並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 5866件

新着順 人気順

IPv6の検索結果241 - 280 件 / 5866件

  • Kubernetes 1.21正式リリース。定期的な実行を可能にするCronjobsが正式版、IPv4/IPv6デュアルスタックがデフォルトで有効に

    Kubernetes 1.21正式リリース。定期的な実行を可能にするCronjobsが正式版、IPv4/IPv6デュアルスタックがデフォルトで有効に オープンソースとして開発されているコンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」の最新版「Kubernetes 1.21」正式版がリリースされました。 We’re pleased to announce the release of #Kubernetes 1.21, our first release of 2021! 51 enhancements: 13 have graduated to stable, 16 are moving to beta, 20 are entering alpha, and 2 features have been deprecated. https://t.co/ceRD9dXY8K — Ku

      Kubernetes 1.21正式リリース。定期的な実行を可能にするCronjobsが正式版、IPv4/IPv6デュアルスタックがデフォルトで有効に
    • IPv6の設定は、有効・無効どっちが良いの?

      | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | IPv6の設定は、有効・無効どっちが良いの? IPv6を無効にする / 有効にする方法の紹介。また、有効にした方が良い場合 / 無効にしたほうが良い場合の紹介。周辺機器やプロバイダがIPv6に未対応な場合は、無効設定にしておきましょう。

        IPv6の設定は、有効・無効どっちが良いの?
      • IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト

        ご利用の商品・ファームウェアバージョンによってはファームウェアの更新が必要です。 「動作確認済みWi-Fiルーター」の対応ファームウェアを必ずご確認の上、ご利用ください。

        • IPv4枯渇! オンラインゲーム事業者はどうすべきか? KONAMIのネットワーク技術者が語るIPv6対応ノウハウ

          • ドコモ、「IPv6シングルスタック方式」を2月1日から提供へ

              ドコモ、「IPv6シングルスタック方式」を2月1日から提供へ
            • IPv6とIPv4ネットワークをビジュアル化したマップ

              IPv4というのは今も普通に使われているあのIPアドレスなワケですが、インターネットの発達によってこの割り振られるIPアドレスが将来的に枯渇する、と予測され、1997年から「IPv6」というのに移行しようとなったわけですが、実際には共存状態。 しかし、ゆっくりとではあるのですが着実にIPv6は広まっているわけです。それを示すのがこのマップ。2005年3月4日に観測された状態をグラフィカルにしたもの。左がIPv4で、右がIPv6です。 より詳細なマップや、2000年7月から18ヶ月間の様子をアニメーションGIF化したものなどは以下の通り。 Visualizing IPv6 AS-level Internet Topology 上記ページにはIPv6のみのマップもあります。 また、下記ページには164.5MBもあるネットのつながりと成長を表したGIFアニメーションが置いてあります。 Visua

                IPv6とIPv4ネットワークをビジュアル化したマップ
              • Starlink(スターリンク)で自宅サーバ、IPv6ならできます! | IIJ Engineers Blog

                Starlinkで自宅サーバを実現するには、CGNAT経由で接続されている環境をなんとかするしかありません。またIPv6が使えるようになってグローバルユニキャストアドレスが使えるようになりましたがインターネット側から接続する事はできませんでした。しかし構成を少し変更する事でIPv6なら自宅サーバが実現できる事がわかりました。 今回はStarlinkのネットワークについてあらためて調査した結果と自宅サーバを実現する方法を紹介します。IPv6を使うとこれまでのCGNAT配下という制約から解放されたインターネットの世界が広がります、是非お付き合いください。 過去ブログもよろしくお願いします。 Starlink(スターリンク)がやってきたのでネットワークを調べました Starlink(スターリンク)の遅延を日本とアメリカとドイツで長期収集しています Starlink(スターリンク)のネットワーク、

                  Starlink(スターリンク)で自宅サーバ、IPv6ならできます! | IIJ Engineers Blog
                • iOS 10.3では構成プロファイルによりIPv6対応が可能に、IIJが発表

                    iOS 10.3では構成プロファイルによりIPv6対応が可能に、IIJが発表 
                  • グーグルやFacebookら、主要サービスでIPv6アクセス試験--6月実施

                    FacebookやGoogleといったインターネット上で最も人気の高いいくつかのドメインが2011年夏、新しいインターネットプロトコルであるIPv6への移行のための準備として、主要なサービスを24時間IPv6対応にするテストを実施する予定だと、非営利団体のInternet Society(ISOC)は述べた。 ISOCは英国時間1月13日、Facebook、Google、および米Yahooが6月8日、コンテンツ配信ネットワークのAkamaiとLimelightと共同で、自社の主要なウェブサイトにおけるサービスのパフォーマンスをテストすると述べた。 Googleは、IPv6のみに対応するサイトを2008年から提供しているが、同社の主要なドメインであるGoogle.comとYouTube.comへのすべての訪問者に対し、IPv6対応にするのはこれが初めてとなる。 ISOCの最高インターネット技

                      グーグルやFacebookら、主要サービスでIPv6アクセス試験--6月実施
                    • Windows10/11パソコンで固定IP(ipv4/ipv6)のアドレスに変更する方法を紹介

                      ルーターやネットワーク機器を設定する為に固定IPアドレスに変更したいけどWindows11ではwindows10と設定項目が違うのでどうすればいいのか知りたいです 普通にインターネットを利用する場合ではDHCP(自動取得)でも特に問題は有りませんが ルーター設定やWebカメラ・サーバー利用・社内ネットワークなど特別な使い方をする場合は固定IPアドレスを利用している場合はパソコンごとにIPアドレスに変更する必要が有ります 私がネットワークの設定をするようになったWindows7時代その後Windows8・Windows10などOSがアップグレードされましたが設定項目は特に変わらずでしたが?

                      • IPv6アドレスのテキスト表記 - RFC 4291とRFC 5952:Geekなぺーじ

                        コンピュータの中で扱うときにはIPv6アドレスは128ビットの情報として扱われますが、その128ビットを人間が理解するために文字列で表記することもあります。 IPv4の場合は、「192.0.2.100」のように8ビットごとに「.(ドット)」で区切るドット付き十進表記 (dotted decimal notation)で表現されますが、IPv6の場合は16ビットごとに「2001:db8:11aa:22bb:33cc:44dd:55ee:66ff」のように「:(コロン)」区切りの十六進法で表現されます。 IPv6表記には省略を行うことを前提とした表記ルールがあります。 IPv6アドレスをテキストでそのまま全部書くと長くなりがちなためです。 IPv6の表記に関して注意が必要なのが、2006年に発行されたRFC 4291定義されたIPv6表記法では同じIPv6アドレスに対して複数の表記方法が存在す

                        • 「Bフレッツ」契約者を「フレッツ 光ネクスト」へ移行、IPv6利用可能に

                          • Appleが無線LANツールの最新版でIPv6サポートを中止したことに批判の声

                            米Appleが最新の無線LANユーティリティ(米国ではAirPort Utility、日本ではAirMacユーティリティ)でIPv6サポートを外したことが話題となっている。米Network Worldの4月13日(現地時間)の記事では、先週北米で開催されたIPv6の会合において、出席者からAppleへ批判の声が上がったことを紹介している。 AirPort/AirMacはAppleが提供する無線LANルータ製品群のシリーズ名。この動作を制御するMac向けの管理ツールがAirPort Utilityだ。Network Worldによれば、先週米コロラド州デンバーで開催された「2012 North American IPv6 Summit」という会合において、Appleが最新のAirPort Utility 6.0(2012年1月リリース、公開時のニュース記事)でIPv6サポートを外したことが出

                              Appleが無線LANツールの最新版でIPv6サポートを中止したことに批判の声
                            • IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよ : 404 Blog Not Found

                              2008年06月19日16:30 カテゴリiTech IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよ 気持ちはわからぬでもないのだけど.... デュアルスタックは不可能。 □ デュアルスタックは不可能 □ JPNICは無意識に強制移住を主張している 私の意見は、こちら。 はてなブックマーク - Bookmark::koyhoge / 2008年06月19日 エンドユーザにはprivate IPv4とglobal IPv6を配れば良いじゃん。相手がv6ならば直接、v4ならばNATでつながる。v6のサービスが増えていけば徐々にNATの必要がなくなっていく。そのための布石として、NSP各社にはぜひSTF = Six to Four ルーターを立ててほしい。 エンドユーザー側にはGlobal IP Addressが一個必要だけど、別の言い方をすれば一個でいい。あとはこのIP Ad

                                IPv6 - とりあえず回線屋さんはSTF Routerを立てよ : 404 Blog Not Found
                              • 仙石浩明の日記: フレッツ 光ネクストの IPv6 PPPoE 接続を OCN 光アクセスで使ってみた

                                6月1日から NTT東日本のフレッツ 光ネクストにおいて IPv6 PPPoE 接続の提供が始まった。 私は OCN光アクセスを契約しているが、 幸い OCN (NTTコミュニケーションズ) も、 NTT東日本に合わせて順次対応を開始ということなので、 さっそく OCN へ電話で問合わせてみたら、 申込書をメールで送るので記入押印の上 FAX で送り返して欲しい、とのこと。 いまどき Web で申し込めないなんて、 と思いつつ 8ページにもわたる申込書 (いつも感じるが OCN の申込書は無駄にページ数が多い *_*) を FAX で送付。 すると翌日電話がかかってきて、 開通日は 10日後などとおっしゃる。 それじゃ World IPv6 Day に間に合わないじゃんと思ったが、 どんな変更でも申込みから 7営業日は最低でもかかるらしいので仕方がない。 なお、 工事費および月額使用料は無

                                • IPv4サイトをしばし延命、AkamaiがIPv6透過接続サービスを年内開始

                                  • IPv4アドレスを含むIPv6アドレス表記:Geekなぺーじ

                                    IPv6アドレスには、128ビットの中にIPv4アドレスを含むものがあります。 IPv4アドレスを含むIPv6アドレスを表記するとき、通常のIPv6アドレス表記だけではなく、最後の32ビット部分をドット「.」で区切ったIPv4アドレス表記で記載することもできます。 先ほど公開したNAT64+DNS64記事で紹介している「64:ff9b::192.0.2.33」というのも、IPv4アドレスを含むIPv6アドレスの表記方法です。 このようなIPv4アドレスを含むIPv6アドレスをテキストで表記する方法に関しては、RFC 5952(A Recommendation for IPv6 Address Text Representation)の5章でも解説されています。 IPv4射影アドレス(IPv4-Mapped IPv6 Address) IPv6アドレスの基本仕様(RFC 4291)には、IP

                                    • OCN、「ひかり電話ルーター」によるIPv6接続開始、専用アダプター不要

                                      • 難航するIPv6マルチプレフィックス問題

                                        ただ,ネイティブ方式はNGNからインターネットに直接接続する形になる。ISPの存在意義が薄れるため,JAIPAがネイティブ方式を積極的に採用するとは考えにくく,トンネル方式が有力と見られている。トンネル方式は終端装置の設置場所によって二つの案に分かれているが,いずれもホーム・ゲートウエイ(HGW)にポリシー制御機能を持たせることで,マルチプレフィックス時に生じる送信元アドレスや経路の選択ミスを回避する。 トンネル方式が有力とはいえ,マルチプレフィックス問題を完全に解決できるわけではない。ポリシー制御を実施しても「すべてのアプリケーションが問題なく通信できることを保証するのは難しい」(NTT東日本)という。 現在,これら三つの案の仕様を詰めている段階であり,「まだどれかに絞り込める状況ではない。最終的に複数案を採用する可能性もある」(JAIPA)という。とはいえIPv4アドレスの在庫は201

                                          難航するIPv6マルチプレフィックス問題
                                        • 「超軽量」VPNを試してみよう、フレッツIPv6オプションで

                                          「超軽量」VPNを試してみよう、フレッツIPv6オプションで:羽ばたけ!ネットワークエンジニア(13)(1/2 ページ) 「フレッツ 光ネクスト」のIPv6オプションを使ったIPoEが、インターネット接続を高速にする手段として注目されている。この手法はインターネットと切り離された超軽量VPN(閉域網)の構築にも利用できる。超軽量とは技術はもちろん、通信コストが安いという意味だ。 インターネット接続サービスでは、IPoE(IP over Ethernet)による高速化が話題になっている。 従来はインターネットと「フレッツ 光ネクスト」(フレッツ)の接続点に終端装置を置き、PPPoE(Point-to-Point Protocol Over Ethernet)トンネルを確立していた。だがこの手法では速度低下が著しくなっている。原因は終端装置自体が混みあっていること、終端装置とインターネットの接

                                            「超軽量」VPNを試してみよう、フレッツIPv6オプションで
                                          • 6月8日~9日にウェブサイトが見られなくなったら?--「World IPv6 Day」の影響や対処方法

                                            6月8日~9日にウェブサイトが見られなくなったら?--「World IPv6 Day」の影響や対処方法 Yahoo!やGoogle、Facebookなど世界中のネット事業者が、特定の1日(24時間)に一斉に自社のサービスをIPv6で提供するトライアル「World IPv6 Day」が、6月8日午前9時から6月9日午前8時59分(日本時間)まで実施される。 World IPv6 Dayは、Internet Society(ISOC)が参加を呼びかけている世界規模のトライアル。IPv4アドレスが枯渇期を迎えたことを受け、IPv6によるサービス提供に問題や影響がないかを確認し、今後の課題解決に役立てることを目的としている。6月7日現在、参加表明しているサイトは世界で400サイトを超えており、日本ではYahoo!JapanやNTT コミュニケーションズ、NEC ビッグローブなどが参加を表明している

                                              6月8日~9日にウェブサイトが見られなくなったら?--「World IPv6 Day」の影響や対処方法
                                            • 「フレッツ光 クロス」のIPv6 IPoE対応、「v6プラス」のJPNEなどVNE事業者が発表

                                                「フレッツ光 クロス」のIPv6 IPoE対応、「v6プラス」のJPNEなどVNE事業者が発表 
                                              • 世界がIPv6対応しても、フレッツユーザーは現状ではIPv6に対応できない | スラド IT

                                                /.J過去記事にもあるように、世界中でIPv6によるサービスの提供を開始する「World IPv6 Launch」が6月6日に予定されている。しかし、NTT東西の「Bフレッツ」と「フレッツ光ネクスト」を利用してインターネット接続を行っているユーザーは、現状ではIPv6でのインターネット接続が利用できないという状況になる模様だ。それだけでなく、IPv6に対応しているサイトへの接続に1秒程度の遅延が発生する可能性まであるらしい。(NHK.、日経新聞記事.)。 そもそも、BフレッツはIPv6に非対応で、またフレッツ光ネクストについてはIPv6の利用に申込みが必要である。そのため、フレッツユーザーでIPv6を利用しているユーザーは数少ない。 さらに、フレッツ光ネクストの専用網内では(IPv6の利用を申し込んでいない場合でも)各端末にフレッツ網内だけで有効なローカルIPv6アドレスが割り当てられてお

                                                • IPv6 IPoEとは?IPv4 PPPoEとの違いやv6プラス等のメリットを解説! | ネット回線比較4NET

                                                  ホーム固定回線光回線IPv6 IPoEとは?IPv4 PPPoEとの違いやv6プラス等のメリットを解説! | ネット回線比較4NET 速度が遅いと嘆く人の中には 「昼は速度が出るのに夜になると低下する」 という人が意外と多いです。 つまり、自分が一番使いたい時間帯(コアタイム)に限って速度が低下していまうというケースです。 特にauひかりやNURO光ではなく、フレッツ光や光コラボの利用者に多くみられる傾向です。 ところがこういった傾向は、ある意味で速度を改善する余地が残されている傾向であるとも言えるのです。 そう、実は接続方式を見直すことで速度を改善することができるのです。 もっと具体的に言えば、回線の接続方式をIPv4 PPPoEからIPv6 IPoEに切り替えると速度の向上が見込めます。 ちなみにプロバイダのオプション等で「v6プラス」と呼んでいるのはこのIPv4とIPv6を自動変換し

                                                  • EdgeRouter設定メモ: IPv6/IPoE + DS-Liteでインターネット高速化 - stop-the-world

                                                    家庭用の LAN を IPv6 に移行したら、下り 400 - 500 Mbps、上り 500 - 600 Mbps 出るようになったので、環境や設定などを共有します。 参考: blog.amedama.jp techlog.iij.ad.jp 環境 CLI による操作 EdgeOS のコマンド 基本コマンド 操作モードのコマンド一覧 設定モードのコマンド一覧 設定情報の表示 ルーティングの表示 インタフェースごとの設定情報の表示 物理構成 IPoE + DSLite の設定 IPv6 アドレスの自動設定 (autoconf) と割当ての確認 DS-Lite による IP-IP トンネルの設定 ルータ再起動後でもすぐに使えるようにする DNS の設定 タイムゾーンの設定 NTP の設定 DNS forwarding の設定 DHCP の設定 eth1 - eth4 の設定 全設定 ファーム

                                                      EdgeRouter設定メモ: IPv6/IPoE + DS-Liteでインターネット高速化 - stop-the-world
                                                    • yebo blog: Googleは社内ネットワークをIPv6化している

                                                      2011/12/10 Googleは社内ネットワークをIPv6化している USENIX LISAで、Googleのネットワークエンジニアであるイリーナ・ニコロバ氏が、Googleの社内ネットワークのIPv6化で得た教訓の発表を行ったそうだ[論文、pcworld]。社内ネットワークのIPv6化は、例の20%プロジェクトで行われているそうで、このプロジェクトは2008年に始まり既に4年を経過するが、半分ほど終わった段階との事。Googleのエンジニアの95パーセントはIPv6アクセスができるそうで、最終的にはIPv6のみのネットワークを作る計画がある。Googleの社内ネットワークはプライベートなものにも関わらず、グローバルIPv4アドレスが使われており、それを使いきってしまったそうだ。また、どの会社や組織にもあることだが、IPv6を展開するにあたり鶏と卵の問題に直面したとの事。Googleの

                                                      • World IPv6 Day | 社団法人日本インターネットプロバイダー協会

                                                        World IPv6 Day は Internet Society(ISOC)が参加を呼びかけている世界規模のトライアルです。IPv4 アドレス枯渇期を迎えたことを受け、IPv6 によるサービス提供に問題がないことを確かめ、問題があった場合にはそれを共有し、今後の課題解決に役立てることが目的です。IPv6 についてはこちらをご参照ください。 具体的には日本時間で 6 月 8 日午前 9:00 から 6 月9日午前 8:59 まで、サービスの提供者が一斉に 1 日 (24 時間)だけ自社のサービスを IPv6 対応にして、その影響を探ります。 5 月 30 日現在、google.com,youtube.com,facebook.com,yahoo.com など世界 289 サイトが参加表明しています。日本でも NEC ビッグローブや NTT コミュニケーションズグループ、Yahoo!Japa

                                                        • ドコモの「IPv6シングルスタック」は2月1日から提供 ユーザーの設定や操作は不要

                                                          NTTドコモは2月1日から順次、ネット接続サービス「spモード」において「IPv6シングルスタック方式」の接続を提供する。旧来の「IPv4アドレス」の枯渇への対応策の一環で、対象端末では順次シングルスタック方式による接続に切り替わる予定となっている(※1)。ユーザー側での設定や操作は不要だ。 →ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供 (※1)接続先の設備によっては、デュアルスタック(IPv4アドレスとIPv6アドレスの両方が割り当てられる)接続となったり、IPv4アドレスのみ割り当てられる接続となったりすることもあります(ユーザー側で明示的に指定できません)

                                                            ドコモの「IPv6シングルスタック」は2月1日から提供 ユーザーの設定や操作は不要
                                                          • 代表ISP3社がNTTと接続,NGNのIPv6マルチプレフィックス問題解決策に第4案が浮上

                                                            総務省は2009年2月16日,インターネットの健全な発展を図るための課題と,今後の政策の方向性を議論する「インターネット政策懇談会」の第9回会合を開催した。 今回の会合では冒頭で,日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)とNTT東西からIPv6マルチプレフィックス問題の検討状況に関して説明があった。IPv6マルチプレフィックス問題とは,端末に二つのIPv6アドレスを割り当てた際に正常に通信できなくなる問題のこと。NTT東西のNGN(次世代ネットワーク)上でインターネット接続事業者(ISP)のIPv6インターネット接続サービスを利用する場合にこの問題が生じるため,JAIPAとNTT東西は解決に向けた協議を進めていた。 対処方法にはJAIPA提案に基づき,(1)トンネル方式(ISPで終端),(2)トンネル方式(NGNで終端),(3)ネイティブ方式の三つが挙がっていた(関連記事)。すべて

                                                              代表ISP3社がNTTと接続,NGNのIPv6マルチプレフィックス問題解決策に第4案が浮上
                                                            • JAIPA|World IPv6 Launch についてのご案内

                                                              World IPv6 Launch とは 、非営利の国際組織である Internet Society(ISOC)が提唱して 2012 年 6 月 6 日に世界的に行われるイベントで、 Web サービス事業者、プロバイダー(ISP)、 家庭向けのネットワーク機器を提供するベンダーなどが 6 月 6 日以降、 従来の IPv4 に加えて、恒久的に IPv6 も有効にするという取り組みです。 このイベントには、Google、Facebook、 Yahoo! (U.S.) 等の Web サービス事業者をはじめ、 さまざまな事業者が参加を表明しており、 今年の 6 月以降はインターネットのIPv6対応が急速に進むと考えられています。これにより、Google、Akamai、Yahoo!(U.S.)、Facebook 等 Web サービス事業者(*)の主要なウェブサイトが 6 月 6 日以降は従来の I

                                                              • CentOS 6.x で ipv6 を無効化する

                                                                CentOS 6.x で ipv6 を無効化する方法です。 Google で検索すると色々な方法が出てきますが、本家 wiki.centos.org に方法が書いてありました。 5. How do I disable IPv6? ipv6 モジュールは無効化しない ipv6 モジュールを無効化すると SELinux など別の箇所で問題が出るようなので、これはやらない方が良いようです。 /etc/sysctl.conf で設定 /etc/sysctl.conf に以下の設定を追加します。追加した後は再起動もしくは /sbin/sysctl -p で設定を反映させます。 # ipv6 disable net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1 net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1 $ sudo /sbin/sysctl -p /

                                                                • IPv6への世界一斉対応、NTTは乗り遅れ - 日本経済新聞

                                                                  世界の主要なインターネット・IT(情報技術)企業が、次世代インターネット規格「IPv6」への対応を6月6日に一斉に始める「ワールドIPv6ローンチ」が2カ月後に迫ってきた。米グーグル、米フェイスブック、米ヤフーなど主要なウェブサービス企業や、米シスコシステムズなどのネットワーク機器メーカー、米AT&Tや日本のKDDIなどの通信会社が一斉にv6による通信に標準で対応するようになる。長年、v6普及の

                                                                    IPv6への世界一斉対応、NTTは乗り遅れ - 日本経済新聞
                                                                  • メッシュWi-Fiシステム21種の比較・IPv6対応や有線バックホールなど【2022年4月】

                                                                    2022年4月現在、日本で入手可能なメッシュWi-Fiシステム21種の比較です。 「フレッツ光ネクスト」・光コラボレーションモデルにおけるIPv6 IPoE通信の可否「transix」「v6プラス」「IPv6オプション」「OCNバーチャルコネクト」「クロスパス」の利用可否IEEE 802.11k/r/v・802.11s対応状況有線バックホール機能の有無2.4GHz帯/5GHz帯の個別SSIDでの運用可否ブリッジモード(アクセスポイントモード)での運用可否WPA3(WPA3-Personal)の対応状況 等についても判明している範囲で記載しています。 ※2021/07/19追記:2021年7月に記事の大幅な内容変更を行いました。取り上げる製品を全体的にIEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)対応の現行モデルへシフトし、IEEE 802.11ac世代の製品(Google WifiやASUS

                                                                      メッシュWi-Fiシステム21種の比較・IPv6対応や有線バックホールなど【2022年4月】
                                                                    • ぶいろく? ぶいしっくす?――初心者でも分かる「IPv6」の基礎

                                                                      今回はIPv6を調べました。 IPv4アドレス枯渇問題は、NAT技術やVLSMによって短期的には解決しています。長期的な解決手段として、IPv6アドレスへの移行が考えられています。IPv4アドレスが約43億個あるのに対し、IPv6アドレスは43億の4乗と膨大な数だからです。 お礼にごちそうするランチ、リポートの出来でランクが変わるんですよね? 今回もがんばって調べたので、いい評価をいただけるといいなあ。 ところでこれ、何て読むんですか? ぶいろく? ぶいしっくす???

                                                                        ぶいろく? ぶいしっくす?――初心者でも分かる「IPv6」の基礎
                                                                      • 8千円の中継機でもWi-Fi 6メッシュができる! 1万3千円のTP-Linkルーターで組んでみた! 最大4804MbpsでIPoE IPv6にも対応、Archer AX73

                                                                          8千円の中継機でもWi-Fi 6メッシュができる! 1万3千円のTP-Linkルーターで組んでみた! 最大4804MbpsでIPoE IPv6にも対応、Archer AX73
                                                                        • IPv6プラス環境におけるIPv4ポート公開設定 - Qiita

                                                                          TL;DR IPv6プラスを有効にすると確かにフレッツ光の混雑を避けることができる(実測4Mbps→75Mbps)が,任意のポートを外部公開(あるいはポート開放,転送,…)することはできない. しかし適切に設定を行えば,混雑回避の恩恵を受けつつ,ポートの外部公開を行うことは可能である. 逆に設定の意味を理解していないと,ポートの解放はできても混雑回避の恩恵は受けられず元の木阿弥になりかねない. はじめに フレッツ光の混雑解消のためにIPv6プラス(JPNE, wikipedia)を使おう…という記事が増えたように思うが,一方で「ポート転送によるサーバの外部公開ができない」という指摘も目にする.そこで自らの環境である フレッツ光においてIPv6プラス契約をしている. サーバ(web, ssh, ...)をIPv4で外部公開するために,ポート転送をしたい. ひかり電話対応ホームゲートウェイ(以

                                                                            IPv6プラス環境におけるIPv4ポート公開設定 - Qiita
                                                                          • IPv6検定、2023年3月に実施へ ネットワークエンジニア向けに基礎知識問う

                                                                            日本ネットワーク技術者協会は3月23日、IPv6に関する基礎知識を問う「IPv6基礎検定」を2023年3月に実施すると発表した。作問にはIPv6の専門家である小川晃通さんが参加する。 ネットワークエンジニアとネットワーク管理者を対象にIPv6の基礎知識、DNSやIPv4との関連性などを問う。小川さんの著書「プロフェッショナルIPv6」(5500円、電子版は無料)が試験範囲で、問題数は40問、試験時間は60分、合格ラインは正解率70%。 22年10月にβ試験を始め、23年3月以降は本試験を通年開催する。受験料は1万1000円で、全国にあるCBT(Computer Based Testing)テストセンターで受験する。 小川さんは「プロフェッショナル IPv6」「Linux ネットワークプログラミング」などネットワーク技術関連の著書を持つ専門家で、YouTubeでもIPv6の解説動画を投稿して

                                                                              IPv6検定、2023年3月に実施へ ネットワークエンジニア向けに基礎知識問う
                                                                            • 「AbemaTV」がIPv6配信を近く開始、IPv4よりも高速なサービスが提供可能に!?【IPv6 Summit in TOKYO 2018】

                                                                                「AbemaTV」がIPv6配信を近く開始、IPv4よりも高速なサービスが提供可能に!?【IPv6 Summit in TOKYO 2018】
                                                                              • IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認

                                                                                当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。 記事執筆者が実際に利用した評価 VPNサービスを利用したユーザーの評価 VPNサービスの信頼度 価格と性能が両立できているか -「記事執筆者が実際に利用した評価」について- 記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。 -「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について- 選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。 -「VPNサービスの信頼度」について- セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。 -「価格と性能が両立できているか」について- 利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマ

                                                                                  IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認
                                                                                • 「World IPv6 Day」その前に……

                                                                                  みなさんは、2011年6月8日に世界規模のIPv6運用試験である「World IPv6 Day」というイベントが開催されることはご存知でしょうか。「IPv6はIPv4の次期バージョンのインターネット基盤プロトコルである」ということは、最近IPv4アドレス枯渇に関連する記事が増えてきたのでご存知の方も多いでしょう。1ヵ月半ほど前の4月15日、APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)は彼らが持つIPv4アドレスの在庫が枯渇したと発表しました。これで現在のインターネットユーザーがすぐに影響を受けるかというと、そうではありません。しかし、将来的にインターネットで利用するアドレスが次第にIPv4からIPv6に変化していくことは間違いないでしょう。 IPv6移行に向けて大規模試験を実施 では、インターネットでIPv6を利用する準備はできているのでしょ

                                                                                    「World IPv6 Day」その前に……