並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 166件

新着順 人気順

Pixateの検索結果1 - 40 件 / 166件

  • 知識0なのにすぐ出来た!iPhoneアプリ開発が簡単にできるまとめ16

    作成:2013/08/12 更新:2020/01/06 Web制作 > 去年、アプリをリリースしました。アプリに関する知識など全くなかったんですが、意外と簡単に出来るもんだなぁと思いました。その時はアプリを作った後、登録関係や広告など時間を取られたり、調べるだけで時間がかかったので、今回はアプリを開発するときに知っておくと素早く先に進める、作って終わりにならない「収益を発生させるまで」をまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 基本 1.予備知識と事前準備 2.実践 3.証明書/アクティベーション 4.Objective-C リファレンス 5.iPhone5に対応させる 6.プログラムがいらないツール 制作 7.デザイン 8.素材 9.UI作成ツール 10.解像度/チートシート 申請/登録 11.アプリ申請/リジェクト回避 12.アプリ登

      知識0なのにすぐ出来た!iPhoneアプリ開発が簡単にできるまとめ16
    • GoogleがプロトタイピングツールPixateを買収。無料化される。オススメ。 | fladdict

      Googleが、ローカルベースのプロトタイピングツールPixateを買収した模様。以後、Pixateアプリは無料となり引き続き開発が続けられるようです。 2013年頃、Pixateに$600払ってた俺は泣いた。おめでとうございます。 Invisionを主流に百花繚乱の分断化で割と困っていたプロトタイピング業界。Googleがこの分野に手を出したことで変動は起きるのだろうか。 これがプロトタイピングツールの決定版になるとよいですね。高性能だし無料だし。クラウド版も$5だし。 日本でプロトタイピングサービスばパッとしない究極の問題は、サービスがオンラインのことなんですよね。SI系の人たちは「セキュリティ的な事情でオンラインの共有サービスを使えない」という事情がありました。Pixateはローカルアプリなので、その辺の心配をする必要がないのがポイントですね。そのうち大手SIとかでもこういうツールが

        GoogleがプロトタイピングツールPixateを買収。無料化される。オススメ。 | fladdict
      • iOSアプリのデザインをスタイルシートで行う凄い技術·Pixate MOONGIFT

        PixateはMac OSX用のソフトウェアです。 iOSアプリのデザインはXcodeを使って行うのが一般的です。しかしWebデザイナーや開発者にとっては思い通りにいかなくてやきもきするときがあるかも知れません。そこで注目したいのがPixateです。何とスタイルシートと同じ記述で画面を作成できます。増資し、フリーになりました。 ボタンのデザイン。確かにスタイルシート調です。 記述を変えればダイナミックに描画が変わるのも特徴です。 SVGの表示も行えます。 さらにタップすると線だけに。 こちらはプレイグラウンド。様々な表示例があります。 ラベル。テキストエリアの部分は変更できます。 こんな感じにダイナミックに文字サイズを変更できます。 地図のポインター部分の大きさを変更。 本当に数多くのデモがあります。 検索ボックス。 セクション付きのテーブルビュー。 様々なテキストビュー。 Pixateは

          iOSアプリのデザインをスタイルシートで行う凄い技術·Pixate MOONGIFT
        • Pixate - naoyaのはてなダイアリー

          数日前に Pixate という iOS 向けミドルウェアがリリースされました。なんとiOSアプリの見た目を css で書けるという、全ウェブ開発者感涙のライブラリ。こりゃすげえ。ただし無料というわけにはいかず、18,000円くらいでこざいます。 2月9日 追記 トライアル版と、個人利用のための無料版が出たようです。 RubyMotion の teacupのように css チックな DSL で書ける、というものはありましたが Pixate はその辺とは次元が違ってて、普通に css ファイルに css を書くことができる。 button.blue { position: 60, 100; size: 200, 40; border-radius: 7px; font-family: 'Courier New'; font-size: 18pt; font-weight: bold; bord

            Pixate - naoyaのはてなダイアリー
          • 『「AWA」のデザインはどのようにして作られたのか。』

            こんにちは。 AWAでアートディレクション/デザイン/ブランディングを担当しているムロハシと申します。 今回はAWAのUIデザイン、インタラクションがどのようにしてつくられたのか、 先日行った「 メディアプロデューサー養成講座」の講義内容をベースに、 簡単ではありますが書いていきたいと思います。 「AWA」とは? AWAとは、ひとことで言うと 「登録なしですぐに音楽が聴ける定額制の音楽配信アプリ」です。 サービスの特徴として第一にあげられるのは、 ・好きなアーティストを聴くだけでなく「プレイリスト」を軸に、自分の好みにあった音楽が「リコメンド」されること リコメンドを通じて「昔好きだったあの曲」や「まだ知らなかったけど好きな曲」を一人ひとりにパーソナライズしてお届けしています。 そのほかの詳しい説明は プレスリリースをご覧いただければと思います。 インタラクションモックの重要性 AWAの初

              『「AWA」のデザインはどのようにして作られたのか。』
            • Pixate

              Saying farewell to Pixate. When we launched Pixate, our mission was to change the way mobile apps were prototyped. We joined Google just over a year ago to continue our mission, and to pursue a broader vision of changing the way products were designed and built. While a lot of the ideas we’ve been developing could work inside the Pixate framework, we believe we can have a larger impact if we move

                Pixate
              • iOSアプリ開発に役立つWebサービス&ツールまとめ - NSBlogger

                はじめに iOSアプリ開発をしていて役立つWebサービスやツールがありますので備忘録としてまとめてみました。アプリ開発を始めるところからリリース後までを順番に書き並べています。ぜひiOSアプリ開発をしている方は参考にしてください。(Androidアプリ開発している方にも使えるものはあると思います。) UI/UXを考える プロトタイプを作成する アプリを作る前にデザインをまず決めますよね。その際に、実際にスマホで閲覧したときにどのように見えるのか、どのようなインタラクションにするかを議論します。そんなときに便利なプロトタイプ作成サービスがあるので、いくつか載せておきます。 サービス URL Justinmind http://www.justinmind.com/ Flint for Mac https://www.flinto.com/mac POP https://popapp.in/

                  iOSアプリ開発に役立つWebサービス&ツールまとめ - NSBlogger
                • どのようにして高速に iOS アプリの UI を作り上げるか:動作モックの活用と実装時の UI 作りこみ - クックパッド開発者ブログ

                  Holiday デザイナーの多田です。 皆さんは Web アプリやモバイルアプリを開発する時、モックアップ作成にどれだけ時間を割いているでしょうか?もしくはモックアップを作成せずにすぐに実装に入るでしょうか?私はこれまで Web アプリ開発ではいきなり実装に入ることが多かったのですが、Holiday iOS アプリ の開発では Web アプリの時のように上手くいかないことに気づき、やり方を考え直しました。iOS アプリ開発の過程で、モックアップ作成や実装をどのように捉えるか、具体的にどう行うか、ということが自分なりに見えてきたので、それらについてご紹介します。 目的は、価値のあるプロダクトを速くユーザの手に届けること Web アプリやモバイルアプリの開発過程においてモックアップなどを作る目的は、あくまでも ユーザに届く プロダクトの価値を高めてそれを速くリリースすることです。適切な前準備は

                    どのようにして高速に iOS アプリの UI を作り上げるか:動作モックの活用と実装時の UI 作りこみ - クックパッド開発者ブログ
                  • F8で発表されたプロトタイピングツール Origami Studioの気になる機能いくつか - よりぶろ

                    Facebookの開発者向けイベントF8でOrigami Studioが発表されましたので、ビデオの中から気になった機能をざっとまとめてみました。 Rapid Prototyping Made Easy with Origami Studio - Videos - 開発者向けFacebook ちなみに年内には無料でリリースされるようです。楽しみ〜! ページのスクロール 複数のスクリーンを1つのフォルダにまとめて、それに対してScroll Xを適用。スクロールのタイプをPageにすることで、区切られたスクロールが可能。 Alert Viewがめっちゃ簡単に追加できる 中の文言も編集できます Screen Transition パッチ Origamiの鬼門だった画面遷移が作りやすくなってる。これは嬉しい。 Grid / Listのループ Adobe XDと似てますな という感じで、他にも紹介が

                      F8で発表されたプロトタイピングツール Origami Studioの気になる機能いくつか - よりぶろ
                    • 2017年最新版!プロトタイピングツールのまとめ | Supership Tech Blog

                      Supership デザイナーの若林です。アプリやWebサイトのUI/UXに携わっています(と言っても3月入社の新人ほやほやです)。 最近プロトタイピングツールが増えていますが、実際どれが一番実務に適しているんだろう?と気になっていたところ、良い機会をいただいたのでデザイナー観点で実際に(ざっくり)触った感想と比較をしてみたいと思います。 代表的なツールと種類・トランジション型(遷移):Prott、Adobe XD、inVision、CanvasFlip、Marvel ・インタラクション型(アニメーション):Origami Studio、Framer ・複合型:CRAFT + inVision、protopie、Principle、flinto、atomic 大まかにこのような分類で上記のようなツールが代表的かと思います。現在、当チームでは主に「Sketch」でUI制作、「Prott」でプ

                        2017年最新版!プロトタイピングツールのまとめ | Supership Tech Blog
                      • Facebookのプロトタイピングツール、Origami Studio発表

                        UX MILK編集長。株式会社メンバーズ LXグループ所属。LX(ラーニングエスペリエンス)にまつわる新規事業立ち上げなどをしています。ゲームとパンクロックが好きです。 Facebook / Twitter。 近年アプリ制作者の間では、UIだけでなくアプリのUXを検証すべく、プロトタイピングツールの需要が年々高まっています。国内ではPrott、国外ではInvisionやPixate、Flintoなどがありますが、最近だとAdobeもAdobe XDというツールを発表するなど、大手も積極的に業界に参戦しています。 そんな中、Facebookの開発者向けイベント「F8」にてFacebookのプロトタイピングツール「Origami Studio」についてのプレゼンテーションがありました。FacebookやFacebook Messengerのみならず、Instagramやその関連アプリなど、多数

                          Facebookのプロトタイピングツール、Origami Studio発表
                        • IDEA * IDEA

                          ドットインストール代表のライフハックブログ

                          • アプリ制作でプロトタイピングを導入する前に知っておきたいこと | UXデザイン会社Standardのブログ

                            2014.10.29 / Prototyping, UI アプリ制作でプロトタイピングを導入する前に知っておきたいこと Ryo Yoshitake Form、Launch、Mitya、Origami、Pixate、Prott、Weld… これらが何であるか、みなさまはご存知でしょうか。 実は上に挙げたのは、ここ1年間で世に出たモバイルアプリ・Webページ用のプロトタイピングツール / サービスの名称です(まだローンチしていないものも含めればもっとあります)。 ここ2年ほどで、アプリを中心としたプロトタイピング市場は急激に拡大しており、すでに知られているメジャーなものも含めればその数は優に30を超えます。 それゆえに、プロトタイピングに興味を持ち始め、これから使ってみたいと考えている方の多くは、どのツールを使えばよいか迷っているのではないでしょうか。 しかし、プロトタイピングを行う上ではツー

                              アプリ制作でプロトタイピングを導入する前に知っておきたいこと | UXデザイン会社Standardのブログ
                            • どれを使う?プロトタイピングツールの特徴・使用感まとめ - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

                              こんにちは! かつ、はじめまして! わたくし、デザイナーのピエール高木と申します。 埼玉生まれ・J-POP育ち、悪そうなやつにはだいたいビビッてました。 どうぞよろしくお願いします!! お初の投稿になりますが、デザインやコンセプトの面白いサービス&アプリ、気になるツール、参加したイベントなど幅広くお伝えできればと思っています。 今回のテーマは【プロトタイピングツール】。 はじめに・プロトタイピングツールとは 昨今ではデザイナーに求められることが増えつつあります。 ディレクターやエンジニアに対して、プロダクトの画面遷移や動きのイメージを伝えること (特にネイティブアプリなどの案件で)プロジェクトの早い段階から実装に近いイメージを作ること 修正による無駄な開発リソースを削減すること ・・・ そんな中増えてきているのが、高度なプログラミングなしでプロトタイプが作成できる「プロトタイピングツール」

                                どれを使う?プロトタイピングツールの特徴・使用感まとめ - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
                              • エンジニアと仕事するときにデザイナーができること

                                エンジニアの視点を学ぶデザイナーとエンジニアは仕事の仕方も考え方も異なります。しかし、良い製品をつくるためにはお互いの協力が欠かせません。考え方が違うからといってそのままにしておくと、品質の低下に繋がることがあります。 「デザイナーはユーザー(人)の声や行動に耳を傾けるべき」「彼らのニーズに合わせた提案や設計をすべき」といった論調を見かけることがありますが、これはユーザーだけでなく、一緒に仕事するエンジニアにも適応できます。すぐ側にいるエンジニアを考慮した提案ができないのであれば、ユーザー相手はもっと難しいと思います。 今でも仕事でビジュアルデザインを担当することがありますが、エンジニアと仕事をする際に以下の 6 点に気をつけています。 1. どういうタイプのエンジニアか知るすべてのエンジニアがデザインに興味があるとは限りません。中には仕様を指示してもらえればそれで良いといった方もいます。

                                  エンジニアと仕事するときにデザイナーができること
                                • 【2014.08.15 追記】"使える"モバイルアプリのUIプロトタイピングツール・サービス18個 - よりぶろ

                                  2013年ふりかえりと2014年の予想でも書いたように、ここ1年でモバイルアプリのプロトタイプを作れるツール・サービスが数多く登場しています。 もうけっこうな数が出てきましたので、これからプロトタイピングを検討しようとしている方の参考に、また自分自身の把握のために、一度整理してみたいと思います。 なお、例によって後半は息切れ気味です。気付いたら1万文字近く書いてた… (2014.08.15)記事書いてから半年くらい経って、各種サービスもアップデートしたりがあったのでいろいろと追記しました プロトタイピングとは何か そもそもプロトタイピングって何ぞやというお話なのですが、Wikipediaにいい感じの解説が載っておりましたので転載します。 "プロトタイピング(Prototyping)とは、実働するモデル(プロトタイプ)を早期に製作する手法およびその過程を意味する。その目的は、設計を様々な観点

                                    【2014.08.15 追記】"使える"モバイルアプリのUIプロトタイピングツール・サービス18個 - よりぶろ
                                  • デザイナーがAbemaTVの実装に携わってみて感じたこと|CyberAgent Technical Creator Hub

                                    内田 達也 2013年新卒入社。複数のコミュニティサービスを経て2015年6月より「AbemaTV」でAndroid、スマホのブラウザ面のUIを担当。プライベートでネイティブアプリの開発も行う。 こんにちは!AbemaTVでUIデザインを担当している内田達也です。この記事では、AbemaTVの立ち上げにおいて、デザイナーがどの程度エンジニアさんの領域に入り込むことができたかを書きたいと思います。 結論から言うと、現在4人いるデザイナー全員がAndroid、iOS、ブラウザいずれかの実装に直接参加することができました。作業量は皆様々でしたが、まずは一歩踏み出せた気がします。 弊社の一般的なデザイナーの役割 これまで弊社でデザイナーと呼ばれる人たちはSketchやPhotoshopでビジュアル部分を制作し、実装はすべてエンジニアさんにお任せしていました。これは、デザイナーが綺麗なUIを作るの

                                    • 無料でドラッグ&ドロップしてアプリのプロトタイプをカンタンに作成できる「Pixate」

                                      モバイル向けのアプリやウェブサービスなどを作成する際、実際にスマートフォンの画面でアプリやサービスがどのように仕上がるのかを確かめることは重要です。また、複数人でアプリを作成したり、デザイナーとエンジニアが分業していたりする場合は、サービスがどのようなものになるのかをイメージできるプロトタイプを共有することで作業がよりはかどるようになります。そんなアプリやサービスのプロトタイプを簡単&無料で作れるソフトウェアが「Pixate」で、どこにどんなパーツを配置するのかを目で見て指で操作しながら確かめることが可能です。 Pixate http://www.pixate.com/ ◆Pixateをインストール 上記リンクにアクセスして「Download Studio - it's free」をクリック。 「OK」をクリック。 ダウンロードした「PixateSetup.zip」をExplzhなどのツー

                                        無料でドラッグ&ドロップしてアプリのプロトタイプをカンタンに作成できる「Pixate」
                                      • 無料で使えるモバイルアプリ制作用のプロトタイピングツール

                                        2016年2月18日 スマートフォン, 便利ツール 以前「Webサイトのプロトタイプ制作に使える無料オンラインツール」というのを記事にしましたが、今回はモバイルアプリ制作に特化したツールを調査してみました。ただ、知らない間に便利ツールが増えまくり、あまりにも数が多いので無料で使えるものに絞り、さらに使ってみていいなと思ったものを集めました。それでも数が多いので…あとは実際にみなさんで試してみて、自分にあったものを探してみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! おすすめ無料プロトタイピングツール Marvel Marvel 無料プランでもプロジェクトを無制限に作成できちゃうプロトタイピングツール。ブラウザー上で編集していきます。リンク先となるページ画像がサムネイルで表示されていて、ページ推移時のアニメーションも分かりやすいです。コメント機能もあり。 完成したプロトタイプはUR

                                          無料で使えるモバイルアプリ制作用のプロトタイピングツール
                                        • どんなソフトウェアがあるかな?2010〜13年の年間人気オープンソース・ソフトウェア、ベスト5! MOONGIFT

                                          2010年はiPhoneなどスマートフォン向けのツール、ソフトウェアに人気が集まったようです。スマートフォン最適化サイトは今なお人気のあるジャンルで、トレンドに合わせて様相が変化しています。これからもきっと新しいテーマが登場してくるはずです。 5. シンプルなWindows用Linuxコマンド集「Gow」 Gow 現代版cygwinといった感じのソフトウェアです。Linux系のコマンドをごそっとWindowsでも使えるようにしてくれます。仮想化ではちょっと敷居が高いという場合は良いのではないでしょうか。 Home · bmatzelle/gow Wiki 4. スマートフォン最適化サイトの本命か「jQuery Mobile」 jQuery Mobile jQuery Mobileは2010年10月に登場です。もっと流行るかと思ったのですが、あまり使われていないですね…デザインや仕組みでちょ

                                            どんなソフトウェアがあるかな?2010〜13年の年間人気オープンソース・ソフトウェア、ベスト5! MOONGIFT
                                          • RubyMotionがすごく良く分かる良記事のまとめ - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ

                                            2014-01-12 RubyMotionがすごく良く分かる良記事のまとめ iOS開発の記事のまとめ iOS開発 こんにちはnasustです。RubyMotionの記事が溜まってきたので、まとめてみました。 RubyMotionとはRubyでiOSのアプリが開発できるソフトです。文法はRubyですが、コンパイルするとネイティブコードに変換される為、ネイティブアプリと同等のスピードで動作します。 Rubyであるので、Objective-Cの訳が分からない文法やメモリ管理から解放されます。 ただし、APIはObjective-Cのものを呼ぶ為、APIのドキュメントを読むくらいの知識は必要です。 簡単なアプリ開発に、さくっとコードが書けるので適しています。 以下のまとめは『すごい参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrt

                                              RubyMotionがすごく良く分かる良記事のまとめ - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ
                                            • HBFav を 2.1 へアップデート - naoyaのはてなダイアリー

                                              先日リリースした iOS アプリの HBFav2 (http://hbfav.bloghackers.net/) ですが、2.1 にバージョンアップしました。AppStore からダウンロード or アップデート可能です。アップデート内容はリリース後のフィードバックを見ての改善と修正が主なところです。 アイコンがかっこよくなりました リリース後早速「アイコンがダサい」という感想をいただいてその場で泣き崩れた自分の様子をみて堪らんと思ったかどうかは定かではないですが、ugtkbtk がかっこいいアイコンを pull request してくれました。 サイドバーのメニューを追加しました タイムライン、ブックマーク、人気/新着エントリーのリストの切り替えをもっと簡単にできるようにして欲しい、というフィードバックをいただいたので実装しました。 たしかに、このメニューにしたらだいぶ使いやすくなりまし

                                                HBFav を 2.1 へアップデート - naoyaのはてなダイアリー
                                              • HBFav を 2.3 にアップデート。プッシュ通知ほか機能追加 - naoyaのはてなダイアリー

                                                iOS 7 が間もなく出そうという頃合いですが、HBFav をアップデートしました。前回の 2.1 から飛んでバージョン 2.3 になります。8月末にはほぼできてたのですがレビューだ何だでちょっと時間がかかってしまいました。その分、新機能多め。 プッシュ通知 はてなブックマーク iOS SDK統合 人気コメント 人気エントリー iOS 7 対応 パフォーマンス改善 そのほかバグ修正及び細かな改善 となっております。若干やり過ぎ感があるきもするが、今は反省していない。 プッシュ通知 プッシュ通知に対応しました。これが今回の目玉機能です。 フォローしているユーザーが新しいブックマークを追加した、自分のブックマークにスターがついた、あるいはIDコールが飛んできたなどの通知を受け取ることができます。自分がブックマークした、という通知も受け取ることができるので PC で見ている URL を通知で飛ば

                                                  HBFav を 2.3 にアップデート。プッシュ通知ほか機能追加 - naoyaのはてなダイアリー
                                                • ProMotion - naoyaのはてなダイアリー

                                                  最近 RubyMotion ユーザーの間で ProMotion という名前を良く聞くようになった。http://rubymotion-wrappers.com/ の説明を観ると A full featured RubyMotion framework that makes iPhone development less like Objective-C and more like Ruby, designed to get up and running fast. となっていて、RubyMotion 向けのフレームワーク、ということらしい。 ドキュメントにあるサンプルコードは以下のようになっていて、 class AppDelegate < PM::Delegate def on_load(app, options) open RootScreen.new(nav_bar: true) en

                                                    ProMotion - naoyaのはてなダイアリー
                                                  • プロトタイピングツール集

                                                    はじめに iPhone の登場から日本でも次第にアプリや Web における UI, UX というものが重視されるようになりましたが、昨今はプロトタイピング・ツールが盛り上がりつつあるようです。毎年いろいろなツールが登場してきているので、ここでは特に気になったプロダクト(一応モバイル方面、特に iOS/Mac に近い所)を自身のメモも兼ねて挙げていきたいと思います。 プロトタイピング・ツール / サービス Prott 用途:ワイヤーフレーム設計、ペーパープロトタイプの取り込み、画面遷移設計、共有 Goodpatch が開発したプロトタイピングツール。エディターでワイヤーフレームを描くこともできれば、Sketch からデータを読み込むこともできる。リンクをつないで Web やモバイル端末でプレビューすることも可能。 Sketch プラグイン https://blog.prottapp.com/

                                                      プロトタイピングツール集
                                                    • 『After EffectsやPixateを使ったUIインタラクションデザインコンセプト』

                                                      1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。

                                                        『After EffectsやPixateを使ったUIインタラクションデザインコンセプト』
                                                      • Bootstrap | Pixate

                                                        Pixate's mission is to reduce the complexity of creating apps and make that process accessible to anyone. Pixate Engine is our free dynamic user interface platform for mobile apps.'Pixate Bootstrap Sleek, intuitive, and powerful front-end framework for faster and easier mobile app development. Based on Twitter Bootstrap v2.3.1. Introduction Pixate Bootstrap is based on the popular Twitter Bootstra

                                                        • Googleが「Material Design(マテリアルデザイン)」の概念を共有・普及させるための統一サポートページ「Material.io」を公開

                                                          Googleが提唱するUXデザインの概念「Material Design(マテリアルデザイン)」は、「紙」と「インク」という実世界のメタファーを取り込んでページの持つ意味を直感的に理解させたり、デバイスの違いを乗り越える操作性の統一感を持たせたりする試みです。Googleはマテリアルデザインをより広く理解してもらい、アプリクリエイター・デザイナーに活用してもらうべく、マテリアルデザインに関する情報を1つにまとめた統一ページとも呼ぶべき「Material.io」を公開しました。 Material Design https://material.io/ Design Is Never Done - Articles - Google Design https://design.google.com/articles/design-is-never-done/ Googleのニコラス・ジトコフ氏

                                                            Googleが「Material Design(マテリアルデザイン)」の概念を共有・普及させるための統一サポートページ「Material.io」を公開
                                                          • ITの巨人Googleが2015年に買収したサービス12まとめ

                                                            海外では盛んに企業の買収が行われていますが、中でも話題に挙るのがGoogleです。 同社の会長であるEric Schmidt氏が2011年に「Googleは平均して一週間に一社買収している」(※1)という発言をしているように、とにかく数多くの企業買収をおこなっており、この年だけでもGoogleは77件もの買収をおこないました。 近年では、やや買収ペースは落ち込んでいるものの、今も積極的な買収は継続しています。 今回は、2015年にGoogleが買収したサービスをまとめてご紹介します。 Googleの買収傾向を知ることで、どのような方向に進もうとしているか、ぜひご覧ください。 (※1)出典:【1週間に1社買収のペース】巨人Googleの企業買収は歩行ロボットもアンドロイドも人工知能も!そして地球のあらゆる問題の解決へ | WEBツクール Growth hack 今年Googleが買収したサー

                                                              ITの巨人Googleが2015年に買収したサービス12まとめ
                                                            • AbemaTV Developer Conference 2016のアウトラインメモ

                                                              AbemaTV Developer Conference 2016に参加してきたメモ。 途中でメモが吹っ飛んだので最初のほうがありません。 イマドキの Web サービス運営で突き当たるフロントエンド課題とつらみ 開発上の様々な依存のつらみと FRESH! by AbemaTV の話 // Speaker Deck ahomuさんすごい!!! リニア放送型動画サービスの Web フロントエンド リニア放送型動画サービスの 
Web フロントエンド 動画のストリーミング配信について Flux with RxSwift FluxをRxSwiftで実装する話 dekatotoro/FluxWithRxSwiftSample デザイナーとエンジニアの境界線 デザイン 人の話 AbemaTC 社長からの要望 すぐ再生 ザッピング再生 受身的な再生 最初のモック 縦画面 pixate サービス終了..

                                                                AbemaTV Developer Conference 2016のアウトラインメモ
                                                              • Google モバイルプロトタイピングツール「Pixate」を買収、無料で利用可能に|男子ハック

                                                                国内でもモバイルプロトタイピングツールはグッドパッチが提供している「Prott」があり、こちらもかなり使い勝手が良く、デザインだけでなく「チームでのコミュニケーション」までも視野に入れた作りになっています。 大きな違いになるポイントは「Pixate」は無料で利用が可能であり、「Prott」は有料(無料ユーザーには機能制限あり)という点。試験的に導入してみるという時に有料/無料では大きなハードルになりそうです。 またPixateはオフラインで利用できるローカルアプリで、Prottはオンラインという点も企業によっては導入にあたってポイントになるかもしれません。ちなみに国内ではYahoo!やクックパッド、リクルート、GREE、DeNA、IDEOなど大手が「Prott」を導入しています。 Prott - Rapid prototyping tool. Now gets an app. 実際に「Pi

                                                                  Google モバイルプロトタイピングツール「Pixate」を買収、無料で利用可能に|男子ハック
                                                                • はじめてのスマホアプリケーション開発に! プロトタイピング実践ガイド[書評]

                                                                  スマートフォンアプリケーションのプロトタイピングの手法をきちんと勉強し直したくて、『プロトタイピング 実践ガイド』を読み直しました。 前半はプロトタイピングにおける重要なファクターを中心に説明していて、後半は実際にプロトタイピングをツールなどを使って 実践する方法について書かれていました。エンジニアが実装しながら、作りなおすのはなかなかコストが高いので、そこを抑える ために企画・設計フェーズでのPDCAを実践するための手法としてプロトタイピングが説明されています。 リリース後にGrowthさせることもすごく大切ですので、バランスが重要ですが、プロジェクト・チーム内での意思疎通を図る ためにはすごく大切なことだと考えています! 今回はいつ戻おり、自分の頭を整理するための俺得メモです。 (わかりにくい部分が多いと思いますが、ご容赦ください) 🗽 スマホアプリケーションの開発が難しい理由スマホ

                                                                    はじめてのスマホアプリケーション開発に! プロトタイピング実践ガイド[書評]
                                                                  • 『デザイナー新卒研修について』

                                                                    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。2015年度新卒入社のデザイナーの松本と申します。 私たち新卒のデザイナーは、4月から6月末までの約3ヶ月間、デザイナー研修を受けてきました。 今回はそのデザイナー研修の内容や成果物を紹介させていただきます! デザイナー研修の目的とは?新卒のデザイナー陣は、それぞれ得意分野やスキルに差があります。デザインの基礎はもちろん、それぞれの分野のデザインや考え方を学ぶことで、プロのデザイナーとして必要な力をつけていく、そんな目的があります。 インフォグラフィックスのポスター制作デザイナー研修の入り口は一見Webデザインとは関係ない制作でした。

                                                                      『デザイナー新卒研修について』
                                                                    • ABEMAでFIFA ワールドカップ カタール 2022を生中継するためのプロトタイピング | CyberAgent Developers Blog

                                                                      はじめに 2022年11-12月にABEMAで FIFA ワールドカップ カタール 2022 の全64試合が生中継されました。日本国内でも注目度の高いイベントであり、従来と比べてより快適で挑戦的な視聴体験を目指すためにデザインチームは多くのプロトタイピングを繰り返してきました。 今回はABEMAでプロダクトデザイナーをしている@skskeee がどのようにプロトタイピングをしたのか紹介します。 ABEMAにおけるプロトタイピングの意義とProtoPieの導入について ABEMAは2015年に開発がスタートし、2016年にリリースしています。2017年ごろまではPixateというプロトタイピングツールを使っていましたが、サービス終了と共にProtoPieを導入しました。そのため、我々は2023年時点で約5年間もの間ProtoPieを利用しています。 動画配信サービスはプロトタイピングをする際

                                                                        ABEMAでFIFA ワールドカップ カタール 2022を生中継するためのプロトタイピング | CyberAgent Developers Blog
                                                                      • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                        The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

                                                                          TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                        • SINAP | 注目のプロトタイピングツールまとめ-アプリのUIデザイン

                                                                          こんにちは。デザイナーの飯山です。 夏の暑さも都内では落ち着きすっかり秋めいてきました。9月のシルバーウィークの過ごし方に想像を膨らませる今日この頃です。 さて、今回は数多くあるプロトタイピングツールの中から注目の�ツールをまとめてご紹介したいと思います。「なぜ?」「なにそれ?」という方もいらっしゃるかもしれないので、シナップでのプロトタイピング活用事例について少し触れたいと思います。 SINAPではR&D活動に取り組んでいます。新しい技術や制作手法を用いてトライ&エラーを繰り返すR&D活動では、アジャイル型の開発で進めていることもあり各種プロトタイピングツールをその時の目的に応じて使用しています。 R&D活動の近況はSINAP Journalでも掲載していて、SINAPのR&Dチームのひとつで取り組んでいるブラウザで読める電子書籍公開サービス『パン』β版にも掲載されてるのでご興味ある方は

                                                                          • プロトタイプの使いどころと紙の真価 : could

                                                                            今だからこそ再入門 2015年7月12日東京 OpenCU のイベント「CMS SUNDAY Vol.4」に登壇しました。セミナーと一緒にワークショップも実施されましたが、CMS のカスタマイズ知識なくても参加できるカリキュラムが組まれていました。ファシリテーションを務めた羽山祥樹さんのワークショップの進め方も含めて勉強になる充実した1日になりました。私のほうはワークショップ前の準備運動としてプロトタイプの基本を振り返る話をしました。 2012年頃からプロトタイプに関するセミナーやワークショップをしています。翌年にはデジタルハリウッド大学院でプロトタイプの講座も開いています。 それから、およそ3年。 プロトタイプをつくるためののツールは高機能になり、当時では難しかったことを10分ほどで作り上げることもできるようになりました。紙芝居でするしかなかったアニメーションも、今だと Pixate の

                                                                              プロトタイプの使いどころと紙の真価 : could
                                                                            • デザイナーは壊す勇気を持て! Retty、サイバー、クックパッド、ヤフーのプロトタイプ活用術 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                              サービスやプロダクトのデザインの過程でプロトタイピングを用いることは多い。しかし、その活用方法はひとつではない。「Retty」「CROSS ME」「クックパッド」「Yahoo! ニュース」といった名だたるサービスのUI/UXに、プロトタイピングはどのように貢献しているのだろうか。 あのサービス、プロトタイピングはどう活用されている? UXのつくり手たちが相互に影響を与え合える場「UX生トーク」。 2016年12月9日(金)に行われた第5弾では「プロトタイピングを振り返る」をテーマに4人のデザイナーが登壇した。 彼らが手がけるのは「Retty」「CROSS ME」「クックパッド」「Yahoo! ニュース」と、Web業界の人間なら一度は名前を聞いたことがあるサービスばかり。多くのユーザーの人気を集めるサービスのUI/UXにプロトタイピングはどのように活用されているのだろうか。 [登壇者] 近藤

                                                                                デザイナーは壊す勇気を持て! Retty、サイバー、クックパッド、ヤフーのプロトタイプ活用術 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                              • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!サイバーエージェントAbemaTV編 - Stargzr(スターゲイザー)

                                                                                アカウント登録をすることでGitHub, Qiita, Slideshare, Stack Overflowの情報からスター数を集計します AbemaTVとは ライブストリーミング形式でのテレビ番組が基本無料で見られるインターネットテレビ局。株式会社サイバーエージェントとテレビ朝日の出資により設立された株式会社AbemaTVによって運営されているサービスです。スマートフォンアプリとしてiOS/Androidアプリがあり、AppleTV用にtvOSアプリがリリースされており、それらもサイバーエージェント社の開発メンバーが実装しています。 訊いてきたこと 今回のインタビューでは、iOS/tvOS用のアプリを開発しているメンバー @dekatotoroさん, @KyoheiG3さん, @tasanobuさんにインタビューをお願いしました。 インタビュアーは2017年2月にサイバーエージェント社に

                                                                                  iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!サイバーエージェントAbemaTV編 - Stargzr(スターゲイザー)
                                                                                • https://jp.techcrunch.com/2014/10/18/20141014pixate-launches-its-app-prototyping-service-for-designers/

                                                                                    https://jp.techcrunch.com/2014/10/18/20141014pixate-launches-its-app-prototyping-service-for-designers/