並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

麺の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 娘が東京で1番美味しいアイスクリーム屋さんのアイスクリームが食べたいと言っています。どこが1番美味しいですか?→有益情報が続々集まる

    ペレック(perec) @quinceinkar @immonnu チョコ系ならVenchiいかがでしょうか?あと伊勢丹地下のマリオジェラテリアもクリーミー系美味しいです。いちごミルクや塩キャラメルが定番ですがシーズンフレーバーも豊富です。 2024-05-31 10:53:14 リンク ヴェンキ オンラインストア ヴェンキ|Venchi【公式】イタリア発のチョコジェラテリア イタリア・トリノ発。140年以上愛される老舗チョコレート・ジェラート専門店Venchi(ヴェンキ)の日本公式サイト。オンラインストアではイタリア伝統のレシピから新商品まで、多彩なフレーバーのチョコレートでみなさまに特別な日常をお届けしています。 330 ゆり®︎ @hellohelloyy1 @immonnu はじめまして!私もvenchi推しです。 蓋付きステンレスで温度管理されてるアイス屋さんはホンモノという説を

      娘が東京で1番美味しいアイスクリーム屋さんのアイスクリームが食べたいと言っています。どこが1番美味しいですか?→有益情報が続々集まる
    • パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大

      娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大 ひとり娘がまだ3〜4歳くらいまでのころ、日常的にさまざまなものの名前を「言い間違い」していました。その予測不能加減がおもしろくてかわいく、当時はスマホに娘の「言い間違いメモ」を作って、日々書きとめていました。そのなかのひとつに、「目玉焼き」の言い間違いの「めだまごやき」があります。 娘は幼いころから、とにかく玉子焼きが大好物でした。ところがある日、同じ玉子を焼いただけの目玉焼きという料理があることを知り、混乱したのでしょう。どうしても目玉焼きと言えず、しばらくの間ずっと、それをめだまごやきと呼んでいました。 目玉焼き しかし、よく考えてみると、玉子を溶いて焼いた料理が玉子焼きなのに、玉子をそのままフライパンで焼いた料理は、なぜ玉子焼きじゃないのか。むしろ、よりシンプルな玉子焼き

        パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大
      • 「初デートでサイゼはない」に元社長が喜んだ理由

        サイゼリヤはなぜ定期的に「炎上」するのか 「最初のデートでサイゼリヤに行くなんてありえない」 SNSで定期的に上がってくる話題なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか? 気合いが入った初デートであんな安い店に連れていくなんて、とんでもない!というわけですが、この手の書き込みがあるたびに、「なぜサイゼリヤデートが悪いのか!」と文句を言う人があちこちから現れて、その人たちが最初の投稿を「炎上」させるのです。 こうしたやり取りを見るたび、私はとても「ありがたいこと」だと思っていました。 一般に、デートに使うレストランは「ハレ(晴れ)」のレストランじゃないといけない、とされています。特別な日の「ハレ」の舞台となるべきレストランは、高級店がふさわしいというわけです。 それを「ありえない」と感じる人がいるということは、サイゼリヤは「ケ(褻)」のレストランだと思われているということです。「ケ」という

          「初デートでサイゼはない」に元社長が喜んだ理由
        • こってりラーメンの『天下一品』も都内6店舗が閉店 ラーメン店の倒産過去最多 チェーン店には「800円の壁」(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース

          日本では国民食として長らく愛されているラーメン。マーケティングリサーチ会社の富士経済によると、2023年の国内ラーメン市場は前年比7%増の4385億円というが、必ずしも好調とは言えないようだ。全国紙経済部記者が説明する。 ■【画像】時間が足りず大好きな『天下一品』の魅力を伝えられずに悔しがるアイドル 「ラーメン市場はコロナ禍の影響で2020年に大きく落ち込んでおり、現在は回復に向かっているとはいえ、コロナ禍前の水準には達していません。一方で、店舗数は23年の時点ですでにコロナ禍前を上回る約1万6200店にまで膨らんでおり、厳しい競争状態にあると言えます」 東京商工リサーチの調査によれば、23年度に負債1000万円以上を抱えて倒産したラーメン店はこの15年間で最多となる45件。休廃業・解散に追い込まれたラーメン店も同様に最多となる29件にのぼったという。 実際に起きている“閉店ラッシュ”――

            こってりラーメンの『天下一品』も都内6店舗が閉店 ラーメン店の倒産過去最多 チェーン店には「800円の壁」(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
          • 「俺はベンツを3台、スープに溶かした」 ラーメン業界転職で見たリアルな地獄、一時代を築いたプロレスラーの絶望

            ラーメン店の経営はなぜ、これほどまでに厳しいのか。その壮絶な舞台裏を余すところなく記した著書『プロレスラー、ラーメン屋経営で地獄を見る』(宝島社)が話題だ。著者はプロレスラーの川田利明。開店から14年、「ラーメン屋の開業を考えているなら、絶対にやめたほうがいい」と断言する理由とは。詳しい話を聞いた。 ラーメン店の経営はなぜ、これほどまでに厳しいのか。その壮絶な舞台裏を余すところなく記した著書『プロレスラー、ラーメン屋経営で地獄を見る』(宝島社)が話題だ。著者はプロレスラーの川田利明。開店から14年、「ラーメン屋の開業を考えているなら、絶対にやめたほうがいい」と断言する理由とは。詳しい話を聞いた。 「ラーメン屋は絶対やらないほうがいい」 東京・世田谷区でラーメン店「麺ジャラスK」を経営する川田は険しい表情で現状を語った。 著書は2019年に発売した単行本を加筆・改題して文庫化したもの。最新の

              「俺はベンツを3台、スープに溶かした」 ラーメン業界転職で見たリアルな地獄、一時代を築いたプロレスラーの絶望
            • 蕎麦屋で「水茄子」というのを注文してみたら750円でどうみても切っただけの生の茄子が出てきた

              昔の芸術をつぶやくよ @LfXAMDg4PE50i9e 絵画を中心とした古典文化を解りやすくご紹介してます。 拙著発売中→『つい人に話したくなる名画の雑学』→amzn.asia/d/aX9T0k0 ダヴィンチwebでマンガ連載中→ddnavi.com/serial/mukassh… 執筆依頼などはDMでよろしく! lit.link/nootsubuyakuyo 昔の芸術をつぶやくよ @LfXAMDg4PE50i9e お蕎麦屋さんで水茄子と言うのを頼みまして、出てきたのがこれ。750円でした。 茄子切っただけのがこの値段?しかも生で食うの?などと眉をひそめつつ口の中に入れると、まるでフルーツのようなジューシーさ。水茄子と言う食べ物がおいしいことを今まで知らなかった自分が恥ずかしいです。 pic.twitter.com/tycTfaasNa 2024-05-31 00:04:08

                蕎麦屋で「水茄子」というのを注文してみたら750円でどうみても切っただけの生の茄子が出てきた
              • 九州で6年ラーメン食べ歩いた末に「佐賀ラーメンが最強」という結論に至ったんだけどいまだ東京に全く進出してないのは解せない

                アルコール2級 @ryoma_baniku 九州で6年ラーメン食べ歩いた末に佐賀ラーメンが最強という結論に至ったんだけど、いまだ東京に全く進出してないの解せない。 pic.twitter.com/acaOMzlRJt 2024-05-23 20:20:48

                  九州で6年ラーメン食べ歩いた末に「佐賀ラーメンが最強」という結論に至ったんだけどいまだ東京に全く進出してないのは解せない
                • 山形県米沢市の“食堂系”ラーメンが好きで仕方ない

                  大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:24時間営業でセルフスタイルのうどん屋「惑星のウドンド」のこと 山形のラーメンが食べたくて、旅 先日、どうしても山形に行くしかなくなった。山形のラーメンが食べたくて我慢ならなくなったのだ。私の両親は東北の山形県出身で、父の仕事の都合で一家で東京に出てきたのだが、その後もことあるごとに山形に帰省していた。 一応、物心がついた時から東京で育ってきた私だが、お盆や正月に家族で山形に行くのが楽しみで仕方なかった。父方の実家にも母方の実家にも歳の近いいとこがいて一緒に遊んでくれたし、叔父や叔母、祖父や祖母も私に優しくしてくれた。 親戚たちのおかげで大好きになった山形だが、そこで食べるものもやけに

                    山形県米沢市の“食堂系”ラーメンが好きで仕方ない
                  • 羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した

                    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定食 > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 2023年版パキスタン式フルマトンロースト会 関東平野の某所にある会場に到着すると、主催者所有の広大な敷地の一角に穴が掘られていた。 どうやらこの穴の中に火を入れて、そこでマトンを焼くスタイルのようだ。 写真中央の黒いTシャツが不治野さん。 穴の大きさをマトンくらいの子どもで確認。なんかごめんな。 穴の横で大量の炭火を用意する。 そして厨房エリアでは、マトンがまるごと流水解凍されていた。 最近は大きめのハラールショップ(イスラム教徒向けの食材屋)が増えたので、こういうものも買おうと思えば買えるらしい。普通の人は買おうと思わ

                      羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した
                    • フォーじゃない方のベトナム麺「ブンチャー」が頭をぶち殴られるような旨さ

                      ベトナムの麺料理はフォーだけじゃないよ、と教えてもらったつけ麺があまりに衝撃的だったのでご報告します。 甘くてしょっぱくてニンニクがガツン!!!来たる蒸し暑い夏を吹き飛ばす、パワフルな味! ベトナムの麺料理はフォーだけじゃない わたしがブンチャーに出会ったのは、つくばにある「ベト味(あじ)」という、なんとも胡散臭い看板を掲げる小さなベトナム料理店だ。 店名からして只者でない感じが漂う。 ここで推されているのがブンチャチャム、通称「ブンチャー」だ。 メニュー写真からは、大盛りのサラダにけんちん汁に素麺?となんだかトンチンカンな組み合わせに見える。ブンチャー、一体何者なんだろう。 店主のクエンさん!空いていた時間でブンチャーについて詳しくレクチャーしてくれた おなじみのフォーがメニューに並ぶ中、見慣れないつけ麺があればそれがブンチャーだそうです。​​​ 3yk:フォーとブンは何が違うんですか?

                        フォーじゃない方のベトナム麺「ブンチャー」が頭をぶち殴られるような旨さ
                      • 食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う

                        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ダムに滝にハンモック!3時間で楽しむ、新神戸観光 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 横浜中華街にて ライター江ノ島くん、月餅さんと横浜の中華街を歩いていたときのことである。 横浜中華街 ふとのぞいたお店に「生ライチ」が売られていたのだ。 しかもばんばん売れていました 生ライチ? 僕はライチが好きで、食べ放題の焼肉屋さんなんかで見つけると喜んで食べていたのだけれど、あれだって生のライチじゃなかったのか。 お店の人に聞いたところ、生ライチはこの時期(5月下旬から6月にかけて)にしか入荷しない、冷凍ものとはまったく違うライチなのだとか。 買った ーーよく売られているライチとは違うんですか? 「ぜんぜん違うよ!生ライチが食べられるのは

                          食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う
                        • ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた

                          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 映画「一杯のモヒンガー」に出てくるモヒンガーを作ってみよう モヒンガーはミャンマーの朝食に欠かせない国民食だそうで、ナマズスープの麺料理。このレシピは映画で主人公が作ったモヒンガーの元となった、Yin Yin Soeさんの伝統的レシピとのこと。 レシピを眺めてみたら、作業工程が26番まであって驚いた。しかもメインの材料は二種類のナマズと難易度は相当高い。これを見て実際に作った日本人はいるのだろうか。 もちろんわざわざ作らなくても、レシピを読んで理解するだけでも映画をより深く楽しむことにつながるのだが、せっかくなので挑戦してみよう。 ミ

                            ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた
                          • 『安いそうめんがイマイチなのは表面の油の有無』という説と違いをカバーするための調理法「食品業界に詳しいおじさん!」

                            だいはちくん @dai_cha_man トップバリュのそうめん、冗談抜きで「普段何食ってるやつが責任者やってるとこの味での製品化にゴーが出るんだ???」と本気で思う 2024-05-22 21:14:58

                              『安いそうめんがイマイチなのは表面の油の有無』という説と違いをカバーするための調理法「食品業界に詳しいおじさん!」
                            • キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題

                              1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:食べると頭に音が鳴り響く高知の硬いお菓子「ケンピ」 思い出の地・鶴川 小田急線の鶴川駅にやってきた。なぜ、鶴川なのか。鶴川は学生の頃に通っていた町で、4年間を過ごした町だ。 この町も変わらねえな。 すごく楽しい思い出はないし、友だちと騒いだりしたこともない。話せる友人はいたが、基本は休憩スペースで寝てたり、ゲーム(モンスターハンターポータブル2nd Gやリンダキューブなどをやっていた)クイズの本を見たり、ラジオを聞いたりして過ごしていた。ひとりで寂しいように思うかもしれないが、それでも楽しかったのだ。 一人カラオケをしたカラオケ屋もあった。 よく行った立ち食いそばの箱根そば。 駅前は少しだけ変わっていたが、大き

                                キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題
                              • 週末やらかし飯 - 小村あゆみ / 第4話 カレーバイキングで世界旅行 | コミックDAYS

                                週末やらかし飯 小村あゆみ ストレス社会を生き抜くのに必死なOL・空子さんの唯一のストレス発散方法は、いっぱい作って食べて眠ること! 週末の夜は背徳的ハイカロリーごはんでストレスをぶっとばせ! 限界OLのストレス発散ハートフルnew飯漫画、開幕!

                                  週末やらかし飯 - 小村あゆみ / 第4話 カレーバイキングで世界旅行 | コミックDAYS
                                • 娘が東京で1番美味しいアイスクリーム屋さんのアイスクリームが食べたいと言っています。どこが1番美味しいですか?→有益情報が続々集まる (2ページ目)

                                  Kuro @kaihatu_kun @immonnu ヴェンキが濃厚すぎて食べ疲れる! って時はここがオススメです リビスコ 銀座店 03-5579-9013 東京都中央区銀座3-7-12 2F tabelog.com/tokyo/A1301/A1… 2024-06-01 10:04:01

                                    娘が東京で1番美味しいアイスクリーム屋さんのアイスクリームが食べたいと言っています。どこが1番美味しいですか?→有益情報が続々集まる (2ページ目)
                                  • 美味すぎて震える…絶品とんかつ! - 続キロクマニア

                                    みなさま、こんばんわぁあです もう5月も明日で終わりですねー 早い!ほんとに… 2月某日 兼ねてから気になっていたお店へ ようやく行くことができました 大阪・千林「とんかつ中村」さん 店構えはなんとも素朴な 町のとんかつ屋さんといった感じですが こちらのとんかつが凄まじく美味いのです (あくまでも、2月の話です) 訪れたのは夜の時間帯 撮影した瞬間は空いてましたが 行列はできないものの 入れ替わり立ち替わりやってくる 程よい感じでした テーブルには 醤油、ポン酢、ソースに、辛子、塩、七味 ごまドレッシングに シェフの特製黒トリュフドレッシング 一見、町の食堂のような 豊富なラインナップですが 只者ではないのが、じわじわと伝わってきます ワタシは 林SPFポークの "ロース&ヒレ食べ比べ定食" 2300円 豚肉の量は140gです ごはん、豚汁、サラダ、漬物 ひとくちヨーグルトも付いてます う

                                      美味すぎて震える…絶品とんかつ! - 続キロクマニア
                                    • 京都のハイライト食堂といえば - 続キロクマニア

                                      みなさま、こんばんわぁあです 今日は、朝から洗濯機2回回して それから 実家に帰り 母とのんびり楽しく過ごしました 明日は掃除しよ〜 2月某日 遅いお昼を食べることにしました ランチタイムも過ぎてしまい 通し営業のお店で、どこか良いところ… 京都大学のすぐそばで 京大生にはお馴染みの 「ハイライト食堂 百万遍店」さんへ 「ハイライト食堂」は 京都市内にいくつか… 十条や、御池、御薗橋など5店舗ほどあり 安くてボリューム満点なので人気があります 百万遍店では 食いしん坊テーマパークのような 賑やかな写真付きメニューが 入口にでかでかと掲げられてます どれにしようかテンションあがります この日も中途半端な時間でしたが 7割くらいは席が埋まってました さすがの人気です 金曜日に来たら金券100円 火曜日に来たら金券50円貰えるんですよ この日は、土曜日なので、残念です お茶はやかんにたっぷりと

                                        京都のハイライト食堂といえば - 続キロクマニア
                                      • ワタシ史上最高傑作コロッケができた - 続キロクマニア

                                        みなさま、こんばんわぁあです 今日は休みでしたが 朝から歯医者で、メンテナンス… 他に比べて料金が高いし 受付は怖いし(今日はマシだった) 毎回もうやめたい…と思うのですが 相方が、健康のためやからと言うので しゃーなしで行ってます (あ、しゃーなしは、仕方なくという意味です) まあ、3ヶ月に1回やから…我慢ですね 3月某日のうちごはん 以前に載っけてた 相方の実家で採れたお野菜の中の たくさんのじゃがいも!! これを使っていこうと思います 保存がきくといっても 芽が出てふにゃふにゃになったじゃがいもより 新鮮なじゃがいもの方が 美味しいに決まってるのです よく芽だらけふにゃふにゃのを使ってるから 知ってるのです!笑 今回いただいたじゃがいもは レッドムーンいう品種かと思われます いや、よくわからない、憶測です めちゃくちゃキレイなお芋さんで 外側は赤色で カットしたら濃い黄色なんですね

                                          ワタシ史上最高傑作コロッケができた - 続キロクマニア
                                        • 「白ひげ食堂」で、めしと豚汁! - 続キロクマニア

                                          みなさま、こんばんわぁあです そろそろ 夏休みの計画なぞ立て始めようかと うちにしては、かなり早め 5月に飛行機に乗りマイルも使ってしまい お金も使ってしまったので 今回は車で比較的楽に行ける 田舎でのんびりしようかと 田舎で小さなお宿に泊まるのに やはり部屋数なども少ないので 早めの予約が良いかなということで… いやー楽しみ!またそれを目標に頑張ろ! 3月某日 相方の肉活で滋賀に来ていたので ずっと気になっていたお店に ようやく行ってきました 滋賀・高島「白ひげ食堂」さん 湖北や、日本海側に遊びに行く時 湖西側を抜けて行くたびに 行ってみたいなぁと言ってたのです 写真に撮ったときは、閉店間際で空いてましたが 入店した時は、中途半端な時間にも関わらず お客さんが沢山居て 7割ぐらいはテーブルが埋まっていました お昼時には行列ができるらしいですよ 並ばず入れてヨカッター さてさて だいたい何

                                            「白ひげ食堂」で、めしと豚汁! - 続キロクマニア
                                          • 滋賀・近江牛の肉活報告 - 続キロクマニア

                                            みなさま、こんばんわぁあです なんだか暑いですねー ワタシだけでしょうか? みんな涼しい顔してるように見えます もう半袖着ていいですよねー 3月某日 またまたやってきましたよ 我が家御用達のお肉屋さんでございます 滋賀・石山「松喜屋」さんです 以前にも書いた通り コチラは、近江牛専門のお肉屋さん kiroku-mania.hatenablog.com 近江牛の中でも特に質の高い 「認定近江牛」を扱うお店です この日は「切り落しフェア」をやってました 最初の頃はフェアだ!とはしゃいでましたが まあすべてではないですが 普通の日にも並んでるものもあります 小間肉100g 397円は 1家族5玉までです!安い! あとも、もちろんすべて近江牛で モモバラ、赤身、肩ロースと お値段が上がっていきます 切り落としで一番高い肩ロースで 100g 797円 こちらも1家族5玉までです 松喜屋さんの良いとこ

                                              滋賀・近江牛の肉活報告 - 続キロクマニア
                                            • お肉=牛肉を消費していく - 続キロクマニア

                                              みなさま、こんばんわぁあです ワタクシ今週の仕事終わりました といっても 今月は連休に有休と休んでばかりで まともに働いていないので 来月の祝日のない1ヶ月が恐ろしいです…笑 2月某日のうちごはん 相方がお肉星人に帰化したので 我が家の冷凍庫は牛肉だらけ 過去に相方の実家から貰ったお肉もまだあるので せっせと消費していきます ちなみに相方の言う、お肉=牛肉です この日は焼肉用の牛肉をタレに漬け込み 焼くだけの楽ちんメニューです この日の献立 牛焼肉とキャベツの千切り 豆腐田楽 大根の旨塩煮 蒸しブロッコリーとトマト 玉子と生わかめと白ネギのスープ 豆腐田楽のお味噌は 滋賀・米原の「魚しげ」さんのもの kiroku-mania.hatenablog.com 水切りした豆腐にのせて焼くだけで めちゃくちゃ美味しいぃいー! この頃、ブロッコリーは フライパンで少量の水で蒸し焼きにするのが ワタシ

                                                お肉=牛肉を消費していく - 続キロクマニア
                                              • 沢山お野菜いただいて、毎日(ほぼ)料理を作るのだ - 続キロクマニア

                                                みなさま、こんばんわぁあです 昨日は、興味をひかれて Amazon Primeで 「三島由紀夫 vs 東大全共闘」を見ました 生まれる前の出来事で、よく知らないことも多く 脳をフル回転させないと内容についていけないw 芥氏との討論が特にめちゃくちゃ難しく 色んな意味で理解し難い部分もあったけど とても面白かったです 久しぶりに頭使ったなーという感じで 脳の錆が少しは落ちたかな?と笑 でも、そのせいか? 昨晩すごくへんな夢を見ました… なんか…戦争かなにかわからないけど… 生活を抑制される夢で 一定の敷地内は平和で物資もあるんだけれど なんか…ずいぶん忘れてしまいましたが 最後らへんは、お風呂の順番待ちしてたのに 番号札のようなものを忘れて、慌ててましたw それにしても、三島由紀夫さんて ものすごく大人なんですね もっと怖いイメージがあったんですが 聡明で優しいひとだと感じました 活字離れし

                                                  沢山お野菜いただいて、毎日(ほぼ)料理を作るのだ - 続キロクマニア
                                                • 鰹のタタキを、リメイクしたい - 続キロクマニア

                                                  みなさま、こんばんわぁあです 昨年のふるさと納税の返礼品の、鰹のタタキ 年末に2キロ近く大量に届いたんですが 届いた時もブログにあげることもなく… きっと食べた時に同時に載せよと思ってたのかな ↓今、あげておこう↓ もちょっと食べてるはずなのに さらっと2回ほどしか見つけられません ↓自分用ですので↓ kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com 味もまあ、ぼちぼちで… なかなか食べる機会がありません でも迫り来る賞味期限……! なんとか消費しなければ、という訳で 3月某日のうちごはん そんな鰹のタタキを救済するべく とりあえず…解凍して… 下味をつけて…片栗粉まぶして 揚げ焼きにしてみる 甘酢だれを作ってからませて 上から大根おろしと大葉をのせてみました 味付け自体は、良かったと思うけど もう少し薄切りにした方がよかったの

                                                    鰹のタタキを、リメイクしたい - 続キロクマニア
                                                  • *ひとり旅【Hội An】#02 ダナン国際空港からホイアンへ【Mì Quảng】朝ごはんのミークアン* - Xin Chao HANOI

                                                    昨日の続きです。 ホイアン観光を検討されてる方へ、参考になればとダナン国際空港からホイアンまでの移動手段を3つシェアしようと思います。 まず移動手段はこちら。 ①タクシー (空港で) ②Grabタクシー (アプリで) ③ホテルの空港送迎 (事前に予約) 今回、私は②のGrabタクシーを利用しました。 約45分くらいでお値段は380k(¥2,327) 時期にもよりますがタクシーの相場は約400k(¥2,449)〜500k(¥3,062)だそうです。 Grabアプリがなくて①タクシーを利用する場合は、緑の「Mai Linh」マイリンか、白の「VINASUN」ビナサンタクシーが安全だと思います。 色々心配であれば③のホテルの空港送迎を利用するのもおすすめです。 参考までに、私が利用したホテル【Bel Marina HoiAn Resort】の空港送迎は片道380k(¥2,327)だったので良心的

                                                      *ひとり旅【Hội An】#02 ダナン国際空港からホイアンへ【Mì Quảng】朝ごはんのミークアン* - Xin Chao HANOI
                                                    • 淡竹素麺・昼ご飯いろいろ - うまげな話

                                                      「冷かけ 淡竹素麺」を作りました。 産直で買ってきた「ボイル淡竹」を使いました。 「かけ出汁」の中で淡竹を煮て、淡竹に味をつけると同時に淡竹の香り、旨味を「かけ出汁」に移すのが目的ですが、「岡製麺所」のようにはうまくいきません。もちろん、ベースになる「かけ出汁」の旨さが違うんですが… 淡竹の入った「かけ出汁」を一晩冷蔵庫で寝かせました。 薬味は茗荷だけです。それなりに楽しめましたよ。 淡竹を煮る時間をもっと長くすべきかなと思いました。また次回の課題に。 「自家製ベーコンとほうれん草のスパゲティ」 ベーコンとほうれん草の相性はいいです。 「鰆のからすみスパゲティ」 見た目はいつも通りですが、今回は少し牛乳を加えてまろやかにしました。 「ツナと春キャベツの焼飯」 ツナの旨味がご飯に感じられました。 「親子丼」 美味しそうに仕上げるのが難しい。 「キムチ焼飯」 キムチ、豚挽肉、葱を使っています。

                                                        淡竹素麺・昼ご飯いろいろ - うまげな話
                                                      • 本店が支店に勝るとは限らないのだな - 続キロクマニア

                                                        みなさま、こんばんわぁあです Amazonプライムで 2000年頃の懐かしのドラマ (懐かしの…と書きましたが、当時見てない) 「池袋ウエストゲートパーク」を連日見ていて 寝不足気味です 宮藤官九郎の脚本なので 見始めた訳なんですが 時々、堤幸彦が監督演出もされてるんですね (以降も全部敬称略です) いやぁあほんとに時代を感じます ヤクザやヤンキーや、チーマー等 現実では受容しがたい世界ですが ドラマや映画の中だと 登場人物にめちゃ感情移入してしまいますよね笑 今活躍されてる俳優さんもいっぱい出てて え!こんなヒト出てたん?とビックリ 劇中の髪型は好みじゃないけど 長瀬智也はどう見てもやっぱりカッコいいし 窪塚洋介は、色々ありましたが昔からなんか好き 昨年CMで 永遠のマイベストのオダギリジョーと共演して ふたりとも相変わらずカッコよかったです 長瀬も芸能活動はやめたけど 今もカッコいいで

                                                          本店が支店に勝るとは限らないのだな - 続キロクマニア
                                                        • ミルクファーム伊吹で、ソフトクリーム! - 続キロクマニア

                                                          みなさま、こんばんわぁあです 日が経つのはあっという間ですね もう5月も終盤なのです… 早いなぁ… そうこうしてるうちに、また夏が来る… そしてそして…また… 2月某日 せっかく滋賀まで来ていたので 甘いものでも食べることにしました やってきたのは 米原「ミルクファーム伊吹」さん 「道の駅 伊吹の里 旬菜の森」と 同じ敷地内にあります 掻いた雪が、うず高く残っていました やはりこの辺は、沢山降るのですね 店内には、モーモーグッズがいっぱい こちらで作られている "伊吹牛乳" は 学校給食でも使われている 地元の方々にはお馴染みの味です ちょっと買ってみたいなぁと思ったけれど 家にまだ牛乳が沢山あるので、やめておきました お目当ては、ソフトクリームです カップかコーン選びます カップは、ここのオリジナルカップらしい アイスクリームの種類 めちゃくちゃあるんですね! 書き出してみると バニラ、

                                                            ミルクファーム伊吹で、ソフトクリーム! - 続キロクマニア
                                                          • 青梅とあじさいの花 - ほんの少し

                                                            八百屋さんで買いました、紀州南高梅2キロ いい香り 青梅500gを除き、梅干し用に追熟させます 青梅、500gは硬めがいい きれいに洗って拭き取りし、ヘタを楊枝で除きまな板で挟み体重をかけパリっと割ります 種は除き、熱湯消毒した瓶にいれ同量の蜂蜜を流しました 1週間ほど漬け込みします。梅の蜂蜜シロップは少しづつ水割り、炭酸割りにして夏を楽しみたいです 雨の日曜日に 裏道の目立たない場所に、人知れず咲く紫陽花が見頃に。しっとりと雨が似合いますね やさしい甘さが好き、お餅屋さんの紫陽花 朝ごはん 今朝は前回鯵の一夜干しにしたものを焼きほぐし炊き立てご飯に。茗荷や紫蘇、炒りごまも一緒に。最高に美味しい朝ごはんです

                                                              青梅とあじさいの花 - ほんの少し
                                                            • カポナータと香草パン粉焼き - ほんの少し

                                                              夏野菜はカラフルで艶やか、何だか見ているだけで元気になれそう 茄子、パプリカ、ズッキーニは軽く素揚げして、玉ねぎ、新にんにく、セロリと炒め合わせます。 塩麹をひとさじ、トマト加えてトマトが崩れる程度に野菜の水分だけで煮込みオレガノをパラパラと振り完成 塩麹のカポナータ 塩茹でした実エンドウを茹で汁ごと冷蔵庫にいれ3日ほど。 バターで炒めた新玉ねぎに実エンドウを茹で汁ごと合わせて煮込み、ブレンダーで滑らかに 実エンドウの冷たいスープ メインは大阪湾の大きな鰯、お造り出来る鮮度で脂がよくのってます。庭のハーブ3種を刻み、粉チーズとパン粉に合わせました。 浅く敷いたオリーブオイルでこんがり揚げ焼きに 鰯の香草パン粉焼き 簡単なディナーロールも 身がふっくら、香り豊かな香草焼き。ガルニのカポナータがよく合いますね。1片丸ごとの新にんにくが存在感あり、とても美味しいです 朝ラン5キロ 平均ペース6'

                                                                カポナータと香草パン粉焼き - ほんの少し
                                                              1