並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

681 - 720 件 / 2509件

新着順 人気順

LTEの検索結果681 - 720 件 / 2509件

  • UQがWiMAX 2+でも「分離プラン」導入 旧プランと比べて安い? 高い?

    UQがWiMAX 2+でも「分離プラン」導入 旧プランと比べて安い? 高い?:5分で知るモバイルデータ通信活用術(1/2 ページ) WiMAX 2+を提供するMNOとして、10月に施行された改正電気通信事業法と関連法令の規制対象となったUQコミュニケーションズ。その規制に対応した新しい「ギガ放題」プランは、旧プランと比べて“おトク”になったのでしょうか。検証してみましょう。【訂正】 10月1日付で電気通信事業法が改正され、関連する総務省令やガイドラインも一部を除いて施行されました(関連記事)。今回の法令改正によって、大手キャリア(MNO)とその特定関連法人(※1)、契約者数が100万(※2)を超過するMVNOにおいて違約金(解約金)や定期契約の有無による月額料金割引などに規制が入ることになります。 ※1 MNOの親会社、子会社、兄弟会社や関連会社である移動電気通信事業者 ※2 MVNE(M

      UQがWiMAX 2+でも「分離プラン」導入 旧プランと比べて安い? 高い?
    • カメラスマホの源流「LUMIX CM1」は10年後を予見した異端児だった 一方で“令和の後継機”も登場

      カメラスマホの源流「LUMIX CM1」は10年後を予見した異端児だった 一方で“令和の後継機”も登場(1/2 ページ) 昨今のスマートフォンはカメラ性能の進化が顕著だ。少し時代をさかのぼってみると、10年前に発売された“ある機種”のコンセプトが、今のカメラスマホと何ら変わらないことに気付く。今回はそんな10年前のカメラスマホ「LUMIX CM1」を今のスマートフォンと照らし合わせながら振り返ってみよう。 カメラ特化スマホという異端児だったパナソニック「LUMIX CM1」 カメラ特化のスマートフォンを語る上で外せない存在が、パナソニックのLUMIX CM1だ。2014年9月のフォトキナで発表され、世界最薄の1型コンデジ、LTE通信可能な「コミュニケーションカメラ」として注目を集めた。 カメラとしては同社の2010万画素の1型MOSセンサーを採用し、専用ISPのヴィーナスエンジンも搭載。レ

        カメラスマホの源流「LUMIX CM1」は10年後を予見した異端児だった 一方で“令和の後継機”も登場
      • グーグル、AndroidにeSIM転送機能 今年後半から

        sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored LEVEL∞のゲーミングデスクトップ「LEVEL-M7A6-R77-TEX」を検証 20万円以下でこの性能は高コスパだぞ! 手頃でゲームを快適に遊ぶBTOPCがほしいならコレ sponsored ファーウェイの高性能スマートウォッチにアップデートでゴルフ関連機能が追加! 本格ゴルフウォッチの機能が無料で追加!? 「HUAWEI WATCH GT 4」でゴルフのラウンドが断然楽しくなる! sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロLEDを活用した次世代照明がすごい sponsored 春はカメラの売り時・買い替え時!? 「デジカメ版メガ買取」でオトクに買い取りワザ sponsored Core i7-14700KF搭載「LEVE

          グーグル、AndroidにeSIM転送機能 今年後半から
        • ドコモ、LTEで新たなIoTプラン「ImoT」開始

            ドコモ、LTEで新たなIoTプラン「ImoT」開始
          • GPD WIN 4スペック判明!Ryzen 7 6800Uで6インチFullHD解像度

            おなじみ多数のUMPC(超小型ノートパソコン)をリリースしているGPD社の新商品で、画面スライド式物理キーボードを搭載したコンパクトなゲーミング機。 この詳細スペックが判明したのでお伝えします。 まずCPUは既報の通り、8コア16スレッドのAMD Ryzen 7 6800U。GPUはRDNA 2のAMD Radeon 680Mです。Ryzen 7 6800Uはモバイルチップセットの中でもGPUパフォーマンスの高さが特徴で、大半のPC用ゲームをコンパクト筐体でプレイ可能。 RAMは16GB/32GB LPDDR5-6400、ストレージは1TB/2TB PCIe NVMe SSD、6インチ(1920×1080)ディスプレイ。バッテリーは45.62Whで、OSはWindows 11とSteam OSのデュアルブートに対応。重量は566gと軽量になっているほか、オプションで4G LTEモバイルデー

            • 第2世代iPhone SE実機をマニアックにチェックして分かったこと

              Appleが販売を開始した「iPhone SE (2nd generation) 」をチェックしてみた。 SoCとしてA13 Bionicを搭載し、メインメモリは3GB、Wi‑Fi 6、2x2 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE、デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)に対応している。 ホワイト、ブラック、(PRODUCT) REDの3色がラインアップされている。 同梱品は、EarPods with Lightning Connector、Apple Lightning - USBケーブル、Apple 5W USB電源アダプタで、iPhone 11と同じ。

                第2世代iPhone SE実機をマニアックにチェックして分かったこと
              • Appleユーザーの私が今日のマイクロソフト発表に思ったこと

                Appleユーザーの私が今日のマイクロソフト発表に思ったこと2019.10.03 13:4597,177 suzuko あたらしい10年がはじまるかもしれません。 きのうの夜、Microsoft(マイクロソフト)が大量のSurface新製品を発表したのはもうみなさん履修済みでしょうか。わたしも今朝ギズモードをチェックしてざっくりは理解したところですが、これはマイクロソフト、爆発したんじゃないか、今後の10年がはじまる1日だったんじゃないかと感じています。発表のビデオもあとで絶対みる。 発表内容をざっくりいくと、さらに洗練されてついにIntel(インテル)ではなくAMDのRyzenとVegaを採用、13.5インチに加えて15インチが登場したSurface Laptop 3。Windowsとの相性問題をQualcommと見事に解決したARMベースのSQ1チップを採用、4G LTE Readyで

                  Appleユーザーの私が今日のマイクロソフト発表に思ったこと
                • Amazonが独自のプライベート5Gモバイルネットワークを数日で構築可能な「AWS Private 5G」のプレビューを発表

                  AmazonのクラウドコンピューティングサービスであるAmazon Web Services(AWS)が、プライベートセルラーネットワークを簡単に展開・管理・拡張できる「AWS Private 5G」のプレビューを発表しました。AWS Private 5Gを利用すれば、企業や団体は施設内で使用できるプライベート5Gモバイルネットワークをわずか数日で構築することが可能です。 Announcing preview of AWS Private 5G https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2021/11/preview-aws-private-5g/ Introduction AWS Private 5G | Amazon Web Services - YouTube Amazon announces AWS Private 5G manag

                    Amazonが独自のプライベート5Gモバイルネットワークを数日で構築可能な「AWS Private 5G」のプレビューを発表
                  • 「テレワーク急増」で浮上する意外な落とし穴

                    自宅での作業を極力求められる新型コロナウイルスの影響下では、否応なくテレワークが求められ、そこにはさまざまな需要が生まれている。 とてもシンプルなところでは、オンラインによるビデオ会議需要が急増したことでウェブカメラの品切れが相次ぎ、自宅作業を少しでも楽にしようと、パソコン用ディスプレーが飛ぶように売れている。 自宅作業の効率を高めたいと相談され、通販サイトのある商品を紹介したところ、確認時点で15台の在庫があったにもかかわらず数時間後には売り切れで購入できなかった、といったケースもある。 オンライン会議システムのZoomが、昨年12月の段階で1000万ユーザーにすぎなかったにもかかわらず、今や数億人が使う巨大プラットフォーマーになったことも話題だ。もちろん、急速にユーザー数が拡大したことで、潜在的なセキュリティーリスクが顕在化したことも記憶に新しい。 働き方の大きな変化は、IT市場に大き

                      「テレワーク急増」で浮上する意外な落とし穴
                    • 買い物について考える一年だった - 山下泰平の趣味の方法

                      年をとったからなのか、最近は食べたり飲んだりしたらなくなるものは積極的に買うけど、ずっと部屋にあるものは買いたくないみたいになってきている。なんでそんなことになったのかはよく分からないけど、とにかくそういう感じである。もちろん壊れたり不便すぎたらなにか買うわけだけど、それでもなかなか買う気にならなくて、冷蔵庫も新しくしようしようと思いながら何年もたっている。 だからあまり新しいものは増えない。これはこれで快適な気はするんだけど、生活を改善しようという態度は維持をしていきたい。気合を入れなくてはならなかったけど、今年はわりと頑張って新しいものが導入できたような気がしている。 布団乾燥機 これまでホースと袋? みたいなものを接続して熱を出す仕組みだったんだけど、熱風を布団に送り込んで温める方式のものに買い替えた。セッティングに時間がかからないので、布団乾燥機の稼働率が一挙に上がった。 象印 布

                        買い物について考える一年だった - 山下泰平の趣味の方法
                      • 台紙不要!SIMカードをフリーハンドでカットする方法と注意点など

                        発端BlackView とゆう中華メーカーの格安スマフォを約一万円で新たに購入した. Gショックみたいな防水耐衝撃のやつ. またそのうちこの本体についてもレビューするかも知れないけど,問題はSIMサイズなんだよね. 2014年から契約している Wireless Gate LTE のSIM. 当時はまだ一般的だった標準SIMで契約していた. しかし,すでにマイクロにカットしてある. 今回はこれをナノにカットしてみる. カットする事自体に技術的問題はないが,SIM カードとゆうのは,本来キャリアから「貸与」されているものである. 従って, 解約時には返却しなければならない とゆう事になっている. 返却しない場合は,通常は違約金(一般的に3000円程度)を払わなければならない. 普通のまともな会社であれば(面倒なので)そうゆう請求はしてこない. しかし,普通でもまともでもない会社の場合, 返却し

                          台紙不要!SIMカードをフリーハンドでカットする方法と注意点など
                        • KDDIが楽天モバイルを「新たなローミング協定」で救済? 高橋社長の見解は

                          KDDIは5月11日、楽天モバイルとの「新たなローミング協定」を発表した。同日に実施されたKDDIの決算会見では、KDDIの高橋誠社長に対して、このローミング協定に関する質問が殺到した。 →・KDDIと楽天モバイルが「新たなローミング協定」を締結 東京23区などの繁華街もローミング対象に 期間は2026年9月まで延長 ローミング協定は、KDDIと沖縄セルラーが構築したau 4G LTEのモバイルネットワークの一部を、楽天モバイルへ貸し出すという内容だ。楽天モバイルユーザーは、楽天自社回線のサービスエリア外で、「パートナー回線」としてau網を利用することができる。 2018年に締結された最初のローミング協定には、終了の条件が定められている。楽天モバイルの自社エリアの人口カバー率が70%を上回った段階で両社の協議を行い、都道府県単位で提供を終了するという条件になっている。楽天モバイルは2022

                            KDDIが楽天モバイルを「新たなローミング協定」で救済? 高橋社長の見解は
                          • iPhone12シリーズで5Gミリ波搭載は米国モデル限定 - こぼねみ

                            Appleは日本時間10月14日、「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」を発表しました。 5G対応が大きな目玉となっていますが、9to5Macによれば、やはりiPhone12シリーズの5Gでミリ波をサポートするのは米国モデルだけになるようです。 下の製品画像をみてください。 左側が日本国内向けモデル、右側が米国向けモデル。 側面の電源ボタンの下にある細長いSmart Connectorのようなもの。これが5G mmWave のアンテナのようなのです。 iPhone 12 Pro:左が日本版、右が米国版 実際、公式サポートページを確認すると、米国モデルのみ型番も異なっています。 iPhone - 5GおよびLTEネットワークに対応している国を見る - Apple(日本) 日本はカナダと同じモデルです。 どうし

                              iPhone12シリーズで5Gミリ波搭載は米国モデル限定 - こぼねみ
                            • どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収 - すまほん!!

                              すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収 楽天モバイルは、スマートフォン「Rakuten Mini」の5月以降出荷の最新ロットにおいて、LTE Band 1を削除し、Band 4 / 5を追加していたことがわかりました。 また、後に訂正リリースを訂正する形で、W-CDMA Band I(2.1GHz)にも非対応であることを明らかにしました。 楽天モバイル広報部は筆者の取材に対して、米国本土など海外ローミングでの使い勝手を良くするためと回答しています。 Rakuten Miniには前期ロット・中期ロット・後期ロットが存在することがわかっています。問題となっているのが、B1削除・B4/5追加の後期ロットです。 ロットの差異はハードウェアか、ソフトウェアか?技適について問題な

                                どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収 - すまほん!!
                              • ドコモの5Gは「瞬速5G」 新周波数で2023年3月末に人口カバー率70%へ

                                NTTドコモが11月5日、5Gの戦略を改めて発表した。 ドコモはSub-6が3.7GHz帯の100MHz幅、4.5GHz帯の100MHz幅、ミリ波が28GHz帯の400MHz幅を用い、高速・大容量を特徴とする5Gエリアの構築を進める。同社は高速・大容量の5G通信サービスを「瞬速5G」と名付けて訴求していく。 5Gの新周波数を用いた基地局は、2021年3月末までに全国政令指定都市を含む500都市、2021年6月末までに1万局、2022年3月末までに2万局、2023年3月末までに3万2000局を開設。5Gの人口カバー率は2022年3月末までに55%、2023年3月末までに約70%に到達する見込み。2020年12月末までに、5Gが使える施設やスポットを全都道府県に拡充する予定。 なお、現時点でドコモの5G契約数は50万を突破した。 ドコモは11月4日に5Gのエリアマップを公開。都道府県ごとに、5

                                  ドコモの5Gは「瞬速5G」 新周波数で2023年3月末に人口カバー率70%へ
                                • ドコモがホームルーター「home 5G」を提供 月額4950円(税込み)でスマホとのセット割も提供

                                  NTTドコモは8月下旬から、5G/4G(LTE)ネットワークを利用したホームネットワークサービス「home 5G」を開始する。割引前の月額料金は4950円(税込み、以下同)で、同社のスマートフォンなどの料金プランではセット割も提供する。合わせて、シャープ製の専用ホームルーター「home 5G HR01」も発売する予定だ。 【写真追加:19時45分】HR01の写真を追加しました home 5Gの概要 home 5Gは、ドコモの5GエリアまたはLTE(Xi)エリア内であればどこにでも設置できることが特徴だ。契約時には事務手数料3300円と端末代が必要となるが、契約が完了すればすぐに持ち帰って使えることが魅力である。 ただし、ソフトバンクの「SoftBank Air」と同様に、届け出た住所以外の場所での利用はできないようになっている。設置場所を変更する場合は「My docomo」から住所の変更を

                                    ドコモがホームルーター「home 5G」を提供 月額4950円(税込み)でスマホとのセット割も提供
                                  • 韓国でWifiはどうする??やっぱり「GLOBAL Wifi」がいいかも… - なるおばさんの旅日記

                                    韓国旅行ってさほど長く行かれる方は少ないと思います。 長くて3泊か4泊という感じではないでしょうか…。 ヨーロッパと違ってまた「直ぐにでも行ける」という感覚から2泊や1泊という方も少なくないですね! それでもWifiがあるかないかでは全然違いますね! また別記事にしたいと思いますが、最近では夜になると「タクシー」がなかなかつかまらないと言います。 ↑ 安くて拾いやすくて本当に韓国のタクシーは便利だったのですが… コロナ前は手をあげて割とすんなり拾えたイメージがあったのですが、今はなかなか停まってくれないと言います。 そうなるとタクシーアプリを入れる必要があるのかもしれません…。 でもでも、そうなるとネットに繋がらないと困ることになりますね! また、家族や友人と別行動を取るとなると、2つはWifiを持っていないと不安ではないでしょうか…。 昔息子と娘と韓国旅行をした頃は、当然ポケットWifi

                                      韓国でWifiはどうする??やっぱり「GLOBAL Wifi」がいいかも… - なるおばさんの旅日記
                                    • iPhone15 Proにチタン筐体やメモリ増量、iPhone15に48MPカメラ搭載も:アナリスト - こぼねみ

                                      Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」について。 次世代ハイエンド「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」は、チタンフレーム、触覚フィードバック搭載のソリッドステートボタン、メモリの増量など、複数の新機能を搭載することをテックアナリストJeff Pu氏が報告しています。 また、iPhone 14とiPhone 14 PlusはiPhone 13とほぼ同じハードウェアを搭載していましたが、iPhone15の標準モデルでは、それらを見直し、複数の機能強化に取り組んでいるとされています。 iPhone 14 ProPu氏は香港のHaitong International Securitiesの最新報告で、iPhone 15のラインナップについて、6.1インチのiPhone 15、6.7インチのiPhone 15 Plus、6.1

                                        iPhone15 Proにチタン筐体やメモリ増量、iPhone15に48MPカメラ搭載も:アナリスト - こぼねみ
                                      • AIブーム発生から5年。変わるベンチャーの画像認識ビジネス ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                        画像への人工知能(AI)技術活用が岐路にある。ディープラーニング(深層学習)が大きなAIブームを起こして約5年。この間AIベンチャー(VB)たちは戦い方を変えてきた。技術コンサルティングや開発支援、データベース構築、人材教育など、さまざまな角度から事業化を試みてきた。現在は顧客側にも経験がたまり、費用対効果が強く求められている。(取材・小寺貴之) 概念実証向け無償提供 「画像認識はコスト競争になっている。ベンチャーが顧客の概念実証(PoC)に振り回されたらやっていけない。だから無償提供して顧客にやってもらう」―。アナモルフォーシスネットワークス(京都市左京区)の炭谷翔悟社長はオープンPoC戦略をこう説明する。同社は開発した画像認識AIソフトを自社HPで無償提供する。顧客が自分たちの現場で使えるか技術コンセプトを試すPoCまでは無料で誰でも自由に使える。本格導入に向けた開発からアナモルフォー

                                          AIブーム発生から5年。変わるベンチャーの画像認識ビジネス ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                        • 技術のイメージはなくとも実はサービス化するのが上手なソフトバンク、近い将来を見据える同社の技術戦略とは(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                                          慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 ソフトバンクは、3月22日から23日にかけ、「ギジュツノチカラ」と題した展示会を開催しました。その名のとおり、同イベントはソフトバンクが年1回のペースで実施している技術展のこと。ここでは、同社が研究しているさまざまな先端技術が紹介されています。主催しているのは、ソフトバンクのR&D部門となる先端技術研究所です。この研究所は22年4月に発足。所長には、湧川隆次氏が就いています。 ▲ソフトバンクは、ギジュツノチカラと題した技術展で、同社の研究開発に関する戦略を明かした同イベントの開催に先立つ形で、湧川氏がソフトバンクの技術戦略を語りました。大変失礼ながら、本稿を読んでいる読者の中にも、ソフトバンクと技術というワードが結びつかない方は

                                            技術のイメージはなくとも実はサービス化するのが上手なソフトバンク、近い将来を見据える同社の技術戦略とは(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • 古いスマホが限界、マイクロSIM対応のTommy3 Plusに買替 - スネップ仙人が毒吐くよ

                                            このところというか、ずいぶん前からだが世間では何とかPayとかいう、スマホ決済アプリが流行っているそうだ。 などと他人事のような出だしだが、当方その手のサービスには全く関心がなかった。高齢者というほど老け込んではいないし、スマホも全く使えないという訳ではないのだが…… その肝心のスマホが問題で、大分前から以下のような症状に悩んでいた。 アプリの自動更新をONに設定しているが、しばしば保留中となり、更新されないのである。 手動で更新を試みると、 空き容量を増やすために不要なアプリを削除せよという。しかし、どのアプリも必要な物ばかりで削除するわけにはいかない。 キャンセルボタンを押すと、 当然のように更新は失敗となってしまう。 要はストレージ容量が少なく、これ以上のアプリをインストールする事は不可能なのである*1。 スマホ決済サービスをニュースでいくら話題にしたところで、出来ない物に関心を持つ

                                              古いスマホが限界、マイクロSIM対応のTommy3 Plusに買替 - スネップ仙人が毒吐くよ
                                            • Surface Pro X レビュー!LTEでどこでも使えるパソコン!互換性・使いやすさは?

                                              Surface Pro Xの特徴 ARMベースのMicrosoft SQ1プロセッサ Surface Pro X Surface Pro XのSoC(システム・オン・チップ)は従来のIntelではなくSnapdragonをベースにMicrosoftと Qualcommが共同開発したMicrosoft SQ1を搭載しています。(2020年10月にSQ2を搭載した上位モデルが発売となります。) Surface Pro 7(Intel Core i3・ i5・ i7):x84・x64Surface Pro X 標準(SQ1プロセッサ):ARM64Surface Pro X 上位(SQ2プロセッサ):ARM64 ARMアーキテクチャはスマホ・タブレットで広く採用されているSoCです。 AppleのiPhone・iPadのAプロセッサ、多くのAndroidスマホに採用しているSnapdragonなど

                                                Surface Pro X レビュー!LTEでどこでも使えるパソコン!互換性・使いやすさは?
                                              • ESP32ではじめるIoTデバイス開発 | gihyo.jp

                                                書籍『IoT開発スタートブック─ESP32でクラウドにつなげる電子工作をはじめよう!』刊行にあわせて著者の下島健彦氏にマイコン「ESP32」を使ったIoTデバイスの開発について寄稿いただきました。 近年注目されてるIoTについて、みずからデバイスを開発してみたいという方も多いのではないでしょうか。通信モジュールがはじめから搭載されている「ESP32」というマイコンを使えば、電子工作の入門者でも簡単にIoTデバイスの開発をはじめることができます。 本稿では、まずIoTシステムの構造とIoTデバイスの制御用マイコンに求められる要件を整理し、次にESP32の構造とIoTデバイスの制御用マイコンとして見たときの特徴を解説します。最後にESP32を使ったIoTデバイスの事例を紹介します。 IoTシステムの構造(IoTデバイス・ネットワーク・クラウドサービス) IoTシステムといっても、国や自治体が管

                                                  ESP32ではじめるIoTデバイス開発 | gihyo.jp
                                                • 「ソフトバンクのレノボ製Chromebook(旧モデル)」を9800円で買ってみた メリットとデメリットを探る

                                                  「ソフトバンクのレノボ製Chromebook(旧モデル)」を9800円で買ってみた メリットとデメリットを探る(1/2 ページ) 先日、あるソフトバンクショップに出向いて、携帯電話料金の見直しをお願いした。すると「メインのスマートフォンにプラスもう1台、PCはいかがですか?」と“提案”された。 勧められたPCはChromebook。具体的にいうと、レノボ・ジャパン製の「Lenovo 300e Chromebook Gen 3」だった。発売は2022年4月で、当初のソフトバンク直営店(※1)での販売価格は5万7600円だった。 →ソフトバンクが「Lenovo 300e Chromebook Gen 3」のLTEモデルを販売 税込み5万7600円で4月22日発売 (※1)ソフトバンクショップのうちソフトバンクが直営する店舗と、ソフトバンクオンラインショップ 既に2年弱前のモデルであることや、5

                                                    「ソフトバンクのレノボ製Chromebook(旧モデル)」を9800円で買ってみた メリットとデメリットを探る
                                                  • コメダ珈琲でのフリーWi-Fi接続手順を解説!通信速度の測定結果は?

                                                    こんにちは!移動帯通信エンジニアのトミーです。 今回は人気のコメダ珈琲でのWi-Fi接続方法と、速度測定結果を公開します。 この記事の著者:トミー(ネットワーク・移動体通信エンジニア) 通信業界20年目、現役の移動体通信技術者です。 これまでに3Gの周波数再編や4G LTEの立ち上げ、災害で使用できなくなったネットワークの復旧対応、東京オリンピック・パラリンピック競技会場のネットワーク構築計画推進、BWAのエリア構築などを行い、北海道から沖縄まで日本全国のモバイル通信を陰で支えてきました。現在は5Gのエリア構築に深く携わっています。 » 著者プロフィール詳細

                                                      コメダ珈琲でのフリーWi-Fi接続手順を解説!通信速度の測定結果は?
                                                    • 楽天モバイル、NTTドコモが発掘した700MHz帯の早期割当てを希望――3キャリアは狭帯域プラチナバンド獲得に名乗りを上げるのか

                                                      楽天モバイル、NTTドコモが発掘した700MHz帯の早期割当てを希望――3キャリアは狭帯域プラチナバンド獲得に名乗りを上げるのか:石川温のスマホ業界新聞 NTTドコモが700MHz帯から“発掘”した3MHz×2の帯域について、早ければ2023年秋にLTE用に割り当てる方針が固まった。700~800MHz帯の、いわゆる「プラチナバンド」の割り当てを求める楽天モバイルは喉から手が出るほどに希望するだろうが、既存キャリアは獲得に手を挙げるのだろうか……? プラチナバンドについては、3キャリアから返上してもらい、それを楽天モバイルに割り当てるという流れが決まりかけていた。しかし、貴重なプラチナバンドを召し上げられ、さらに関連する工事費として1000億円規模の負担を強いられることになる3キャリアが猛反発していた。 そんななか、NTTドコモが「特定ラジオマイクや高速道路交通システム(ITS)間で3MH

                                                        楽天モバイル、NTTドコモが発掘した700MHz帯の早期割当てを希望――3キャリアは狭帯域プラチナバンド獲得に名乗りを上げるのか
                                                      • 「モバイルルーター」SIMフリーモデルおすすめ4選 格安SIMとの組み合わせが便利【2021年9月版】

                                                        モバイルルーター選び:最大通信速度をチェック モバイルルーター選びでまずチェックしたいのが、やはり最大通信速度。この最大速度とは理論上の数値で、実際にその速度が出ることはありません。ですが、この理論値が低ければ実際のネット速度も遅くなるため、製品選びで最初に気にしたい点です。 通信速度を左右するポイントは大きく2つ。1つは基地局とモバイルルーターの間をつなぐ仕組みで、「5G」や「4G(LTE)」などのモバイル通信規格がこれに相当します。 2つ目は、モバイルルーターとパソコンやタブレットなどをつなぐ仕組み。ほとんどはWi-Fi(無線LAN)で、Wi-Fiのバージョンが古かったり、接続状況が悪いと、速度が落ちてしまいます。またUSBケーブルなどで有線接続する場合もあります。 モバイルルーター選び:SIMフリーは4Gモデルが中心。対応バンドにも注意 キャリアが展開するモバイルルーターには、すでに

                                                          「モバイルルーター」SIMフリーモデルおすすめ4選 格安SIMとの組み合わせが便利【2021年9月版】
                                                        • 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場

                                                          サンワサプライは4月24日、Microsoftの「Surface Go」シリーズに対応する耐衝撃ケース「PDA-SF11BK」を発売した。側面のバンパーが充実しており、装着すると耐衝撃性能を追求したタブレットのような見た目になる。価格は5390円(税込み)。 ポリカーボネートとTPU(熱可塑性ポリウレタン)を素材に採用した耐衝撃ケース。対応機種は「Surface Go/Go 2/Go 3/Go 4/Go LTE Advanced」の5モデル。 ケースの背面には、立ち作業の多い工場や作業現場に適した片手操作用のハンドベルトが付いている。首にかけられるバックルタイプのショルダーベルトも付属する。キックスタンド部分は分離式となっており、ケースを装着したままキックスタンドが使えるという。 衝撃を吸収するバンパーが4隅に配置されており、純正キーボードを取り付ける電子接点部分や、USB Type-Cポ

                                                            「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場
                                                          • ドコモの「irumo」「eximo」は“5Gプラン” 既存ユーザーが移行する際の注意点をチェック!

                                                            FOMA(3G)エリアでは通信できない ドコモの5G通信サービスは、5GエリアとXi(4G/LTE)エリアでの通信に対応している。一方で、FOMA(3G/W-CDMA)エリアでの通信に対応していない(参考記事)。 この制約はirumoやeximoにも当てはまる。利用する端末がW-CDMA規格の通信に対応していても、FOMAエリアでは通信できない(=圏外になる)ので注意しよう。 もっとも、FOMA“のみ”のエリアはここ数年で大幅に減った。よほどのことがない限り、気にしなくてもいいだろう。 一部のXi(4G/LTE)端末では利用できない irumoとeximoは5G通信サービスの料金プランだが、Xi端末でも利用できるとされている。ただし、先述の通りFOMAエリアでの通信に非対応であることなどに伴い、一部のXi端末では正常に通信できなかったり、通信できても一定の制約があったりする。 Xi通信サー

                                                              ドコモの「irumo」「eximo」は“5Gプラン” 既存ユーザーが移行する際の注意点をチェック!
                                                            • Deno標準モジュール解説[後編] ~モジュール解説(FS~Wasi)と、Deno標準モジュールの今後の展望 | gihyo.jp

                                                              Deno標準モジュール解説[後編] ~モジュール解説(FS~Wasi)と、Deno標準モジュールの今後の展望 Deno標準モジュールを、前編と後編の2回に分けて解説します。本記事は後編です(前編はこちら⁠)⁠。 モジュール解説 前編に続き、以下ではDeno標準モジュールの中の各モジュールについて解説していきます。 11. FS FSではファイル操作用のユーティリティが実装されています。具体的には以下のような機能が提供されています。 copy:ファイルもしくはディレクトリをコピーする detect:ファイルの内容を受け取ってファイルの改行形式を判定する emptyDir:ディレクトリを空にする(ディレクトリ自体は消されない) ensureDir:ディレクトリがなければ作成する ensureFile:ファイルがなければ作成する ensureLink:ハードリンクがなければ作成する ensure

                                                                Deno標準モジュール解説[後編] ~モジュール解説(FS~Wasi)と、Deno標準モジュールの今後の展望 | gihyo.jp
                                                              • 総務省、電気通信サービスの契約数などを公表 楽天モバイルのシェアは?

                                                                移動系通信の契約数は2億1888万。前期と比べて1.5%増加し、前年同期と比べると5.4%増加した。単純合算では3億562万となった。携帯電話の契約数は2億1873万。前期と比べて1.3%増加し、前年同期と比べると5.1%増加した。 移動系通信の事業者(キャリア)別の契約数シェア 移動系通信の事業者(キャリア)別の契約数シェアは以下の通りとなっている。 NTTドコモ:34.9%(前期比で0.3ポイント減、前年同期比で1.2ポイント減、MVNOへの提供に係るものを含めると40.7%) KDDIグループ:26.8%(前期比で0.1ポイント減、前年同期比で0.2ポイント減、MVNOへの提供に係るものを含めると30.5%) ソフトバンク:20.4%(前期比で0.2ポイント減、前年同期比で0.4ポイント減、MVNOへの提供に係るものを含めると25.9%) 楽天モバイル:2.6%(前期比で0.2ポイン

                                                                  総務省、電気通信サービスの契約数などを公表 楽天モバイルのシェアは?
                                                                • 「ローカル5G一強」ではない製造現場の無線化、用途別にすみ分け進む

                                                                  「今までのローカル5GはほとんどPoC(概念実証)だったが、今年(2022年)から本格的に展開するだろう」――。製造業界でそうしたローカル5G(第5世代移動通信システム)の実用化を期待する声が高まっている。ローカル5Gは、企業や自治体が主体となって構築し、地域限定で利用できる専用の通信網。5Gの特徴である高速・大容量・低遅延の伝送が可能なのに加え、通信の安定性やセキュリティーの高さが魅力だ。 一方で、過去1~2年間に盛んに実施された実証実験からローカル5Gが万能ではないことも明らかになってきた。工場などでは用途ごとに、ローカル5Gの4G(LTE)版である自営等BWAや 、低電力の長距離無線通信LPWA(Low Power Wide Area)などの無線技術を使い分ける取り組みが進んでいる。 オムロンは通信の安定性などを評価し、22年度内にSub-6帯のローカル5Gを草津工場(滋賀県草津市)

                                                                    「ローカル5G一強」ではない製造現場の無線化、用途別にすみ分け進む
                                                                  • ドコモの「5G」商用サービスは3月25日から 月額7650円で当面は無制限

                                                                    NTTドコモは3月25日、5G(第5世代移動通信システム)通信サービスを開始する。合わせて、同サービスに対応する料金プラン「5Gギガホ」「5Gギガライト」「5Gデータプラス」を提供する。(料金は全て税別) →5G対応端末の概要 【更新:19時20分】画像を追加しました。合わせて、文章の一部を見直しています 5G向け料金プランの概要 5G通信サービスの料金プランは、「5Gギガホ」「5Gギガライト」「5Gデータプラス」の3種類を用意する。それぞれ、現行(Xi契約)の「ギガホ」「ギガライト」「データプラス」に相当するもので、「音声」「データ通信」「ISPサービス(spモード)」を一体で提供する(5Gデータプラスは音声通話非対応)。 なお、すでにXi(クロッシィ:LTE通信サービス)やFOMA(フォーマ:3G通信サービス)の契約者が5G通信サービスに移行する場合は、契約変更の手続きと同時に5G用の

                                                                      ドコモの「5G」商用サービスは3月25日から 月額7650円で当面は無制限
                                                                    • スマホ代を節約すると家計が楽になる【2台で年144,000円】 - メダカ皇帝

                                                                      家計が厳しいお宅が増えていますよね。コロナの影響で、リストラとか早期退職とか派遣切りとか。 世の中、どうなってしまうのでしょうか。嘆いていても始まりません。自分で防御策を講じましょう! 家計の支出を減らすのに効果的なのが、【固定費をへらすこと】です。 これは一度削減できれば、それがずっと続きますので効果が高いです! 特に効果的なのはスマホ代の節約です! 格安SIMの関連記事 【mineo】マイネオのパケット放題(500kbps)のレビューや評判!口コミ紹介 目次 [非表示] 1 スマホ代を節約しよう! 2 スマホ代を節約した効果 3 スマホ代まで節約したくない! 4 まとめ スマホ代を節約すると家計が楽になる【2台で年144,000円】 スマホ代を節約しよう! スマホ代を節約するにはどうすれば良いのでしょうか? 効果的なのは、やはり格安SIMへの乗り換えです。 ちょっと面倒だったり、煩わし

                                                                        スマホ代を節約すると家計が楽になる【2台で年144,000円】 - メダカ皇帝
                                                                      • 「Rakuten Mini」、対応バンド変更で「LTE B1非対応」品が存在。楽天モバイル「海外ローミングで使いやすくするため」 - すまほん!!

                                                                        すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » 「Rakuten Mini」、対応バンド変更で「LTE B1非対応」品が存在。楽天モバイル「海外ローミングで使いやすくするため」 まさかの製造ロットによる違い。 楽天モバイルは、オリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の対応周波数帯を変更したと発表しました。 最近「Rakuten Mini」について、LTE B1非対応の個体の存在が指摘されていました。これが対応周波数帯変更後の製造番号品モデルとして正式に確認された形となります。 楽天モバイルは本件について、WEBサイトでの情報が正しく更新されていなかったとリリースしています。つまり対応バンドの変更についての「告知不足」ということになります。 変更後の製造番号のモデルは、以下のような対応バンドとなります。Band 1非対応、Band 4 / 5の追加が確認できます。

                                                                          「Rakuten Mini」、対応バンド変更で「LTE B1非対応」品が存在。楽天モバイル「海外ローミングで使いやすくするため」 - すまほん!!
                                                                        • GPSの仕組み(原理・誤差原因、「みちびき」情報)

                                                                          GPSの仕組み (原理・誤差原因、入門編、「みちびき」精度) 身近になったGPSですが、意外と原理を知らず利用しており誤解が多々あります。特に「みちびき」については、受信出来ればcm単位やm単位での精度が得られると勘違される方が多数おられます。このページでは、「みちびき」の仕組みも含め出来るだけ分かりやすく解説いたします。(2022年情報) まずGPS(Global Positioning System)は、米国が上げたGPS衛星を利用しています。 米国以外にも世界のGPS(正確にはGNSS)は現在増えています。(毎年増減しているので数は参考です。) GPS -アメリカ(2022年31機) GLONASS     -ロシア (2022年25機) Galileo -欧州  (2022年28機) QZSS -日本  (2022年4機) BeiDou -中国  (2022年49機) IRNSS

                                                                          • 我々はなぜ大規模イベント用会場Wi-Fiを作るのか、作ってきたのか|sasakipochi

                                                                            JANOG52で久しぶりにイベント用Wi-Fi構築をやったついでに、今思ってることをを吐き出しておく。 JANOG52の振り返り記事も良かったら見てね。 インターネットアクセスは人権以前どこかのイベントのスタッフ会議で日高さん(@mhidaka)が、人権はこれだー、と会議室のWi-FiのSSIDとパスワードを提示していた。 「人権」=「Wi-Fi」?、なんだそれ、とその時は思ったけど、インターネットへのアクセスできることはたしかに「人権」だ。 私もすぐに、人権よこせー、というような使い方をするようになってしまったよ。 2013年頃の状況私が大規模イベント用Wi-Fi構築に頻繁に関わるようになったのは2013年頃。 スマホの国内出荷台数も500万台を超え、ITエンジニアは誰もスマホを持ち、Twitter等をヘビーに使いはじめていた。 携帯キャリアもまだ3G回線が主流の時代で速度も遅かった。

                                                                              我々はなぜ大規模イベント用会場Wi-Fiを作るのか、作ってきたのか|sasakipochi
                                                                            • aiboの良くない点 - Pixel Pedals of Tomakomai

                                                                              aibo を手放すことにした。「最新の技術を集めて作ったオープンな電子ガジェット」を期待して買ったが、実態は「ITに疎い富裕層向けのインテリア」だったので、正直言って とても不満な商品 である。 aibo の良い点は色んな所で吹聴されているので、良くない点をどんどん書いていこうと思う。 あまりにも高く、かつ、複雑怪奇な料金体系 2021 年現在、 aibo の価格は 217,800 円である。後述するようにこれだけでも十分高いのだが、 aibo を使うには月額料金がかかる。 aiboベーシックプラン 99,000円/3年 (任意) aiboプレミアムプラン 16,500円/年 (任意) aiboケアサポート 59,400円/3年 年額約 70,000 円である。恐ろしいランニングコスト。それに加えて、これらは年間契約の自動更新のサブスクリプションとなっている。 解約を忘れると、契約更新日が

                                                                                aiboの良くない点 - Pixel Pedals of Tomakomai
                                                                              • LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ – 3編 | NHN Cloud Meetup

                                                                                連載 LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ- 1編 LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ- 2編 5. TIME_WAIT socket TIME_WAIT状態のソケットは、利用可能なlocal port数を軽減させて同時に保有できるクライアントソケットの数を制限します。 5.1 TIME_WAIT socketとは? TIME_WAIT状態のソケットは、いつ発生するでしょうか? まず、TCPソケットの状態フローを見てみましょう。 上図から分かるように、active closingするソケットの最後の終着地がTIME_WAITの状態です。 言い換えれば、クライアントソケットであれ、サーバーソケットであれ、close()システムコールを先に呼び出した側(active closing)が最終的にそうなり

                                                                                  LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ – 3編 | NHN Cloud Meetup
                                                                                • Google、5G対応の「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」発表 10月15日発売、7万4800円から

                                                                                  米Googleは9月30日(現地時間)、5Gに対応した自社開発の新型スマートフォン「Pixel 5」と「Pixel 4a(5G)」を発表した。日本では直販サイトの他、ソフトバンク、KDDI(Pixel 5のみ)で10月15日に発売する。Pixel 4a(5G)は世界に先駆けて日本で先行発売する。 価格はPixel 5が7万4800円(以下、税込)、Pixel 4a(5G)が6万500円。2019年10月に発売した4G(LTE)対応の「Pixel 4a」も併売する。 Pixel 5は6.0インチ、Pixel 4a(5G)は6.2インチの有機EL(OLED)ディスプレイを搭載している。バッテリー容量は、Pixel 5が4080mAh、Pixel 4a(5G)が3885mAh。バッテリーのセーブ機能を活用することで2機種とも最大48時間動作するという。Pixel 5はQiワイヤレス充電に対応し、

                                                                                    Google、5G対応の「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」発表 10月15日発売、7万4800円から