっている「えらぼーと」も、一昨日にやってみたけれども、設問が15問しかないうえ、その減らした設問の出来も悪く、分野も偏っている。いつもの意欲が感じられず、解散が急だったためにやっつけ仕事になっている感が否めない。特に問5の「安倍政権の経済政策『アベノミクス』を評価しますか」なんかは答えようがない。 例の略称を用いているだけでも、私は設問を作った毎日新聞に対して怒り心頭なのだが、これが「安倍政権の経済政策を評価しますか」という設問であってもまだダメだ。不況時の金融緩和と財政出動自体は当たり前の政策だけれど、財政支出の内訳に問題があって、安倍政

                                                                    • 07年参院選争点再論 - 護憲派と安倍晋三とどちらかが滅びる | 世に倦む日日

                                                                      憲法改正が来年の参院選の選挙争点になるという状況認識については、ようやく一般的なものになりつつある。私がそれを最初に言い、緊急な対策を講ずるように九条の会に提案した頃は、九条の会の末端から「護憲は息の長い戦い」だという反論が上がって、地道に一軒一軒戸別訪問を繰り返すことが改憲を阻止する最も有効な戦略だという声が護憲派の中で支配的だった。憲法改正の国民投票は五年後か十年後の遠い将来の話として想定されていたのである。今回、安倍晋三が新憲法制定を総裁選の政権公約に掲げることで、ようやく護憲派も甘い情勢認識を見直す態度に変わってきた。何度も言ってきたことだが、仮に参院選で自民党が勝利した場合、改憲の国民投票は08年に実施される。通常国会閉会後、恐らく例によって真夏が選ばれるだろう。人々が理性を失い、オルギーの状態になって劇場で踊り騒ぐ夏。07年の参院選も夏、08年の国民投票も夏。改憲側は国民投票で

                                                                        07年参院選争点再論 - 護憲派と安倍晋三とどちらかが滅びる | 世に倦む日日
                                                                      • 【ニッポンの新常識】安保法案成立の陰で民主党が犯した“致命的ミス” K・ギルバート氏

                                                                        安全保障関連法案が19日未明、参院で可決、成立した。衆院で3分の2、参院でも過半数の議席を持つ政権与党が、日本の平和と安全を守るために不退転の決意で提出した法案なのだから、成立は当然の結果である。 今回、反対派の野党は自爆した。第1目標は「時間切れ廃案」、第2目標は「選挙対策用の政党PR」を考えたのだろうが、政局重視の対応に終始する不誠実さは反感すら買った。 まず、共産党が「戦争法案」というレッテルを貼った。社民党は「徴兵制に繋がる」との主張を始めた。大衆の不安をデマで煽る「1つ覚え」は、無責任野党の常套(じょうとう)手段だが、あきれる。 問題は、3年3カ月も政権を担当し、現在も野党第1党である民主党が、デマと反対デモに便乗したことだ。致命的ミスである。 法案は憲法違反との議論も起きた。確かに、日本国憲法制定時は、自衛目的の戦力保持と、自衛戦争すら違憲だった。だから吉田茂首相は1950年に

                                                                          【ニッポンの新常識】安保法案成立の陰で民主党が犯した“致命的ミス” K・ギルバート氏
                                                                        • 辻元清美 - Wikipedia

                                                                          辻󠄀元 清美(つじもと きよみ、1960年〈昭和35年〉4月28日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の参議院議員(1期)。立憲民主党代表代行。 内閣総理大臣補佐官(災害ボランティア活動担当)(菅直人第2次改造内閣)、国土交通副大臣(鳩山由紀夫内閣)、衆議院議員(7期)、立憲民主党副代表、同幹事長代行、旧立憲民主党政務調査会長 (初代)、同副代表兼国会対策委員長(初代)、民進党幹事長代行(初代)、社会民主党国会対策委員長(第8代)、同政策審議会長(第5代)などを歴任[7]。ピースボート設立者のひとり[8]。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 奈良県吉野郡大淀町に生まれ、大阪府高槻市で育つ[9][10][11][12]。名古屋大学教育学部附属高校卒業。高校3年生のとき、代々木ゼミナール名古屋校で英語の講師をしていた小田実の講演を聞く。講演後、喫茶店で小田と話し込み、意気投合したことが市民

                                                                            辻元清美 - Wikipedia
                                                                          • 岸田文雄 - Wikipedia

                                                                            岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)。 外務大臣(第143・144・150代)、防衛大臣(第16代)、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革、国民生活、科学技術政策)(第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣)、消費者行政推進担当大臣(福田康夫内閣)、宇宙開発担当大臣(福田康夫内閣)、内閣府特命担当大臣(再チャレンジ)(第1次安倍改造内閣)、文部科学副大臣(第1次小泉内閣)、建設政務次官(小渕第2次改造内閣・第1次森内閣)、衆議院厚生労働委員長、自由民主党政務調査会長(第58代)、同国会対策委員長(第52代)、同経理局長、同広島県支部連合会会長、宏池会会長(第9代)[1]を歴任した[7][8][9]。 来歴 生い立ち 広島県出身の通商産

                                                                              岸田文雄 - Wikipedia
                                                                            • KNN TODAY

                                                                              日華(台)文化協会理事・和歌山市議会議員遠藤富士雄事務所、「真・保守市民の会」代表の遠藤健太郎のブログです。真の日本人による保守政権樹立に向け、有権者の連携を!衆院解散は10月3日?  当初は10月26日に衆議院議員選挙の投開票だとばかりに慌ただしくなりましたが、とりあえず麻生太郎首相は29日、民主党への質問づくめの所信表明演説をやり遂げましたから、代表質問が終了する10月3日に解散し、21日告示・11月2日投開票の日程を組みだしたとする話が出回り始めました。  いわゆる「10月末」をメディア報道より先にここで書いた際にも申しましたが、麻生政権の正体も見せずに解散されても、有権者は困ってしまいます。「日教組はがん」と言い切った中山成彬前国交相をあっさり辞めさせて謝罪してしまった麻生首相だけを見て「だめだ、こりゃ」と判断するのもいいですが、肝心要の「景気回復」路線を試してみなくていいのか、と

                                                                              • (PDF)内閣法制局による憲法解釈小論

                                                                                レファレンス 2008. 2 75 短 報 はじめに 内閣法制局は、政治部門における憲法解釈を 事実上委ねられている、あるいは、最高裁判所 が憲法判断に消極的であるため、事実上の憲法 解釈権を委ねられ、その解釈が有権解釈として 扱われていると指摘されることがある(1) 。しか し、国会や内閣、最高裁判所及び下級裁判所と 異なって憲法に規定された機関ではなく、内閣 法制局設置法(2) に基づいて設置された組織に過 ぎない内閣法制局が、憲法の有権解釈を事実上 委ねられているとはどういうことなのだろう か。本稿では、このような論点の検討に資する ため、内閣法制局の行う憲法解釈を概観する。 1 憲法の有権解釈 「有権解釈」とは一般に、国家機関、すなわ ち立法府である国会、司法府である裁判所、行 政府である内閣が、法の適用に際して行う解釈 を指し、 「公定解釈」とも言われる(3) 。これら の国家機

                                                                                • 丸川珠代 - Wikipedia

                                                                                  丸川 珠代(まるかわ たまよ、本名:大塚 珠代〈旧姓:丸川〉[1]、1971年〈昭和46年〉1月19日 - )は、日本の政治家、元テレビ朝日アナウンサー。自由民主党所属の参議院議員(3期)、自由民主党参議院幹事長代行。 夫は、自由民主党衆議院議員の大塚拓。 菅義偉内閣で内閣府特命担当大臣(男女共同参画)兼国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)、第3次安倍第2次改造内閣で国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)、第3次安倍第1次改造内閣で環境大臣(第22代)及び内閣府特命担当大臣(原子力防災)を務めたほか、厚生労働大臣政務官(第2次安倍内閣)、参議院厚生労働委員長、自由民主党広報本部長、参議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長等を歴任した。 来歴 兵庫県神戸市生まれ[1](現住所は東京都品川区東五反田5丁目[2])。神戸大学教育学部附属住吉小学校、神戸

                                                                                    丸川珠代 - Wikipedia