並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 424件

新着順 人気順

Microsoftの検索結果241 - 280 件 / 424件

  • 「Microsoft Loop」テーブルの更新通知、Power Automateライセンスなしで利用可能に/タスクの完了や条件クリアを通知するオートメーションを手軽に実現

      「Microsoft Loop」テーブルの更新通知、Power Automateライセンスなしで利用可能に/タスクの完了や条件クリアを通知するオートメーションを手軽に実現
    • テストに特化したAIモデルが登場、存在意義を問い直すバルテスとSHIFT

      第3回では品質保証のためのソフトウエアテストを主力事業とするバルテスとSHIFTの取り組みを追う。 テストベンダーの強みは、これまで実施してきたテスト設計書やバグリポートなどの資産を持つことだ。これらをAI(人工知能)に学習させ、テストに特化した出力を可能にしている。テストケースを自動生成したりテストエンジニアにテスト観点をレコメンドしたりすることで、テストの品質向上が見込める。 テストデータの準備に威力を発揮 バルテスでは、米Microsoft(マイクロソフト)の「Azure OpenAI Service」を利用した社内向けの検証基盤を構築し、数千万点のテスト資産を学習させている。具体的には「テスト設計書」、パラメーターのパターンやテスト観点の深掘り方法などを表記した中間ファイル「テスト明細」などだ。この基盤を活用し、同社のテスト自動化ツール「T-DASH」に「テストケースをより早く生成

        テストに特化したAIモデルが登場、存在意義を問い直すバルテスとSHIFT
      • M365と既存システムの乱立で"業務はカオス" 農林中央金庫はどう解決した?

        農林中央金庫は、業務プロセスの分断とコンテンツの分散による生産性の低下に悩んでいた。そうした中、同社はあるサービスを組み合わせて新しい情報共有基盤を構築した。その刷新プロジェクトの全貌とは? 農林中央金庫は、「Microsoft 365」を導入したが、既存のワークフローシステムやグループウェアが残っていたことで、業務が“非常にカオス”な状況だったという。 業務に必要なコンテンツは外部サーバやワークフローの文書管理領域、旧グループウェアに分散していたため、資料を探すにも四苦八苦していた。業務プロセスの分断とコンテンツの分散が生産性を低下させていたという。 こうした状況の中、同社は既存のITインフラを見直し、「Microsoft OneDrive」などにある既存のコンテンツを「Box」に集約する他、幾つかのサービスを使って情報共有基盤を刷新した。その経緯を農林中央金庫の柏原将飛氏(IT統括部

          M365と既存システムの乱立で"業務はカオス" 農林中央金庫はどう解決した?
        • ひとりSEは「仕事の早い屋台のおっちゃん」を目指そう - Qiita

          書きたいこと 社員100名規模まで社内SEが一人しかいない状態というのは、結構普通にあります。 そういう場合にどんな手段があるかを記憶をたどりながらポエムしてみたいと思います。 環境 社内でIT系の専任は自分だけという状態。 業務システムは外注しているが、社内インフラは管理者不在の状態。 経理が頑張って対応してくれていたが、限界に達している。 インフラの統一 いちばん効果的なのが、社内インフラをGoogle WorkspaceやMicrosoft365に統一する方法です。 IDを一本化するというメリットがあります。 オンプレのNASなんかがあるとその認証で二重管理になるのでダメです。 なのでひとりSEは、必然的にクラウド化が必須になります。 今はEntra Private Accessなどがありますが、長年VPNだけはどうしようもなかったですね。VPNだけは別管理でした。 デバイスの統一

            ひとりSEは「仕事の早い屋台のおっちゃん」を目指そう - Qiita
          • 2024 CrowdStrike incident - Wikipedia

            On 19 July 2024, American cybersecurity company CrowdStrike distributed a faulty update to its security software that caused widespread problems with computers running Microsoft Windows. As a result, roughly 8.5 million systems crashed and were unable to properly restart[1] in what has been called the largest outage in the history of information technology[2] and "historic in scale".[3] The outage

              2024 CrowdStrike incident - Wikipedia
            • 史上最悪のIT障害「CrowdStrike問題」に便乗したフィッシング詐欺が急増中

              by Alpha 2024年7月19日に世界中のWindows搭載端末が次々とクラッシュした現象は、合計で850万台の端末に影響をもたらし、これにより空港や医療など重要なインフラを含むさまざまな機関や企業が被害を受けました。「史上最悪のIT障害」とも呼ばれているこの問題に便乗し、CrowdStrikeを装ったフィッシング詐欺や復旧ツールをかたったマルウェアが急増していることが報告されました。 Falcon Sensor Issue Likely Used to Target CrowdStrike Customers https://www.crowdstrike.com/blog/falcon-sensor-issue-use-to-target-crowdstrike-customers/ Fake CrowdStrike fixes target companies with mal

                史上最悪のIT障害「CrowdStrike問題」に便乗したフィッシング詐欺が急増中
              • 「過去10年で最悪のサイバー攻撃」と評されるSolarWindsハッキングについて、バイデン大統領は専門委員会に調査を命令も実際に調査は行われず被害が拡大していたことが明らかに

                公益を目的とした調査報道を行う独立系の報道機関であるProPublicaが、ロシアの諜報機関によるアメリカの政府機関への史上最悪のサイバー攻撃と評されるSolarWindsハッキングについて、「ジョー・バイデン大統領は委員会を設立し、問題の解明を命じたものの、委員会が根本的な原因の調査を行わなかったためその後のサイバー攻撃を防ぐ機会を逃す羽目になった」と報じています。 Cyber Safety Board Never Probed Causes of SolarWinds Breach — ProPublica https://www.propublica.org/article/cyber-safety-board-never-investigated-solarwinds-breach-microsoft 2020年12月、SolarWindsが提供するネットワーク監視ソフトウェアの「

                  「過去10年で最悪のサイバー攻撃」と評されるSolarWindsハッキングについて、バイデン大統領は専門委員会に調査を命令も実際に調査は行われず被害が拡大していたことが明らかに
                • 「Microsoft Excel」でセルにチェックボックスを挿入する機能 ~タスク管理が簡単に/まずはデスクトップ版から、Webとモバイルでも近日提供予定

                    「Microsoft Excel」でセルにチェックボックスを挿入する機能 ~タスク管理が簡単に/まずはデスクトップ版から、Webとモバイルでも近日提供予定
                  • 2024-07-01のJS: ES2024、Playwright v1.45.0、e18e(Ecosystem Performance)

                    JSer.info #698 - ECMAScript 2024が正式にリリースされました。 Release ES2024 Candidate February 28th 2024 · tc39/ecma262 ES2024では、Object.groupBy/Map.groupBy、Promise.withResolvers、ArrayBuffers.prototype.resize、Atomics.waitAsyncなどが追加されています。 次の記事でも詳しく解説されています。 Ecma International approves ECMAScript 2024: What’s new? Playwright v1.45.0がリリースされました。 Release v1.45.0 · microsoft/playwright 時間を操作できるClock APIの追加、--fail-on-

                      2024-07-01のJS: ES2024、Playwright v1.45.0、e18e(Ecosystem Performance)
                    • 「ChatGPT」一強時代の終わり 狙われるAIの王座

                      OpenAIはこれまで「ChatGPT」および「GPT-4」で大規模言語モデル(LLM)市場を席巻してきた。2022年11月のChatGPT発表、2023年3月のGPT-4リリース、そしてマイクロソフトからの巨額投資により、OpenAIの独走が決定的かに見えた。しかし、その独占的地位は揺らぎつつある。 次々に登場する高性能なLLM OpenAIがGPT-4からGPT-5へのメジャーアップデートに苦戦している中、ライバル勢が急速に台頭してきている。グーグルは「Gemini 1.5 Pro」、Anthropicは「Claude 3.5 Sonnet」、メタは「LlaMA 3.1 405B」と、GPT-4に匹敵する性能を持つモデルを次々と発表している。 特筆すべきは、オープンソースLLMの急速な進化だ。たとえばフランスのAIスタートアップMistralが7月24日(現地時間)に公開した「Mist

                        「ChatGPT」一強時代の終わり 狙われるAIの王座
                      • 「模倣こそがデザイン」と述べるデザイナーが示すデザインや設計とコピーの歴史

                        The Wall Street Journalやカリフォルニアに本社を置く決済サービスのStripeでデザインチームを率いた経験を持つマシュー・ストローム氏が、デザイン仕事の本質として「コピーすることこそがデザインの仕組みそのもの」と考える理由について語っています。 Copying is the way design works || Matthew Ström: designer & developer https://matthewstrom.com/writing/copying/ 20世紀のデザイナー、建築家のチャールズ・イームズ氏は、「私たちは『アート』をやっているのではなく、問題を解決しているのです」という言葉を残しています。1950年頃には、家具は価格や頑丈さ、オシャレさはトレードオフでしたが、イームズ夫妻は安価で耐久性が高く、流行のデザインも取り入れた椅子「LCW」を設計し

                          「模倣こそがデザイン」と述べるデザイナーが示すデザインや設計とコピーの歴史
                        • 「Microsoft 365」新ライセンスへ移行か否か、企業の考えは? 読者アンケートデータ集

                          2024年4月1日、「Microsoft 365」と「Office 365」の新ライセンスが発表され、「Microsoft Teams」(以下、Teams)を含むライセンスと含まないライセンスを選択可能になった。これに伴って価格も改定された。 既存ユーザーは現在契約しているライセンスを引き続き利用でき、更新も可能だ。だが、新規ユーザーは「Teamsなし」のライセンスが基本となる。「Teamsなし」のライセンスを選択することでコミュニケーションツールの選択の幅が広がるが、Teamsが必要となった場合は別売の「Teams Enterprise」または「Teams Essentials」の購入が必要だ。 一部のライセンスでは実質的な値上げともみられるが、Microsoft 365の既存ユーザーは現在のライセンスを見直す意向はあるのだろうか。企業の動向を探るために、キーマンズネットでは「Micro

                            「Microsoft 365」新ライセンスへ移行か否か、企業の考えは? 読者アンケートデータ集
                          • そもそも「Copilot+ PC」とは何なのか? (1/2)

                            Copilot+ PCにはロゴがあり、プラスとPCの間にスペースがない。しかしよく見るとプラスの部分が図案化されており、文字ではないことはわかる Copilot+ PCは 決して「Copilot+PC」ではなく、「Copilot+」な「PC」 今いろいろ話題のCopilot+ PC、「Copilot+PC」と勘違いされることも多いようだ。Microsoftのドキュメントでは、確実に「Copilot+␣PC」になっていて、決して「“Copilot”+“PC”」ではない。 メディアなどに出てくる公式の画像で、スペースなしの「Copilot+PC」のように見えているのは、すべてロゴ。よく見るとプラス記号のところが図案化されていて「文字」ではない。 では、Copilot+ PCとは、どういうことかというと、そのまま「Copilot+」な「PC」ということになる。Copilot+については、パッと見

                              そもそも「Copilot+ PC」とは何なのか? (1/2)
                            • マイクロソフト、無料で画像生成AI使えるアプリ iOS、Android向けにリリース

                              米マイクロソフトは7月17日(現地時間)、OpenAIの画像生成AIモデル「DALL-E」ベースのデザインツール「Microsoft Designer」のiOSおよびAndroidアプリを正式版としてリリースした。 招待状やステッカーを気軽に生成できる Microsoft Designerは2022年10月に発表された、OpenAIのDALL-Eモデルを基盤とし、ユーザーのテキスト入力からデザインを自動生成するAIを活用したデザインツールだ。以前からプレビュー版として公開されていたが、正式版として配信された。 iOS版はApp Store、Android版はPlayストアから無料でダウンロードできる。

                                マイクロソフト、無料で画像生成AI使えるアプリ iOS、Android向けにリリース
                              • Microsoftの延命策よりも安く「Windows 10」を使い続ける裏技とは?:786th Lap

                                Microsoftの延命策よりも安く「Windows 10」を使い続ける裏技とは?:786th Lap IT部門にとって厄介な問題の一つが「Windows 10」サポート終了だ。Microsoftの延長サポートを有償で利用する手もあるが、価格が高額なことが難点だ。Windows 10を安価に継続して利用できる方法があるらしい。 ご存じの通り、「Windows 10」は2025年10月14日にサポート終了を迎える。「Windows 11」のリリースから3年が過ぎようとしているが、そのシェアは伸び悩んでいる。調査会社のStatcounterによれば、2024年6月時点で全Windowsユーザーに占めるWindows 11の割合は29.71%にとどまっているという。 企業がWindows 10サポート終了への対応に頭を抱えている中で、Windows 10を安全に使い続けられる裏技があると話題にな

                                  Microsoftの延命策よりも安く「Windows 10」を使い続ける裏技とは?:786th Lap
                                • CrowdStrike関連の機能停止でデルタ航空は4000便以上をキャンセル、病院や政府機関にも甚大な影響を及ぼしている

                                  日本時間2024年7月19日午後に発生した「Windowsがブルースクリーンになり、強制的に再起動を繰り返す」というトラブルは、日本だけでなく世界同時多発的に発生しており、一般企業だけでなくさまざまな業界に甚大な影響をもたらしています。特に被害が拡大しているのが航空業界で、デルタ航空ではこれまでに4000便以上のフライトがキャンセルされています。 Delta Air Lines faces widespread flight cancelations after IT outage | Reuters https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/more-us-flights-cancelled-wake-global-cyber-outage-2024-07-21/ 2,800 US flights are canceled as

                                    CrowdStrike関連の機能停止でデルタ航空は4000便以上をキャンセル、病院や政府機関にも甚大な影響を及ぼしている
                                  • Microsoft Copilotはここから使え 初心者のための活用講座

                                    Copilot for Microsoft 365を使い倒している筆者が、初心者でも効果を実感しやすい、利用イメージがわきやすい使い方や、活用がうまくいかないときのリカバリー方法を紹介します。 生成AIと共に注目を集める「Microsoft Copilot for Microsoft 365」(以下、Copilot for Microsoft 365)は、多くの企業でパイロット導入が進んでいます。一方で、利用のためには有償のライセンス契約で必須で、具体的に何ができるのかをはっきりとは知らない方も多いのではないでしょうか。 キーマンズネット読者を対象にしたアンケート調査(実施期間:2023年12月8日~12月22日、回答件数:311件)。でも、Copilotへの興味関心は高い一方で、「使い方が分からない」「業務での利用イメージがわかない」といった声が上がっています。 そこで今回は、Copil

                                      Microsoft Copilotはここから使え 初心者のための活用講座
                                    • Windows 11でOneDrive同期を許可なく行う仕様変更を実施。

                                      Windows 11でOneDrive同期をユーザーへの許可なく行う仕様に変更される。勝手にドキュメントやデスクトップが同期されるように MicrosoftのWindows 11では、有料サブスクリプションであるOneDriveやMicrosoft 365への誘導を強化しています。スタートメニューに広告を組み込むなど、あの手この手でこれらのサービスをアピールしていますが、最近のWindows 11では新規インストール時の初期設定画面を変更し、OneDriveへの自動フォルダーバックアップをユーザーの許可なくオンにする変更が行われました。 Windows 11に組み込まれているOneDriveの自動フォルダーバックアップでは、「デスクトップ」「ピクチャ」「ドキュメント」「ミュージック」「ビデオ」といったフォルダーを自動的にOneDriveにバックアップするように初期設定されています。Micr

                                        Windows 11でOneDrive同期を許可なく行う仕様変更を実施。
                                      • Teamsユーザーを狙ったメール詐欺を防げない理由

                                        「ビジネスメール詐欺」は企業を主に狙うサイバー攻撃だ。Microsoft Teamsを利用した新しいビジネスメール詐欺が始まった。 「Microsoft Teams」(以下、Teams)は企業で幅広く使われているコミュニケーションツールだ。サイバー犯罪者がメールを利用したTeamsを狙う攻撃を仕掛け始めた。 横行するTeamsユーザーを狙ったフィッシング詐欺 企業向けメールを狙う攻撃は「ビジネスメール詐欺」(BEC:Business Email Compromise)と呼ばれている。BECとTeamsを狙う攻撃はどのような関係にあるのだろうか。なぜTeamsが危ないのだろうか。 Check Point Softwareのジェレミー・フックス氏(グローバルキャンペーンマネジャー、サイバーセキュリティエバンジェリスト)は、Teamsを利用した攻撃を「BEC 4.0」だとする。 同氏によればTe

                                          Teamsユーザーを狙ったメール詐欺を防げない理由
                                        • GPT、Geminiだけじゃない 押さえておきたい「主要LLM」8選はこれだ

                                          関連キーワード 人工知能 | Google | チャットbot | Facebook | Microsoft(マイクロソフト) 人工知能(AI)技術の進化に伴い、大規模言語モデル(LLM)は多様化の時代を迎えている。LLMは自然言語処理において飛躍的な性能向上を遂げるだけでなく、オープンソース化や軽量化をはじめとする多様な進化を見せている。 注目に値するLLMはOpenAIの「GPT」や、Googleの「Gemini」だけではない。どのようなLLMが登場しているのか。前編に続き、主要LLM19種のうち12~19個目を紹介する。 GPTやGeminiだけじゃない 押さえておきたい「主要LLM」8選 併せて読みたいお薦め記事 連載:代表的なLLM19選を徹底解説 前編:BERT、GeminiからGPT-3.5、GPT-4oまで「主要LLM11種」の特徴は? 中編:LLMの徹底理解に欠かせない「

                                            GPT、Geminiだけじゃない 押さえておきたい「主要LLM」8選はこれだ
                                          • ドナルド・トランプ氏が「私はTikTok支持」「TikTokがなくなるとFacebookとInstagramがさらなる力を持つ」と発言

                                            by Gage Skidmore TikTokは2024年4月24日に、アメリカのジョー・バイデン大統領が「Protecting Americans from Foreign Adversary Controlled Applications Act(外国の敵対者が管理するアプリケーションからアメリカ人を守る法)」に署名したことを受け、成立から270日~360日以内の事業売却またはアメリカでのサービス提供停止の決断に迫られています。2024年のアメリカ大統領選挙で共和党の大統領候補に選出されたドナルド・トランプ氏は「私はTikTokを支持しています」と語っています。 Trump Interview: His Plan for Taxes, Tariffs, Jerome Powell, More https://www.bloomberg.com/features/2024-trump-i

                                              ドナルド・トランプ氏が「私はTikTok支持」「TikTokがなくなるとFacebookとInstagramがさらなる力を持つ」と発言
                                            • pptx形式で出力できる!ChatGPTを使ってどこまでパワポでスライド作成できるかやってみた | ライフハッカー・ジャパン

                                              スライド作成におけるChatGPTの活用法をいろいろ試していたところ、pptx形式で出力できることがわかり、驚いてしまいました。 そこで、ChatGPTを使ってPowerPointのプレゼン資料がどこまでつくれるのかを実験してみました。 この記事では、ChatGPTでpptx形式のファイルを作成する方法とChatGPTで生成できる範囲について紹介します。 叩き台づくりには活用できる結論からお伝えすると、ChatGPTでできるのは、スライドに載せる文章の生成、生成された文章と選択した画像の挿入、フォントの種類や色を修正することです。 それでは、PowerPointでスライドを作成し、pptx形式のファイルに出力するまでの手順を紹介します。 まず、ChatGPTにスライドのもとになる資料や内容を入力します。音声入力でもいいですし、企画書のような資料があれば、ファイルごと読み込ませても良いでしょ

                                                pptx形式で出力できる!ChatGPTを使ってどこまでパワポでスライド作成できるかやってみた | ライフハッカー・ジャパン
                                              • Microsoft、Bing検索結果のメインを生成AIによる回答に(従来の検索結果は脇に)

                                                米Microsoftは7月24日(現地時間)、昨年2月に「新しいBing」として提供を開始したLLM採用のチャット検索機能のアップデートを発表した。AIが生成した回答が中心に、従来の検索結果は脇に表示されるようになる。 検索結果ページの中央トップに、LLMおよびSLM(小規模言語モデル)が生成したという回答が表示される。この回答の下には、回答のソースとした主なWebサイトへのリンクが表示され、その下には関連する動画やWebサイトが並ぶ。従来のBing検索結果は右の別カラムに表示されている。 Microsoftは生成AIによる回答は「Bingの検索結果の基盤とLLMおよびSLMのパワーを組み合わせたもの」であり、「検索クエリを理解し、何百万もの情報源をレビューし、コンテンツを動的に一致させ、AIが生成した新しいレイアウトで検索結果を生成して、ユーザーのクエリの意図をより効果的に満たす」と説明

                                                  Microsoft、Bing検索結果のメインを生成AIによる回答に(従来の検索結果は脇に)
                                                • Okta CIC (Auth0) Enterprise Connectionsを活用した外部IdP(SAML, OpenID Connect)認証設定ガイド | TC3株式会社|GIG INNOVATED.

                                                  Okta CIC (Auth0) Enterprise Connectionsを活用した外部IdP(SAML, OpenID Connect)認証設定ガイド はじめに Okta CIC(Auth0)管理画面における認証関連設定項目 Okta CIC(Auth0)の認証方法(connection)は複数種類があります。例えば、ユーザー名/パスワードをAuth0に登録した上でログインする方法はDatabase Connectionsです。その他にも、Googleアカウントからの認証を実現するのであればSocial Connectionsがあります。Passwordless Connectionsについては以前のブログ記事にてご紹介しました。 このように様々な認証方法に対応していますが、本記事では、Enterprise Connectionsを利用した外部IdPを活用した認証をご紹介します。接続

                                                  • DeepL's next-gen LLM outperforms ChatGPT-4, Google, and Microsoft for translation quality

                                                    Our next-generation (“next-gen”) language model outperforms Google Translate, ChatGPT-4, and Microsoft for translation quality The new LLM's translations require fewer edits, with Google needing 2x and ChatGPT-4 needing 3x more edits to achieve the same quality As part of our mission to provide the highest quality translations to businesses around the world, we’re excited to introduce our next-gen

                                                      DeepL's next-gen LLM outperforms ChatGPT-4, Google, and Microsoft for translation quality
                                                    • Recover AWS resources affected by the CrowdStrike Falcon agent

                                                      How do I recover AWS resources that were affected by the CrowdStrike Falcon agent? Short description On July 19th 2024 at 04:09 UTC, an update to the CrowdStrike Falcon agent (csagent.sys) caused Windows based devices to experience unplanned stop errors or blue screen. Affected devices include Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) instances and Amazon WorkSpaces Personal virtual desktops. This

                                                        Recover AWS resources affected by the CrowdStrike Falcon agent
                                                      • ついにWindowsのメモ帳にスペルチェック機能と自動修正機能が追加される

                                                        40年以上にわたってMicrosoftのMS-DOS、Windowsに付属してきた「メモ帳」に、Windows 11でスペルチェック機能やオートコレクト機能が追加されることになりました。 After 41 years Microsoft quietly adds spellchecking and autocorrect to Windows Notepad | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/software/after-41-years-microsoft-quietly-adds-spellchecking-and-autocorrect-to-windows-notepad Microsoft’s Notepad gets spellcheck and autocorrect 40 years after launch - T

                                                          ついにWindowsのメモ帳にスペルチェック機能と自動修正機能が追加される
                                                        • CrowdStrikeのエラーによるブルースクリーンループでPCが起動不能になる問題を解決するMicrosoft公式リカバリツールが登場

                                                          セキュリティソフトのCrowdStrikeのアップデートがきっかけになって850万台のWindowsデバイスがブルースクリーンを繰り返してシステムがクラッシュする不具合が発生した件について、MicrosoftがWindowsデバイス修復用の回復ツールを公式にリリースしました。 New Recovery Tool to help with CrowdStrike issue impacting Windows endpoints - Microsoft Community Hub https://techcommunity.microsoft.com/t5/intune-customer-success/new-recovery-tool-to-help-with-crowdstrike-issue-impacting/ba-p/4196959 Microsoft releases reco

                                                            CrowdStrikeのエラーによるブルースクリーンループでPCが起動不能になる問題を解決するMicrosoft公式リカバリツールが登場
                                                          • Word文書作成を時短、Copilotに下書きをお願いする

                                                            Microsoft Wordに企業版のCopilot for Microsoft 365を追加すると、生成AIを使って文書の下書きを作成できる。実際に作成する手順を紹介しよう。 なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランに、Copilot for Microsoft 365を追加して動作を確認している。OSやOffice、アプリ、Edgeのバージョンによっては、ここで説明する機能が使えなかったり、画面が異なったりする場合がある。 「白紙の文書」からCopilotで文書の下書きを作成する Wordでは、Copilotを使って新規文書の下書きを作成したり、ファイルから文書を作成したりすることができる。なお、AIによって生成された文書の内容に間違いが含まれている可能性もある。そのまま使用せずに、必ず確認して間違いは修正するようにしよう。 Wordで「フ

                                                              Word文書作成を時短、Copilotに下書きをお願いする
                                                            • Excel(エクセル)でバーコード・QRコードを無料作成する方法

                                                              製造や小売りなどの現場の在庫管理で活用されているバーコードやQRコード(2次元コード)はExcel(エクセル)でも簡単に作成できます。実際に作成しながら手順をわかりやすく紹介します。 バーコードとは QRコードとの違い デンソーウェブの公式サイトによると、バーコードとは、バーとスペースの組合せにより、数字や文字などを機械が読み取れる形で表現したものです。バーコードには数字や記号だけでなく、以下の要素も含まれています。 クワイエットゾーン:バーコードの両端または周囲に配される余白 スタート/ストップキャラクタ:データの始まりと終わりを表す文字 チェックデジット:バーコードのデータが正しいかをチェックする バーコードの種類には用途や国によってさまざまな種類があります。たとえば、スーパーやコンビニで並び、POS管理が必要な食糧品や雑貨には、日本なら「49」と「45」から始まるJAN(Japane

                                                                Excel(エクセル)でバーコード・QRコードを無料作成する方法
                                                              • サービス終了まであと90日 ~Microsoftが「Windows 11」の複数バージョンについて警告/後継バージョンへアップグレードを

                                                                  サービス終了まであと90日 ~Microsoftが「Windows 11」の複数バージョンについて警告/後継バージョンへアップグレードを
                                                                • 企画書を一瞬で仕上げる必修「Copilotの技」 Teamsの記録も超効率化

                                                                  あらゆるビジネスパーソンにとってWord、Excel、PowerPointといったオフィスツールは仕事に欠かせない必須ツール。生成AIツール「Copilot for Microsoft 365」を使いこなせば、たとえ新人マーケターであっても、先輩たちに負けないほどの成果を生み出せる。書籍『マイクロソフト「Copilot」の衝撃 生成AI時代のマーケティング』(日経BP、共著)を執筆した赤井誠氏が、生産性を何倍にも高めるための最新Copilot仕事術を紹介する。 働き始めたばかりの新人のとき、ビジネスパーソンにとって「報連相(報告、連絡、相談)」が重要だという訓示を受けた人も多いだろう。筆者は、新人を対象とするセミナーなどで話をするとき、報連相に加えて、次のことを共有している。 困ったときこそ「手近の人」ばかりを頼らず、「知識の持ち主」を知っておく 何でも「自分の頭で考えよう」とせず、他人の

                                                                    企画書を一瞬で仕上げる必修「Copilotの技」 Teamsの記録も超効率化
                                                                  • My Windows Computer Just Doesn't Feel Like Mine Anymore

                                                                    Windows feels more commercial, less personal; past versions were disconnected & resilient. Advertising integration in Windows makes it feel cheap. Updates, intrusive changes, settings modifications, and lack of control plague modern Windows systems. An operating system is the most personal part of a "personal" computer, and it used to be that as a Windows user I didn't feel like I was renting my c

                                                                      My Windows Computer Just Doesn't Feel Like Mine Anymore
                                                                    • Wi-Fiを速くするために試してほしいこと

                                                                      Wi-Fiを速くするために試してほしいこと2024.07.04 22:0014,965 David Nield - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) 現代に生きるほとんどの人が、Wi-Fiがもっと速くなればいいのにと考えていることでしょう。そのためにより速いインターネットプロバイダーと契約したり、新しいルーターを購入したり、場合によってお財布と相談することになります。 今回は、インターネットプロバイダーを変更する(より高いものを選ぶ)以外の、自宅のネットワークの速度をあげる方法をいくつか紹介します。 注意点としては、光回線など契約しているブロードバンドそのものの速度をあげるといったものではありません。たとえば、部屋ごとでWi-Fiの信号をより強力に(つまりより速く)するための方法だったり、契約している回線を最大限活用できるようにする方法です。 無線ルーターの位置を変える

                                                                        Wi-Fiを速くするために試してほしいこと
                                                                      • 押し付けがましいMSから逃れるためにWindows11導入後にやりたい設定集 - Qiita

                                                                        はじめに Windows 10 21H1以降、Windows環境を利用していると、いきなりOneDriveにデスクトップ上のファイルが全てアップロードされ、挙げ句にはアカウントが停止され、ファイルへのアクセスができなくなってしまう現象が観測されています。 一般に、これはオフラインアカウントを利用することで解決できるのですが、Windows 11においては、オフラインアカウントを利用するためのあらゆる手段が封じられており、(ほぼ)Microsoftアカウントを使うしかない現状があります。 この記事では、押し付けがましいMicrosoftのWindows 11をインストールした後、Microsoftによってデータを人質にされないために、設定しておくべきものと、設定しておくとしあわせになれるかもしれないものを併せて幾つか紹介します。 やるべきこと・やりたいこと 最低限これだけはやっておきたいこと

                                                                          押し付けがましいMSから逃れるためにWindows11導入後にやりたい設定集 - Qiita
                                                                        • 「AIを追い風に」 クラウド市場のゲームチェンジを狙うオラクルの戦略

                                                                          日本オラクルは2024年7月9日、2025年5月期の事業戦略説明会を開催した。取締役執行役社長の三澤智光氏が、グローバルを含めたOracleのクラウドビジネスの概況と、日本市場に対する重点施策を説明した。 急増する「専用クラウド」のニーズに応える 会見で三澤氏は、日本オラクルの2024事業年度重点施策として、「日本のためのクラウドを提供」「お客さまのためのAIを推進」の2つを掲げた。この2項目は、前年度と一字一句同じだ。 一般的に、次の年は何らか発展形のタイトルに変える。しかし三澤氏は、「この2つが実を結ぶには時間がかかる。昨年度の成果を、2024年は本格的に普及させる年だと認識している」と話し、日本オラクルの強みを生かしたクラウド推進をブレずに進める決意を表明した。 同社は2024年4月に国内の年次イベントを開催した。米国OracleのCEOであるサフラ・カッツ氏が来日し、日本市場に対し

                                                                            「AIを追い風に」 クラウド市場のゲームチェンジを狙うオラクルの戦略
                                                                          • 【50000インストール突破!】インプレゾンビ対策のブラウザ拡張機能「x-zombie-killer」を公開しました。

                                                                            インストール方法 Google Chrome もしくは Microsoft Egdeから拡張機能のストアに行き、「x-zombie-killer」と検索してください。 あるいは次のURLから直接アクセスしてください。https://chromewebstore.google.com/detail/x-zombie-killer/ahcikkljhmdmclmoilmiddekmjoafkkg 次のような画面になるので、「インストール」をクリックしてください。 インストール後、拡張機能をオンにしてページをリロードすればインプレゾンビを非表示にします。実際に使用してみた動画は以下です。 ゾンビが一気に消えてますね。 非表示対象 以下の文字、単語が含まれている投稿を非表示にします。ちなみにこの拡張機能は標準のミュートワード機能と仕組みが違うので検索画面でも登録されているワードが非表示になります。

                                                                            • Windows障害は欧州委員会のせいだった?Microsoftが非難 - iPhone Mania

                                                                              The Wall Street Journalによると、今回の世界的なWindows障害はアクセス権限に問題があったとのことです。欧州委員会の要請により、オペレーティングシステム(OS)の中核部分であるカーネルへのアクセスをサードパーティーアプリに許可してしまったことが、障害の原因とされています。 より公平な競争が問題の発端に Windowsの障害は、カーネルへのアクセス権限があるセキュリティソフトウェアCrowdStrikeがアップデートに失敗したことが原因とされています。 MicrosoftがサードパーティーソフトウェアであるCrowdStrikeにカーネルへのアクセスを許可したのは、欧州委員会の要請によるものです。サードパーティーソフトウェアにもMicrosoftと同じ権限を与えることで、より公平な競争を可能にするという狙いがあったと予想されますが、これが裏目に出たようです。 App

                                                                                Windows障害は欧州委員会のせいだった?Microsoftが非難 - iPhone Mania
                                                                              • NVIDIA、Intelらの戦略をまとめて紹介 苛烈さ増す「AI特化プロセッサ戦争」

                                                                                AIに最適化された半導体チップの開発競争は激化している。 NVIDIAは、台湾で開催された「台北国際コンピュータ見本市」(COMPUTEX TAIPEI 2024、2024年6月2日《現地時間、以下同》開催)の基調講演でより優れ、より高速なAIプロセッサを展開し、世界的な競争における取り組みを強化する意向を発表した。 NVIDIA、Intelらの戦略は? NVIDIAのジェンスン・フアン氏(社長兼CEO)は、最新のAI向けGPU製品「NVIDIA Blackwell」に続き、2025年、2026年に発表する予定の製品名について次のように明かした。 フアン氏によると、2025年には「Blackwell Ultra」、2026年には「Rubin」を発表するという(注1)。 ライバルの半導体メーカーAdvanced Micro Devicesは2024年6月2日、「Zen 5」を採用した新世代の

                                                                                  NVIDIA、Intelらの戦略をまとめて紹介 苛烈さ増す「AI特化プロセッサ戦争」
                                                                                • 料理を撮影→AIが食材や量を推定するiPhoneアプリ「カロリAI」 GPT-4oの画像認識技術を活用

                                                                                  AIが食事のカロリーをまとめて推定──そんな機能を持つiOSアプリ「カロリAI」が7月22日にリリースされた。米OpenAIの大規模言語モデル「GPT-4o」の画像認識技術を活用したサービスで、料理の写真を撮影するだけでAIがその食事内容から使われている食材やその量などを推定。アプリ上で食事記録を管理できる。 AIが画像から推定した食材や量から、カロリーや栄養素を算出することも可能。AIに栄養成分表を参考にカロリーなどを推定させることで精度を高めているという。また、AIが食事内容にコメントする機能や、目標体重やその期日を決めて1日当たりの摂取カロリーを定める機能、摂取カロリーや栄養素のグラフ化機能なども備えている。 アプリのダウンロード自体は無料だが、AIによる写真解析機能を使うには有料プランへの登録が必要。月額360円から利用できる。他にも、メールアドレスなどのアカウント登録が必要な他、

                                                                                    料理を撮影→AIが食材や量を推定するiPhoneアプリ「カロリAI」 GPT-4oの画像認識技術を活用