並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

Lucidの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」

    人間は毎日、夜から朝にかけてまとめて眠る「単相睡眠」という睡眠サイクルを持っていますが、動物は1日に複数回睡眠する「多相睡眠」を行っています。世界初の多相睡眠コントロールシステムによって多相睡眠のサイクルを可能にし、30分睡眠を1日4回行うだけでパワフルに1日中動くことができる効率的な睡眠をもらたしてくれるアイマスクが「Neuroon」です。 Neuroon: World's first sleep mask for polyphasic sleep by Intelclinic - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/intelclinic/neuroon-worlds-first-sleep-mask-for-polyphasic-sle 「Neuroon」がどのように多相睡眠をコンロトールするのかは以下のムービーから確認でき

      世界初の睡眠コントロールで1日2時間睡眠を可能にする「Neuroon」
    • Themes - iOS - Human Interface Guidelines - Apple Developer

      iOS Design Themes As an app designer, you have the opportunity to deliver an extraordinary product that rises to the top of the App Store charts. To do so, you'll need to meet high expectations for quality and functionality. Three primary themes differentiate iOS from other platforms: Clarity. Throughout the system, text is legible at every size, icons are precise and lucid, adornments are subtle

      • mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記

        http://mosh.mit.edu/ ローミング可能 断続的な接続でも平気 ローカルエコーで快適なレスポンス などの機能をそなえたSSH代替ターミナルソフト。その名も「モッシュ」 iPhone/iPadでウロウロしながらサーバ作業をするのを想定しているようだ。ドキュメントやパッケージの充実度からしてもかなり高質のプロジェクト。こいつら本気でSSHを越えようとしている。 こんな能書き IPが変っても大丈夫 スリープ後もターミナルが生きている 遅いリンクでもローカルエコーにより快適 要は素早く打ち込んでいるときにスクリーンが止っちゃうことがない フルスクリーンモードでも有効 サーバ側と同期化されていない入力はアンダーラインで記される ルート権限がなくてもサーバのインストール可能 サーバは一般プログラムとしてインストールして、それをSSHで立ち上げる SSHをinetdとして使っている感じだ

          mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記
        • 10万円の給付で何買うん?

          お前らは給付される10万円で何を買うんですの? PS: 眠れない爺はね、生活費よ。そして動くの。いろいろ見てるの。怖いの。 https://lucid.jp/form/templates https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

            10万円の給付で何買うん? 
          • 【保存版】楽しい米国株ライフのための役立つツールサイト集|Capybara_Stock

            こんにちは、投資カピバラ(@Capybara_Stock)と申します。 今回のnoteでは、日ごろ私が利用している米国株投資家向けの役立つツールサイトをまとめて紹介させていただきます。 本記事は全編無料でお読みいただけます。 もし本記事に価値を感じてくださった方がおられましたら 投げ銭をいただけますと大変嬉しいです。 特に個別株へ投資されている方の場合、日々の相場の動きをリアルタイムで追ったり、気になる銘柄の財務情報を調べたりと、様々なツールサイトを活用されていることが多いかと思います。 一方でこうしたツールサイトは基本的に英語ということもあり、SNS上で話題にならない限りなかなか目に触れることもなく、投資歴の長い方でも「こんなサイトがあったのか!」と驚くことも少なくないのではないでしょうか? 本noteでは私が実際に利用したことのあるサイトをまとめております。 初心者の方でもすぐ使えるメ

              【保存版】楽しい米国株ライフのための役立つツールサイト集|Capybara_Stock
            • 職務経歴書テンプレート一覧 - ルーシッド職務経歴書

              職務経歴書とは、求職者が今までに経験した職務や業務などの仕事の内容を記載した書面です。『ルーシッド職務経歴書』では、転職をサポートする職務経歴書のテンプレートを提供しています。所定のテンプレートに入力するだけで、美しく整形された紙面が完成。印刷に適したPDF形式でダウンロードして頂けます。ルーシッド職務経歴書は、あなたの経歴を見栄えよく整頓し、美しい紙面で採用・人事担当者にアピールします。

              • ここぞというときの集中力Upのために、ヘッドフォンで音楽を聴きながらプログラミングしましょう - 達人プログラマーを目指して

                仕事や趣味でプログラミングしたり技術書を読みながら勉強したりする際には、言うまでもなく集中力を高めて維持することが大切ですね。職業プログラマーに必要な集中力ということには少なくとも二つの意味があるとは思いますが、 単純に正確に繰り返しキーをタイプしたり、Excelシートをひたすら埋めるような単純作業を一定時間以上継続する 新しいアルゴリズムの設計やリファクタリングのアイデアを構想する いずれにしても、自分の場合は寝不足だったり、周りの雑音で気が散ったりしてコンディションが悪い時にはあまり集中できずに、圧倒的に作業効率が下がってしまいます。逆に、調子よく集中できた時には時間がたつのも忘れて一気に仕事を片付けることができます。 もちろん、プログラミングで集中力を高めるためには、日頃から規則正しい睡眠や食事などが欠かせませんが、ここぞという時に一人で集中するにはヘッドフォンで音楽を聴くのが個人的

                  ここぞというときの集中力Upのために、ヘッドフォンで音楽を聴きながらプログラミングしましょう - 達人プログラマーを目指して
                • バベル案内

                  Steve Yegge / 青木靖 訳 2004年9月 これは駆け足の言語案内だ — Amazon Developers Journalのために今月書いていたのだが、どうもこれを見苦しくないようにする方法を見つけられなかった・・・。 ひとつには、私はどうも粗野で口汚くなりがちで、オフィシャルな趣のあるAmazonの出版物に載せるのは不適切に思えた。それでかわりに誰も読まない自分のブログに押し込めてしまうことにした。読んでるのはあなたくらいのものだよ。どうも! もうひとつ言うと、これは本当に書きかけのものであり、そこかしこの断片を集めたものでしかない。全然磨き上げられていない。これもブログエントリにする理由になっている。ブログなら別に良質である必要も完全である必要もない。単に私が今日考えたことというだけのものだ。ではお楽しみを! この駆け足の案内では、C、C++、Lisp、Java、Perl

                  • 保存版!デザインツールの総まとめ -200種類以上の定番ツールから最近リリースされた注目のツールまで

                    Webサイト、スマホアプリの制作・開発に携わるすべての人に役立つ、200種類以上の有料・無料のデザインツールを紹介します。 定番ツールから最近リリースされた注目のツールまで、便利なツールが揃っています。 Awesome Design Tools -GitHub 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 アクセシビリティのツール アニメーションのツール AR(拡張現実)のツール コラボレーションのツール カラーピッカーのツール デザインのフィードバックツール デザインのハンドオフツール デザインパターンとインスピレーションのツール デザインシステムのツール デザインをコードにするツール エクスペリエンスのモニタリングツール フォントのツール スクリーンショットのツール アイコンのツール イラストのツール 情報アーキテクチャの

                      保存版!デザインツールの総まとめ -200種類以上の定番ツールから最近リリースされた注目のツールまで
                    • 2012 年 7 月 1 日のうるう秒挿入時に発生した Linux カーネルの不具合に関する情報

                      更新履歴 2012-08-28: URL 公開 2012-08-29: futex、hrtimer、MySQL の発生条件、NTP SLEW モードに関する @odhrfm さんからの情報、キーワード更新、その他いろいろ細かい修正 2012-08-30: 参考リンク追加 2012-09-01: LKML まとめシートの thread#50 を追加 2012-09-03: SLES カーネルの更新情報、per-cpu についての記述、blockdiag によるブロック図を追加 2012-09-11: LKML まとめシートの thread#52, #53 を追加 2012-09-12: LKML まとめシートの thread#54 〜 #58 を追加 はじめに 日本時間 2012 年 7 月 1 日 9:00 にうるう秒が挿入されましたが、その際 Linux カーネルに起因する不具合により、

                      • Vagrant 入門 - Windows 上に Linux の仮想マシンを簡単に用意する - 僕は発展途上技術者

                        naoya さんによれば、「便利すぎて鼻血が出ました」という Vagrant を触ってみて、僕も Git を最初に触った以来の衝撃を受けました。 » Vagrant - naoyaのはてなダイアリー 開発者、それも gem で入れることから、Ruby を使う開発者の一部で話題になっているようなのですが、Vagrant はこれからプログラミングしようと思っている初心者や、開発環境を用意する必要があるデザイナーにこそ、強力なツールなんじゃないかと思っています。 Vagrant が便利に思えるひとつのケースとして、Windows の上に Linux の仮想マシンを用意する、というのが挙げられます。Web 業界にいると勘違いしてしまいそうになるのですが、世の中のほとんどの人は開発者も含めて Windows を使っているでしょう。そういう人が PHP や Ruby などを始めてみたいと思った時に、難

                        • 明晰夢を過去最高の確率で見られる科学的な方法が判明

                          by Munich germany pictures 夢であることを自覚しながら見る「明晰夢」は自分の思い通りにコントロールできることがあり、人の楽しみになるほか、PTSDやトラウマの治療にも役立つと考えられています。なかなか明晰夢を見るための現実的かつ効果的な方法が確立されない状況が続いていますが、研究者が新たに、特別な外部刺激を必要とせずに明晰夢を見られるようになる手法を発表しました。 Reality testing and the mnemonic induction of lucid dreams: Findings from the national Australian lucid dream induction study. http://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fdrm0000059 A Technique To Co

                            明晰夢を過去最高の確率で見られる科学的な方法が判明
                          • Vagrantで簡単仮想マシン構築

                            VagrantはOracle VirtualBoxを利用した仮想マシンをコマンドラインから作成してくれるソフトウェアだ。 設定ファイルをRubyで書くことができ、Chef等とも連携できるので、開発環境をコマンドライン一発で作成することができる。更にはCapistranoと組み合わせてアプリケーションのデプロイも一括で行うことで完全自動でいつでもテスト環境をつくれたりもする。 仮想マシンを捨ててしまってもいつでも再構築できること、誰のところにでもすぐ同じ状態に展開できることは開発を進める上で非常にメリットがある。 以下ではまずはVagrantを利用した簡単な仮想マシン構築の手順を説明する(本当に説明したい内容はもっと違う話なのだが追って別のエントリで書いていくことにする) Oracle VirtualBoxのインストールhttps://www.virtualbox.org/にアクセスし左ナビ

                              Vagrantで簡単仮想マシン構築
                            • ラップトップ購入!OSは・・・

                              実は最近、プライベートで利用するノートPCを新調した。用途はブログを書いたり趣味のプログラムを書いたり音楽を聴いたり写真を管理したりと、ごく一般的なものである。だが、プライベートで利用するからこそ徹底して使い心地にはこだわりたい。 ほう、今日はMacのエントリか。 と思ったそこのアナタ!早合点してはいけない。確かにMacは素晴らしい。だが、今回俺がチョイスしたのはMacではない。Linuxだ!そんなわけで、本エントリではノートPC購入からインストールしたアプリについて紹介しようと思う。 なぜMacを買わなかったのか?この点について疑問に感じる方も多いことだろう。最近、ギークの間ではMacが流行しているように思う。しかるに、iPhoneの開発プラットフォームとしての需要があるせいだろう。 いや、確かにMacのUIは洗練されてるしアプリケーションも充実しているので、プライベートで使うにはもって

                                ラップトップ購入!OSは・・・
                              • Puppy Linux 日本語版

                                Puppy Linux(パピーリナックス)について Puppy Linux(パピーリナックス)は2003年にオーストラリアのBarry Kaulerさんによって公開されました。小さく(バージョン4.3で約105MB)、軽いながらたくさんのアプリケーションを 持ったLinuxです。世 界各国語に翻訳され、多くの派生ディストリビューションがあります。 パピーリナックスの目標 USB、ZIPまたはハードディスクに簡単にインストールできる事。 CD(あるいはDVD)から起動しても、CDドライブは他の目的のために使える事。 CD(あるいはDVD)から起動して、CDにすべて保存できる事。 USBフラッシュドライブから起動しても、最小の書込みで寿命を伸ばせる事。 リナックス初心者にも、とてもやさしい事。 一旦起動すると、非常に早い事。 日常必要なすべてのアプリケーションを持っている事。 安定している事。

                                • チャイニーズ・シューゲイザー・レポート - はてなダイアリー

                                  友人が「Apple Musicでチャイニーズ・シューゲイザーというリストをレコメンドされて気になったんだけど、見失ってしまった」というので手動で作ってみた。 中国では欧米と同じくドリーム・ポップがシューゲイザーの隣り合った場所にあって、ローカルではドリーム・ポップの勢力が強い。シーン・ローカルで相互に影響を与えあったバンドと、初期からグローバルの影響下にあったバンドでは明確に音像がかわる。完全な偏見だが、ドリーム・ポップはローカル、My Bloody Valentine直系のシューゲイズはグローバル、と言っていいのではないか。 しかし、黎明期のローカルを支えたThe White Tulipsがインディー・レーベル・生煎唱片を、そして生煎唱片が新世代のバンドを世界へ送り出している。そこにはあきらかな世代のつながりと洗練がみえる。 初期の中国インディー・シーンはサラ・レコードから影響をうけた手

                                    チャイニーズ・シューゲイザー・レポート - はてなダイアリー
                                  • デザインの「悪い方がよい」原則 The Rise of "Worse is Better"

                                    デザインの「悪い方がよい」原則 The Rise of "Worse is Better" rpg@lucid.com 日本語訳: daiti-m@is.aist-nara.ac.jp 私や Common Lisp と CLOS のデザイナーのほとんどは、MIT/Stanford 方式の設計に親しんでいる。 この方式の核心は、「正しい」やり方をせよ、という ことにつきる。デザイナーにとっては、以下の点をすべて正しく満たすことが 重要である。 簡潔性 デザインは実装と使用法の両面において単純でなければならない。 このとき、使用法が単純な方が、実装が単純なことより重要である。 正当性 デザインはすべての点において正しいものでなければならない。 誤りは許されない。 一貫性 デザインは一貫性を欠いたものであってはならない。一貫性を保つ ためには完全性は少しだけ犠牲にしてもよい。一貫性は 正当性と同

                                    • Groonga - カラムストア機能付き全文検索エンジン

                                      Groongaについて Groongaはオープンソースのカラムストア機能付き全文検索エンジンです。Groongaを使うと全文検索機能付き高性能アプリケーションを開発することができます。 特徴 最新リリース 2024-05-09にリリースされた14.0.3が最新リリースです。 インストール ソース 最新記事 Groonga 14.0.3リリース (2024-05-09) Groonga 14.0.2リリース (2024-03-29) Groonga 14.0.1リリース (2024-03-14) Groonga 14.0.0リリース (2024-02-29) PostgreSQL用高速日本語全文検索モジュールPGroonga(ぴーじーるんが) 3.1.6リリース (2024-01-10) Groonga 13.1.1リリース (2024-01-09) Groonga 13.1.0リリース (

                                        Groonga - カラムストア機能付き全文検索エンジン
                                      • 独学Linux

                                        5月3 Ubuntu 17.04 日本語 Remix リリース カテゴリ:Ubuntu 17.04 大変ご無沙汰しております。とりあえず、まだ何とか生きております。 本日、Ubuntu 17.04 日本語 Remixが公開されましたので、VirtualBoxでインストールしてみました。 ダウンロードはこちらから。 コードネームは「Zesty Zapus」で、とうとうZまで使い果たしてしまいました。 で、次はどうするのか気になるところですが、17.10ではAに戻る(Artful Aardvark)そうです。 また、来年リリースされる18.04からは、デスクトップ環境がUnityからGnomeに変更されるとのことです。 Gnome Shellの使い方、Fedoraで思い出しておこうかな。 タグ :#ubuntu#17.04#install 2017年05月03日19:19 vine_user

                                        • 人気爆発のNotionと低迷のEvernote、ノートアプリのトレンド事情を読む

                                          「Evernote」や「Notion」などのノートアプリの利用が企業でも進んでいるが、両者の人気には差があるようだ。ノートアプリのメリットや企業での導入実績、両者のセキュリティ機能、市場での位置付けなどを解説する。 ノートアプリは、個人で利用されることが多く、企業が導入することはほとんどないと思われてきたが、その状況が変わるかもしれない。人気のノートアプリである「Evernote」と「Notion」は、企業のITバイヤーにとって魅力的に映る機能と性能を備えている。 Evernoteは「Evernote Teams」を提供していて、ノート作成機能やチームコラボレーション、セキュリティの向上、ガバナンス機能を追加した。有名なノートアプリであるNotionは、Wikiやその他のコラボレーション機能を搭載している。これらのツールは、企業向けコラボレーションの中でもどこに位置付けられるのだろうか。

                                            人気爆発のNotionと低迷のEvernote、ノートアプリのトレンド事情を読む
                                          • An open-source fulltext search engine and column store

                                            About Groonga Groonga is an open-source fulltext search engine and column store. It lets you write high-performance applications that requires fulltext search. Characteristic The latest release 14.0.3 is the latest release. It had been released at 2024-05-09. Install Source The latest posts Groonga 14.0.3 has been released (2024-05-09) Groonga 14.0.2 has been released (2024-03-29) Groonga 14.0.1 h

                                              An open-source fulltext search engine and column store
                                            • Androidをx86パソコンで動かしてみよう(Android 2.2/2.3編)

                                              皆さんこんにちは。ミラクル・リナックスの天野光隆です。日経Linux誌では時々登場させていただいてますが、ITproでの寄稿は初めてになります。ミラクル・リナックスは、LinuxサーバーOSや、デジタルサイネージソリューションの開発、販売を行っている会社で、私は組み込み関連の開発を行っています。 Androidは携帯電話のOSというイメージがありますが、普通のパソコンでも動作します。以前にも「話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう」という記事がITproに掲載されましたが、今回はより新しいバージョンのAndroidを動かしてみましょう。 「Android 2.3(開発コードネーム:Gingerbread)」は2010年12月に米Googleが正式リリースした、携帯電話向けAndroidの最新版です。前バージョンである「Android 2.2(開発コードネーム:

                                                Androidをx86パソコンで動かしてみよう(Android 2.2/2.3編)
                                              • 特集 | アーティスト・DJが選ぶ2017年ベストディスク! - | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

                                                昨年は年末の大量入荷の処理に追われてしまい泣く泣く断念してしまったこちら。「アーティスト/DJが選ぶ年間ベストディスク!」ですが、楽しみしていらっしゃるお客様の期待に応えるべく総勢43名・組のアーティスト、DJの皆様のご協力の元今年はパワーアップしてカムバックです! 但し、勝手ながらの縛りは以前と同じく、 今年リリース フィジカルリリース 市販されたもの(プロモオンリーはNG) ということで選んで頂いています。 どうぞ皆様御堪能ください。 text: KCMT(JET SET CEO) ■Asusu (Impasse / Livity Sound) : Bass / Beats 本名Craig Stennett。ダブステップの興隆とともにシーンに登場して以降、刺激に満ちたダンスミュージックの新たな在り方を提案し続けるプロデューサー。UKガラージ、ジャングル、ミニマルテクノといった要素が混然

                                                • Puppy Linux 日本語版

                                                  Puppy Linux(パピーリナックス)について Puppy Linux(パピーリナックス)は2003年にオーストラリアのBarry Kaulerさんによって公開されました。小さく(バージョン4.3で約105MB)、軽いながらたくさんのアプリケーションを 持ったLinuxです。世 界各国語に翻訳され、多くの派生ディストリビューションがあります。 パピーリナックスの目標 USB、ZIPまたはハードディスクに簡単にインストールできる事。 CD(あるいはDVD)から起動しても、CDドライブは他の目的のために使える事。 CD(あるいはDVD)から起動して、CDにすべて保存できる事。 USBフラッシュドライブから起動しても、最小の書込みで寿命を伸ばせる事。 リナックス初心者にも、とてもやさしい事。 一旦起動すると、非常に早い事。 日常必要なすべてのアプリケーションを持っている事。 安定している事。

                                                  • PS5のデザインが公開! デジタルエディションと2バージョンで発売。PS5向け28タイトルも発表【リリース追記】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は、日本時間6月12日(金)に開催した映像イベントにおいて、次世代コンソールゲーム機プレイステーション5(PS5)の本体デザインを初披露するとともに、PS5向けに登場する魅力的なゲームラインアップを発表いたしました。 本日の映像イベントでは、これまでのプレイステーションのコンソールゲーム機とは一線を画す、2トーンの色使いで大胆かつ斬新な印象の本体デザインを披露いたしました。また、PS5は2種類のモデルをご用意します。ひとつはUltra HD Blu-rayディスクドライブを備えたスタンダードなモデル、もうひとつはディスクドライブがないデジタル・エディションと、ゲームユーザーの皆さまのお好みに合わせてお選びいただけます。 さらに本イベントでは、PS5による「未来のゲーム体験」を実現する新作タイトルの数々をご紹介いたしました。その数は28

                                                      PS5のデザインが公開! デジタルエディションと2バージョンで発売。PS5向け28タイトルも発表【リリース追記】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                    • バージョン:Ubuntu - Wikipedia

                                                      Ubuntu(ウブントゥ[6]、[ʊˈbʊntuː] ( 音声ファイル); oo-BOON-too[7])はDebian GNU/Linuxを母体としたオペレーティングシステム(OS)である。Linuxディストリビューションの1つであり、フリーソフトウェアとして提供されている。概念はディストリビューションも参照。カノニカルから支援を受けて開発されている。開発目標は「誰にでも使いやすい最新かつ安定したOS」を提供することである。 特徴[編集] 2009年 Paris Ubuntu Partyでのマーク・シャトルワース Ubuntuは使いやすさを重要視している。例えばアプリケーションの観点では、標準的なシステムツールに加えて写真編集ツールのShotwell、オフィススイートのLibreOffice、インターネットブラウザであるMozilla Firefox、メッセンジャEmpathy等が標準で

                                                        バージョン:Ubuntu - Wikipedia
                                                      • Vagrantで仮想マシンの一覧を簡単に取得する方法

                                                        全国1000万人のVagrantユーザーのみなさんこんにちは。 Vagrantを普段から多用していると、知らないうちに仮想マシンが沢山起動していて母艦に負荷がかかったり、止めるの面倒くさい~といったことがよくあります。 VirtualBoxの場合は以下のようにVirtualBoxの画面で起動中の仮想マシンの一覧を把握できますが、どこのパスで起動した仮想マシンなのかもよく分からないため十分ではありません。 そこで今日は起動中のVagrantの仮想マシンの一覧を簡単に取得する方法を紹介します。 プラグインのインストール 今回使うのはvagrant-global-statusというプラグインです。 インストールは vagrant plugin install vagrant-global-status でOKです。 実行するには、好きな場所で vagrant global-status -a と

                                                          Vagrantで仮想マシンの一覧を簡単に取得する方法
                                                        • InnoDB純正の全文検索エンジンInnoDB FTS

                                                          2011-07-28 InnoDB純正の全文検索エンジンInnoDB FTS つい先日、MySQL-5.6.3-labs版がリリースがされました。この中にはInnoDBで動作する全文検索エンジン"InnoDB FTS"が含まれています。これまでは、MySQLとInnoDBの組み合わせで全文検索を行うためにはサードパーティの製品(mroonga 等..)が必要でしたが、これでズバっと選択肢が広がることになります。しかもInnoDBの開発チームが自ら開発した"純正の"エンジンということですから、これは大きな期待が持てます。 いったいどのような製品に仕上がっているのか、ざっくり記事やソースを読んで得た感触を述べてみたいと思います。 written by daijiro.mori どんなエンジンか? エンジンの概要については、 Overview and Getting Started with I

                                                            InnoDB純正の全文検索エンジンInnoDB FTS
                                                          • おっさんにもできた! PythonによるGUIプログラミング環境をUbuntuベースで構築する。 | Viva! Ubuntu!!

                                                            初心者にも優しいUbuntuを仕事や趣味に活用!いやぁ、ありがたきコンテンツが公開されております。 その名も 「おっさんにも解るPython」。 「Project Mikunchu♪」の首謀者、いや(^_^;;;中心メンバーであらせられる、かおりんさんによるありがたき福音書です。 プログラミングに手を出すくらいならば、開発環境くらい、自分でググッて調べて構築するよね。。。(^_^;と言われちゃうところでしょうが、おっさんは意外と忙しかったりするんですよね。。。ってことで、下記に手順をまとめてみました。 経験豊富な妄想力を発揮して、週末プログラマーなんていかがでしょ? ゆくゆくは、かおりんさんによるこの原作がマンガとして世に出るといいなぁなどと思ったりしながら、 おっさんのひとりである私も、さっそく手順通りにやってみました。 ま、そんなことより「萌えOS(暫定版)」にダメ出しをして(^

                                                            • Vagrant 入門 - Mac 上に仮想マシンを簡単に用意する - 僕は発展途上技術者

                                                              » Vagrant 入門 - Windows 上に Linux の仮想マシンを簡単に用意する - 僕は発展途上技術者 に続いて、今度はメインマシンの Mac に Vagrant をインストールしてみました。 こちらは Windows 上と比べて、さらに格段に簡単でした。 以下手順を紹介します。 Virtual Box のインストール Vagrant は仮想マシンをコマンドで簡単に用意できるツールですが、実際に仮想マシンを作るのは Virtual Box というソフトウェアです。 Virtual Box の Downloads ページより Mac 版をダウンロードしてインストールします。 インストールはすべてデフォルト設定でOKです。 Vagrant のインストール 次に Vagrant をインストールします。 Vagrant Downloads のページより最新(2013/3/15時点)の

                                                              • ストアドを使って、Webスクレイピングをしよう! - moriyoshiの日記

                                                                こんにちは、SQLを愛してやまないmoriyoshiです。 ストアドプロシージャは、一連のSQL文をサブルーチンのようにDBサーバに記録しておき、後からそれを呼び出すことができるようにする仕組みです。近代的なRDBMSには標準的に備わっている機能といえます。 制御構造などもSQL文で記述することができるので、結果的に、あらゆるロジックをSQLのみで記述することができます。手続き型プログラミングにどっぷり浸かった現場の方から愛用されていると言われています。 今回は、ストアドプロシージャの応用として、Webスクレイピングを行なってみましょう。Webスクレイピングとは、特定のWebサイトにアクセスし、そのページの内容 (HTML) を取得、解析し、必要な情報を取り出すという一連の操作を自動化することです。Webスクレイピングを効果的に活用すると、人間がブラウザに向かって単純作業を繰り返す必要がな

                                                                  ストアドを使って、Webスクレイピングをしよう! - moriyoshiの日記
                                                                • ほぼテキストのみで作成されたフリーのWordPressテーマ29個 | かちびと.net

                                                                  ビジネスを視野に入れるとやはり コンバージョンを意識したデザインに なります。秀逸なアートデザインも 凄く魅力的では有りますが、飽きが来ない シンプル、情報を最小限に抑えたデザイン、 minimalismなサイトがコンバージョン率 を高めるデザインと言えます。 そんなminimalism系のフリーのWordPressテーマを29個ほど揃えましたので宜しければご覧下さい。デザインはほぼテキストのみで作成されています。ほぼ。 minimalism minimalism Barecity Barecity Hemingway Reloaded Hemingway Reloaded Simpla Simpla Zen Minimalist Zen Minimalist Merdeka 上にナビゲーションを隠している Merdeka minimalist Theme メニューを別ページにしてスッキリ

                                                                    ほぼテキストのみで作成されたフリーのWordPressテーマ29個 | かちびと.net
                                                                  • Windows 7 でVagrantでCent OS 6.3入れてみた - 僕のYak Shavingは終わらない

                                                                    Vagrant - naoyaのはてなダイアリー 最近naoyaさんに影響されまくっているkazuphです。 naoyaさんは今まで使い方がわからなくて二の足を踏んでいる人でも、使いたくなるようなわかりやすい記事を書いてくれて本当に助かります。 ということで例に習ってvagrantを使ってみます。 今回は手元にWin7が転がっていたのでそちらにインストールしてみました。 手順は正直これとnaoyaさんの記事だけ読んでれば大丈夫です。 http://docs.vagrantup.com/v1/docs/getting-started/index.html ちなみにぐぐってよく出てくるRubyとRubyGemを入れる方法は今回は必要ありませんでした。 1. VirtualBoxのインストール https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads ↑の「Virtua

                                                                      Windows 7 でVagrantでCent OS 6.3入れてみた - 僕のYak Shavingは終わらない
                                                                    • [GDC 2016]PlayStation VRの価格は税別4万4980円! 2016年10月に発売 - 4Gamer.net

                                                                      [GDC 2016]PlayStation VRの価格は税別4万4980円! 2016年10月に発売 編集部:佐々山薫郁 北米時間2016年3月15日,Sony Computer EntertainmentはGDC 2016に合わせて報道関係者向けイベントを開催し,その場で,ヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」の製品版を,2016年10月に4万4980円(税別)で国内発売すると発表した。単純計算した税込価格は4万8578円となるため,5万円以下で手に入ることになる。税,送料込みで9万4600円の「Rift」や,同996.48ドル(約11万2700円)の「Vive」と比べると,圧倒的に安価であり,この点は大きな魅力となりそうだ。 北米市場における価格は399ドル(税別)とのことだ。ちなみにRiftは599ドル(税別),Viveは799ドル(税別)である 当初の「2016

                                                                        [GDC 2016]PlayStation VRの価格は税別4万4980円! 2016年10月に発売 - 4Gamer.net
                                                                      • ggsoku.com

                                                                        • WEB+DB PRESS Vol.40 特集2 サポートページ

                                                                          2007年8月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.40 『特集2 coLinux,Emacs,GNU screen,zsh [定番]Linux開発環境 』 のサポートページです。 設定ファイルの雛形 特集内で紹介したソフトウェアの設定ファイルの雛形です。最低限の設定を行っています。必要に応じて項目を追加してお使いください。 files/dot.emacs .emacs の雛形です。~/.emacs に置いてください。 files/dot.screenrc .screenrc の雛形です。~/.screenrc に置いてください。 files/dot.zshrc .zshrc の雛形です。~/.zshrc に置いてください。 参考リンク 開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256color : Hasta Pronto.org PuTTY から Emacs

                                                                          • 10分で始めるKVM - YAMAGUCHI::weblog

                                                                            はじめに 新人研修で新人の方々の中で技術方面やりたい人のサポートしています。今までネットサーフィンとメールとOffice使うくらいしかしてなかった、という人も多数いるのでそういう方々に早く技術を身につけてもらいたいなと思って家に環境構築をすることをお勧めしました。 どうせならいろんな環境を作ってほしいなと思い、仮想化環境を使って環境を構築する方法をメモっておきます。VMwareやVirtualBoxを使えば簡単なんでしょうけど、せっかくなら新しめの技術に触れてほしいということで、ここに触れておきます。自分も別に詳しいわけではないので突っ込み歓迎。会社の後輩向けに書いていますのでその辺も汲み取ってください。 KVMってなんですか? 詳しい人はたくさんいるのでここでは詳細は省きます。KVMはKernel-based Virtual Machineの略でLinuxカーネル自体をハイパーバイザー化

                                                                              10分で始めるKVM - YAMAGUCHI::weblog
                                                                            1