並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

W-CDMAの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • なぜ「SIMカードなし」のスマホから緊急通報を利用できないのか?

    7月2日未明に発生した、KDDIの大規模な通信障害。全面復旧が発表されたのは、障害発生から80時間以上たった5日夕方で、この間、音声通話はもちろんのこと、データ通信によるインターネット接続や銀行のATMや自動車の緊急通報システム、そして110番や119番などへの緊急通報も利用しづらい状況が続いていました。 発生が休日だったこともあり、障害規模の割には混乱が最小限だった印象もありますが、いざというときに緊急通報が使えない状況というのは、想像するだけでも怖いものがあります。KDDIでは、「緊急電話もご利用しづらい状況が発生しているため、固定電話、公衆電話などをご利用くださいますようお願いいたします」と案内もしていましたが、自宅に固定電話がないという人も少なくなく、また、若い世代では公衆電話の使い方が分からないという人もいると聞きます。 障害時に他社回線を借りるローミングの可能性 こうした状況を

      なぜ「SIMカードなし」のスマホから緊急通報を利用できないのか?
    • 知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(153) 「なんちゃって5G」に足元をすくわれたNTTドコモ、“つなぎ”の技術をなぜ嫌うのか

      都市部を中心に、通信品質の著しい低下が指摘されているNTTドコモ。5Gのネットワーク整備に4Gから転用した周波数帯を活用することに消極的で、5Gの面展開が遅れたことが品質低下要因の1つと見る向きが多いが、過去を振り返るとNTTドコモが“つなぎ”の技術に消極的な傾向が見えてくる。一体なぜだろうか。 通信品質低下の問題に新技術で対策 コロナ禍からの人流回復によるトラフィック急増で、都市部を中心に通信品質が著しく低下し、不満の声が急増したNTTドコモ。事態を重く見た同社は、とりわけ通信品質が大きく低下している東京都内の4エリアに向けた通信品質対策に取り組み改善を図ったが、同社の通信品質に不満を挙げる声は他の地域からも聞かれる。 そうしたことからNTTドコモはより抜本的な通信品質対策を進めるべく、2023年10月10日に将来を見据えた全国ネットワークの集中品質対策を、2023年12月までに進めるこ

        知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(153) 「なんちゃって5G」に足元をすくわれたNTTドコモ、“つなぎ”の技術をなぜ嫌うのか
      • ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始

        ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』予約開始日:2023年10月13日(金)、発売日:10月20日(金) より開始致します。 株式会社P-UP World(本社:東京都足立区千住1-4-1 代表取締役 中込 正典)は、SIMフリースマートフォン「Mode1 RETROⅡ」を2023年10月13日(金)より予約販売開始、同年10月20日(金)以降から発売開始致します。 ジャパンスタイル復活!『Mode1RETROⅡ』誕生 2000年〜2010年代に日本独自で発展した、型は“ガラパゴスケータイ”、中身は現代の“スマートフォン”を融合した、今なお根強い人気機種“Mode1 RETRO”の後継機 『Mode

          ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始
        • なぜこうなった!? 改めて「Rakuten Mini」の周波数“無断”変更問題を知る

          なぜこうなった!? 改めて「Rakuten Mini」の周波数“無断”変更問題を知る:5分で知るモバイルデータ通信活用術(1/2 ページ) ITmedia Mobileを含む各種Webメディアでも報じされている通り、楽天モバイルは自社ブランドで販売するAndroidスマートフォン「Rakuten Mini」について、製造時期によって対応する通信周波数帯の変更を行っていることを明らかにしました。 この変更について、同社は「国際ローミング利用時の接続性の向上を目的に行った」と理由を説明していますが、変更に当たってユーザーへの事前告知が行われなかっただけではなく、総務省への届け出も適切に行われていなかったことも明らかになっています。 問題は、発売当初の仕様と“異なる”仕様を持つRakuten Miniを手にしたユーザーが、ネット上で報告したことをきっかけに発覚しました。このような経緯で仕様変更が

            なぜこうなった!? 改めて「Rakuten Mini」の周波数“無断”変更問題を知る
          • さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了

            さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了2019.12.10 18:0042,152 湯木進悟 名機の思い出とともに…。 日本の少なからぬユーザーにとって、Windows MobileをOSに搭載した「W-ZERO3」シリーズは、いまも心に残っているのではないでしょうか? スライドするとQWERTYキーボードが現われ、なによりMicrosoft Officeスイートまでバリバリと使える、いかにも仕事デキます感が、当時ビジネスユーザーにグッときたりもしました。iPhoneとかAndroidスマホとかあるけど、パソコンとの親和性の高さやプロフェッショナルなタイピング環境とアプリを重視するなら、Windowsスマホが一番さみたいなイメージって、わりと長く続いていたのでは? ボクはW-ZERO3シリーズのラストを飾った「HYBRID W-ZERO3」を愛用していました

              さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了
            • 繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!

              「ドコモは高品質」神話の終焉。 2010年発売のXperia SO-01B発売から使ってきたNTTドコモを解約しました。 自由にできる通信に見た夢から、そのあっけない没落まで。「高品質」だったドコモ回線を13年間使ってきたことを振り返ります。 スマートフォンデビュー、通信の自由さに驚き 高校生の当時、携帯電話としてはauのガラケー、Sony Ericsson S001を利用していました。Twitterが少しずつ流行の兆しを見せてきた当時、デジタルガジェットが好きな自分は飛びつくようにXperia SO-01Bを購入し、ドコモに乗り換えました。 当時のモバイルネットワークはまだ3G。通信規格としてはauがCDMA2000、ドコモ・ソフトバンクがW-CDMAを採用しており、当然のようにすべてのデバイスがSIMロックされていました。 特にCDMA2000は通信方式の都合上様々な制約を受けており、

                繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!
              • 「Rakuten Mini」の新ロット、W-CDMA(3G)通信の仕様変更も判明

                既報の通り、楽天モバイルは6月10日付で、自社ブランドで販売するスマートフォン「Rakuten Mini」について、製造時期によってLTE(FD-LTE/TD-LTE)通信の対応周波数帯(Band)が異なることを明らかにした。 →「Rakuten Mini」の新ロットがLTE Band 1“非対応”に 北米のローミング強化のため 6月11日、同社は同端末について、製造時期によってW-CDMA(3G)の通信仕様も変更していたことを発表した。楽天モバイル回線とパートナー(au)回線での利用には影響はないが、北米や中南米以外の国・地域における通信に影響が出る可能性がある。 最新ロットはW-CDMAのBand 1も“非対応” LTE通信と同様に、W-CDMA通信における対応Bandの違いも、端末のIMEI(識別番号)が351676110356708以前の「初期ロット」、35167611035671

                  「Rakuten Mini」の新ロット、W-CDMA(3G)通信の仕様変更も判明
                • 【型落ちでお得】ダントツで売れてるHUAWEI P30 Liteをレビュー - さぶろぐ

                  移転しました。 iphone高すぎでしょ・・・。 3万くらいでサクサク使えるスマホないかな・・・。 HUAWEI P30 Liteはこんな悩みを解決してくれるスマホです。 ▼こんなメリットがあります ・圧倒的な安さ ・サクサク動く ・カメラ性能が良い ・軽くて疲れにくい ・ゲームもできる ・コスパ最強 結局のところスマホって調べものだったり、LINEやカメラ・ナビ・音楽再生などの簡単なアプリくらいしか使わない方が多いんじゃないでしょうか? 確かにiphone11は爆速で快適ですが、そこに何万もかけるより乾燥機やお掃除ロボットでも買ったほうがよっぽど快適です笑 極端に3Dゲームをやったり、中国メーカーに拒絶反応がある方でない限りはHUAWEI P30 Liteで十分です。 それでは早速、HUAWEI P30 Liteをレビューしていきます! HUAWEI P30 lite SIMフリー ↓最

                    【型落ちでお得】ダントツで売れてるHUAWEI P30 Liteをレビュー - さぶろぐ
                  • 楽天の仕様変更は“常識外れ”?「Rakuten Mini」騒動の顛末

                    楽天モバイルの「常識をくつがえす」とはこのことだったのか……というのは言い過ぎだろうか。 楽天モバイルのオリジナルスマホ「Rakuten Mini」に対して「ありえない」という声が上がっている。 別にネット上の「1円で買える」という広告に歓喜しているわけではない。Rakuten Miniの技術仕様がひっそりと変更されて、発売されている点が注目されている。 6月10日、楽天モバイルはオリジナルスマホ「Rakuten Mini」において、対応する周波数……つまり、どの電波につながるかに関わる性能が変更されていると明らかにした。 Rakuten Miniは発売当初、Band1(2.1GHz帯)が利用できていたのが、5月以降に発売されたロットに関しては、Band1がなくなった代わりに、Band4(1.7GHz/2.1GHz)やBand5(800MHz)に対応したというのだ。 楽天モバイルはこのこと

                      楽天の仕様変更は“常識外れ”?「Rakuten Mini」騒動の顛末
                    • 総務省が楽天モバイルに“報告”を要求 「Rakuten Mini」の仕様変更について

                      総務省は6月12日、楽天モバイルが販売するスマートフォン「Rakuten Mini」について、同社に電波法第38条の29および同法同条の20第1項に基づく報告を要求した。LTEやW-CDMAにおける対応周波数帯(Band)を変更したことについて、その変更が無線機として認証を受けた際の工事設計に合致していない疑いがあるという。 →「Rakuten Mini」の新ロットがLTE Band 1“非対応”に 北米のローミング強化のため →「Rakuten Mini」の新ロット、W-CDMA(3G)通信の仕様変更も判明 【追記:17時30分】楽天モバイルからのコメントを追記しました Rakuten Miniは当初、モバイル通信について以下の規格と周波数帯(Band)に対応する形で出荷された。 FD-LTE:Band 1/3/18/19/26/28 TD-LTE:Band 41 W-CDMA:Band

                        総務省が楽天モバイルに“報告”を要求 「Rakuten Mini」の仕様変更について
                      • 総務省とキャリアの“いたちごっこ”に終止符は打たれるのか? 20年間の競争と規制を振り返る

                        当時、他の主要先進国では、Nokia、Motorolaなどのグローバル端末メーカーが製造した世界標準(GSM)端末が、キャリアショップだけでなく、ディストリビューターを通じて多様なルートで流通していた。回線はプリペイド契約が主流であり、ユーザーは、端末を奨励金等で安く購入することができない。結果、基本機能(通話+SMS)だけのローエンド~ミドルレンジ端末が主流となった。 筆者は「NRI Consulting News」2004年1月号において、いわゆる「ゆでガエル論文」を発表し、日本型販売奨励金モデルに警鐘を鳴らした。 →このままでは全員「ゆでガエル」に――野村総研が携帯電話業界に提言 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com) キャリア間競争によってARPUは徐々に低下しており、ケータイの普及率も高まっている中で、販売奨励金をたくさん付けて互いにユーザーを取り合っている

                          総務省とキャリアの“いたちごっこ”に終止符は打たれるのか? 20年間の競争と規制を振り返る
                        • シャオミがついに日本市場参入!第1弾のSIMフリースマホ「Mi Note 10」をファーストインプレッション。外観やカメラ機能などを紹介【レビュー】 : S-MAX

                          シャオミがついに日本市場参入!第1弾のSIMフリースマホ「Mi Note 10」をファーストインプレッション。外観やカメラ機能などを紹介【レビュー】 2019年12月16日06:45 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list シャオミ日本参入第1弾スマホ「Mi Note 10」を写真とともに紹介! 既報通り、Xiaomi(以下、シャオミ)が日本市場参入第1弾製品としてSIMフリースマートフォン(スマホ)「Mi Note 10(型番:M1910F4G)」および「Mi Note 10 Pro(型番:M1910F4S)」(ともにXiaomi Commuications製)を発表し、Mi Note 10を2019年12月16日(月)、Mi Note 10 Proを12月23日(月)に発売します。 販路は当初は総合Webストア「Amazon.co

                            シャオミがついに日本市場参入!第1弾のSIMフリースマホ「Mi Note 10」をファーストインプレッション。外観やカメラ機能などを紹介【レビュー】 : S-MAX
                          • シャープ、シャオミと無線技術の特許クロスライセンス契約 中国での訴訟は取り下げ 「友好的な協議の結果」

                            シャープ、シャオミと無線技術の特許クロスライセンス契約 中国での訴訟は取り下げ 「友好的な協議の結果」 シャープは5月24日、中国Xiaomi(Beijing Xiaomi Mobile Software)との間で無線通信技術の特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。中国での訴訟は取り下げる。 シャープは特許クロスライセンス契約を交わした経緯について「友好的な協議の結果」と説明。これを受け、2022年9月に中国で提起した訴訟は取り下げるとしている。 シャープは過去20年以上にわたりW-CDMAやLTEなどの無線技術を開発してきた。特許出願にも積極的に取り組んできた結果、6000件以上の必須特許を保有し、多数の通信機器メーカーなどにライセンス供与を行っている。 また特許クロスライセンス契約は、今回のように特許紛争の解決にも使われる。シャープは21年にもOPPOと同様の契約を交わし、20

                              シャープ、シャオミと無線技術の特許クロスライセンス契約 中国での訴訟は取り下げ 「友好的な協議の結果」
                            • 総務省が楽天モバイルに「1.7GHz帯(東名阪エリア以外)」の電波を割り当てへ 5Gでの利用を前提に

                              総務省の電波監理審議会は4月14日、同省から諮問を受けた「第5世代移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画の認定」について、原案を適当とする答申を行った。これにより、楽天モバイルは2021年4~6月以降、東名阪エリア(詳しくは後述)を除く全国において1.7GHz帯の特定基地局(携帯電話基地局)を開設できるようになる見通しだ。 いわゆる「東名阪バンド」が全国で利用可能に 携帯電話が通信に利用する電波の周波数帯域のうち、1.7GHz帯の一部(下り1860MHz~1880MHz/上り1765MHz~1785MHz)は「東名阪バンド」と呼ばれ、従来は以下の都府県限定で利用が許されてきた(★印が付いている府県は一部対象外の区域あり)。 上記のいわゆる「東名阪エリア」では、NTTドコモがこの帯域をFOMA(W-CDMA)やXi(LTE)のサービスに利用している。一方で、他のエリアでは当該帯域

                                総務省が楽天モバイルに「1.7GHz帯(東名阪エリア以外)」の電波を割り当てへ 5Gでの利用を前提に
                              • KDDI、日本参入の米国メーカー「Orbic」のスマホ「FUN+ 4G」とタブレット「TAB8 4G」や「TAB10R 4G」の相互接続性試験(IOT)を完了 : S-MAX

                                KDDI、日本参入の米国メーカー「Orbic」のスマホ「FUN+ 4G」とタブレット「TAB8 4G」や「TAB10R 4G」の相互接続性試験(IOT)を完了 2023年06月12日21:25 posted by memn0ck カテゴリau by KDDIニュース・解説・コラム list Orbic FUN+ 4GやOrbic TAB8 4G、Orbic TAB10R 4GがKDDIのIOTを完了!au回線で利用可能 既報通り、スマートフォン(スマホ)やタブレットなどを「Orbic(オルビック)」ブランドで展開しているアメリカのReliance Communicationsの日本法人であるJapan Orbicは1日、日本市場に参入すると発表し、新たに4G対応スマートフォン(スマホ)「Orbic FUN+ 4G」や4G対応タブレット「Orbic TAB8 4G」および「Orbic TAB

                                  KDDI、日本参入の米国メーカー「Orbic」のスマホ「FUN+ 4G」とタブレット「TAB8 4G」や「TAB10R 4G」の相互接続性試験(IOT)を完了 : S-MAX
                                • Microsoftの折りたたみ型2画面Androidスマホ「Surface Duo」となる型番「1930」が技適通過!日本でも今秋以降に発売へ : S-MAX

                                  Microsoftの折りたたみ型2画面Androidスマホ「Surface Duo」となる型番「1930」が技適通過!日本でも今秋以降に発売へ 2020年08月04日06:15 posted by memn0ck カテゴリAndroidニュース・解説・コラム list 折りたたみ型2画面Androidスマホ「Microsoft Surface Duo」が日本でも発売へ!技適を取得 総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにMicrosoftが「1930」(認証番号:003-200082)の工事設計認証(いわゆる「技適」)を2020年6月15日付けでディーエスピーリサーチによって取得しています。 このMicrosoftの1930はモデル名で、これまでに米連邦通信委員会(FCC)やBluetooth SIGなどの複数の認証機関を通過しており、Bluetoot

                                    Microsoftの折りたたみ型2画面Androidスマホ「Surface Duo」となる型番「1930」が技適通過!日本でも今秋以降に発売へ : S-MAX
                                  • どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収 - すまほん!!

                                    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収 楽天モバイルは、スマートフォン「Rakuten Mini」の5月以降出荷の最新ロットにおいて、LTE Band 1を削除し、Band 4 / 5を追加していたことがわかりました。 また、後に訂正リリースを訂正する形で、W-CDMA Band I(2.1GHz)にも非対応であることを明らかにしました。 楽天モバイル広報部は筆者の取材に対して、米国本土など海外ローミングでの使い勝手を良くするためと回答しています。 Rakuten Miniには前期ロット・中期ロット・後期ロットが存在することがわかっています。問題となっているのが、B1削除・B4/5追加の後期ロットです。 ロットの差異はハードウェアか、ソフトウェアか?技適について問題な

                                      どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収 - すまほん!!
                                    • ドコモの「irumo」「eximo」は“5Gプラン” 既存ユーザーが移行する際の注意点をチェック!

                                      FOMA(3G)エリアでは通信できない ドコモの5G通信サービスは、5GエリアとXi(4G/LTE)エリアでの通信に対応している。一方で、FOMA(3G/W-CDMA)エリアでの通信に対応していない(参考記事)。 この制約はirumoやeximoにも当てはまる。利用する端末がW-CDMA規格の通信に対応していても、FOMAエリアでは通信できない(=圏外になる)ので注意しよう。 もっとも、FOMA“のみ”のエリアはここ数年で大幅に減った。よほどのことがない限り、気にしなくてもいいだろう。 一部のXi(4G/LTE)端末では利用できない irumoとeximoは5G通信サービスの料金プランだが、Xi端末でも利用できるとされている。ただし、先述の通りFOMAエリアでの通信に非対応であることなどに伴い、一部のXi端末では正常に通信できなかったり、通信できても一定の制約があったりする。 Xi通信サー

                                        ドコモの「irumo」「eximo」は“5Gプラン” 既存ユーザーが移行する際の注意点をチェック!
                                      • 【公式】カレンダーワールド|大容量SIMやプリペイドSIMを販売しています

                                        ・CALENDAR SIMカード、月/1GBの高速データ通信をご購入翌月から1年ご利用できるプランとなります。 ※ご購入月は無料。翌月から1年の間、毎月1GBの高速データ通信が可能でございます。 ・SoftBankのメイン回線を貸与しご提供しているサービスとなりますので安定の回線速度にてご提供。 ※月内のうちに1GBを使い切ったあとは128kbpsの低速通信はご利用可能です。 ・月額にすると約242円(税込)、更にご購入月は完全無料!初期費用・開通手続き費用・解約費用など別途費用は一切かかりません。 ・データ通信専用のSIMカードとなりますが、SMSの着信が可能ですのでLINE等の登録も可能でございます。 ・SIMサイズは標準SIM/マイクロSIM/ナノSIMの3種類全てに対応の3-IN1SIM(マルチカットSIM)となります。 ・SoftBankの回線を利用した、高速で繋がりやすいSof

                                          【公式】カレンダーワールド|大容量SIMやプリペイドSIMを販売しています
                                        • そう、こういうのでいいの。120Hz・おサイフ・生活防水スマホが3.5万円

                                          そう、こういうのでいいの。120Hz・おサイフ・生活防水スマホが3.5万円2024.06.24 21:0046,339 小暮ひさのり 必要な機能を、ステキな価格で。 スマホ業界、どうしてもハイエンドモデルが注目されがちですけど、別に「便利な機能が使えればキュンキュンじゃなくて良い」という声も多いと思うんですよね。ほら、スマホって実用ツールなわけですし。 そんな声に今年も応えてくれたのがモトローラ。 コスパ重視のエントリー〜ミドルをカバーする「moto g64 5G」登場です。価格はなんと3万4800円! ツールとしては十分なスペック。これなら問題ないでしょうImage: モトローラ・モビリティ・ジャパンこんな安くて大丈夫ですかい? って思われると思うので仕様をチェックしてみましょう。 ・OS:Android 14 ・SoC:MediaTek Dimensity 7025 ・RAM 8GB/

                                            そう、こういうのでいいの。120Hz・おサイフ・生活防水スマホが3.5万円
                                          • 楽天モバイルがLTEルーター「Rakuten WiFi Pocket」を発売 税込み9980円(条件を満たせば1円に)

                                            楽天モバイルは12月8日、Shenzhen Harvilon Technology(ハーヴィロン)製モバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket」を同社の公式サイトで発売した。公式サイトでの販売価格は9980円(税込み)だが、一定の条件を満たすと1円(同)で購入できる。12月25日からは、店頭での販売も開始する予定だ。 Rakuten WiFi Pocketの概要 Rakuten WiFi Pocketは、楽天モバイルの4G LTEネットワークに対応しており、標準サイズのSIMカードを挿入して使う。WAN(モバイルネットワーク)側の対応規格と周波数帯(Band)は以下の通り。なお国際ローミングには対応しない。 LTE:Band 1/3/8/11/18/19/21/28/41 W-CDMA:Band 1/5/6/8/19 Wi-Fi(無線LAN)側は2.4GHz帯(IEEE 80

                                              楽天モバイルがLTEルーター「Rakuten WiFi Pocket」を発売 税込み9980円(条件を満たせば1円に)
                                            • シンプルな4Gケータイ「Punkt. MP02」が日本上陸--ジャスパー・モリソン氏がデザイン

                                              プラススタイルは7月17日、IoTショールーム「+Style」において、ミニマルデザインなフィーチャーフォン「Punkt. MP02 4G Mobile Phone」を8月8日より発売すると発表した。すでに予約受付を開始しており、価格は税込4万4064円。 Punkt. MP02は、プロダクトデザイナーであるJasper Morrison氏がデザインした4G対応フィーチャーフォン。ブラックのボディにテンキー(バックライト付き)と2.0インチの半透過ディスプレイを配置したシンプルなデザインを採用。UIも黒基調で統一感を出している。着信音には、ノルウェーのサウンドアーティストであるKjetil Røst Nilsen氏が制作したオリジナルサウンドをプリセットしている。 日本語入力にも対応。入力予測文字やユーザー辞書、モノクロ絵文字なども表示可能。さらに、携帯ごとの独自暗号キーを生成する「Bla

                                                シンプルな4Gケータイ「Punkt. MP02」が日本上陸--ジャスパー・モリソン氏がデザイン
                                              • 楽天スマホ、周波数「無断変更」の衝撃 なぜキャリアにとって周波数は重要なのか?(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                                楽天が独自スマホ「Rakuten Mini」対応周波数帯をユーザーに断りなく変更していたことが明らかになった。キャリアにとって周波数は経営を大きく左右するほどの要因になりうる。 【もっと写真を見る】 楽天モバイルが、同社のオリジナルスマホ「Rakuten Mini」対応周波数帯を黙って変更していたことが話題となった。総務省からは楽天モバイルに対して、ことの経緯を6月26日までに報告するように通達が出たという。 Rakuten Miniは発売当初はLTE向け周波数「バンド1(2.1GHz)」に対応していたが、最近になって出荷されたロットにおいてはバンド1が非対応となり、別の周波数帯に変更されていた。 楽天モバイルではそうした仕様変更を一切公表していなかったが、ユーザーからの指摘により事実が発覚。楽天モバイルが後から認めることとなった。通常、スマートフォンが発売された後に、このように周波帯が変

                                                  楽天スマホ、周波数「無断変更」の衝撃 なぜキャリアにとって周波数は重要なのか?(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                                • ソフトバンクが3G終了を発表、2024年1月下旬 - すまほん!!

                                                  ソフトバンク株式会社は、「3Gサービスの終了について」と題したリリースを発表。第3世代移動体通信(以下3G)のサービス終了時期についてアナウンスしました。終了時期は2024年1月下旬。つまり今から4年後ですね。 ソフトバンクの3Gは、W-CDMA方式で、前身であるボーダフォンが2002年12月に開始。約21年間で終了することになります。ちょっと感慨深いものがありますね。 終了理由として、より高速で高品質なLTEサービスが普及したことから、3Gサービスを終了して周波数の有効利用を進めることを挙げています。 当然ながらソフトバンク回線を用いる、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルにおいても、2024年1月下旬に3Gサービスが終了します。 3G終了以降は、3Gのみに対応した機種、もしくはVoLTE非対応機種は、利用できないか、サービス提供エリアが縮小されるとしています。

                                                    ソフトバンクが3G終了を発表、2024年1月下旬 - すまほん!!
                                                  • 「Rakuten Mini」、3つのバージョンが存在した--技適は有効、総務省からは報告徴収

                                                    楽天モバイルのオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」で発覚した告知なしでの仕様変更だが、LTE以外にW-CDMA(3G)でも周波数を変更し、合計で3つのバージョンが存在することが判明した。同社では、技適を追加申請し、無事受理されたものの、総務省からは報告徴収を受ける結果となった。 同社広報部に確認したところ、LTEとW-CDMAのバンドは連動しており、合計で3つのパターンが存在。前回の報告では、Band 1対応モデルとBand 4/5対応(Band 1非対応)モデルに区別されていたが、正式にはBand 1非対応モデルよりも前に、Band 1とBand 5に対応したモデルが存在する。製造番号別の対応バンドは下記の通り。 製造番号が351676110356708以前の製品 FDD-LTE:Band 1、Band 3 、Band 18 、Band 19、Band 26 、Band

                                                      「Rakuten Mini」、3つのバージョンが存在した--技適は有効、総務省からは報告徴収
                                                    • OCN モバイル ONE の 通話 SIM がバッテリー異常消費 ーー 対策済み

                                                      本記事に関して事実誤認があるとの「田舎の人さん」からのご指摘があり、考察し直した結果、本記事の一部を訂正します。 これまで閲覧くださった方々には申し訳ございませんでした。 訂正箇所は「この文字色部分」です。 また、記事末のコメントのやり取りを参照ください。 OCN モバイル ONE の 通話 SIM を 楽天版 AQUOS sense3 plus(DSDV 機能はなし)に挿したところ、バッテリーを異常消費するのです。 この機種に楽天モバイルの SIM を挿した場合、24 時間経過後は 0.5 % 以下/h の消費率ですが、OCN モバイル ONE では 1.0 % 以上/h の状態です。 2〜3倍ほど消費率が高いのです。 まさに「異常消費」という状態です。 Google で「OCN モバイル バッテリー異常消費」で検索してみると「OCN モバイルの SIM はバッテリー消費が異常」という報

                                                        OCN モバイル ONE の 通話 SIM がバッテリー異常消費 ーー 対策済み
                                                      • NGNの核となるIMS(2):IMSのアーキテクチャ、インタフェースとプロトコル | 情報通信(ICT) | スマートグリッドフォーラム

                                                        この連載では、NGN(Next Generation Network、次世代ネットワーク)を実現する中核的な技術であるIMS(IP Multimedia Subsystem、IPマルチメディア・サブシステム)について、そのアーキテクチャからセキュリティ、QoS、IPTV応用などに至るまで、やさしく解説していきます。第2回目の今回は、IMSの全体構成、アーキテクチャとそこに含まれる機能要素、機能要素間の標準化されたインタフェース、そしてそのインタフェース上で使われるプロトコルなどを概観します。 IMSの基本構成と3つの特徴 第1回目で解説したように、IMSはこれからのIPベースのネットワークにおいて、サービスを提供するうえでの基本的な枠組みとなります。それでは、IMSはどのような要素から構成され、各構成要素はどのように役割分担がされているのでしょうか? IMSのアーキテクチャは、次のような特

                                                        • 非常時の緊急通報は、呼び返し可能な「フルローミング」で実現 総務省が報告書をとりまとめ

                                                          総務省は11月15日、非常時における事業者間ローミング等に関する検討会の第1次報告書を公開した。 この検討会では、災害や通信障害が発生したときの非常時に通信手段を確保すべく、携帯電話の事業者間ローミングや公衆Wi-Fiなどの活用を議論してきた。15日には第1次報告書として、基本的な方向性を記している。 基本方針として、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、沖縄セルラー電話は、フルローミング方式による事業者間ローミングを早期に導入することを定めている。フルローミング方式では、HSS(加入者データベース)で利用者認証や端末の位置登録を行った上で緊急通報し、一般の通話や緊急通報機関からの呼び返しが可能になる。呼び返しは被災事業者と救済事業者のコアネットワークを経由するため、災害や障害の際に両者のコアネットワークに障害が起きていないことが前提となる。 また、MNOだけでなく、MVNO

                                                            非常時の緊急通報は、呼び返し可能な「フルローミング」で実現 総務省が報告書をとりまとめ
                                                          • 1億800万画素カメラ搭載 Xiaomi「Mi Note 10/Note 10 Pro」が日本上陸 12月16日から順次発売へ 5万2800円~

                                                            1億800万画素カメラ搭載 Xiaomi「Mi Note 10/Note 10 Pro」が日本上陸 12月16日から順次発売へ 5万2800円~:Mi Smart Bandも投入へ Xiaomiは12月9日、Androidスマートフォン「Mi Note 10」「Mi Note 10 Pro」を日本で発売することを発表した。Note 10は12月16日に、Note 10 Proは同月23日からAmazon.co.jpで販売を開始する。それに先立ち、12月9日から予約を受け付ける。価格はMi Note 10が5万2800円(税別、以下同)、Mi Note 10 Proが6万4800円。 【訂正:16時30分】初出時、Mi Note 10の発売日を12月13日としていましたが、ニュースリリースの訂正を受けて12月16日に直しました Mi Note 10/Note 10 Proの特徴 Mi not

                                                              1億800万画素カメラ搭載 Xiaomi「Mi Note 10/Note 10 Pro」が日本上陸 12月16日から順次発売へ 5万2800円~
                                                            • Rakuten MiniがBand 1からBand 4への周波数変更を実施――モバイルネットワークの民主化ではなく独裁化?

                                                              楽天モバイルの「Rakuten Mini」が勝手に対応周波数を変更していたとして話題となった。発売初期には対応していたBand 1がなくなり、新たにBand 4に対応。楽天モバイルとしては「海外ローミングでの利便性を向上させるため」と説明しているが、何の告知もなく、対応周波数を変更。しかもユーザーの指摘でようやく事実が明らかになったことが不信感につながっている。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年6月13日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。 本来であれば、仕様を変更したということできっちりと告知すべきだし、技適もしっかりと処理しておくべきだ。販売サイトへの記載も必要だし、できればBand1対応版とBand4対応板を選べるようにし

                                                                Rakuten MiniがBand 1からBand 4への周波数変更を実施――モバイルネットワークの民主化ではなく独裁化?
                                                              • リンクスインターナショナル、QWERTYキーボード搭載クラムシェル型コミュニケーター「Cosmo Communicator」(Planet Computers製)を9月末に発売!価格はおよそ10万円に : S-MAX

                                                                リンクスインターナショナル、QWERTYキーボード搭載クラムシェル型コミュニケーター「Cosmo Communicator」(Planet Computers製)を9月末に発売!価格はおよそ10万円に 2019年08月31日18:25 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list QWERTYキーボード搭載折りたたみ型Androidデバイス「Cosmo Communicator」が日本でも発売! リンクスインターナショナルは22日、東京都千代田区にある「駐日英国大使館」にて発表会を行い、QWERTYキーボードを搭載したクラムシェル型スマートフォン(スマホ)「Cosmo Communicator」(Planet Computers製)を日本にて2019年9月末に発売すると発表しています。価格はオープンながら市場想定価格は10万円前後(税別

                                                                  リンクスインターナショナル、QWERTYキーボード搭載クラムシェル型コミュニケーター「Cosmo Communicator」(Planet Computers製)を9月末に発売!価格はおよそ10万円に : S-MAX
                                                                • 【子供GPS】子供をみまもるGPS BoTを選んだ経緯と1年使ってみた感想は!!2020年3月発売の新製品もあわせて比較 - PlantesSucculentesの雑記

                                                                  2020-03-31 こんにちはKeiです。 2019年春に子供が小学校に入学したのですが、学校までは徒歩で40分掛かります。 ちょっと心配だよねって事で、色々と比較検討した結果、我が家の用途にピッタリなGPSトラッカー「みまもり専用GPS端末」を購入しました。 実際使ってみて、超便利で安心も出来たのでお勧めします。 購入する迄に、色々比較検討しましたので、各ご家庭での使い方に合う端末を、選ぶ参考にして下さい。 子供を見守る機能サービスに望む事 子供をみまもる端末はどれがベストか比較してみた! キャリアのキッズ携帯 超小型スマートフォンx格安SIMでデータ通信契約で電話アプリ セキュリティー会社大手のココセコムやまもるっく 一般的なGPSトラッカー みまもり専用のGPSトラッカー やっぱり小学一年生には「みまもり専用GPS端末」が最適 みまもり専用GPS端末ってどんなことができるの? 子供

                                                                    【子供GPS】子供をみまもるGPS BoTを選んだ経緯と1年使ってみた感想は!!2020年3月発売の新製品もあわせて比較 - PlantesSucculentesの雑記
                                                                  • 重量約141gのスマートフォン「AQUOS zero2」が発売。軽いだけでなくゲーム用機能も完備したゲーマー向け端末の完成形

                                                                    重量約141gのスマートフォン「AQUOS zero2」が発売。軽いだけでなくゲーム用機能も完備したゲーマー向け端末の完成形 編集部:小西利明 6インチ級の有機ELパネルを搭載するスマートフォン※としては,世界最軽量という重量約141gを実現したシャープの「AQUOS zero2」(関連記事)が,NTTドコモから1月30日,KDDIとソフトバンクからは,1月31日に発売となった。 AQUOS zero2 メーカー:シャープ 問い合わせ先:携帯電話AQUOS サポート ※正確には,画面サイズ6インチ以上,電池容量3000mAh以上,防水(IPX5以上)対応のスマートフォンとして 1年ほど前に登場した前モデルの「AQUOS zero」で,シャープの開発陣は「価値ある軽量」を旗印に,当時の6インチ級スマートフォンとしては最軽量クラスの約146gを実現して話題を呼んだ。その後継機種となるAQUOS

                                                                      重量約141gのスマートフォン「AQUOS zero2」が発売。軽いだけでなくゲーム用機能も完備したゲーマー向け端末の完成形
                                                                    • Unihertz、QWERTYキーボード搭載のSIMフリースマホ「Titan」の一般販売を公式Webストアにて開始!2月18日より順次発送で、予約受付中。価格は約3.5万円 : S-MAX

                                                                      Unihertz、QWERTYキーボード搭載のSIMフリースマホ「Titan」の一般販売を公式Webストアにて開始!2月18日より順次発送で、予約受付中。価格は約3.5万円 2020年01月17日23:25 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list QWERTYキーボード搭載のSIMフリースマホ「Unihertz Titan」の一般販売の予約がスタート! Unihertz(ユニハーツ)は16日(現地時間)、同社のQWERTYキーボードを搭載した最新スマートフォン(スマホ)「Unihertz Titan」を2020年2月18日(金)より公式Webサイトにて一般販売するとお知らせしています。また発売に先立って一般販売の予約受付を1月17日(金)より実施するとのこと。 価格は通常339.99ドル(約37,000円)のところ予約販売分は20

                                                                        Unihertz、QWERTYキーボード搭載のSIMフリースマホ「Titan」の一般販売を公式Webストアにて開始!2月18日より順次発送で、予約受付中。価格は約3.5万円 : S-MAX
                                                                      • Huaweiが折りたたみ5Gスマホ「Mate Xs」を発表 2499ユーロ(約30万円)

                                                                        Huaweiは2月24日(中央ヨーロッパ時間)、スペイン・バルセロナで新型折りたたみ(フォルダブル)スマートフォン「HUAWEI Mate Xs」を発表した。ユーロ圏における8GBメモリ+512GBストレージモデルの想定販売価格は2499ユーロ(約30万円)だ。 【更新:23時25分】スペックの詳細などを追記しました Mate Xsは、「HUAWEI Mate X」の後継モデル。折り曲げられる8型有機ELディスプレイ(2480×2220ピクセル)を正面側に搭載しており、閉じた状態でも6.6型(前面側:1148×2480ピクセル)または6.38型(背面側:892×2480ピクセル)のディスプレイとして利用できる。耐久性を確保するために、ディスプレイ面は2層のオプティカルポリイミドで保護されている。 ボディーサイズは画面を開いた場合が146.2(幅)×161.3(高さ)×5.4~11(奥行き)

                                                                          Huaweiが折りたたみ5Gスマホ「Mate Xs」を発表 2499ユーロ(約30万円)
                                                                        • フルMVNOを利用したNTTドコモ回線のデータ通信サービス「IIJmioモバイルサービス ライトスタートプラン(eSIMベータ版)」が7月18日に提供開始!iPhone XSなどのeSIM対応製品で利用可能 : S-MAX

                                                                          フルMVNOを利用したNTTドコモ回線のデータ通信サービス「IIJmioモバイルサービス ライトスタートプラン(eSIMベータ版)」が7月18日に提供開始!iPhone XSなどのeSIM対応製品で利用可能 2019年07月18日06:45 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list IIJmioモバイルサービス ライトスタートプラン(eSIMベータ版)がスタート! インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は4日、移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )においてオンラインで加入者情報(プロファイル)を管理できる「eSIM」に対応したデータ通信サービス「IIJmioモバイルサービス ライトスタートプラ

                                                                            フルMVNOを利用したNTTドコモ回線のデータ通信サービス「IIJmioモバイルサービス ライトスタートプラン(eSIMベータ版)」が7月18日に提供開始!iPhone XSなどのeSIM対応製品で利用可能 : S-MAX
                                                                          • 2019年。iPhone 11 ProとXperia 1 どっちがいい?比較。スペック、満足度など - ビジョンミッション成長ブログ

                                                                            iPhone 11 ProとXperia 1(SO-03L)を使っています。 iPhone 11 Pro・ミッドナイトグリーンを購入。開封写真。レビュー。感想 ドコモ、Xperia 1(SO-03L)パープルを購入。開封写真と簡単なレビュー、感想 日本では、iPhoneとXperiaが人気の機種ですよね。他にも、GalaxyやAQUOSなどもありますが。 iPhoneとXperia、どちらを購入するか迷うという人もいるかもしれません。 ということで、どんな感じなのか、比較したいと思います。どっちがいいかは、正直どちらも良いスマホだと思います。そう考えると、好みやOS、価格などで選ぶのが良いのかなと。 d ドコモオンラインショップ = ソフトバンクオンラインショップ au auオンラインショップ Apple公式サイト iPhone 11 ProとXperia 1の比較。どっちがいい?スペック

                                                                              2019年。iPhone 11 ProとXperia 1 どっちがいい?比較。スペック、満足度など - ビジョンミッション成長ブログ
                                                                            • ソフトバンクが3G停波で4月16日以降に通信や通話ができない場合への対処方法を案内!MVNOや他社製品を利用の場合はAPN設定の修正が必要に : S-MAX

                                                                              ソフトバンクが3G停波で4月16日以降に通信や通話ができない場合への対処方法を案内!MVNOや他社製品を利用の場合はAPN設定の修正が必要に 2024年04月20日23:25 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list ソフトバンクの3G停波の影響で一部の格安SIM(MVNO)などで利用できなくなる状況に!設定の見直しを 既報通り、ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」や「Y!mobile」、「LINEMO」、同社の回線を用いた仮想移動体通信事業者(MVNO)による携帯電話サービスにおいてW-CDMA方式を用いた「3G(第3世代移動通信システム)」サービス(以下、3Gサービス)を一部を除いて2024年4月15日(月)に終了しています。 これにより、2024年4月16日(火)以降は「令和6年能登半島地震」の影響を踏まえて石川

                                                                                ソフトバンクが3G停波で4月16日以降に通信や通話ができない場合への対処方法を案内!MVNOや他社製品を利用の場合はAPN設定の修正が必要に : S-MAX
                                                                              • 5Gの契約数は2万 PHSの契約数は残り162万――総務省が2020年3月末時点の「電気通信サービスの契約数とシェアに関する四半期データ」を公表

                                                                                5Gの契約数は2万 PHSの契約数は残り162万――総務省が2020年3月末時点の「電気通信サービスの契約数とシェアに関する四半期データ」を公表 総務省は6月29日、2019年度第4四半期(2020年3月末)時点における「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データ」を公表した。今回の集計では5G(第5世代移動通信システム)の契約数が初めて記載され、その実数が「2万」であることが明らかとなった。 この記事では、携帯電話、PHSとBWA(ワイヤレスブロードバンド:WiMAX 2+やAXGP)を合わせた「移動系通信」に関するデータの概要をお伝えする。 5Gは2万契約 PHSは162万契約 2020年3月末時点において、移動系通信の総契約数は1億8661万件(重複契約を控除した場合)となり、前年度同期比で3.4%増加した。そのうち、携帯電話の契約数は10億8480万件となり、前年度同期

                                                                                  5Gの契約数は2万 PHSの契約数は残り162万――総務省が2020年3月末時点の「電気通信サービスの契約数とシェアに関する四半期データ」を公表
                                                                                • 未発表のモトローラ製Snapdragon 8 Gen 1搭載ハイエンドスマホ「motorola edge30 PRO」が日本で発売へ!XT2201-1が技適取得 : S-MAX

                                                                                  未発表のモトローラ製Snapdragon 8 Gen 1搭載ハイエンドスマホ「motorola edge30 PRO」が日本で発売へ!XT2201-1が技適取得 2022年02月08日17:25 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list モトローラ製高性能スマホ「motorola edge30 PRO」が日本向けに準備中!画像はほぼ同製品となる中国向けmotorola edge X30 総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにMotorola Mobility(以下、モトローラ)が未発表製品「XT2201-1」(認証番号:202-SMJ115)の相互承認(MRA)による工事設計認証(いわゆる「技適」)を2022年1月5日付けでCTC advancedを通じて取得しています。 XT2201-1を含

                                                                                    未発表のモトローラ製Snapdragon 8 Gen 1搭載ハイエンドスマホ「motorola edge30 PRO」が日本で発売へ!XT2201-1が技適取得 : S-MAX