OpenUSDとは何か、その設立の経緯 3Dファイルフォーマット「OpenUSD」が、製造業界で大きな注目を集めている。 USDとはUniversal Scene Descriptionの略で、もともとは映画製作会社ピクサーが2016年に開発した3Dファイルフォーマットだった。そのデータ構造がユニークで、メタバースの構築にも向いていることが明らかになり、近年は映画産業以外での活用を模索する動きが急速に増加した。 2023年8月にはリナックス財団のグループ傘下の非営利団体JDFの協力のもと、関係各社が新団体「OpenUSD連盟(Alliance for OpenUSD:AOUSD)」を結成し、「OpenUSD」の仕様書を共同作成することで生まれた。 創設メンバーはピクサーのほか、アドビ、アップル、Autodesk、NVIDIA。このアライアンスの目的は、USDが真のオープン標準(OpenUS