並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 517件

新着順 人気順

cm ソング 歌詞の検索結果161 - 200 件 / 517件

  • この冬も聴きたい。90年代の名曲。ゲレンデがとけるほど恋したい 広瀬香美 テンションをあげてくれるグルーブ感にキュンしたい - ねこぷろ

    この冬も聴きたいこの一曲 冬の女王とも言われた広瀬香美さんの曲の中でも、 ゲレンデがとけるほど恋したいは名曲です。 広瀬香美さんがブレイクしたのはロマンスの神様ですが、歌詞から冬を印象つけるのはこっちの曲の方だと思っています。 1995年の楽曲で、冬の女王と呼ばれた広瀬香美の名曲です。 ゲレンデがとけるほど恋したい という映画の主題歌でもあり、 ウィンタースポーツの定番・アルペンのCMとしても使われた一曲です。 曲名 ゲレンデがとけるほど恋したい アーティスト名 広瀬香美 リリース 1995年12月16日 作詞 ソングライター: 広瀬香美 以降歌詞引用などは、出典:広瀬香美 『ゲレンデがとけるほど恋したい』より www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com イントロからテンションをあげてくれるようなゲレンデがとけるほど恋したいのイントロです

      この冬も聴きたい。90年代の名曲。ゲレンデがとけるほど恋したい 広瀬香美 テンションをあげてくれるグルーブ感にキュンしたい - ねこぷろ
    • King Gnuの白日再生回数1億回超え【何度も聞きたくなる名曲】

      King Gnuの白日をご存知でしょうか? YouTubeの再生回数が1億回を超えています。 ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」主題歌になり 人気が出て今でも視聴回数が増え続けています。 音楽番組にも出演して露出が増えていますので、 今後更に再生回数が増えるかもしれませんね。 白日を聞いているとほんと何度も聞きたくなります。 聞けば聞くほど名曲って飽きないですし また聞きたくなります。 でも、再生回数1億回ってほんと凄いです。 1億回超えだと「パプリカ」が1億5千くらいなので、 その凄さがわかりますね。 ぜひ何度も白日視聴してみて下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万

      • 数ヶ月ぶりに一人カラオケ♪ (*´∇`*) - なまずクンの釣りメインの日記

        ナマズ、釣れません! 毎日釣りには行ってるけど、反応すらありゃしない…。 今日の平日休みは休竿日にして、久々に一人カラオケ♪ 先日の新年会で1曲だけ歌ったら、カラオケの禁断症状が出てしまったのだ…_:(´ཀ`」 ∠): いつものお店で5時間みっちり歌うべ! 前回からレパートリーは全く増えてませんが…。 なまずクンはDAMとも会員♪とりあえずログインして、今回は久々に録音もしようかな♪ なまずクン、一人カラオケする時には、その日の目標というかテーマを設定するように心掛けています。 今回のテーマは『ナチュラルな抑揚』。極端な抑揚を付けて歌えばある程度は機械を騙して高得点は出るけど、側から聴いてたら変だと気付いたので(笑) まずはこの曲からスタート♪ (*´∇`*)録音もしたよ♪ ありゃ?曲名が表示されてませんね…(ㆀ˘・з・˘) 最初はミスチルの『擬態』を歌いました。爽快な曲♪ 採点されると、

          数ヶ月ぶりに一人カラオケ♪ (*´∇`*) - なまずクンの釣りメインの日記
        • 【広瀬香美】どぶろっくさんのもしかしてだけど歌ってみた

          広瀬香美さんがまさかどぶろっくさんのもしかしてだけどを 歌うなんて考えもしなかったのでちょっと驚きました。 一体どんなアレンジに仕上がっているのか 興味津々でした。 そしたら・・・。 めちゃくちゃジャズでカッコいいでは ありませんか。 やっぱり広瀬香美さんって凄い方なんだと 感じました。 ただ、歌ってピアノを弾くのではなく、 しっかり視聴者にも楽しんでもらえるように ノリノリなところがとっても良かったです。 ぜひあなたもこの動画チェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ あっちなみにどぶろっくさんのこんなありがとう動画もありました。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超え

          • 奥さんへ贈るラブソングを見せられて・・・ - コピの部屋

            バースデーケーキはチーズケーキにして欲しい男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 高級店でなくて大丈夫です。 銀座コージーコーナーのやつ? いいですよ。 でも、あそこのチーズケーキじゃないですよ、スフレですよ。 いえいえ。ちょっと違うんですよね。 ・・・。 失礼しました。 本日は、菓子じゃなく、歌詞の話です。 「コピ君!俺の歌詞見てくれる?」 いきなり言われて断れる人いますか? 「・・・はい。いいですよ」 曲はある程度の流れが決まっている 歌詞は自由度が高い センスが出るのは歌詞だよね そんな話を(偉そうに)会社の後輩にしていた過去があります。 若気の至りです。 確か、2か月くらい前です。 昔、バンドをやっていた同じ会社の先輩 知人(知人ということにしておいてください)が奥様の為に、歌を作ったらしいのです。 奥様が誕生日のようですね。 曲の方の自信はあるけど歌詞がちょっとね

              奥さんへ贈るラブソングを見せられて・・・ - コピの部屋
            • 歌詞の意味 China Grove チャイナ・グローヴ (The Doobie Brothers ドゥービー・ブラザーズ)名盤『キャプテン・アンド・ミー The Captain and Me』の名曲はイントロのギターが最高!CMソングとドラマーのジョン・ハートマン追悼 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              名曲「チャイナ・グローブ(China Grove )」 イントロだけで、参りました! youtu.be これもまた、何も言えなくなる「名曲」です ライブ youtu.be 歌詞の意味 和訳が見つからないので英語ですね China Grove by the Doobie Brothers (with lyrics) - YouTube こういうご当地ソングって、世の東西を問わず、ありますよね なんとかグローヴという町は、アメリカにたくさんありますが、 私にとってはドラマ「大草原の小さな家」のウォルナッツ・グローヴです ドゥービー・ブラザーズといえば、グラミー賞をとりCMの曲にもなった「What a Fool Believes」も サントリーのコーヒー「クラフトボス」のCMに使われたドゥービー・ブラザーズの名曲「ホワット・ア・フール・ビーリーヴス(ある愚か者の場合)」ですよね 共同製作者で、先

                歌詞の意味 China Grove チャイナ・グローヴ (The Doobie Brothers ドゥービー・ブラザーズ)名盤『キャプテン・アンド・ミー The Captain and Me』の名曲はイントロのギターが最高!CMソングとドラマーのジョン・ハートマン追悼 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • ディーンフジオカShellyのMV【月9シャーロック主題歌】

                ディーンフジオカさんのShellyという 月9シャーロックの主題歌をご存知でしょうか? この曲なんか聞けば聞くほどまた聞きたくなります。 月9は数年前まで視聴率が10パーセントを毎回 下回って苦戦していた時期もありました。 ですが、最近は10パーセントを超えるように 好調をキープしています。 ドラマのヒットは内容や出演者も大事ですが、 主題歌も大事ですよね。 ヒットドラマって必ず主題歌もいいものが多いです。 一度聞いてまた聞きたくなる曲はやっぱりいいです。 あなたもぜひディーンフジオカさんのShelly 聞いて見て下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えていま

                • 藤田ニコル「関白宣言とかセーラー服を脱がさないでとか昭和のヒット曲って頭おかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  藤田ニコル「関白宣言とかセーラー服を脱がさないでとか昭和のヒット曲って頭おかしい」 1 名前:ツームストンパイルドライバー(茸) [ニダ]:2022/05/06(金) 15:08:01.51 ID:ESXSkLF50 モデルでタレントの藤田ニコルが、5月5日放送の『これが定番! 世代別ベストソング ミュージックジェネレーション』(フジテレビ系)に出演した。昭和の名曲の歌詞に批判的な反応を示し、同世代からの共感を得ている。 視聴者の間で話題になったのは、ウェディングソングの定番を流した場面での出来事。この直前、「46歳以上の定番曲」として小柳ルミ子の『瀬戸の花嫁』が紹介された。 直後、さだまさしの『関白宣言』のライブ映像が流れる。「お前を嫁にもらう前に 言っておきたいことがある」から歌詞が始まると、『さまぁ〜ず』の三村マサカズは「(現代でいう西野カナの)『トリセツ』だもんね」と顔をほころば

                    藤田ニコル「関白宣言とかセーラー服を脱がさないでとか昭和のヒット曲って頭おかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 虹色侍の即興ソングが凄すぎる【LINEの着信音から名曲誕生】

                    虹色侍ってあなたは知っていますか? 私も全然知らなかったのですが、 先日「行列のできる法律相談所」を視聴していて 登場しその場で即興ソングを披露してめちゃくちゃ びっくりしました。 そして、今回ご紹介する動画も LINEの着信音から名曲が誕生しています。 虹色侍の歌唱力ももちろん凄いのですが、 歌詞が即興とは思えないほど心に響くので、 感動してしまいました。 「LINE」の着信音からどんな名曲が誕生したのか ぜひ動画をご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹かれるものが多

                    • 【Love】ジョン・レノンの「ラヴ」レターメンのヒット曲「ラヴ」(ピアノが美しい松尾芭蕉的「歌詞」の曲) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                      ピアノがあまりにも美しい「ラブ」という曲 ジョンとヨーコの愛の歌です www.youtube.com レターメンのヒット曲として聴きましたか? それとも ジョン・レノンのオリジナルで聴きましたか? ファッションの後に続きます イエローの比較 ピアノが切ない「ラヴ」 まずは、コチラをご覧くださいね www.aiaoko.com ジョンの作った曲ラヴ え?!松尾芭蕉??? という歌詞の話に驚きました でも、よく考えると、オノヨーコさんと結婚して日本文化のよさを沢山知ったジョンです 不思議はないですよね 想像の世界「俳句や短歌」vs たくさん語る「ラップ」 人間話してなんぼだから 伝えるためには、出来るだけたくさん語らなくちゃというのもアリだと思います 一方で、言わぬが花 含みだとか、余韻だとか、そういうものが欲しい時もあります 歌詞もいろいろ おもしろいですよね ジョンレノンの「ラヴ」の形式は

                        【Love】ジョン・レノンの「ラヴ」レターメンのヒット曲「ラヴ」(ピアノが美しい松尾芭蕉的「歌詞」の曲) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                      • LiSA『紅蓮華』「鬼滅の刃」オープニングテーマが凄い

                        LiSA『紅蓮華』をはじめて視聴したのは 紅白歌合戦でした。 次女がめちゃくちゃ「鬼滅の刃」大好きで、 何度も口ずさんで歌っていました。 昨日もものまねグランプリで荒牧陽子が 真似をして歌っていましたが次女も全力で 歌っていて面白かったです。 「鬼滅の刃」は単行本が売り切れてしまうほど 大人気ですがこのLiSAの『紅蓮華』という オープニングテーマもいいですよね。 何度も聞いているとなんか元気が出たりやる気が アップします。 LiSA『紅蓮華』はほんと素敵なのでぜひチェックして みてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 荒牧陽子さんの色んな人ver.も面白かったです。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに

                        • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第2回 作曲家・田中公平(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                          メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 80年代から現在まで、一貫してアニメ・ゲームの音楽を専門に創造し続ける稀有な作曲家・田中公平さん。作曲家としてのキャリアをスタートさせたのはCMやドラマ関連の音楽だったが、アニメの挿入歌の編曲をきっかけにアニメ音楽を手掛けるようになる。後編では、アニメ音楽からゲーム音楽の世界にも活躍の幅を広げていく経緯、またジャンルを横断して音楽を制作することについてうかがった。 左より、広井王子氏作詞・田中公平氏作曲による『サクラ大戦』の主題歌「檄!帝国華撃団」(1996)、『サクラ大戦2

                            音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第2回 作曲家・田中公平(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                          • 懐かしのクリスマスソングセレクション!涙腺崩壊必至の名曲たち❄️ #クリスマスヒット #感動 - ioritorei’s blog

                            【クリスマスソング】じゃないけど今さらツボな名曲セレクション 【クリスマスソング】じゃないけど今さらツボな名曲セレクション 国民的ド定番のクリスマスソングといえば… 【クリスマスソング】じゃないけど今さらツボな名曲セレクション 夜空ノムコウ / SMAP (1998年) White Love / SPEED (1997年) DEPARTURES /  globe (1996年) 愛のかたまり / KinKi Kids (2001年) 冬のファンタジー / カズン (1995年) I wish you a merry Christmas. 国民的ド定番のクリスマスソングといえば… 世の中にクリスマスソングは数あれど、誰もが共有できるクリスマスソングといわれると限られてくる。 いわゆる国民的ド定番のクリスマスソング。 おそらく筆頭は山下達郎氏の『クリスマス・イブ』。 発表から40年経った今でも

                              懐かしのクリスマスソングセレクション!涙腺崩壊必至の名曲たち❄️ #クリスマスヒット #感動 - ioritorei’s blog
                            • 日立の樹「この木なんの木」のCMの起源とは?「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? - カメラと旅をする

                              2024年3月30日(土)にTBSテレビの長寿番組「世界ふしぎ発見!」が最終回を迎えます。 昭和の時代から38年間も続いていた唯一の番組。特に、日立製作所のCMソング「この木なんの木」がもう聞けなくなってしまうのかな〜と思うと、寂しいです。 日立の樹「この木 なんの木 気になる木 見たこともない木ですから🎵」はなじみ深いメロディです。 しかし、この歌がどのようにして誕生し、どのように進化してきたのか、その詳細は意外と知られてはいません。 今回は、「この木なんの木」のCMソングについて、その起源から現代に至るまでの変遷を詳しく探ります。 日立の樹「この木なんの木」CM集 実はモデルの木は存在しなかった 作詞家からの質問がそのまま歌詞に ハワイのモンキーポッドが日立の樹になる モンキーポッドとは? モンキーポットが使われるようになった経緯 「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? まとめ 日立

                                日立の樹「この木なんの木」のCMの起源とは?「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? - カメラと旅をする
                              • お前たちの内輪ネタを教えろよ。 | オモコロブロス!

                                学生時代友人の間だけで流行っていた意味不明なギャグなど、文にして説明すると面白さが全く伝わらないかもしれないけどその時その場にいた人間はゲラゲラ笑っていたような内輪ネタを募集したら集まったので紹介します。 内輪ネタ。クラスや友人間など、ごく狭いコミュニティでしか通じないギャグやノリのことだ。学生時代友人の間だけで流行っていた意味不明なギャグなんかの記憶がある方も多いだろう。 新しいコミュニティに入るときにこれのせいでめちゃめちゃ馴染みづらかったりする悪しき面もあるが、同時に「自分たちにしかわからない笑いの共有」を通して友情を高めたりする素敵な面もある。 あらためて思い出すと何が面白かったのかさっぱりわからなくても、あの時あの場にいた人間はゲラゲラ笑っていたような内輪ネタ。一つ一つは本当に意味不明でくだらないかもしれないが、大量に集めたらなんか面白いんじゃないか。 そう思ってTwitterで

                                  お前たちの内輪ネタを教えろよ。 | オモコロブロス!
                                • 大瀧詠一の全オリジナルアルバム(7枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                  大瀧詠一のナイアガラレーベルからの全楽曲が2021年3月21日からサブスクでリリースされます。ようやく、ようやくされます。ロンバケ40周年だけリリースされてサブスク来なかったらどうしようかと思ってたけど遂に! というわけで、今回はそんな大瀧詠一のオリジナルアルバム(と呼べそうな作品)を、サブスク解禁となる前に全部ざっくりとレビューしておこうという記事です*1。 ”全作品”と書くとすごく多そうですが、彼は意外と”オリジナルアルバム”という括りで見るとそれほど手に負えないほどの枚数を出しているわけではなく、今回のカウントとしては7枚になります。この7枚だけでは、彼の広範なディスコグラフィーの全てを満足に網羅することはできず、むしろ彼についてはCMソングだとか他者への楽曲提供とかそういったものも重要性が非常に高いですし、2枚の『NIAGARA TRIANGLE』のアルバムも純粋な彼のソロでは無い

                                    大瀧詠一の全オリジナルアルバム(7枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                  • 私、お疲れ様でした! - kotimutikoの日記

                                    先週は末っ子次男の卒業式がありました 小学生の母も卒業です、14年間 長かった! 先ずは「私、お疲れ様でした!」 (⁠ ≧⁠▽⁠≦⁠)ワタシ ガンバッタ! 次男が心待ちにしていた卒業式、漸く終わりました いつも学校に行きたくなくて、休んでしまう日も多々ありました 5、6年生では担任の先生と合わず、行きたくない気持ちが強かったけど、時々休んでガス抜きしながら、だましだまし通学、なんとか不登校にならずに卒業を迎えることができました 本当によく頑張ったと思います! 卒業の日は浮かれてテンションが高く、体育館に入場する表情がニヤニヤの次男、 いつもの仏頂面を想像していた私は思わず吹き出しそうになりました!→耐えましたよ(笑) (〃艸〃)ムフッ 私が卒業対策委員だったために、息子の次男は担任に色紙を渡すという大役を仰せつかり、 花束を渡す子と一緒に 無事に役目を果たすことができました! ヨクヤッ

                                      私、お疲れ様でした! - kotimutikoの日記
                                    • 【スズキハスラーCM】気になる女の子 (メッセンジャーズ)That's The Way A Woman Is (1971年)あああんのメロディーと「歌詞」と素晴らしい日本語タイトル(カバー曲たくさん) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      2020.1.05 2022.1.10更新 なぜかこの記事を読んでくれるひとがいるなあと思ったら、 新しいスズキハスラーのコマーシャル(CM)に この曲のカヴァー曲が使われていたんですね いい曲は、時代も世代もこえて、いい曲です この曲の話は下の方になります↓ まずは巻きスカートの手離し なぜ、アラカンが、こんなスカートを持っているんだ!?と、思いきり笑ってください 大好きすぎて、捨てられないスウェードの巻きスカート しかも、大好物のフリンジつき 何十年前に買ったのか、思い起こすと怖いですけれど、ちっとも古びないのがさらに怖い とにかく、手離します これを着てでかけたら、大変なことになります^_^ 「気になる女の子 」メッセンジャースは1971年に日本で流行ったポップス 前にも、ちらっと書いたメッセンジャースの「気になる女の子」↓ 恋は2人のハーモニーと気になる女の子で認知症予防と服の手離

                                        【スズキハスラーCM】気になる女の子 (メッセンジャーズ)That's The Way A Woman Is (1971年)あああんのメロディーと「歌詞」と素晴らしい日本語タイトル(カバー曲たくさん) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲【ZOO / ECHOES (1989年)】他者と違うことへの反発は、時代がうつろい多様性の認め合いへ。 - ioritorei’s blog

                                        ZOO / ECHOES (1989年) ZOO / ECHOES (1989年) 他者と違うことへの反発は、時代がうつろい多様性の認め合いへ はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲 「ZOO」とは 他者と違うことへの反発は、時代がうつろい多様性の認め合いへ 他者と違うことへの反発は、時代がうつろい多様性の認め合いへ はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲 ふと懐かしい音楽を耳にすることがある。 TVやラジオで流れてくる懐かしい曲の数々。 時に「あれ?こんな良い曲だったかな?」なんて感じる曲も中にはあったりするから音楽は面白い。 本稿ではそんな「はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲」ばかりを取り上げていこうと思う。 「ZOO」とは ECHOES※1の「ZOO」は、1989年3月21日に、CBS・ソニーから6枚目のシングルとして発売。 TBS系ドラマ『はいすくーる落

                                          はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲【ZOO / ECHOES (1989年)】他者と違うことへの反発は、時代がうつろい多様性の認め合いへ。 - ioritorei’s blog
                                        • 【アニメ『映像研には手を出すな!』】何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ。 - ioritorei’s blog

                                          アニメ 映像研には手を出すな! 映像研には手を出すな! 『映像研には手を出すな!』とは アニメ『映像研には手を出すな!』 あらすじ 登場人物 映像研 浅草みどり 金森さやか 水崎ツバメ 主題歌 何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ 浅草みどり役の伊藤沙莉に絶賛の嵐 やりたいことをやる難しさ 大人もハッとさせられる金森氏の名言 ロボットアニメ制作の矛盾に苦悩するアニメクリエイター 『映像研には手を出すな!』とは 『映像研には手を出すな!』は、大童澄瞳先生による日本の漫画作品。 「月刊!スピリッツ」(小学館)にて、2016年9月号より連載されている。 作者の第1作目の漫画連載作品。 人並み外れた空想力を持つ浅草みどり、金儲けが好きな長身の金森さやか、カリスマ読モだがアニメーター志望の水崎ツバメの3人を主人公に、女子高生によるアニメ制作活動を描くストーリー作品。 作品は当

                                            【アニメ『映像研には手を出すな!』】何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ。 - ioritorei’s blog
                                          • 土曜の夜は僕の生きがい(エルトン・ジョン)Saturday Night's Alright for Fighting【歌詞の意味(和訳)】若い頃のElton Johnと「映画」【名曲・名盤】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                            「土曜の夜は僕の生きがい ( Saturday Night Alright for Fighting ) 」Elton John 今回の「最高傑作」は「土曜の夜は僕の生きがい (  Saturday Night's Alright for Fighting ) 」エルトン・ジョンです youtu.be このギターの音が聞こえたら、もうたまりません 完全に持っていかれます 「名曲」です 1980年ライブ 誰にとっても青春に戻れる最高の曲ですよね Elton John - Saturday Night’s Alright (For Fighting) (Central Park, NYC 1980) - YouTube エルトン、60歳の誕生日のライブ もうね、10代以降のひとなら誰でも、この曲とともに「土曜の夜」が最高に好きなのではないでしょうか Elton John live 4K - S

                                              土曜の夜は僕の生きがい(エルトン・ジョン)Saturday Night's Alright for Fighting【歌詞の意味(和訳)】若い頃のElton Johnと「映画」【名曲・名盤】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                            • 高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト「カノン」テレワークで弾いてみた

                                              高嶋ちさ子のYouTubeを初めて視聴してみました。 テレビでもテレワークで演奏が公開されていましたが、 実際に視聴してみるといいものですね。 今新型コロナウイルスで悪いニュースばかりで 気が滅入ることもあります。 ですが、音楽というのはなんか「勇気」や「元気」を 与えてくれる気がします。 しかも、テレワークでの演奏ですが、 クオリティがとっても高く感じました。 束の間の時間ではありますが、 ちょっと一息したい時とか元気になりたい時に 視聴してもらいたい動画ですね。 コンサート映像を交えた演奏をぜひ今すぐご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津

                                              • 新型コロナ下でどんな広告を作るべきか エステー鹿毛氏の回答

                                                エステー執行役エグゼクティブ・クリエイティブディレクターの鹿毛康司氏が考える「マーケティング部に異動になった社員が活躍する方法」。後編は「N=1」を大切にして生まれた“ある成功例”を紹介する。新型コロナウイルスの感染拡大で自粛ムードが広がるなか、鹿毛氏の言葉から得るものは大きい。 <前回はこちら「マーケ部門に異動したあなたへ 鹿毛氏『手法より人の心の理解』」> プロのマーケターになることで、仕事も人生も面白くなると思います。それはクー・マーケティング・カンパニー代表取締役の音部大輔さん、OFFICE MASA代表で吉野家常務取締役の伊東正明さん、プリファード・ネットワークス執行役員CMO(最高マーケティング責任者)の富永朋信さん、Strategy Partners代表取締役でMarketing Force共同創業者の西口一希さんなどを見ていて感じることです。 この方々はマーケティングの“手

                                                  新型コロナ下でどんな広告を作るべきか エステー鹿毛氏の回答
                                                • 第95回 Mr.childrenについて語ります!その③活動休止を経て次のステップへ - YMのメンズファッションリサーチ

                                                  目次 エピソード⑦ 階段を上った先にあった「忘れていたもの」 エピソード⑧ 素晴らしき世界 エピソード⑨ 死生観の変化 エピソード⑩ 文学的な問題作 Mr.childrenのメンバーについて ymfresearch.info ymfresearch.info 前エピソードはここからご覧ください! エピソード⑦ 階段を上った先にあった「忘れていたもの」 「Q」で肩の力が抜け、次のステージへと旅立ったMr.children。 ここでベストアルバムをリリースします。 【オリコン加盟店】送料無料■Mr.Children ベストCD【1992-1995】+【1996-2000】2枚セット【楽ギフ_包装選択】 価格:5,867円 (2021/1/25 20:21時点) 感想(10件) これはあくまでも「シングルコレクション」に近いものであり、本当のベストではありません。 それはきっとMr.childr

                                                    第95回 Mr.childrenについて語ります!その③活動休止を経て次のステップへ - YMのメンズファッションリサーチ
                                                  • 【ざつだん!】令和時代にオムニバスアルバム『R35』を発売するとしたら… - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは"令和時代にオムニバスアルバム『R35』を発売するとしたら?"です。 2007年に発売されたオムニバスアルバム『R35』ってご存知ですか?2007年当時に35歳以上(つまり今50歳以上)の人が聞いたら懐かしいだろうと思われる曲を集めて、ベスト盤みたいな感じで発売されたものです。 【中古】 R35 Sweet J−Ballads/(オムニバス),CHAGE and ASKA,米米CLUB,THE JAYWALK,山根康広,藤井フミヤ,シャ乱Q,T−BOLAN 【中古】afb キャッチコピーが『もう一度、妻を口説こう。』であり、すなわち男性から女性に向けた恋愛曲を中心に選曲されています。 収録曲は以下の通りです。 ①SAY YES:CHAGE and ASKA(1991年7月24日

                                                      【ざつだん!】令和時代にオムニバスアルバム『R35』を発売するとしたら… - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                    • さとうもか - melt bitter Music Video - YouTube

                                                      夏の東阪ワンマンライブ 「Sugar Science Show 〜2022 Summer〜」開催決定! 【開催概要】 さとうもか Sugar Science Show 2022 Summer 2022年8月28日(日) 大阪・梅田Shangri-La 開場15:30 / 開演16:00      追加公演 開場18:30 / 開演 19:00 2022年9月4日(日) 東京・キネマ倶楽部 開場15:30 / 開演16:15      追加公演 開場 18:30 / 開演19:15 チケット代:自由(一般)¥4,500 (税込/ドリンク代別) / 自由(学割)¥3,500(税込/ドリンク代別) ※備考:電子チケットのみ / 4歳以上チケット必要 / 整理番号順入場 / 学割は別途注意事項あり オフィシャル3次先行 6/18(土)13:00〜6/29(水)23:59 https://l

                                                        さとうもか - melt bitter Music Video - YouTube
                                                      • 支配と抵抗 - 叡智の三猿

                                                        日本の会社の多くは年度末で慌ただしい日々を送っています。 年度末の慌ただしい仕事のひとつに査定による定期昇給の実施があります。平社員であれば、査定される側ですので、仕事としての意識はないでしょう。しかし、管理職であれば部下の査定は必須業務です。その管理職もまた上位の管理職に査定されます。 サラリーマンは会社組織で、階層的な管理の構成に組み込まれています。 定期昇給は将来にわたって、一定の賃金の上昇があることを労働者に約束することで、より優れた労働者を長期にわたって確保する目的があります。また、昇給額の決定の仕方には、年齢給など一律に定めた自動昇給と、個人の査定による考課昇給があります。 ちなみに昇給に似たものにベースアップがあります。ベースアップは物価の上昇や、社会的な賃金水準の上昇など、経済環境の変化に応じて労働者の賃金を一斉に引き上げることを指します。いわば会社で管理している賃金テーブ

                                                          支配と抵抗 - 叡智の三猿
                                                        • 2023年 人気度 UP!歌手MEMI特集『 元気が出る応援ソング を歌う 女性シンガー &モデル』 | Venus9

                                                          2023年 人気度 UP!歌手MEMI特集『 元気が出る応援ソング を歌う 女性シンガー &モデル』 By grace 11か月 ago 元気が出る応援ソング 女性アーティスト MEMI 第8回ミス・はちみつクイーングランプリ スカパードラマ 『鮮血の黙示録』主題歌・エンディング曲をMEMIが担当!エンディングテーマを歌ってみた『風のゆくえ』#千葉テレビ #チアアップインディーズK 番組放送 歌手MEMIとは 歌手でありモデルでもある。歌うだけでなく作詞も手掛け、モデルもCM、ウェディング、手・足のパーツもこなすアーティスト。 書家でもあり字のバランスとカラダのバランスがシンクロして静から動までもアートさを感じさせる魅力の持ち主でもあります。 MEMIが 応戦ソング を歌い、書くのはなぜ?その答えは、貴方が見つけることができるでしょう。 MEMIの曲を聞いてみてください。また、歌詞を口ずさ

                                                            2023年 人気度 UP!歌手MEMI特集『 元気が出る応援ソング を歌う 女性シンガー &モデル』 | Venus9
                                                          • 幾田りら - Wikipedia

                                                            幾田 りら(いくた りら、欧文表記:Lilas Ikuta[1]、2000年〈平成12年〉9月25日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター。ikura(いくら)名義で、音楽ユニット「YOASOBI」のメンバーとしても活動[6]。東京都生まれ、日本大学藝術学部音楽学科情報音楽コース卒業。身長154cm。 個人の音楽活動と並行してユニットでの活動も同時に行い、2019年10月にAyaseと結成したYOASOBIではボーカリストとして同ユニットに参加。また、アコースティックセッションユニットの「ぷらそにか」にも、2017年に加入してから2021年8月に卒業するまでの4年半の間、メンバーとして活動していた[7]。 4人兄弟の末っ子[8]として生まれ、生後10か月から3歳まで[9]シカゴで過ごした[10]。りらという名前は、花のライラックに由来する。父がギターを弾くなど音楽好きの家族に囲まれ

                                                              幾田りら - Wikipedia
                                                            • 【Artist File③】THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)から受けたロックンロール原体験 - TINY MUSIC LIFE

                                                              人それぞれに、大きな影響を受けたり気持ちを救われたり、数年、数十年後に振り返ってみても、自分にとってその大きさを実感させられる存在があるはずです。 ファッションやアート、映画や本など、その対象は様々です。 私の場合、その最たる存在がTHE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)でした。 何しろ社会現象的な人気や話題性を持っていたので、きっと同世代(私は1978年生まれ)の方の中には、同じように感じている方も少なくはないはずです。 そんな訳で、The Stroke、FOUNTAINS OF WAYNEと過去2度書いてきたアーティスト単体をピックアップしての考察やレビュー、当時の思い出などを綴っていく【Artist File】企画の3回目として、ザ・ブルーハーツについて書いていきたいと思います。 ↓過去記事はコチラ↓ 【目次】 ザ・ブルーハーツ基本情報 メンバー バイオグラフィー ディスコ

                                                                【Artist File③】THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)から受けたロックンロール原体験 - TINY MUSIC LIFE
                                                              • 【インタビュー】この世界にひとりでも同志がいれば生きられる――上坂すみれの「好き」を貫く生き様 - ライブドアニュース

                                                                上坂すみれと聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべるだろう? 西洋人形のように端正なビジュアルで人気を博し、外見とは裏腹にロシア研究、昭和歌謡、メタルロック、戦車、ロリータ、プロレス、髭など、多ジャンルにおいてプロ顔負けの“濃ゆい”知識を持つ――。今声優界でもひときわ異彩を放つ存在であることは、間違いない。 しかし、今でこそ“趣味人”として広く認知されている上坂も、学生時代には周囲から理解が得られずに悩んだ経験もあるという。上坂は自分の“好き”と周囲とのギャップに、どう向き合ってきたのか? 奇しくも本インタビューは、上坂の誕生日である12月19日に実施。最新アルバム『NEO PROPAGANDA』の話とともに、28歳になったばかりの彼女の素顔に迫る。撮影/川野結李歌 取材・文/岡本大介 28歳の抱負…目指すは富士そばのような存在!?お誕生日おめでとうございます。28歳になられたばかりの

                                                                  【インタビュー】この世界にひとりでも同志がいれば生きられる――上坂すみれの「好き」を貫く生き様 - ライブドアニュース
                                                                • ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki

                                                                  ジェイソン・グロス氏によるインタヴュー (November 1997) ロバート・クワインとは?彼によれば「音楽史の中で最も説得力はあるが、憎悪され、万人受けしない人物の一人である」という。その意見が少し寛大すぎるとすれば―ケネス・コールマンはクワインへのオマージュを次のように書いている―「クワインはリチャード・ヘル、ルー・リード、ブライアン・イーノ、トム・ウェイツ、マシュー・スウィートなどとたまたま一緒に仕事をしたサイドマン、協力者であり、彼らの音楽の重要な一部でもあり、批判的に彼らの音楽を支えてきた」と。彼の仕事のほとんどはこれらの有名なパフォーマーとの仕事なので、彼自身が有名になったわけではない。彼のギタープレイは確かにそれを正当化するのに十分な特徴を持ってるが、実際のところ、彼の名前が挙がっているアルバムは2枚しかない(いずれもコラボレーション)。それでも、彼の作品を知る人は誰もが

                                                                    ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki
                                                                  • miletのusの一発撮りが非常に心に響きました

                                                                    miletのusという歌をご存知でしょうか? ドラマ偽装不倫は杏さんと宮沢氷魚さんが 共演した大人のドラマでした。 このドラマの主題歌を歌っていたのが milet(ミレイ)さんですね。 今新型コロナウイルスの影響で世の中は、 良くない状況です。 ですが、音楽っていいですよね。 なんか元気をもらえたりいっときでも嫌なことを 忘れさせてくれますね。 なんかとっても心に響いたので、 何度も繰り返し視聴してしまいました。 ぜひあなたも視聴してみてください。 元気が出ます。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないです

                                                                    • デビュー曲は「売れ過ぎない」方が後に「代表作」が生まれる~年代別にトップアイドルの実績で検証してみた - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                      歌手にとって「デビュー曲」の重みは、格別です。 本人にとっては「一生残る」大事な作品に違いありません。 もちろん聴く側にとっても、その歌い手の「第一印象」を決める歌になるわけですから、当然そのインパクトは大きい! もちろん、デビュー曲からヒットした方が良いに決まっています。 ところが、過去の実績を振り返ってみると、 「デビュー曲は『爆発的でなくそこそこのヒット』の方が、その後長い活躍につながる」 ことに気づきました。 つまり、デビュー曲が大ヒットし過ぎると、その後「尻すぼみの1発屋」になってしまう。 2作目以降、あるいは数年経ってから「代表作」と呼ばれる最大のヒットが生まれる方が望ましい、ということです。 結果論であり、「狙って出来る」ことではありませんけどね。 この世に「歌手」は、星の数ほど。 ひとりひとりは、とても語り尽くせません。 この「法則」は、特に「アイドル」と呼ばれる人たちによ

                                                                        デビュー曲は「売れ過ぎない」方が後に「代表作」が生まれる~年代別にトップアイドルの実績で検証してみた - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                                      • 着うた史に残る未解決事件「BENNIE K 確証バイアス事件」|宮本牛乳

                                                                        ラジオから聞こえる曲が夏っぽくなってきて、毎年恒例、今年もBENNIE Kの夏歌が流れた。 BENNIE Kを聴くたびに思い出す事件がある。 2005年、人々の勘違いが重なって、BENNIE Kのなんでもないようなカップリング曲が、着うたランキング1位になった(たぶん)。記憶と主観と憶測、Wikipediaあたりの情報をすり合わせつつ、事件の顛末をここに記しておく。 BENNIE Kは2004年に「サンライズ」が大ヒット。オリコンチャート3週連続TOP10入りしたらしい。ここで一気に知名度を上げたと思う。 2005年3月1日からこのCMが流れ始めた。YouTubeには何パターンかの映像があって、最初がどれだったかは分からないけど、BGMにはBENNIE Kのこの曲が流れていた。 上の動画からも分かるように、このCMには曲名の表示がなかった。Wikipediaで知ったのだけど、この曲はもとも

                                                                          着うた史に残る未解決事件「BENNIE K 確証バイアス事件」|宮本牛乳
                                                                        • 傑作音楽ドキュメンタリー2題『音響ハウス Melody-Go-Round』と『メイキング・オブ・モータウン』 - 特別な1日

                                                                          渋谷を歩いていたら、こんな看板が目につきました。''まいったな 2020''(笑) 空き店舗が目立つようになった渋谷当たりの繁華街だと、まさにそんな気分です。 今はどこのビルに入るのでも、入口にこのような体温検知カメラが設置されています。 熱がないことを証明しないと入れない訳ですが、これだけ寒くなってくると身体が冷えているから表面の温度は低く検知されます。実際にこのところ、1か月前よりボクは0.5度くらい低く出ています。この機械の意味、どうなんでしょうか(笑)。 それでもないよりはいいでしょうけど、満員電車の放置にしろ、GO TOにしろ、日本のコロナ対策って『気分』ですよね。これじゃあなー。バカを政治家に選ぶと殺されますな。 と、いうことで、渋谷で映画『音響ハウス Melody-Go-Round』 onkiohaus-movie.jp 東銀座にあるレコーディングスタジオ、音響ハウス。197

                                                                            傑作音楽ドキュメンタリー2題『音響ハウス Melody-Go-Round』と『メイキング・オブ・モータウン』 - 特別な1日  
                                                                          • お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART3 | オモコロブロス!

                                                                            学生時代友人の間だけで流行っていた意味不明なギャグなど、文にして説明すると面白さが全く伝わらないかもしれないけどその時その場にいた人間はゲラゲラ笑っていたような内輪ネタをまたまた募集したらまたまた集まったのでまた紹介します。 今回も「エピソード型」「ハイコンテクスト型」「意味不明型」の三種類に分けて紹介するけど「これは意味不明なエピソード型だな」とか「ハイコンテクストすぎて意味不明だな」など複合型の存在が明らかになってきた。そういうのは適当に分類しているから分類に違和感があってもあまり気にしないでほしい。 それとしこたまあるから全部は紹介しきれないことをご了承ください。 変な先生や印象的なエピソードが内輪ネタになったタイプ 『エピソード型』 メンタリズムです 中学生のころ、市民ホールでなにかの公演を見るだか学年でなにかの発表をするだかの待機時間に、暇を持て余したある一人の男子が、ペットボト

                                                                              お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART3 | オモコロブロス!
                                                                            • 【今月のスポットライト】食欲の秋!~食べ物しばり~ - ほんの少しだけ楽しく

                                                                              もう、11月ですよ。 もうすぐ年末。 一年が本当に早い・・・ 毎月1日に洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 秋といえば、何と言っても食欲の秋!(笑) ってことで今回は~食べ物しばり~です。 MVや題名に食べ物が含まれているものを集めてみました。 そしたら、アーティストによっては食べ物に関する曲が多いことに気づいちゃった。 きっと、食いしん坊なのね。 ハリー・スタイルズ まず、このハリー君。 人気ボーイズ・グループ「ワン・ダイレクション」のメンバーで、ソロアーティスト、俳優、そしてモデルとしても活躍しています。 オーディション番組「Xファクター」から見ているおばちゃんからすると、かわいいけどちょっとお馬鹿でやんちゃな甥っ子のような存在(笑) 以前、「ウォーターメロンシュ

                                                                                【今月のスポットライト】食欲の秋!~食べ物しばり~ - ほんの少しだけ楽しく
                                                                              • 22/7 帆風千春&西條和&海乃るりが語る、念願のアニメ化やメンバー卒業を通して再発見したグループの強み - Real Sound|リアルサウンド

                                                                                デジタル声優アイドルグループ・22/7(ナナブンノニジュウニ、ナナニジ)が5thシングル『ムズイ』をリリースした。今年1月からスタートしたTVアニメ『22/7』のオープニングテーマである表題曲「ムズイ」にはキャラクター全員の台詞パートも織り込まれ、これまでも22/7が表現してきた生きていくことへの葛藤を、さらに突き詰めた作品に仕上がっている。 またTVアニメが放送を開始したことで、アイドルグループとしての活動と、それぞれが声優として担当するキャラクターたちが物語をつむぐアニメーションとの、二つの活動がようやく足並みを揃えたことになる。 22/7というプロジェクトがまさに完成形を見せ始めた現在、メンバーたちは何を思うのか。今回、リアルサウンドでは22/7の海乃るり、西條和、帆風千春の3人に話を聞き、『22/7』主題歌となった新シングルの手応えやそれぞれのキャラクターソングへの思い、そしてアイ

                                                                                  22/7 帆風千春&西條和&海乃るりが語る、念願のアニメ化やメンバー卒業を通して再発見したグループの強み - Real Sound|リアルサウンド
                                                                                • 第2回 ひとりぐらいはこういう馬鹿が | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                                                  第1回はこちら 承前:連載の意図 本連載で私が試みるのは、演歌(というよりここはあえて「艶歌」と表記したい)を、「北島三郎的なもの」として再想像、もっといえば再創造する、ということだ。 北島三郎が演歌歌手なのは当たり前だ、何をいまさら、と思われるかもしれない。そうではなく、北島三郎を論じることを通じて、私がかつて明らかにした演歌ジャンルの枠組を、かなり根底的に修正し、あるいは転覆させようという大それた野望を持っているのだ。 つまり、演歌ジャンル確立期のいわば原義である夜の巷の流し、つまり艶歌師とその歌を体現する存在として北島三郎をとらえ、それを、1970年代以降の演歌ジャンル(のみならずアイドルを含む日本の大衆歌謡のかなりの部分)において強い規範、または呪縛となってきた「五木寛之=藤圭子的な演歌(艶歌、怨歌)像」に対するオルタナティヴとして提示する、というのが本連載における私の目論見だ。

                                                                                    第2回 ひとりぐらいはこういう馬鹿が | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社