並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 593件

新着順 人気順

firebaseの検索結果161 - 200 件 / 593件

  • esa.ioに分報っぽく投稿するアプリをReactとFirebaseで作った - yasuhisa's blog

    こういう風に投稿すると(左)、esa.ioにこういう感じ(右)で投稿される分報風のアプリを自分用に年末年始に作りました。 作った動機 使った要素技術 Firebase Authentication Firebase Hosting + React Firebase Cloud Functions デプロイ自動化 所感 作った動機 きっと皆さんそうしているように、私も日々ログを残しながら作業をしている。仕事ではscrapboxを使っているが、プライベートではesa.ioを愛用している。プレビューを見つつmarkdownで書けたり、タグとカテゴリがいい感じに使えたりするところが気に入っている。あと、アイコンがかわいい。 ちゃんと作業をするときにはesa.ioにページを作るが、そうでない雑なものも記録したいときが度々ある。例えばこういうの。 今度コンビニ行ったとき、忘れずにXXXを買う 統計の本

      esa.ioに分報っぽく投稿するアプリをReactとFirebaseで作った - yasuhisa's blog
    • Firebase Authenticationなら多分これが一番早いと思います:シーホーちゃんとゆかいな仲間たち

      「Firebase Authenticationなら認証も簡単」 そう考えてきた時期が俺にもありました。 僕は認証の処理を書くのが嫌いで、できれば避けて生きていきたいと考えております。 理由は主に以下になります。 - アプリケーションの本質的な価値を提供するところではない - にも関わらず手が抜けない - 登場人物が多く難しくなりがち しかし、現実は甘くなく意外とみなさんこだわりがあったりするもので、それにすべて応えると大変なことになります。 例えば… - SNS認証だけではなくメールアドレスとパスワードでの認証もサポートして欲しい - SNS認証だったとしても連絡がつくメールアドレスは確保したい などなど… SNS認証でアカウントを作った人がパスワードを忘れた方はこちらを押したらどうなる? 不安で夜も眠れません。 そんなあたなに本書は以下の内容について記載します。 - Firebase

        Firebase Authenticationなら多分これが一番早いと思います:シーホーちゃんとゆかいな仲間たち
      • 育児とキャリア両立の呪いを解く魔法、それは個人開発|川上 奈津美(natsumican)

        このまま、私は、私という自我を手放して、この子の一部となってしまうのだろうか 深夜2時、泣き喚く赤子を呆然と抱えながら、幾度となくそう思った。 赤子と自分の境界線が、溶けてなくなって、ひとつになってしまうような、強烈な感覚だ。 睡眠不足で回らない頭、マミーブレインで物忘れが激しくなった気がする。 やっと寝かしつけ、布団に入った頃にはもう次の授乳時間が迫っている。 なかなか寝付けずSNSを開くと、周りの友人は順調にキャリアを積んでいるようで、流れてくる転職エントリが目に沁みるほど眩しい。 プログラマーは常に最新の技術をキャッチアップし、死ぬまで勉強しなければ続けられない この業界にいると、よく目にする言葉である。 私も、産前は勉強会に出たり、技術書を読み漁ったり、それなりに楽しく勉強していた方だったはずなのに・・・ このままではまずい、何かをはじめなければと焦燥感にかられる。 それはまるで綱

          育児とキャリア両立の呪いを解く魔法、それは個人開発|川上 奈津美(natsumican)
        • Google I/O 2022で発表されたFirebaseの新機能をまとめてみた。 - Qiita

          こんにちは。virapture株式会社でCEOしながらラグナロク株式会社でもCKOとして働いているもぐめっとです。 最近ラグナロクのCKOに就任しました。頑張ります! 本日は2022年のGoogleI/Oで発表されたfirebaseの新機能について紹介致します。 結論から言うと、Crashlyticsがやばい進化してます!!! Firebase Extension 今回もたくさん新しい機能を追加しました(15個) Stripe Extension Stripe Extensionを使ってサブスクをつかった場合の各種イベントを設定することができるようになりました。 例えば、キャンセルを行う場合のイベントを設定できるようになったりしています。 今回のデモではサブスクをキャンセルした時にキャンセルメールを送るようにコーディングしています。 Snapの拡張機能 Snapを使用してログインし、Sna

            Google I/O 2022で発表されたFirebaseの新機能をまとめてみた。 - Qiita
          • Say hello to the helpful Firebase Emulator - a local first UI to boost your productivity

            Say hello to the helpful Firebase Emulator - a local first UI to boost your productivity Today we are extremely excited to introduce the Emulator UI to the Firebase community. The Emulator UI is a local web app that allows you to manage local emulators that make up the Firebase Local Emulator Suite. image of Emulator Suite overview Last year we released the Emulator Suite to simplify Firebase debu

              Say hello to the helpful Firebase Emulator - a local first UI to boost your productivity
            • 新卒のセキュリティ研修用に使用したアプリケーションを公開します!【2020年度】 - Qiita

              普段はWeb系の会社でアプリケーションの開発をしている @oliver_diary です。 2020年度も始まり、新卒研修が各場所で行われていると思います。 私の所属する会社では、リモート上での研修が始まり、初めての環境で慣れないながらも、みんなで知恵を絞って協力しています。 私は、2020年4月から情報処理安全確保支援士になったこともあり、今回社内のセキュリティ新卒研修を担当しました。 そこで、今回使用した研修内容が参考になればと思い、実際に使用した自作のCTFみたいなアプリケーションを公開しようと思います。 自作アプリケーションについて 今回使用したアプリケーションは少し手を加えていますが、下記にて公開しています。是非みなさんも解いてみてください。 https://sec-kensyu-2020.web.app/ 問題は8問あり、Firebaseをメインの題材にしています。 SQLイン

                新卒のセキュリティ研修用に使用したアプリケーションを公開します!【2020年度】 - Qiita
              • Next.jsとFirebaseで質問箱のようなサービスを作る

                Next.jsとFirebaseを使って質問箱のようなサービスを作ってデプロイするまでを解説します。

                  Next.jsとFirebaseで質問箱のようなサービスを作る
                • Service Worker によるセッション管理  |  Firebase

                  フィードバックを送信 Service Worker によるセッション管理 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Firebase Auth では、Service Worker を使用して Firebase ID トークンを処理し、セッション管理を行うことができます。この方法には、次のような利点があります。 追加の作業を行わずに、サーバーからの HTTP リクエストに ID トークンを渡すことができます。 追加のラウンド トリップやレイテンシを発生させずに、ID トークンを更新できます。 バックエンドとフロントエンドのセッションを同期できます。この方法は、Realtime Database や Firestore などの Firebase サービスや、外部サーバーサイドのリソース(SQL データベースなど)にアクセスする必要のあるアプリケーションで

                  • Firebase Summit 2020のまとめと所感 - nabettu

                    Over the past few months, we've seen that apps not only improve the way we live, they also enhance our ability to adapt to change. In 2020, more businesses and families have turned to apps to stay connected, productive, and entertained. https://firebase.googleblog.com/2020/10/whats-new-at-Firebase-Summit-2020.html?m=1

                      Firebase Summit 2020のまとめと所感 - nabettu
                    • Firebase ExtensionsのRun Subscription Payments with Stripeを使ってサブスク課金をコードを書かずに実装する - Qiita

                      Firebase ExtensionsのRun Subscription Payments with Stripeを使ってサブスク課金をコードを書かずに実装するstripeFirebasecloudfunctionsSubscriptionFirestore こんにちは。もぐめっとです。 歳のせいか、おでこのシワが最近隠せません。 話は戻り、最近とうとうfirebase extensionsでstripeのextensionが発表されましたね! 🚨New Extensions alert! 🚨 We’re unveiling two brand new Extensions with @StripeDev that help you run subscription payments and send invoices in your web apps. Find them here

                        Firebase ExtensionsのRun Subscription Payments with Stripeを使ってサブスク課金をコードを書かずに実装する - Qiita
                      • 【iOS】Unity Framework とクラッシュ解析の取り組み - Mirrativ Tech Blog

                        こんにちは、Mirrativ iOS エンジニアのちぎらです。クラッシュが発生して、その原因が分からないととてもかなしい気持ちになります。このブログでも以前から触れているように、Mirrativ のクライアントアプリではエモモなどの表示に Unity を使用しています。今回は、Unity の Framework とその内部で発生したクラッシュ解析の取り組みについて紹介をしたいと思います。 隠されたクラッシュ情報 Mirrativ iOS アプリではクラッシュ情報の解析と集計に Firebase Crashlytics を使用しています。Bitcode を有効にしている場合、App Store Connect からダウンロードした dSYM ファイルを Firebase Crashlytics にアップロードすることによってクラッシュ情報の詳細が見えるようになります。しかし、dSYM ファイ

                          【iOS】Unity Framework とクラッシュ解析の取り組み - Mirrativ Tech Blog
                        • ウェブのプライバシー強化: サードパーティ Cookie 廃止への道

                          .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                            ウェブのプライバシー強化: サードパーティ Cookie 廃止への道
                          • PWAとクラウドゲーミングの現状そしてPWAとOOParts

                            「PWA Night Conference 2021」にて発表した資料になります https://conf2021.pwanight.jp/ タイトル:PWAとクラウドゲーミングの現状そしてPWAとOOParts Pitch: https://app.pitch.com/app/public/player/75d8b9b3-b9a2-4cce-a132-aba3dc112ffd OOParts: https://oo.parts

                              PWAとクラウドゲーミングの現状そしてPWAとOOParts
                            • 推しの歌配信を音楽アプリのように聴けるWebサービスを作ってみた

                              成果物 ソースコード 動くもの 出来ること 曲名で検索 動画視聴 連続再生 シャッフル リピート シーク 再生/停止 前後スキップ 音量調整 スクショ Desktop Mobile 経緯 推しが毎週末に歌枠配信をしてくれている → 動画数が多くなり、あの曲どの配信で歌ってたっけ?となる → 検索できるサービス作ろう! → どうせならリピート再生とか出来る音楽アプリみたいにしよう!! というざっくり経緯説明 歌部分だけを編集で切り抜いて聴くという手もありますが それだと元動画へ再生数がいかないので推しに対して申し訳ない。。 これは元動画を再生しつついい感じに曲を聴きけたらいいなという自分の願望を叶えたものです💪 つかったもの Next.js react で作りたかったので next にしました。 remix にしなかった理由としては、別に SSR したいわけではなかったからです! 正直全部

                                推しの歌配信を音楽アプリのように聴けるWebサービスを作ってみた
                              • リアルタイムなプッシュ通知を可能にした配信基盤の紹介 - ZOZO TECH BLOG

                                ※2022-06-07 システムアーキテクチャの画像を修正しました。 はじめに こんにちは、MA部MA基盤ブロックの齋藤(@kyoppii13)です。 ZOZOTOWNではアプリ向けのキャンペーンやセール情報などの配信でプッシュ通知を利用しています。プッシュ通知で配信するキャンペーンはセグメントに向けたマス配信のみで、ユーザごとにパーソナライズして配信するためのパーソナライズ配信には利用していませんでした。また、パーソナライズ配信の中にはリアルタイム性が求められるキャンペーン配信も含まれます。そこで、リアルタイムキャンペーンでプッシュ通知するための配信基盤を作成しました。 本記事では、リアルタイムなプッシュ通知を実現するために作成したシステムの紹介と、安定した配信を実現するために行った工夫について紹介します。 はじめに 従来のプッシュ通知と課題 従来のプッシュ通知 問題点 導入した配信基盤

                                  リアルタイムなプッシュ通知を可能にした配信基盤の紹介 - ZOZO TECH BLOG
                                • Firebase Auth の力を 120% 引き出すためのハック集

                                  Ubie Discovery の @yukukotani です。 症状検索エンジン「ユビー」では Firebase Auth (GCP Identity Platform) をヘビーに使っています。その中で一部 Firebase Auth の想定を超えた使い方をしていて、それを実現するための無理矢理なハックを紹介します。 Capacitor 上で OAuth を動かす Capacitor (=WebView) 上で Web ブラウザと同じように OAuth をやろうとすると、以下のような問題に直面します。 Google などの認証プロバイダは WebView 内でのアクセスを弾く (参考) 認証プロバイダからのコールバックが端末のデフォルトブラウザで開かれてしまい、ネイティブアプリに戻ってこれない Capacitor の類似技術である Cordova でも同様の問題がありますが、Fireb

                                    Firebase Auth の力を 120% 引き出すためのハック集
                                  • 【Flutter】Web アプリを🚀爆速🚀で Firebase Hosting にデプロイする

                                    この記事でできあがるもの はじめに 自分の作ったものが web に公開されるのはうれしいことだ。 そのうれしさまず体験することで開発モチベが高まると思う。 10 分くらいでできるのでお試しあれ。 やっていくこと Flutter のサンプルアプリを Firebase Hosting を使って web 上に公開する。 開発環境 マシン: M1 MacBook Air エディタ: VSCode Flutter: 1.26.0-2.0.pre.402 • channel master 作業の全体像 Flutter アプリを作成 GitHub と連携 Firebase に新規プロジェクト作成 Firebase CLI のインストール GitHub Actions の手直し PUSH & DEPLOY 1. Flutter アプリを作成

                                      【Flutter】Web アプリを🚀爆速🚀で Firebase Hosting にデプロイする
                                    • FirebaseのFirestoreに便利なクエリ「array-contains-any」「where-in」ってのができたからサンプルサイトとともに解説するぞ! - フロントエンドの地獄

                                      前から噂されていた便利クエリarray-contains-anyおよびwhere-inがついにJSのSDK等に入ったので早速使ってみます! SDK入りたてでできたてホヤホヤのため、まだ公式ドキュメントには影も形もありません笑(2019/10/30現在) ※ 11/3追記 : 更に同じくwhereでのInクエリも発行できるようになっていたので、それについても追記しました! array-contains-any ってどんなの 今までwhereにarray-containsを指定すると、arrayに特定の値が入っているdocumentを検索できました。 実際のコードはこんな感じで、blogsコレクションの中で「tagsフィールドの中に"tech"が入っているドキュメント」を検索できます。 firebase .firestore() .collection("blogs") .where("tag

                                        FirebaseのFirestoreに便利なクエリ「array-contains-any」「where-in」ってのができたからサンプルサイトとともに解説するぞ! - フロントエンドの地獄
                                      • SWRで爆死を避ける。firebase Cloud FirestoreとNext.js。

                                        はじめに 2か月前に「SWRを使おうぜという話」という記事を書きました。 Vercel謹製のSWRの便利さや導入の簡単さについて語りました。 そしてそれに感動を覚えたらとにかく使いたくなります。 だって既存のプロジェクトに導入するのも簡単だから(!) Firestore サーバーレスでのアプリケーションやデータをほとんど持たないwebサイトを作成するときは、私はfirebaseのFirestore(GCP)をよく利用します。 これもまたSWRなどと同じくとても簡単に導入できるので、各方面に推奨しております。 しかしFirestoreでの辛い点は、データの取得や更新に必要な手数の多さです。 通常の記載は下記。(※Typescriptを使用しております。) 投稿一つ型チェックするのにこのコーディング量! type Categories = "ブログ" | "ニュース"; type Post =

                                          SWRで爆死を避ける。firebase Cloud FirestoreとNext.js。
                                        • PyCon JP 2020のTwitter実況システムをGKE上に作った話 - JX通信社エンジニアブログ

                                          SREのたっち(@TatchNicolas)です。 今年のPyCon JPはオンライン開催でした。JX通信社はSilverスポンサーとして協賛したほか、イベントをより盛り上げるために、参加者の反応をリアルタイムに配信に反映するシステムを開発・提供しました。 jxpress.net アプリケーションはPythonで作られており、基盤としてGKEを採用しました。データ分析基盤や昨年の開発合宿等で社内向けのプロジェクトにKubernetesの採用した事例は過去にもあったのですが、今回はじめて社外向けのシステムに採用したので、その裏側について書いてみたいと思います。 できたもの 構成図 構成としては比較的シンプルだと思います。 基本的な処理はGKE上で行い、データの永続化はFirestoreを使っています。一部、ブラウザで動く運営向けフィード画面上の操作(いいね・リツイート)について、Fireba

                                            PyCon JP 2020のTwitter実況システムをGKE上に作った話 - JX通信社エンジニアブログ
                                          • Flutter製アプリ「筋トレ ビフォーアフター」を元にFlutterと個人開発を学ぶ - Qiita

                                            会社勤めをしながら個人開発をしているtakashiです。 本記事では、Flutter製アプリ「筋トレビフォーアフター」を元にプロダクト開発の解説をしていきます。 長文になりますが、重要な部分を絞り込み、コードも記事用のサンプルコードに書き換えているので記事を読み進めやすいと思います。 アプリはこちら。無料でダウンロードできます。 目次 1.Flutterを採用した理由 2.Flutterのキャッチアップ 3.設計 4.開発期間 5.アプリの規模感 6.初回起動時の画面説明 7.入力画面 8.入力ダイアログ 9.カレンダー管理 10.写真撮影とカメラライブラリ選択 11.データ登録完了時 12.ビフォーアフター比較画面 13.ビフォーアフターのロック 14.ビフォーアフターの履歴追加時 15.ビフォーアフターの履歴一覧画面 16.ビフォーアフターの履歴のシェア 17.写真管理画面 18.写真

                                              Flutter製アプリ「筋トレ ビフォーアフター」を元にFlutterと個人開発を学ぶ - Qiita
                                            • Firebaseの導入を躊躇しているのはなぜ?モバイルファーストの考え方とは | Offers Magazine

                                              「Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です。 →【かんたん30秒】無料登録で転職相談する 開発スピードを向上させるFirebase ーー:早速ですが、まずは村本様とFirebaseの関わりについてお伺いしてよろしいでしょうか。 村本:もともと、いくつかの会社でアプリエンジニアとして働いており、現在は独立して複数の企業の技術顧問を勤めています。特にFirebaseのコンサルティングに力を入れていますね。 日本最大のコミュニティグループである Firebase Japan User Groupを立ち上げ、オーガナイザーとしても活動しています。 ーー:既存のプラットフォームで開発するのと比べて、Fi

                                                Firebaseの導入を躊躇しているのはなぜ?モバイルファーストの考え方とは | Offers Magazine
                                              • FlutterアプリからFirebaseエミュレーターに接続

                                                Say hello to the helpful Firebase Emulator - a local first UI to boost your productivity Today we are extremely excited to introduce the Emulator UI to the Firebase community. The Emulator UI is a web app… 今まではエミュレーターの管理画面が無く、データの確認などがなかなかしにくい問題がありましたが、”Emulator UI”の提供によりそれが大きく改善されました。 最近までFirebaseエミュレーターはかなり致命的なバグもあり(今は解消されました)、どのくらい力を入れているのかやや疑っていましたが、今回の発表はそういう意味でもきちんと取り組まれている様子が伺えて良いなと思いました。 さ

                                                  FlutterアプリからFirebaseエミュレーターに接続
                                                • Firebase CLIのNext.jsデプロイ対応について調べる

                                                  Firebase HostingがNext.jsのデプロイに対応した[1] と聞きつけ、Next.jsビルドツール好き[2] [3] なので様子を見てきました。 のリポジトリを中心に調べてみます。 Firebase CLI framework-awareness とは フレームワークサポートを付与するためのFirebase CLI のアドオン。 Firebaseプロジェクトの構成に応じて、Google Cloudのリソースを構築する。 現在Next, Nuxt2/3, AngularをサポートしていてCloud Functionsにこれからのフレームワーク機能をサポートするエンドポイントを自動でデプロイしてくれる。 内部アーキテクチャ next export で .next/ ディレクトリができる firebase-frameworks.build() がプロジェクト構造を解析してフレーム

                                                    Firebase CLIのNext.jsデプロイ対応について調べる
                                                  • Firebase Authのリダイレクトログインを使っている人は今年の6月までに対応しないと大変ですよという注意喚起

                                                    公式ドキュメントに書いてあり、Firebaseからもメールなどで通知されていることではあるのですが、意外と見落としたままになっているかもしれない情報なので、啓蒙の意味も込めて記事にします。 結論 Firebase AuthのJavaScript SDKを使っている場合、今年6月までに以下のドキュメントに従った対応をしないとChrome/Edgeでリダイレクトログインが動かなくなります。 サードパーティのストレージ アクセスをブロックするブラウザで signInWithRedirect を使用する場合のベスト プラクティス 必要な対応 公式ドキュメントにある対応選択肢を、補足や注意点も含めた形で以下に焼き直してみます。 ポップアップ形式のログインでもいい場合 同一タブ内でリダイレクトしてログインする形式から、ポップアップウインドウを開いてログインする形式に切り替えましょう。 (公式ドキュメン

                                                      Firebase Authのリダイレクトログインを使っている人は今年の6月までに対応しないと大変ですよという注意喚起
                                                    • FlutterでWindows用のアプリを作成する | CyberAgent Developers Blog

                                                      自己紹介 現在、株式会社MG-DXにて、Webフロントエンドエンジニアをやっている植木といいます。一つ前のプロジェクトはOPENRECでiOSエンジニア、その前は、ピグでUnityのエンジニアをしていました。ネイティブアプリを作るのが好きです。MG-DXでは薬急便というオンライン診療・服薬指導がWebだけで行えるサービスを提供しています。新たにアプリをインストールしなくても、SafariやChromeだけで気軽に使えます。 開発の経緯 薬急便は、患者向け、医療機関向けに展開しています。患者から予約が入った場合に、医療機関にはメールやFAXが通知されるようになっています。FAXでは、受信するまでの時間や画質の低下が気になり、コストもかかるので、代替手段で、Webから印刷機能を提供する話が出てきました。 キオスクモードでの印刷や常駐アプリとWebで連携して印刷する海外のアプリもありましたが一長

                                                        FlutterでWindows用のアプリを作成する | CyberAgent Developers Blog
                                                      • 個人開発してるサービスをExpressからNext.jsにしたり、BusBoyを使った話しなど - maru source

                                                        2017年から個人で開発しているTrickleというサービスがある。最近、これのバックエンド構成を変えたり、新機能追加などをした。技術的に目新しいものや凄いものはないけど、頑張ったのでその時の話を残しておく。 バックエンド Express → Next.js Multer → BusBoy Web版 GAE → Cloud Run クライアントアプリ React Nativeのアップグレード react-native-image-crop-picker → react-native-image-picker ソーシャルログイン アイコン変更 バックエンド Express → Next.js これまではExpressでモバイルアプリ向けのWeb APIを作っていたが、今回Web版も作るにあたり、Next.jsに移行した。 まずはこれまでのモバイルアプリ向けAPIをNext.jsのAPI Ro

                                                          個人開発してるサービスをExpressからNext.jsにしたり、BusBoyを使った話しなど - maru source
                                                        • Nuxt.js(SPA)とFirebaseで強制リビジョン(バージョン)アップするならPWAモジュールを使おう - Qiita

                                                          これはなに? SPAのキャッシュコントロールは難しい問題だけど、ちゃんと仕組みを理解してただしい戦略を使えばそんなに難しくないよという話。 Disclaimer この記事は2019年10月くらいにおける筆者の経験と見解に基づくものです。だいたい間違ってないとは思いますが内容の正確性は保証しませんし、2ヶ月くらいするとFirebaseないしNuxt.jsの進歩によりココに書かれていることが嘘になる可能性はあります。また、特定の記事や個人を中傷する意図はありません。筆者の所属する組織やその類とは関係がありません。 なんで難しい(と思われている)の? そもそもの前提としてちゃんとやらないとアプリケーションのリリースがままならないというプレッシャーがあります。 そのうえで... (1) SPAの構成ファイルをキャッシュしようとする輩がたくさんいる Hostingサービス(ブラウザキャッシュ) CD

                                                            Nuxt.js(SPA)とFirebaseで強制リビジョン(バージョン)アップするならPWAモジュールを使おう - Qiita
                                                          • プロジェクトの概要|【React+TypeScript】Netflixのクローンを作るチュートリアル

                                                              プロジェクトの概要|【React+TypeScript】Netflixのクローンを作るチュートリアル
                                                            • Firebase を利用したプッシュ通知の実装 - Qiita

                                                              はじめに 仕事で解決したいことがあり、Web Push と Service Worker(以下 SW)の利用を検討しようかなと思っています 調べると Firebase Cloud Messaging(以下 FCM)を使うと簡単に実装できそうだったので、サンプルアプリを作成してみようと思います 今回実装したコードは以下です https://github.com/kurosame/glossary FCM の設定(管理画面) 以下から初期設定を行う 管理画面上での設定は以上で、その後実装する上で必要な情報は「プロジェクトの設定」で確認できます Firebase の初期設定 以下の情報は「プロジェクトの設定」で見れます 隠してますけど、これらの情報は公開してもセキュアです ただし、Firestore などのリソースにアクセスできてしまうと思うので、使っている場合は適切なルールを設定しておく必要は

                                                                Firebase を利用したプッシュ通知の実装 - Qiita
                                                              • Firebase AuthenticationとCloud Runを使ってマイクロサービスっぽく認証機能を作り直してみた (1/2)|yusukeoshiro

                                                                Firebase AuthenticationとCloud Runを使ってマイクロサービスっぽく認証機能を作り直してみた (1/2) 大城です。 今日は僕が大好きなFirebaseについて書いて見ようと思います。皆さんFirebaseも使っていますか? 一人のエンジニアとしては本当にお世話になっているサービスです。(しかもほぼタダで。。。) さて、アプリケーションを構築していれば当然認証と認可の機能は必要になってきます。しかし最近のモダンなアプリケーション開発における認証についてはとても複雑になって来たと思います。 古き良き時代もありました。一つのWebサービスがあって、ユーザのIDとPWはハッシュ化してデータベースにいれておけばよかったわけです。しかし今はユーザはログインする際にいろんなオプションを求める様になりました。 • SNSアカウント(Google, Facebookなど)でログ

                                                                  Firebase AuthenticationとCloud Runを使ってマイクロサービスっぽく認証機能を作り直してみた (1/2)|yusukeoshiro
                                                                • 脱Firebase. 我々はどう生きるか/Migrate from Firebase

                                                                  AWS DevDay 2022での登壇資料です。 Firebaseと言ってますが実際にはFirestoreだけです。 なお、Firebaseをdisるような内容ではありません。

                                                                    脱Firebase. 我々はどう生きるか/Migrate from Firebase
                                                                  • 【第3回】Go言語(Golang)入門~Firestoreデータ操作編~ - 株式会社ライトコード

                                                                    (株)ライトコードの笹川(ささがわ)です。 今回でGo言語(Golang)入門3回目! 前回に引き続き、Firestoreについて書いていきます。 今回は、データの操作をしてみよう編です! 前回の記事はこちら 2019.09.17【第2回】Go言語(Golang)入門~Firestore導入編~第2回~Go言語(Golang)を習得したい!~(株)ライトコードの笹川(ささがわ)です。前回に引き続き、今回もGo言... データを追加してみよう 前回同様、以下ドキュメントを参考に進めたいと思います。 【データを追加する】 https://firebase.google.com/docs/firestore/quickstart?hl=ja#add_data 今回も、初期化は忘れずに入れましょう! 1package main 2 3import ( 4 "context" 5 "log" 6 7

                                                                      【第3回】Go言語(Golang)入門~Firestoreデータ操作編~ - 株式会社ライトコード
                                                                    • テスト駆動で学ぶ Firestoreセキュリティルール の書き方(認証、スキーマ検証、バリデーション) - Qiita

                                                                      テスト駆動で学ぶ Firestoreセキュリティルール の書き方(認証、スキーマ検証、バリデーション)FirebaseJestFirestoreCloudFirestoreTypeScirpt 今までセキュリティルールをあまり書かずセキュリティ的にアレなものを量産していたので、 その反省からFirestoreのセキュリティルールについて学んだことを記します。 2020/12/01 追記 この記事は、以下バージョン時点の情報です。 node: 10.15.3 @firebase/testing: 0.12.3 内容案内 本記事では以下について記載しています。 Firestore セキュリティールールのテスト環境構築方法(TypeScirpt & Jest) ユーザー認証のルール記載方法、テスト方法 スキーマ検証のルール記載方法、テスト方法 値のバリデーションのルール記載方法、テスト方法 コー

                                                                        テスト駆動で学ぶ Firestoreセキュリティルール の書き方(認証、スキーマ検証、バリデーション) - Qiita
                                                                      • 【入門編】Vue.jsとFirebaseでアプリをPRする掲示板を作る - Qiita

                                                                        Vue.jsとFirebaseで爆速でアプリをPRする掲示板を作ってみた 現在、業務委託としてMikatus株式会社にてお世話になっております。 主に税務システムのサーバーサイドの開発を担当しています。 今回はMikatus株式会社のアドベントカレンダーに参加させてもらうことになりました。 自分、めちゃくちゃ硬派なので他の人みたいに面白い記事は書けませんがお付き合いいただければと思います。 非エンジニアの方が読んでも楽しめるように、文章の中に心の声と実際に出た声がありますが、 事実を基にしたフィクションです。 自分、硬派なジェントゥルマン(紳士)なんで。 硬派ですが物腰とかマシュマロくらい柔らかいんで。汚い言葉とかまぢ無理。 初めに 本記事ではアプリを作りにあたってハマった点などのノウハウを記載します。 Vue.jsやFirebaseについて技術的なことについては書籍や多くのWebサイトで

                                                                          【入門編】Vue.jsとFirebaseでアプリをPRする掲示板を作る - Qiita
                                                                        • Cloud FunctionsをGoで書く。またはFirebaseのためのマイクロサービスアーキテクチャ - laiso

                                                                          Firebase Advent Calendar 2019 の17日目です。16日目はKesin11さんの「Firebase Emulator Suiteをフル活用してTDDで開発しよう」でした。 はじめに FirebaseプロジェクトでCloud Firestoreを利用する時は通常Node.jsによるCloud Functionsでトリガーとなる処理を記述します。その他には関連するAPIサーバー、WebアプリのフロントエンドのSSR、バックエンドの非同期処理など、多くの場面でCloud Functionsが活用されています。 この開発→デプロイサイクルをお手軽に行ってくれるのがfirebase-toolsというnpmモジュールです。JavaScriptでFunctionを実装し、firebase deployコマンドを実行するだけでFirebaseプロジェクト用のCloud Funct

                                                                            Cloud FunctionsをGoで書く。またはFirebaseのためのマイクロサービスアーキテクチャ - laiso
                                                                          • Firebase & Google Cloud によるサーバーレス帳票管理 #FJUG / Serverless Architecture in Candy

                                                                            2019/12/03 に Google にて開催された「Firebase Meetup #15」の資料です。

                                                                              Firebase & Google Cloud によるサーバーレス帳票管理 #FJUG / Serverless Architecture in Candy
                                                                            • Firebase Resize Imagesを使ってみた - Qiita

                                                                              Firebase Resize Imagesとは 先日Firebase Extensionsのベータ版使えるようになりました。 Resizes images uploaded to Cloud Storage to a specified size, and stores both the original and resized images. どうやら元画像とリサイズされた画像の両方を保存する拡張機能のようです。 インストール インストールボタンをクリックすると、いくつか確認や入力を求めらる画面に遷移します。 このステップまできたら、 Deployment location Cloud Storage bucket for images Size of resized images Cloud Storage path for resized images を入力します。 ※ Clou

                                                                                Firebase Resize Imagesを使ってみた - Qiita
                                                                              • VueとCSSとTypeScriptでシューティングゲーム「ネコメザシアタック2020」を作ったのでソースと解説 - Qiita

                                                                                こんにちは 今日は2/22の猫の日に合わせて個人開発したゲーム「ネコメザシアタック」の技術的なポイントを解説する記事です。去年のバージョンはこちら 作ったもの ソース: https://github.com/yuneco/mezashi2 アプリ: https://nekomzs2.web.app/ (PCでも遊べるけどスマホ推薦です) 使っている技術 そろそろリリース見込みのVue3を先取りした構成です Vue(Vue2 + CompositionAPI) TypeScript CSS Transition(ほとんどのアニメーション) SVG(画像 + 一部のアニメーション) Firebase (Hosting + FireStoreでランキング) おしながき(この記事の内容) 作ったもの全部を解説していくとキリがないので、主に去年からの差分を中心に面白いポイントだけ説明していきます。

                                                                                  VueとCSSとTypeScriptでシューティングゲーム「ネコメザシアタック2020」を作ったのでソースと解説 - Qiita
                                                                                • LighthouseをFirebase Functionsから毎日叩いて本番環境のパフォーマンスを計測してみた - SMARTCAMP Engineer Blog

                                                                                  スマートキャンプの笹原です。 みなさんはWebサイトの、特にフロントのパフォーマンス改善を日頃から行っていますか? 常に意識しているという方もいれば、気が向いたときにたまに見てみるなんてこともあるんじゃないかと思います。 今回はそんなパフォーマンスに常に意識を配れるように、毎日Lighthouseを叩いてみたのでその構成を紹介したいと思います。 Lighthouseとは 要件 処理の流れと制約 実際の構成 1. 定期的にCloud Tasksに各ページごとのTaskをEnqueueする TaskをEnqueueされるCloud Tasksのキュー作成 TaskをEnqueueするFunctionの作成 2. 各ページにLighthouseを実行しBiqQueryに結果を格納する 終わりに Lighthouseとは まずはLighthouseについて簡単な説明です。 Lighthouseとは

                                                                                    LighthouseをFirebase Functionsから毎日叩いて本番環境のパフォーマンスを計測してみた - SMARTCAMP Engineer Blog