並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 860件

新着順 人気順

WIndows10の検索結果121 - 160 件 / 860件

  • 待ってました CUDA on WSL 2 - Qiita

    最新情報 (2022-06-15 時点) エヌビディアの佐々木です。 2020 年 6 月にこの記事を書いて以来、Windows Insider Preview や NVIDIA ドライバの新しいビルドが出たタイミングなどで記事を更新してきましたが、あちこちに注釈が増えて読みづらくなってきたので、今後はこの「最新情報」セクションに新しい情報を集約しようと思います。あと、更新履歴は記事末尾へ送りました。 私が動作を確認したバージョン Windows のビルド: 22621.1 (Windows 11 バージョン 22H2) NVIDIA ドライバ: 512.95 nvidia-smi コマンドの GPU-Util 欄が "N/A" になってしまう問題は解決! 実行した NGC コンテナイメージ nvcr.io/nvidia/tensorflow:22.05-tf2-py3 Docker De

      待ってました CUDA on WSL 2 - Qiita
    • Microsoft公式ファイル復旧ツール「winfr」の正式リリースが近し!/“Windows Insider”でテスト中。「May 2020 Update」が必要

        Microsoft公式ファイル復旧ツール「winfr」の正式リリースが近し!/“Windows Insider”でテスト中。「May 2020 Update」が必要
      • 「Windows Terminal 1.7」が正式リリース、設定GUIを安定版に/v1.8プレビューではShift+クリックで新規プロファイルをウィンドウで開く機能などをテスト

          「Windows Terminal 1.7」が正式リリース、設定GUIを安定版に/v1.8プレビューではShift+クリックで新規プロファイルをウィンドウで開く機能などをテスト
        • Windows環境再構築をコマンドラインで自動化可能にするMicrosoft製ツール「winget」とは

          Windows OSを使い始めるとき、さまざまなWindows OSのカスタマイズ設定だけではなく、アプリケーションやツールのインストールが不可欠だ。それには、それぞれの配布サイトを開き、インストーラーをダウンロードし、インストールの実行、初期設定の実施などの多くの工数がかかる。 こうした手間を省くのが「パッケージマネジャー(パッケージ管理システム)」と呼ばれる機能で、アプリケーションやツールを一括で管理し、スクリプトなどでパッケージのダウンロードからインストールまで(場合によっては初期設定まで)を行える。 実はWindows OS向けにも、「Chocolatey(チョコレティ)」などのオープンソースで提供されているパッケージマネジャーは存在しているが、まだ一般的とはいえない(知っトクWindowsツール「コマンドでWindowsアプリを楽々管理『Chocolatey』」参照のこと)。 M

            Windows環境再構築をコマンドラインで自動化可能にするMicrosoft製ツール「winget」とは
          • 【リモートワーク自由自在】Windows 10 Wake On LAN(WoL)入門

            もともとWoLは、企業などで大量導入したPCをリモート管理するための機能(休日中に一斉メンテナンスなどを行うためにPCを起動させる)だった。しかし現在では、企業向けにリモートからの管理機能の提供が可能な技術「Intel vPro」がIntelによって推進されており、その中にネットワーク経由でPCを復帰させる機能がある。ただ、これはWoLとは全く違う実装になっている。 こうした背景もあり、以前に比べるとWoLの必要性はそれほど高くない。そのためか、最近ではWoLへの対応がないPCも少なくない半面、WoL対応/非対応の判定が難しく、そもそも動作しないハードウェアに対して、設定のアドバイスが行われてしまうといったこともあるようだ。 さらにWoLは、ネットワークコントローラーチップ、マザーボード設計、デバイスドライバ、ファームウェアと多数のコンポーネントが関わり、機種固有やデバイス固有の設定名称が

              【リモートワーク自由自在】Windows 10 Wake On LAN(WoL)入門
            • 誰もやらなかったWindowsクリップボード徹底解説【高橋忍のにゃんともWindows】

                誰もやらなかったWindowsクリップボード徹底解説【高橋忍のにゃんともWindows】
              • Engadget | Technology News & Reviews

                The NOAA said the sun continued to produce solar flares on Saturday.

                  Engadget | Technology News & Reviews
                • Windows Subsystem for Linux 2のメモリ管理を詳しく見る (1/2)

                  現在プレビュー中の20H1のビルド19013から、WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)は、一旦確保したメモリでも不要になれば、きちんとWin32に返すようになった。今回はこのあたりを調べてみる。 WSL2におけるメモリ割り当て WSL2は、軽量ユーティリティ仮想マシン(Light Weight Utility Virtual Machine:以下、LWUVM)内で動作している。このため、ホストとなるWindows 10のメモリの一部を利用する。ただし、メモリ割り当ては、Hyper-Vでいう動的メモリ割り当てであり、上限を決めるものの、実際に使っている分のみを確保して、必要になれば上限までメモリを確保しようとする。 この上限は、WSL2側からは「実装メモリ量」のように見える。デフォルトでは、PC側のメモリの75%をWSL2の上限として割り当てているようだ。た

                    Windows Subsystem for Linux 2のメモリ管理を詳しく見る (1/2)
                  • 「最新版をインストールせよ」とPowerShell起動時に叱られたときの対処法

                    PowerShellを開くとこのメッセージが…… PowerShellを開くと、「最新のPowerShellをインストールしてください」と表示される。新しいPowerShellのインストールは必要なのだろうか、インストールする場合はどうすればいいのだろうか。このメッセージの対処方法を紹介しよう。 Windowsターミナルなどで「PowerShell」を開くと、「新機能と改善のために最新のPowerShellをインストールしてください!」と表示され、最新版をインストールしなければならないのか、どうすれば最新にできるのか、迷っていないだろうか。 本Tech TIPSでは、この「最新のPowerShellをインストールしてください」の対処方法を紹介しよう。 「最新のPowerShell」とは? 前述の通り「PowerShell」を開くと、「新機能と改善のために最新のPowerShellをインスト

                      「最新版をインストールせよ」とPowerShell起動時に叱られたときの対処法
                    • 「Docker Desktop」が「Windows 10 Home」の「WSL 2」に対応、プレビュー版が公開/「VS Code」と組み合わせてHome版WindowsでもDocker開発環境を手軽に構築可能

                        「Docker Desktop」が「Windows 10 Home」の「WSL 2」に対応、プレビュー版が公開/「VS Code」と組み合わせてHome版WindowsでもDocker開発環境を手軽に構築可能
                      • 「Windows 10」の最終バージョンは「バージョン 22H2」 ~2025年10月14日でサポート終了/「Windows 11 LTSC」は2024年後半に提供

                          「Windows 10」の最終バージョンは「バージョン 22H2」 ~2025年10月14日でサポート終了/「Windows 11 LTSC」は2024年後半に提供
                        • Linux GUIアプリがWindowsで動作 ~Microsoft、新しいWSL 2機能「WSLg」を初期プレビュー/Dev版Windows 10 Build 21364以降で利用可能

                            Linux GUIアプリがWindowsで動作 ~Microsoft、新しいWSL 2機能「WSLg」を初期プレビュー/Dev版Windows 10 Build 21364以降で利用可能
                          • いますぐできる!「古いパソコン」が劇的に速くなる、絶対にやるべき設定(堀 正岳) @gendai_biz

                            いますぐできる!「古いパソコン」が劇的に速くなる、絶対にやるべき設定 Windows10をお使いのあなたへ 新型コロナウィルスの影響で、在宅で仕事を進めるリモートワークが注目されています。しかし自宅の机から悠々と仕事をするイメージとはうらはらに、急に決まったリモートワークに対応するために古いノートパソコンを引っ張り出して無理やり運用しているという人も多いのではないでしょうか。 パソコンの環境を快適にするには、1. 高速なCPUのマシンに買い換えること、2. メモリを増強すること、3. SSDのような高速なストレージにすること、が王道ですが、これにはもちろんそれなりの金額の投資が必要です。会社からの支給や支援がない場合には厳しいという人もいるはずです。 そこで本稿では、無料で設定することができてパフォーマンスの底上げが期待できるWindows 10の設定方法についてご紹介します。古いパソコン

                              いますぐできる!「古いパソコン」が劇的に速くなる、絶対にやるべき設定(堀 正岳) @gendai_biz
                            • Chrome 80の隠し機能で迷惑広告をブロックする設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

                              PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                Chrome 80の隠し機能で迷惑広告をブロックする設定方法 | ライフハッカー・ジャパン
                              • ただちに適用を ~Microsoftが「PrintNightmare」対策のセキュリティパッチを緊急公開(7月8日更新)/すでに攻撃コードが出回っている

                                  ただちに適用を ~Microsoftが「PrintNightmare」対策のセキュリティパッチを緊急公開(7月8日更新)/すでに攻撃コードが出回っている
                                • 「Windows 10 October 2020 Update」が一般公開 ~年2回の大規模アップデート/“Windows Update”でアップデートを手動チェックしたユーザーの一部から順次提供を拡大

                                    「Windows 10 October 2020 Update」が一般公開 ~年2回の大規模アップデート/“Windows Update”でアップデートを手動チェックしたユーザーの一部から順次提供を拡大
                                  • Windows 10を回復するツール「WinRE」を使いこなすコツとは?

                                    Windows 10で何かトラブルが発生して、「回復オプション」での起動を経験したことがある人は少なくないだろう。回復オプションで起動すると、そこからWindowsのリカバリーやさまざまなトラブルシューティング、あるいは別のメディアを使用しての起動などを試みることができる。この機能を担っているのが「Windows Recovery Environment(WinRE)」と呼ばれるリカバリー用OSだ。 Microsoftが運営しているWindows IT Pro Blogが、「Windows Recovery Environment explained - Microsoft Tech Community」において、このWinREのツールが提供する機能や、効果的に使用するためのヒントなどが掲載されている。本稿ではそのポイントを紹介しよう。 WinREとは? WinREは、Windows 10

                                      Windows 10を回復するツール「WinRE」を使いこなすコツとは?
                                    • Windows10の動作が重いときにする設定|高速化して軽くする方法

                                      バックグラウンドアプリの無効化 透明効果の無効化 ディスクのクリーンアップ 仮想メモリの設定 電源オプションの変更 プロセッサの電源管理 不要なファイルの削除(tempフォルダ) 不要なファイルの削除(%temp%フォルダ) ストレージセンサーをオンにする バックグラウンドアプリの無効化 パソコンは画面を開いていなくても、アプリケーションをバックグラウンド(裏)で動作させる機能があります。裏で動作しているということは、目には見えないバックグラウンドでアプリが実行されているということです。 つまり、気づかないところでアプリが動いていて、PCのメモリ(容量)を使っているということになります。 初期設定でいくつかのアプリがバックグラウンドで自動的に実行されるようになっていますが、ほとんどが利用頻度の低いアプリケーションです。 使いたい時に必要なアプリを利用すれば問題ありませんので「バックグラウン

                                        Windows10の動作が重いときにする設定|高速化して軽くする方法
                                      • あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック!

                                        フルパッケージ(FPP)ライセンス:OSを“単体で”購入したもの ライセンスは購入者に付与 いわゆる「パッケージ版」や「デジタルライセンス版」(※1)が当てはまる 「リテール(Retail)ライセンス」とも呼ばれる OEMライセンス:PCメーカーや販売代理店を通して供給される ライセンスはハードウェアに付与 細かく分けると「DSP版」(※2)と「OA3版」(後述)の2種類がある ボリュームライセンス(VL):法人に付与(販売)される その名の通り、法人がOSのライセンスを複数個用意する際に使われる ライセンスは法人に付与される(個人ユーザーは利用できない) EnterpriseエディションはVL限定となる (※1)Microsoft Storeを含む一部のECサイトで販売されている、パッケージを伴わないFPPライセンス(インストールメディアはWebからイメージをダウンロードして入手:参考記

                                          あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック!
                                        • 「WSL」ディストリビューションのインポート・エクスポートはこんなに簡単!/MicrosoftのScott Hanselman氏がTipsを紹介【やじうまの杜】

                                            「WSL」ディストリビューションのインポート・エクスポートはこんなに簡単!/MicrosoftのScott Hanselman氏がTipsを紹介【やじうまの杜】
                                          • ローカル・リモート・Googleドライブ・SFTP・FTP対応のファイル同期ソフト「FreeFileSync」レビュー

                                            オープンソースのファイル同期・バックアップソフト「FreeFileSync」は「ノートPCのSSD内にファイル一式を保存しているので同じように予備のノートPCも同期しておきたい」や、「NAS上に一部ファイルのバックアップをおいてあるので、更新があったファイルだけコピー・上書きしたい」といった時に役立ちます。無料で利用可能、かつUIが日本語対応なので、手軽に使うことが可能な一方で、設定を詰めればかなり細かいことも可能です。 FreeFileSync: Open Source File Synchronization & Backup Software https://freefilesync.org/ ◆ダウンロード&インストール まずは公式サイトの「Download」アイコンをクリック。 ダウンロードページの「Download FreeFileSync」という項目から、今回はWindows

                                              ローカル・リモート・Googleドライブ・SFTP・FTP対応のファイル同期ソフト「FreeFileSync」レビュー
                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                              How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                              • 知ってる?Microsoftのファイル復旧ツール「WinFR」

                                                Windowsで誤ってファイルを削除してしまった場合、サードパーティ製のソフトウェアによって削除してしまったファイルを復旧できることがある。こうしたソフトウェアはいくつか存在しているが、Microsoftはこれまでこうしたソフトウェアを公式にリリースすることはなかった。しかし、Microsoftは2020年1月にこうした目的で使用できるソフトウェア「Windows File Recovery (WinFR)」を公開したのだ。「WinFR」はMicrosoft Storeからインストールすることができる。 Windows File Recovery - Microsoft Store WinFRがサポートするファイルシステムは次のとおり。 NTFS FAT exFAT ReFS Windows File Recoveryをインストールすると、次のようにwinfrコマンドが使用できるようになる

                                                  知ってる?Microsoftのファイル復旧ツール「WinFR」
                                                • WSL2 のインストール,WSL2 上への Ubuntu のインストールと利用(Windows 11 対応の記事)(Windows 上)

                                                  【概要】 WSL 2のインストールとUbuntuの利用手順を解説する.まず、Windowsの機能の有効化から始める.WSL 2 のインストールが終わったら,管理者としてコマンドプロンプトを実行し、「wsl --list --online」コマンドでWSLの一覧を取得できる.「wsl --update」コマンドを実行してWSLを更新できる.Ubuntu 22.04 のインストールは、「wsl --install -d Ubuntu-22.04」コマンドである.インストール時にユーザ名とパスワードの設定が求められる.CUDA ToolkitやcuDNN、PyTorch、TensorFlowのインストールや動作確認、Ubuntu上でのセットアップ手順やアプリケーションのインストール方法については別のページで詳しく説明している.以上がWSL 2のインストールとUbuntuの利用手順の概要である.

                                                  • おせっかいなWindows 11アップグレード案内のせいで、Windows 10を21H2にアップデートできない?

                                                    [Windows Update]画面に「Windows 10 November 2021 Update(バージョン21H2)」が表示されない 機能更新プログラムが、[Windows Update]画面に表示されないので、Windows 10をNovember 2021 Update(バージョン21H2)にアップデートできない、という人も多いのではないだろうか。そこで、November 2021 Updateにアップデートする方法を解説しよう。 「Windows 10」の2021年秋の機能更新プログラム「Windows 10 November 2021 Update(バージョン21H2)」が、2021年11月16日(米国時間)に提供されたのをご存じだろうか。次期Windows OS「Windows 11」が正式提供されたこともあるのか、November 2021 Updateには機能追加がほ

                                                      おせっかいなWindows 11アップグレード案内のせいで、Windows 10を21H2にアップデートできない?
                                                    • 2022年12月のパッチでWindows 10端末がブルースクリーンに、Microsoftが修復方法を案内【1月12日追記】/Windows回復環境(WinRE)での作業が必要

                                                        2022年12月のパッチでWindows 10端末がブルースクリーンに、Microsoftが修復方法を案内【1月12日追記】/Windows回復環境(WinRE)での作業が必要
                                                      • 前バージョンから大幅に性能向上した新Linux環境「WSL 2」の実力を探る

                                                        新型コロナウイルスのまん延で不透明なところはあるものの、「Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)」の開発は順調に進んでいるようで、正式配布が近づいている。既に、Windows Insider Programによるプレビュー版の配布は、正式リリース版を試す「Release Preview」リングで行われており、近いうちに一般向け配布開始のアナウンスがあると思われる。 さて、今回はMay 2020 Updateの目玉ともいえる「Windows Subsystem for Linux(WSL) 2」に関して、Release Previewバージョンでのまとめを行い、併せて従来の「WSL」と機能や性能を比較してみることにする。 なお、本記事では、従来のWSLを「WSL 1」、May 2020 Updateに搭載される機能やその実行環境などを「WSL 2」と区別し

                                                          前バージョンから大幅に性能向上した新Linux環境「WSL 2」の実力を探る
                                                        • Windows 10のバグでSSDの寿命が縮まる可能性。対応策は? | ライフハッカー・ジャパン

                                                          最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                                            Windows 10のバグでSSDの寿命が縮まる可能性。対応策は? | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • 無料で使用可能なクイックランチャー機能「PowerToys Run」がMicrosoft公式のWindows 10拡張ソフト「PowerToys」に登場

                                                            Microsoftがオープンソースで開発している無料ソフトの「PowerToys」に、ランチャー機能の「PowerToys Run」やキーボードのリマッピングが可能な「Keyboard manager」が新たに追加されました。 GitHub - microsoft/PowerToys: Windows system utilities to maximize productivity https://github.com/microsoft/PowerToys Microsoft’s new PowerToys Run launcher for Windows 10 is now available to download - The Verge https://www.theverge.com/2020/5/19/21262060/microsoft-windows-10-launche

                                                              無料で使用可能なクイックランチャー機能「PowerToys Run」がMicrosoft公式のWindows 10拡張ソフト「PowerToys」に登場
                                                            • Arm用Windows 10、ついにx64エミュレーション実装版が公開

                                                                Arm用Windows 10、ついにx64エミュレーション実装版が公開
                                                              • Windows 10のWSL2からGPUが使えるようになった (1/2)

                                                                現在公開中のWindows 10プレビュー版Build 20161(Dev Channel)では、WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)からNVIDIA GPUが利用できるようになった。 とはいえ、現状のWSL2自体にはグラフィックス描画機能はなく(XをWindows 10側に入れれば、WSL2側からGUIアプリケーションを起動できる)、GPUを使ってLinuxでゲームとはいかないのだが、GPUを計算に利用することができる。 マイクロソフトは、将来的にWSL2でのGUIアプリケーションのサポートを計画しており、これはその前段階になるものだ。どのような形でのサポートになるのかは不明だが、少なくとも、これでWSL2側からWindowsが管理しているGPUへのアクセスが可能になる。 特にメリットがあるのがDockerを使った開発やAI関連のコンテナーの利用である。

                                                                  Windows 10のWSL2からGPUが使えるようになった (1/2)
                                                                • Windows 11にアップグレードできないPC、国内に2000万台 “10サポート終了時”でも1000万台近く残存か

                                                                  Windows 11にアップグレードできないPC、国内に2000万台 “10サポート終了時”でも1000万台近く残存か 日本マイクロソフトが、「Windows 10」のサポート終了に向けた国内のWindows OSの利用状況を明かした。国内のコンシューマ市場にあるWindows PC約4800万台のうち、現時点で約2000万台が「Windows 11にアップグレードできないPC」だという。2年後の2025年10月にWindows 10のサポート終了が迫る中、PCの買い替えを推進しても“10のままのPC”は多数残りそうだ。 日本国内のコンシューマ市場にあるWindows PC約4800万台のうち、現時点で約2000万台が「Windows 11にアップグレードできないPC」だと、日本マイクロソフトが11月21日に行った記者向け説明会の中で明かした。2年後の2025年10月にWindows 10

                                                                    Windows 11にアップグレードできないPC、国内に2000万台 “10サポート終了時”でも1000万台近く残存か
                                                                  • アイコンを見るだけでディスクが破損するNTFSの脆弱性が修正へ

                                                                      アイコンを見るだけでディスクが破損するNTFSの脆弱性が修正へ
                                                                    • 無償アップグレードしたWindows 10のライセンスはマイクロソフトアカウントとセットで使うべし - 価格.comマガジン

                                                                      昨年2023年9月20日、米MicrosoftのDevice Partner CenterのWebサイトに「Windows Ends Installation Path for Free Windows 7/8 Upgrade」という記事が投稿された。Windows 7/8/8.1からWindows 10/11への無償アップグレードを行うためのインストールパスを終了したという内容だ。 米Microsoftの発表。Windows 10/11への無償アップグレードは2016年7月29日に終了したとある。Windows 11は2021年11月発売なので、少し変な文章になっている 少しわかりにくい表現だが、これはWindows 10/11のライセンス認証の際に、Windows 7/8/8.1のプロダクトキーを使用できなくなったことを意味している。無償アップグレードは2015年7月から2016年7月

                                                                        無償アップグレードしたWindows 10のライセンスはマイクロソフトアカウントとセットで使うべし - 価格.comマガジン
                                                                      • Windows 10のライセンス認証、その仕組みと方法を解説

                                                                        Windows 10の「ライセンス認証」とは Windows 10の「ライセンス認証」は、使用中のWindows 10が正規品であり、ライセンス条項で許可されているデバイス数を超えて使われていないことを確認するための手続きです。Windows 10のライセンス認証方式には、プロダクトキーとデジタルライセンスの2種類があります。どちらもMicrosoftアカウントと紐付ける(リンクさせる)ことで、ライセンスを管理しやすくなります。 ライセンス認証されているか確認する方法 まずは自分のPCがライセンス認証されているか、状態を確認する方法を紹介します。以下、検証にはWindows 10 バージョン21H1(May 2021 Update)を用いています。 【1】①「スタート」メニューを開き、②「設定」をクリックします 【2】Windows 10の設定画面が表示されるので、①「更新とセキュリティ」

                                                                          Windows 10のライセンス認証、その仕組みと方法を解説
                                                                        • Microsoft、自社製RPAツールを全Windows 10ユーザーに無償提供 マウスクリックやキーボード入力をGUIで自動化

                                                                          米Microsoftは3月2日(現地時間)、RPAツール「Power Automate Desktop」の無償提供を、Windows10ユーザー向けに始めた。オンラインイベント「Microsoft Ignite 2021」で発表した。 Power Automate Desktopは、マウスのクリックやキーボード入力などの動作を自動で実行させられるツール。動作の組み合わせは、GUIのメニューをドラッグ&ドロップなど、コードを書かずに設定できる。ユーザーがデスクトップや「Microsoft Excel」などのアプリケーション上で行った操作を記録して再現することも可能だ。 Power Automate Desktopは専用サイトで配布中。開発中の機能を早期提供する「Windows Insider」のプレビュー版にも今後数週間以内に搭載する。 Microsoftは2020年9月に、Power Au

                                                                            Microsoft、自社製RPAツールを全Windows 10ユーザーに無償提供 マウスクリックやキーボード入力をGUIで自動化
                                                                          • アプリのインストールや更新をコマンドでサクっと実行「winget」の使い方

                                                                            wingetによりコマンドラインによるアプリの管理が可能に Microsoftが開発していたパッケージマネジャー「winget」が正式リリースされた。wingetを使うことで、コマンドラインでさまざまなアプリをインストールしたり、バージョンアップしたりできるようになる。今回は、wingetのインストール方法から基本的な使い方までを紹介する。 スマートフォンを買い換えても、同じOS(iOSからiOS、AndroidからAndroid)ならば、初期設定時のウィザードで、設定やアプリなどが前のスマートフォンと同じになり、すぐに使うことができる。 ところが、新しいWindows 10 PCを購入したり、Windows 10の初期化を行ったりすると、Windows 10の設定やアプリのインストールが必要になる。Windows 10も、Microsoftアカウントで同期すれば、設定のかなりの部分が前の

                                                                              アプリのインストールや更新をコマンドでサクっと実行「winget」の使い方
                                                                            • 「VMware Workstation/Player」が「Hyper-V」と共存可能に ~v15.5.5が正式公開/「Windows 10 May 2020 Update」へのアップグレードが必要

                                                                                「VMware Workstation/Player」が「Hyper-V」と共存可能に ~v15.5.5が正式公開/「Windows 10 May 2020 Update」へのアップグレードが必要
                                                                              • 「WSL 2」は「Windows 10 バージョン 2004」で正式リリースへ ~Microsoftが発表/Linuxカーネルの同梱はやめて、手動セットアップする方式に改められる

                                                                                  「WSL 2」は「Windows 10 バージョン 2004」で正式リリースへ ~Microsoftが発表/Linuxカーネルの同梱はやめて、手動セットアップする方式に改められる
                                                                                • Windows 10アップデート後に異常終了やファイル消失などの不具合発生か 〜14日公開の累積パッチが原因の可能性

                                                                                    Windows 10アップデート後に異常終了やファイル消失などの不具合発生か 〜14日公開の累積パッチが原因の可能性

                                                                                  新着記事