並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 2519件

新着順 人気順

JPEGの検索結果521 - 560 件 / 2519件

  • Go Toトラベルキャンペーン【オンライン還付申請】ファイルを1枚にする - サンメカshimoの日記

    シモテンです 今回は、「Go Toトラベルキャンペーン還付申請をオンラインで実際に行ってみた」についての記事です 手続きに必要な書類、申請方法について、実際にシモテンが手続した流れを紹介する 10月1日より、いよいよ除外されていた東京もGoToトラベルキャンペーンの対象となった 更に、遅れていた15%分の「地域共通クーポン券」の付与もスタートした GoToトラベルキャンペーン 久し振りの家族旅行 実際の還付申請の流れ 手続きに必要な書類 手続きを始める前に、オンライン申請に必要な以下の書類を手元に用意する 各書類をスキャンして対応ファイル形式に GoToトラベルキャンペーンサイトへ行く 「GoToトラベル事業 事後還付オンライン申請」に移動 利用施設が複数ある場合 GoToトラベルキャンペーン 「Go Toトラベルキャンペーン」は、「旅で日本を元気にしよう」のスローガンのもと、日本国内の旅

      Go Toトラベルキャンペーン【オンライン還付申請】ファイルを1枚にする - サンメカshimoの日記
    • Twitter、投稿画像のML自動トリミングバイアス問題について「WYSIWYG」を目指すと約束

      米Twitterは10月1日(現地時間)、同社が2018年1月から提供している添付画像の自動トリミングが人種差別的だという批判について、調査の状況と今後の対策を説明した。 自動トリミング機能は、ユーザーがツイートに画像を添付すると、Twitterの機械学習(ML)システムが画像で最も重要な部分を判断し、自動的にトリミングするというもの。視覚的に目立つ部分を把握する研究データを学習させたアルゴリズムを使っている。 このトリミングについて、起業家のトニー・アルシエリ氏が9月20日、白人のミッチ・マコーネル上院議員と黒人のバラク・オバマ前大統領の写真を縦に並べた画像を添付して投稿したところ、マコーネル氏を中心にトリミングされたとして、例を添付して問題提起のツイートを投稿した。 Twitterは翌日、社内テストではシステムに人種的バイアスの証拠は見つからなかったが、さらに分析するとツイートした。

        Twitter、投稿画像のML自動トリミングバイアス問題について「WYSIWYG」を目指すと約束
      • How to Use AVIF: The New Next-Gen Image Compression Format — Lightspeed

        How to Use AVIF: The New Next-Gen Image Compression FormatAugust 5, 2020 November 2, 2021 Update: Firefox 93 now supports the AVIF format without feature flag. August 26, 2020 Update: Chrome 85 now supports the AVIF format and the link to the preview build of the Squoosh.app has been updated as it now fully supports AVIF. A More Optimal Image Format One of the upcoming technologies we're really ex

          How to Use AVIF: The New Next-Gen Image Compression Format — Lightspeed
        • CDNを利用してWebパフォーマンスを上げる ー 画像最適化からHTTP/3、HTTPSレコードまで

          本記事は、TechFeed Experts Night#21 〜 Webパフォーマンス・チューニング最前線 : 後編(DB、CDN、キャッシュ、OS編)のセッション書き起こし記事になります。 イベントページのタイムテーブルから、その他のセッションに関する記事もお読み頂けますので、一度アクセスしてみてください。 本セッションの登壇者 セッション動画 「CDNを活用して高速なWebサービスを提供する」というタイトルで発表していきます。 まず自己紹介なんですけども、本名は金子です。今、PR TIMESという会社でCTOをやってます。紹介があったISUCON本の著者の一人で、6章「リバースプロキシの利用」、7章「キャッシュの活用」、8章「押さえておきたい高速化手法」を担当しています。ISUCONは9の予選と6の本選の運営を担当していて、実は今年のISUCONもアドバイザーとして運営に関わっています

            CDNを利用してWebパフォーマンスを上げる ー 画像最適化からHTTP/3、HTTPSレコードまで
          • 【Kaggle】2020年に開催された画像分類コンペの1位の解法を紹介します - Qiita

            Kaggle Advent Calenderの14日目の記事です。13日目はあらいさんの記事「CompetitionだけではないKaggleの魅力」でKaggleのCompetition以外の部分を非常にわかりやすくまとめてくださっています。15日目はちずちずくんの記事「機械学習実験環境を晒す」で、こちらもとても勉強になりましたのでぜひご覧ください。 私の記事では2020年にKaggleで開催された画像分類コンペの1位の手法を振り返っていきたいと思います。コンペ終了後に金メダルだったチームが共有してくれる解法はどれも勉強になりますが、1位のチームはその中でも特に磨きがかかっているものが多いと思います。この記事ではコンペの概要や難しかったところをまとめつつ、金メダルの中でも特に差を分けて1位になったところを私なりに分析できればと思っています。 ホントは画像を含むすべてのコンペを紹介したかった

              【Kaggle】2020年に開催された画像分類コンペの1位の解法を紹介します - Qiita
            • Firebase ML Kitのテキスト認識×翻訳を使ってアプリを作ってみた | エンジニアブログ

              こんにちは。graphy事業部の遠藤と申します。 Firebase ML Kitを検証するため、一部の機能を使って簡単にアプリを実装してみました。今回はその詳細について記載していきたいと思います。 Firebase ML Kitとは Firebase ML Kitを使うことで、機械学習の機能をアプリに実装することができます。主な機能としてはテキストの認識、顔検出、ランドマークの認識、バーコードのスキャン、画像のラベル付け、テキストの言語の識別など機能をライブラリを通して簡単に利用することができます。Firebase ML Kitはまだベータ版となっております。詳しくは公式ドキュメントを参照してください。 今回は、カメラで写真を撮って画像上の英語を日本語に翻訳できるiOSアプリを実装してみようと思います。 Firebase ML Kit導入 XcodeでiOSの新規プロジェクトを作成して、ア

                Firebase ML Kitのテキスト認識×翻訳を使ってアプリを作ってみた | エンジニアブログ
              • 【スマホじゃダメな理由】どんな人におすすめ?Kindle Paperwhiteの感想レビュー - さぶろぐ

                移転しました。 なかなか本を読めない・・・。 読みたいとは思ってるんだけど・・。 Kindle Paperwhiteはこんな悩みを解決してくれる電子書籍リーダーです。 ▼こんなメリットがあります ・読書に没頭できる ・お風呂でも読める ・長時間でも疲れない ・Kindleサービスが優秀 ・場所を取らない ・睡眠の質が上がる ・読書を習慣化しやすい 「先進国で一番勉強しない国」とも言われている日本人。 周りが努力しないだけに、読書量と年収に相関性があるというのもうなずけますよね。 読書するのがエライということは一切ありませんが、それだけ人生を豊かにしてくれる可能性がある行為というのは間違いないでしょう。 読書に特化しているデバイスを持つことで、習慣化しやすいところが最大のメリットです。 それでは早速、Kindle Paperwhiteをレビューしていきます! Kindle Paperwhit

                  【スマホじゃダメな理由】どんな人におすすめ?Kindle Paperwhiteの感想レビュー - さぶろぐ
                • 画像系機械学習プロダクトで手元のスクリプトとデプロイ環境の精度が違うときのチェックリスト - 生き抜くぜ21世紀

                  はじめに みなさんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。 機械学習もだいぶ広まってきて、右も左も無限に強い人ばかりで、はやく3億円稼いですべてから解放されて虹コン大好きクラブとして生きていきたい今日この頃です。 機械学習がだいぶ広まってくると、機械学習モデルをデプロイする人も増えてきていると思います。 しかし、機械学習モデルのデプロイは非常に複雑です。 モデル、依存ファイル、前処理/後処理、ライブラリ、その他を実験スクリプトと揃えながら、リクエストに対してレスポンスを返すサーバーを継続して稼働させる必要があるためです。 さらには複数人で開発する場合、コードすべてを把握することが難しい、といった困難も付随します。 すると当然、「手元で出ていた精度と、デプロイ環境にリクエストを投げたときの精度が違う」といったバグが生じます。 本日は、そんなときにバグ原因を見つける方針を記事にしたいと思います。

                    画像系機械学習プロダクトで手元のスクリプトとデプロイ環境の精度が違うときのチェックリスト - 生き抜くぜ21世紀
                  • (社説)コメ先物上場 不透明な議論を改めよ:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      (社説)コメ先物上場 不透明な議論を改めよ:朝日新聞デジタル
                    • 【Unity】Unite Tokyo 2019 「大量のアセットも怖くない!~HTTP/2による高速な通信の実装例~」講演と壇上では語られなかった6つのこと。 - SEGA TECH Blog

                      皆さんこんにちは。セガゲームス、開発技術部の山田です。 以前は OpenGL の話を本ブログで紹介したのですが、今回は Unite Tokyo で講演してきたお話です。 本記事は講演の時と同じく、前半は山田、後半は竹原でお送りします。 目次 Unite Tokyo 2019 資料など 質疑中の様子 講演中に語られなかったこと Keep Alive の話 同時ファイルオープン数について 講演で語られなかったこと (竹原より) HPACK の圧縮率を確認する [HPACK]HTTP/2 のヘッダ管理 [HPACK]Huffman Coding での圧縮 [HPACK]インデックス値を用いた圧縮 : Static Table [HPACK]インデックス値を用いた圧縮 : Dynamic Table [HPACK]まとめ HTTP/2 特有の設定を libcurl から行うには? 優先度制御の現在

                        【Unity】Unite Tokyo 2019 「大量のアセットも怖くない!~HTTP/2による高速な通信の実装例~」講演と壇上では語られなかった6つのこと。 - SEGA TECH Blog
                      • ★十割そば処 山獲★木霊に誘われるは江戸の昔!

                        Tweet 酔っぱらい日記ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 一度行ったら忘れられない店。 そんなお店ってありますよね。 本日ご紹介する店「山獲」もそんなお店です。 例えば皆さんが想像する「田舎」って言うイメージ。 焦茶色の木造りの大きな平屋で、大きな引き戸を開けると土間が広がっており、丸太を切っただけの椅子の前には囲炉裏があります。 炭火で暖をとりながら、鉄の土瓶でいれたお茶を飲みながらお婆ちゃんがおしゃべりしている様な。 土間から広間に上がると更に大きな囲炉裏に、天井からぶら下がった鉄鍋が出迎えてくれます。 そこで鍋をつついたり、焼いた猪肉を頬張ったりしたらこたえられませんよね。 「山獲」のイメージはまさにそう言う感じ。 大きな古民家の中で美味しいお蕎麦を出してくれる、そんな忘れられないお店なのでした。 ------------------------------------

                          ★十割そば処 山獲★木霊に誘われるは江戸の昔!
                        • SIGMA fpを借りて軽くスナップ - notes.

                          本当はFujifilmのXキャラバンに行った話とかX-Pro3をお触りした話とか、円頓寺に着物で散策した話なんですが、全部ぶっ飛ばしてSIGMA fpに関するエントリーになります。 偶然にも借りてしまった 着物で円頓寺を散策してた時に、ふとSIGMA fpをぶら下げた御仁が目に入り、興味が抑えきれずに話しかけた所からです。聞くと、当日*1は名古屋国際センタービルにてSIGMAのイベントがやっていてfpをレンタルできるとの事。歩いて400m。これは借りるしかないと、袴ブーツの出で立ちのまま会場へ真っすぐGo。あ、この写真はその話しかけた方にお手伝いして貰って撮った一枚です。ありがとうございました……!! 借りて試して驚愕して かわいいな!? pic.twitter.com/KJ0PigXfd3— mikanX4㌠ (@mikanX4) November 9, 2019 という訳で借りてみまし

                            SIGMA fpを借りて軽くスナップ - notes.
                          • Gerald Undoneがα7S IIIを徹底解析 (発表会を見ただけではわからない情報満載) - cinemagear 映像制作機材info

                            よろしければ、僕のTwitterのフォローにご協力くださいませ。記事の更新のたびに呟いております! 先日、キャノンのEOS R5のオーバーーヒートの情報を詳細に報告していたGerald Undoneは実はソニーからもレビュー用の試作機を送ってもらっていたみたいです。 いいですね。 この二台を同時に発表前からレビューしてた人って他にいるのでしょうか? www.cinemagear.jp さて、今回、彼がα7S IIIの詳細なテストを行い、スペックシートではわからないことを詳細に教えてくれてますので、まとめてみました。 目次 ボディに関して: 1:16秒くらいから オートフォーカスについて:2:25秒あたりから ボディに関して Part 2: 5:05秒あたりから ALL-I オールイントラ録画機能と編集時の柔軟性: 7:50秒あたりから バッテリー/電源供給に関して: 10:00くらいから

                              Gerald Undoneがα7S IIIを徹底解析 (発表会を見ただけではわからない情報満載) - cinemagear 映像制作機材info
                            • Mac OS X 10.4 Tiger時代に開発されたオープンソースのオーディオプレーヤー「Cog」が、最新のmacOSに対応してMac App Storeでリリース。

                              Mac OS X 10.4 Tiger時代に開発されたオープンソースのオーディオプレーヤー「Cog」が、最新のmacOSに対応してMac App Storeでリリースされています。詳細は以下から。 CogはVincent Spaderさんが2005年に開発したオープンソースのオーディオプレーヤーで、Spaderさん2008年にソフトウェアエンジニアとしてAppleに入社するまで開発が続けられていましたが、Appleでは個人のプロジェクトが許可されていないとして、2012年頃にHaru Mamburuさんがプロジェクトを引き継ぎメンテナンスが行われていました。 その後、2013年になり、このプロジェクトをWindows用の音楽プレイヤー「foobar2000」の開発をされているChristopher Snowhill(kode54)さんがフォークし、2022年06月に「Cog (kode54

                                Mac OS X 10.4 Tiger時代に開発されたオープンソースのオーディオプレーヤー「Cog」が、最新のmacOSに対応してMac App Storeでリリース。
                              • 東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版がついにリリース! - 駄

                                prtimes.jp 東京大学を懲戒解雇されたことで知られる*1大澤昇平さんですが、株式会社Daisyを創業して代表取締役CEOになっており、AI技術を駆使した純国産SNSを開発するということでクラウドファンディングをやって2,000万円超を1週間で調達したそうです(最終的な調達資金は非公開)*2。 で、いよいよβ版がリリースされたそうなので見てみましょう。 sns-sakura.jp 危ないことはしないので見えるものだけ見ていきます。 まずmetaタグのdescriptionを見ると 保守SNS は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。 となっており、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークのようです。AI技術を駆使した純国産SNSではなかったの?

                                  東大発ベンチャーが届ける国産SNS「SAKURA」β版がついにリリース! - 駄
                                • Windows10でファイル拡張子を表示すると何がいいのか?その方法 - はるなぴログ

                                  Windows10でファイル拡張子を表示すると何がいいのでしょうか? Windows10のデフォルト設定ではファイル拡張子が表示されません。なぜ最初から拡張子を非表示にしているのでしょうか? パソコンやブログ初心者の方向けに表示/非表示のメリット・デメリットを説明します。 拡張子とは 代表的な拡張子の一覧表 Windows10のデフォルト設定では拡張子が表示されない Windows10でファイル拡張子を表示させる方法 ファイル拡張子を表示/非表示にするメリットとデメリット ファイル拡張子を表示するデメリット ファイル拡張子を表示するメリット ファイルの関連付けを変更する方法 ファイル拡張子を表示しよう 拡張子とは 拡張子とはファイルの種類を区別するためにファイル名の後(ドット記号の後)につける文字列です。 例えばfilename.txtというファイルがあったとしたらピリオド記号の後のtxt

                                    Windows10でファイル拡張子を表示すると何がいいのか?その方法 - はるなぴログ
                                  • 古いフィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラにするアクセサリー「I'm Back Film」

                                    古いフィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラにするアクセサリー「I'm Back Film」 Photo Rumorsで、フィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラに変身させるアクセサリー「I'm Back Film」が紹介されています。 ・New on Kickstarter: "I'm Back Film" adds 20MP digital film cartridge to old 35mm film cameras 「I'm Back」デジタルバック・プロジェクトは何年も続いており、今も更新されている。最新の「I'm Back Film」バージョンは、古い35mmフィルムカメラに2000万画素のデジタルフィルムカートリッジを追加するもので、現在Kickstarterで出資を募っている(わずか17分で満額出資となった)。以下は「I'm Back Film」のスペックだ。

                                      古いフィルムカメラを2000万画素のデジタルカメラにするアクセサリー「I'm Back Film」
                                    • ブロガーバトン 二位ガンにキタ━(゚∀゚)━! - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                      ギリリクさんの記事読んでたら「ブロガーバトン」がコミュ障ママさんに渡ってましたね🙂 ε((( ノ*OωO)ノ   (_(:3 」∠)_💦オットット ブロガーバトンって何回か目にした事あるんですが、何をするのか分からなかったんですよね😅 実際自分に回ってくるとしても余程知られてからかな〜って😱 だから素直に嬉しかったです✨御二方(ギリリクさん・コミュ障ママさん)みたいに可愛いイラスト書けないんで自分に出来ることと言ったら【勢い】位ッスね😅🤣 一応書いてみましたよー!自分のブロバト🐶 お気に入りの記事 古い記事はハズイんでお気に入りの記事を(^▽^;) newgenworld.hatenablog.com newgenworld.hatenablog.com newgenworld.hatenablog.com 他もお気にはあるんですが、よく書いていたもので楽しんで書いてます 更

                                        ブロガーバトン 二位ガンにキタ━(゚∀゚)━! - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                      • nginx.conf の location の優先順位を正しく理解する - 無印吉澤

                                        最近、Nginx の location 設定の優先順位を誤解していて軽くつまづきました。このへん時々よくわからなくなるので、自分のためにまとめておきます。 情報源 公式の説明は、マニュアルの Module ngx_http_core_module ページ内の "location" の項にあります。 nginx.org location の修飾子(modifier) location を定義する際に使える修飾子は、以下の5種類です。 修飾子 判定方法 = 完全一致 なし 前方一致 ^~ 前方一致 ~* 正規表現(case-insensitive) ~ 正規表現(case-sensitive) 前方一致が2種類ありますが、これは「^~ は省略可能」という意味ではありません。 location の優先順位 location の優先順位を考える上でややこしい点は、書かれた順に評価される設定と、最長

                                          nginx.conf の location の優先順位を正しく理解する - 無印吉澤
                                        • マンサクとツツジが一緒 - 花とウォーキングシューズ

                                          早朝のお散歩です。花壇の手入れをしている方がいらっしゃいました。挨拶して写真撮りましたがなんとなく顔馴染みになりそうな気がします。大ぶりの花が咲き始めました。 ヒラドツツジは白いのが本当に清らかな色のような気がして素敵だと思います。これでウェディングドレスを作る人がいないのだろうかといつも思います。 同時に春のさきがけの花、トキワマンサクもまだまだ咲いています。 お洒落な色のジャーマンアイリス。 モンシロチョウがまだ眠っているんでしょう。クローズアップレンズで距離15センチのところで撮りました。風に吹かれて翅の向きを変えた以外、微動だにしません。モンシロチョウは起きてるときは臆病でなかなか撮れませんが。 仲良しカラー。 cannonのカメラはJPEGだと色がしっかり乗るようです。なんだか少々暑苦しい写真が多くなったようでもありますが さらにイラスト俳句が暑苦しくなってしまい。。 少しでも涼

                                            マンサクとツツジが一緒 - 花とウォーキングシューズ
                                          • Windows10の『ペイント3D』で写真に写り込んだゴミを消してみた。 - やれることだけやってみる

                                            セピア風味のサバ猫。 10年物のニコンで撮影しました。 加工はしておりません。 雨の降る薄暗い室内。 焦げ茶色のテーブルと椅子。 しまむらで買った私のもふもふコート。 これらがサバの毛色と相まって、なかなかいい感じ。 もちろん『私が撮影したにしては』という程度です。 惜しむらくは、 テーブルを拭いておけば良かった(ー_ー; 矢印の示すところにあるのは糸くずです。 どうってことない写真ですし、 気にしなければいいだけのことなのですが。 でも気になる(ー_ー; 私に加工技術はありません。 特別なソフトもアプリもありません。 Windows10標準搭載のアレを使います。 ペイント3D、出動☆(°▽° 1.パソコン上で写真をクリックします。 写真の場所はデスクトップでもフォルダ内でもOK。 ポチッとするとフォト編集画面になります(たぶん)。 2.『ペイント3Dで編集する』を選びます。 画面上の方に

                                              Windows10の『ペイント3D』で写真に写り込んだゴミを消してみた。 - やれることだけやってみる
                                            • ジャニーを糾弾する村西とおるの性加害もかなり大概な件

                                              元・AV監督の村西とおるが、初期からジャニー喜多川の性加害を追及していた勇者であるかのように一部メディアと信者が担ぎ上げていますが・・・・ 村西とおる監督 80年代に性被害告白の故・北公次さんへ思い「公ちゃんの名誉は回復できたよ」 https://news.yahoo.co.jp/articles/54a53de4291763ee8980958e920ec6b1bbf03478 ジャニー氏の性加害を黙認してきたメディアが村西とおる排除のなぜ…「文春が発端」は事実誤認 https://news.yahoo.co.jp/articles/fca3fba85e396b61da7a437c56a4fd71b1f207b9 以下、井浦秀夫「AV烈伝」(小学館)第5巻より21ページ、及び27、28ページより引用。 日比野正明(ドラマ「全裸監督」の三田村康介のモデル)による証言です。 https://i

                                                ジャニーを糾弾する村西とおるの性加害もかなり大概な件
                                              • StableDiffusionで生成した画像から3Dモデルを"AIで"作成し、Unity上でキャラクターを動かすまで【CSM AIの使い方】|カピ王

                                                この記事に書いてあること Stable Diffusionで萌え立ち絵画像を作るまで。 -使用モデルとOpenPoseの紹介 -背景を削除する「Rembg」の使用 CSMAIでの3Dモデル生成方法 -会員登録からモデル生成までの流れ -有料・無料の出来栄えの違いについての検証。 AI製3Dモデルにアニメーションを設定する方法。 -Mixamoにモデルをアップロード Stable AudioでBGMを作成する Unity上で動かした結果 全部お試しする分にはお金が一切かからない! ↑最終成果物(記事を楽しみたい人は後で見よう) 昨今のAIサービスに何があるのか、どんなことが出来るのか色々触って確かめる。 今回は 「なるべく楽してunity上で動く3D萌えキャラ」 の作成を目指す。 ◆きっかけ1枚の画像から3Dを生み出せるというサイトを見つけた。 しかも、無料。 こんなのを見たら、誰だってフル

                                                  StableDiffusionで生成した画像から3Dモデルを"AIで"作成し、Unity上でキャラクターを動かすまで【CSM AIの使い方】|カピ王
                                                • 超コンパクトで写りも良くコスパ最高 LUMIX GF9 レビュー【マイクロフォーサーズ】 - toshiboo's camera

                                                  ちょっとこんなカメラが欲しかったんですよね。↓↓↓ でもほら無理じゃないですか。100万円とかしますよ? 中古のM9でもいいなと思うんですが、それでも40万over。 というわけでこれを買いました! とうとう買っちゃった pic.twitter.com/Cw0uo8H4Pp— toshiboo🌥️ (@toshiboo) 2019年7月1日 パナソニック LUMIX GF9(DC-GF9)ですけどね…😅 お値段30分の1です(笑) 黒かオレンジか、新品か中古か。 GF10/GF90は? 圧倒的コンパクト ローパスレスで十分な解像力 センサー手ブレ補正は非搭載 意外と使いやすい一方向チルト 自撮りモードとエフェクト 4Kフォト関連の機能も実装 マイクロSDカードだ。気をつけろ! 使いやすさはいつものパナソニック フィッティング クイックシューが干渉する問題 LUMIX GX7 markI

                                                    超コンパクトで写りも良くコスパ最高 LUMIX GF9 レビュー【マイクロフォーサーズ】 - toshiboo's camera
                                                  • Release v11.0.0 · vercel/next.js

                                                    Core Changes fix(types): allow nonpromise return types for static functions: #24685 Ensure history navigates correctly with dynamic routes + basePath: #25459 Fix external check for non-local next import: #25518 Ensure providing only query on dynamic route works as expected: #25469 Assume a recent react@experimental if reactRoot is set: #25496 Update to latest webpack 5 and webpack-sources: #25558

                                                      Release v11.0.0 · vercel/next.js
                                                    • Vertex AI(Gemini API)でGemini Proを試す

                                                      はじめに はじめまして。機械学習エンジニアをしています、原です。 Google Cloud Champion Innovators(AI/ML)として選出いただき、活動しています。Google Cloud Innovatorsは、Google Cloud開発者/技術者のためのメンバーシッププログラムです。誰でも参加可能ですので、Google Cloudユーザーの方はぜひ参加をおすすめします! この記事では、2023年12月13日にVertex AIで利用可能になったGemini Proを使います。これから試してみる方の参考になれば幸いです。 Geminiとは この記事を読んでいる方は既にご存知かもしれませんが、Geminiとは何かを軽く説明します。VertexAI Gemini APIに関してのみをキャッチアップしたい方は「Vertex AI での Gemini Proの概要」からお読みい

                                                        Vertex AI(Gemini API)でGemini Proを試す
                                                      • Emacs 29 is nigh! What can we expect?

                                                        Some random rambling by a linguistics nerd about Emacs, Linux, and conlanging It was announced a couple of hours ago, Emacs 29’s branch is now cut from the master branch! This means the emacs-29 branch will from now no longer receive any new feature, but only bug fixes. So, what’s new with this new major release? I skimmed over the NEWS file, and here are the changes which I find interesting and e

                                                        • 手間がかからず、時間も節約できる!コロナ禍で三密はイヤだし、e-Taxで確定申告をしてみた。

                                                          この記事では、税務署に行かずに確定申告ができる e-Tax を使った経験を書きます。 年が明けてくると、気になることは確定申告です。 昨年一年間の収入を税務署に申告するこのイベント、何年か前からのっぴきならぬ事情で 私にとって必須の作業となり、毎年地元の税務署にせっせと申告書を作成してきました。 最初は手書き、これはクソめんどくさい! 一番最初は、税務署で用紙と書き方の手引きをもらって手書きしていたのですが、 ウガ―!わかんねー!面倒くせー!!と2週間かかり 最後に勤務地そばの税務署の人(ここでは申告しないのに)に、 「僕の申告書、間違ってないかチェックしていただけますか?」とずーずーしくもアドバイスをもらい 書き直すこと2回。やっとこさ、申告書類を完成させた思い出があります。 もう二度とやるか、手書き申請!!! 送信で終了、とはいかなかったネットで書類申請 その後はネットで確定申告できる

                                                            手間がかからず、時間も節約できる!コロナ禍で三密はイヤだし、e-Taxで確定申告をしてみた。
                                                          • 【検証】LIGブログに「ImageFlux」を導入したらページ表示速度はどれぐらい変わる? - さくマガ

                                                            Webメディア運営者にとって、SEOは大きな課題。最近ではページの表示速度も検索上位を狙ううえで大切だと言われています。本記事では、2006年にスタートした国内オウンドメディアの老舗・LIGブログを例に、ページ表示速度の改善に向けた取り組みをご紹介していきます。 LIGブログでは、PageSpeed Insightsのスコアが低いことが、悩みのひとつだったそうです。このスコアはページ表示速度を測定・評価するもの。一説によると、ページの表示速度が5秒になると40%のユーザーが離脱すると言われています。 日々2〜3記事を公開しているLIGブログでは、画像を多用している記事が多くあり、最適化されていない画像の掲載が、低スコアの一因となっていることが推測されます。ページ表示速度を改善するには、画像の読み込み速度を上げることが大切です。 そこでWordPressで運営しているLIGブログに、デバイス

                                                              【検証】LIGブログに「ImageFlux」を導入したらページ表示速度はどれぐらい変わる? - さくマガ
                                                            • New in Chrome 85  |  Blog  |  Chrome for Developers

                                                              Chrome 85 is starting to roll out to stable now. Here's what you need to know: You can improve rendering performance with content-visibility: auto. CSS properties can now be set… in CSS. You can now check if your Windows app or PWA is installed with getInstalledRelatedApps(). App icon shortcuts work on Windows too (for real this time). An origin trial for fetch upload streaming has started. And mo

                                                              • Advanced Custom Fieldsの全フィールドタイプを徹底解説

                                                                ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. WordPressのサイトを運用していると、「テンプレートファイルのコードを触ることなく管理画面で簡単に更新できるようにしたい」と感じたことはないだろうか。 そういった要望は、管理画面の中にカスタムフィールドを作ることで実現できる。 その方法の中でも Advanced Custom Fields プラグインを使うことで、簡単にカスタムフィールドを作成することができるだけでなく、複雑な要件を満たすことも可能になる。 WordPressの公式プラグインには、いくつかカスタムフィールドプラグインが存在しているが、ここでは Advanced Custom Fields の全フィールドタイプを徹底解説していく。 ※WordPressバージョン5.2

                                                                  Advanced Custom Fieldsの全フィールドタイプを徹底解説
                                                                • 論文解説をGPT-4oを使って自動的に生成してみる - Qiita

                                                                  Prompt Tokensはテキストの15%になっています。 計算しやすいようにCompletion Tokensをどちらも1,000とすると、 画像として処理した場合は0.022595ドル=3.55円 テキスト抽出して処理した場合は0.065995ドル=10.38 円 と約3倍もの開きがあります。 一方で処理時間は1.5倍に増加しています。 実装紹介: 論文から解説生成 落合陽一さんが紹介したサーベイの方法論を使い、論文解説を生成します。 処理手順 arXiv URLからプレプリントをダウンロード base64形式に変換後 GPT-4oに渡して解説を生成 実装 def download_paper(arxiv_url: str, save_dir: str) -> str: """ arXivから論文をダウンロードする関数 Args: arxiv_url (str): ダウンロードする論

                                                                    論文解説をGPT-4oを使って自動的に生成してみる - Qiita
                                                                  • DxO PureRAWの登場は高感度耐性に弱みを抱えていたマイクロフォーサーズの希望の光か!? - I AM A DOG

                                                                    少し前から各所で話題になっているDxO PureRAW。私もデモ版を試してみたところかなりの効果を感じたので、即購入して使うようになりました。 既にPureRAWの効果や使い方については各所でレポートされていると思いますが、今回は特に私のメイン撮影機材であるマイクロフォーサーズ機(OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II&III)の使用時における、主に高感度ノイズ低減の効果についてレポートしてみたいと思います。 DxO PureRAWって? デモ版を試したら凄かったので速攻で買った 手順はRAWファイルをドロップ&ドラッグして処理するだけ 追記:DxO光学モジュール補正と処理後の画角変化について マイクロフォーサーズ高感度+PureRAWの処理結果 PureRAWにスーパー解像度の併用でトリミング耐性もアップ!? 追記:RAWファイルのサイズが大きくなります DxO PureRA

                                                                      DxO PureRAWの登場は高感度耐性に弱みを抱えていたマイクロフォーサーズの希望の光か!? - I AM A DOG
                                                                    • LINE × DeNA フロントエンドエンジニアたちが語る、開発現場のリアル

                                                                      LINE×DeNAが語るフロントエンドチーム k2_wanko氏(以下、k2_wanko):パネルセッションの時間は30分なのでサクサク進めようと思いますが、まずは自己紹介から行きましょうか。 では、まず僕から軽く。コキチーズといいます。 LINEでセキュリティエンジニアをやっています。「なんでセキュリティエンジニアがここにいるんだ?」という話があるかもしれませんが、もともとWebなどいろいろやっていて、ちょうどいい感じで話せるということで白羽の矢が立って、ここにいます。今日はよろしくお願いします。 (会場拍手) では、順番に名前と所属と今なにやっているかをお願いします。 azusa.tomita氏(以下、azusa.tomita):富田梓と申します。 LINE所属でフロントエンド開発センターで主にマークアップをやっていて、HTMLとCSSを書いています。今はLINE NEWSを主に担当し

                                                                        LINE × DeNA フロントエンドエンジニアたちが語る、開発現場のリアル
                                                                      • 最新版2021年 AXIORY(アキシオリー) 徹底解説&口コミページ

                                                                        AXIORY(アキシオリー) 新規口座開設はコチラ▼ AXIORY(アキシオリー) / まとめ AXIORY(アキシオリー) / 口座タイプ AXIORY(アキシオリー) 新規口座開設 コチラ⇒https://www.axiory.com/jp/ AXIORY(アキシオリー)の新規口座開設方法をご案内していきます。 まず公式サイトを開いていただき、左下に表示されている「お取引口座の開設」 をクリックします。 ※尚、口座開設時または完了時に「ご本人様確認書類&現住所確認書類」この2点の提出が必要となりますので、あらかじめ準備をしておきましょう。 ↓     ↓ AXIORY(アキシオリー)口座開設フォーム すると、AXIORY(アキシオリー)口座開設専用フォームが表示されますので、こちらから「個人口座」または「法人口座」を選択した上で、ご登録手続きを開始していきます。 ↓   ↓ 個人口座開

                                                                        • 【AIアート】呪文生成のノウハウ【Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版) / プロンプト / ネガティブプロンプト】 – 忘却まとめ

                                                                          まえがき 同じプロンプトでも、使うモデルによって結果が全く異なる。 あるモデルでいい感じの結果が得られるプロンプトでも、他モデルでは意味をなさない場合がある。 結局出せる絵の限界は各モデルに左右されるので注意。 AI関連の技術は現在急成長しているので、近い将来的にプロンプトのノウハウなど無意味になる可能性も十分有り得る。 呪文の基本 指示テキスト(プロンプト・呪文とも)や除外テキスト(ネガティブプロンプト)を試行錯誤する。 試行錯誤しながら、何度も生成することで良い絵を見つける。 Ctrl + Enterで生成を実行できるので、ショートカットキーを使えば繰り返し調整しやすい。 プロンプトのテンプレ呪文 ((((masterpiece)))), high quality, very_high_resolution, large_filesize, full color とりあえずこれを入れて

                                                                          • Turning it up to 11: the first Developer Preview of Android 11

                                                                            Turning it up to 11: the first Developer Preview of Android 11 Posted by Dave Burke, VP of Engineering Android has led the way towards the future of mobile, with new technologies like 5G to foldable displays to machine learning built into the core. A hallmark of our approach is a strong developer community that provides early and thoughtful feedback, helping us deliver a robust platform for apps a

                                                                              Turning it up to 11: the first Developer Preview of Android 11
                                                                            • Lighthouseの計測結果を見ていく - Qiita

                                                                              Google Chrome 60からデベロッパーツールのAuditsタブからLighthouseが簡単に実行できるようになっているので使い方を見ていく。 Chrome89で日本語化されるので、この記事の内容とはだいぶ差異が出てきそう。 パフォーマンス測定に必須のLighthouseがChrome 89で日本語化される Chrome79から各評価項目の参照URLがだいぶ変わってしまっている。web.dev内のページに置き換わっているようだ。 Chrome 103からTimeSpan、Snapshotレポートが追加になり、ユーザーが操作した状態のページの分析も行うことが出来るようになりました。 DevTools の新機能 (Chrome 103) Lighthouseとは Lighthouseとはウェブページの品質改善の指針を「パフォーマンス」、「PWA」、「アクセシビリティ」、「ベストプラク

                                                                                Lighthouseの計測結果を見ていく - Qiita
                                                                              • 使いたい API がきっと見つかる!public-apis リポジトリ - kakakakakku blog

                                                                                フロントエンドのプロトタイプ実装をするときや API を使ったアプリケーションを実装するときなど「ササッと使える API があると便利なんだけどー!」という場面はよくある!本当によくある.今回紹介する GitHub の public-apis リポジトリは,2022年8月時点で「1400 以上」の API が載っていて,使いたい API がきっと見つかるはず! 僕自身は2019年頃から public-apis リポジトリを参考にしていて,今までブログで紹介していなかったことに気付いた!今回は public-apis リポジトリと個人的によく使っているおすすめ API を紹介する.ちなみに GitHub issue を見るとすぐに気付くけど,リポジトリ運営に課題があるらしく,特に今年になって状況は悪くなっていると思う.今後どうなることやら... github.com public-apis

                                                                                  使いたい API がきっと見つかる!public-apis リポジトリ - kakakakakku blog
                                                                                • Gather.Town で連携出来る「Webサイト埋め込み(Embedded Websites)」を試してみる | DevelopersIO

                                                                                  Gather.Townを使い始めて1ヶ月少々経ちますが、使い勝手や見た目の面白さが好評で社内でも利用者がと連携スペースが増えてきています。 利用者が増えてくると色々なことがしたくなってくるのがスペースの管理者の性(さが)。そんな"創作意欲"を満たす様々な仕掛けや連携をGather.Townで行うことが出来ます。 当エントリでは、Gather.Townで利用出来るオブジェクトで実現可能な『Webサイトの埋め込み(Embedded Websites)』について幾つか実例を交えて紹介していきたいと思います。 目次 オブジェクトの基本的な概念 Basic Interactive Objects Advanced Interactive Objects オブジェクト作用の有効距離について 「Webサイト埋め込み」を実際に試してみた 任意のウェブサイト スライド資料(Slideshare) スライド資

                                                                                    Gather.Town で連携出来る「Webサイト埋め込み(Embedded Websites)」を試してみる | DevelopersIO