並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

黒部川の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 嘉例沢森林公園キャンプ場の魅力!絶景展望台から黒部川扇状地を一望🏞️ #森林公園 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

    嘉例沢森林公園キャンプ場は、標高700~1,000mの高さに位置する森林公園内キャンプ場です。 森林公園内の展望台からは、朝日岳連山や黒部川扇状地、富山湾、能登半島が見渡すことができ見るものを圧倒させます。 嘉例沢森林公園キャンプ場 嘉例沢森林公園キャンプ場【基本情報】 嘉例沢森林公園キャンプ場【サイト状況】 嘉例沢森林公園キャンプ場【利用料金】 嘉例沢森林公園キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ ゴミ処理 嘉例沢森林公園キャンプ場【アクセス】 嘉例沢森林公園キャンプ場【ロケーション】 嘉例沢森林公園キャンプ場 【入浴施設】 湯めどころ宇奈月総湯 バーデン明日 嘉例沢森林公園キャンプ場【買い出し】 大阪屋ショップ 宇奈月店 コメリハード&グリーン 宇奈月店 嘉例沢森林公園キャンプ場【周辺観光】 くろべ牧場まきばの風 宇奈月温泉郷 黒部峡谷トロッコ電車 嘉例沢森林公園キャンプ場【オススメ度】

      嘉例沢森林公園キャンプ場の魅力!絶景展望台から黒部川扇状地を一望🏞️ #森林公園 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
    • 黒部川扇状地の湧水を満喫!園家山キャンプ場がおすすめ #キャンプ #自然 - 格安^^キャンプへGO~!

      園家山キャンプ場は、松林にかこまれた黒部川扇状地の湧水を豊富に使えるキャンプ場です。 また、富山県で一番標高が低い山で、近くでは新鮮な生牡蠣も食べる事ができる夕日が綺麗なキャンプ場です。 園家山キャンプ場 園家山キャンプ場【基本情報】 園家山キャンプ場【サイト状況】 園家山キャンプ場【利用料金】 園家山キャンプ場【設備】 炊事場 かまど トイレ 公衆トイレ シャワー棟 ゴミステーション 園家山キャンプ場【アクセス】 園家山キャンプ場【ロケーション】 園家山キャンプ場【入浴施設】 生地温泉 たなかや らくち~の 園家山キャンプ場【買い出し】 アルビス入善店 コメリハード&グリーン 入善店 園家山キャンプ場【周辺観光】 杉沢の沢スギ 宇奈月温泉郷 黒部峡谷トロッコ電車 園家山キャンプ場【おススメ度】 総合評価【78点】 園家山キャンプ場 標高:17m(平野より気温±0℃) 住所:富山県下新川郡

        黒部川扇状地の湧水を満喫!園家山キャンプ場がおすすめ #キャンプ #自然 - 格安^^キャンプへGO~!
      • 秋の黒部川紅葉ウォーク (下ノ廊下~阿曽原温泉小屋~水平歩道) - OFFTAMA

        今回の登山のきっかけは、8月に早月尾根経由で剱岳に登ったときまで遡ることになります。 剱岳の頂上からは後立山連峰や穂高連峰など、360°どの方角を見ても名だたる山々が見渡せる素晴らしいシチュエーションでした。そしてそこで話題に上がったのが、黒部ダムから下流に沿って続く下ノ廊下の存在。 「下ノ廊下(しものろうか)、別名日電歩道」とは、北アルプスにある黒部湖を境にして黒部川の下流にあたるエリアのことで、一般的には黒部ダムから仙人谷ダムまで南北にのびる黒部川沿いのルートを指します。このルートは黒部峡谷の中心部に位置しており、全行程を通して滑落の危険が高いルートとなります。 阿曽原温泉小屋からトロッコ電車で有名な欅平までの道は通称「水平歩道」と呼ばれており、こちらも高度感を楽しめる崖沿いの道を歩くことができます。途中にエスケープルートもないことから、下ノ廊下と水平歩道はセットで歩くのが一般的です。

          秋の黒部川紅葉ウォーク (下ノ廊下~阿曽原温泉小屋~水平歩道) - OFFTAMA
        • 黒部川の“黒い泥” 今年も32万m3排出 漁民が関西電力を提訴  / SAFETY JAPAN [すぐそこにある危機] / 日経BP社

          第32回 黒部川の“黒い泥”今年も32万m3排出 漁民が関西電力を提訴 文/藤田 香(日経エコロジー) 2008年8月18日 「連携排砂(はいさ)」という言葉をご存じだろうか。2つのダムが“連携”して土砂を吐き出すことだ。富山県の黒部川では、今年6~8月、連携排砂によってダム湖にたまった32万m3の黒い泥が流れ下った。 日本有数の清流・黒部川には、「クロヨン」こと黒部ダムの下流に、関西電力の出し平(だしだいら)ダムや国土交通省の宇奈月ダムがある。いずれも通常ゲートとは別に、土砂を吐き出す「排砂ゲート」を持つ。ダム湖に蓄積した土砂を排出すれば、貯水量が増えて発電能力が向上し、海岸浸食を抑制すると期待された。 ところが、2001年から出し平ダムと宇奈月ダムが連携排砂を始めたところ、ダム湖底でヘドロ化した土砂が下流や日本海に流れ込み(上)、漁業被害が深刻化した。同年、沿岸漁民17人とワカメ

          • なぜ網にかかる魚が骨と皮に…?黒部川ダム排砂問題の不可解な事実(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

            北アルプスから富山湾へ流れる黒部川。2000年代後半、その河口海域の漁師たちは網にかかった魚が骨と皮だけになる被害を受け、危機に立たされていた。 【画像】夜の海に潜ると魚に大量のヨコエビが群がっていた 黒部川の上流にあるダムにたまった土砂を排出する「排砂」が影響しているのではないか。そんなことが考えられていた中、“海の掃除屋”と呼ばれる「ヨコエビ」の被害も加わり、漁師たちはさらに追い込まれていく。 フジテレビ系列28局が1992年から続けてきた「FNSドキュメンタリー大賞」が第30回を迎えた。FNS28局がそれぞれの視点で切り取った日本の断面を、各局がドキュメンタリー形式で発表。 今回は第19回(2010年)に大賞を受賞した富山テレビの「不可解な事実~黒部川ダム排砂問題~」を掲載する。 前編では、排砂が始まってから起きた海の異変や漁師たちの苦悩について追う。 (※記事内の情報・数字は放送当

              なぜ網にかかる魚が骨と皮に…?黒部川ダム排砂問題の不可解な事実(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
            • 富山はヒスイ海岸と黒部川の景色に思わず時を忘れる・・・ - 仕事×旅×食 酒好き旅人(タビト)の 『日本、再発見』 な日々

              こんにちは、旅人(タビト)です。 さて今回は、仕事で富山へ。。。 やはりまずは、日本海を見ておこうということで、、、、 やってまいりました、、、海~~~ いやー良い感じです。 海水浴はまだ早いですが、、、、(笑) おお、水が綺麗・・・・・ 水が綺麗だと、ただただ眺めていたくなりますねぇぇぇぇ こういうのも画になりますねぇぇぇ 日本が誇る名海岸、ヒスイ海岸、、、、、名前からして綺麗です。。。。 ヒスイを探せるとは、、、良いですねぇぇぇ 良いですねぇこういうの・・・・ どんどんアピールしていきましょう。。。。 こういうのは映画に出て来てもおかしくない、、、、、 さてさて、綺麗な海を後にして、、、、、 次はまた水繋がりで、、、黒部川・・・・・ う~ん、こちらも雄大ですね~~ 良いですよ~~こういう景色、、、、 川遊びしたくなります。。。。。 こういう橋も最高ですねぇぇぇ 夕暮れ時なんか、、、是非

                富山はヒスイ海岸と黒部川の景色に思わず時を忘れる・・・ - 仕事×旅×食 酒好き旅人(タビト)の 『日本、再発見』 な日々
              • なぜ網にかかる魚が骨と皮に…?黒部川ダム排砂問題の不可解な事実|FNNプライムオンライン

                北アルプスから富山湾へ流れる黒部川。2000年代後半、その河口海域の漁師たちは網にかかった魚が骨と皮だけになる被害を受け、危機に立たされていた。 黒部川の上流にあるダムにたまった土砂を排出する「排砂」が影響しているのではないか。そんなことが考えられていた中、“海の掃除屋”と呼ばれる「ヨコエビ」の被害も加わり、漁師たちはさらに追い込まれていく。 フジテレビ系列28局が1992年から続けてきた「FNSドキュメンタリー大賞」が第30回を迎えた。FNS28局がそれぞれの視点で切り取った日本の断面を、各局がドキュメンタリー形式で発表。 今回は第19回(2010年)に大賞を受賞した富山テレビの「不可解な事実~黒部川ダム排砂問題~」を掲載する。 前編では、排砂が始まってから起きた海の異変や漁師たちの苦悩について追う。 (※記事内の情報・数字は放送当時のまま記載しています) 漁ができない…漁師の叫び この

                  なぜ網にかかる魚が骨と皮に…?黒部川ダム排砂問題の不可解な事実|FNNプライムオンライン
                • 「先生、助けて!」唇真っ青 突然の強風、避難の矢先 千葉・黒部川のボート転覆事故 - MSN産経ニュース

                  「先生、助けて!」。国体選手を養成するための強化合宿で、ボートに乗り慣れているはずの高校生から次々と悲鳴が上がった。現場で何が起きていたのか。生徒の指導にあたった県ボート協会によると、練習は午前9時に開始。当時は風も波もおだやかだったが、同10時ごろから強風が吹いて波が高くなり、同10時15分ごろには2艇が転覆した。そのため、指導員は練習を中止して避難するよう指示。生徒は避難し始めたところだったという。 茨城県土浦市から釣りDVDの収録で訪れていた釣り師の吉田遊さん(33)は同10時半ごろ、川に点在していたボートから「先生、助けて!」という叫び声が複数上がるのを聞いた。「波にあおられ、船首が真上を向いたり、真下を向いたりしていた。水をかぶり、ずぶぬれになった生徒が助けを求めていた」 ボート競技関係者によると、ボートは転覆しても沈まないため、競技や練習中に救命胴衣を着けることはまれ。生徒はボ

                  • 中州で釣りの男性流され死亡 黒部川 NHKニュース

                    24日午前、富山県黒部市の黒部川で群馬県の男性が流されているのが見つかり、死亡が確認されました。警察は、1人で中州で釣りをしていた男性が誤って川に落ち流されたと見て、詳しい状況を調べています。 警察と消防が出て現場の周辺を捜索していたところ、午前11時前に現場から2キロほど下流の浅瀬でラフティングをしていたグループが男性が倒れているのを見つけました。男性は病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡したのは群馬県太田市の飲食店従業員、斎藤昴さん(29)で、23日夜自宅を車で出発し、午前3時ごろから黒部川で釣りを始めたと家族に連絡があったということです。 警察によりますと、流された現場は黒部川の下流の水深1メートルぐらいのところで、ここ数日は雨は降っていませんが、雪解け水などで水量が多く、流れは速かったということです。警察は男性が誤って川に落ち流された

                    • 無農薬米・減農薬米/富山のお米 農家 濱田ファーム「タンボマスターへの道」 | 黒部川の清流で育った美味しいお米をお届けします。

                      濱田ファームは北アルプスからの雪解け水がコンコンと湧き出る黒部川扇状地で、お米だけを作っている小さな専業農家です。農薬や化学肥料に頼らず育てた無農薬・減農薬のお米を、消費者の方へ直接お届けしています。玄米食や離乳食はもちろん、信頼できる農家から美味しいお米を買いたいという方におすすめです! 濱田ファームのこだわり 生産者の思いが伝わる米作り 安心・安全、そして生産者の顔が見えるのは基本。それ以上に、私たちの米作りにかける思いや情熱を感じていただき、まるで一緒にお米を育てているような雰囲気を味わってもらえたら。そういう思いで、お米と一緒に、HPやお便り、ブログなどでいろんな情報をお届けしています。

                        無農薬米・減農薬米/富山のお米 農家 濱田ファーム「タンボマスターへの道」 | 黒部川の清流で育った美味しいお米をお届けします。
                      • カヌー転覆、不明の生徒全員を救助 千葉・黒部川 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                        千葉県東庄町の黒部川で起きたカヌー転覆事故で、流された生徒15人全員が救助された。千葉県警によると、カヌーに乗っていたのは、千葉県立小見川高校や茨城県立潮来高校など約10校の生徒約50人。県警で詳しい事実関係について調べている。

                        • “海の掃除屋”が増殖した理由は…?黒部川ダム排砂問題で揺れる地元の漁師たち|FNNプライムオンライン

                          黒部川上流にある出し平ダムで行われる「排砂」。 その影響により海に異変が起きたとする地元の漁師たち。漁獲量が減少し、今までなかった「ヨコエビ」の被害が増え、骨と皮だけになった魚が網にかかるようになった。 フジテレビ系列28局が1992年から続けてきた「FNSドキュメンタリー大賞」が第30回を迎えた。FNS28局がそれぞれの視点で切り取った日本の断面を、各局がドキュメンタリー形式で発表。 今回は第19回(2010年)に大賞を受賞した富山テレビの「不可解な事実~黒部川ダム排砂問題~」を掲載する。 後編では、「ヨコエビ」の生態の研究なぜ黒部川河口の東側だけにその現象が起きているのか、を探っていく。 (※記事内の情報・数字は放送当時のまま記載しています) 専門家も驚く、「ヨコエビ」の増殖 黒部川河口で繁殖した小型の甲殻類「ヨコエビ」による被害。骨と皮だけになった魚が網にかかるようになり、入善漁港の

                            “海の掃除屋”が増殖した理由は…?黒部川ダム排砂問題で揺れる地元の漁師たち|FNNプライムオンライン
                          • 発電所美術館、黒部川扇状地を歩く - 日毎に敵と懶惰に戦う

                            たまたま入善に出張が入り、これは発電所美術館に行くしかないではないか、という次第。予定より仕事に時間がかかってしまったけれど、仕事が終わって朝の10時半。現地の人に『こんなところでいいんですか?』と訝しがられながら、北陸自動車道、入善のETC専用入口付近で下してもらう。うん、歩いて行ってみよう、ということで 明け方から降り出した大雨が上がり、蒸し暑さにますます湿気が加わった、もわんとした空気。蝉が元気に鳴く、夏の田んぼのなかを、湿気につつまれて、カッと照らす太陽の下を汗をかきながら歩くのは、とても好きだ。匂い、空気。 富山はご存じの通り日本一豊かな県で、田んぼの中に立つ家もなにやら立派だ。防風林に守られて。後ろには高架。高架? 立派に完成しているけれど、何も通っていない高架。なんだろう?としばらく考えて、ああそうか、北陸新幹線の高架だ、と得心がいく。開通はまだ6年後、高架だけ工事は済んでお

                              発電所美術館、黒部川扇状地を歩く - 日毎に敵と懶惰に戦う
                            • 黒部川スキー横断 2011/4/3-4 | ぶなの会

                              ■メンバー L M平M亮 ■プロローグ 積雪期の黒部川横断山行。僕がそれを知ったのは大学生の頃、山岳雑誌(岳人500号だったか?)の特集記事を読んだ時だった。サンナビキ同人・和田氏の執筆による過去の記録や、氏の半分妄想じみたドリームプランに大いに刺激を受けたのを覚えている。 その後、黒部の衆の記録(「黒部雪山」「黒部別山」)などを読み漁り、夢を膨らませていた。 そして大学3年の春、初めての横断山行に2週間かけて成功した(1992年3月:鹿島槍東尾根~十字峡~別山北尾根~八ッ峰Ⅰ峰Ⅲ稜~早月尾根下降)。 翌年、登攀的要素を多く盛り込んだ横断プランを計画していたのだが、諸事情で中止。社会人になってからは、なんとなく長期有休を国内山行で取得する気になれず、黒部横断の機会はもう2度と無いと考えていた。 それから20年弱。当時よりも格段に体力の落ちた自分が、また黒部横断を試みるとは思ってもいなかった

                                黒部川スキー横断 2011/4/3-4 | ぶなの会
                              • 黒部川第二発電所で撮影された川を登っていくダンプカーが「オタクくんこういうの好きでしょう」という構図だった「大好きです」

                                明石 @KgqiGb すごい… アーティキュレートダンプトラックって中折式で前と後ろの独立して傾くので一番好きな建設機械です こうゆうのいつか乗ってみたいですね あと、鉱山とかで使うダンプトラックとかも乗ってみたいですね〜 twitter.com/as285e/status/…

                                  黒部川第二発電所で撮影された川を登っていくダンプカーが「オタクくんこういうの好きでしょう」という構図だった「大好きです」
                                • asahi.com(朝日新聞社):川遊びの7人が増水で一晩孤立 富山・黒部川 - 社会

                                  印刷  18日午後9時45分ごろ、富山県黒部市宇奈月町音沢の通称「弥太蔵谷(やたぞうだん)」で、川遊びに来ていた家族連れら7人が、大雨による増水のため、黒部川の支流の川岸に取り残されていると県警黒部署に通報があった。県警などが19日早朝からヘリを出動させるなどして救助にあたり、全員を救助した。けがはない模様。  同署によると、救助されたのは、富山市婦中町の会社員山田祐樹さん(40)と長男(9)、千葉県浦安市明海の会社員向出雅昭さん(40)と妻(42)、長男(11)、次男(10)の2家族のほか、ガイドのエリック・バイマンさん(39)。  グループは18日午後、沢下りなどを楽しむ「キャニオニング」と呼ばれる川遊びをしていたという。携帯電話が通じなかったため、同行したもう1人のガイド、富山市神通本町の片山達也さん(46)が泳いで黒部川の対岸にたどり着き、救助要請した。

                                  • 黒部川排砂ダム被害訴訟支援ネットワーク

                                    2007年3月  公害等調整委員会が一部原告の主張を認める   富山地方裁判所は、黒部川差し止め訴訟で、国の公害等調整委員会へ因果関係の原因裁定の嘱託を行っていましたが、裁定が下されました。 裁定には法的に拘束力はありませんが、今後の地裁判決に大きな影響を与える事が予想されます。 詳しくはこちら 豊かな海を守ろう

                                    • 黒部川 - Wikipedia

                                      黒部ダム 黒部川(くろべがわ)は、富山県東部を流れる一級河川。黒部川水系の本流である。 地理[編集] 富山県と長野県の境、北アルプスの鷲羽岳(わしばだけ)に源を発し、おおむね北へと流れる。川全体の8割は深い山地を穿ちながら流れ、黒部峡谷と呼ばれる。黒部峡谷中にはそのV字谷に混じって雲ノ平、高天原、薬師見平、タンボ平、内蔵助平、餓鬼ノ田圃といった平坦地が点在する。黒部市の愛本橋付近で山地を抜け、広さ1.2万haの黒部川扇状地[1][注釈 1]を流れる。この扇状地は黒部市、入善町にかけて広がり、その地形は海中にまで広がっている。黒部川の豊富な水量でこの扇状地は湧き水が多く、黒部川扇状地湧水群として名水百選のひとつにも選ばれている。本流は河口付近では黒部市と入善町の境界となり、日本海へと注ぐ。 富山県の七大河川(黒部川、片貝川、早月川、常願寺川、神通川、庄川、小矢部川)の一。 主な支流[編集]

                                        黒部川 - Wikipedia
                                      • “奇跡の人”再び遭難 黒部川で流され不明:社会:スポーツ報知

                                        “奇跡の人”再び遭難 黒部川で流され不明 14日午前7時半ごろ、富山県富山市有峰の黒部川上流「上ノ廊下(かみのろうか)」(標高1550メートル、川幅60メートル)流域で、川を渡ろうとした会社員の鈴木基男さん(50)が流され、行方不明になった。富山県警山岳警備隊は15日早朝から捜索したが、鈴木さんは見つからず、午後4時でいったん捜索を打ち切った。鈴木さんは07年12月31日、北アルプス槍ケ岳(標高3180メートル)で雪崩事故に遭遇。この事故では4人が亡くなったが、鈴木さんは命を取り留めていた。 富山県上市署によると、鈴木さんが川に流されたのは、14日午前7時半頃。腰に命綱を付け、綱の一方を同行した男性にあずけて、川を渡ろうとした。だが、当日の天候は悪く、川は背丈ほどまで増水していたとみられ、鈴木さんは急流に逆らえず、流された。同所は、沢登りの難所と言われている。 綱は約50メートルまで伸びき

                                        • 黒部川下ノ廊下

                                          下ノ廊下。北アルプスの黒部ダム、通称くろよんダムから欅平まで歩く秋限定の渓谷ルートで、その年によって整備状態や雪の量などが違うので容易に立ち入る事はできない。 実は3年前からこのコースを歩きたくて下調べをしたり、阿曾原小屋で情報収集したりしてきたが、チャンスに恵まれずにいた。何時か歩ける日が来る…夏の終わりからずーっと思いを馳せて暖めてきたコース。去年は9月の終わりに唐松に雪が降り、阿曾原小屋の小屋番である佐々木さんに「単独だったら危険すぎるから来ちゃダメ」って言われて、泣く泣く断念。 今年も夏の終わりから計画を練っていた。何度か佐々木さんに電話で問い合わせた。今年こそは…その思いはこの10月の連休に通じたのである。 夜勤空けでそのまま長野県は大町へ。とりあえず薬師の湯で汗を流す。良い湯だ。3連休という事で、扇沢のターミナルは人で溢れている。ま、今日は”ロッジくろよん”までだから…。今

                                          • 絶景を求めて富山旅③『黒部峡谷トロッコ電車』 美しすぎる新緑とエメラルドグリーンの黒部川 - 旅の先には福がある

                                            トロッコ電車から見える山々と川。 様々な緑に感動の連続でした。 10時44分発に乗車。 今回は、釣鐘駅まで1時間弱の乗車です。 駅の2階には、鉄道のあゆみや宇奈月温泉の歴史が紹介されています。 「ももくろ」の聖地だって。 前回の旅の近江八幡にもいました。 しゅっぱーーーつ!!! 快晴(*^▽^*) 太陽さん、ありがとう! 早くもエメラルドグリーンの世界へ。 車内放送では、富山県出身の女優・室井滋さんが楽しく案内してくれました。 中世ヨーロッパの城のよう。 前の写真とは違う色の川。 何グリーン? とらえました! 遠くに雪山。 様々なグリーンの世界が始まるよ! 中央少し右に建物があります。 温泉施設だそう。 美しすぎるエメラルドグリーン。 こんな秘湯も行ってみたい。 ずずさん、制覇済み? 〈後曳橋〉 沿線で最も峻険な谷に架かる橋で、高さ60m。 そのスリリングな景観は、まさに圧巻でした。 こう

                                              絶景を求めて富山旅③『黒部峡谷トロッコ電車』 美しすぎる新緑とエメラルドグリーンの黒部川 - 旅の先には福がある
                                            • 黒部川扇状地 - Wikipedia

                                              黒部川の上流方向を向いて(2008年12月) 谷間を流れてきた黒部川は愛本橋を境に山地を抜ける。ここを扇頂として黒部市、入善町、朝日町が含まれ海まで続いている。扇角は約60度、黒部川を基準にすると扇端までの距離は約13km、面積は約96km2である。扇状地は必ずしも扇形をしているとは限らないが、黒部川扇状地はきれいな扇形を形成していて、等高線も一定間隔でほぼ円形に描けるのが特徴である。これは黒部川が扇状地上で流路を左右に変遷しながらほぼ均等に上流から砂礫類を堆積した結果による(島野ほか)。 黒部川は、上流にダム群ができる前は扇状地上で、さまざまな流路を形成しており、その複雑さや変化の多様性から黒部四十八瀬と呼ばれていた[1]。 黒部川扇状地は地下水が豊富で多くの湧水がある。この湧水は黒部川扇状地湧水群と呼ばれ、名水百選に選ばれているとともに「大自然のシンフォニー 文化・交流のまち 黒部」や

                                                黒部川扇状地 - Wikipedia
                                              • 黒部川扇状地研究所トップページ

                                                TEL.0765-72-0013 〒939-0626 富山県下新川郡入善町入膳5232-5うるおい館内3F 21世紀は「グローカルな時代」! 研究所は扇状地の情報を発信します。 黒部川扇状地の変容状況を総合的に調査研究し、より豊かな地域社会の形成を図ることを目的として昭和51年に設立。現在会員数は約150名である。 研究例会では専門家による講演会や研究員による研究発表会が行われ、会員同士が研究成果を共有し、情報交換を図りながら研究を深めている。 また、地域への出前講座をはじめ、地元小中学校、高校への出前授業や中学生の「社会に学ぶ14歳の挑戦」受け入れなど、地域住民・学校に対して積極的な支援や協力にも努めている。これらの成果を所報や紀要にまとめて累積し、貴重な資料として各界の研究者に有効活用されている。 研究は地理・地学・歴史をはじめ、環境・人口・食糧・水・エネルギー問題など多方面にわたり黒

                                                • 富山の名湯 〜黒部峡谷・宇奈月温泉〜 黒部川沿い源泉100%の美肌の湯「延対寺荘」 | コウスケの人生を愉しく生きるためのブログ

                                                  久し振りの宇奈月温泉訪問でした。前回は数年前一人旅で、やはり冬季カニの季節に金沢・富山に訪問しました。友人に教えられた知る人ぞ知る絶品、高箱かにの「カニ面」おでんを金沢の隠れた名店「森忠」(この店は一見普通の居酒屋に見えますが、おでん以外にも全ての料理が”絶品”でした)で頂きました。今回は「紅ずわい蟹」に魅かれて、家族二人で富山・宇奈月温泉を再訪しました。北陸新幹線が開通したお蔭で、上野からわずか2時間強で「宇奈月温泉」に来ることが出来ます。このアクセスの良さは驚異的です。また、冬季にしか味わえない富山湾から揚がる海鮮(蟹、寒ブリ、白エビ、ホタルイカ等)もその魅力の一つです。 また、山好きにとっては剱岳、立山登山基地にもなっているので、何度か通り過ぎたことがありますが、宇奈月温泉で山に一切登らず、優雅に温泉と食事のみを愉しんだのは今回が初経験となりました。 東京から黒部渓谷・宇奈月温泉への

                                                    富山の名湯 〜黒部峡谷・宇奈月温泉〜 黒部川沿い源泉100%の美肌の湯「延対寺荘」 | コウスケの人生を愉しく生きるためのブログ
                                                  • 加賀藩による黒部川扇状地の水田開発(開墾)について調べたい。 | レファレンス協同データベース

                                                    ◎自館資料調査結果 【1】『黒部川扇状地の文化地理』 ・・・黒部川扇状地の開発だけでなく、築堤の歴史や江戸時代の工法なども触れている。 【2】『扇状地農村の変容と地域構造』 ・・・加賀藩の開発については簡単に解説。主要灌漑用水の一覧あり。 【3】『図説魚津・黒部・下新川の歴史』 ・・・「黒部川の治水と開発」として近世の黒部川の治水について見開きでまとめられてい る。堤防の概念図が分かりやすい。 【4】『黒部川扇状地の歴史と風土』 ・・・加賀藩の開発もふくめ、その地に住む人のくらしについても詳しい〈走り人〉 【5】『歩いてわかった地球のなぜ!?』 ・・・p.186~189にかけて黒部川扇状地の水田開発について記述あり。 扇央に水田が発達した理由について、①黒部川の水量が多いこと②1950年代に流水客土による 土地改良が人為的におこなわれたこと、と説明されている。 【6】『黒部川』 ・・・p.

                                                      加賀藩による黒部川扇状地の水田開発(開墾)について調べたい。 | レファレンス協同データベース
                                                    • 黒部川スキー横断 2013/3/22-23 | ぶなの会

                                                      山域:黒部川横断(針ノ木雪渓~蓮華岳南西斜面~平の渡~ヌクイ谷~鳶谷~湯川谷~常願寺川~立山駅) メンバー:M平M亮(単独) 3/22(金)快晴のち曇 日向山ゲート3:17→扇沢4:35~5:05→針の木雪渓→マヤクボ沢出合7:25→針ノ木峠8:30~50→蓮華岳西峰2754m 9:40→蓮華岳南西斜面滑降→針の木谷→平の渡付近で渡渉12:10~13:05→ヌクイ谷→越中沢乗越16:55~17:10→鳶谷滑降→1630m地点17:45~55→鳶谷右岸尾根1912m三角点付近(C1)18:55 満天の星空の下、運動靴でゲートを出発。扇沢でプラ靴に履き替え、軽量化のため運動靴は2週連続で木につるしてデポする。最初に出てくる堰堤3つを何れも左岸から巻き、大沢小屋そばの堰堤は右岸から巻いて越えると、いよいよ針の木雪渓の核心部に突入する。 前日朝までの新雪が10㎝弱積もっているが雪質は安定しており、

                                                        黒部川スキー横断 2013/3/22-23 | ぶなの会
                                                      • 富山県黒部市・下新川郡入善町 黒部川扇状地湧水群 : 日本名水探訪

                                                        黒部川扇状地湧水群情報 ※その他富山県名水情報 http://www.meisuiyugi.net/archives/toyama.html ※その他昭和の名水百選情報 http://www.meisuiyugi.net/archives/showameisui-hyakusen-matome.html Googleマップの地図 行き方 JR北陸本線生地駅下車。 下車後駅前を含めて 生地駅一帯に名水があり。 交通の便 一部の時間を除き1時間に1〜2本電車があり。 飲用出来るかどうか? 各種水源で飲用可。 簡単な感想 黒部川扇状地湧水群は入善町や黒部市一帯の湧き水の事を指し その中でも生地駅の近くには沢山の湧き水が点在し それぞれ水源毎に印象はもちろん味も違い 1時間ちょっと散策しただけで6〜7個水源を発見できたので 簡単に紹介します。 駅前広場の水 水の味は、飲み始めに苦味があり 後味が重

                                                          富山県黒部市・下新川郡入善町 黒部川扇状地湧水群 : 日本名水探訪
                                                        • 黒部川開発100年記念 写真展 峡谷VS扇状地|黒部めぐり〈黒部・宇奈月温泉観光局 公式サイト〉

                                                          開催日時 2017年10月13日~10月29日、11月5日~11月23日 [開館時間]9:00~17:30(入館は17:00まで) [休館日]10月30日~11月4日及び11月中の火曜日 開催場所

                                                          • 黒部横断 2022‐23 その① 扇沢~赤沢岳~黒部川 | 山岳ガイド佐藤勇介 HP

                                                            「年末は黒部横断に行かないか?」 G登攀クラブ代表の鈴木からそう誘われたとき、一瞬の迷いがあった …というのも数年前に完遂した剱岳北方稜線は満足のいくものだったし 私の中では雪山の長期縦走に対して一区切りがついた気持ちでいたためだ それでもその迷いが「一瞬」であったのは、自分が導き出す結論が完全に見えていたからだ 「行く」と 仲間が頑張っているのを家で待つことの方が遥かにつらいことは想像に難くない Day1-12月26日 風雪 早朝に八王子に集合して信濃大町へ向かう 充分なラゲッジスペースが売りのエクストレイルの荷台は天井近くまで積み上げられた大型ザックに埋め尽くされた 信濃大町で山形在住の和田と合流し扇沢から7キロ手前の日向山ゲートへ向かう 今回は山岳会の若手二人も参加で総勢5名 黒部横断するパーティーとしては随分大所帯となった こんな長期山行に人が集まる山岳会はよほど変人だらけなのだろ

                                                              黒部横断 2022‐23 その① 扇沢~赤沢岳~黒部川 | 山岳ガイド佐藤勇介 HP
                                                            • 今年ものびのびと:黒部川堤防桜堤 - 光と風と薔薇と

                                                              おはようございます♪  曇りの予報ですが、晴れそうな朝です。 桜の写真、今日は、入善町の黒部川堤防桜堤です。 昨年も訪れていますが、毎年、欠かせない私の好きな桜の名所のひとつです。 広い場所で、大木がのびのびと育っているのが気持ちいいですね。 関連 手前の大木 今年ものびのびと花枝を広げていました。 奥にある二本 今年はさすがにピクニックの人はいませんでしたね。 下流の桜並木 桜並木が緩やかにカーブしています。

                                                                今年ものびのびと:黒部川堤防桜堤 - 光と風と薔薇と
                                                              • 夕日のパレット、染まる田園 富山の黒部川扇状地:朝日新聞デジタル

                                                                黒部川扇状地で、水を張った田んぼに夕日が輝く景色が見ごろを迎えている。富山県入善町舟見の舟見山自然公園では、富山湾対岸の能登半島に夕日が落ちる午後6時すぎ、カメラを手にした写真愛好家らが集まり、眼下に広がる田園があかね色に染まる光景を撮影していた。 同町キラキラ商工観光課によると、同町の水田はゴールデンウィーク前後から水を張り始める。今月中旬に本格化する田植えの後は、みるみる緑が濃くなっていくため、期間限定の絶景だ。(高津守) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --

                                                                  夕日のパレット、染まる田園 富山の黒部川扇状地:朝日新聞デジタル
                                                                • 黒部川探石(2019年05月16日) : 富山で眠る人のブログ

                                                                  今回は拾う気のない石たちもガンガン撮影したので、かなり画像多めの内容となります。 スマホ等の携帯端末で見られる方はご注意ください。 黒部川下流の河原で探石してきました。 場所は国道8号線・黒部大橋の近く。橋を挟んだ向こう側には釣り人が何人か見えました。 晴天が続き久々に体調が上向きありがたいです。一ヶ月ぶりくらいです。 作台や研磨も早く取り組まないといけないとわかっちゃいるんですけど始められません。 繋ぎとして今回の日記をアップします。 ―――――――――――――――――――― 今回は広くは探さず、 河原に下りて1分くらいの近場を見て回りました。 聖剣のように突き刺したこのパイプテコを中心に、半径10mくらいの狭い範囲です。 そして今回の探果はパイプテコの手前に積んだ大小2石です。拡大画像は最後の方に。 ―――――――――――――――――――― 以前に読んだ昭和37年刊の「石の趣味」という

                                                                    黒部川探石(2019年05月16日) : 富山で眠る人のブログ
                                                                  • タンボマスターへの裏道:濱田ファームブログ | 無農薬米・減農薬米/富山のお米 農家 濱田ファーム「タンボマスターへの道」 | 黒部川の清流で育った美味しいお米をお届けします。

                                                                    濱田ファームでは、 下記の期間でお盆休みを予定しております。 8月10日(土)~8月18日(日) ご迷惑をおかけいたしますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、 令和6年産の新米は例年通り、 10月に入ってからご用意できる予定です。 ご予約は9月に入ってから承ります。 改めてご案内させていただきますので、 どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。 まだ梅雨明けしていない北陸地方、 蒸し暑い日も続いているし、 時折ザーッと激しい雨も降るので、 田んぼ作業はちょっとお休み。 作業所でできる事をして、 少しのんびりした日々です。 こんにちは! 無農薬・減農薬でお米を作り、 直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、 富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。 このブログは、 濱田ファームのお客様や、 濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、 田植えや稲刈りだけではない日々の

                                                                    • 黒部川を遡る (木暮 理太郎)

                                                                      はしがき 我国の一大峡流である黒部川の全貌が完全に世に紹介されるに至ったのは、誰が何と言っても、これは立山後立山両山脈の山々と其(その)抱擁する谷々とに限りなき興味を有し、就中(なかんずく)立山連峰と…

                                                                        黒部川を遡る (木暮 理太郎)
                                                                      • 2024年8月3~4日 黒部川源流域釣行(1/2) - アウトドアと飯のあれ

                                                                        北陸の沢ではオロロが湧き始めました。 暫く標高の高いところか、甲信に逃げよう。 ということで毎年恒例となった黒部源流の避暑。今年は薬師沢小屋に行きました。 朝から晴れる予報なのに靄靄~。 前夜折立に入り3:00発。五光岩付近で夜が白む。 目指す稜線は白靄に隠れ寒々しい。気温が上がらないのは助かるけれど。 5:19 太郎平小屋。15分くらい待ってたら晴れてきた。 好調なペースで太郎平小屋に着く。 小屋前はツアー客・合宿の学生で騒々しい。 晴れるまで沢へ降りたくはない…と眺めていると、 白の幕を払って水晶岳が青際立つ稜線を広げてご登場。 下りますぜ。 雲の平へと向かう列を抜かし、幾度か渡橋すると7:00 左俣入渓点。 流石に小屋に着くのが早すぎるし、前入りの先行が居たら釣りにはならないだろう。 入渓者はまだ居なそうな右俣に入ってみようか。 前にも来てポイントは知ってる。 薬師沢右俣の良ポイント

                                                                          2024年8月3~4日 黒部川源流域釣行(1/2) - アウトドアと飯のあれ
                                                                        • 2020/8/29〜31 黒部川水系 黒薙川北又谷 遡行〜濃密爽快な3日間の冒険〜

                                                                          7月の4連休に悪天候で中止した憧れの"五級"沢、北又谷(きたまただん)。 次なる遡行チャンスを待つこと1ヶ月、同人青鬼のWくんも誘って、このたび天気も水量も良好な条件での挑戦がかないました。 しかしコンディションがよくても決して容易ではなく、これまでに得た経験技術に加え、気力、体力を存分に問われるがっつり濃厚な3日間となりました。 メインディッシュの滝の突破はどれも一筋縄では行かない。 ちょっとした小滝も淵も難易度高めがずっと続く。 入渓前からチェックしていた黒薙川の水位記録、我々が遡行した期間は平均73cm程度で、少なめでした。 過去の記録を見るとだいたい水位80cm程度までなら2泊ですんなり遡行出来ており、逆に1mを超えてくるとかなり困難な遡行もしくは敗退を強いられるようです。 藪漕ぎも小粒ながら骨太でした! 今回、行きの車の中で、「事前にどのくらい情報収集をするか」ということがちょっ

                                                                            2020/8/29〜31 黒部川水系 黒薙川北又谷 遡行〜濃密爽快な3日間の冒険〜
                                                                          • 2021年10月26日・27日 黒部川下ノ廊下(黒部ダム⇒欅平 阿曽原温泉テント泊) 憧れの下ノ廊下は最高に楽しいアドベンチャー体験だった ※動画あり - MSX3メモ ~マラソン・トレラン・登山のあれこれ~

                                                                            黒部峡谷・下ノ廊下に行ってきました。 感想は一言、超面白かった。 V字峡谷、断崖絶壁、水平歩道、張り出した桟道、手掘りの洞窟、高熱隧道、日本一危険な温泉、トロッコ電車・・・それに紅葉! 下ノ廊下の魅力は語り尽くせぬほどありますが、とにかく、最高に楽しかったです。大人も子供も喜ぶ最高の絶景とアドベンチャー体験が詰まった超濃密な時間でした。 「下ノ廊下」とは? 目もくらむ水平歩道 電源開発の歴史を辿る道 「日本一危険な温泉」 畏怖と憧れの対象だった「下ノ廊下」 地図・コースタイムなど 当日の様子を写真で振り返る(写真多め) 1日目 10/26(火) 2日目 10/27(水) ルート詳細 交通手段詳細 かかった費用 服装・装備など まとめ 「下ノ廊下」とは? 目もくらむ水平歩道 北アルプスの黒部ダムから富山県の欅平までの峡谷沿いのルートです。 厳密には黒部湖から仙人谷ダムまでの旧日電歩道が下ノ廊

                                                                              2021年10月26日・27日 黒部川下ノ廊下(黒部ダム⇒欅平 阿曽原温泉テント泊) 憧れの下ノ廊下は最高に楽しいアドベンチャー体験だった ※動画あり - MSX3メモ ~マラソン・トレラン・登山のあれこれ~
                                                                            • 富山県の黒部川で沢沿いに倒れた男性遺体を発見 登山道から滑落か - ライブドアニュース

                                                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 21日、黒部川の沢沿いで倒れている男性が見つかり、その後死亡が確認された 女性登山者が登山道を歩行中に岩が崩れる音と男性の声を聞き、発見したそう 男性は登山道から約100メートル滑落したと警察はみている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                                富山県の黒部川で沢沿いに倒れた男性遺体を発見 登山道から滑落か - ライブドアニュース
                                                                              • 黒部川の2つのダム連携排砂 出し平ダムにたまった土砂の排出終わる 排砂ゲート閉じる作業 富山・黒部市 | TBS NEWS DIG

                                                                                黒部川の関西電力と国土交通省の2つのダムの連携排砂は、1日午後11時半までに出し平ダムの土砂の排出を終えました。現在はダムの排砂ゲートを閉じる作業に入っています。大雨によって黒部川上流の出し平ダムの流入…

                                                                                  黒部川の2つのダム連携排砂 出し平ダムにたまった土砂の排出終わる 排砂ゲート閉じる作業 富山・黒部市 | TBS NEWS DIG
                                                                                • 黒部川でヘラブナ野釣り!ノーピクからの終盤に尺上が…【12月中旬冬】

                                                                                  自身の趣味である「釣り」について綴った記事の一覧。釣り具や仕掛けの細かい説明よりも、釣りに訪れた際の雰囲気をメインに綴っています。海釣り・川釣り、釣った魚を捌いての釣り飯や釣具のレビューもしています。