並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

VR・ARの検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 「Unity」の有料学習リソース“Unity Learn Premium”がすべてのユーザーに無償開放/業界で必要とされる3DやVR/AR、AIの専門知識を広く・深く学べる

      「Unity」の有料学習リソース“Unity Learn Premium”がすべてのユーザーに無償開放/業界で必要とされる3DやVR/AR、AIの専門知識を広く・深く学べる
    • MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売

      Home » MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売 MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売 10月12日、Metaは新VR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」を発表しました。主に法人利用・ビジネス利用を想定したハイエンドデバイスであり、価格は22万6,800円から(米国では1,500ドル)。日本時間では2022年10月26日に発売予定です。 「Project Cambria」ついに製品化へ。プロ向けのハイエンドVR/ARデバイス 「Meta Quest Pro」はコードネーム「Project Cambria」として知られていたVR/AR両対応ヘッドセット。「業務やビジネスでの利用を想定した、ハイエンドな価格帯のデバイ

        MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売
      • Appleの「Vision Pro」海外レビューまとめ、「これまでのVR・AR・MRヘッドセットの中で群を抜いて最高」という評価も

        2023年6月に発表され、アメリカでは2024年2月2日に発売されるApple初のARヘッドセット「Vision Pro」の事前レビューを、複数の海外メディアが公開しています。 Apple Vision Pro pre-reviews, this time with pictures! - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/01/16/apple-vision-pro-real-world-use/ アメリカでは複数メディアの記者たちがVision Proの試遊体験をこれまで12回にわたり実施しているそうです。Apple関連メディアの9to5Macによると、Vision ProはApple史上最も多く発売前に試遊されたAppleハードウェアであるとのこと。最新の体験会に参加したレビュアーたちはAppleから「Vision Proの写真を公開すること」を許可さ

          Appleの「Vision Pro」海外レビューまとめ、「これまでのVR・AR・MRヘッドセットの中で群を抜いて最高」という評価も
        • 「スマホを使うのがダサい時代になってほしい」 未来を先取りするVR・AR開発者たちの思い

          「2025年には、スマートフォンを使うのはダサいよね、といわれるようになってほしい」――VR開発を手掛けるエクシヴィ代表取締役の近藤“GOROman”義仁さんは、12月3日に開催されたVR・AR関連イベント「XR Kaigi 2019」のパネルディスカッションで、こう語った。 講演には、米Nianticの川島優志さん(アジア・パシフィック オペレーション 副社長)、PlayStation VR向けソフト「Rez Infinite」などで知られる米Enhance水口哲也CEO(Synesthesia Lab主宰)も登壇。川島さんも「スマホの小さい画面を操作すること自体が、本来不自然なこと。AR技術が進化すれば、人間とデジタル世界の触れ合い方も変わっていく」と同調した。 左からモデレーターのMogura 久保田瞬社長、米Nianticの川島優志さん、エクシヴィ代表取締役の近藤“GOROman”

            「スマホを使うのがダサい時代になってほしい」 未来を先取りするVR・AR開発者たちの思い
          • AppleのVR/ARヘッドセット「VIEW」のコンセプトデザインが公開 - iPhone Mania

            Appleは仮想現実(VR)および拡張現実(AR)ヘッドセットの開発を行っているとされていますが、デザイナーがサブスクリプションメディアThe Informationの報道をもとにデバイスのリアルなレンダリング画像を制作し、公開しました。 10個のカメラ、アイトラッキングを搭載 2月上旬のThe Informationの報道によれば、Appleが開発している複合現実(MR)ヘッドセットは、10個以上のカメラを搭載し、デバイスを着用しているユーザーの手の動きのトラッキングが可能で、現実世界の映像を見せることができるとのことです。 加えて、ヘッドセットには8Kの超高解像度ディスプレイ、アイトラッキング技術も搭載されているようです。アイトラッキングはすでにAppleが数年間を要して技術開発を行っており、ユーザーが見ている部分のみのディスプレイをレンダリングする仕組みになっているとのことです。 価

              AppleのVR/ARヘッドセット「VIEW」のコンセプトデザインが公開 - iPhone Mania
            • 【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年

              【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年 激動の一年となった2020年ももう大晦日。そろそろ2021年がやってきます。本記事はMogura VR Newsとして2020年を締めくくる最後の企画となります。 VR/AR/MRは毎年が激動の業界ですが、2020年は全人類に降りかかった新型コロナウイルスにより、大きな影響を受けました。業界で活躍するキープレイヤーは2020年をどう振り返るのか、また2021年にどのような展望を見ているのでしょうか。 また、この場を借りて、年の瀬のお忙しい中コメントをいただきました皆様に感謝の意をお伝えいたします。 ※本年より回答者の五十音順で掲載しています。 目次(順不同) ・安藤 晃弘(一般社団法人ロケーションベースVR協会 代表理事) ・石井洋平(一般社団法人VRMコンソーシアム 代表理事) ・上田 欣典(日本マイクロソフト株

                【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年
              • AppleがVR/ARヘッドセット向けOS「realityOS」を開発中であると判明

                Appleが独自開発しているとウワサされるVR/ARヘッドセット向けのOS「realityOS」について、AppStoreへのアップロードログにその名前が発見されました。 Apple AR headset to run 'realityOS,' come with App Store | AppleInsider https://appleinsider.com/articles/22/02/09/apple-ar-headset-to-run-realityos-come-with-app-store Apple's 'realityOS' for Rumored AR/VR Headset Referenced in Source Code - MacRumors https://www.macrumors.com/2022/02/09/apple-realityos-ar-vr-he

                  AppleがVR/ARヘッドセット向けOS「realityOS」を開発中であると判明
                • 仙狐さんがVR/ARデジタルフィギュア化。膝枕で癒やしてくれる「HoloModel」

                    仙狐さんがVR/ARデジタルフィギュア化。膝枕で癒やしてくれる「HoloModel」
                  • VR/ARでの触覚フィードバックなどを備えたスーツ型デバイス

                      VR/ARでの触覚フィードバックなどを備えたスーツ型デバイス
                    • アップルのVR/ARヘッドセット開発遅れ、来年発売の可能性も

                      Tim Cook, chief executive officer of Apple Inc., arrives on stage during an event at the Steve Jobs Theater in Cupertino, California, U.S., on Tuesday, Sept. 10, 2019. Photographer: David Paul Morris/Bloomberg アップルは仮想現実(VR)と拡張現実(AR)を組み合わせたヘッドセットの発売を少なくとも数カ月遅らせることを検討していると、事情に詳しい関係者らが明らかにした。 当初は6月の世界開発者会議(WWDC)で披露し、年内にリリースすることを目指していたが、過熱とカメラ、ソフトウエアに関連した開発上の問題で遅れが生じ、発表は今年末あるいはそれ以降に、発売は23年にずれ込む可能性があると

                        アップルのVR/ARヘッドセット開発遅れ、来年発売の可能性も
                      • 仕事用VR/ARヘッドセット「Visor」新情報を発表、PC接続なしで最大4時間まで使用可に

                        仕事用VR/ARヘッドセット「Visor」新情報を発表、PC接続なしで最大4時間まで使用可に Immersedは、VR/ARヘッドセット「Visor」の大幅なデザイン改良を行うと発表しました。PCとの接続なしでも使用可能になり、バッテリー交換により最大4時間までワイヤレス利用が可能になります。また、Webブラウザ機能、VRでのホームシアター機能、追加のトラッキングカメラを搭載します。 (出所:Immerse) Immersedは業務支援ツール「Immersed」を開発・運営する米国のスタートアップです。同ツール向けのデバイスとして、PC接続型のAR/VRヘッドセット「Visor」を開発しています。「Visor」はカラーパススルー機能を用いて、現実の風景にバーチャルなディスプレイを最大5枚まで表示できます。片目あたり4K解像度のマイクロOLEDを採用しており、主にデスクワークやポータブルディ

                          仕事用VR/ARヘッドセット「Visor」新情報を発表、PC接続なしで最大4時間まで使用可に
                        • 仕事用のVR/ARヘッドセット「Visor」が予約開始。500ドルからで2024年出荷予定

                          仕事用のVR/ARヘッドセット「Visor」が予約開始。500ドルからで2024年出荷予定 Immersedは、VR/ARヘッドセット「Visor」の予約を開始しました。主に生産性向上を目的としたデバイスです。製品は片目あたり2.5Kの「Visor 2.5K」と「Visor 4K」の2種類で、価格は「Visor 2.5K」が499.99ドル(約74,000円、2023年9月20日時点)、「Visor 4K」が749.99ドル(約111,000円)。出荷時期は2024年を予定しています。 (「Visor 4K」。出所:Immersed) 生産性向上ツールを使うためのPC接続型VR/ARデバイス 「Visor」は、Immersed社が開発する、PC接続型のVR/ARヘッドセットです。主にImmersed社のVR生産性向上ツール「Immersed」を使用するためのデバイスであり、「Meta Qu

                            仕事用のVR/ARヘッドセット「Visor」が予約開始。500ドルからで2024年出荷予定
                          • 4KARデバイスがわずか8分で目標達成、東大で「人間拡張」講座がスタート ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース

                            Home » 4KARデバイスがわずか8分で目標達成、東大で「人間拡張」講座がスタート ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース 4KARデバイスがわずか8分で目標達成、東大で「人間拡張」講座がスタート ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース 「週間振り返りVR/AR/MRニュース」では、Mogura VR News / MoguLiveで掲載したニュースの中から見逃せない注目記事をピックアップ。読者の皆さんに、VR/AR/MRの最新情報をギュッと縮めてお届けします。 目次 1.東大で「人間拡張」テーマの講座、8月から開始 ソニー、凸版印刷、京セラら4社(07.20) 2. 4K解像度のARデバイス「Dream Glass 4K」わずか8分で目標金額達成、“ステイホーム”需要か(07.20 3.Googleマップの「AR道案内」、動作精度が向上(07.17) 4.VR上で「バーチャル学会

                              4KARデバイスがわずか8分で目標達成、東大で「人間拡張」講座がスタート ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース
                            • Vision Proより実用的うたうVR/ARヘッドセットImmersed Visor、初期費用399ドルのサブスクVisor Plus発表。出荷は2024年半ば(予定) | テクノエッジ TechnoEdge

                              Visor はVR空間にPCの画面を表示して、仮想のマルチディスプレイ環境で仕事ができる人気アプリImmersedの開発元が発売する初のハードウェア。 広い視野角と、Apple Vision Pro の23Mピクセルに対して27Mピクセルという高精細から来る文字の読みやすさ、Vision Pro の約650gに対して200g以下の軽さが特徴。「Apple Vison Pro の半分以下の価格で、PC作業向けの実用性は上」を売り文句にしてきました。 2023年8月に発表されたVisorですが、もともとは片眼4Kモデルと片眼2.5Kモデルの2モデルが予定されていました。ただ、予約を開始した段階でほとんどの人が4Kモデルを選んでいるという理由で2.5Kモデルを廃止。 また、当初の発表では常にPCとの有線 / 無線接続が必須、かつImmersed専用の仕様から変更して、スタンドアロン動作ができ、O

                                Vision Proより実用的うたうVR/ARヘッドセットImmersed Visor、初期費用399ドルのサブスクVisor Plus発表。出荷は2024年半ば(予定) | テクノエッジ TechnoEdge
                              • 【ワイ的経済遅報】Apple 「VR・ARヘッドセット」の開発が遅れているそうですな・・・あらま!!!|アルプス投資ブログ

                                ・年内に販売する予定だったらしいけど、「過熱とカメラ」「ソフトウェア」に関連した問題があったそうで、発売は年末か2023年になってしまう可能性があるらしい。 ・VR/ARのヘッドセットはアップルの「次の目玉製品」の一つらしい。すでに何年も開発に時間をかけているので、これ以上遅れると大変なこったとなってしまう。 ・Appleは現在作っている「ヘッドセット」が、10年後に「iPhone」に取って代わる製品になっている事に期待しているらしい。 なんだそうな。 最近「Meta(元Facebook)」が、色んなところから人材を引っ張っているという記事も書きましたが、それも影響してるんですかね? 事情に詳しい別の関係者らによれば、アップルは従来、21年にこのヘッドセットを発表し、22年に発売する計画を立てていた。ヘッドセットの開発は15年ごろから進めており、今から10年後に「iPhone(アイフォーン

                                  【ワイ的経済遅報】Apple 「VR・ARヘッドセット」の開発が遅れているそうですな・・・あらま!!!|アルプス投資ブログ
                                • SIE吉田氏を始めVR、AR、MRのキーパーソンが札幌に集結!最新技術の話題から次世代PSのVRにも触れられた“xRどうでしょう祭”【CEDEC+SAPPORO 2019】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                  ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 取材・リポート 家庭用ゲーム PCゲーム モバイル・アプリ SIE吉田氏を始めVR、AR、MRのキーパーソンが札幌に集結!最新技術の話題から次世代PSのVRにも触れられた“xRどうでしょう祭”【CEDEC+SAPPORO 2019】

                                    SIE吉田氏を始めVR、AR、MRのキーパーソンが札幌に集結!最新技術の話題から次世代PSのVRにも触れられた“xRどうでしょう祭”【CEDEC+SAPPORO 2019】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                  • 【ファン必見】 VR・ARでスターウォーズを体験できる超没入ゲームと動画をご紹介!(PS4・Oculus Quest・ジェダイARグラス) | BOZNEWS VR

                                      【ファン必見】 VR・ARでスターウォーズを体験できる超没入ゲームと動画をご紹介!(PS4・Oculus Quest・ジェダイARグラス) | BOZNEWS VR
                                    • Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由

                                      Home » Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由 Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由 2023年9月12日、Appleは新製品発表会を開催した。筆者もリアルタイムで見ていたが、今回は新型となる「iPhone 15」シリーズがメインであり、予想通りXR(VR/AR/MR)関連の大きな発表はなかった。6月に発表された「Vision Pro」については、冒頭で「予定通り、2024年に北米で販売をスタートさせる」とコメントしたのみで、特筆すべきアップデートはない。 しかし、筆者はこの発表会を通して、AppleがXRに本格的に参入してくることの意味を、ひしひしと感じていた。少なくともAppleは「Vision Pro」に対して本気だ。ただ、そのXRへ

                                        Appleの新製品発表会から読む、「Vision Pro」がこれまでのVR/ARヘッドセットと根本的に違う理由
                                      • メタバース開発したいならUnityを学ぶべき! VR・ARアプリを無料で作れる

                                        当サイトに掲載されている記事、講座内容、ソースコード、イラスト、ゲームなどの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには宣伝が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

                                          メタバース開発したいならUnityを学ぶべき! VR・ARアプリを無料で作れる
                                        • Facebook、2030年までに従業員の半数を在宅勤務に VR/AR活用も検討

                                          米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは5月21日(現地時間)、リモートで開催した全社会議で、同社の在宅勤務について語った。今後5~10年をかけて約5万人の従業員の50%は基本的に在宅勤務可能になるという。 「Facebookはこの規模の企業として最も積極的なリモートワーク企業になる。われわれはそのための計画に取り組んできた」(ザッカーバーグ氏) Facebook社内でのアンケートによると、半数以上が在宅でもオフィスと生産性が変わらないと答え、約40%が完全な在宅勤務に関心を持っている一方、半数以上がなるべく早くオフィスに戻りたいと考えているという。リモートワークを希望する従業員の約75%が転居を考えており、そのうち38%は大都市への転居を検討している。 ザッカーバーグ氏はリモートワークのメリットとして、オフィスの近く在住ではない優秀な人材を世界中で雇用できることだとも語った。

                                            Facebook、2030年までに従業員の半数を在宅勤務に VR/AR活用も検討
                                          • 2眼+3Dセンサー搭載の新型iPad Proが2020年前半に、21年にはVR/AR複合ヘッドセットを発売へ - こぼねみ

                                            2020年前半に発売される新しいiPad Proには、2つのカメラセンサーと3Dシステム用の小さな穴を備えた新しいモジュールが搭載され、部屋や物、人の3D再構築が可能になることをBloombergは報じています。現行のiPadはいずれも1基のカメラセンサーを備えています。 Appleはまた2020年後半に発売する新しいiPhoneのハイエンドモデルで5Gネットワークとともに、3Dセンサーを搭載すると匿名の関係筋は話しました。 写真は現行のiPad Pro 2018年モデル。 もう少し未来の話としては、Appleは2021年ないし2022年に、ゲーム、動画視聴、仮想会議にフォーカスしたVRとARの複合ヘッドセットを発売することを目指しています。計画に詳しい関係筋の1人によれば、早ければ2023年にはARグラス(ARメガネ)の軽量版を発売する予定です。 この関係筋によれば、Appleは当初、2

                                              2眼+3Dセンサー搭載の新型iPad Proが2020年前半に、21年にはVR/AR複合ヘッドセットを発売へ - こぼねみ
                                            • Quest 3、Quest 4が開発中、目や表情も認識か ザッカーバーグがVR/ARの今後を明かす

                                              Home » Quest 3、Quest 4が開発中、目や表情も認識か ザッカーバーグがVR/ARの今後を明かす Quest 3、Quest 4が開発中、目や表情も認識か ザッカーバーグがVR/ARの今後を明かす Oculus Quest 2の好調が報じられているフェイスブックですが、同社が、次世代版Oculus Quest(Quest 3、Quest4)の開発に取り組んでいることが、CEOのマーク・ザッカーバーグ氏のコメントから明らかになりました。 “次世代機開発”の情報は、米メディアThe Informationが行ったPodcastでのインタビューで語られたもの。ザッカーバーグ氏は、「我々は、製品チームの動きを本格化させ、次の数世代のVRやQuest3、Quest 4がどのようなものになるかについて、取り組んでいます」とコメントしています。 また、将来的なVRデバイスの仕様について「

                                                Quest 3、Quest 4が開発中、目や表情も認識か ザッカーバーグがVR/ARの今後を明かす
                                              • 【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2019年と2020年

                                                【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2019年と2020年 2019年ももう大晦日。そろそろ2020年がやってきます。本記事はMogura VR Newsとして2019年を締めくくる最後の企画となります。 VR/AR/MRは毎年が激動の業界です。業界で活躍するキープレイヤーは2019年をどう振り返るのか、また2020年にどのような展望を見ているのでしょうか。 また、この場を借りて、年の瀬のお忙しい中コメントをいただきました皆様に感謝の意をお伝えいたします。 目次(順不同) ・近藤GOROman義仁(株式会社エクシヴィ 代表取締役) ・藤井 直敬(株式会社ハコスコ 代表取締役) ・廣瀬 通孝(東京大学 VR教育研究センター センター長) ・稲見 昌彦(東京大学先端科学技術研究センター 教授) ・水口哲也(エンハンス / シナスタジアラボ 代表) ・国光 宏尚(株式会社gumi

                                                  【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2019年と2020年
                                                • HTCがVR/AR/MR対応の単体動作可能なXRヘッドセット「VIVE XR Elite」を発表、片目解像度1920×1920ピクセル&視野角110度で価格は17万9000円

                                                  HTCが、一体型のXRヘッドセット「VIVE XR Elite」を2023年2月後半に発売すると発表しました。価格は税込17万9000円で、2023年1月6日(金)から予約の受け付けを開始しています。 VIVE XR Elite - 折りたたみ型オールインワンXRヘッドセット | VIVE 日本 https://www.vive.com/jp/product/vive-xr-elite/overview/ VIVE XR Eliteの見た目は以下のムービーを見るとよくわかります VIVE XR Elite - Powerful, Convertible, All-in-One XR Headset - YouTube VIVE XR EliteはPCに接続しなくても単体で利用できる一体型のVRヘッドセットです。重さは625gで、重量約500gのMeta Quest 2より少し重め。プロセッ

                                                    HTCがVR/AR/MR対応の単体動作可能なXRヘッドセット「VIVE XR Elite」を発表、片目解像度1920×1920ピクセル&視野角110度で価格は17万9000円
                                                  • MetaのVR・AR研究部門「Reality Labs」はいかにしてMeta Quest 3に到達したのかがよくわかる設立10周年記念ムービーが公開

                                                    MetaのVR・AR研究部門である「Reality Labs」が設立から10周年を迎えました。これを記念して、これまでのReality Labsの歩みをまとめたムービーが公開されました。 Celebrating 10 Years of Reality Labs | Meta https://about.fb.com/news/2024/04/celebrating-10-years-of-reality-labs/ Celebrating 10 Years of Reality Labs - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Nlu4iCa3KWc Reality Labsの前身であるOculus VRはもともとパルマー・ラッキー氏らによって設立されたVR企業で、VRヘッドセットのOculus Riftを開発しました。以下は開発機のOculus

                                                      MetaのVR・AR研究部門「Reality Labs」はいかにしてMeta Quest 3に到達したのかがよくわかる設立10周年記念ムービーが公開
                                                    • AI、VR、ARのある暮らしが人と社会のすべてを変える

                                                      身体を情報システムとして理解し、設計する「身体情報学」のフロントランナー、東京大学教授の稲見昌彦氏。最新のテクノロジーを使って身体能力を拡張し、年齢や障害などの身体差や人間本来の身体能力を超えて競い合う「超人スポーツ」の提唱者としても知られている。人間拡張技術による人とテクノロジーの融合は、人のアイデンティティ、人と人との関係、社会にどのような未来をもたらすのだろうか。(聞き手|三菱総合研究所 未来構想センター シニアプロデューサー 藤本敦也/三菱総合研究所 経営イノベーション本部 研究員 濱谷櫻子) AIと人の一体化が スタンダードに ――近年、AIやVR技術の進化がめざましいですが、人間拡張の現状をどのように捉えていますか。 サイボーグの概念が提唱されてから今年で61年となります。サイボーグという言葉が生まれた当時、人間拡張は「人工的な臓器を肉体に埋め込む」といった物理的な視点で考えら

                                                        AI、VR、ARのある暮らしが人と社会のすべてを変える
                                                      • 最大50人同時作業、VR/ARリモートワーク支援の「Spatial」Oculus Questに対応

                                                        Home » 最大50人同時作業、VR/ARリモートワーク支援の「Spatial」Oculus Questに対応 最大50人同時作業、VR/ARリモートワーク支援の「Spatial」Oculus Questに対応 バーチャルコラボレーションプラットフォーム「Spatial」が、一体型ヘッドセットOculus Quest向けに正式にリリースされました。ダウンロード無料、フリープランでの使用も可能です。 コロナで在宅勤務需要増 「Spatial」は、異なるデバイス間(クロスデバイス)でコミュニケーションが取れるコラボレーションプラットフォームです。複数人のユーザーが、ビデオやアバターを通じて同じ空間でコミュニケーションを取れる仕組み。3Dオブジェクトの操作や、バーチャルペンで空間に文字を書くといった動作もできます。 2020年5月には、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増加したことを背景に、

                                                          最大50人同時作業、VR/ARリモートワーク支援の「Spatial」Oculus Questに対応
                                                        • Niantic 川島優志氏,エクシヴィ 近藤“GOROman”義仁氏,そして水口哲也氏がVR/AR/MRの展望を語った。「XR Kaigi 2019」基調講演レポート

                                                          Niantic 川島優志氏,エクシヴィ 近藤“GOROman”義仁氏,そして水口哲也氏がVR/AR/MRの展望を語った。「XR Kaigi 2019」基調講演レポート ライター:大陸新秩序 Moguraは2019年12月3日と4日,VR/AR/MR(XR)分野に関心のある開発者・クリエイターを対象としたカンファレンス「XR Kaigi 2019」を東京・秋葉原で開催した。 この催しは「つながり,共有し,高め合う」を目的に掲げ,XRという新たな領域に挑戦する開発者・クリエイター同士がコミュニケーションを図り,ノウハウを共有し,未来に向けてのモチベーションを業界全体で高めていくことを目的としている。 本稿では,12月3日に行われた基調講演「ビジョナリートーク:XR作戦会議〜未来に向けて何をすべきか?」をレポートする。 「XR Kaigi 2019」公式サイト 基調講演は,Niantic アジア

                                                            Niantic 川島優志氏,エクシヴィ 近藤“GOROman”義仁氏,そして水口哲也氏がVR/AR/MRの展望を語った。「XR Kaigi 2019」基調講演レポート
                                                          • VR/ARでの読書について思うこと

                                                            先日、メディアドゥからVR/AR用の電子書籍ビューア開発開始というニュースリリースの発表がありました。また、Facebookはスタンドアロンで動作する普及版VRビューア、Oculus Questの後継機に当たるOculus Quest 2を販売開始し、これがいよいよ家電量販店で売られるなどという話も出ています。そろそろ本格的にVR/AR普及が見えてきた感がありますので、ちょっとVR/ARでの読書について期待するところを書いてみたいと思います。 VRによるデバイス画面サイズの制約からの解放 今、私たちは電子書籍を例えばスマートフォンで、あるいは専用機やタブレットで、もしくはPCの画面で読んでいます。これらの「画面」は、いずれも物理的な実サイズを持っていて、必然的に表示できる文字やイラストの大きさにはデバイスの物理サイズによる制限がかかります。これを緩和するために行っている作業が「テキストリフ

                                                              VR/ARでの読書について思うこと
                                                            • VR・AR広告に特化した業界団体、NECが設立 掲出時の課題や法規制を調査

                                                              NECは9月22日、VRやAR(拡張現実)を活用した広告の利用を促進する「バーチャル広告協会」を設立したと発表した。仮想空間を活用したサービスが増えていることを踏まえ、VR・ARを活用した広告を掲出するときの課題や法規制を調査し、参加する企業や団体間でその在り方を議論するという。 法人格を持たない任意団体として設立した。9月中に活動を開始し、参加する企業や団体を募る。放送設備やサービスの開発で蓄積した知見を活用し、VR・AR広告の課題や法規制の調査に加え、その内容などを発表するセミナーや、参加企業間でのビジネスマッチングを目的とした交流会を定期的に開催するとしている。 すでにVR事業を手掛ける米Timelooperなど2社が加盟済み。11月26日には、NECが主催するイベント「NEC Broadcasting Days 2021」(11月24日から26日まで開催)で、バーチャル広告の在り方

                                                                VR・AR広告に特化した業界団体、NECが設立 掲出時の課題や法規制を調査
                                                              • VR・AR端末、再発明の名手アップル参入でどう変わるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                アップルが進めている仮想現実(VR)プロジェクトの詳細の一部が、ブルームバーグにより先日報じられた。アップルはこれまでVRに巨額の投資をしてきており、最近では関連企業を幾つか買収もしている。 アップルはどうやら、オキュラスVRやHTCなど多くの企業が既に出している製品と似たVRヘッドセットを開発しているようだ。アップル版は、ファブリックの筐体に自社開発した新型マイクロプロセッサーを搭載し、ファンが内蔵されるという(アップルはファンこれまで多くの製品でファンレスにこだわってきたのを考えると、奇妙な決定だ)。VR端末に続けて拡張現実(AR)製品が投入される予定で、発売時期はそれぞれ2022年、2023年となる可能性がある。 技術的な面は別にして、アップルのアプローチは興味深い。VRやARは現在、製品カテゴリーとしてというよりかは、それが持つ再発明のポテンシャルで注目されている。VRやARはゲー

                                                                  VR・AR端末、再発明の名手アップル参入でどう変わるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                • VR、AR、映画の未来まで脅かす、AppleによるEpicへの脅迫行為【Fortnite(フォートナイト)戦争】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                  『マンダロリアン』制作チームは背景の多くにUnreal Engineを活用している。 Image Credit: Lucasfilm Fortnite(フォートナイト)開発のEpic GamesがプラットフォームのAppleに対して起こした訴訟は、iOSが全世界で15億台規模にまで成長していることを踏まえればすでに歴史的事件と言えるだろう。だが8月17日、両社の戦いは一段とヒートアップした。AppleがEpicのMac事業およびUnreal Engine事業を脅かしたことにより、両社だけの問題を超え、VR、AR、テレビ番組、映画の制作者にも影響を与えることとなった。 脅迫はAppleからEpicへ宛てられた書簡の中で行われた。この書簡はAppleによる報復措置の一時差し止めを求めた訴訟の「添付資料B」として提出されている。Appleは、EpicがiOS版Fortniteにおいてガイドライン

                                                                    VR、AR、映画の未来まで脅かす、AppleによるEpicへの脅迫行為【Fortnite(フォートナイト)戦争】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                  • 「WWDC23」でAppleは何を発表する? VR/ARヘッドセットは確実か iOS 17はサイドローディングに対応?

                                                                    米Appleは6月5日~9日(現地時間)、年次開発者会議「WWDC23」を開催します。WWDCの基調講演では、毎年新サービスや新製品が多数発表されており、Apple好き、そしてガジェット好きの人にとっても注目のイベントとなっています。 新しいiOSや15型のMacBook Air、そしてApple初のARヘッドセットなど、いくつかの情報やうわさなど出てきています。イベント直前ではありますが、WWDC23で何が発表され何が発表されないのか、これまでのリーク情報やうわさなどからいくつか予想してみました。 iOS 17/iPadOS 17、watchOS 10、macOS 14 WWDCでiOSやiPadOS、macOSの新バージョンが発表されるのは恒例となっており、今年もこれに関する発表があるはずです。 といっても、いまのところ目立ったうわさや情報は出ておらず、従来バージョンから大きな変更はな

                                                                      「WWDC23」でAppleは何を発表する? VR/ARヘッドセットは確実か iOS 17はサイドローディングに対応?
                                                                    • アップル、VR/ARヘッドセットを取締役会で披露-関係者

                                                                      Apple CEO Tim Cook delivers the keynote address during the 2019 WWDC. Photographer: Justin Sullivan/Getty Images アップルは仮想現実(VR)と拡張現実(AR)を組み合わせたヘッドセットを先週の取締役会で披露したことが、事情に詳しい複数の関係者によって明らかになった。同ヘッドセットの開発が進行した段階にあることが示唆された。 ティム・クック最高経営責任者(CEO)と8人の社外取締役で構成するアップルの取締役会は、年間に少なくとも4回開催される。直近の会合ではヘッドセットの1バージョンが披露されたと、関係者らは会合が非公開であることを理由に匿名で話した。 アップルは今年末、もしくは来年早々にもヘッドセットを発表し、来年中の一般リリースを目指している。今年6月の世界開発者会議(WWDC

                                                                        アップル、VR/ARヘッドセットを取締役会で披露-関係者
                                                                      • メタバース、VR・ARの基礎と活用事例 | IoT NEWS

                                                                        2021年ごろから「メタバース」という言葉を見聞きすることが増えてきた。 世界では、Meta、Microsoft、Qualcomm、NVIDIA、日本でもパナソニックやソニー、ソフトバンクなどがメタバース市場に参入することを発表し、彼は皆、オンラインで繋がる新しい方法を模索している。 メタバースにはスマホやPCからもアクセスできるが、VRヘッドセットやARグラスを装着した没入型の体験は、メタバースをさらに発展させていくものと考えられる。 本稿は、メタバースの盛り上がりをきっかけに、VRやARを事業に取り込もうとする担当者向けに、読んでいただきたい記事となっている。 メタバース(Metaverse)とは メタバースとは、インターネット上に構築される仮想空間の総称で、「meta(超越した)」と「universe(宇宙)」を組み合わせた造語である。 ユーザーは仮想空間上のアバターを操作して仮想空

                                                                          メタバース、VR・ARの基礎と活用事例 | IoT NEWS
                                                                        • VR/ARの実装は最低限これひとつでOK 「XR Interaction Toolkit」を利用したXR開発

                                                                          CA.unityはサイバーエージェントが運営するUnityをテーマにした勉強会です。サイバーエージェントのサービス開発者と社外の開発者を交えて、Unityに関する知見を共有します。初鹿氏は、「XR Interaction Toolkit」の機能について説明をしました。 初鹿デニック氏(以下、初鹿):「XR Interaction Toolkit 1.0.0-preでVR開発してみよう」という題で発表します。よろしくお願いします。 自己紹介です。名前は初鹿デニックと申します。TIS株式会社でXRエンジニアをやっています。本発表は個人の見解で、所属組織の意見ではありません。よろしくお願いします。アジェンダはこのようになります。 まず「XR Interaction Toolkit」について説明をします。XR Interaction ToolkitはUnityが提供するVR/ARインタラクションシ

                                                                            VR/ARの実装は最低限これひとつでOK 「XR Interaction Toolkit」を利用したXR開発
                                                                          • ソニー、VR/ARヘッドセット向けに1.3型4K OLEDマイクロディスプレイ開発

                                                                              ソニー、VR/ARヘッドセット向けに1.3型4K OLEDマイクロディスプレイ開発
                                                                            • Metaが触覚技術スタートアップLofeltを買収。VR/AR用コントローラー等に応用か

                                                                              Metaが触覚技術スタートアップLofeltを買収。VR/AR用コントローラー等に応用か Metaは、触覚技術スタートアップのLofeltを買収しました。リストバンド型コントローラーや開発者向けツール提供といった取り組みにおいて、Lofeltの触覚技術ノウハウが活用されると考えられます。 今回の買収についてMetaから正式発表はされていませんが、メディアThe Wall Street Journalが同社広報担当から「当社はLofeltのチームがMetaに加わることに、わくわくしています」とコメントを得たと報じています。また6月時点で、MetaがLofeltの単独株主であることが判明しているとのこと。 オーディオから触覚への変換などを手掛ける Lofeltは2014年創業のベルリン発スタートアップです。買収前には累計約1,000万ユーロ(約13.9億円)の資金調達を行い、従業員数はおよそ2

                                                                                Metaが触覚技術スタートアップLofeltを買収。VR/AR用コントローラー等に応用か
                                                                              • PICOのVRヘッドセットがVR/ARの標準仕様「OpenXR」に対応

                                                                                PICOのVRヘッドセットがVR/ARの標準仕様「OpenXR」に対応 2月15日、PICOはVR/ARの標準仕様「OpenXR」に対応したことを明らかにしました。これにより「PICO Neo 3 Pro/Pro Eye」「PICO Neo3 Link」「PICO 4」「PICO 4 Enterprise」など、全てのPICOヘッドセットが「OpenXR」準拠のアプリとの互換性を持つことになります。 Metaに対抗するVRヘッドセットメーカー PICOは2015年4月創業の中国のVRヘッドセットメーカー。2021年8月に、動画プラットフォーム「TikTok(ティックトック)」を開発・運営するByteDance傘下となりました。同社は一体型VRヘッドセット「PICO 4」を展開し、2022年10月にはビジネス向け一体型VRヘッドセット「PICO 4 Enterprise」を発表しています。

                                                                                  PICOのVRヘッドセットがVR/ARの標準仕様「OpenXR」に対応
                                                                                • Metaのコンテンツ担当VPが語るVR市場とメタバースへの道、ソーシャルVR「Rec Room」のVRMAUが300万人突破 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース

                                                                                  Home » Metaのコンテンツ担当VPが語るVR市場とメタバースへの道、ソーシャルVR「Rec Room」のVRMAUが300万人突破 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース Metaのコンテンツ担当VPが語るVR市場とメタバースへの道、ソーシャルVR「Rec Room」のVRMAUが300万人突破 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース 「週間振り返りVR/AR/MRニュース」では、Mogura VR News / MoguLiveで掲載したニュースの中から見逃せない注目記事をピックアップ。読者の皆さんに、VR/AR/MRの最新情報をギュッと縮めてお届けします。 目次 1.Metaのコンテンツ担当が語るVR市場の現在とメタバースへの道、そして日本へのメッセージ(04.21) 2. ソーシャルVR「Rec Room」の月間アクティブVRユーザー数が300万人を突破(04.15) 3

                                                                                    Metaのコンテンツ担当VPが語るVR市場とメタバースへの道、ソーシャルVR「Rec Room」のVRMAUが300万人突破 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース