並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 477件

新着順 人気順

audioの検索結果401 - 440 件 / 477件

  • 新生aiwa“誰でも演奏できちゃう”電子楽器「aiwa play RX01」って何モノ?【藤本健のDigital Audio Laboratory】

      新生aiwa“誰でも演奏できちゃう”電子楽器「aiwa play RX01」って何モノ?【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    • スタジオを自作! 低予算で防音/Dolby Atmos対応を実現する方法【藤本健のDigital Audio Laboratory】

        スタジオを自作! 低予算で防音/Dolby Atmos対応を実現する方法【藤本健のDigital Audio Laboratory】
      • コイルも磁石も取っ払ったシリコン基板スピーカーがサウンド業界を大きく変える可能性

        従来のスピーカーは、小型であれ大型であれ、いずれもコイルや磁石を使用する方法で音を作り上げています。こうした方法はスピーカー間の音量や位相のばらつきが大きく、イヤホンなどに搭載するときに求められる小型化の点で難がありました。こうしたスピーカーの作りを一変するかもしれない「ソリッドステート・スピーカー」への注目が集まっています。 Executive Insight: When Speakers Are Forged In Silicon - TWICE https://www.twice.com/blog/executive-insight/when-speakers-are-forged-in-silicon Exotic New Silicon-Based Speakers Are Coming to Next-Generation Earbuds - WSJ https://www.w

          コイルも磁石も取っ払ったシリコン基板スピーカーがサウンド業界を大きく変える可能性
        • 【やじうまミニレビュー】 一日中つけっぱなしで快適テレワーク。骨伝導ヘッドセット「OpenMove」

            【やじうまミニレビュー】 一日中つけっぱなしで快適テレワーク。骨伝導ヘッドセット「OpenMove」
          • うちのグラボの稼働率が劇的に上がったソフト、RTX Voiceの話 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

            先日私が普段使ってるデスクトップパソコンのマイクを変更したということを Facebook に書いたら、RTX Voiceはどうですか、ということを友達に聞かれました。 RTX Voiceとは初耳だったので何だか分からなかったのでググったところなんと予想の斜め上をいく素晴らしいソフトでした。 ascii.jp 要は、RTX系のグラボを持ってる人であればその GPU パワーを使って AI を使ってノイズをリアルタイムでキャンセリングしながらマイクに入力するためのソフトです。 なぜこのソフトの存在があまり広まっていないかと言うと、まだ4月に出たばかりのベータ版なのと RTX 系のグラボしか動かないので対象ユーザーが少なすぎてあまり話題になっていなかったようです。 幸い、5月に私はデスクトップのグラボを GTX 1060 から RTX 2060 Super に変えたばかりだったので丁度いいと思って

              うちのグラボの稼働率が劇的に上がったソフト、RTX Voiceの話 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
            • 新型AirPods Pro第2世代は大幅性能向上へ:USB-C・心拍数検出・聴覚補助・音質向上など詳細がリーク - こぼねみ

              Appleが発売の準備を進めている新型「AirPods Pro」について。 第2世代となる新モデルに関する詳細情報を入手したとして52audioが伝えています。 それによると、新しい筐体、アップグレードされたSiPパッケージシステム、自己適応型アクティブノイズキャンセリングをサポートする新しいチップ、改良された「探す」機能など、多くのアップグレードをもたらします。また、心拍数検出、聴覚補助、USB-Cポート、高速充電の最適化などの新機能が搭載されています。 AirPods Pro第2世代のイメージ本体にについては、全体の外観はAirPods 3に類似しており、それにアクティブノイズキャンセリングのためのイヤーチップが追加されてような感じになるようです。 AirPods Pro第2世代のイメージ内部チップの面では、新しいApple H1パッケージングシステムは、より高い集積度と更に向上した製

                新型AirPods Pro第2世代は大幅性能向上へ:USB-C・心拍数検出・聴覚補助・音質向上など詳細がリーク - こぼねみ
              • HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード - 価格.comマガジン

                テレビやレコーダー、サウンドバーなどのAV機器を設置する際、ちょっと面倒くさいのが配線接続。こういったケーブル配線が苦手という人も多いだろう。しかし近年は、映像と音声を1本のケーブルでデジタル伝送できる規格「HDMI」が普及し、昔と比べればAV機器の配線は非常に簡単になっている。 いっぽうで、AV機器を取り巻く技術の進化は早く、それにともなってHDMIのバージョンも継続的に更新されていっている。ユーザーにとって、機能が増えるのはうれしい半面、混乱を招きやすいのも事実。今回は、特にテレビと周辺機器の接続で大事なHDMI関連技術、「ARC」「eARC」について解説しよう。 記事の最後には、「うまく音がでない」などのトラブルシューティングを含むQ&A集も設置した。製品選びにも、製品購入後にも参考にしていただきたい。

                  HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード - 価格.comマガジン
                • Amazonのオーディオブック「Audible」が聴き放題に、価格は据え置き 27日から

                  これまでは毎月配布していたコインと引き換えにオーディオブックを入手できたが、聞き放題サービスの開始に伴い、コイン制は終了する。ポッドキャストも引き続き聞き放題である他、新たにストリーミング再生にも対応する。 Audibleの逢阪志麻事業部長は「聴き放題になることでオーディオブックの利用時間は増加すると考えられる。そうすると出版社やクリエイターは今まで以上に作品を届けられる機会が増える。多くの人にとって、良い循環をもたらす」と説明。 「オーディオブックもポッドキャストも楽しめる、唯一無二のオーディオエンターテインメントサービスを目指す」と意気込みを語った。 併せて、「騎士団長殺し」や「海辺のカフカ」など村上春樹さんの書籍10作品のオーディオブックを配信することも発表。村上春樹さんは「これからはおそらく、多様な形式で小説は読まれていく。これまでになかった新しい可能性が生まれるといいと思う」とコ

                    Amazonのオーディオブック「Audible」が聴き放題に、価格は据え置き 27日から
                  • 音楽サブスクはどのように空間オーディオを提供しているのか – idomizu theatre

                    はじめに 最近、特に Amazon Music や Apple Music が空間オーディオを提供するようになってから、Dolby Atmos や 360 Reality Audio などを利用した楽曲が注目されている。 だが、それらはストリーミングサービスというクローズドな環境で提供される上に、Dolby Atmos に関しては Dolby のプロプライエタリなフォーマットを使用している。 そのため、それらのフォーマットで音楽制作する方法や再生する方法については様々なメディアで解説されているが、制作された音源がどのようにエンコードされ、視聴者のもとへ届けられ、そしてデコードされるかの「間」の部分に関しては、あまり知られていない。 この記事では、音楽サブスクを対象に、今まであまり触れられてこなかった空間オーディオの中間部分について解析し、解説していこうと思う。 サンレコのコラムで当記事が紹

                      音楽サブスクはどのように空間オーディオを提供しているのか – idomizu theatre
                    • 【レビュー】 目指せ快眠。ASMRにハマるイヤフォン/ヘッドフォンを探した

                        【レビュー】 目指せ快眠。ASMRにハマるイヤフォン/ヘッドフォンを探した
                      • 【レビュー】 5万円台で衝撃の音、デノン・山内氏が手掛けたAVアンプ3機種を全て聴く

                          【レビュー】 5万円台で衝撃の音、デノン・山内氏が手掛けたAVアンプ3機種を全て聴く
                        • 続・Switchのサラウンド問題。ヘッドフォンで5.1ch再生する方法とは【西川善司の大画面☆マニア】

                            続・Switchのサラウンド問題。ヘッドフォンで5.1ch再生する方法とは【西川善司の大画面☆マニア】
                          • Jam

                            Join this audio room

                              Jam
                            • 空きコンセントに挿入し、信号品質高めるというオーディオアクセサリ。16万円

                                空きコンセントに挿入し、信号品質高めるというオーディオアクセサリ。16万円
                              • ヤマハ、HDMI搭載のゲーム配信向けミキサー「ZG01」

                                  ヤマハ、HDMI搭載のゲーム配信向けミキサー「ZG01」
                                • ヤマハ、配信向け定番ミキサーに新モデル。マイク一体型も

                                    ヤマハ、配信向け定番ミキサーに新モデル。マイク一体型も
                                  • AI Voice Generator & Text to Speech

                                    Rated the best text to speech (TTS) software online. Create premium AI voices for free and generate text-to-speech voiceovers in minutes with our character AI voice generator. Use free text to speech AI to convert text to mp3 in 29 languages with 100+ voices.

                                      AI Voice Generator & Text to Speech
                                    • 「空きコンセントに差し込み音質改善」50万円のマグネチックウェイブガイド

                                        「空きコンセントに差し込み音質改善」50万円のマグネチックウェイブガイド
                                      • 『閃光のハサウェイ』のベスト視聴環境はLGの有機ELテレビとDENONのサウンドバーDHT-S517(予算20万円以内) - ARTIFACT@はてブロ

                                        『水星の魔女』が終わったあと、地上波放映された『閃光のハサウェイ』が、また話題になっている。配信が始まった頃に戦闘シーンが暗くて見にくいという声が多かったが、黒が浮きやすい液晶テレビでは見づらく、視聴環境を選ぶ作品である。*1 また、地上波で放映される作品の常で、音声はステレオだが、『閃光のハサウェイ』の魅力の一つとして音響があり、大半の劇場アニメや邦画は5.1chの中、珍しくDolby Atmosで制作されている。*2Dolby Atmosとは、映画の一般的なサラウンドフォーマットの5.1chや7.1chと違い、上方からも音が聴こえる立体音響のフォーマットだ。ただし、大半の上映は5.1chで、Dolby Atmosはそれに対応した映画館だけで上映されたため、誰でも気軽に体験はできなかった。しかし、Blu-rayやUltra HD Blu-rayにはDolby Atmosの音声が収録されて

                                          『閃光のハサウェイ』のベスト視聴環境はLGの有機ELテレビとDENONのサウンドバーDHT-S517(予算20万円以内) - ARTIFACT@はてブロ
                                        • “オカルト退治”から感謝1000回。誕生秘話からお叱りネタまで雑談した【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                            “オカルト退治”から感謝1000回。誕生秘話からお叱りネタまで雑談した【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                          • 手のひら1台で超立体!? 独自サラウンド技術のスピーカー「pavé」って何だ【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                              手のひら1台で超立体!? 独自サラウンド技術のスピーカー「pavé」って何だ【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                            • 【プレイバック2023】「オーディオ入門に最高じゃん」というモデルが沢山登場した1年 by 編集部 山崎

                                                【プレイバック2023】「オーディオ入門に最高じゃん」というモデルが沢山登場した1年 by 編集部 山崎
                                              • 配信最強マイク現る!? ミキサー搭載ヤマハ「AG01」を試した【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                  配信最強マイク現る!? ミキサー搭載ヤマハ「AG01」を試した【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                • タンスのゲン、遮音材と吸音材を一体化した「防音材」

                                                    タンスのゲン、遮音材と吸音材を一体化した「防音材」
                                                  • 忍者がノイズキャンセリング? 高校生が忍者道具の謎に挑む | NHK | WEB特集

                                                    さまざまな道具を駆使し、縦横無尽に活躍した忍者。 忍者が使ったとされる道具の中には、秘伝ゆえに今ではその用途や効果が不明なものも少なくありません。 そんな謎の道具の1つが、手のひらにおさまるほどの金属の板、「些音聞金(さおとききがね)」。 山口県の高校生が科学的にその謎を解明しようとしてみたらそこに意外な発見が。 (山口局 田村律子)

                                                      忍者がノイズキャンセリング? 高校生が忍者道具の謎に挑む | NHK | WEB特集
                                                    • SoundCloudみたいなサービスを個人で開発した

                                                      サービス概要 タイトル通り、現状はSoundCloudみたいに自分の作った曲を投稿できるサービスです。 現在実装されている機能は以下の通りです。 楽曲投稿 アルバム ランキング メッセージ(DM) フォローとフィード(タイムライン) いいねとブックマーク タグ・キーワードによる検索 このようにとりあえずSoundCloudのような楽曲投稿サービスとしての機能は最低限備えていますが、ゆくゆくはミュージシャンの活動拠点になることを目指しています。というのは、例えばYouTubeへの投稿や各種サブスク配信へのリンク、またライブなどイベントへの参加日程など、活動の実績/予定などがすべて1ページでわかるようにしたいと思っています。 また、ミュージシャン同士の交流/発見の場にしていきたいです。バンドメンバーや演奏を依頼する相手を見つけるのに適した場所はあまりありません(いわゆるメン募サイトは機能不全だ

                                                        SoundCloudみたいなサービスを個人で開発した
                                                      • 【レビュー】 あの“ピュアPCスピーカー”が高音質&ワイヤレス化で超進化。クリプトン「KS-11」

                                                          【レビュー】 あの“ピュアPCスピーカー”が高音質&ワイヤレス化で超進化。クリプトン「KS-11」
                                                        • Webに最適なメディアフォーマットを整理する - 2021

                                                          macOS 12 Montereyがリリースされました。また2021年09月にはiOS 15もリリースされています。 2020年にリリースされたiOS 14 / macOS 11ではWebPのサポートを開始し、macOS 12ではOpusのサポートを開始しました。 また最近ではGoogle Chrome、FirefoxがAVIFのサポートを開始するなど、新たなメディアフォーマットも登場しています。 そこで2021年現在、Webにおける最適なメディアフォーマットを整理しようと思います。 TL; DR 画像: WebP もしくは SVG 音声: AAC - .mp4 動画: H.264 - AAC - .mp4 もしくは VP9 - AAC - .mp4 最適とは なるべく多くのデバイスとOSとブラウザでデフォルトで使える macOS: Chrome、Firefox、Safari、Edge (

                                                            Webに最適なメディアフォーマットを整理する - 2021
                                                          • 次世代Bluetooth音声“LE Audio”は、ワイヤレスイヤフォンのなにを変えるか?【本田雅一のAVTrends】

                                                              次世代Bluetooth音声“LE Audio”は、ワイヤレスイヤフォンのなにを変えるか?【本田雅一のAVTrends】
                                                            • 世界で最も低音が出せる男性、その歌声に震える(アメリカ) : カラパイア

                                                              以下の動画は彼が2012年3月にミズーリ州ブランソンにあるスタジオで録音したアメリカの古いフォークソング『The Lonesome Road』だ。 地面から響くような低音の凄さを堪能しよう。 ALPHA STREAM - Tim Storms - Lonesome Road 世界で最も低い声を持つギネス記録保持者 アメリカのオクラホマ州で生まれ、インディアナ州で育ったティム・ストームズさん(48歳)は、「男性による世界で最も低い音声を出せる人物」として、2002年にギネス世界記録に認定された。 ストームズさんは、高校卒業後に教会の聖歌隊メンバーとして歌手のキャリアをスタートさせたが、彼の発音可能な最も低い声は、ギネス記録によるとG-7で、周波数に表すと0.189Hzだそうだ。 これは、ピアノが出せる最も低いソ(G)の音より8オクターブも低いという。 その音は、もはや人間の声というより、獲物

                                                                世界で最も低音が出せる男性、その歌声に震える(アメリカ) : カラパイア
                                                              • ソニー、ドライバに“穴があいた”新スタイルイヤフォン「LinkBuds」

                                                                  ソニー、ドライバに“穴があいた”新スタイルイヤフォン「LinkBuds」
                                                                • アップル「AirPods Max」レビュー。61800円は高くない、唯一無二のヘッドホン (1/7) - Phile-web

                                                                  アップルがアラウンドイヤースタイルのプレミアムヘッドホン「AirPods Max」を12月18日から順次発売する。価格は61,800円(税抜)。先日の開封レポートに引き続き、今回は本機の音質やANCとヒアスルーの効果など、気になる実力を体験したレポートに深く切り込んでいきたい。 アップルが独自に設計した本機のアコースティックパーツやワイヤレスオーディオデバイスのためのSiP(System in Package)であるApple H1チップ、最先端のソフトウェアの組み合わせにより実現するコンピュテーショナルオーディオ、ANCと外部音取り込み(ヒアスルー)機能、プロダクトデザインの観点から注目すべきポイントなど、プロフィールについてはニュース記事でも詳細を解説しているので合わせてご覧いただきたい。 ■飾らないシンプルで上品なデザイン AirPods Maxは密閉型のハウジングに酸化皮膜処理を施

                                                                    アップル「AirPods Max」レビュー。61800円は高くない、唯一無二のヘッドホン (1/7) - Phile-web
                                                                  • GitHub - openai/whisper: Robust Speech Recognition via Large-Scale Weak Supervision

                                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                      GitHub - openai/whisper: Robust Speech Recognition via Large-Scale Weak Supervision
                                                                    • 最新エンコーダの性能ってどうなのよ! 令和3年の“MP3事情”を調査した【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                        最新エンコーダの性能ってどうなのよ! 令和3年の“MP3事情”を調査した【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                        Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

                                                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                                                        • 無料でインストール不要、サウンドファイルをブラウザだけで波形編集できるオーディオエディター「AudioMass」レビュー

                                                                          わざわざソフトウェアをインストールすることなく、サウンドファイルをブラウザ上で編集可能な無料サービス「AudioMass」が公開されています。カット・ペースト・リピートといった基本的な波形編集に加え、速度の調整やリバーブ、リバースといったエフェクトをかけることができるとのことだったので、実際に使ってみました。 AudioMass - Audio Editor https://audiomass.co/ AudioMassを使っている様子は以下のムービーから確認可能です。 無料かつブラウザ上でサウンドファイルを波形編集できる「AudioMass」 - YouTube 上記URLにアクセスするとこんな感じでページが表示されます。手元のPCからドラッグ&ドロップでオーディオファイルをアップロードして編集することもできますが、今回は「here to use a sample」をクリックして、サンプ

                                                                            無料でインストール不要、サウンドファイルをブラウザだけで波形編集できるオーディオエディター「AudioMass」レビュー
                                                                          • 次世代真空管「Nutube」を持ち歩く! KORGの“自作ポタアン”「Nu:tekt HA-S」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

                                                                              次世代真空管「Nutube」を持ち歩く! KORGの“自作ポタアン”「Nu:tekt HA-S」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
                                                                            • 約26万円の「オーディオマニア向けイーサネットスイッチ」のレビューが話題に

                                                                              世の中には音楽を可能な限り素晴らしい音質で聴くことに情熱と資金を注ぎ込むオーディオマニアと呼ばれる人が存在し、中にはピュアな電源を追い求めるあまり自宅の庭に電柱を設置するという猛者もいます。そんなオーディオマニア向けに発売された、「2295ドル(約26万円)のイーサネットスイッチ」についてのレビューが、海外のソーシャルニュースサイト・Hacker Newsで話題を呼んでいます。 Synergistic Research Ethernet Switch - Positive Feedback https://positive-feedback.com/reviews/hardware-reviews/synergistic-research-ethernet-switch-uef/ $2,295 5-port Ethernet Switch for Audiophiles | Hacker

                                                                                約26万円の「オーディオマニア向けイーサネットスイッチ」のレビューが話題に
                                                                              • ヤマハ、家でも使えるシリーズ最小モニタースピーカー。約2.7万円

                                                                                  ヤマハ、家でも使えるシリーズ最小モニタースピーカー。約2.7万円
                                                                                • 生涯学習note2020.05.16 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目)|岸野雄一|note

                                                                                  クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目) 音楽家にとって生死のピリオドはさほど重要ではなく、作品数 x 総再生回数が、重要な時間の概念となる。個人の生は反復できない(輪廻転生というある種の宗教上の概念を除いて)、しかしながら音楽上にトレースされた生はいくらでも反復できる。その反復は個人の聴取においてと、汎世界的な規模においてでは、意味合いが変わってくる。Music non stop! ロボットを模した活動を続けたクラフトワークのフローリアン・シュナイダーの死にあたっては、このような冷徹な振る舞いをすることによって、喪失感を回避しようとする心の動きがありました。心の動きがあったというのは、感情的な喚起があり、それを抑制したということです。何かしら、クラフトワークの活動に擬えた態度をとるべきであろう、と思ったのでしょう。いづれにせよ、たった今も20秒に一人、世界のどこかで

                                                                                    生涯学習note2020.05.16 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目)|岸野雄一|note