並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1415件

新着順 人気順

Kotlinの検索結果41 - 80 件 / 1415件

  • Kotlinのオフィシャルマスコットキャラクターが登場。名前を募集中

    プログラミング言語「Kotlin」の開発元であるJetBrainsは、オンラインイベント「Kotlin 2021 Premier Online Event」を開催中です。 そのイベントにおいて同社はKotlinのオフィシャルマスコットキャラクターを発表しました。 It’s finally happened — welcome the Kotlin Mascot! The mascot has no name! Let's choose a name for our new friend together. Suggest your ideas in the replies or via the form in the blog post. Learn more https://t.co/EMMVAlXkTS — Kotlin (@kotlin) October 22, 2021 ただしこの

      Kotlinのオフィシャルマスコットキャラクターが登場。名前を募集中
    • Kotlinのsuspend関数のバイトコードを読んでみた - ZOZO TECH BLOG

      こんにちは。福岡研究所の岩本(@odiak_)です。 みなさん、Kotlinのコルーチンを使っていますか? 私は、最近久しぶりにAndroidのコードを触る機会があり(3年ぶりくらいでしょうか)、以前から存在は知っていたものの詳しく知らなかったコルーチンを少し使ってみました。まずドキュメントを読んでみたのですが、よくデザインされているなと感じました。今回は使っていませんが、ChannelやFlowなども良さそうです。 この記事では、Kotlinのコルーチンを支える言語機能の1つである、suspend修飾子付き関数の動きをバイトコードから読み解いていきます。 対象読者としては、KotlinをAndroidアプリの開発やサーバーサイドで使用していて、言語処理系の挙動にも興味がある方を想定しています。 コルーチンの紹介 ご存知ではない方のために、Kotlinのコルーチンについて簡単に紹介しておき

        Kotlinのsuspend関数のバイトコードを読んでみた - ZOZO TECH BLOG
      • Google、脆弱性検出ツール「OSS-Fuzz」のJavaVM対応を発表。Java/Kotlin/Scalaなどの脆弱性を検出可能に

        Google、脆弱性検出ツール「OSS-Fuzz」のJavaVM対応を発表。Java/Kotlin/Scalaなどの脆弱性を検出可能に Googleは、脆弱性検出ツールとしてオープンソースで公開している「OSS-Fuzz」をJavaVM言語にも対応させたことを明らかにしました。 OSS-FuzzはGoogleが2016年にオープンソースとして公開しました。 参考:Google、脆弱性検出のためのファジング(Fuzzing)を機械的に実行する「OSS-Fuzz」、ベータ公開 OSS-Fuzzは、ファジング(Fuzzing)と呼ばれる、「検査対象のソフトウェアに『ファズ(英名:fuzz)』と呼ばれる問題を引き起こしそうなデータを大量に送り込み、その応答や挙動を監視することで脆弱性を検出する検査手法」を実行してくれるツールです。 今回、ドイツのCode Intelligence社のファジングツー

          Google、脆弱性検出ツール「OSS-Fuzz」のJavaVM対応を発表。Java/Kotlin/Scalaなどの脆弱性を検出可能に
        • JavaScript/WebAssemblyをCDNエッジで実行するCloudflare Workersが、Python、Scala、Kotlin、Dart、Reasonへの対応を発表

          JavaScript/WebAssemblyをCDNエッジで実行するCloudflare Workersが、Python、Scala、Kotlin、Dart、Reasonへの対応を発表 Cloudflareは、JavaScript/WebAssemblyをCDNエッジで実行するサーバレス基盤「Cloudflare Workers」が、Python、Scala、Kotlin、Dart、Reasonの各言語に対応したことを発表しました。 #ServerlessWeek continues at Cloudflare. Today, we’re excited to announce that you can also build applications on Cloudflare Workers using Python, Scala, Kotlin, Reason and Dart htt

            JavaScript/WebAssemblyをCDNエッジで実行するCloudflare Workersが、Python、Scala、Kotlin、Dart、Reasonへの対応を発表
          • Micronaut で始める Server Side Kotlin

            JJUG CCC Dall 2019 での登壇資料です。

              Micronaut で始める Server Side Kotlin
            • 【海外版リリース記念】サーバーサイドKotlin、gRPCを中心とした「SEVEN’s CODE-セブンスコード-」のバックエンド技術

              HOME ブログ サーバー , Kotlin 【海外版リリース記念】サーバーサイドKotlin、gRPCを中心とした「SEVEN’s CODE-セブンスコード-」のバックエンド技術 【海外版リリース記念】サーバーサイドKotlin、gRPCを中心とした「SEVEN’s CODE-セブンスコード-」のバックエンド技術 2020.01.27 こんにちは、バックエンドエンジニアの竹端です。 去る2020年1月23日、弊社のゲームタイトルSEVEN’s CODE-セブンスコード-が全世界に向けて配信されました。 こちらのタイトルは昨年10月に日本では既にリリースされており、ここ数年アプリボットで取り組んできたサーバーサイドKotlin、gRPCを中心とした技術基盤で作られたタイトルです。 昨年開催されたCEDEC 2019のセッションでも、事例としてお話しさせていただきました。 https://s

                【海外版リリース記念】サーバーサイドKotlin、gRPCを中心とした「SEVEN’s CODE-セブンスコード-」のバックエンド技術
              • マルチプラットフォーム対応が進むKotlin。「Jetpack Compose for Web」登場、Webアプリ対応のUIフレームワーク

                Kotlin言語や統合開発ツールIntelliJ IDEAなどの開発を行っているJetBrainsは、Kotlinに対応したWebアプリケーション用のUIフレームワーク「Jetpack Compose for Web」のテクニカルプレビューを発表しました。 Jetpack Compose advances to the browser! Our newest technology preview brings Google’s toolkit for building reactive user interfaces with Kotlin to the web. Take a look, and learn all about the first preview version of Jetpack Compose for Web!https://t.co/RJhAYe6ek8 — Ko

                  マルチプラットフォーム対応が進むKotlin。「Jetpack Compose for Web」登場、Webアプリ対応のUIフレームワーク
                • それKotlinなら5行でできるよ - Uzabase for Engineers

                  このブログは NewsPicks Advent Calendar 2022 2日目の記事です。 qiita.com こんにちは。むとうです。 プログラミングって難しいですよね。昔スゴーク頑張って何十行も書いたコードをベテランの人に一行に直されて、衝撃が走ったことを覚えています。手練との歴然とした力の差を見せつけられる、みなさんもそういう経験があるのではないでしょうか? 私はかれこれ20年近くプログラミングを教えてきており、人のコードの書きっぷりを見て「これを身につければもっといい感じにできるのに」と感じることも増えてきました。そういう技は決して難しいものばかりではありません。誰でもすぐに身につけられて一生もののスキルとして使える技の一つに「コレクション処理」があります。実用的なプログラムの多くの部分はコレクション操作で成り立っています。コレクション操作を適切につかえば難しい仕掛けや独自実装

                    それKotlinなら5行でできるよ - Uzabase for Engineers
                  • 【入門】Kotlinとは?Javaとの違いから文法、実行サンプルまで紹介 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社

                    【入門】Kotlinとは?Javaとの違いから文法、実行サンプルまで紹介 公開日:2020.08.20 スキルアップ Kotlin(コトリン)は2011年に開発されたオブジェクト指向型言語で、Javaを簡潔かつ安全になるよう改良を加えた産業利用向けの汎用言語としてリリースされました。そのためJava仮想マシン上で動作し、文法などもJavaに近いものになっています。Javaと同様に素早くコンパイルでき、同程度の速度で動作するとされています。Androidの開発言語として公式認定され、スマートフォンアプリの開発現場でのシェアが広がりつつある言語の一つです。 今回はこのKotlinについて、Javaの違いや文法を解説しながら、実行サンプルを紹介していきます。 KotlinはJetBrains社が開発したプログラミング言語で、2011年7月に産業用汎用言語として発表されました。その後、2012年に

                      【入門】Kotlinとは?Javaとの違いから文法、実行サンプルまで紹介 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社
                    • Kotlin と Android アプリ開発の入門がてら Firebase と連携して Pixela に運動記録をつけるアプリを作ってみた | sachaos.md

                      sachaos.md ----------Kotlin と Android アプリ開発の入門がてら Firebase と連携して Pixela に運動記録をつけるアプリを作ってみた ## モチベーションPixela に最近ハマっている。 簡単に記録できて、いい感じに見やすく可視化してくれる。 様々な習慣化したいもののモチベーションに一役買ってくれていて、 ポモドーロ・テクニックの実行数や、運動のセット数などを Pixela で記録し始めた。 Pixela は API 経由で記録することができるため、 Go と Cloud Run で Slack の slash command のウェブフックを処理するサーバーを作り、 以下のように slash command 経由で記録できるようにしていた。 この仕組みはそこそこ楽でさらにチャットに時間が残るのが良かったが、文字を打つのも面倒になってきたの

                        Kotlin と Android アプリ開発の入門がてら Firebase と連携して Pixela に運動記録をつけるアプリを作ってみた | sachaos.md
                      • 工数削減もコード共通化もこれひとつで Androidエンジニアが語るKotlin Multiplatform Project導入のメリット

                        サイバーエージェントメディア事業部のメンバーが、Flutter・Kotlin Multiplatform を中心に、開発の中でのTipsを紹介する「Flutter × Kotlin Multiplatform by CyberAgent #1」。ここで清水氏が「ドットマネーでKotlin Multiplatform Projectを導入してみて」をテーマに登壇。Kotlin Multiplatform Project採用の詳細と、メリット・デメリットを紹介します。 Kotlin Multiplatform Projectについて話すこと・話さないこと Yasuhiro Shimizu氏(以下、Shimizu):それでは「ドットマネーでKotlin Multiplatform Projectを導入してみて」というタイトルで15分ほど話します。自己紹介です。清水泰博と言います。ドットマネーとい

                          工数削減もコード共通化もこれひとつで Androidエンジニアが語るKotlin Multiplatform Project導入のメリット
                        • Javaから「Kotlin」に乗り換えたくなる5つの理由

                          関連キーワード Java | アプリケーション開発 プログラミング言語の「Java」を、別のプログラミング言語に入れ替えようと考えたことはあるだろうか。今、代替先の有力候補だと目されているのが「Kotlin」(コトリン)だ。アプリケーション開発者の間で、いずれKotlinがJavaを圧倒するかどうかはまだ分からない。だがKotlinは、検討すべきもう一つの選択肢ではある。 モバイルOS「Android」用アプリケーションの開発者間ではいまだに、KotlinとJavaのどちらのプラットフォームを選ぶのが「正しい」のかに関して混乱がある。KotlinとJavaの機能を比べた場合、Kotlinの勝利は明らかだと私は考える。Kotlinの方がシンプルですっきりしていて、コードが少なくて済むからだ。 開発者が次のプロジェクトのためにKotlinを検討すべき5つの理由を解説する。 目次 理由1.Jav

                            Javaから「Kotlin」に乗り換えたくなる5つの理由
                          • Kotlin Coroutine 入門1: 起動と suspend - Qiita

                            (2020年9月22日) この記事は Zenn でも公開しています。 Kotlin 標準の並行プログラミング API である coroutine を理解1したのでまとめました。 本家のガイド は包括的で(上から読めば)丁寧に書いてあるのですが、実際に自分が読んだ際には理解に結構苦労したので、少し別のアプローチでの入門になります。 (はじめにお断り: Coroutine と Promise, async/await, Rx, etc…) 並行処理の API といえば、ここ数年だと「Promise」や「Rx」のような計算結果を表すオブジェクトを then() や map() などでつなげていくスタイルか、「async/await」などと呼ばれるような計算結果オブジェクトを馴染みやすい形で書くスタイルが多いと思います。 coroutine の基本を学習する際には、一旦これらは忘れてもらった方が良

                              Kotlin Coroutine 入門1: 起動と suspend - Qiita
                            • プログラミング言語、Kotlinの開発者数が高い増加率--JavaScriptはトップ維持

                              Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-05-05 08:30 世界には現在、活動中のソフトウェア開発者が2040万人おり、その半数以上がJavaScriptか、Microsoftが開発した「JavaScript」のスーパーセット言語である「TypeScript」を学んでいる。 これは、調査会社SlashDataが、2019年11月~2020年2月にかけて159カ国の開発者1万7000人を対象に行った調査のレポート「Developer Economics 18th Edition」で明らかにした数字だ。 SlashDataの推計によれば、現在世界にはJavaScriptを使用している開発者が1220万人いる。Googleがメンテナンスしている「AngularJS」や、Facebookの「React」、「Vue.js」などの、資金が

                                プログラミング言語、Kotlinの開発者数が高い増加率--JavaScriptはトップ維持
                              • Kotlin Fest 2024 参加レポート - エムスリーテックブログ

                                Kotlin Fest 2024 こんにちは! マルチデバイスチームの小林(@bakobox)とデジスマチームの荒谷(@_a_akira)と大和(@daiwahome0)です。 Kotlinに関する技術カンファレンス「Kotlin Fest 2024」が6月22日に開催されました!*1 エムスリーはひよこスポンサーとして協賛させていただき、弊社社員も何人か参加したので振り返りを行いたいと思います! (Kotlin Festスタッフとして星川(@oboenikui)も参加していました) ブース セッション もっとKotlinを好きになる! K2時代のKotlin Compiler Plugin開発 Jetpack Compose: 効果的なComposable関数のAPI設計 K2のKotlin IDEプラグインの中を覗いてみよう♪ 2024年に公開するに相応しいKotlin Multipl

                                  Kotlin Fest 2024 参加レポート - エムスリーテックブログ
                                • Kotlin 2.0正式リリース。新コンパイラ「K2」採用でコンパイル速度が約2倍、マルチプラットフォーム対応も加速へ

                                  JetBrainsは、同社が主導して開発しているプログラミング言語「Kotlin」のメジャーバージョンアップとなる「Kotlin 2.0」を、日本時間5月23日に行われたイベント「KotlinConf'24」で発表しました。 KotlinはJavaVM言語として登場し、2017年にAndroidの正式な開発言語になったことで急速に注目度を高めました。現在ではサーバサイドやAndroid、iOS、Windows、Webアプリケーションなどの開発にも対応するマルチプラットフォーム……

                                    Kotlin 2.0正式リリース。新コンパイラ「K2」採用でコンパイル速度が約2倍、マルチプラットフォーム対応も加速へ
                                  • Qodana(IntelliJ IDEAのCode Inspection)のCIへの組み込み ~ Kotlinのコード品質を高めるために ~

                                    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINE株式会社OA SREチームのhasebeです。 今回の記事ではQodanaについて、導入した背景、導入するにあたってのテクニック、得られた効果などを紹介したいと思います。 背景 私の所属する開発4センターでは、近年、サーバーサイドの言語としてKotlinを採用しています。(LINE社全体としても同じ傾向があるように思います。) 理由については今回の記事では深堀りはいたしません。簡単にいうと、昔からJavaを採用しており、Javaのエコシステムが社内に整っているためです。 われわれ開発4センター以外でも、海外や国内においてKotlinをサーバサイドで利用するケースを見聞きする機会が増えてきました。ですが、歴史的理由からも

                                      Qodana(IntelliJ IDEAのCode Inspection)のCIへの組み込み ~ Kotlinのコード品質を高めるために ~
                                    • Rx使いに送るKotlin Coroutine入門 - Qiita

                                      Everything is a stream みなさん良いStreamライフを送っていますか? 私は最高のStreamライフを送っています! 特に最近Kotlin Coroutineを使い始め、新たな風が流れてきています。(Streamだけに) 寒いギャグのStreamはonCompleteするとして・・・ 昨今のAndroid開発において、RxJava(RxKotlin)とKotlin Coroutineのどっちを使うか問題があると思います。 RxJavaはもちろん素晴らしいフレームワークですが、Kotlin Coroutineは公式が出しているフレームワークなので、こちらを使う方が安心感があるようにも感じます。 Kotlin Coroutineを使ってみて、こちらの方が良いと感じる部分も多数あったので - RxJava使いがKotlin Coroutineを使い始めるための基本知識 -

                                        Rx使いに送るKotlin Coroutine入門 - Qiita
                                      • Netflix Android and iOS Studio Apps — now powered by Kotlin Multiplatform

                                        By David Henry & Mel Yahya Over the last few years Netflix has been developing a mobile app called Prodicle to innovate in the physical production of TV shows and movies. The world of physical production is fast-paced, and needs vary significantly between the country, region, and even from one production to the next. The nature of the work means we’re developing write-heavy software, in a distribu

                                          Netflix Android and iOS Studio Apps — now powered by Kotlin Multiplatform
                                        • 入門!実践!サーバーサイドKotlinをチラ見せ。 - 青空な日々

                                          はじめに 技術書典7でサーバーサイドKotlin本を頒布します。 この記事ではサンプルとして第1章までを公開します! 読んでみて気になったら、ぜひ【い03C】aozora Projectへ! サークルページはこちら! techbookfest.org サンプルはこちら 本書は大きく3つの章に分かれています。 1章:Kotlinとは 2章:入門!サーバーサイドKotlin 3章:実践 今回はこのうち「第1章」と前段にあたる「はじめに」をサンプル公開します! ダウンロード先はGithubです。 こちらは本書の第3章で作成する簡単な掲示板のソースコードとセットになっていますので、 ぜひKotlinのソースコードを眺めつつ、サンプルPDFもご覧ください。 github.com ソースコードはいらない!という方はSpeaker Deckにもアップしましたので、 こちらからダウンロードもできます! 第

                                            入門!実践!サーバーサイドKotlinをチラ見せ。 - 青空な日々
                                          • 「Kotlinを効率的に習得できたのはLINEの環境があったからこそ」新卒入社1年目のエンジニアが挑んだLINEキャンパス開発

                                            LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog サービス・機能やそれにまつわる開発の裏話や取り組みを聞く「Product Story」シリーズ。今回は2022年3月にオープンしした、 LINE公式アカウントやLINE広告のアカウント運用に必要な知識やスキルを習得できるオンラインの総合学習プラットフォーム「LINEキャンパス」のサーバーサイド開発について紹介します。 LINEキャンパスには、学習コースと認定資格コースが用意されており、すべて無料で受講可能。初心者から運用経験豊富な方まで、スキルレベルや目的に応じて全27コース、90を超えるレッスンを受講して学ぶことができます。 このプラットフォームのサーバーサイド開発を担ったのは、LINEに2021年4月に新卒入社して現在開発

                                              「Kotlinを効率的に習得できたのはLINEの環境があったからこそ」新卒入社1年目のエンジニアが挑んだLINEキャンパス開発
                                            • Kotlin Fest 2024のためにCompose HTMLでWebサービスを開発した話 - エムスリーテックブログ

                                              こんにちは、モーニーングルーティーン担当、VPoEの河合(@vaaaaanquish)です。 サムネイルの写真は、娘が描いてくれたパパです。上手です。 本記事は、先日開催されましたKotlin Festにおいてエムスリーのスポンサーブースで展開していた『エンジニア トリ診断』の開発秘話を公開するものです。 Kotlin Festとエンジニアトリ診断 Kotlin Compose HTMLとは Compose HTMLをGitHub Pagesでホスティングする OGPを設定する Kotlinでフロントエンド開発を進める おわりに We are hiring !! Kotlin Festとエンジニアトリ診断 Kotlin Festは、Kotlinに関する技術カンファレンスで、今年は6月22日に開催されました。 詳しくは参加レポートもありますので、ご参照頂ければ幸いです。 www.m3tech

                                                Kotlin Fest 2024のためにCompose HTMLでWebサービスを開発した話 - エムスリーテックブログ
                                              • Kotlin Multiplatform Projectを使ってAndroidとiOSのログ送信部分を共通化した - エムスリーテックブログ

                                                エムスリーエンジニアリンググループ マルチデバイスチーム所属の荒谷(@_a_akira)です。 弊社では、昨年の12月に医師向けの新規アプリをAndroid, iOS向けにネイティブ実装しリリースしました。 今回は、その際Kotlin Multiplatform Projectを用いてユーザの行動ログ送信部分を共通化した話をしたいと思います。 Kotlin Multiplatform Projectとは Kotlin Multiplatform Project(以後MPP)とは、 Kotlinで書かれた単一のコードを Kotlin/JVM,(Android, Server等) Kotlin/Native(iOS, Windows, Linux等) Kotlin/JS の各プラットフォーム向けにトランスパイル可能なプロジェクトのことです もっと詳しく知りたい方は 公式ドキュメントだったり、私

                                                  Kotlin Multiplatform Projectを使ってAndroidとiOSのログ送信部分を共通化した - エムスリーテックブログ
                                                • BacklogAPIとKotlinで問合せを自動管理するツールを作ってみた - 虎の穴開発室ブログ

                                                  お久しぶりです、最近は料理系Youtuberの影響を受けて自炊ブームが来ている礒部です。1万円する包丁を買ってからキャベツの千切りが趣味になっています。 今回はKotlinで作成した、問合せ管理を自動化するツールの紹介をしたいと思います。 作ったきっかけ 通販チームでは、運営チームからの問合せをエンジニアで順番に対応しています。 元々は Googleスプレッドシート + GAS で問合せを自動管理していたのですが、Backlogに移行したためBacklog用の問合せ自動管理ツールを作ることになりました。 Googleスプレッドシート で運用するデメリット 問合せシートのデータが肥大化してきており、動作が重く、過去の問合せの参照に時間がかかる 画像の貼り付けやファイルの添付がスムーズに行えない 問合せとは別に、確認や相談はBacklogで行っている場合などがありバラバラになっていた Back

                                                    BacklogAPIとKotlinで問合せを自動管理するツールを作ってみた - 虎の穴開発室ブログ
                                                  • Kotlin Fest 2019 「もっと Spring × Kotlin」

                                                    Kotlin Fest 2019 「もっと Spring × Kotlin」 https://kotlin.connpass.com/event/129860/Read less

                                                      Kotlin Fest 2019 「もっと Spring × Kotlin」
                                                    • 【感想】『読みやすいコードのガイドライン―持続可能なソフトウェア開発のために』:Kotlinでモダンなコード指南 - Rのつく財団入り口

                                                      リーダブルコード的な本が新たに登場っす! (しかもKotlinなの) 読書記録と感想です。著者の石川宗寿さんはLINEでご活躍中のシニアエンジニア。元は2019年に公開されたプレゼンテーション「Code Readability」を元に書籍化されたとのことで、モダンな大規模開発やコードレビューやリファクタリングで得られた現場の経験を通して、可読性の高いコードを大テーマに知見が詰まった一冊となっています。 リーダブルコード的な本が新たに登場っす! (しかもKotlinなの) 第1章 可読性の高いコードを書くために 第2章 命名 第3章 コメント 第4章 状態 第5章 関数 第6章 依存関係 第7章 コードレビュー まとめ:Kotlinを題材にした2020年代のモダンなコード指南の書 おまけ リンクと関連書籍 読みやすいコードのガイドライン -持続可能なソフトウェア開発のために 作者:石川 宗寿

                                                        【感想】『読みやすいコードのガイドライン―持続可能なソフトウェア開発のために』:Kotlinでモダンなコード指南 - Rのつく財団入り口
                                                      • Server-Side Kotlin by Ktor

                                                        RAGのretrievalの評価を “ranx”で行う / Evaluate retrival of RAG using "ranx"

                                                          Server-Side Kotlin by Ktor
                                                        • Javaから変えるべきなのか--「Kotlinファースト」打ち出したグーグルの考え - ZDNet Japan

                                                          印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Android」開発者がアプリ開発に使用する言語を「Java」から「Kotlin」に切り替えるべきかをめぐり、Googleが論争に加わった。 Googleの「Android Studio」技術リードを務めるJeffrey van Gogh氏は、Android開発は今後「Kotlinファースト」になると同社が発表したことがきっかけとなり、この論争が持ち上がったことを明らかにした。 では、「Kotlinファースト」のAndroid開発とは何を意味するのだろうか。Gogh氏は先頃開催された年次開発者会議「Google I/O」における講演で、JavaとKotlinの両方の今後について詳しく説明した。 (本記事は、TechRepublic J

                                                            Javaから変えるべきなのか--「Kotlinファースト」打ち出したグーグルの考え - ZDNet Japan
                                                          • GitHub - gvcgo/version-manager: 🔥🔥🔥 A general version manager for multiple sdks, such as Java, Go, Node.js, Deno, Bun, .Net, Python, PyPy, PHP, Rust, Kotlin, Scala, Groovy, Flutter, Julia, Zig, V, Typst, Android SDKs. A much better choice than vfox, fn

                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                              GitHub - gvcgo/version-manager: 🔥🔥🔥 A general version manager for multiple sdks, such as Java, Go, Node.js, Deno, Bun, .Net, Python, PyPy, PHP, Rust, Kotlin, Scala, Groovy, Flutter, Julia, Zig, V, Typst, Android SDKs. A much better choice than vfox, fn
                                                            • Kotlin 1.4の計画および将来的な展望 | Post Blog

                                                              IDEs AppCode CLion DataGrip DataSpell Fleet GoLand IntelliJ IDEA PhpStorm PyCharm RustRover Rider RubyMine WebStorm Plugins & Services Big Data Tools Code With Me Quality Assurance JetBrains Platform Scala Toolbox App Writerside JetBrains AI Grazie Team Tools Datalore Space TeamCity Upsource YouTrack Hub Qodana .NET & Visual Studio .NET Tools ReSharper C++ Languages & Frameworks Kotlin Ktor MPS Am

                                                                Kotlin 1.4の計画および将来的な展望 | Post Blog
                                                              • Kotlin/Wasmでサーバサイドアプリケーションを開発するフレームワーク「KoWasm」が登場。WebAssemblyのガベージコレクションやコンポーネントの活用を想定

                                                                Kotlin/Wasmでサーバサイドアプリケーションを開発するフレームワーク「KoWasm」が登場。WebAssemblyのガベージコレクションやコンポーネントの活用を想定 JetBrainsでKotlinの開発を担当するZalim Bashorov氏と、VMwareでSpring Frameworkのコミッタとして働くSébastien Deleuze氏は、Kotlinで書かれたコードをWebAssemblyバイナリにコンパイルする機能を備えた「Kotlin/Wasm」を用いて、WebAssemblyベースでサーバサイドアプリケーションを開発するフレームワーク「KoWasm」を発表しました。 KoWasmの開発にはKotlinおよびKotlin/Wasmの開発元であるJetBrainsのKotlin/Wasmチームと協力しているとのことです。 Kotlin/WasmはWebブラウザ上のア

                                                                  Kotlin/Wasmでサーバサイドアプリケーションを開発するフレームワーク「KoWasm」が登場。WebAssemblyのガベージコレクションやコンポーネントの活用を想定
                                                                • Android でのコルーチンに関するベスト プラクティス  |  Kotlin  |  Android Developers

                                                                  最新の Android UI に対する最新の宣言型アプローチと手軽な Kotlin を使って、少ないコードでアプリをすぐに動かすことができます。

                                                                    Android でのコルーチンに関するベスト プラクティス  |  Kotlin  |  Android Developers
                                                                  • マイクロサービスにおける非同期処理は何で実現させるか? Callback地獄などを起こさないKotlin Coroutineのメリット

                                                                    LINEが定期的に開催する、Kotlinをテーマにした技術者向けのミートアップ「LINE Developer Meetup for Kotlin」。ここで、開発3センターの岩谷氏が登壇。「LIVEBUY」の開発でKotlin Coroutineを利用した知見を紹介します。 自己紹介とセッションの概要 岩谷明氏:みなさんこんにちは。LINEの岩谷と申します。LINE Developers Meetup for Kotlinにご参加いただき、誠にありがとうございます。本日最初のセッションですが、「LINEでKotlinを活用してサービスを作っていく話」と題して、発表します。よろしくお願いいたします。 簡単に自己紹介します。私は2016年にLINE株式会社に入社しました。今までは「LINE LIVE」や「LINEノベル」などのiOSやAndroidのエンジニアをしていましたが、2019年から、本

                                                                      マイクロサービスにおける非同期処理は何で実現させるか? Callback地獄などを起こさないKotlin Coroutineのメリット
                                                                    • KotlinからWebAssemblyバイナリを生成するコンパイラ搭載、「Kotlin/Wasm」が試験的プレビュー公開。Kotlin 1.8.20ベータ版で

                                                                      KotlinからWebAssemblyバイナリを生成するコンパイラ搭載、「Kotlin/Wasm」が試験的プレビュー公開。Kotlin 1.8.20ベータ版で Kotlinで書かれたコードをWebAssemblyバイナリとするコンパイル機能を備えた「Kotlin/Wasm」が、Kotlin 1.8.20ベータ版で搭載されたことが明らかになりました。 Kotlin 1.8.20-Beta brings many new features: - AutoCloseable interface and Base64 encoding in stdlib - New JVM incremental compilation enabled by default - Gradle composite builds in Kotlin Multiplatform - New Kotlin/Wasm co

                                                                        KotlinからWebAssemblyバイナリを生成するコンパイラ搭載、「Kotlin/Wasm」が試験的プレビュー公開。Kotlin 1.8.20ベータ版で
                                                                      • KotlinのO/R Mapper、Komapperを試してみました - 虎の穴開発室ブログ

                                                                        こんにちは。虎の穴ラボのH.Kです。 KotlinのO/R MapperといえばJetBrains製のExposedが有名ですが、DSLを介さないSQL文そのもの(Native SQL)の実行が基本的にはサポートされていない*1など、まだまだ発展途上な面もあります。 また、SQL文をそのまま使うとなると、Doma2が2Way-SQL*2により実現できますが、Kotlinならではの、DSLによるクエリ発行ができません。 ※最新のDoma2であればCriteria API*3ができているので、DSLによるクエリ発行は可能になっています。 そこで他のO/R Mapperを探していたところ、Komapperというライブラリを見つけたため、試してみました。 ↓Exposed github.com ↓Doma2 github.com ↓Komapper github.com なぜKomapperを試し

                                                                          KotlinのO/R Mapper、Komapperを試してみました - 虎の穴開発室ブログ
                                                                        • Javaで今後追加されるかもしれないSealed TypesとKotlinのSealed Classを比べてみる! - 虎の穴開発室ブログ

                                                                          みなさんこんにちは、虎の穴ラボのH.Kです。 Java 14のリリースが2020/03に予定されておりますが、今回はさらに先のリリースで入ると言われているSealed Typesという機能を詳しく見ていきます。 Sealed Typesと聞いて最初に感じたことは「Kotlinでも似たような機能(Sealed Class)がある」ということだったのでKotlinの機能との比較を通して内容を整理できたらと思います。 Sealed Typesとは 大まかな言い方をしてしまえば、継承先を制限できる機能です。 詳細については以下のJEPに記載があります。 openjdk.java.net 執筆時点(2020/02)ではPreviewとなっているため、この機能を利用するためにはjavacを実行する際に--enable-previewオプションをつけて有効化する必要があります。 JEPのMotivati

                                                                            Javaで今後追加されるかもしれないSealed TypesとKotlinのSealed Classを比べてみる! - 虎の穴開発室ブログ
                                                                          • [Kotlin] GLSurfaceViewをキャプチャーしてbitmapを取得したい - spacelyのブログ

                                                                            まえがき 株式会社スペースリー Androidエンジニアのふかまちです。 普段は弊社サービスのツールであるAndroidアプリ「Spacely Photo Task」を開発しています。 現在、後述するパノラマ画像の360°Viewerをキャプチャーした動画を生成する開発に取り組んでおり、 本記事では開発で得た知見を元に、GLSurfaceViewの活用方法を一部ご紹介します。 Android x OpenGLならGLSurfaceView GLSurfaceViewとは、OpenGL ESをサポートしている、Androidの3D描画を行うためのViewです。描画にはGPUを活用していることでメインスレッドの負荷を軽減でき、高速なフレームレートでの描画が可能だという特徴があります。 弊社では、パノラマ画像の360°Viewerで使用しています。 (参考)GLSurfaceViewを使ったパノ

                                                                              [Kotlin] GLSurfaceViewをキャプチャーしてbitmapを取得したい - spacelyのブログ
                                                                            • New! Android Kotlin codelab courses are here

                                                                              Posted by Jocelyn Becker, Senior Program Manager, Google Developer Training Want to learn to build Android apps in Kotlin? Get started with the Kotlin Bootcamp for Programmers and Developing Android apps in Kotlin codelabs courses. Google and Udacity currently offer video-based courses for Kotlin Bootcamp and How to build Android apps in Kotlin. To help people that learn in different ways, we have

                                                                                New! Android Kotlin codelab courses are here
                                                                              • グーグル、プログラミング経験不要で「Android」「Kotlin」を学べる無償コース提供(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                                Googleが、「Android」アプリの開発方法をビギナー開発者に教えるオンラインコース「Android Basics in Kotlin」を開始している。 KotlinはGitHubで最も成長の早いプログラミング言語の1つとなっている。GoogleがAndroid開発でKotlinを最優先の言語としていることも一因となっているかもしれない。Googleは、「Google Play」のトップ1000アプリの70%以上でKotlinが使用されているとしており、さらなる未経験者がこのモダンなプログラミング言語を学習することに期待しているようだ。 AndroidチームのデベロッパーアドボケートのKat Kuan氏は同社のブログで、「このコースでは、モダンプログラミング言語Kotlinを教える。Kotlinはその簡潔や、生産性を向上させる点などから開発者に愛されている」とし、「コードを初めて学習

                                                                                  グーグル、プログラミング経験不要で「Android」「Kotlin」を学べる無償コース提供(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース
                                                                                • Google Cloud FunctionsがJava 11をサポート開始。KotlinやScalaも利用可能に

                                                                                  Google Cloud FunctionsがJava 11をサポート開始。KotlinやScalaも利用可能に Google Cloud Functionsは、いわゆるサーバレスコンピューティングをGoogle Cloudで提供するサービスです。 あらかじめサーバをプロビジョニングしておく必要はなく、イベントをきっかけに実行したい関数をGoogle Cloud Functions上に保存しておくと、イベントにより自動的に関数が実行されます。実行される関数は負荷に応じて自動的にスケーラブルに実行され、実行が終了すれば利用していたコンピューティングリソースは解放されます。 今回の発表は、このGoogle Cloud FunctionsでJava 11をサポートしたというもの。 現時点でJavaの最新バージョンは3月に発表されたJava 14ですが、3年にわたってバグフィックスやセキュリティ対

                                                                                    Google Cloud FunctionsがJava 11をサポート開始。KotlinやScalaも利用可能に