並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1100件

新着順 人気順

compilerの検索結果441 - 480 件 / 1100件

  • `zig cc`: a Powerful Drop-In Replacement for GCC/Clang - Andrew Kelley

    `zig cc`: a Powerful Drop-In Replacement for GCC/Clang If you have heard of Zig before, you may know it as a promising new programming language which is ambitiously trying to overthrow C as the de-facto systems language. But did you know that it also can straight up compile C code? This has been possible for a while, and you can see some examples of this on the home page. What's new is that the zi

    • 【Rust × C++】 夢の共演を試した話

      2023 セキュリティ・キャンプLT会で話した内容です。

        【Rust × C++】 夢の共演を試した話
      • Onyx, a new programming language powered by WebAssembly

        Back to articlesOnyx, a new programming language powered by WebAssemblyLearn about Onyx, a new imperative programming language that leverages WebAssembly and Wasmer for seamless cross-platform support What is Onyx? Onyx is a new programming language featuring a modern, expressive syntax, strict type safety, blazingly-fast build times, and out-of-the-box cross platform support thanks to WebAssembly

          Onyx, a new programming language powered by WebAssembly
        • 「Visual Studio 2022」にスペルチェック機能が試験導入 ~C#、C++、Markdownで利用可能/「Visual Studio 2022 17.5 Preview 3」で一足先に体験できる

            「Visual Studio 2022」にスペルチェック機能が試験導入 ~C#、C++、Markdownで利用可能/「Visual Studio 2022 17.5 Preview 3」で一足先に体験できる
          • Is coding in Rust as bad as in C++?

            A practical comparison of build and test speed between C++ and Rust. Written by strager on 2023-01-05 Update (2023-01-07): bjorn3 found an issue with my Cranelift benchmarks. C++ is notorious for its slow build times. “My code's compiling” is a meme in the programming world, and C++ keeps this joke alive. “Compiling” by Randall Munroe, edited, CC BY-NC 2.5 Projects like Google Chromium take an hou

            • Announcing Parcel CSS: A new CSS parser, compiler, and minifier written in Rust!

              I'm very excited to announce @parcel/css, a new CSS parser, compiler, and minifier written in Rust! Check it out on GitHub, or try a live demo right in your browser. Parcel CSS has significantly better performance than existing tools, while also improving minification quality. In addition to minification, Parcel CSS handles compiling CSS modules, tree shaking, automatically adding and removing ven

                Announcing Parcel CSS: A new CSS parser, compiler, and minifier written in Rust!
              • GitHub - oxc-project/oxc: ⚓ A collection of JavaScript tools written in Rust.

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  GitHub - oxc-project/oxc: ⚓ A collection of JavaScript tools written in Rust.
                • CADDiの技術的変遷、C++からRustへ|いなむのみたま

                  どうも、CADDiでC++エンジニアとして働いております、いなむのみたまと申すものです。雇用されてからずっと、3次元CADの解析というR&D的なことをやっています。 教職をやめてエンジニアとしてCADDiに転職してから1年半ほど経ちました。今回はCADDiの技術的な変遷をお話しようと思う。 どうでもいいけどnoteがくそ使いにくい。二度と使いたくない。 基礎知識CADDiは板金・金属加工の発注をお受し、製造管理、お届けまで行うサービスです。 エンジニア向けのページがありますので技術的なことの現状はここを見るとわかります。 実は、CADDiには「3次元データでの自動お見積り」というものがあります。自動見積りは大きく分けて2段階あり、一つが形状解析から工程を割り出す部分、もう一つが工程から見積り金額を割り出す部分です。私は前者の3次元データの形状解析を実装しています。 割と最近(2019年8月

                    CADDiの技術的変遷、C++からRustへ|いなむのみたま
                  • 型チェックが緩いTypeScriptプロジェクトでコミット対象ファイルだけ厳格に型チェックしたい

                    コメントをいただき、本記事の内容に誤りがあることが判明しました。 本記事の手法を用いると、コミット対象以外のファイルに関しても型チェックを行ってしまいます。 申し訳ございません。現在、他の実現方法を調査中です。(2021/02/06) 記事の内容を修正しました。コミット対象ファイルにのみ型チェックを行うことができるようになりました。(2021/02/07) はじめに TypeScriptプロジェクトにおいて、tsconfigのコンパイラオプションでの型に関するオプション(strict, noImplicitAny, strictNullChecks, strictFunctionTypesなど)が有効になっていない場合、型安全性が損なわれてしまいます。せっかくTypeScriptを利用しているので、可能な限り型安全性を高めておきたいです。 そのように型に関するルールが緩いプロジェクトがあっ

                      型チェックが緩いTypeScriptプロジェクトでコミット対象ファイルだけ厳格に型チェックしたい
                    • On the Way to Democratized Stream Processing: RisingWave’s Roadmap - RisingWave: Open-Source Streaming Database

                      Two months ago, we open-sourced RisingWave, a cloud-native streaming database. RisingWave is developed on the mission to democratize stream processing — to make stream processing simple, affordable, and accessible. You may check out our recent blog, document, and source code for more information about RisingWave. Rome was not built in a day, and neither are database systems. We started developing

                        On the Way to Democratized Stream Processing: RisingWave’s Roadmap - RisingWave: Open-Source Streaming Database
                      • Python is a Compiled Language

                        This blog post hopes to convince you that Python is a compiled language. And by “Python”, I don’t mean alternate versions of Python like PyPy, Mypyc, Numba, Cinder, or even Python-like programming languages like Cython, Codon, Mojo1—I mean the regular Python: CPython! The Python that is probably installed on your computer right now. The Python that you got when you searched “python” on Google and

                        • コンパイル時計算完全に理解した - 竹迫の近況報告

                          コンパイル時計算完全に理解したリクルートテクノロジーズの竹迫です。 この記事はRecruit Engineers Advent Calendar 2019の4日目(12/4)のエントリーです。先月、社内のTGIFで飛び入り発表したスライドを記事にまとめなおしました。 adventar.org 皆さんは素数を数えることが好きでしょうか?私は大好きです。 問題:MAX以下の素数の個数を数えよ。 与えられた数以下の素数の個数を予測する「ガウスの素数階段」を作る簡単な問題です。素数かどうかを判別するにはどんな数字でも割り切れないことを確認する必要があるため、ナイーブに素数判別を計算するとどうしても時間がかかってしまいます。(※厳密に素数の個数を予測する魔法の「リーマンの素数公式」はとても面白いのですが、今回の記事では解説対象外です。) 引用元:http://tsujimotter.hatenabl

                            コンパイル時計算完全に理解した - 竹迫の近況報告
                          • Windows の 3 種類のスクリーンキャプチャ API を検証する - Qiita

                            Screen Capture API 現在 Windows には画面をキャプチャする方法が 3 通りくらい用意されている。一番速いのはどれなのか?それぞれ検証してみたい。(他にも非公開の API があるらしいが、ここでは触れない) なお、記事中のソースは説明のため色々省いている。一通り動作するものはこちら。 https://github.com/i-saint/ScreenCaptureTest GDI 石器時代の API だが、今でも機能するしお手軽。 注意すべき点として、GetSystemMetrics() や GetWindowRect() を使う場合、Visual Studio 上のプロジェクトの設定、"Manifest Tool" にある "DPI Awareness" を "Per Monitor High DPI Aware" に設定しておくべきである。これを怠ると、該当 A

                              Windows の 3 種類のスクリーンキャプチャ API を検証する - Qiita
                            • Ray Tracing in One Weekend

                              • My favorite C compiler flags during development

                                This article was discussed on Hacker News and on reddit. The major compilers have an enormous number of knobs. Most are highly specialized, but others are generally useful even if uncommon. For warnings, the venerable -Wall -Wextra is a good start, but circumstances improve by tweaking this warning set. This article covers high-hitting development-time options in GCC, Clang, and MSVC that ought

                                • GitHub - Nuitka/Nuitka: Nuitka is a Python compiler written in Python. It's fully compatible with Python 2.6, 2.7, 3.4, 3.5, 3.6, 3.7, 3.8, 3.9, 3.10, and 3.11. You feed it your Python app, it does a lot of clever things, and spits out an executable or ex

                                  Nuitka is the Python compiler. It is written in Python. It is a seamless replacement or extension to the Python interpreter and compiles every construct that Python 2 (2.6, 2.7) and Python 3 (3.4 - 3.11) have, when itself run with that Python version. It then executes uncompiled code and compiled code together in an extremely compatible manner. You can use all Python library modules and all extens

                                    GitHub - Nuitka/Nuitka: Nuitka is a Python compiler written in Python. It's fully compatible with Python 2.6, 2.7, 3.4, 3.5, 3.6, 3.7, 3.8, 3.9, 3.10, and 3.11. You feed it your Python app, it does a lot of clever things, and spits out an executable or ex
                                  • 「Visual Studio 2019」「Visual Studio Code」がWindows 11のストアアプリから入手可能に/国産アプリでは「CrystalDiskInfo Shizuku Edition」などがすでに利用可能

                                      「Visual Studio 2019」「Visual Studio Code」がWindows 11のストアアプリから入手可能に/国産アプリでは「CrystalDiskInfo Shizuku Edition」などがすでに利用可能
                                    • PPL C++とJSを跨ぐ クロスコンポーネント ガベージコレクタ

                                      C++とJSを跨ぐ クロスコンポーネント ガベージコレクタ 服部慶士(keishi@chromium.org) 2021-08-31 https://bit.ly/3DzLRBs 1

                                        PPL C++とJSを跨ぐ クロスコンポーネント ガベージコレクタ
                                      • Onyx Programming Language

                                        A data-oriented, expressive, and modern programming language

                                        • Running LLaMA 7B and 13B on a 64GB M2 MacBook Pro with llama.cpp

                                          Running LLaMA 7B and 13B on a 64GB M2 MacBook Pro with llama.cpp See also: Large language models are having their Stable Diffusion moment right now. Facebook's LLaMA is a "collection of foundation language models ranging from 7B to 65B parameters", released on February 24th 2023. It claims to be small enough to run on consumer hardware. I just ran the 7B and 13B models on my 64GB M2 MacBook Pro! I

                                            Running LLaMA 7B and 13B on a 64GB M2 MacBook Pro with llama.cpp
                                          • GitHub - microsoft/TypeScript-Compiler-Notes: A repo containing notes about the TypeScript Compiler codebase

                                            If you are completely new to the TypeScript codebase, this YouTube video covers all of the major systems involved in converting files to JavaScript, and type-checking types which will provide a high level guide to what you may be interested in focusing on: If you are really short on time, here is a quick overview of the compilation process. The process starts with preprocessing. The preprocessor f

                                              GitHub - microsoft/TypeScript-Compiler-Notes: A repo containing notes about the TypeScript Compiler codebase
                                            • sold: A linker for shared objects

                                              sold: A linker for shared objects Akira Kawata bio: https://akawashiro.github.io/ twitter: @a_kawashiro 2021/11/20 Kernel/VM探検隊online part4 https://github.com/akawashiro/sold 最新のneovimを自分でビルドして使いたい! • 新しくビルド環境と整えるのは面倒 ◦ 特にrootがない場合 • 一度ビルドしたものを他のマシンにコピーして使いまわしたい • 共有ライブラリ(shared object, *.soのこと)への依存がありできない ◦ soも一緒にコピーするのは社内的な事情で不可 [new machine] > scp build-server:~/nvim . [new machine] > ./nvim ./

                                                sold: A linker for shared objects
                                              • Ruby30周年イベント(中編)~言語を「作りたい」と思ってから10年以上経って、スキルと環境が追いついてRubyを作ることができるようになった

                                                Ruby30周年イベント(中編)~言語を「作りたい」と思ってから10年以上経って、スキルと環境が追いついてRubyを作ることができるようになった まつもとゆきひろ氏によって開発が始まったRuby言語の30周年を祝うイベント「プログラミング言語Ruby30周年記念イベント」が2月25日にオンラインで開催されました。 イベントでは関係者やRuby愛好家らによる過去30年の振り返りやRubyにまつわるライトニングトークなどが行われ、最後にまつもとゆきひろ氏による基調講演「D is for Dream, V for Vaporware」が行われました。 基調講演では、Rubyを開発する前にまつもと氏が手がけた、Rubyの原点となるソフトウェア「CXライブラリ」や、今回初めて名前が明かされた「Tish」という作りかけのプログラミング言語や、これまであまり語られることのなかった、さらにその前の学生時代

                                                  Ruby30周年イベント(中編)~言語を「作りたい」と思ってから10年以上経って、スキルと環境が追いついてRubyを作ることができるようになった
                                                • 開発言語の人気トップが交代、JavaやC/C++を抜き去ったのは

                                                  出典:日経クロステック、2021年7月7日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するため、新規システムの開発が盛んだ。従来の会計や販売、生産管理といった基幹系システムだけでなく、データ分析やAI(人工知能)システムなどの開発に着手する企業が増えている。 こうした新規システムの開発を進めるには、従来の基幹系システムとは異なる開発体制が求められる。システムに合わせて開発チームを構成し、開発対象のシステムに合ったプログラミング言語を選ぶ必要がある。プログラミング言語によって向いているシステム、または向いていないシステムがあるからだ。 現在のITエンジニアは開発対象に応じて利用する言語を増やしたり、場合によっては切り替えたりすることが求められる。では今、ITエンジニアが利用するプログラミング言語や開発環境は何か。これを調

                                                    開発言語の人気トップが交代、JavaやC/C++を抜き去ったのは
                                                  • [翻訳]なぜそんなに確信が持てるのか? - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私

                                                    前書き この記事はC++標準化委員会の2019年12月公開の論文の1つ、Bjarne Stroustrupさんが書かれた「P1962R0 How can you be so certain?」という論文の和訳です。 この文章はC++標準化委員会における機能追加時の議論を念頭において、C++標準化委員会メンバーに向けて書かれています。したがって、読むにあたってはC++の機能などについてある程度知っている必要があるかと思います。 私の英語力はひよこ以下なので訳の正確性には全く保証がありません。特に、細部のニュアンスの解釈は大いに間違っている可能性があります(修正してやる!という方がいましたら、この記事のMarkdownソースからお願いします)。 以下の方に修正を賜りました k-satodaさん なお、翻訳の公開についてBjarne Stroustrupさんに連絡を取った所、問題ないとのお返事を

                                                      [翻訳]なぜそんなに確信が持てるのか? - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私
                                                    • コンパイラを書いてセルフホストした

                                                      Quartzという言語をデザインしてコンパイラを書いて自身をコンパイルできるところまで到達したので記録として書く (人に使ってもらうことなどは特に想定してないので、ドキュメントなどはありません) Quartzについて 言語機能的にはGoとかに近く、syntax的にはRustに近い言語としてデザインした。ターゲットとしてWASM(wat形式)のみサポート。 元々の想定として、ゲームのスクリプトやアプリケーションのプラグインなど、動的に読み込めて気軽にかけて、型やLSPなどの現代的なDXは提供したいというモチベで作り始めた。 例えばfizzbuzzのコードは以下のような感じ。 fun main() { for i in 1..100 { if i % 15 == 0 { println("FizzBuzz"); } else if i % 3 == 0 { println("Fizz"); }

                                                        コンパイラを書いてセルフホストした
                                                      • ZigでISUCON 12 の予選をCGOクロスコンパイルする - ぷらすのブログ

                                                        A recent post on the front page of HN made a comparison between different SQLite packages for Go.... 今回は、M1 Mac で Linux AMD64 用のバイナリを作ってみます。 以下のコマンドでコンパイルできます。 $ brew install zig $ CGO_ENABLED=1 GOOS=linux GOARCH=amd64 CC="zig cc -target x86_64-linux" CXX="zig c++ -target x86_64-linux" make isuports Go では CC や CXX を使って、CGO コンパイルで使う C・C++ コンパイラを指定できます。 Zig は C や C++コンパイラとして使うこともできるため、環境変数に zig コマンド

                                                          ZigでISUCON 12 の予選をCGOクロスコンパイルする - ぷらすのブログ
                                                        • The Hare programming language

                                                          Home Documentation Tutorials Blog Community Specification Source code Hare is a systems programming language designed to be simple, stable, and robust. Hare uses a static type system, manual memory management, and a minimal runtime. It is well-suited to writing operating systems, system tools, compilers, networking software, and other low-level, high performance tasks. use fmt; export fn main() vo

                                                            The Hare programming language
                                                          • GNU ldで一部をスタティックリンクにする | fukasawah.github.io

                                                            tl;drgccなら-Wl,...でリンク時のオプション(==ldコマンドのオプション)を渡せる。オプションが複数ある場合はカンマで繋げる。 ldのオプションで動的(-Bdynamic)と静的(-Bstatic)を選ぶことができ、これは混在させることができる。 例: glibc以外をstatic linkしたい g++ -o a.out main.o -static-libgcc -static-libstdc++ -Wl,-Bdynamic,-lc,-ldl,-lpthread,-Bstatic,-lboost_program_options,-lboost_filesystem,-lboost_system,-lssl,-lcrypto,-lz -lc,-ldl,-lpthreadあたりがglibcのライブラリ。 背景時代はコンテナや!シングルバイナリのほうが扱い楽やで!!「実行する環

                                                            • Gleam

                                                              Gleam is a friendly language for building type-safe systems that scale! The power of a type system, the expressiveness of functional programming, and the reliability of the highly concurrent, fault tolerant Erlang runtime, with a familiar and modern syntax. Reliable and scalable Running on the battle-tested Erlang virtual machine that powers planet-scale systems such as WhatsApp and Ericsson, Glea

                                                                Gleam
                                                              • My First Language Frontend with LLVM Tutorial — LLVM 17.0.0git documentation

                                                                Requirements: This tutorial assumes you know C++, but no previous compiler experience is necessary. Welcome to the “My First Language Frontend with LLVM” tutorial. Here we run through the implementation of a simple language, showing how fun and easy it can be. This tutorial will get you up and running fast and show a concrete example of something that uses LLVM to generate code. This tutorial intr

                                                                • GitHub - Genivia/ugrep: ugrep 5.1: A more powerful, ultra fast, user-friendly, compatible grep. Includes a TUI, Google-like Boolean search with AND/OR/NOT, fuzzy search, hexdumps, searches (nested) archives (zip, 7z, tar, pax, cpio), compressed files (gz,

                                                                  Ugrep is a true drop-in replacement for GNU grep (assuming you copy or symlink ug to grep, egrep and fgrep), unlike many other popular grep claiming to be "grep alternatives" or "replacements" when those actually implement incompatible command-line options and use a different, incompatible regex matcher i.e. Perl regex versus POSIX regex grep (ugrep supports both) Ugrep is fast, user-friendly, and

                                                                    GitHub - Genivia/ugrep: ugrep 5.1: A more powerful, ultra fast, user-friendly, compatible grep. Includes a TUI, Google-like Boolean search with AND/OR/NOT, fuzzy search, hexdumps, searches (nested) archives (zip, 7z, tar, pax, cpio), compressed files (gz,
                                                                  • Ladybird: A new cross-platform browser project

                                                                    This post describes the Ladybird browser, based on the LibWeb and LibJS engines from SerenityOS. Since starting the SerenityOS project in 2018, my goal has been “to build a complete desktop operating system to eventually use as my daily driver”. What started as a little therapy project for myself has blossomed into a huge OSS community with hundreds of people working on it all over the world. We’v

                                                                    • k0kubun/ruby-jit-challenge 完了報告 - Smoky God Express

                                                                      16.85倍はやい僕のJIT RubyKaigi 2023 お疲れ様でした。非常に面白かったですね。k0kubun さんのRJITについての発表が面白かったので ruby-jit-challange をやりました。無事完走できたので感想記事を書こうと思います(激ウマギャグ) ※: ベンチマークから rjit が抜かれてる理由は後述 RJIT / ruby-jit-challenge ってなに k0kubun さんが Ruby で JIT を書けるような機構を作ってくれました。それをRJITと呼びます。RJIT を手を動かして体験できるチュートリアルが公開されています。親切なREADME、命令列をJITするところ以外の部分、機械語生成用のヘルパーも用意されておりおもてなしの精神がすごい。みんなぜひやりましょう github.com なお冒頭で16倍はやいっていっていますが、特定ベンチマークに

                                                                        k0kubun/ruby-jit-challenge 完了報告 - Smoky God Express
                                                                      • GitHub - ArthurSonzogni/FTXUI: :computer: C++ Functional Terminal User Interface. :heart:

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                          GitHub - ArthurSonzogni/FTXUI: :computer: C++ Functional Terminal User Interface. :heart:
                                                                        • GitHub - sorbet/sorbet: A fast, powerful type checker designed for Ruby

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - sorbet/sorbet: A fast, powerful type checker designed for Ruby
                                                                          • gccの最適化指示-Ofastは危険 - Qiita

                                                                            はじめに gccの最適化指示である-Ofastをお気軽に使ってる記事を見掛けたので注意喚起的なやつです。 -Ofastとは何ぞや gccのドキュメントから引用 https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Optimize-Options.html#index-Ofast -Ofast Disregard strict standards compliance. -Ofast enables all -O3 optimizations. It also enables optimizations that are not valid for all standard-compliant programs. It turns on -ffast-math, -fallow-store-data-races and the Fortran-specific -fstac

                                                                              gccの最適化指示-Ofastは危険 - Qiita
                                                                            • The Super Tiny Compiler ではじめるコンパイラ入門

                                                                              The Super Tiny Compiler とは? The Super Tiny Compiler は、わずか 200 行の JavaScript で書かれたコンパイラです。 Super Tiny の言葉どおり機能はとても限定されていて、LISP ぽい関数呼び出しを C 言語のような関数呼び出しに変換するだけです。

                                                                                The Super Tiny Compiler ではじめるコンパイラ入門
                                                                              • Nature Remo開発におけるテストフレームワーク『Catch2』の活用方法を紹介します - Nature Engineering Blog

                                                                                3日目! Nature Engineering Blog祭3日目は、ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) がお送りします。みなさま、自動テストはお好きですか?私は大好きです。手動で何度も同じことをテストするのは苦痛ですが、それをプログラミングのタスクに転化できるとなれば、最高ですよね! 今回はNature Remoのファームウェア開発で使用しているユニットテストフレームワーク『Catch2』の活用方法を紹介します。ESP-IDFで使えるテンプレートプロジェクトも用意してありますので、少し長いですが、最後まで楽しく読んでいただけると嬉しいです。 Catch2 Catch2は (modern) C++で書かれたユニットテストフレームワークです。Nature RemoのファームウェアはC言語で書いていますが、テストフレームワークはC++で書かれたも

                                                                                  Nature Remo開発におけるテストフレームワーク『Catch2』の活用方法を紹介します - Nature Engineering Blog
                                                                                • https://benchmarksgame-team.pages.debian.net/benchmarksgame/which-programs-are-fastest.html

                                                                                  新着記事