並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

難民問題の検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

難民問題に関するエントリは21件あります。 社会政治国際 などが関連タグです。 人気エントリには 『麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」 - 弁護士ドットコムニュース』などがあります。
  • 麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」 - 弁護士ドットコムニュース

      麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」 - 弁護士ドットコムニュース
    • Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。 #Twitterで学ぶ難民問題

      なでさん🐈🐾 @kueendsk Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。Misskeyからしてみれば個人でワイワイやってたところに突然難民が大量にやってきて自分たちの文化にケチつけられてることになる。世界の難民問題ってこうして起きるんやな。 2023-07-03 00:05:39

        Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。 #Twitterで学ぶ難民問題
      • イーロンに「腐敗した政府が倒れても、次の政権がマシと決まったわけでない」を見せつけられ、代替SNSで「逃げた先が理想の楽園と、どうして思った?」がぶつけられ、夢も希望も無い #Twitterで学ぶ難民問題

        ultraviolet @raurublock Twitterの収益はイーロン・マスクによる買収前からジリ貧傾向にあり、だからこそ旧株主は「イーロン・マスクに高く買収させて売り逃げしよう」と考え、それが上手くいって旧株主は大儲けしたが、その分の借金をイーロン・マスク傘下の新生Twitterが被ることになったわけで 2023-07-06 10:22:44 ultraviolet @raurublock あのまま行ってた場合のTwitterの寿命はもともとそんなに長くなかったかもとは思うが、旧株主が儲けた分の借金、および借金に追われてのイーロン・マスクの行動が、もともと長くなかったTwitterの寿命をさらに縮めた、というのは、その通りと思う 2023-07-06 10:22:44

          イーロンに「腐敗した政府が倒れても、次の政権がマシと決まったわけでない」を見せつけられ、代替SNSで「逃げた先が理想の楽園と、どうして思った?」がぶつけられ、夢も希望も無い #Twitterで学ぶ難民問題
        • 「困難な立場にある方々を人間扱いしない社会は、実は誰も人間扱いしていないのだと思う」―入管、難民問題に取り組む駒井知会弁護士インタビュー | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

          初めて茨城県牛久市にある東日本入国管理センターを訪れたのは、桜が満開の季節だった。門をくぐると、見事な桜並木が建物の入り口まで続いている。「きれいですよね。でもこの桜、収容されている人たちは見られないんですよ」と、弁護士の駒井知会さんがもどかしそうに語っていた。 定員700名のこの施設には、コロナ禍でもなお、多くの外国人が収容されている。殆どの人々は送還に応じているものの、一部の帰れない事情を抱えている人々が、先行きの見えない生活を施設内で送っている。帰国すれば迫害を受けるかもしれない、日本に家族がいる、生活の基盤がすべて日本にあるなど、帰ることができない事情は様々だ。 東日本入国管理センターへはまず、上野駅から牛久駅まで約1時間電車に揺られ、そこからさらにバスを30分ほど乗り継いでようやくたどり着く。近隣に暮らしている人々を除いては、たどり着くのも一苦労の場所だ。面会に向かう家族たちにと

            「困難な立場にある方々を人間扱いしない社会は、実は誰も人間扱いしていないのだと思う」―入管、難民問題に取り組む駒井知会弁護士インタビュー | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
          • 難民問題が反体制派の逃げ道ふさぐ…「暗黒世界」さながらのベラルーシ 出口なき独裁政治:東京新聞 TOKYO Web

            中東難民らをポーランドなどに意図的に移送したとされる旧ソ連の構成国だったベラルーシ。欧州連合(EU)が発動した対ベラルーシ制裁への報復が目的と各メディアが伝えているが、実際は反体制派の亡命を阻止する狙いもあるようだ。ソ連の監視システムを継承し、出口なき独裁体制となったこの国を、SF小説の「暗黒世界」に例える市民もいる。(モスクワ・小柳悠志)

              難民問題が反体制派の逃げ道ふさぐ…「暗黒世界」さながらのベラルーシ 出口なき独裁政治:東京新聞 TOKYO Web
            • 難民問題に取り組んだ日本人初の国連難民高等弁務官 緒方貞子さん亡くなる

              日本人初の国連難民高等弁務官を務めた緒方 貞子(おがた さだこ)さんが10月22日に死去した。92歳だった。 1976年日本人初の国連公使となり、イラン、アフガニスタン、ルワンダ、コソボなど様々な地域で難民支援活動を行ってきた。 今解決しないと思われていることでも、永遠に解決しないわけではありません国連UNHCR協会のインタビューの中で緒方貞子さんは、 「今解決しないと思われていることでも、永遠に解決しないわけではありません。時間はかかるけれど、努力を続けることで解決することもあるのです」 と語っている。 今も私たちの目の前に立ちはだかる、数え切れないほどの「解決しない問題」を前に「諦めるな」というメッセージを送り続けたいる。 突然の訃報でお困りではありませんか? 弔電なら電報サービス【VERY CARD】 弔電のご準備はお済みでしょうか?大切な方のご訃報に際し、故人への哀悼の気持ちがこも

                難民問題に取り組んだ日本人初の国連難民高等弁務官 緒方貞子さん亡くなる
              • 山本太郎が語る入管問題・難民問題|Shino

                山本太郎(れいわ新選組代表) 街頭記者会見 新宿駅南口 2019年12月18日 質問者(1:18:02~): ありがとうございます。入管施設で行われている医療放置についてお話をさせていただきます。日本国内で、何の罪もない外国籍の人が、入管の裁量ひとつで、難民として自由を奪われ、2年、3年と長期にわたって閉じ込められており、解放の判断も入管の裁量ひとつであるため、事実上、収容期限は無期限になってしまっています。今年6月には大村入管で収容者のハンストの果てに餓死、飢餓死がありました。この男性は強制治療のガイドライン要件を満たしていたにもかかわらず、入管所長が治療の指示を出さなかったせいで亡くなっています。今もハンストを続けている収容者がいて、この問題は一刻の猶予もならない緊急性のある事案です。入管が行なっていることは拷問であり、医療放置は緩やかな人殺しです。山本代表はこの緊急性を要する問題につ

                  山本太郎が語る入管問題・難民問題|Shino
                • 『マイスモールランド』が映す、日本の難民問題と人々の「無関心」。川和田恵真監督に聞く | CINRA

                  在日クルド人の高校生の成長を描いた映画『マイスモールランド』が5月6日(金)、全国で公開された。監督を務めた川和田恵真は、是枝裕和監督や西川美和監督らが所属する映像制作者集団の「分福」に所属する気鋭の新人監督で、今回が初の商業映画デビュー作となる。 本作は、約2,000人のクルド人が住む埼玉県川口市を舞台に、日本に逃れてきた難民たちが直面する現実をありありと映し出した作品だ。フィクションだが取材期間は2年近くにおよび、難民申請が認められず、入管施設に収容されたクルド人当事者との面会も重ねたという。 本作を制作するにあたり、川和田は日本の難民問題にどう向き合ってきたのか。 川和田恵真(かわわだ えま)監督 1991年10月15日生まれ、千葉県出身。イギリス人の父親と日本人の母親を持つ。早稲田大学在学中に制作した映画『circle』が、東京学生映画祭で準グランプリを受賞。2014年に「分福」に

                    『マイスモールランド』が映す、日本の難民問題と人々の「無関心」。川和田恵真監督に聞く | CINRA
                  • 和 田 浩 明 / H i r o W a d a #現場に感謝 on Twitter: "名古屋入管でのウィシュマさん死亡事件に関し入管の最終報告書が公表されたことをうけ、ご遺族や代理人弁護士の会見が始まりました。#毎日新聞入管難民問題取材班 https://t.co/EKerxgovJQ https://t.co/HvoWTCzeN6"

                    名古屋入管でのウィシュマさん死亡事件に関し入管の最終報告書が公表されたことをうけ、ご遺族や代理人弁護士の会見が始まりました。#毎日新聞入管難民問題取材班 https://t.co/EKerxgovJQ https://t.co/HvoWTCzeN6

                      和 田 浩 明 / H i r o W a d a #現場に感謝 on Twitter: "名古屋入管でのウィシュマさん死亡事件に関し入管の最終報告書が公表されたことをうけ、ご遺族や代理人弁護士の会見が始まりました。#毎日新聞入管難民問題取材班 https://t.co/EKerxgovJQ https://t.co/HvoWTCzeN6"
                    • 入管・難民問題 | 毎日新聞

                      同性愛を理由に身内から激しい暴力を受けた男性が国を逃れ、日本に身を寄せている。異国での生活は4年以上となり、今は働くことを禁じられ、健康保険に加入もできない。それでも「国に帰るなら、日本で死ぬか投獄された方がましだ」と言う。自分が母国に送り返されるかどうかに関わる法律が6月に施行され、男性は懸念を

                        入管・難民問題 | 毎日新聞
                      • ウィシュマさん民事訴訟弁護団・児玉晃一さんに聞く入管・難民問題(上) - 松下秀雄|論座アーカイブ

                        ウィシュマさん民事訴訟弁護団・児玉晃一さんに聞く入管・難民問題(上) 人を傷つけてもいないのに、無期限に自由を奪われる。もし、あなたなら? 松下秀雄 朝日新聞山口総局長・前「論座」編集長 入管問題とは何か? 私たちはどうすればいいのか? 児玉晃一弁護士に聞きました。児玉さんは長年にわたって、入管に収容された人をはじめ外国人の人権を守るために活動してきた方です。名古屋出入国在留管理局に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんがなくなった問題で、遺族らが近く国を相手取って起こす民事訴訟の弁護団事務局長も務めています。 ウィシュマさんがなくなる前の監視カメラの映像には、衰弱して体が動かなくなり、呼びかけても応えない様子が映っているそうです。そんな状態になってもなかなか救急車を呼んでもらえず、ウィシュマさんは33歳の若さで命を落としました。 このように適切な医療が提供されないこと

                          ウィシュマさん民事訴訟弁護団・児玉晃一さんに聞く入管・難民問題(上) - 松下秀雄|論座アーカイブ
                        • 新型ウイルス、日本の「検査難民」問題に韓国の「ドライブスルー検査」を活用せよ

                          <日本では新型コロナウイルスの検査件数がまだ1日平均900件ほどにとどまっているのに対し、韓国では直近で1万1400件。新たに加わったドライブスルー方式検査を含め、そのノウハウを探る> 新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、日本では発熱などの症状があり、検査を希望しても受けられない「検査難民」の存在が深刻な課題となっている。加藤勝信厚生労働相は、2月26日に開かれた衆院予算委員会で、2月18日~24日の7日間の検査実績は、合計で6300件に止まっていることを明らかにした。この数値を1日で換算すると1日平均約900件で、政府がこれまで説明してきた1日最大検査能力約3800件を大きく下回る。政府は、現在、全額公費で負担している新型コロナの感染有無を調べる検査に保険を適用することで、民間の医療機関などでの受診を増やす方針である。 韓国では、2月27日9時時点で累積検査件数56,395件、2月2

                            新型ウイルス、日本の「検査難民」問題に韓国の「ドライブスルー検査」を活用せよ
                          • 特集「ドイツの戦後教育から学ぶ戦争責任と現代の難民問題」

                            戦後教育で日本と比較の対象になることが多いドイツ。日本がドイツから学べることは何か。ドイツ文学翻訳家である池田香代子さんに聞いた。 池田 香代子(いけだ かよこ) ドイツ文学翻訳家、口承文芸研究家。著書に『引き返す道はもうないのだから』、訳書に『完訳グリム童話集』、ゴルデル『ソフィーの世界』、フランクル『夜と霧 新版』など。 ドイツの歴史教育 しばらく間があった。 「まずいですよね。まずいと思います」 ドイツの歴史教育に関して一通り話し終えた後、池田さんは日本の現状について、こう切り出した。深刻なトーンだった。 何がまずいのか。そのことに触れる前に、池田さんが説明したドイツの歴史教育を紹介しておきたい。そこに手がかりがあるからだ。 池田さんは、ドイツの歴史教育について「学校教育」と「社会教育」の二つに分けられると言う。まず、学校教育について池田さんはこう説明する。 「ドイツでは多くの州で強

                              特集「ドイツの戦後教育から学ぶ戦争責任と現代の難民問題」
                            • 難民問題、解決先送り限界 欧州最大キャンプ焼失:時事ドットコム

                              難民問題、解決先送り限界 欧州最大キャンプ焼失 2020年09月13日07時14分 ギリシャ・レスボス島 【ブリュッセル時事】エーゲ海北東部に位置するギリシャのレスボス島にある欧州最大の難民キャンプが、ほぼ全焼した。対岸のトルコから欧州への難民・移民流入の「防波堤」となり、劣悪な環境も問題視されてきた施設で暮らす1万人超が居場所を失った。欧州連合(EU)が2015年の難民危機以降先送りしてきた問題の抜本的解決を求める声が強まっている。 欧州最大難民キャンプで火災 1万人超が行き場失う―ギリシャ 火災は8日夜以降に発生。ギリシャ政府は、新型コロナウイルス検査陽性者の隔離措置に反発する難民が放火したとみているが、詳細は不明だ。犠牲者は出なかったものの、多くの難民が路上生活を強いられている。 5年前の危機の際、難民を積極的に受け入れたドイツのメルケル首相は10日、「これは欧州の問題だ」と強調。ド

                                難民問題、解決先送り限界 欧州最大キャンプ焼失:時事ドットコム
                              • ロヒンギャ難民問題 ~なぜロヒンギャはミャンマー国内で差別されるのか!?~(宮路秀作) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                先日、国際司法裁判所が、ミャンマーに対してジェノサイドを阻止するよう命じました。 内容を簡単にまとめます。 東南アジアのミャンマーにて、「あらゆる手段を用いて」ロヒンギャに対するジェノサイドが行われていること、ミャンマー政府に対してそれを阻止するよう国際司法裁判所が命じたということです。これに対してミャンマー外務省は「状況が歪められている」と反論しています。 今回は、「ロヒンギャ問題」についてまとめてみたいと思います。 また「ロヒンギャ難民問題」について、私のYouTubeチャンネルに動画でまとめたものもございますので、よろしければご覧ください。 ▼【5分くらいでわかる地理】#013 ミャンマー「ロヒンギャ族は、なぜミャンマーで弾圧を受けるのか!?」 ロヒンギャとは? ロヒンギャは、現在のバングラデシュに起源を持つとされる民族で、保守的なイスラームを信仰しています。言語はロヒンギャ語を母国

                                  ロヒンギャ難民問題 ~なぜロヒンギャはミャンマー国内で差別されるのか!?~(宮路秀作) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 【世界の難民問題】米国では手厚く保護され、平均時給2800円の人生が待っている(前編)(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  難民が命がけで先進国を目指すワケ昨今の難民関連のニュースでは、多発する移民船(ボート)の転覆事故が伝えられている。 つい最近もチュニジアからイタリアに向かっていた船が沈没し、45人のうち41人が死亡。また別の日はフランス沖の海峡で船が沈没し、59人(多くはアフガニスタン人)が救助されるも6人が死亡した。 ある報道によると、今年だけで死者は1800人以上に上るという。 アメリカ同様に欧州でもこの10年で移民急増が問題化している。写真は、ギリシャへ向かうシリア難民(2020年)。(写真:ロイター/アフロ) 難民や亡命希望者は命の危険を冒してまでもこのような簡易ボートやいかだに乗船し、命からがら先進諸国を目指す。新天地に辿り着きさえすれば、自分とこれから続く子孫にとってより良い人生の可能性、明るい未来が広がると信じているからだ。 「永住権」取得へ。米に逃れたウクライナ避難民のその後難民関連のニュ

                                    【世界の難民問題】米国では手厚く保護され、平均時給2800円の人生が待っている(前編)(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 『麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント

                                    世の中 麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」 - 弁護士ドットコムニュース

                                      『麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント
                                    • 「難民問題」の失敗で瓦解するドイツ政治…2つの州議会選挙で与党がボロ負け、国民の票が保守政党に流れたのはなぜか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                      10月8日はドイツのバイエルン州とヘッセン州で、州議会選挙が行われた。ボロ負けしたのが、社民党、緑の党、自民党。いうまでもなく現在、首都ベルリンで国政を担っている与党3党である。つまり、有権者が中央のドイツ連邦政府に持っている大きな不満が、州議会選挙に見事に反映されたといえる。 この2つの選挙結果はドイツ政府に対する中間評価ともいえるが、要するに完全な落第点であった。惨敗の様子は下図の通りだ。 上がヘッセン州、下がバイエルン州で、どちらも暫定結果。正式な結果発表は、どちらも月末になるらしい。なお、一番右の数字は、前回5年前と比べてのポイントの増減。

                                        「難民問題」の失敗で瓦解するドイツ政治…2つの州議会選挙で与党がボロ負け、国民の票が保守政党に流れたのはなぜか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                      • 選挙の争点として顕在化したシリア難民問題――トルコ人の間で燻る不満(今井 宏平) - アジア経済研究所

                                        トルコが隣国シリアの難民を多数受け入れているのは周知の事実である。2010年3月にシリア内戦が勃発した翌月からシリア人を受け入れ始め、2022年11月現在でも約363万人のシリア人がトルコに滞在している1。彼らは命の危険を感じており、また同じムスリムという共通点もあることから、トルコ人はシリア難民を客人として受け入れてきた。当初、シリア難民は難民キャンプに滞在していたが、次第に難民キャンプを離れ、主に大都市もしくはシリアに近い南東部の都市に移り住むようになった。難民キャンプはシリア人だけの生活空間であったが、キャンプの外での生活は、トルコ人との共存を意味した。 しかし、シリア内戦が一向に収束しないなかでシリア難民に対するトルコ人の態度も変化してきた。図1はシリア難民の数に対するトルコ人の評価を集計したものである。2014年と2015年のデータは米国のシンクタンクであるジャーマン・マーシャル

                                          選挙の争点として顕在化したシリア難民問題――トルコ人の間で燻る不満(今井 宏平) - アジア経済研究所
                                        • ウクライナ戦争の裏でエスカレートするEUの「難民問題」…ドイツの都市部はもはやどこの国なのかわからないカオス状態に(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                          ランペドゥーサ島を目指す難民たち 地中海の島、イタリアのランペドゥーサ島が大混乱に陥っている。この島は、シチリア島からは230kmで、チュニジアからは113km。つまり、どうにか辿り着けそうなEUの領土として、アフリカ難民の格好の目的地だ。そのため前々から、チュニジアがアフリカ難民の積み出し港のようになっている。 ただ、地中海はれっきとした外海なので、小さなボートでの出帆など危険すぎてあり得ない。実際に、独Statista(世界最大の統計データプラットフォーム)が把握しているだけでも、今年の初めから9月17日までに海の藻屑となった命が2340人。本当はもっと多いだろう。 難民は、自力でボートや小船を工面して海に漕ぎ出しているわけではなく、その裏には密航を斡旋している国際的犯罪組織が存在する。この“難民ビジネス”は、大した元手も要らず、麻薬の密輸などよりリスクも少なく、失敗しても返金義務もな

                                            ウクライナ戦争の裏でエスカレートするEUの「難民問題」…ドイツの都市部はもはやどこの国なのかわからないカオス状態に(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                          • コロナ禍で一気に200店舗閉店の衝撃――急速な閉店で「ファミレス難民問題」も « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                            コロナ禍で多くの飲食店が苦境に陥っているなか、大手ファミレス各社は大企業ならではの「徹底した衛生管理」を掲げるとともに、あの手この手で経営の立て直しに挑んでいる。 とくに、大手ファミレス各社の殆どが取り組んでいるのが「店舗整理の実施」――つまり、将来性が無いと判断された店舗の閉店だ。一部のファミレス運営企業では早くも閉店が進みつつあるが、一方でその閉店が社会問題化しつつある地域もあるという。 地方都市にも多く出店するファミレス(福岡県久留米市田主丸町のジョイフル)。 コロナ禍の店舗削減により、小さな自治体では「ファミレス空白地帯」も生まれているという。 大手ファミレスのうち最も急速に店舗整理を進めているのが、大分県大分市に本社を置く「ジョイフル(Joyfull)」だ。すでに同社は直営店だけでも2020年6月から12月末までの僅か半年間に全店舗の約2割に当たる約110店舗を閉店している。 ジ

                                              コロナ禍で一気に200店舗閉店の衝撃――急速な閉店で「ファミレス難民問題」も « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                            1

                                            新着記事