並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1945件

新着順 人気順

電子ピアノの検索結果201 - 240 件 / 1945件

  • 楽器未経験者も楽しめる!ビル一棟まるごと楽器屋の『ヤマハ銀座店』に行ってきた | オモコロブロス!

    楽器のみならず、音楽教室、カフェ、コンサートホールなども併設しており、まさにヤマハのすべてがギュッと詰まった国内最大級の楽器専門店「ヤマハ銀座店」は楽器をやったことがない人でも楽しめる! こんにちは。 我々はいまとある施設に来ています。 ヤマハ銀座店は国内最大級の楽器専門店。楽器のみならず、大人向けの音楽教室、カフェ、コンサートホールなども併設しており、まさにヤマハのすべてがギュッと詰まった施設なのです。 全部ある。でっかいし、銀座にあるし、すごいぜ。 とはいえ、「自分、楽器とかできないから別に関係ないっす…」という方がいるのも事実でしょう…… 実はこのヤマハ銀座店、楽器ができなくても全然楽しめるような造りになってるんです。 というわけで、そんな素晴らしい施設を体験させてもらったので、みなさんも是非この記事で興味を持っていただければ幸いです。 【体験する人】 ヤスミノ:たまに楽器屋さんに行

      楽器未経験者も楽しめる!ビル一棟まるごと楽器屋の『ヤマハ銀座店』に行ってきた | オモコロブロス!
    • 焦らずに人生を積み上げていくには - 楽に穏やかに暮らす

      読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。 腰痛もすっかり良くなり、1時間座っていても大丈夫になりました。 お蔭様でピアノを毎日、1時間ほど弾いています。 我が家は電子ピアノですが、実家にアップライトピアノがあるので、時々実家のピアノで音の強弱などの調整をしながら、新しく挑戦している曲の仕上げをしています。 焦らずに人生を積み上げていくには ここ3年の間、なんだか停滞しているなと感じていました。 「人生は一度きり」なので後悔のない時間の使い方をしたいと思っている中で、空回りしていました。 心も体も健康な人が、世の中で生き抜いていくためのメソッドや精神論は溢れかえっています。 自分が該当しないのにも関わらず、そういった情報に振り回されていたことに気付きました。 そこで、情報取得を最低限にしました。 テレビは見ない YouTubeも見ない ニュースは日経電子版のみ

        焦らずに人生を積み上げていくには - 楽に穏やかに暮らす
      • 動画紹介生放送向け! VoiceMeeter Bananaの使い方:赤マフラー書き放題 - ブロマガ

        こんにちは、R.M.です。 先日は音MAD作者が選ぶ今年の音MAD2019の生放送に参加させていただきました。 放送開始早々にグダグダになってしまったことの反省も含めて、この記事を書きます。 今回は生放送や通話のときに便利な仮想オーディオミキサー、 VoiceMeeter Banana の紹介をします。Windows向けです。 (2020/1/4 一部修正しました。大意に変更はありません。) 1. 生放送での悩み 以前のニコニコ生放送の仕様では、動画引用での生放送をしたときに、生主のトークの音量と引用中の動画の音量バランスを、視聴者が自由に決めることができました。 現在はその仕様がなくなり、動画を紹介する生放送の場合は、生主が自分で音量をコントロールする必要があります。 経験者の方はおわかりの通り、自分の声がどれくらいの音量なのかを客観的に判断するのは結構難しいですよね。 また、Disco

          動画紹介生放送向け! VoiceMeeter Bananaの使い方:赤マフラー書き放題 - ブロマガ
        • Amazonタイムセール祭りが7月16日(金)から開催 セール登場予定商品をチェック - こぼねみ

          Amazonは、恒例のビッグセール「Amazon タイムセール祭り」を7月16日(金)午前9時から開催することを告知しています。 今回は7月18日(日)23時59分まで、合計63時間にわたって開催されます。 合わせて、最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーンの事前エントリーも開始されています。 Amazon タイムセール祭り 主なタイムセール対象商品としては、 Xiaomi Redmi Note 10 Pro 6+128GB オニキスグレー SIMフリースマホ本体 【日本正規代理店品】 日立 冷蔵庫 幅68.5cm 602L クリスタルシャンパン R-HW60N XN 6ドア 観音開き まるごとチルド 強化処理ガラスドア アイリスオーヤマ エアコン 6畳用 ルームエアコン 2.2kW 省エネ 上下左右自動ルーバー搭載 内部クリーン LED温度表示 本体 室外機 リモコンセット

            Amazonタイムセール祭りが7月16日(金)から開催 セール登場予定商品をチェック - こぼねみ
          • 【今週のお題】車や家が高い買い物とよく言われるけど、、、当時はこれが一番高いと思っていたよ。 - みっかーブログ

            みなさん、こんにちは! みっかーです。 今週のお題「人生で一番高い買い物」 「人生で一番高い買い物」は何かと言われたら、、、 車です!!!以上!!! となってしまうので、つまらない。笑 それに、車はまだローンは残っているし、完全に自分の物ではない。笑 ということで、今回は、 初めて自分で買ったもので、一番高かった物を紹介したいと思います!!! それは、、、 ピアノです!!! ピアノ♪ 確か、送料込みで、約18万円だったと思います。 買ったのは大学生の時です。 当時の18万って、とんでもない額じゃないですか!?😳 毎月、家賃以外の生活費は自分でアルバイトして稼いでいた私にとって、 18万は勇気のいる買い物でした😭 「無理して買わなきゃ良いじゃん」と言われると思いますが、 私は、教育学部で音楽を専攻していたため、ピアノが必修でした。 〜〜〜♪ 前に親戚からもらった電子ピアノがあったのですが

              【今週のお題】車や家が高い買い物とよく言われるけど、、、当時はこれが一番高いと思っていたよ。 - みっかーブログ
            • 使ってびっくり! 折りたためる電子ピアノ「ORIPIA/オリピア」がスゴかった - 価格.comマガジン

              「折りたためる電子ピアノ」というとてつもなくキャッチーな特徴で話題になった、TAHORNG(タホーン)の「ORIPIA」(オリピア)シリーズ。上の動画では、価格.comマガジンで楽器情報を担当している編集部員が、このORIPIAシリーズの実機に触れながら特徴をレビューしてみました。 そのコンパクトさや、鳴らしてびっくりするサウンドなど、詳しくは動画をご覧いただきたいのですが、本記事ではその内容を簡単にダイジェストでご紹介していきましょう。 コレが話題の折りたたみ電子ピアノ! そのコンパクトさにびっくり ORIPIAシリーズのラインアップは、88鍵盤の「ORIPIA88」と、49鍵盤の「ORIPIA49」の2機種です。特にORIPIA88のほうは、プロの方が紹介するYouTubeも多くありますし、ガジェット系のメディアでも取り上げられたりしていたので、ご存じの方も多いかもしれません。最大の特

                使ってびっくり! 折りたためる電子ピアノ「ORIPIA/オリピア」がスゴかった - 価格.comマガジン
              • YouTube上の「マリオ」動画、合計1000億再生を突破 もっとも古い動画は?

                米Googleは4月6日(現地時間)、任天堂のゲームシリーズ「スーパーマリオブラザーズ」に関係する全YouTube動画の累計再生数が1000億回を超えたと発表した。同日時点でマリオに関するYouTubeチャンネルは200万以上という。 同社によれば、動画の投稿数が特に多いジャンルは、ゲームをできるだけ早くクリアする様子を収めた「スピードラン」(タイムアタック)。あらゆるゲームのシリーズの中で、最もスピードラン動画が多いのはマリオシリーズという。 他にもマリオをテーマにした映像制作や楽曲の演奏動画、コスプレ動画などがこれまでに投稿された。ちなみに、同社が確認できたマリオに関する最も古い動画は、2007年に投稿されたピアノの演奏動画という。 関連記事 初代「スプラトゥーン」「マリオカート8」、オンラインプレイに脆弱性 任天堂が緊急メンテ 「時間を要する見込み」 任天堂が、Wii U向けゲームソ

                  YouTube上の「マリオ」動画、合計1000億再生を突破 もっとも古い動画は?
                • 全商品半額!222(トリプルツー)宇治店 オープンして1週間後に行って見たら・・・ - ナース美奈子のひとりごと

                  こんにちは、ナース美奈子です(*^▽^*) 昨日、トリプルツー(宇治店)に行ってきました。 オープン前から凄く楽しみだったのですが、 流石にオープン日は混むだろうと予想して 1週間後の平日に行って来ました(*^^)v 人気の激安・訳あり商品のアウトレットストア222(トリプルツー) 222(トリプルツー)ってどんな店? 店頭に並んでいるのは基本的に未使用の商品。 宇治店にオープンして1週間後に行って見たら・・・ まとめ 人気の激安・訳あり商品のアウトレットストア222(トリプルツー) 滋賀県に現在3店舗(彦根店・栗東店・堅田店)あります。 京都、宇治に3月20日、4店舗目のオープン!ヽ(^◇^*)/ ワーイ ブラックマヨネーズさん司会のウラマヨ!(関西テレビ) でも3月20日オープン前に宇治店を紹介されてました。 <222(トリプルツー)宇治店> 住所 京都府宇治市宇治下居39-2 営業時

                    全商品半額!222(トリプルツー)宇治店 オープンして1週間後に行って見たら・・・ - ナース美奈子のひとりごと
                  •  好きな日用品 10選 - T’s blog

                    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 ・iMac・カスタム74・AirPods・penco・ロディア・KORG・MacBook Air・new balance・Winsor&Newton・ロルバーン・Apple Watch・キャップレス・abrAsus・Magic Trackpad・iPad mini・キュリダス・iPhone8・Apple pencil・Echo Dot・モレスキン・zippo・・・・・なかなか10に絞り込むのが難しい。〇〇の範囲を狭めればいいのだが そうすると10にとどかなくなる。この中から10抜き出して書いてみる。 1.iMac Late2009 21.5inch HD500GB メモリ4GB 古いが何の不満もない。対応するOSはHigh Sierraまでで止まっているがAirdropが使えない以外は問題はない。 2.カスタム74 パイロット万年筆 con

                       好きな日用品 10選 - T’s blog
                    • 『ファミレスを享受せよ』あれこれ - 月刊湿地帯

                      『ファミレスを享受せよ』あれこれ ストーリーを補完したりキャラクターの言動に対するわたしの解釈を示すようなものではありません。作っているときに考えていたこととか、技術的な話なので、そういう部分が気になるなら読むといいかもしれません。つい人前でいろいろ喋りたくなってしまうのをここに隔離している感じです。あと、こういうのを書いておくことでポートフォリオ的に使えるかも、という下心もあります。なんて賤しい人間!ネタバレはあるのでクリア後に読むのがいいかも。 ゲームシステム 永遠の深夜のファミレスを作りたい、という気持ちが先行で、その後にシステムを考えていきました。戦闘とかはなさそうなのでノベルゲームのような形になりそうだな、と思いましたが、ゲームとしての面白さも持たせたい、というか、受動的なゲームプレイになるのを避けたいという気持ちもありました。そこで、メトロイドヴァニアの新しい能力を入手して行け

                      • ピアノに合わせてボカロが歌う「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,演奏することの楽しさを再確認させてくれる

                        ピアノに合わせてボカロが歌う「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,演奏することの楽しさを再確認させてくれる ライター:RAM RIDER コロナ禍で緊急事態宣言の延長が決定した2021年5月現在,相変わらず出口の見えない現状は僕のいる音楽業界にも深刻な影響を与えている。そんな中,ヤマハミュージックジャパンは「おかえり、おんがく。」と題し,苦境に立つ音楽業界を再び盛り上げていこうという取り組みをしている。 「なぜ4Gamerで楽器メーカーの話を? それもミュージシャンが?」と思われるかもしれないが,その「おかえり、おんがく。」の企画の一つとして,「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」(iOS / Android)とコラボした,「プロジェクトセカイ・ピアノ」が公開されたからだ。 「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,ヤマハがセガ,Colorful Palette,クリプトン・フ

                          ピアノに合わせてボカロが歌う「プロジェクトセカイ・ピアノ」は,演奏することの楽しさを再確認させてくれる
                        • 【リノベ後Web内覧会】⑨ダイニングはキッチンのすぐ隣、フレームシェルフを取り付けました - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                          おはようございます。 リノベ後Web内覧会、今回は「ダイニング」です。 (前回) www.tonarinotororodesu.tokyo どうしたら家族にとって気持ちのいい場所にできるか、生活を楽に楽しくできるようになるか、ここでもまた悩みました。 我が家のメンバー紹介 「ダイニング」ビフォー&困っていた事 「ダイニング」リノベ後こんな感じになりました! 「ダイニング」づくり、悩んだ点 製品名など 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 2歳、保育園2歳クラス。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 「ダイニング」ビフォー&困っていた事 まず、ビフォーの間取り図(抜粋)はこちら。 本当に、「よくある」間取りだと思います。 ビフォーの写真はこんな感じです。 この空間で「困っていた事」をまとめますと、 ・いろんなモノが外に出てい

                            【リノベ後Web内覧会】⑨ダイニングはキッチンのすぐ隣、フレームシェルフを取り付けました - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                          • 【裏技】MUTEの防音専科の口コミ・評判を徹底解説!実質約90%OFFで購入できる方法も解説します

                            こんにちは! 今回は、静かな生活空間を求めるあなたにぴったりのアイテム、「MUTEの防音専科」についてご紹介します。 この製品は、子供の元気な足音からピアノの美しい旋律まで、さまざまな音を優しく包み込んでくれる防音マットです。 さて、その魅力に迫る前に、MUTEの防音専科を実質約90%OFFで手に入れる方法があると聞いて、びっくりしませんか? 今日はその秘密の裏技や口コミ・評判も含め、みなさんの疑問や悩みを解決していきますよ。 スポンサーリンク MUTEの防音専科の口コミ・評判:メリット・デメリット MUTEのカーペットの口コミ 良い口コミ・評判 MUTEの防音専科に寄せられた良い口コミには、その高い防音性能を称賛する声が数多くあります。 世界最高レベルの防音性能「LL35」を持つこのカーペットは、子供の走り回る音や、物が落ちる音など、日常生活の中で発生する様々な音を効果的に軽減してくれま

                              【裏技】MUTEの防音専科の口コミ・評判を徹底解説!実質約90%OFFで購入できる方法も解説します
                            • 恥ずかしいけど手をつなぐ、サザエ、飴色玉ねぎ - もみじの備忘録

                              手をつなぐ 土曜日は暖かかったので、久しぶりに釣りに行こうかと思いました。 が、電子ピアノ熱のほうが勝り、ショッピングセンターに電子ピアノを見に行ってしまいました。 奥さんも一緒に行きました。広いショッピングセンターの中を、手をつないで歩いてみました。ちょっと恥ずかしいぞ。 日曜日も暖かそうだったので、久しぶりに釣りに行こうかと思いました。 が、奥さんは釣りに行きたくなさそうな上に(そりゃそうですよね、まだ寒いもの)、一人では行かせないオーラを出してます。 弟ザルも起きて来たので、とりあえず昼飯。 マフィン、フライドポテト、ベーコン、チーズオムレツ、カフェオレ。 日曜日のお昼ご飯、こういうのもたまにはいいかも。 で、結局釣りには行かず、川沿いの丘陵地にある景色の良い公園に行ってきました。 奥さんも一緒に行きました。チビ姫も連れて行き、片手に奥さんの手、片手にチビ姫のリードを持って、ゆっくり

                                恥ずかしいけど手をつなぐ、サザエ、飴色玉ねぎ - もみじの備忘録
                              • 【編集部・ライターの今年“これ買った”!】 50万円したカワイの電子ピアノ「CA901」。楽器の奥深さと面白さを再発見

                                  【編集部・ライターの今年“これ買った”!】 50万円したカワイの電子ピアノ「CA901」。楽器の奥深さと面白さを再発見
                                • 自転車パンクしたあああ! - などなどブログログ

                                  今日は「自転車がパンクして、腹が立つ」というだけのブログを書きます。 自転車がパンクしました。 愛用のクロスバイクで、自宅から5kmくらい離れた道路を走ってたとき、急に後輪に違和感が出てきて、調べたら、パンク。 絵に描いたようなパンクでした。 タイヤになんか刺さってました。 曲がった針金が、ブッスリと。 もうどうしようもないので、5kmくらい自転車を押して歩いて帰りました。 私はクロスバイクで家から10km以上とか離れるときには予備チューブ&工具を装備して対策するのですが、市内を走るときには装備しません。 しかし今回はその市内でパンクが発生してしまいました。 悔しいです。 この針金を道路に捨てた奴がのたうち苦しんで死にますように。 まだ修理してません。 明日やります。 それにしても、いろんな予定が台無しで、非常~に腹立たしいパンクでした。 いや、腹が立たないパンクなんて無いですね。世の中に

                                    自転車パンクしたあああ! - などなどブログログ
                                  • 【PLAYLIST】初めてには刺激が強すぎる“微分音ジャズ”の世界

                                    【PLAYLIST】初めてには刺激が強すぎる“微分音ジャズ”の世界 2021-10-29 2023-09-12 Feature, Jazz, Middle Eastern, Music, Playlist ジャズ, プレイリスト 平均律に慣れすぎた耳を刺激する、微分音ジャズのプレイリスト私たちが普段耳にする音楽のほとんどは、西洋音楽の標準である「十二平均律」で作られています。 あまりにもそれが当たり前になりすぎていて、まるで十二平均律の音楽だけが世の中の音楽の全てであるかのように思えてしまいます。 しかし世界を見渡してみれば、十二平均律の範疇を外れる「微分音」を用いた魅力的な音楽やメロディーも実はたくさんあるのです。 今回は現代的で比較的聴きやすい、「ジャズ」と「微分音音楽」のハイブリッドな楽曲たちをSpotifyとApple Musicのプレイリストにまとめてみました。 普段は意識するこ

                                      【PLAYLIST】初めてには刺激が強すぎる“微分音ジャズ”の世界
                                    • 【ウェブアナリストの稼働・収入・業務】売上が約半分になった2023年を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                      毎年恒例の株式会社「HAPPY ANALYTICS」年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 HAPPY ANALYTICSについて 2023年の主な取り組み 稼働時間 2023年の売上・コスト・利益 2023年の振り返り 来年に向けて 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,001時間(前年比-44%)。売上は0.71億円(前年比-43%)。コストは0.74億(前年比-21%)。純利益率は-4%(前年比-29pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は減少(2022年:124回、2022年:72回)。稼働時間や売上減少は主に育児のため今年の後半に大きく仕事を減らしたこと。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で53%(前年比0pt)・セミナ

                                        【ウェブアナリストの稼働・収入・業務】売上が約半分になった2023年を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                      • 消毒用エタノールIPの「指定医薬部外品」と「第3類医薬品」は中身一緒だわ、これ - などなどブログログ

                                        自宅の消毒用エタノールが減ってきたので、新しく1本買うことにしました。 前回買ったときはちゃんとした消エタが店頭から消えてたけど代わりの普及品みたいな感じのやつが並ぶようになったころでした。 そのときはドラッグストアでそれ買って、特に不満も無く使いました。 今回はちゃんとしたやつが店にちゃんとあったので、それを買ったわけですが。 「ちゃんとしたやつ」というのは厚労省の「指定医薬部外品」か「第3類医薬品」の表示があるやつ、という意味です。 ですがその二つは具体的に何が違うわけ? 結論を先に言うと、中身はどっちも同じでした。 さらにぶっちゃけて言うと「ちゃんとしてない消エタ」も同じです。 それらに入ってるエタノール、C2H6OはどれもC2H6Oであり、「この製品のC2H6OはちゃんとしたC2H6O」だとか「こっちのC2H6Oは粗悪なC2H6O」だなんて概念は無いです。 粗悪かどうかはC2H6O

                                          消毒用エタノールIPの「指定医薬部外品」と「第3類医薬品」は中身一緒だわ、これ - などなどブログログ
                                        • ソニーが楽器奏者のためのウェアラブル端末「Motion Sonic」を発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                          ソニーが新しいウェアラブルデバイス「Motion Sonic」を発表した。本体を装着する手首を上下に動かしたり、回転させるジェスチャー操作により、Bluetoothで接続するスマホを介して電子ピアノやエレキギターなどの楽器の演奏が楽しめるという製品だ。 Motion Sonicを構成する本体の「ウェアラブルモーションセンサー」 Motion Sonicには、かつてソニーがテニスやゴルフのレッスン用途に商品化・販売したスポーツセンサーの技術が応用されている。本体部分の小型・軽量なコアデバイスには、身に着けたユーザーの手元の動きを検知する6軸モーションセンサーを搭載する。このコアデバイスをシリコン製のリストバンドに固定した後に手首、または手の甲に装着して使う。 スポーツセンサーの開発で培った技術を投入 本体に内蔵する6軸モーションセンサーは、手首を水平/垂直に向けた状態での上下左右動作、および

                                            ソニーが楽器奏者のためのウェアラブル端末「Motion Sonic」を発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                          • 真夏の果実 by 絢香 - ルート225の日記

                                            お元気ですか? 富塚健です。 好きな楽曲を聴きたいとき一般的にCDで聴くことが多いと思います。ミュージシャンが納得いくまで何テイクもとった中から選ばれた曲ですから間違いないですよね。もちろんライブのDVDも臨場感があって良いと思いますが。 さて、真夏の果実 しかもサザンでなく絢香 ラジオの番組で流すぶっつけ本番の模様 伴奏は電子ピアノのみ! 独特の緊張感の中で録画されています。 YouTubeで発見し素直に感動しました。 www.youtube.com

                                              真夏の果実 by 絢香 - ルート225の日記
                                            • 写真と花を飾ってみた時の話がしたい(写真多め)。 - 俺があいつを見返す日。

                                              たぶん2年くらい前の話だけど。 わたしが読者登録をさせてもらっているブログがある。 mashley (id:mashley_slt)さんが書いている『北欧ミッドセンチュリーの家づくり』というブログだ。 www.mashley1203.com このブログについて少し説明をさせていただくと、家の事とか椅子の事とか家電の事とか椅子の事とかDIYの事とか椅子の事とか油断すると飯の事とか挙句の果てに椅子の事とかを躊躇なくブッ込んでくるけど、その全てがお世辞ではなく何だかハイセンス過ぎてイロイロと素敵。そんなブログ。 あらゆるセンスが突出しており、とてもわたしと同種の生物とは思えないので、きっと何百光年も先にある文明の発達した惑星から半笑いで地球に来た異星からの来訪者か、全く別の世界線からこの世界に来たいわゆる異世界からのレベル99の万能な転生者。いずれにしてもわたしの中では人外の者である事は確定して

                                                写真と花を飾ってみた時の話がしたい(写真多め)。 - 俺があいつを見返す日。
                                              • Amazon激安電子ピアノの正体に迫る

                                                Amazonで様々なブランドから似たような激安電子ピアノがあふれる背景を解説した上で、これらの電子ピアノがどの程度の実力を持っているのか、NikoMaku(ニコマク) SWANを例に検証していきます! Longeye、Veetop、Carina、TOMOI、BQKOZFIN等、折り畳み式バッテリ内蔵の類似のピアノの購入を検討されている方にとっても参考にしていただける内容になっているのではないかと思います。 チャプタ 00:00 オープニング 00:53 イントロダクション 03:43 Amazonにほぼ同じ激安電子ピアノが多数ある理由 10:53 NikoMaku SWAN音質検証(ベクトルスコープで可視化しながらKORG D1と比較) 18:51 実際の演奏によるNikoMaku SWANとKORG D1との音質比較 20:52 MIDI鍵盤としての使用感 27:41 良い所・悪い

                                                  Amazon激安電子ピアノの正体に迫る
                                                • やりたいことをやってみる~2022年に心がけること22⑰振り返り~ - 今を大切に生きる

                                                  2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。 シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。 今日はその17回目は「やりたいことをやってみる」(4月5日)の振り返りです。 勤務先から勉強するようにと言われた資格試験。私は試験が苦手。苦手意識、コンプレックスを持っています。ですが、「100点ではなく、合格点を目指す」、「必ず合格する」と決めて挑み合格できました。少し自信がつきました。 人生100年時代、自分が楽しいと思える人生を生きるには、健康が大切。生きるにはお金も必要なので、ある程度までは働く必要があります。 私が定年を迎えることには、定年は65歳いやもしかしたら、70~75歳になっているかもしれません。自分の中で今の勤務先で働くのはどんなに

                                                    やりたいことをやってみる~2022年に心がけること22⑰振り返り~ - 今を大切に生きる
                                                  • Bluetooth MIDIを大きく進化させたRolandのワイヤレスMIDI戦略。WM-1/WM-1Dを試してみた|DTMステーション

                                                    Quicco Soundのmi.1シリーズやKORGのmicroKEY Air、YAMAHAのMD-BT01/UD-BT01など、各社からBluetoothを用いたワイヤレスMIDI製品が発売され、少しずつ広がりを見せているMIDI over Bluetooth Low Energy(以下BLE-MIDI)。ここにきて、Rolandが画期的ともいえるBLE-MIDI機器を2種類、発売しました。ひとつは既存のMIDI機器をワイヤレス化するためのWM-1、そしてもうひとつがPCのUSB端子に挿すことでBLE-MIDI機器とワイヤレス接続できるようにするためのUSBドングル、WM-1Dです。 どちらもオープンプライスですが、WM-1が実売7,700円前後(税込)、WM-1Dが8,800円前後(税込)というもので、大きな特徴は3台までのデバイスと接続可能なSTANDARD MODEのほかに、より低

                                                      Bluetooth MIDIを大きく進化させたRolandのワイヤレスMIDI戦略。WM-1/WM-1Dを試してみた|DTMステーション
                                                    • カシオの名作ミニキーボードSA-46(UK-01)をハックする話—どうにかしてサステインペダルを付けたい— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

                                                      さてさて、カシオの「SA-46」という、低価格ながら最高に遊べる32鍵のミニキーボードがありまして... カシオといえば、まず時計や計算機が思い浮かびますが、キーボード・電子ピアノ界隈でもけっこう大きいシェアを握っているそうです。 個人的な偏見ですが、鍵盤のタッチはヤマハかカワイ、コルグとローランドは遊び心、コスパ(価格×音)ならカシオ。 聞いた話、時計や電卓で培われた組み込み技術によって、低価格でもクオリティの高い電子楽器を作ることができるとか。 そんなカシオのキーボードの最廉価モデルが、このSA-46です。 リンク 100種類の音色と、50種類のリズムパターンを内蔵しながら、安くてコンパクトで軽いので、ゴロゴロしながら気軽にピロピロと遊べる、最高なキーボードです。 しかしながら、物足りないことがひとつだけあって、サステイン機能(ペダルで音を伸ばす)がありません。サステインペダルが付けば

                                                        カシオの名作ミニキーボードSA-46(UK-01)をハックする話—どうにかしてサステインペダルを付けたい— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
                                                      • ピアノを買った

                                                        小学生の娘がピアノをやりたいと言いだし、近所のショッピングセンター内の文化教室みたいなところにあるピアノ教室に通わせた うちには誕生日プレゼントだかでもらった小さなキーボードがあってそれで練習している でも、さすがにそれじゃあ上達しないよという話で、ピアノを買うことを勧められた 専業主婦の妻は先生の話に乗せられてて、すっかりピアノ買う気まんまん でも、習い事のために高い出費をするのって、子にとっても足かせになると俺は思うんだ 子供のことなので、来月にはもうやめたいって言うかもしれない そんなもののために何十万もするものを買っても、辞められない娘が可哀そうなのではないか そして習い始めて半年ほどたったころ、娘と話す ピアノはとても高いんだ、ニンテンドースイッチ8台くらい買える値段、ママが欲しがって買った全自動ドラム式洗濯乾燥機と同じくらいの値段がするんだ この前ママが欲しがって買い替えた高級

                                                          ピアノを買った
                                                        • 【子供の習い事】ピアノ男子のすすめ

                                                          そろそろ子供に習い事をさせてみようかな?でも習い事もそれなりにお金がかかるし、役に立つものを習わせたい。どうしよう…。 初めての習い事は幼稚園の時長男は幼稚園の年中の頃、歌や踊りには全く興味がなかったのですが、おもちゃのキーボードに異常に興味を示し、 『そんなに好きなら習いに行こうか』 とヤマハ音楽教室に通いました。 初めは続くかどうかわからなかったので、2万円位の88鍵のキーボードを買いました。 ヤマハ音楽教室ヤマハはピアノレッスンというより、エレクトーンを使ってのグループレッスン。 お母さんと一緒に参加して『音楽を楽しむ』といった感じ。 歌を歌いながら音感を養っていきます。 このおかげで長男の耳は育ったと思います。 長男の音感は割と良くて、小さい頃からいくつもの和音を聞き当てていました。 耳コピーも得意で、今もたいていの音はピアノで再現します。 また、今でも生活音が音階のどの位置にあり

                                                            【子供の習い事】ピアノ男子のすすめ
                                                          • No.524 ストレス対処法 エアコン取付前の大掃除 - ストレス解消法のブログ

                                                            【No.】 524 【ストレッサー】 エアコン取付前の大掃除 【内容】    エアコンを購入して、取付工事のための大掃除を2週間がかりで行っており、大変な苦労をしている 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  このことが想定できたから、長らくエアコンを購入できなかったと反省をし、後は新しいエアコンで快適な暮らしを想像してみる 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】先々週の日曜日に家電量販店で、小生の書斎兼寝室に設置するエアコンを購入しました。妻はあいにくその日は別の用事が入っており、小生のみの購入になると思っておりました。バーゲン価格が翌日の月曜日までだったのですが、月曜日に妻は有給休暇を取っており、ひとりで家電量販店に行って下見をしたようでした。 小生が帰宅すると、妻も購入するということでいっしょに家電量販店に行き、2台目を購入することになりま

                                                              No.524 ストレス対処法 エアコン取付前の大掃除 - ストレス解消法のブログ
                                                            • 御徒町の癒し空間「嗜好品天国」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                              6月上旬、蒸し暑くなってきました。なんだかヒンヤリしたモノが食べたくなる時期ですね。今回は御徒町にある癒しの空間「嗜好品天国」に行ってきました。 御徒町駅から徒歩5分ほどの場所にあります。 goo.gl 早速インスタグラムにも載っていたクリームソーダをいただきます。本来であればウイスキーがメインなのですが、今は緊急事態宣言下でお酒が出せないため、別のメニューで様々な工夫を行っています。 この投稿をInstagramで見る 嗜好品天国👼(@shikohintengoku)がシェアした投稿 中には電子ピアノやギターも、さながら趣味の空間です。 少量ではありますがボードゲームも置いてありました。「インサイダーゲーム」や「ハゲタカのえじき」などを遊ぶこともできます。 shop.jellyjellycafe.com shop.jellyjellycafe.com 今回は以上。実はボードゲームが置い

                                                                御徒町の癒し空間「嗜好品天国」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                              • 【小1】2回目のピアノの発表会!「親子連弾」にチャレンジしました。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                RSウイルス感染中の息子、回復傾向っぽい!! ステロイド剤をもらってきたんですが、飲んだ後から劇的に良くなったような気がする… 先生に、 「この病院ではこれ以上の治療は出来ないので この薬で落ち着かなかったら大きい病院を紹介します。」 って言われたから怖くてね… 上手く効いてくれてるみたいで良かったわ… とは言え、まだ咳が出るので気は抜けない… ↑「安静に」が難しいお年頃だよね…(;´Д`) さて、帰省前にピアノの発表会がありました! 2回目の発表会。 幼稚園の年中から習い始めたピアノ。 去年は日程の都合上参加出来なかったので今回で2回目の発表会でした。 1回目の発表会▼ ↑って この記事でも息子の体調不良の事書いてるわ…(;´д`) 発表会の様子。 衣装はネイビーのワンピースで、髪型は変則的な編み込みに。←どんなんだ。 薄毛時代に買ったカチューシャも付けました!! これよ、これ▼ 当時は

                                                                  【小1】2回目のピアノの発表会!「親子連弾」にチャレンジしました。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                • 🎗音楽に係わるアイテムお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手

                                                                  🎗音楽は、生活の中で私たちに寄り添い、さまざまな機能を果たしています。 🎗好きな音楽を聴いて元気をもらったり、感情が揺さぶられたりした経験は、多くの人がお持ちなのではないでしょうか? 🎗耳から入った音楽は、脳へと伝わり、全身に影響を及ぼします。自律神経系に作用して、心拍や血圧が変化し、興奮や鎮静、リラクゼーションなどの効果がもたらされます。同時に、心の状態にも影響を与え、感情、知覚、認知を活性化させることが分かっています。 🎗音楽そのものではなく、音楽を聴くことによって思い起こされる記憶や感情も影響を与えます。例えば、子供時代や青春時代に流行した歌を聴くことで、当時の記憶がよみがえり、楽しかった思い出に浸るうちに、心が明るくなることがあります。 1位 🎗4%ポイントバック 驚くほど上質なサウンドを実現した、超小型スピーカー。もう手放すことはできません。Bose SoundLink

                                                                    🎗音楽に係わるアイテムお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手
                                                                  • アラフォー主婦、ショパンを弾きたい!諦めたらそこで試合終了だよ。 - がんばらないナチュラル子育て

                                                                    以前から ちょこちょこ触れていますが、 最近 ピアノにハマっています。 きっかけは、 2021年のショパンコンクール。 今の楽しみは、YouTubeを見て ショパンを聴くことです。 YouTube見ながら… 厚切りの小倉トーストに あつあつの豆乳ミルク。 久々に充実してるっぽい朝。#ショパン#朝ごはん pic.twitter.com/wMLoK1CeWy — kikori@ナチュラル子育て (@kikoricafe) 2021年11月13日 いろんな曲を聴いても やっぱりショパンが一番好きです。 何が好きなのか…曲調とか…? 難しいことはきちんと言えません… でも、 子供の頃習っていたピアノ教室では 「ショパンなんて あなたにはまだまだ早いわよ。」 というかんじで… ちょっと残念なレベルだったんですね。 内気な性分もあって 好きなこの曲を弾いてみたい!というのも 言い出せなくて、 次はこれ

                                                                      アラフォー主婦、ショパンを弾きたい!諦めたらそこで試合終了だよ。 - がんばらないナチュラル子育て
                                                                    • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2020 Day 1レポート― 話題の外骨格恐竜、自宅粒子加速器から電飾サンバ衣装など驚きの作品がたくさん!

                                                                      2020.10.04 Maker Faire Tokyo 2020 Day 1レポート― 話題の外骨格恐竜、自宅粒子加速器から電飾サンバ衣装など驚きの作品がたくさん! Text by Yusuke Aoyama Maker Faire Tokyo 2020が今年も開幕した。初日の会場から目についた作品を写真で紹介する。 外骨格恐竜 会場入口からすぐのところに鎮座しているのはヒゲキタさんによる「外骨格恐竜」。プラ段ボール製で、内部に人間が入って動かすことができる。子どもたちは大人気で、会場を練り歩くときは、いつも子ども達がゾロゾロと後ろをついていく様子が見られた。 手作りバーチャル・ワールド 演劇のセットのようなブースは、ズームス・ラボによる「手作りバーチャル・ワールド」。街角の風景を描いたパネルが、数枚に分割されて配置されており、ある視点から見ると立体的な風景に見えてくるというもの。広い通

                                                                        Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2020 Day 1レポート― 話題の外骨格恐竜、自宅粒子加速器から電飾サンバ衣装など驚きの作品がたくさん!
                                                                      • スマイルゼミの小学2年生12月英語は【楽器】について☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                                                        こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 次女(小2)が使っているスマイルゼミですが、今月の英語学習は【楽器】になります。 スマイルゼミの12月の英語学習 読みと書きにはオプションのプレミアムコース さいごに スマイルゼミの12月の英語学習 スマイルゼミの12月英語は、【楽器】に関連する英単語学習です。 身近に使う楽器から、学校で使う楽器、またほとんど目にしたことがない楽器もありました。 タブレットから、英単語の発音が聞こえて、こちらの発音が間違っていると次の単語に進めないようになっています。 「guitar=ギター」はアクセントがタのところになるので、日本語と違うなと気づいたようです。 そう言えば、子供の頃アクセントの位置の問題でよく出ていたのを思い出しました。 「harmonica=ハーモニカ」もアクセントがモのところなので、日本語との違いに気づいてい

                                                                          スマイルゼミの小学2年生12月英語は【楽器】について☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                                                        • ヤマハ、演奏に合わせてAIが歌うmacOS用合奏アプリ「piano evoce β」

                                                                          ヤマハは4月3日、楽曲データを解析してボーカルパートをAIが追従再生するmacOS用AI合奏アプリ「piano evoce β」を発表、本日無償で提供を開始した。 手持ちの楽曲に演奏に合わせてAIの歌を楽しめる合奏アプリケーション。電子ピアノ/キーボードなどの鍵盤楽器を接続し、アプリ側で手持ちの楽曲データを選択すると、その楽曲のコードをAIが解析。ユーザーの演奏に合わせ、AIによる“合奏”でボーカルパートが追従して再生される仕組みだ。 再生モードは、コードを丁寧に確認できる「ぴったり追従モード」と、自由に曲のアレンジを楽しめる「ゆるやか追従モード」の2タイプを選択できる。

                                                                            ヤマハ、演奏に合わせてAIが歌うmacOS用合奏アプリ「piano evoce β」
                                                                          • No.529 ストレス対処法 掃除が困難な家具の配置 - ストレス解消法のブログ

                                                                            【No.】 529 【ストレッサー】 掃除が困難な家具の配置 【内容】    電子ピアノ購入時、置く場所に困って部屋の中央部に置くことになってから、掃除がしにくい部屋になってしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  エアコン工事のために、部屋の中央部に幅1メートルの空間ができて、掃除だけでなく睡眠にもいい効果が出ていると考えてみる 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】6年ほど前に電子ピアノを購入しましたが、置き場所に困り、小生の書斎兼寝室の中央に置くことになりました。以降、掃除をするにあたり大変苦労することになりました。電子ピアノの下にはA4ファイルの入る高さが14センチあるコンテナボックスなどが8個を2列4段に積み上げておりました。 電子ピアノを練習する時や、掃除をする時には、コンテナボックスをすべてベッドの上に移動する必要があり、終

                                                                              No.529 ストレス対処法 掃除が困難な家具の配置 - ストレス解消法のブログ
                                                                            • ヒッキーP インタビュー ボカロアングラシーンの重要人物が語る、「感情の音楽化」と現在のボカロシーン

                                                                              2007年の初音ミク発売以来、広がり続けているボカロカルチャー。大ヒット曲や国民的アーティストの輩出などによりますます一般化する中、本連載ではそうした観点からはしばしば抜け落ちてしまうオルタナティブな表現を追求するボカロPにインタビュー。各々が持つバックボーンや具体的な制作方法を通して、ボカロカルチャーの音楽シーンとしての一側面を紐解いていく。 第2回に登場するのはヒッキーP。強く歪んだ音色やノイズを交えたサウンドコラージュといったオルタナティブな音楽性を展開する一方で、普遍的でキャッチーなメロディも得意とし、ボカロシーンにおいてアンダーグラウンドとオーバーグラウンドを接続するような、一際異質な存在感を放ってきた。 2012年には自身の楽曲が設立のきっかけになったというレーベル・GINGAより一般流通アルバム『Eutopia』をリリース。またボカロシーンの優れた観測者・キュレーターとしても

                                                                                ヒッキーP インタビュー ボカロアングラシーンの重要人物が語る、「感情の音楽化」と現在のボカロシーン
                                                                              • これが6万円台はヤバい カシオのBluetoothスピーカーになるピアノ「Privia PX-S1000」 (1/2)

                                                                                ピアノもスマホとつながる時代になった ●スマホと楽しむ電子ピアノ カシオ計算機の電子ピアノ「Privia(プリヴィア)」シリーズをご存知だろうか。 電子ピアノを買おうと思うと、必ずといっていいほど候補に上がるシリーズで、量販店などに気軽に触れる形で展示してあるので、知っている方も多いと思う。「子どものころ家にあったよ」という方も多いのではないか。 Privia PX-S1000 カシオ計算機 実売価格6万3000円前後 https://casio.jp/emi/products/pxs1000/ 新モデル「Privia PX-S1000」を触る機会があったのだが、ヤバいことになっていた。88鍵なのに驚くほど小さい上、6万円台と手ごろなのに機能が多い。スマートフォンやタブレットと接続してBluetoothスピーカーとして使えて、MIDI入力に対応した機器と接続すればMIDIキーボードにもなる

                                                                                  これが6万円台はヤバい カシオのBluetoothスピーカーになるピアノ「Privia PX-S1000」 (1/2)
                                                                                • No.526 ストレス対処法 まだまだ続く大掃除 - ストレス解消法のブログ

                                                                                  【No.】 526 【ストレッサー】 まだまだ続く大掃除 【内容】    エアコン工事ができるように部屋を片づけて大掃除をしたが、工事終了後も大掃除が続くことにうんざりしてしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  これをいい機会に不要なモノは捨てることにして、大掃除を継続していこうと思う 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】本日、小生の書斎兼寝室と妻の寝室用のエアコンを2台交換工事のため、ここ2週間は我が家は大掃除の状態でした。妻の寝室の掃除は妻に任せて、小生は専ら自分の部屋の掃除に専念しておりました。毎日のようにコツコツと荷物を他の部屋に移動する作業を進めておりましたが、頸部と腰痛と左手の腱鞘炎があり、なかなか進んでいませんでした。 最悪でも出窓の上に室内機を取り付けるので、入口のドアから室内機までの幅1メートルの空間の確保は最低限でも

                                                                                    No.526 ストレス対処法 まだまだ続く大掃除 - ストレス解消法のブログ