並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

facerigの検索結果1 - 40 件 / 105件

  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

      「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
    • リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん

      まだバーチャルユーチューバー1見てるポタクおる?w 魔剤?w 今すぐやめろ。今すぐにだ。お前のために言ってるんじゃない。そいつのために言ってるんだ。 これは何 この記事で、私はバーチャルユーチューバーの不完全で淡白な小史を書く。その後、この小史の中で何が起こったかを書き、そこから何がわかるのか、なぜこのコンテンツが好ましくないかを説明する。そしてとるべきだと私が思っている方向性について話す。 はじめに きっかけは何だったんだろう? バーチャルユーチューバー(以下、VTuber)を見ているオタク諸氏、見るようになったきっかけを覚えているか? それは、みんなが見ていたからかもしれない。なんとなくTwitterで盛り上がっていたからかもしれない。絵の練習がてらかもしれない。 私がVTuberを見るようになったのは、今はやめてしまったTwitterで、2017年の冬、フォロワーがキズナアイの動画を

        リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん
      • ねこますが""2018年2月に""Viewpointのインタビューを受けた経緯の説明|ねこます

        概要統一教会系メディアとVtuberがズブな件( https://note.com/faqfaqyou/n/n21d79f41b548 )という記事が妙に話題になっているので、この件について自分から補足しようと思います。 (追記 2022 / 7 / 13) 本記事の執筆後、Viewpointの記事を書いたライターと、統一教会系メディアとVtuberがズブな件を書いたライターの2者に対して、質問状を作成した上で音声通話による2~3時間のヒアリングを行いました。(2者の合計で5~6時間) 統一教会に関する知識が一切無かった事もあり、本記事以上の情報について言及するには大量のファクトチェックが必要と判断し、これ以上の言及を行っておりません。 何か指摘したい点などありましたら下記問い合わせフォームよりよろしくお願いします。 問い合わせフォーム:https://vrxr0.com/contact/

          ねこますが""2018年2月に""Viewpointのインタビューを受けた経緯の説明|ねこます
        • 誰でも無料でWebカメラとアプリがあればVTuberになれる「Animaze by Facerig」/自分の姿をトラッキングしてCGキャラクターを直感的に操作可能。「Google Meet」でも利用できる【レビュー】

            誰でも無料でWebカメラとアプリがあればVTuberになれる「Animaze by Facerig」/自分の姿をトラッキングしてCGキャラクターを直感的に操作可能。「Google Meet」でも利用できる【レビュー】
          • Vtuberが日本発祥だとホンキで思ってるやつ結構いて「マジ??」って感じ

            いや本当にちょっと待て。 いいか一番簡単な例を一つだけ挙げるぞ。 これだけでいいから読んでくれ WEBカメラとキャラクターを同期させるソフトとして最も有名なものを開発したのがルーマニアの会社https://store.steampowered.com/app/274920/FaceRig/:title そう、FaceRig、通称アライグマ(または犬)。 こいつを作ったのはルーマニアの会社だ。 初期のVtuberの多くが使っていた超有名ソフトだ。 Vtuberという概念が生まれるよりも前の時代に、顔を出したくないが口パクは同期させたい系の配信者に愛されたソフトだ。 こいつがあったからVtuberの歴史が始まったと言ってもいいようなソフトなのだが、これを作ったのはルーマニアの会社だ。 分かるか? Vtuberという概念の原点である「キャラクターと口パクを同期させてしゃべる」っていう発想は世界中

              Vtuberが日本発祥だとホンキで思ってるやつ結構いて「マジ??」って感じ
            • ゼロから始めるYouTuber、動画がバズる仕組みを攻略(仮説『ジュース理論』) - パパパパ

              今年の元旦からスタートしたYouTube、ひとつの動画が15万回再生されたり、YouTubeチャンネルから収益を得られる条件(登録者1,000人以上、再生時間4,000時間以上)をクリアして、色々分かってきたことがあるので、あくまで仮説ですが、書き出してみようと思います。ちなみに、1,000人&4,000時間突破までにだいたい100日間掛かった計算になります。思い出すだけでもつらい笑 気合い入れて書いたので、長文につき、お時間あるときにぜひゆっくりご覧ください。 ■ 視聴者という「大量のジュース」 YouTubeの視聴への動画のレコメンドの仕組みは、私が考える仮説が正しければ、とてつもなく上手くできている仕組みだと思います。YouTube側の視点からは当然のようにも見えるんですが、データや事象を見るにつれ、ぼやけていた輪郭がハッキリしてきたような、そんな感じです。 演者であるチャンネル運営

                ゼロから始めるYouTuber、動画がバズる仕組みを攻略(仮説『ジュース理論』) - パパパパ
              • 顔の動きをキャラに反映する『FaceRig』の進化版『Animaze』発表! Steamにて基本無料で近日登場予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                  顔の動きをキャラに反映する『FaceRig』の進化版『Animaze』発表! Steamにて基本無料で近日登場予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                • これからのリモートワークの話をしよう|schemelisp

                  こんにちは。体に気をつけてください。流行り病が盛んで困る… リモートワークというのは仕事形態としては割と一般的になってきており、特に今のように感染症への根本的な対策(感染源への接触の回数の低下)に寄与するもので、今ではGMOが特に乗り気なことで話題です。 ところで、リモートワークといってもさまざまで、お互いに全く干渉しない形態のものから、お互いに相互監視するような(いわゆる作業配信の相互型)ものまであります。 今回私の勤務している会社の開発部では「Google hangoutで音声通話をつないでおいて、普段はミュートにしておき、Slackか発言したいときだけ音声のミュートを解除する」という形式をとりました。まあお互い通話していたほうが楽かもしれないね、という意図でしょう。 それはそれとして、この発言の1時間後に何もかもを無視してFaceRigで岩倉玲音のアバターをセットアップしてGoogl

                    これからのリモートワークの話をしよう|schemelisp
                  • 手軽にVtuberになれるソフト『Animaze』が11月17日から配信開始。ウェブカメラで自分の顔をトラッキングしてアバターにリアルタイムで反映させる配信向けツール

                    『Animaze』は、ウェブカメラで自分を撮影し、その動きをリアルタイムでアバターに反映させるソフトだ。アバターはTwitch、Zoom、Skype、Discordなどビデオ会議やライブストリーミングに使える。簡単に表現すると、手軽にVtuberになれるソフトといえるだろう。 アバターはサメやハンバーガーなど2D、3Dともにさまざまなものが用意されているほか、Live2Dに対応しているため、自分で作ったアバターを利用することもできる。 また本ソフトは新しいフェイストラッカーやアニメーションシステム、グラフィックスレンダラーを搭載し、『FaceRig』のすべてのコア技術を大幅に改善しているという。 (画像はSteam『Animaze』より)(画像はSteam『Animaze』より) なお前身となる『FaceRig』の所有者は、『Animaze』向けの特別なアバターやサブスクリプションサービス

                      手軽にVtuberになれるソフト『Animaze』が11月17日から配信開始。ウェブカメラで自分の顔をトラッキングしてアバターにリアルタイムで反映させる配信向けツール
                    • スマホでVtuberになれるアプリ全部試す|九条 林檎

                      (2020年6月2日更新) iPhoneX以降のARKitを使った群雄割拠のフェイストラッキングアプリ全部試してレビューするぞ。 分かりやすさを優先したら池の水抜きそうなタイトルになってしまった。 おっと申し遅れたな。 ごきげんよう、吸血鬼と人間のハイブリッドティーンエイジャー 九条林檎だ。魔界からこの人間界にやってきてVRゴーグルを被ってバーチャルタレントをしている。 前置き我は企業所属の個人としてデビューし、今年個人になったVtuberなので活動のほとんどのことを一人でやっている。有難いことに技術系なんて呼ばれることもあるがなんのことはない、その実様々なツールに助けられているだけだ。 さてそのツールを取り巻く事情がこの二年で急速に変わってきた。 まずVRMという概念の誕生。バーチャルキャスト社のエンジニアMIRO氏が最初に提唱した概念だが、これは3Dモデルの規格で今までてんでばらばらだ

                        スマホでVtuberになれるアプリ全部試す|九条 林檎
                      • Mac で バ美肉 りたい! (Zoom + Gachikoe + 3Tene or Reality) -

                        きっかけ 構成 音声 Voice Changer: Gachikoe 仮想マイク 動画 Application for VTuber Desktop: 3tene Asserts Mobile: Reality 仮想カメラ 使い方 (Zoom) 終わりに 参考リンク 追記 きっかけ みなさん、リモートワーク(テレワーク)してますか? Hangouts MeetやZoomといったビデオ会議ツールを使う機会が増えたと思います。 そんな中、次の記事が流行りました。 level69.net バ美肉(バびにく)とは、バーチャル美少女受肉またはバーチャル美少女セルフ受肉の略語 ja.wikipedia.org これにより、ビデオ会議(例はZoom)で、次のようなバーチャル美少女 (になりきった私)が参加できるようになります。もちろん、声もボイスチェンジできます。 バーチャル美少女 (私) Whiteb

                          Mac で バ美肉 りたい! (Zoom + Gachikoe + 3Tene or Reality) -
                        • バーチャルYouTuber(サイボーグ)にゲーミングPC紹介の依頼がきたので「PCとの対談形式」でレビューしました

                          PR ideapad L340 Gaming バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム特別編。今回はLenovoのゲーミングノートPC「ideapad L340 Gaming」をPRしたいという依頼が舞い込んできました。 ねとらぼ編集部としては「VTuberとかやってるからPCの使い方紹介するの上手いんじゃない?」という感じでとも子に執筆をお願いしたんですが、上がってきた原稿を見たらなぜかとも子とPCが会話していました。ということで、多分史上初の「サイボーグとPCの対談形式によるPCレビュー記事」をお届けします。 ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言わ

                            バーチャルYouTuber(サイボーグ)にゲーミングPC紹介の依頼がきたので「PCとの対談形式」でレビューしました
                          • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                            VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                              VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                            • ZoomでFaceRig使ってバーチャル参加する方法 - Qiita

                              ごく一般的な会議風景 pic.twitter.com/x4l8D7EbOa — 伊藤周@オーナカ (@warapuri) February 28, 2020 こんなことをできるようにします! 前置きはありません。単刀直入に「Zoomでバーチャルの顔で参加する」方法、というのを紹介します。Windowsのみの話です。Macの人、すみません。 1. FaceRigを買う&インストール これは必須です。1,480円、安い。買いましょう 二次元がいいというのなら、「FaceRig Live2D Module」も同時に買いましょう。398円。 Steamから買うと良いでしょう。 https://store.steampowered.com/app/274920/FaceRig/ 流れに任せてインストールします。 2. FaceRigVirtualCamDriver をインストールする 1でインストー

                                ZoomでFaceRig使ってバーチャル参加する方法 - Qiita
                              • Zoomでもバ美肉してみる。これちょっと楽しい。

                                リモートワークの課題になっている部屋の掃除や身だしなみを整える手間、私生活との切り分けが(力技で)解決されますね。 こんな感じです。 ©︎Kizuna AI 中身おっさんだろってツッコミはなしで話を進めます。 必要なもの FaceRig FaceRig Live2D Module Zoom Zoomに表示させるためのFaceRigの設定は一か所です。 一番右側をクリックして設定の表示を増やします。 Broadcastを有効化します。 背景をグリーンにしておくとZoomで背景を変えれます。 ©︎Kizuna AI Zoomを起動したら FaceRig Virtual Camera を選択します。 ©︎Kizuna AI 背景も自在にかえれますね。 ©︎Kizuna AI ヨシ

                                  Zoomでもバ美肉してみる。これちょっと楽しい。
                                • VTuberのはじめかた(2019.11)|youten_redo

                                  目次 1. 「バーチャル人格」と「バーチャルアバター」の比率を決めよう 2. TwitterとYouTubeは最低限きちんと準備しよう 3. VはVでも"Tuber"に違和感がある際に無理はしない 4. VTuberのはじめかた 4-1. 安定したインターネットとそれなりのPC 4-2. VRMを用意する 4-3. Luppetか3teneかVMagicMirror 4-4. 自己紹介動画→ゲーム配信→ゲーム配信のまとめ編集 4-5. 「スマホ1台で配信ができる」プラットフォームを順番に試す 5. さいごに 1. 「バーチャル人格」と「バーチャルアバター」の比率を決めよう まず「バーチャル人格」と「バーチャルアバター」のどちら寄りにするか真剣に考えよう。途中で変えていくのはうまくやれば問題ないが、自他で認識がずれるとトラブルの原因になりやすく、炎上→モチベの減少→引退へのコンボが決まってし

                                    VTuberのはじめかた(2019.11)|youten_redo
                                  • 特許で読み解くVTuber業界

                                    スタートアップと知財の距離を近づける取り組みを特許庁とコラボしているASCIIと、Tech企業をIP(知的財産)で支援するIPTech特許業務法人による本連載では、Techビジネスプレーヤーが知るべき知財のポイントをお届けします。 一大人気コンテンツとなりつつあるVTuber VTuberとは、「バーチャルユーチューバー」であり、2Dまたは3Dのアバターを使って活動しているYouTuber(配信者)のことを指します。 可愛らしい、格好いいキャラクターになって配信をすることができるため、多くのユーザーからの人気を集めています。 また、元々YouTuberとして活動していた活動者の方がVTuberになるケースも増えています。 本稿では、この「VTuber」について取り上げたいと思います。 コロナに伴う自粛等の影響で、在宅時間が長くなり、自宅でYouTube等の配信サービスを視聴する機会が増えて

                                      特許で読み解くVTuber業界
                                    • ビデオ会議のためのバーチャルアイドル技術[実践]入門|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

                                      ビデオ会議のためのバーチャルアイドル技術[実践]入門 こんにちは、muramotoです。 今年1月、社内で「動画部」を結成しました。動画編集やゲーム実況が好きなメンバーが集まり、動画を撮ったり作ったりしています。昼休みや終業後に活動していたのですが、新型コロナウイルスの影響で3月からリモートワークになり、会社で活動する時間が減ってしまいました。 いま、所属チームの朝会と夕会はビデオ会議(Google Meet)で行っています。リモートワークが始まったときにはイヤフォンマイクしか持っていなかったのですが、会社から支給された「リモートワーク環境構築支援金」でWebカメラを購入しました。これで、ビデオ会議に自分の姿も映るようになりました。 世間ではビデオ会議で背景を変える「バーチャル背景」というのが流行っていますが、せっかくなら自分の姿もバーチャルにしたいと思うのではないでしょうか。バーチャルア

                                        ビデオ会議のためのバーチャルアイドル技術[実践]入門|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
                                      • Teams テレワーク時にバ美肉する

                                        在宅勤務時にTeams会議でカメラオンしにくい。。。 働き方改革、などなどWeb会議参加することが増えたと思います。その際にカメラの映像をオンにすることをためらう要因は多いです。 物理距離が通常より近い ひとと話すときは1メートルぐらい顔が離れてますが、Webカメラって50センチぐらいですもんね。毛穴とか気になりますよね…お化粧とか髭剃りとかやってない 在宅勤務時はついつい気を抜いてしまいます。お化粧はおろか1日中パジャマで過ごすなんてことも…Webカメラにそもそも慣れてない 業務中のオンライン会議でもやらない そんなあなたに朗報です アバターでTeams会議に参加しましょう♪ FaceRig を購入する&インストール これだけ。超簡単 FaceRigの製品ページはコチラ https://store.steampowered.com/app/274920/FaceRig/ FaceRig

                                          Teams テレワーク時にバ美肉する
                                        • 2020年のVTuber業界はどうなるか?を読む 前編(2019年までのVTuber界隈の動向)|思惟かね(オモイカネ)

                                          VTuberという界隈の潮の流れは、わずか1年前を「はるか昔」に置き去りにしてしまうほど早いです。 まだ僅かな人しかVTuberというものを知らなかった2017年はわずか2年前のこと。2018年にはネット流行語大賞となるほどの爆発的な広がりをみせたVTuber文化は、2019年、ややそのペースを落としつつも依然大きな変化と拡大を続けました。 そして今、2020年が来ました。結論から言えば私は、この超新星のように生まれたVTuber界隈は、一部で言われるような安定期や低迷期に入るのではなく、むしろ未来へ向かっての変化を加速していくのではないかと予測しています。 今回は私のそんな「2020年はこんな年になる」という不確かな未来像をみなさんと共有してみたいとの思いから筆を執りました。 まずはじめに、2019年までのVTuber界隈の動向を、私なりに総括してみようと思います。その上で現状を分析し、

                                            2020年のVTuber業界はどうなるか?を読む 前編(2019年までのVTuber界隈の動向)|思惟かね(オモイカネ)
                                          • 【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita

                                            見つけた タイトルをそのままGoogleで検索したら同じ記事が出てきました。 Qiitaの色んな方の記事タイトルをGoogleで検索したら全く同じタイトルの記事がやや高確率で検索上位に出てきました。 私は怪しいと思ったので、軽く調べることにしました。 そのサイト のんのん技術ブログ 怪しい 別ドメイン(←まぁ本人かもしれんし...) タイトルと記事が全く同じ 投稿記事元のユーザがバラバラ →同一人物が運営しているとは思えない サイト運営者の情報不足 Aboutページ→信頼性がない プライバシーポリシー→なし お問い合わせ→連絡手段なし 広告ばっかり タイトルと記事が全く同じ 左←問題のサイト 右→Qiita プライバシーの保護のため、ぼかしています。 リンクも画像ソースも同じ。 多少デザインを加えていますね。 投稿記事元のユーザがバラバラ どれだけコピーされているか相手の記事の一部を示しま

                                              【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita
                                            • Vtuber腐す奴、『新しい何か』を期待しがち説

                                              こういう輩ってなんだって浅い馬鹿なのに訳知り顔なんだろうか…。 俺の知り合いにもこういう奴がいたんだよ。仲間内で一番あとになってVtuber見はじめた癖に、ご高説宣うんだよな。 これって構図としては風俗に行って嬢に説教するおっさんと同じなんだよ。 結局自分に酔っちゃってるだけで、こんなんじゃ道はひらけないよとか言いながらチンコさすってるんだから、ダサくて仕方がない。 こういう大先生は必ず『Vtuberが生み出す、新しい何か』っていうけど『何か』ってなんだよ? Vtuberって、キズナアイが定義したから最近のものに思えるかもしれないが、アバター使った実況って前からあったでしょ? 遡れば、ゲーム実況者なんてのは、自分のイメージイラスト使っていたわけじゃん。動かないけど。歌い手だって同じだ。 リアルタイムのアニメっていう点ではカゥルとかいたわけじゃん。(どうせ見てないんだろうが) facerig

                                                Vtuber腐す奴、『新しい何か』を期待しがち説
                                              • オンライン勉強会へのチャレンジと試行錯誤(機材編)|mhidaka

                                                mhidakaです。今回はDroidKaigiで実施したオンラインイベント「DroidKaigi On Air」の振り返り・主催者・自分向けのノウハウ記事です。まだまだオンラインイベントの知見は溜まっていないと感じており、失敗や品質が悪いところもひっくるめて紹介することで、どんどん改善されるといいなと思い公開します。 機材構成はなるべく具体的に・気づきは数値を根拠として書くように心がけましたがイベント特有の事情も含まれています。今回は機材構成と準備を中心に紹介していきます。 実施イベントDroidKaigi On AirとはDroidKaigiが開催したAndroid技術者向けのオンライン勉強会で今回がはじめての取り組みです。動画も公開しているので見たほうがイメージがつかめるかもしれません。 プレビューのとおり、イベントはYouTube Liveで実施しています。Speakerが2名、司会

                                                  オンライン勉強会へのチャレンジと試行錯誤(機材編)|mhidaka
                                                • 表情をトラッキングしてVTuberのような配信ができるツール「Animaze」がアップデート。iPhone版が無料で使えるように、有料プランにオリジナルアバターや背景なども追加

                                                  表情をトラッキングしてVTuberのような配信ができるツール「Animaze」がアップデート。iPhone版が無料で使えるように、有料プランにオリジナルアバターや背景なども追加 『Animaze』はwebカメラを使用して顔の動きや表情をトラッキングできるツール。同社が手がける『FaceRig』の後継ソフトとなっており、現在は最大90分の収録ができる機能とアバターや背景をインポートできる無料のプランと、無料プランの機能にくわえて60FPSでの配信や背景の透過などが可能になる有料のプランのふたつが用意されている。 本ツールはトラッキングした映像をZoomやTwitch、Discordなどに反映させて使用できるため、誰でも手軽にVTuberのように顔出しせずに配信をしたり動画を作成したりといったことが可能だ。 今回のアップデートでは、有料プランのみで使用可能だったiPhoneでのトラッキングが無

                                                    表情をトラッキングしてVTuberのような配信ができるツール「Animaze」がアップデート。iPhone版が無料で使えるように、有料プランにオリジナルアバターや背景なども追加
                                                  • スマホ向けVTuberシステム作ったこと - 終末を待つだけの雑記

                                                    どこかで書かなきゃと思いながら書いてなったので、今日は十月の雨のせいなのかなんのかわからないけれども結構涼しいけれとも窓を閉めると暑いので窓を開けたり閉めたりしています。 こんばんわ僕です。 PXR合同会社というものの代表をしています。 2DRというプロダクトを最近ローンチしました。 これはどういうものかということをとりあえず書きたいと思います。 pxr.co.jp 2dr.info https://apps.apple.com/us/app/2dr/id1471949953?l=ja&ls=1&at=10l8JW&ct=hatenablogapps.apple.com play.google.com Live2Dで作ったアバターを、顔認識で動かせる、という皆さんが一番よくなじみのあるプロダクトいうところ、FaceRig様のものに近いです。 設計思想や目的が異なっているので、僕の中では別ソ

                                                      スマホ向けVTuberシステム作ったこと - 終末を待つだけの雑記
                                                    • VTuberは既に保守運用フェーズに入ったのかもしれない | 右や左の旦那様

                                                      ※この記事は全面的にグチです。 VTuber文化と技術 二年前、あるいは三年前、VTuberは新しかった。 まるでアニメやゲームの登場人物のような3Dキャラクターが飛んで跳ねておしゃべりをする動画がYouTubeに投稿され、時には生配信をした。それだけで新しかった。 生身の人間ではなく仮想空間内のキャラクターでありつつ、既存のアニメ作品のようにガチガチの脚本や演技に縛られず、「ナマっぽい」動画を作っていること。 どこかの大企業や見知ったゲーム会社・アニメ会社ではなく、名前も知らない中小企業によって運営されていること。 それは新しい文化の誕生と、それに伴う新たな技術の創生を予感させた。簡単に言うと、未来を感じた。 そして今、キズナアイの誕生からほぼ四年、2018年のブームから二年半、もうVTuberという文化・技術の「開発」は終わりを迎えつつあると思う。 色々な文化や技術が生まれた。3Dで言

                                                        VTuberは既に保守運用フェーズに入ったのかもしれない | 右や左の旦那様
                                                      • VTuberになる初期費用はおいくら? ある新米バ美肉おじさんの解説漫画が参考になる

                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あるVTuberが、機材やソフトにかけた費用を漫画にまとめて公開しました。これから始めたい人、興味がある人の参考になりそう。 結論から言うと、投稿主が投じた費用は17万円以上。大半は新規購入したノートPCが占めているので、手持ちの機材を流用できる人はもっと安く済みます 投稿主は同人誌や商業誌、ネットで漫画の活動をするなか、2020年10月にVTuberデビューした「渡りに船」さん(@Watarini_Fune_/YouTubeチャンネル)。中身は男性だと公表している、いわゆる「バ美肉おじさん」で、主にゲーム実況を地声で配信しています。 メインの機材はASUS製ゲーミングノートPC。仕事用とはPCを分けたいからと、13万7769円で新規購入したもの。 当初は昔買ったマイクをそのまま使い、のちに音質の向上をはかって、オーディオテクニカの

                                                          VTuberになる初期費用はおいくら? ある新米バ美肉おじさんの解説漫画が参考になる
                                                        • アメリカのバーチャル文化最前線 VTuberエージェント設立のTwitch創業者が語る

                                                          VTuberはその進化の規模と速度の前代未聞さゆえに、そのブーム発生と、その後の異次元の発展の理由を明確にするのは非常に困難であり、明確な答えを持つものは少ないだろう。 日本のブームを目の当たりにし、アメリカでエージェンシーを立ち上げた男たちが語る、日米のVTuberの違いとは。 平成の終わりに空前絶後の大ブームを巻き起こし、令和の現在に至るまで発展を続けるVTuber(バーチャルYouTuber)文化は、基本的には日本国内でガラパゴスな進化を遂げてきた。しかし今再び海外シーンに熱が宿り、ホロライブEnglishのメンバーであるGawr Guraが史上最速でチャンネル登録者数100万人を達成するなど、国内シーンから見ても無視できない勢いを見せている。 そんな日本で起きた突然変異を目の当たりにし、アメリカでも同じことができるはずと考える男たちがいた。 それが今回お話をうかがうアメリカ初のVT

                                                            アメリカのバーチャル文化最前線 VTuberエージェント設立のTwitch創業者が語る
                                                          • OBSをバーチャルカメラとして出力してZoomやTeamsで映像ソースとして認識させる方法

                                                            はじめに OBSをバーチャルカメラ(仮想カメラ)として出力してZoomやTeamsで映像ソースとして認識させる方法です。 OBSは本来はYoutubeとか映像配信系と連携して配信します。 しかし、バーチャルカメラ(仮想カメラ)をプラグインとして追加することでZoomやTeamsなど、 他のソフトウェアの映像ソースとして利用することができます。 その方法を紹介します。 本記事はWindows用のバーチャルカメラです。 Macな人は下記のフォローアップ記事を確認お願いします。 https://level69.net/archives/27119 OBSプラグインのインストール 下記のOBSプラグインを導入することで可能です。 OBS-VirtualCam https://obsproject.com/forum/resources/obs-virtualcam.539/ OBSは停止した状態で

                                                              OBSをバーチャルカメラとして出力してZoomやTeamsで映像ソースとして認識させる方法
                                                            • 「地獄の期末テストだった」オンラインで試験を実施するも、伝達ミスで提出できずに終わった生徒が続出して大荒れする事態に

                                                              リンク note(ノート) ニコニコ風オンライン講義環境を作ろう!|VulpeS|note こんにちは、VulpeSです! コロナウイルスの影響でオンライン○○が流行っていますね。 皆さんも、仕事や学校の授業でZoomやTeamsなどを使うことも増えていると思います。 そんな中、バーチャル背景などの機能を活用したり、FaceRigなどの外部サービスを導入し自分の映像を面白おかしくしてみたり、単純にWebカメラではなく、一眼レフカメラを使い高画質な映像にしてみたり様々な試みがなされています。 今回はニコニコ風オンライン講義環境を作ろうということで以下の環境を作っていこうと思います。 1.自分の映像 2 users

                                                                「地獄の期末テストだった」オンラインで試験を実施するも、伝達ミスで提出できずに終わった生徒が続出して大荒れする事態に
                                                              • Live2DがダブついてるのでVTuberのパパママ仕事募集します|マシーナリーとも子

                                                                このnoteは「Live2Dが安売りセールをしていたのでどうせ仕事で使うしな~と年間契約したけど、いろいろあってしばらくダブついちゃってもったいないのでお仕事ください」という主旨のnoteです。 仕事ください。→mashinaritomoko@gmail.com *** これまでのおはなし へーいどうも。バーチャルYouTuberのマシーナリーとも子よ。バーチャルYouTuberをやりつつライティングやイラスト、グッズ制作、Live2Dデザイナーなどをして暮らしています。くわしくはここに書いてあるけどとりあえず見るのは後でいいよ。 私はバーチャルYouTuberとしてはいわゆる個人勢ってヤツで、「よっしゃバーチャルYouTuberなったるぞ」と思ってから速攻でLive2Dとfacerigを買って2日で仕込んだのをはてなブログにまとめたところそこそこ反響があり、その後How To本を書いたり

                                                                  Live2DがダブついてるのでVTuberのパパママ仕事募集します|マシーナリーとも子
                                                                • 「Live2D」最新版リリース VTuberたちの活動にも影響か?

                                                                  「Live2D」最新版リリース VTuberたちの活動にも影響か? 9月4日(水)、2Dアニメーションツール「Live2D Cubism 4」がリリースされました。2年ぶりのメジャーアップデートです。 個人・企業問わずVTuberも利用 Live2Dは、2Dイラストにアニメーションをつけられるソフトです。元となるイラストをパーツごとに分けて動きを設定し、平面的なイラストを立体的に見せることも可能です。ゲーム作品では「ファイアーエムブレムif」や「アズールレーン」といったタイトルにも使用され、さまざまなクリエイターがコンテンツ制作に活用しています。 Live2DとVTuber(バーチャルユーチューバー)との関わりは深く、現在も企業・個人を問わず、多くのVTuberがソフトを利用しています。FaceRigなどを通してリップシンクや動きを手軽に反映させられるため、キャラクターの動作を設定するのに

                                                                    「Live2D」最新版リリース VTuberたちの活動にも影響か?
                                                                  • ANYCOLOR上場、サロメ嬢の衝撃──2022年VTuberシーン総括【浸透編】

                                                                    2018年初頭からブームが続くバーチャルYouTuber(VTubar)シーン。2022年は3回に分けてレポートでその1年を振り返る。 第1回「懐古」編に続き、第2回は「浸透」と名付けた。 2021年も、e-Sportsを起点にVTuberの存在が広く知られるきっかけが増え、徐々に駅外広告が掲示され始めるなど、その拡大を感じられるエピソードが数多くあった。 しかし、2022年は、VTuberグループ・にじさんじを運営するANYCOLORの上場をはじめ、前年を上回る動向が数多く存在することから、完全に世間にVTuberが認知されたと言い切ることは出来ないが、ある程度まで浸透が進んだことを鑑みて、このタイトルになっている。 第2回では、特にシーンの拡大によりフォーカスをあて、ANYCOLORの上場に関する企業解説からTikTokの動向までを解説する。 目次ANYCOLOR上場は、何を意味するの

                                                                      ANYCOLOR上場、サロメ嬢の衝撃──2022年VTuberシーン総括【浸透編】
                                                                    • リモートワークでバ美肉ビデオ会議

                                                                      みなさん体調は大丈夫ですか?私は咳が止まらない毎日を送っています。医師の診断によるとただの風邪らしいです。 巷では新型肺炎が流行しているようで、情勢を鑑み出社を禁止する会社もちらほら出てきている現状です。 弊社も例に漏れず、状況によってリモートワークが推奨されることとなりました。 処方された薬を飲み続けていて身体はすこぶる元気なものの、咳がまだ止まらないので最近はリモートワークの毎日です。 ズボラな私は、家から出ないと決めた日は寝起きのまま、髪はボサボサ、目は半開き、家庭用の微妙なデザインのメガネ。 リモートワークなのだからソレくらいがちょうどいいんですが、社会はそんなに甘くありませんでした。 ビデオ会議の存在です。 目次 Open 目次 ビデオ会議 バ美肉 FaceRig ARKit-Live2D 2.0 macOSでiPhoneの画面表示 QuickTimeでビデオ録画 CoreMed

                                                                        リモートワークでバ美肉ビデオ会議
                                                                      • ipad Air4を購入!自作のイラストでVtuberになろう【Youtube開設を目指す】 - こもれびライフ

                                                                        こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 ipad Air4買っちゃったー!!!!! スマホはandroidですし、パソコンもWindowsですから、 わたしがアップル製品を買うのは、これが初めてです! 我が家にとっては高価な買い物だったけど、 ガジェット関係は「未来への投資」だって誰かが言ってました。 購入の動機ですが、 わたしの今の目標「Youtubeの開設」を目指すためには必要な出費だと判断したのです。 詳しい話は後ほど 今回の記事では、Youtubeを始めるにあたり、 必要不可欠と判断し、購入したものをご紹介! わたしと同じくYoutubeに興味がある方の参考になれば幸いです。 これまでに経緯を遡って読んでみたい方はこちらをどうぞ。 Youtubeのはじめかた カテゴリーの記事一覧 - こもれび Vtuberを作りたい! アイビスペイント (課金したもの①) L

                                                                          ipad Air4を購入!自作のイラストでVtuberになろう【Youtube開設を目指す】 - こもれびライフ
                                                                        • 主観ライブ配信/ストリーマーの歴史

                                                                          ライブ配信をする者:ストリーマーは私がとても関心ある分野であり、近年では日本でも市民権を得た用語であると感じています。コロナ禍が一定の収束を見せて世界的にもネットメディアがひと区切りと言われているこの時節に、一度自分のストリーマーに関する視点をまとめようと思い立ちました。 導入 ストリーマーとは、インターネットライブ配信を通じて自己表現する者です。「ライブ配信者」「配信者」という呼び方もありますが、ここでは「ストリーマー」で統一します。そのため本文は「配信者の歴史」と読み替えて頂いてもだいたい通じると思います。 ストリーマーは YouTuber のように動画を主戦場とする方々とは少し異なり、Twitch や YouTube Live といったサービスで、視聴者とリアルタイムに意思疎通を取るメディアで活動をしています。 国際的にも streamer(もしくは livestreamer)という

                                                                          • 【顔出しは終わり?】世界一の登録者数を誇るYouTuberがアバター姿で動画を投稿

                                                                            【顔出しは終わり?】世界一の登録者数を誇るYouTuberがアバター姿で動画を投稿 1億人以上のチャンネル登録者数を有する“トップクラス”YouTuber、Pewdiepie氏こと、フェリックス・アルヴィッド・ウルフ・シェルバーグ氏が、自身のチャンネルで複数のアバターを利用した動画を投稿。現在、全世界で、大きな注目を集めています。 「顔出し」の時代は終わり? Pewdiepie氏はゲーム実況からインターネットミーム紹介動画まで、様々なコンテンツを公開。長年、顔出しでのリアクションを“芸風”としています。2020年には、TC Candlerが決める「The 100 Most Handsome Faces of 2020(世界で最もハンサムな顔100)」にも選出されました。 しかし、2021年1月24日に公開された動画で、顔出しをしていないCorpseHusband氏などのチャンネル成長率と自

                                                                              【顔出しは終わり?】世界一の登録者数を誇るYouTuberがアバター姿で動画を投稿
                                                                            • 【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita

                                                                              見つけた タイトルをそのままGoogleで検索したら同じ記事が出てきました。 Qiitaの色んな方の記事タイトルをGoogleで検索したら全く同じタイトルの記事がやや高確率で検索上位に出てきました。 私は怪しいと思ったので、軽く調べることにしました。 そのサイト のんのん技術ブログ 怪しい 別ドメイン(←まぁ本人かもしれんし...) タイトルと記事が全く同じ 投稿記事元のユーザがバラバラ →同一人物が運営しているとは思えない サイト運営者の情報不足 Aboutページ→信頼性がない プライバシーポリシー→なし お問い合わせ→連絡手段なし 広告ばっかり タイトルと記事が全く同じ 左←問題のサイト 右→Qiita プライバシーの保護のため、ぼかしています。 リンクも画像ソースも同じ。 多少デザインを加えていますね。 投稿記事元のユーザがバラバラ どれだけコピーされているか相手の記事の一部を示しま

                                                                                【注意喚起】第三者のQiitaのコピー記事で飯を食っているかもしれないサイトについて... - Qiita
                                                                              • YAPC::Japan::Online 2022でたくさん学びたくさん食べてたくさん楽しかった - スベリミナル効果

                                                                                yapcjapan.org わーい、久々にYAPCだー!と思ったわけですが、そういえば2019年を最後に開催されてなかったんですね、、、 もうそんなに経ったのか、、、 歳のせいもあるけど、それよりやはりコロナが登場してから、時間感覚というかイベント事の感覚がズレてる気がします。ある程度定期的にあった何かがスッポリ無くなってますから、、、 そういう意味では、今回のYAPCはそんな感覚に一石を投じてくれるオンラインイベントだった気がしました!! 今回のYAPC::Japan::Onlineは、オンラインイベントにありがちな単に見るだけのものではなく、ちゃんと参加して楽しめるオンラインカンファレンスになるように工夫を凝らしています これな。控えめに言って過去最高のオンラインイベントだったのではと。なんならオフラインを超えた点もあったでしょと。まずはそこから書いていきたい。 豪華料理がリアルタイム

                                                                                  YAPC::Japan::Online 2022でたくさん学びたくさん食べてたくさん楽しかった - スベリミナル効果
                                                                                • 【バ美肉】絵が描けないけどアバター作ってVtuberになってみた。【転生】 - テトたちのにっきちょう

                                                                                  転生したら立方体だった件。 こんにちは。テトです。 今回は、自分だけのオリジナルアバターを作ってVtuberになってみました。 きっかけ モチーフ・基にした画像 実際にやってみる 下書き Photoshop Elementsでイラスト作成 モデリング いざ、受肉! 感想 おまけ きっかけ 私、テトはしがないブロガー。 普段はかりそめの姿として人間に擬態し、たまの旅行記事では擬態の姿の上から本来の四角形の顔をのせて投稿している。 tetragon64.hatenablog.jp ただ、最近は、バーチャル世界からきた私の本来の姿を明かして活動したいという思いが段々強くなってきたのだ。 このブログを読んでくださっている皆様には、騙すようなことになってしまってすまない。私テトと、共同執筆者ペンタ・ヘキサは、地球の生物ではなく、バーチャル世界からきた"概念"なのだ。 ―――― 茶番の設定が浅すぎるん

                                                                                    【バ美肉】絵が描けないけどアバター作ってVtuberになってみた。【転生】 - テトたちのにっきちょう