並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 675件

新着順 人気順

firefoxの検索結果281 - 320 件 / 675件

  • 逆張りではない Google Chromeを使わない理由 - 格安ガジェットブログ

    スマートフォンとパソコンにおいて、もっとも高いシェアを獲得しているブラウザといえば、間違いなくGoogle Chromeといえるでしょう。しかし、筆者としてはこのChromeが、そこまで優れているブラウザだとは思わないし、実際Chromeなんてまるで使っていないのが現実です。 これは決して筆者が逆張りオタクだからというわけではなくて、明確な理由があるのですが、今回の記事では、何故Google Chromeを使わないのかをまとめて行きたいと思います。 Google Chromeを使わない理由 スマホ版は拡張機能が無い Chromeライクが良ければ最初からEdgeが入っている 拡張機能だけでは限界がある まとめ Google Chromeを使わない理由 スマホ版は拡張機能が無い 筆者は基本的に、すべてのブラウザに拡張機能を入れて、自分好みに調整して使うのを好んでいます。実際そうしたほうがウェブ

      逆張りではない Google Chromeを使わない理由 - 格安ガジェットブログ
    • Firefox Nightly 131に「垂直タブ」と「サイドバー」が実装される

      Firefoxの試験版プラットフォームである「Firefox Nightly」にて、「垂直タブ」および「サイドバー」の機能が搭載されました。 Firefox Sidebar and Vertical tabs: try them out in Nightly Firefox Labs 131 – Firefox Nightly News https://blog.nightly.mozilla.org/2024/08/07/firefox-sidebar-and-vertical-tabs-try-them-out-in-nightly-firefox-labs-131/ 実際に垂直タブとサイドバーの機能を使用してみるには、Firefox Nightlyをインストール後、設定画面の「Firefox Labs」タブにある「Sidebar」と「Vertical tabs」にチェックを入れればO

        Firefox Nightly 131に「垂直タブ」と「サイドバー」が実装される
      • New JavaScript Set methods | MDN Blog

        New JavaScript Set methods are arriving! Since Firefox 127, these methods are available in most major browser engines, which means you won't need a polyfill to make them work everywhere. This article is a good read for people who are new to Set in JavaScript and are looking to find out how to use these new JavaScript methods. I'll highlight some advantages of using these methods with basic example

          New JavaScript Set methods | MDN Blog
        • WebDriver BiDi production-ready in Firefox, Chrome and Puppeteer  |  Blog  |  Chrome for Developers

          Just last week, together with BrowserStack, we announced WebDriver BiDi becoming production-ready in BrowserStack. This week the summer of WebDriver BiDi continues with Firefox 129 and Puppeteer 23 each getting production-ready support for WebDriver BiDi! Mozilla has been a strong collaborator on WebDriver BiDi for over four years now, initially helping to shape the new standard and then gradually

            WebDriver BiDi production-ready in Firefox, Chrome and Puppeteer  |  Blog  |  Chrome for Developers
          • 2024-01-28のJS: Firefox 122、Deno 1.40、Safari 17.4 Beta

            JSer.info #678 - Firefox 122.0がリリースされました。 Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 122 for developers - Mozilla | MDN <select>の子要素として<hr>を許可するように、CSSのoffset-positionとoffset-pathプロパティをデフォルトで有効化されています。 ArrayBuffer.prototype.transfer()の実装、XSSの対策としてSVGの<use>にData URLを利用できないように変更されています。 また、実験的な機能としてDeclarative shadow DOM、Popover API、Clipboard API、Intl.Segmenterが実装されています。 Deno 1.40

              2024-01-28のJS: Firefox 122、Deno 1.40、Safari 17.4 Beta
            • デスクトップが美しいLinux「rlxOS」--セキュリティの高さゆえの欠点も

              「rlxOS」は改変不可能(immutable)なOSだ。ご存じない方のために説明すると、改変不可能なOSとは、そのOSのコアが読み取り専用であることを意味している。そのようなOSでは、ユーザーは、ログ、ユーザー設定、ユーザーファイル以外は変更できない。そのような仕組みを用いる理由は、セキュリティを高めたいからだ。改変不可能なOSは、市場に出回っている中でも極めて安全性が高い部類のOSに入る。 rlxOSは、改変不可能性をかなりしっかりと実現している。やり過ぎだと言っていいかもしれない。 rlxOSをインストールしたときに最初に気づくのは、「Xfce」の外見が非常に美しいことだろう。筆者が初めてrlxOSを起動したときには、デスクトップに「Ubuntu Budgie」か「KDE Plasma」が使われているのではと思ってしまいそうになったほどだ。筆者は、Xfceは多少古くさく見えるものだと

                デスクトップが美しいLinux「rlxOS」--セキュリティの高さゆえの欠点も
              • 閉じている details 要素に `#fragment` でジャンプして、ジャンプと同時に展開したい - mizdra's blog

                最近用語集のようなページを作る機会があった。それぞれの用語の名前と説明がバーっと並んでて、説明部分は <details> 要素で隠されている。用語の名前をクリックすると <details> が展開されて、説明部分が読める、といった感じ。 用語集ページの例 他のページから特定の用語の説明に飛べるように、用語を表す要素それぞれに id 属性が振ってある。例えば https://glossary.example.com/#javascript という URL でアクセスすると、「JavaScript」の用語がある位置にスクロールした状態で、用語集ページを開ける。 ただ (一部ブラウザで) https://glossary.example.com/#javascript でアクセスしても、JavaScript の説明の欄が閉じたままで困っていた。その用語の説明が見たいがためにしてきているので、最初

                  閉じている details 要素に `#fragment` でジャンプして、ジャンプと同時に展開したい - mizdra's blog
                • ESLint v8のEOLなど: Cybozu Frontend Weekly (2024-09-10号)

                  こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの Saji (@sajikix) です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2024/9/10 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Paragraphs | scottohara.me HTML における「段落(paragraph)」の概念と、その適切な使用について解説した記事です。 HTML の paragraph は、<p> 要素だけでなく他の要素も含む広い概念で、スクリーンリーダーは <p> 要素だけでなく、<span>, <div>,<li> なども段落として認識します。そのため role=paragraph のような ARIA ロールは、

                    ESLint v8のEOLなど: Cybozu Frontend Weekly (2024-09-10号)
                  • はてなエンジニア Advent Calendar 2023往復しました! - Hatena Developer Blog

                    これははてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog 50日目の記事です。 昨日は id:kouki_dan の iOSアプリ開発での写真ライブラリのアクセス方法と設定 - Lento con forza でした。 id:yutailang0119 です、誕生日のお祝いありがとうございます! はてなエンジニア Advent Calendar 2023は、去年に引き続き、期間を通常のアドベントカレンダーの2倍の50日として、開催しました。 本日が最終日です。 これまでのまとめ はてなエンジニア Advent Calendar 2022往復しました! - Hatena Developer Blog はてなエンジニア Advent Calendar 2021完走しました! - Hatena Developer Blog はてなエンジニア

                      はてなエンジニア Advent Calendar 2023往復しました! - Hatena Developer Blog
                    • Android版Firefox、ついに拡張機能をサポート。公式ストアもオープン、450以上の拡張機能を入手可能 | テクノエッジ TechnoEdge

                      著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 Webブラウザの拡張機能は非常に便利に使えますが、たいていはデスクトップ版のみで、Google ChromeにせよMicrosoft Edgeにせよ、モバイル版ではサポートしていません。 そんななか、MozillaはAndroid版Firefoxが450以上の新たな拡張機能に対応したと発表しました。 Mozillaは公式ブログにて、Android版Firefox用の拡張機能を入手できる「Addons.mozilla.org (AMO) Android」ページを公開したとアナウン

                        Android版Firefox、ついに拡張機能をサポート。公式ストアもオープン、450以上の拡張機能を入手可能 | テクノエッジ TechnoEdge
                      • KotlinのコードからWebAssemblyバイナリを生成可能、Kotlin/Wasmがアルファ版として提供開始

                        KotlinのコードからWebAssemblyバイナリを生成可能、Kotlin/Wasmがアルファ版として提供開始 開発ツールのIntelliJ IDEAやプログラミング言語Kotlinなどの開発元であるJetBrainsは、これまで試験的プレビュー版だったKotlinのコードからWebAssemblyバイナリを生成する「Kotlin/Wasm」を、アルファ版として提供開始すると発表しました。 Kotlin/Wasm is now in Alpha and ready for you to try! Build web applications with Kotlin and use Kotlin/Wasm in your KMP projects. Take it for a spin and share your feedback with us! Learn more about t

                          KotlinのコードからWebAssemblyバイナリを生成可能、Kotlin/Wasmがアルファ版として提供開始
                        • 佐々木悠特別研究員と元NTT研究所の青木和麻呂氏の論文が、暗号分野において後世に永続的な影響を与えたとしてIACR Test-of-Time賞を日本人で初受賞 | トピックス | NTT

                          2022年6月16日をもって、Microsoft社による Internet Explorer のサポートが終了します。 Internet Explorerでは当サイトの閲覧や動作に支障が 生じる場合がありますので、 下記ブラウザのご利用をお願いいたします。 Microsoft Edge(最新版) Mozilla Firefox(最新版) Google Chrome(最新版) Apple Safari(最新版) ダウンロードやインストール方法などにつきましては、 各ブラウザの提供元へお問い合わせください。

                            佐々木悠特別研究員と元NTT研究所の青木和麻呂氏の論文が、暗号分野において後世に永続的な影響を与えたとしてIACR Test-of-Time賞を日本人で初受賞 | トピックス | NTT
                          • 広告の曲がり角

                            広告最大の機能って「注目を奪う」ことなんだよね。 せっかく Web ページや動画コンテンツやゲームなどで上手く注目を制御していても,広告の見せ方や内容で台無しになることもある1。 というわけで Mastodon 経由で見かけたポストがこれ。 一部の広告ブロッカーがすべてのサイトで使えなくなります(ガチ) Google Chromeでは2024年6月から、YouTubeだけでなくすべてのサイトで、一部の広告ブロッカーが強制的に無効化されます。 (ちなみにGoogleの収益の8割は広告ビジネスです) ----- 24年6月から、Chromeでは「Manifest… — ろぼいん (@keita_roboin) November 20, 2023 私はガチの Firefox ユーザなので「へー, Chrome ユーザって大変なんだなぁ」くらいの感想しかないのだが,真面目な話をすれば論点は大きく2

                              広告の曲がり角
                            • 「Firefox」はMV2/webRequestも堅持 ~一方でAndroid版も「Manifest V3」対応へ/「Chrome」との互換性を強化しつつも、「Firefox」独自要素も維持

                                「Firefox」はMV2/webRequestも堅持 ~一方でAndroid版も「Manifest V3」対応へ/「Chrome」との互換性を強化しつつも、「Firefox」独自要素も維持
                              • 2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023

                                JSer.info #693 - 次の記事では、Remix v3はReact Router v7としてリリースする予定という話が紹介されています。 Merging Remix and React Router | Remix RemixとReact Routerは、Viteとサーバ以外はほぼ同等の機能になってきています。 そのため、React RouterをRemixにマイグレーションするのではなく、React RouterをアップデートするだけでRemixの機能を使えるようにしたいという話が書かれています。 既存のRemixアプリは、import先のパッケージをreact-routerに変更するだけで動く予定とのことです。 この意思決定の詳細は、Xでも書かれています。 https://x.com/ryanflorence/status/1791479313939976313 React

                                  2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023
                                • Firefox 120登場、WebAssemblyガベージコレクション(WasmGC)が正式機能に。Chromeでの正式機能に続き

                                  2023年11月21日にリリースされたFirefox 120で、WebAssemblyのガベージコレクション機能(WasmGC)が正式な機能として組み込まれたことがリリースノートで明らかになりました。 すでに11月2日にリリースされたChrome 119でもWasmGCが正式機能として組み込まれており、これでChrome、Microsoft Edge、FirefoxでWasmGCが正式機能となりました。 参考:WebAssemblyのガベージコレクションが正式機能に、最新版のChrome 119で。Firefoxも今月リリースのFirefox 120で正式機能になる見通し Safariでも現在WasmGCの実装が進んでいるとされているため、まもなくWasmGCが主要なWebブラウザ全てで利用可能になる見通しです。 より多くのプログラミング言語がWasm対応に WebAssemblyはこれま

                                    Firefox 120登場、WebAssemblyガベージコレクション(WasmGC)が正式機能に。Chromeでの正式機能に続き
                                  • Firefoxが「レビューチェッカー」のデフォルト搭載を予定していることが明らかに

                                    ウェブブラウザ・Firefoxに、オンラインショッピングサイトで商品につけられたレビューが本当に購入した人によるものなのかサクラによる偽レビューなのかを判別するのに役立つ「偽レビュー検出機能」の搭載が予定されていると、ニュースサイト・MSPoweruserが報じています。すでに、一部のユーザーにおいて機能のテストが始まっているとのことです。 Firefox will soon have a built-in feature called Review checker to spot fake reviews of products - MSPoweruser https://mspoweruser.com/firefox-review-checker-fake-reviews/ Firefox's built-in ‘fake reviews detector’ means trouble

                                      Firefoxが「レビューチェッカー」のデフォルト搭載を予定していることが明らかに
                                    • Android版「Firefox」、400以上の拡張機能を提供へ--12月14日から

                                      Mozillaは米国時間11月28日、「Android」版の「Firefox」で12月14日から400以上の拡張機能を提供すると発表した。 拡張機能はブラウザーの機能を強化し拡張するための一般的な方法だ。しかし、多くの場合はデスクトップ版ブラウザーを念頭に置いて設計されており、拡張機能に対応するモバイルブラウザーでも、その数は少ない。 12月14日に向け、デスクトップ版Firefoxの拡張機能の開発者らはAndroid版に対応させる準備を進めており、Mozillaはその取り組みを支援している。 Mozillaのシニア開発者リレーションズエンジニアであるSimeon Vincent氏は、開発者がよくある移行の問題に取り組むのを支援するため、2つのウェビナーを開催した。10月のウェビナーでは、Firefox拡張機能をデスクトップからモバイルに移行する方法を説明。11月のウェビナーでは、Andr

                                        Android版「Firefox」、400以上の拡張機能を提供へ--12月14日から
                                      • X(旧Twitter)がすべてのURLを「x.com」へ正式に変更しTwitterの名残が消滅、しかしブラウザやログイン状態によっては一部のtwitter.comのURLが依然としてリダイレクトされないままのケースも

                                        2022年11月にイーロン・マスク氏がTwitterを買収し、その後、2023年7月に名称が「X」に変更されました。名称変更後もXのURLは「twitter.com」のままだったのですが、2024年5月17日についに「x.com」に変更されることが発表されています。しかし、一部のブラウザやログインステータスによっては、依然として「twitter.com」のURLが新しいものにリダイレクトされないまま残っていることが指摘されています。 Twitter is officially X.com now - The Verge https://www.theverge.com/2024/5/17/23829098/twitter-x-com-url-links-switch Twitter URLs redirect to x.com as Musk gets closer to killing

                                          X(旧Twitter)がすべてのURLを「x.com」へ正式に変更しTwitterの名残が消滅、しかしブラウザやログイン状態によっては一部のtwitter.comのURLが依然としてリダイレクトされないままのケースも
                                        • Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / Ubuntu 24.04 Testing Week、CanonicalとUbuntuの20周年 | gihyo.jp

                                          Ubuntu Weekly Topics Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / Ubuntu 24.04 Testing Week⁠⁠、CanonicalとUbuntuの20周年 noble(Ubuntu 24.04 LTS)の開発 / Ubuntu 24.04 Testing Week nobleの開発が進められ、Ubuntu 24.04 Testing Weekが開催されました。Testing Weekはその名前の通り、一週間かけたテストのための時間です。今回のTesting Weekでは、次の点が特に「テストしてほしい」ポイントとして挙げられていました(これらはおおむね「24.04で注目されるべき機能」とイコールです⁠)⁠。 新しいデスクトップインストーラーと、そのautoinstallとZFS+LUKSによるディスク暗号化。 既存のバージョンからのアップグレード

                                            Ubuntu 24.04 LTS(noble)の開発 / Ubuntu 24.04 Testing Week、CanonicalとUbuntuの20周年 | gihyo.jp
                                          • Windowsパソコン向けブラウザ批評まとめ 2024年度版 - 格安ガジェットブログ

                                            ネットサーフィンをする上で欠かせないのがWebブラウザなのですが、これらは非常に数多く存在しています。 現在ではGoogle Chromeが一強という状態ではあるのですが、知名度では劣っていても使い勝手の面ではより優れているブラウザは無数に存在しています。 そこで、この記事では筆者が触ったことのあるブラウザを批評していきたいと思います。 Chrome系ブラウザの批評まとめ Google Chrome Microsoft Edge Opera Vivaldi Sleipnir Brave SRWare Iron Firefox系ブラウザ批評まとめ Firefox Waterfox Basilisk Pale Moon Lunascape Orion Floorp Chrome系ブラウザの批評まとめ 現在のWebブラウザの多くはChromeに採用されているレンダリングエンジンであるBlinkを

                                              Windowsパソコン向けブラウザ批評まとめ 2024年度版 - 格安ガジェットブログ
                                            • ウェブサイトでローカルフォントの「游ゴシック」はもう使えない|Takehiko Ono

                                              Mac と Windows に無償で付属してくる日本語フォントに「游ゴシック」があります。両環境で共通して利用できる希少な「日本語」のデバイスフォントであることから重宝され、ウェブサイトでもCSSのローカルフォント参照で利用されるケースがありました。 「サイトの書体に “游ゴシック” を適用させるCSS記述方法」のような記事は最近になっても大変多く、あたかもMac・Windowsの全てのブラウザで表示可能と錯覚してしまいがちなのですが、 結論から言うと Mac の Safari・Brave・Firefox(プライベートウィンドウ)ではもうローカルフォントとしての「游ゴシック」をウェブサイトの表示に使うことはできません。(Safariにおいては5年前の macOS Mojave 以降から使えなくなっているはず…。) フィンガープリントなぜそんな事態になっているかと言うと、最近のブラウザ界隈の

                                                ウェブサイトでローカルフォントの「游ゴシック」はもう使えない|Takehiko Ono
                                              • macOS 15 SequoiaではmacOSのファイヤーウォールの不具合により、ChromeやFirefox、SSH、VPN、ファイル共有、ユニバーサルコントロールなどのネットワークを利用するアプリやコマンド全般がブロックされるケースが確認されているので注意を。

                                                macOS 15 SequoiaではmacOSのファイヤーウォールの不具合により、FirefoxやSSH、VPNなどのネットワークを利用するアプリやコマンドが利用できなくなるケースが確認されているので注意してください。詳細は以下から。 Appleが現地時間2024年09月16日にリリースした「macOS 15 Sequoia」では、iPhoneをMacから操作できるiPhoneミラーリングや、タイル表示のウィンドウマネージャー、パスワードアプリなどが追加せれた一方、Wi-Fiやインターネットに接続できなくなる不具合が報告されていますが、 ファイヤーウォールアプリLuLuを開発するObjective-SeeのPatrick Wardleさんやらによると、macOS 15 SequoiaではmacOSのファイヤーウォール機能自体に不具合があり、ChromeやFirefoxなどSafari以外の

                                                  macOS 15 SequoiaではmacOSのファイヤーウォールの不具合により、ChromeやFirefox、SSH、VPN、ファイル共有、ユニバーサルコントロールなどのネットワークを利用するアプリやコマンド全般がブロックされるケースが確認されているので注意を。
                                                • 意外と知らない。YouTubeをもっと快適に楽しむ方法5つ

                                                  意外と知らない。YouTubeをもっと快適に楽しむ方法5つ2024.02.01 15:0031,311 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) YouTube環境、もっとカスタマイズしてみよう。 YouTubeを見ない日はないって方、多いんではないでしょうか。たくさん時間を費やす場所なので、最大限にいい方法で活用していきたいですよね。実は知らずに使っていない機能や、聞いたことはあっても忘れて使ってない設定など意外にあるんですよね。今回は、YouTubeでの体験の質をグッとあげるためのライフハックを5つご紹介します。 動画の画質を上げるScreenshot: YouTubeデフォルト状態のYouTubeは、インターネットの速度や使用している画面のサイズなどの環境に基づいて、動画の解像度が選択されています。 ウェブのYouTubeでこの設定を変更するに

                                                    意外と知らない。YouTubeをもっと快適に楽しむ方法5つ
                                                  • WebKit Features in Safari 17.2

                                                    ContentsHTMLCSSImages and videoJavaScriptWeb APIWeb AppsWebGLPrivacyWeb InspectorFixes for Interop 2023 and moreUpdating to Safari 17.2Feedback Web technology is constantly moving forward, with both big new features and small subtle adjustments. Nowadays, web developers expect web browsers to update multiple times a year, instead of the once or twice a year typical of the late 2000s — or the once

                                                      WebKit Features in Safari 17.2
                                                    • 「マジだ! すげー!」 Google Chromeロゴに隠された“まさかの事実”に驚きの声 「今年いちばん驚いたかも」

                                                      Googleのブラウザ「Chrome」のロゴに“ある秘密”が隠されていた……? 「全然気づかなかった」「初めて知った」などのコメントとともに、X(Twitter)で4万件を超える「いいね」が寄せられています。 実はグラデーションになっていた「Chrome」ロゴ Chromeのロゴは、青と赤、黄色、緑とかなりシンプルに見えますが、「実は微妙にグラデーションがかかっている」のだそうです。Google Japanの公式X(@googlejapan)が各部分のカラーコード(色を表現するための記号)を公開しました。 実はグラデーションがかかっているのだそうです(画像はGoogle Japan公式Xより) 例えば、赤一色に見える部分は、「#DC3327」から徐々に「#EA4335」に変化しているとのこと。ふーむ、じっくり見ても……分からない。 ……分からない(画像はGooglePlayストアより) 投

                                                        「マジだ! すげー!」 Google Chromeロゴに隠された“まさかの事実”に驚きの声 「今年いちばん驚いたかも」
                                                      • Promise.withResolvers によるイベントの Promise 化 | blog.jxck.io

                                                        Intro Promise.withResolvers() は、 Stage 4 であり ES2024 の候補となった。 すでにブラウザでの実装も進んでいるため、その活用方法を解説する。 イベントの Promise 化 JS では、非同期処理 API は長らくイベントリスナベースで定義され、それを組み合わせるフロー制御で処理されてきた。 しかし、 Promise が定義されて以降は、標準 API も Promise を返すようになり、 async/await によって処理されるのが一般的になってきた。 結果、イベントリスナベースの API を Promise 化するような場面も増えた。 例えば以下のようなものだ。 async function request() { return new Promise((resolve, reject) => { document.querySelect

                                                          Promise.withResolvers によるイベントの Promise 化 | blog.jxck.io
                                                        • WebKit Features in Safari 17.5

                                                          Happy May! It’s time for another release of Safari — our third significant update of 2024. With just a month until WWDC24 and the unveiling of what’s coming later this year, we are happy to get these 7 features and 22 bug fixes into the hands of your users today. CSS There are several exciting new CSS features in Safari 17.5, including text-wrap: balance, the light-dark() color function, and @star

                                                            WebKit Features in Safari 17.5
                                                          • WebKit公式ブログにてタイル状にアイテムを配置するメイソンリーレイアウトのデザイン例が掲載される

                                                            Safariのレンダリングエンジン「WebKit」の公式ブログにて、CSSグリッドレイアウトLevel 3で実装される予定のメイソンリーレイアウトの使用例が掲載されました。 Help us invent CSS Grid Level 3, aka “Masonry” layout | WebKit https://webkit.org/blog/15269/help-us-invent-masonry-layouts-for-css-grid-level-3/ メイソンリーレイアウトは下図のように、コンテンツがレンガや石の壁のように積み上げられているレイアウトです。コンテンツがページ上を滝のように流れていくためウォーターフォールレイアウトとも呼ばれています。 メイソンリーレイアウトを使用することでさまざまなアスペクト比のコンテンツをきれいに配置したり、ページをスクロールするときの自然な読み

                                                              WebKit公式ブログにてタイル状にアイテムを配置するメイソンリーレイアウトのデザイン例が掲載される
                                                            • 「DeepL」公式の「Firefox」アドオンが提供開始 ~高品質なAI翻訳サービス/部分テキストの翻訳ならば無料、オンラインフォームの書き込みも翻訳できる

                                                                「DeepL」公式の「Firefox」アドオンが提供開始 ~高品質なAI翻訳サービス/部分テキストの翻訳ならば無料、オンラインフォームの書き込みも翻訳できる
                                                              • パソコンブラウザをFloorpに変更しました。筆者がChrome系をやめた理由 - 格安ガジェットブログ

                                                                インターネットを見る上で欠かせないアプリ、ソフトウェアであるブラウザ。これはChromeを筆頭にかなりの多くのものが存在しています。 筆者はChromeの派生ブラウザの一つである、Vivaldiを今まで愛用していたのですが、最近になってこのブラウザから、Firefox派生のブラウザであるFloorpというものに移行しました。 今回の記事では、何故筆者がFloorpへ移行したのか、そしてChrome系のブラウザの何が不都合なのかを解説していきます。 何故Chrome系のブラウザを使わなくなったのか 無駄にパソコンに負担がかかる 2024年6月からのChromeの仕様変更 ユーザーの使用率が多そうなChrome系ブラウザ一覧 何故Floorpを選んだのか Firefox系ブラウザである VivaldiのFirefox版といえる性能 Floorpを使っている感想 何故Chrome系のブラウザを使

                                                                  パソコンブラウザをFloorpに変更しました。筆者がChrome系をやめた理由 - 格安ガジェットブログ
                                                                • Googleの脱クッキー新技術、Chromeを広告オークションツールに変えてしまう

                                                                  多数の延期と不確実性を経て、グーグルはついに、リターゲティング広告の中核であるサードパーティ・クッキーの段階的廃止を本格的に開始した。 世界が新年を迎えた直後、2024年1月4日に、Googleは、Chromeブラウザのユーザーの1%を対象に、サードパーティCookieの制限を開始したと発表した。 これは一見、広大な海の中の一滴に過ぎないと感じるかもしれません。 しかし、実際には、これはかなり重要なマイルストーンなのです。 この取り組みは、Chromeの32億人のユーザーベースの約1%に相当する約3,200万人に影響を与えるだけではない。 FirefoxやSafariのようなChromeのライバル(プライバシーを最優先事項としているBraveやTorのようなブラウザは言うまでもない)は、既に結構前からデフォルトでサードパーティCookieをブロックしている。 そのため、世界で最も人気のある

                                                                    Googleの脱クッキー新技術、Chromeを広告オークションツールに変えてしまう
                                                                  • ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ

                                                                    Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。 この連載はvSphere環境上にOpenShift Container Platform(以下、OpenShift)およびOpenShift Virtualizationの環境を構築する方法を解説するシリーズです。 可能な限り最小構成での検証環境の構築を目指し、1台のESXi上にOpenShiftをインストールしてネスト仮想環境でOpenShift Virtualizationを実行する方法を解説します。 また環境の構築後はvSphere上の仮想マシンを移行ツール(Migration Toolkit for Virtualization)を使ってOpenShift Virtualization上へ移行することもできます。 初回の本記事では、OpenShiftのインストールについて解説します。 今後の連載予

                                                                      ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ
                                                                    • News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta

                                                                      The last year has been a great one for WebKit. After unveiling Safari 17 beta at WWDC23, we’ve shipped six releases of Safari 17.x with a total of 200 new web technologies. And we’ve been hard at work on multiple architectural improvement projects that strengthen WebKit for the long-term. Now, we are pleased to announce WebKit for Safari 18 beta. It adds another 48 web platform features, as well a

                                                                        News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta
                                                                      • ダークモードを巡るあれこれ:ダークモードの明るい未来 - enechain Tech Blog

                                                                        この記事は enechain Advent Calendar 2023 の18日目の記事です。昨日は okp さんの「経験が裏目に?!大手IT企業出身PdMが3カ月で学んだこと」でした! はじめに なぜ、今ダークモードか ダークモードおさらい ダークモードの歴史 ダークモードって意味あるの? 省電力の効果について 文字が見やすい&目への負担が少ない ダークモードの利用率 各サービスのダークモードの実際 2023版 X Gmail ミュージック & App Store Instagram iSPEED ダークモード未対応のアプリ&ダークモードのみのアプリ ダークモード未対応のアプリ ペイ系 ショッピング系 ダークモードのみのアプリ ダークモードの行方 まとめ はじめに 私はenechainのプロダクトデザイナーで、デザインマネージャーの近藤です。今年の10月に入社しており、もうすぐ3ヶ月が経

                                                                          ダークモードを巡るあれこれ:ダークモードの明るい未来 - enechain Tech Blog
                                                                        • あいまのざっき【きれいにしたい場所】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          HEYエブリワン!デカタマとモアイ、キラキラでお届けするYO! 内容・・・なし!(いつものこと) ・まえおき ・きれいにしたい場所 ・結び ・ブコメ返信 内容・・・なし!(いつものこと) ・まえおき あ~なんかないKA?なんかないかYO!?ネタ!!? また藪から棒ですねぇ・・・。どういう記事なのです? 今日はなんか特にテーマのない雑記だYO。単にまた間が開き過ぎてるからなんでもいいから更新しとけってNA! なんでもいいって一番困るヤツですよ・・・。 て言うか何なんこの組み合わせ?すなわちグループは??? AH~、そんなワケで無気力雑記みたいな回だSHI、毎回そう言うのホオズキとビワのヤローばっかってのもなんだから、出番のないオイラ達にお呼びがかかったんだYO! 余もそのカテゴリー!!?ざけんじゃねぇぞ!!! まぁまぁ・・・そもそも出番とか言う以前に記事が更新されないんですからね。 記事があ

                                                                            あいまのざっき【きれいにしたい場所】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • 2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta

                                                                            JSer.info #690 - Electron 30.0.0がリリースされました。 Electron 30.0.0 | Electron V8 12.4、Chromium 124、Node.js 20.11.1へアップデート。 File System APIをサポート、Cross Origin iframeにPermission Policyを使うように変更、WebContentsView/BaseWindowの廃止などの変更が含まれています。 Firefox 125がリリースされました。 Firefox 125.0.1, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 125 for developers - Mozilla | MDN Intl.Segmenterのサポート、Popover APIのサポート、AV1コーデックのサポート

                                                                              2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta
                                                                            • Using Amazon APerf to go from 50% below to 36% above performance target | Amazon Web Services

                                                                              AWS Compute Blog Using Amazon APerf to go from 50% below to 36% above performance target This post is written by Tyler Jones, Senior Solutions Architect – Graviton, AWS. Performance tuning the Renaissance Finagle-http benchmark Sometimes software doesn’t perform the way it’s expected to across different systems. This can be due to a configuration error, code bug, or differences in hardware perform

                                                                                Using Amazon APerf to go from 50% below to 36% above performance target | Amazon Web Services
                                                                              • フロントエンドカンファレンス北海道開催など : Cybozu Frontend Weekly (2024-08-27号)

                                                                                こんにちは!サイボウズ株式会社 フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024 年 8 月 27 日 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Boosting performance: Faire’s transition to NextJS https://www.faire.com/ が React Router から Next.js App Router へ移行した際の解説記事です。Remix や Fresh/Deno なども検討した結果、スピードやフレームワークの成熟度、移行作業のボリュームや開発者経験などから Next.js の採用に至っ

                                                                                  フロントエンドカンファレンス北海道開催など : Cybozu Frontend Weekly (2024-08-27号)
                                                                                • CSS Findings From Photoshop Web Version

                                                                                  A few weeks ago, Adobe released a web version of Photoshop that is built with the web technologies like WebAssembly, web components, P3 colors, and a lot more. Photoshop was the first professional design app that I learned when I was 14 years old. It was one of the reasons that I became a designer, and eventually a front-end developer. Because of that, I thought it would be interesting to see how

                                                                                    CSS Findings From Photoshop Web Version