並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 691件

新着順 人気順

香港 旅行 ビザの検索結果161 - 200 件 / 691件

  • 親日の国で日本企業の進出相手国 9位!拡大するマレーシア市場 | セカイコネクトSTUDIO

    親日の国であるマレーシアでは、自動車セールス調査満足度(SSI)一位は日本のトヨタ自動車! 日本の約0.9倍の国土面積ですが、ASEANで3番目の経済規模で観光地であり観光客数が世界で11番目に多く、日本の2.5倍の2571.5万人! 日本人が住みたい国ランキング8年連続1位 ※情報基:財団法人ロングステイ財団 経済発展による、肥満人口、糖尿患者が増加している地域でもあります。 内需拡大×観光国 マレーシア市場について‼ 【基本情報】 ・国名:マレーシア ・首都:クアラルンプール ・面積:329,847 km2 ・人口:2962万 (2012年) ・人口密度:89.80人/km2 ・一人当たりの名目GDP(USドル) :10,547.97 USD ・一人当たりの購買力平価GDP(USドル):17,747.97 USD ・通貨:リンギット ・公用語:マレー語、中国語、タミール語、英語 ※情報

      親日の国で日本企業の進出相手国 9位!拡大するマレーシア市場 | セカイコネクトSTUDIO
    • タイガー・ジェット・シン - Wikipedia

      タイガー・ジェット・シン(Tiger Jeet Singh、本名:Jagjit Singh Hans、1944年4月3日 - )は、インド出身のプロレスラー、実業家。 パンジャーブ州ルディヤーナー生まれ。カナダ在住。スペリングの通り、より原音に近いリングネームの表記はタイガー・ジート・シン(「ジート」はパンジャーブ語で「勝利」の意味)。シク教徒。 概要[編集] ニックネームは「インドの猛虎(狂虎)」「狂える虎」。息子のタイガー・アリ・シンもプロレスラーであり、WWEのリングでも活動した。 ターバンを頭部に巻いてフェンシングのサーベルを振りかざす姿で一世を風靡した悪役レスラー。しかし、ここぞという場面では正統派レスリングを見せ、アントニオ猪木らトップクラスのレスラーにも勝利している。言動には独自の哲学を徹底して貫いており、多くの関係者から一目置かれる存在となっている。 日本国外や地元トロント

        タイガー・ジェット・シン - Wikipedia
      • 香港で家人をエスコートしながら、その場所に辿り着くのが大変な場合もあるけど、やっぱり地元の人々が通うお店の料理が一番美味しいんだなぁと、改めて思ったこと - 失われた世界を探して

        2023/10/06 国慶節という中国の長期連休を利用して香港へ行った。目的は5か月ぶりに家人に逢いに行くことだ。本当はもっと早く逢いたかったが、且つてのようにビザ無しで簡単に中国へは入って来れなくなったので、ビザがなくてもやって来れる香港で逢うことにした。 逢いに行く、なんてロマンチックだが、こっちは5月の渡航時に持って来るのを忘れたものや、追加で欲しくなった日本製のものを運んで来てもらう事も重要な目的であり、一方、向こうは向こうで、事前に「るるぶ香港」を研究し尽くしてグルメと観光にやる気満々である。 この5か月間、本当に仕事まみれで、出張でさえほぼ行かず、ひたすら内陸の田舎の料理を食べて来たから、久しぶりにホテルで本格的な洋食を食べるぞ!と、結構、直前になってウキウキし始めた。そう、美味しいクロワッサンでいいのだ、そんなのでいいから食べたい。人間なんて単純なものである。そして生理的欲求

          香港で家人をエスコートしながら、その場所に辿り着くのが大変な場合もあるけど、やっぱり地元の人々が通うお店の料理が一番美味しいんだなぁと、改めて思ったこと - 失われた世界を探して
        • 『サンリオ第52回定時株主総会メモ』

          ohtakeのブログ サンリオ関係の記事を書きます。 原稿は https://github.com/ohtake/blog-ameba にあります。 更新履歴 2012-06-23 初版 2012-06-30 懇談会の公式な要約にリンクを張りました 概要2012年6月21日14時からパルテノン多摩の大ホールにて行われたサンリオ第52回定時株主総会のメモと駄文です。 冒頭からトラブルがあったり、質疑がぶっ飛んでたり、議長自らが質問を出したりで、すばらしいエンターテイメントでした。 議長挨拶議長の辻社長が「お忙しいところお越しくださり(略)」などの挨拶をしているときに、最前列にいた株主が「総会のやり方が法律に従ってない」などと大声を出してきた。辻社長が「後で質問の時間を設けるから座ってなさい」といったが、その株主が黙る気配がなかったため、辻社長は「私は85歳なのであなたは子供みたいなもの。発言

            『サンリオ第52回定時株主総会メモ』
          • 旅行先で人気のNZ、観光客に課税の方針 豪州などは免除

            香港(CNNMoney) ニュージーランドのデービス観光相は15日、同国を訪れる観光客に対し課税する方針を発表した。増え続ける観光客に対応するため、インフラ整備や自然環境保護の財源に充てるという。 ファンタジー冒険映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地にも選ばれたニュージーランドは、美しい自然や野外で楽しめる種々のアクティビティーが人気を呼び、近年は海外からの観光客が増加傾向にある。 ニュージーランドの人口約490万人に対し、今年3月までの1年間で同国を訪れた観光客の数は380万人だった。政府は2024年までに年間の観光客数が510万人に膨れ上がると予測している。 大挙して押し寄せる旅行者は同国の経済を潤す存在だが、それに伴って受け入れ体制の整備という課題も浮上している。デービス観光相は「多くの場所で、我が国の観光インフラには軋(きし)みが生じている」と述べた。 政府の計画では、観光客が

              旅行先で人気のNZ、観光客に課税の方針 豪州などは免除
            • 【米国株】S&P500は6日続伸!ダウは最高値更新! ハイテク関連は上値の重い展開へ。ペイパルがピンタレスト買収報道で大幅下落! - ウミノマトリクス

              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 S&P500は6日連続の上昇です、ダウも最高値を更新です。ハイテク関連は若干上値の重い展開で下落しています。 【米国株】S&P500は6日続伸!ダウは最高値更新! ハイテク関連は上値の重い展開へ。ペイパルがピンタレスト買収報道で大幅下落! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】S&P500は6日連続の続伸、

                【米国株】S&P500は6日続伸!ダウは最高値更新! ハイテク関連は上値の重い展開へ。ペイパルがピンタレスト買収報道で大幅下落! - ウミノマトリクス
              • 上海ディズニーランド、協定調印の内幕:日経ビジネスオンライン

                「上海ディズニーランドのプロジェクトが中央政府の批准を得るのに、大筋で障害はない」――。米ディズニーとの度重なる交渉に加わった上海市政府の関係者は、本紙(経済観察報)にそう明かした。 1月9日、ディズニーは上海市に新しいテーマパークを建設する計画を上海市政府と共同で近く中国中央政府に提出すると正式に発表した。 この交渉では、ディズニー側もかなり譲歩した。だが、上海経済が地滑り的な苦境に直面し、中国政府が「内需拡大」を急いでいるタイミングを選んだことで、同社はまたとないチャンスをつかんだのである。 ディズニーランドの経済効果に大きな期待 発表前日の1月8日、ディズニーと上海市政府はプロジェクトの枠組み協定に調印した。これは、上海ディズニーランドが近く着工準備の段階に入ることを意味する。 「我々は上海にテーマパークを建設する可能性をずっと検討してきた。このほど、上海市政府と共同で策定した計画を

                  上海ディズニーランド、協定調印の内幕:日経ビジネスオンライン
                • 在日米国商工会議所が「LGBT支援を進めれば生産性が上がる」と政府に提言しました | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

                  『クーリエジャポン』によると、9月19日、在日米国商工会議所(ACCJ)は赤坂プリンスクラシックハウスで異例の記者会見を開き、「日本で婚姻の平等を確立することにより人材の採用・維持の支援を」と題した日本政府に対する意見書を公表しました。在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)、在日英国商工会議所(BCCJ)、在日カナダ商工会議所(CCCJ)、在日アイルランド商工会議所(IJCC)も賛同しています。 提言(意見書)の内容は、「在日米国商工会議所(ACCJ)は、日本政府に対して、LGBTカップルにも婚姻の権利を認めることを提言する。LGBTカップルに婚姻の権利を認めることにより、日本でビジネスを行う企業が、生産性を最大化するための職場環境の基礎的要素である、人材の採用や維持、そして多様な従業員の公平な処遇において直面している障害を取り除くことができる」というものです(全文

                  • 初めての香港ガイド - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

                    前回の「弾丸トラベラー」、しょこたん・しずちゃんの香港編を見て、1月に香港行ってるというのにまた行きたくなったタケルンバです。おはようございます。 オレと同じくそれを見ていた後輩から電話がありました。 「弾丸トラベラー見ました?」 おお、見たよ。見た見た。全部知ってる場所だったよ。でも、また行きたくなるよな。 「今度行きたいんですけど、どうすりゃいいっすか?」 お、行くのか。いいなあ。海外とか行ったことあるの? 「いや、海外デビューっす。なんで、初めてでもわかるような、楽な方法教えて欲しいんすけど」 海外デビューか。ま、デビュー戦に香港というのは良いチョイスだけど……誰かと一緒に行くの? 「ひとりっす」 英語は? 「できないっす」 ……というやりとりを経て「じゃ、ブログに書いとくから読め」ということになった次第。単独デビューか。チャレンジャーよのう、I。せっかくだから、汎用性のある方法を教

                      初めての香港ガイド - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
                    • 10万超の韓国女性が海外で遠征売春 現代版の慰安婦か? : 嫌キチニュース

                      2012年06月19日08:00 10万超の韓国女性が海外で遠征売春 現代版の慰安婦か? カテゴリ韓国 http://blog.livedoor.jp/iyakiti/archives/9279647.html10万超の韓国女性が海外で遠征売春 現代版の慰安婦か? 1 :HONEY MILKφ ★ 2012/06/17(日) 00:03:03.30 ID:??? 韓国の風俗店で働く女性の10%はアメリカや日本、 オーストラリアなどの海外に出て遠征売春をしていると警察が推測した。 遠征性売買の女性たちは、最近はドバイに移っていると警察は把握している。 釜山地方警察庁は最近このような内容が書かれた遠征売春実態調査の結果を女性家族部に伝達した。 海外遠征売春を専門に捜査してきた釜山地方警察庁国際犯罪捜査隊の ナム・ジェウチーム長(49歳)は15日、本紙と電話で、 「遠征売春をする女性はほとんどが

                      • 海外口座への道 すばらしい情報!!byMe

                        海外口座への道(重要なこと) 全画面表示・プリントはこちらのページで 海外口座を開いて利用しようと思い立っても、明日からすぐに利用できるわけではありません。それには準備や必要書類の作成、送付、手続きなどがいります。以下、様々な事項をまとめました。追々、充実させて行きたいと思います。以下、目次です。 1.サインについて 2.海外送金の仕組みと国内ゲートウェイの準備 CITIBank, N.A. + 野村證券外貨MMF CITIBank, N.A. + マージンFX 豊商事 郵便貯金国際送金 ゴーロイズ 新生銀行 ブラジル銀行+野村証券外貨MMFまたはマージンFX ゴーロイズまたはCITIBank, N.A. + 香港金融機関 邦銀 + 海外外国為替両替(FX)会社 Interactive Brockers証券 moneybookers.com その他

                        • 閑話休題・お盆企画 - 新小児科医のつぶやき

                          7月に夏休みを頂いたのですが、どうもブログ自体が煮つまり気味で不調です。時期も時期なのでリフレッシュのためにお盆休載します。その代わりといったらなんなんですが、私の旧作を閑話休題として提供させて頂きます。書いたのは3年前の冬。冬にこれだけの話が書けるぐらい暇であったの証拠みたいなものですが、私が書いたものの中でも資料集めに苦労したものの一つです。分量的には休載日数ぐらいを埋める程度はあると思いますし、お盆から終戦記念日に辛うじてマッチしているかと思いますので、ゆっくりお楽しみください。 ☆ ☆ ☆ 杉原千畝と言う人物は最近では教科書でも取り上げられるようになったらしく、カウナス事件のおおよその経緯はかなりひろく知られています。教科書の本文は読んだことがありませんが資料等からするとおおよそ次のようなストーリーであるようです。 第2次世界大戦開戦後、ユダヤ人排斥を掲げるナチス・ドイツに追われた

                            閑話休題・お盆企画 - 新小児科医のつぶやき
                          • インバウンドはここからが勝負「訪日リピーター」をどうやって育てるか

                            くどう・たくや/マッキンゼー・アンド・カンパニー パートナー、QuantumBlack 共同統括 兼 テレコム・メディア・テクノロジー(TMT)セクターのグローバルリーダシップチームメンバー。 慶應義塾大学を卒業し、コンサルタントとして活躍後、コロンビア大学大学院で経済政策を学ぶため渡米。同大学院で修士号を取得後、ブルームバーグ政権下のニューヨーク市で統計ディレクター職を歴任。在任中、カーネギーメロン工科大学情報技術科学大学院で工学修士号も取得。2011年よりアクセンチュアデジタルの創業メンバーとしてシアトルオフィスにてグローバルのデータサイエンスCOE統括兼北米統括を歴任、KDDIの合弁会社ARISE analyticsではChief Science Officer (CSO)兼取締役を務める。2021年5月よりマッキンゼー・アンド・カンパニーに移籍、シアトルオフィスにてパートナーに着任

                              インバウンドはここからが勝負「訪日リピーター」をどうやって育てるか
                            • 緊急事態下でも「1日700人ペースの外国人来日」が意味するもの(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                              日本における新型コロナウイルスの感染者数はこの1年あまり、増えたり減ったりを繰り返しながら、やや高止まりの状況が今も続く。感染者がゼロにならない、その要因の1つとして、コロナ当初から取りざたされてきたのが、日本の出入国管理、いわゆる「水際対策」だ。 【詳しい表】えっ、こんなに!?「日本の水際対策はザル」と言われても仕方ない… 多くの世界各国・地域はコロナ影響下において、厳格な入国基準と入国後の管理体制を敷いている。一方、日本もある程度の入国制限は行っているものの、入国者に対して「日本到着後14日間の自主待機をお願いします」「到着した空港や待機中14日間は公共交通機関を使うのを自粛してください」などといった、あくまで個々への“お願い”ペースにとどめている。 実は今も、外国人の入国は意外なほどある。出入国在留管理庁の統計によると、2021年3月(速報値)の外国人入国者数は約2万人、そのうち新規

                                緊急事態下でも「1日700人ペースの外国人来日」が意味するもの(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                              • VisaやJCBといったクレジットカードの国際ブランドまとめ!それぞれの特徴や、どの国際ブランドを選ぶべきかの比較方法などを解説。 - クレジットカードの読みもの

                                今回はVisaやJCBといった、クレジットカードの国際ブランドをわかりやすく解説。 それぞれの特徴から、どの国際ブランドが良いのかといった選択基準までを初心者向けにわかりやすく説明していくので、クレジットカードにあまり詳しくな方は是非、参考にしてみてください。 読めばクレジットカード選びがしやすくなりますよ。 国際ブランドの基礎知識: クレジットカードの国際ブランドって何?: 世界的に有名な国際ブランドは5つか6つ: 国際ブランドは世界で使えるカードブランド: 国際ブランドがあるなら国内ブランドもある: 国際ブランドと提携すれば世界で使える: Visa提携なら使える店舗数が一緒: 代表的な国際ブランドまとめ: Visa(ビザ): 日本国内でも主流の国際ブランドに: Mastercard(マスターカード): 会員数ではVisaに負けてるMastercard: JCB(ジェーシービー): 海外

                                  VisaやJCBといったクレジットカードの国際ブランドまとめ!それぞれの特徴や、どの国際ブランドを選ぶべきかの比較方法などを解説。 - クレジットカードの読みもの
                                • 中国人ゲイの8割は親日家 – 東京スポーツ新聞社

                                  台湾の台北市で10月27日、アジア最大規模のゲイパレード「台湾同志遊行」が開催された。今年は10回目で、参加者や見物客は5万人超。 「毎年500人前後は来る日本や香港なんかと比べ、中国は人口の割にもっと少ない。ゲイに保守的な韓国からも100人程度だけど」とは、毎年見物している日本人会社員(41)だ。 それでも去年よりは増えた。中国から台湾への個人旅行は昨年、北京、上海など3都市のみ解禁。今年はさらに南京、成都、西安、深センなど10都市から可能になった。「ビザも300元(約4000円)と高くないし、一昨年と比べたら個人旅行ももう難しくない。パレードのことは中国でも年々知られてきてるし、噂は広まり、来年以降はもっと中国人ゲイが押し寄せてくると思うよ」 こう明かす北京のエリート金融マンF氏(28)は、尖閣問題について「あの島のことを学校で教わったことはない。ネットで知った」と言う。中国では198

                                  • 外国人特集番組は何故欧米人ばかり取り上げるのか?疑問に思うなら番組に聞け! - 昭和考古学とブログエッセイの旅

                                    日本を訪れる外国人観光客の数は年々増え続け、平成29年(2017)で2800万人を超えています。最初は国でさえ、2000万人超えればいいんじゃないと考えていたのですが、予想以上の増加ぶりに対策が追いついていないくらいです。 故郷の沿線が関空の近くなので、JRの関空快速や南海の空港急行に乗る機会が多いですが、車内は無国籍料理の寄せ鍋状態。日本語が全く聞こえないことも多々あります。 それによる軋轢もあるにはありますが、外国人観光客の増加は良い傾向だと思います。 そのブームに乗ったか、最近は少し下火になりつつあるけれども、「外国人から見た日本」という番組が乱立した時がありましたね。 確かに日本はすごい!ばかり連発する番組には飽き飽きすることは確かですが、我々が知らなかった日本の勉強になり、目からウロコな事も多く見受けられます。要は視聴者の見方次第です。 以前にどこかの記事で書きましたが、外国語学

                                      外国人特集番組は何故欧米人ばかり取り上げるのか?疑問に思うなら番組に聞け! - 昭和考古学とブログエッセイの旅
                                    • 新型ウイルスで「アジア最大級の経済打撃」を受けるのは日本 | 消費増税の失敗、ゴーン逃亡、米イラン対立に続く危機が安倍政権を襲う

                                      カルロス・ゴーン被告の逃亡劇、米イラン危機、GDPのマイナス成長と、2020年が始まってから安倍政権にとって受難の日々が続いている。さらに、感染拡大が止まらない新型コロナウイルスの流行が、日本経済と現政権に「致命傷」を与える可能性が高いと、香港メディアが警鐘を鳴らす。 新型ウイルスで最大の経済打撃を受けるのは日本 新型コロナウイルスス(COVID-19)で、経済に悪影響を最も受けやすい国は日本だと言えるだろう。 新型コロナウイルスのホットスポットは中国だ。だが、低迷した経済の長期回復期にある日本は、副次的な感染拡大地域としてアジアで一番の「被害者」となる可能性がある。 2012年から続く東京の経済成長は、中国に負うところが大きい。自動車や電化製品といった「日本製」に対する需要や、中国人観光客の存在があったから日本経済は回復に向かった。安倍政権下でおこなわれた渡航ビザの規制緩和や円安、中国語

                                        新型ウイルスで「アジア最大級の経済打撃」を受けるのは日本 | 消費増税の失敗、ゴーン逃亡、米イラン対立に続く危機が安倍政権を襲う
                                      • 永井一正のブログ

                                        突然ですがお手紙書かしていただきます。現在、京都市南区西九条小寺町に在住しております。永井一正といいます。 私は少し前に京都と滋賀県で傷害事件をおこしてしまい ました。7ヶ月ほど滋賀県の石山の拘置所におり、執行猶予を受けて出てきました。出ましてから生活保護を受け て生活しております。今、時間があるので自分の事件にいたった経緯を考えておりまして気づ いた ことがありますので書かせていただきます。私は8年前に京都から東京に移り住みまして一番最初 に読売新聞の江戸川区葛西販売店に勤めました。3年ぐらい勤務しておりまして、やめるまぎわに販売店の責任 者の方から一枚の書類にサインするように言われて意味もわからずにサインとハンコを押しまし た。それには個人情報を使ってもいいという内容のことが書かれていた ことは覚えておりま す。そ の書類にサインしてから色々ときみょうなことがおこり出してきたので具体的

                                        • エコノミークラスが快適なエアラインのランキング

                                          旅行に行くときはエコノミークラスしか使いませんが、最近はさらにLCCをもっぱら使うので、座席の快適さは気になります。 特に、LCCは座席が狭いので、短時間ならともかく、長時間座っているのは結構厳しいものがあります。 そういうわけで、エコノミークラスでも快適な座席を用意してくれる航空会社はありがたく感じますね。 マレーシアダイジェストという新聞が、エコノミークラスが快適なエアラインのランキングを発表しています。 The 10 Airlines With the Best Economy Class Seats 以下、飛行機の写真はFlickrの写真を利用しています。 10位 全日空(日本) 全日空では、34インチの広々とした座席で、10.6インチのタッチスクリーンが座席についており、映画などが楽しめます。 また、電源もついていてPC利用時もバッテリーを気にしなくていいですし、カップホルダーが

                                            エコノミークラスが快適なエアラインのランキング
                                          • 中国危機:中国ビザ取得に最低1カ月 入国後もネット接続やキャッシュレス決済で一苦労 高口康太 | 週刊エコノミスト Online

                                            コロナ禍前、その気になれば当日に飛べた中国。状況は様変わりした。ビザを取得するまで1カ月かかり、現地でも支払いに苦労するのだ。 >>特集「中国危機」はこちら 「中国のビザが取れない!」 最近、中国に出張する用があるビジネスマンや研究者に会うと、必ずといっていいほど聞く言葉だ。 取得するのが難しい中国ビザ(画像を一部加工しています)筆者撮影 中国政府は中国に渡航する日本人にビザ(査証)の取得を免除してきたが、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた2020年3月、免除措置を一時停止した。それから3年半、再開する兆しはない。 今年6月22日付の『朝日新聞』によれば、中国外務省の呉璽領事局長は21日、この件について日本側と交渉しているとし、「相互主義の原則に基づいて進めたい」と述べた。「中国が日本人にビザの取得を免除するなら、日本も中国人に免除すべき」という意味だ。 先進国は不法就労を目的とする外

                                              中国危機:中国ビザ取得に最低1カ月 入国後もネット接続やキャッシュレス決済で一苦労 高口康太 | 週刊エコノミスト Online
                                            • オタク街、電気街 - デスクトップ2ch

                                              2ちゃんねる 地理お国自慢板 オタク街、電気街(931) Tweetする まとめビュー 1 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []    投稿日:2005/12/23 23:05:23 ID: bYELJvsq0 (2) コメント2件 2 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage]    投稿日:2005/12/23 23:13:18 ID: Gs+ixa+V0 IDがBYE 3 裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage]    投稿日:2005/12/23 23:16:01 ID: qQ9dSvj80 広島市大手町スレ 4 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []    投稿日:2005/12/23 23:22:51 ID: bYELJvsq0 (2) 秋葉原(東京) 日本橋(大阪) 大須(名古屋) 寺町(京都) 紙屋町(広島) 5 名無しの歩き方@お腹いっぱい。

                                              • 海外に出稼ぎにいく高級娼婦・SM女王について

                                                最近目についたので。 彼女たちが「ツアー」と称してまともな商用・就労ビザもないくせに米国や欧州にビジネス以上のクラスでせっせと稼ぎにいき、現地のきらびやかなホテルや料理の写真をインスタにあげているのをみて面白いなと思った。 彼女たち(高級娼婦・SM女王)の生態 精力的に英語で発信。ある程度の英語運用能力がある。日本語の発信より英語の発信のほうが多い。SNSは大体誰でも1万は越えている。個人のプロモーションサイトをもってる。Onlyfansとかも立ち上げてる。 XとかInstaとかで「ツアー」の告知をして、「クライアント」を募る。要するに個人営業。 「ツアー」は1ヶ月以上の長期間に渡り、旅行ついでにいろんな都市を数日滞在しながら米国や欧州の都市を巡る。東南アジアや香港などで売春をする出稼ぎ風俗嬢はおそらく中間業者がいるのだと思うが、彼女らは間に人を挟まず、米国か欧州ばかり。 高級志向。ファー

                                                  海外に出稼ぎにいく高級娼婦・SM女王について
                                                • ザ・ワールド・ファクトブック - Wikipedia

                                                  この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2021年7月) 『ザ・ワールド・ファクトブック』2017年(政府版)表紙 『ザ・ワールド・ファクトブック』(英語: The World Factbook、ISSN 1553-8133 『CIAワールドファクトブック』とも呼ばれる)[1]とは、世界各国に関する情報を年鑑形式でまとめたアメリカ合衆国中央情報局 (CIA) の年次刊行物。この書籍は、世界中のあわせて268の国家・属領・その他の地域について、人口統計・地理・通信・政治・経済・軍事の2、3ページの要約を提供している。 『ザ・ワールド・ファクトブック』は、CIAによってアメリカ合衆国連邦政府官僚の利用に供するために作成されるので、形式・体裁・範囲・内容は、官僚の要求に合う

                                                    ザ・ワールド・ファクトブック - Wikipedia
                                                  • Yahoo!ニュース - 中国人客、機内でCAにお湯ぶちまけ大ヒンシュク マナー悪すぎ、国営英字紙も「野蛮人」と非難 (J-CASTニュース)

                                                    中国人客、機内でCAにお湯ぶちまけ大ヒンシュク マナー悪すぎ、国営英字紙も「野蛮人」と非難 J-CASTニュース 12月16日(火)19時25分配信 中国人観光客のグループが、格安航空会社(LCC)の機内で立腹してカップ麺のお湯を客室乗務員にぶちまけ、顔にやけどを負わせたとして大問題になっている。国外に出かける中国人は増加の一途で、中国当局も国外の中国人のマナーの悪さには神経をとがらせている。 中国当局はこの4人を「ブラックリスト」入りにしたことを発表。マナーの悪さが重大な結果を招くことを国民に警告している。中国国営の英字紙も、トラブルを起こしたグループを「野蛮人のようだ」と強く非難している。 ■グループの席が離れ離れになったことに立腹 事件は2014年12月11日、バンコクのドンムアン空港発中国の南京空港行きのタイ・エアアジアFD9101便で起きた。中国メディアが報じた目撃者の話を

                                                      Yahoo!ニュース - 中国人客、機内でCAにお湯ぶちまけ大ヒンシュク マナー悪すぎ、国営英字紙も「野蛮人」と非難 (J-CASTニュース)
                                                    • 死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ

                                                      1 :1:02/03/04 02:23 ID:1/IVRjZb 南アフリカ共和国の大都会ヨハネスブルグは半端でなく危険。 この世の終わりのような光景。 2 :2:02/03/04 03:23 ID:3+OmUpdT 国民の2割がHIVポジティブ。偉大すぎる。 3 :で:02/03/04 03:45 ID:2xQ2Tg9E ラゴスとどちらがデンジャーでしょうか? 4 :4:02/03/04 05:11 ID:F47J5qoz 殺人事件発生率世界NO1ヨハネスブルグ。特に夜のダウンタウンは超危険。 死にたい人には最適な都市。ラゴスなんて安全なほうだよ。 5 :死にたい人:02/03/04 07:52 ID:rmJSO2hV 南アフリカかぁ…。 遠いなぁ…。 チケット代片道いくらかかんだろ…。 あ、ビザ要るよね…。 はぁ…。 6 :6:02/03/04 14:10 ID:Zp8LxDDC 俺まだ

                                                      • 中国が国境再開 中国人旅行者がまず向かう先は?

                                                        渡航先として中国人に特に人気が高いのはシンガポールをはじめ、韓国や香港、日本、タイなどだ/Noppasinw/Adobe Stock (CNN) 中国・蘇州に住むフリーランスのソフトウェアエンジニア、ダイ・シオンジエさん(32)は、「セロコロナ」政策解除後の最初の長期旅行を楽しみにしている。 ダイさんは行き先の有力候補として、韓国、欧州、日本、ニュージーランド、オーストラリアなどを挙げるが、最も注目しているのが米国だ。 米国はコンピューターサイエンスとIT産業の両方で世界をリードしているので、シリコンバレーや、マサチューセッツ工科大学(MIT)、スタンフォード大学などの有名大学を訪問したいとダイさんは言う。 中国政府が海外からの渡航者に対する隔離義務を撤廃し、新規パスポートの発給を再開した今、ダイさんのように海外旅行を希望する中国市民は多い。 最初の渡航先 大手オンライン旅行会社トリップド

                                                          中国が国境再開 中国人旅行者がまず向かう先は?
                                                        • すぐそこにある外国! ホーボージュン「オホーツクの風と謎だらけの巨大島サハリン」前編

                                                          北海道の北にある巨大な島サハリンは、 じつは稚内からわずか40数キロしか離れていない 〝日本にもっとも近い外国〟だ。 昨年の夏、香港・ベトナム・台湾・モンゴルのアジア諸国を放浪した さすらいの旅人ホーボージュンさんが、 この夏は北方の島サハリンへ旅に出た。 かつては日本領だったこの島には 果たしてどんな自然が広がっているのだろうか? なんでまたサハリンなんかに!? 「今度はサハリンに行こうと思ってるんだ」 次の旅の計画を話すとまわりの友人たちは一様に驚いた顔をした。 「えっ?サハリンって……どこだっけ?」 「旧樺太だよ。北海道の北にあるでかい島」 「それって、北方領土じゃないの?」 「ちょっと違うけど、グレーゾーンかな」 「そんなとこに行ってもいいの?」 「うん。ロシアのビザを取れば誰でも行ける」 「でも、どうやっていくわけ?」 「船だよ。稚内(わっかない)から定期船が出てるんだ」 「ええ

                                                            すぐそこにある外国! ホーボージュン「オホーツクの風と謎だらけの巨大島サハリン」前編
                                                          • 訪日客が地方で体験したいこと1位は「温泉」--リピーター客の急増で地方観光が人気

                                                            電通は7月26日、日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業において、「ジャパンブランド調査2016」の調査結果を発表した。 同調査は、2011年より対象エリアやサンプル数、設問項目を追加しながら継続的に実施しており、親日度や訪日旅行意向、訪問地域とその理由、日本および、日本産品に対する興味、関心、イメージなどに関するデータと知見の収集を目的としている。 今回、対象となったのは、中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシアの20の国と地域。中間所得層以上の20~59歳の男女4000人(地域ごとに200名)に対して実施した。 日本に対する「好意度」については、2016年の1位はタイで、2年連続1位だ

                                                              訪日客が地方で体験したいこと1位は「温泉」--リピーター客の急増で地方観光が人気
                                                            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                              • 緑の国・ベラルーシの「自由」とは|にゃ

                                                                ベラルーシが話題になっている。ロシアの西、ウクライナの北側に位置し、それら二国とともに東スラヴ三国を形成するベラルーシは緑に包まれた美しい国だ。一方で日本での知名度は低く、特にどこに位置しているのかなどといったことはあまり広く知られていないのが現状である。 (↑首都ミンスク郊外の国立図書館屋上から 街のすぐそこまで深い森が迫る) なぜ今ベラルーシの名が知れ渡ることになったのか、それは残念なことにあまり良い理由によるものではない。Twitterのタイムラインを見れば「独裁者」の名が踊り、加熱するデモ活動の映像が流れてくる。そう、「緑の国」という美しい愛称のほかに「ヨーロッパ最後の独裁国家」という非常に不名誉な呼ばれ方を(主に西側諸国から)されるのがベラルーシなのだ。 アレクサンドル・ルカシェンコ。ソ連崩壊から3年ほどで見事大統領に当選、その後あらゆる手を使い憲法改正、不正な選挙を行うなどとし

                                                                  緑の国・ベラルーシの「自由」とは|にゃ
                                                                • 「互聯網+(インターネットプラス)」で変わる 中国のライフスタイル 2017 2017年3月 Copyright (C) 2017 JETRO. All rights reserved. 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ) クリエイティブ産業課

                                                                  「互聯網+(インターネットプラス)」で変わる 中国のライフスタイル 2017 2017年3月 Copyright (C) 2017 JETRO. All rights reserved. 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ) クリエイティブ産業課、上海事務所 Copyright (C) 2017 JETRO. All rights reserved. 【免責条項】 本レポートで提供している情報は、ご利用される方のご判断・責任においてご使用ください。 ジェトロでは、できるだけ正確な情報の提供を心掛けておりますが、本レポートで提供した 内容に関連して、ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても、ジェトロ及び執 筆者は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 2017年3月作成 作成者 日本貿易振興機構(ジェトロ) サービス産業部クリエイティブ産業課、上海事務所 〒107-

                                                                  • ウユニで「日本人出入り禁止」が増える背景 海外で気をつけたい旅マナー | 女子バックパッカーの旅ブログ Ishu's Life

                                                                    少し前ですが、旅する大学生稲村航平さん(@Kouhei150)のこんなツイートを見かけました。ちょっと長いけど、ものすごく共感したので引用させてもらいます。 Photo Credit: Juancho Gatica via Compfight cc ウユニいる。少し寝て星空ツアー行くけど、ウユニに来て分かったことが少し。 日本人が「出入り禁止」や「嫌われている」という評判を聞いたのだが、それが分かった気がする。 — 稲村 航平 (@Kouhei50) 2014, 3月 4 あるレストランでの事。そこのレストランは、こじんまりとしていて、席数も多くはない。僕が入った時は、皆喋りながらも静かに食事をしていた。 しかし、外が暗くなった頃、ある日本人の団体が入ってきた。そして席に着き、注文をするのだが、少し上から目線な部分が。客だから関係としては問題ない。 — 稲村 航平 (@Kouhei50)

                                                                      ウユニで「日本人出入り禁止」が増える背景 海外で気をつけたい旅マナー | 女子バックパッカーの旅ブログ Ishu's Life
                                                                    • https://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/magazine/003/essay-takeda.htm

                                                                      国際情報専攻 武田里子 著者紹介: 国際情報専攻の武田里子です。新潟県大和町にある国際大学に勤務しています。国際大学は日本初の大学院大学で学生の7割を世界40ヶ国からの留学生が占めるというユニークな大学です。 私は学生センターで留学生の在留資格と奨学金関連業務を担当していますが、業務を通じてODAや労働力の国際移動に関心を持つようになりました。2年間、経済開発や開発支援について理論的に学び、日本の国際貢献について考えてみたいと思っています。 韓国の留学生李秀賢(イ・スヒョン)さんが線路に落ちた日本人を救おうとして亡くなられた日、私は韓国人留学生の在留資格認定証明書(1) を申請するため東京入管にいた。しかし、その申請書は受理すらされなかった。申請者の氏名を漢字表記していないとの理由からだ。韓国人の申請に漢字名を求めているのは、入管法上の規定ではなく法務省の内規である。法務省では、「協力事項

                                                                      • 北朝鮮の「経済特区」、羅先が観光開発に注力。日本人向けのSL乗車ツアーも « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                        カジノ完備のエンペラーホテルは、香港資本のホテルだし、羅津港は中国やロシアが整備し、中国は一部埠頭の50年間の租借権を獲得したとされていたが、両国を誘致したとされる張成沢が処刑されたため現在、租借権については曖昧となっている。 ロシアも負けじと、ロ朝国境のハサン駅から羅津港まで約50kmをロシアの車両が台車交換なしで直接乗り入れることができる4線軌条への工事を2013年秋に完了させている。 ちょうど1年前に羅先観光の目玉として北朝鮮からロシアへの国際列車ツアーが始まったことをお伝えしたが(参照:”北朝鮮の対話路線転換で観光業も明るい兆し!? 新たな目玉は「ロシアへの国際列車ツアー」”HBOL)、今年は羅先自体が観光開発をしようと力を入れている。 羅先の観光会社によると昨年、羅先を訪れた外国人は500人ほどだったそうだ。日本人が北朝鮮に旅行客として滞在する場合は、「朝鮮国際旅行社(KITC)

                                                                          北朝鮮の「経済特区」、羅先が観光開発に注力。日本人向けのSL乗車ツアーも « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                        • 【旅人おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクします】 - Yusana Blog

                                                                          コロナで海外旅行行けなくて、つまんないなー 旅欲を満たしたい。。 こんなことを考えている方向けの記事です。 旅行に行きたくなる!海外に行きたくなる! そんな刺激をもらえる本を10冊紹介します。 \この記事の執筆者/ バックパッカー歴は9年目、これまで50カ国に訪問 メガバンク退職→1年間の世界放浪 今回紹介する本は 日本で悶々と働いているとき、 仕事を辞める決断をしたとき、 それから色々と準備を進めているときに 個人的に勇気とパワーをもらった本たちです。 Contents 【おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクします】世界よ、踊れバックパッカーズ読本オン・ザ・ロード深夜特急独裁国家に行ってきた青本白本モノを捨てよ世界へ出ようWORLD JOURNEY(世界一周完全ガイド)仕事は楽しいかね?海外旅行って楽しい。無性にそう思う【おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクし

                                                                            【旅人おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクします】 - Yusana Blog
                                                                          • 社会信用システム - Wikipedia

                                                                            社会信用システム(しゃかいしんようシステム、中国語: 社会信用体系; 拼音: shèhuì xìnyòng tǐxì)とは、中国政府によって開発されている国家的な信用格付けおよびブラックリストである[1]。社会信用イニシアチブは、企業、個人、政府機関の信頼性を追跡し評価できるように、記録システムを確立することを求めている[2][3]。社会信用システムには複数の形態が実験的に導入されており[4][5]、国家規制の方法はホワイトリスト(中国ではレッドリストと呼ばれる)とブラックリストに基づいている[6][7][8]。 このシステムの起源は、中国政府が個人の銀行および金融信用格付けシステムの開発を試みた1980年代にさかのぼる。特に、文書化された記録を持たない農村部の個人や中小企業を対象としていた[9]。このプログラムは、他国の信用スコア(英語版)システムに触発され、2000年代初頭に登場した[

                                                                            • 持ち物チェックリスト (海外編) - ウィキトラベル

                                                                              かつては海外に行くというと仕事でなければお金持ちが行うものという認識が強かったが、昨今では海外旅行に対する敷居も低くなり、アジア圏を中心に国内旅行と同じ程度の価格帯のツアーが存在するなど海外旅行がより身近になってきた。とは言え、慣れるくらい何遍も海外を訪れる人というのはそう多くはいないであろう。大半の人は海外旅行となると何を準備するべきか悩むのがほとんどであるかと思われる。 ということで本記事は海外旅行を想定した場合の所持品をリスト化し、プリントアウトして旅の前日までに「何が必要か」チェックリストとして使う事を目的とする。 ※注:ここで挙げている所持品についてはあくまでも一般的なものであり、TPOによって必要なもの不要なものが変わってくる事に注意。なお、国内旅行については「持ち物チェックリスト (国内編)」を参考の事。リストのみはこちら。 必需品[編集] パスポート(旅券) — 申請方法な

                                                                              • 「香港の書店店主を誘拐した」亡命を希望する中国人スパイが豪情報部に告白

                                                                                中国人の元スパイがオーストラリアの情報部に対して、これまでのスパイ活動について告白していると、多くのメディアが伝えている。 香港でさまざまなスパイ活動を行う オーストラリアのメディア「Nine network」によれば、中国の元スパイであるWang “William” Liqiang氏が「オーストラリア保安情報機構(ASIO)」に対し、2015年に、香港で本屋を営んでいた店主、5人のうち1人の拉致に関与したことを認めたという。 この事件は中国共産党に批判的な内容の書籍を販売したとして、複数の本屋の店主が行方不明になったもので、中国政府によって本土に連行されたとの噂もあり、犯人を引き渡す逃亡犯条例に端を発した現在の香港デモの、引き金の1つになったとも言われている。 またWang氏はASIOに対する宣誓陳述書においても、香港を拠点とする投資会社「China Innovation Investm

                                                                                  「香港の書店店主を誘拐した」亡命を希望する中国人スパイが豪情報部に告白
                                                                                • 運び屋

                                                                                  categories 訪問国など (29) 空き家再生 / Rebuild Vacant house (96) 木曽 / Kiso (24) 日本徒歩旅行 / Walking tour in Japan (111) フライト / Flights (2075) パスポート ビザ / Passport and Visa etc.. (83) アジア / Asia / 亜州 (1) ┣ 台湾 / Taiwan (72) ┣ 台湾飯 台湾餐 / Foods in Taiwan (47) ┣ 台湾徒歩旅行 / Walking tour in Taiwan (21) ┣ 台湾トレッキング / Trek in Taiwan (4) ┣ 道端の女達 / 路邊的女士 / Roadside Ladies 001 (5) ┣ 韓国 / South Korea (13) ┣ 北朝鮮 / North Korea (