並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

googleの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 精子が出ない体でも子供ができた

    不妊治療を始めたら、自分が精子の全く出ない体だと判明した。 (途中で切れてたので、続きはこっち https://anond.hatelabo.jp/20241017030144 ) …と、見出しは引きの良さで付けてしまったが、我々が体験した体外受精(保険適用)、更に男性不妊という状況での妊娠・出産について、教訓の多い体験だったので、経緯をちゃんと残しておきたいと思った。 本音としては「こんな面白い体験、文字にして残しておくしかないだろ!」という面が強い。 特に、不妊治療において男性側と女性側両方を体験した事例はそんなに多くないと思う。 結果としては、精子はいたし妊娠もできたし、先日無事出産したので、めちゃくちゃ不幸な話を期待した人がいたらごめん。 この経験を書き残すことで、体外受精や高齢での不妊治療・男性不妊の現実的なところ、また費用面の不安を感じている人に、それらの不安を少しでも現実に昇

      精子が出ない体でも子供ができた
    • なぜAmazonはPrime Videoに広告をぶち込めるのか | p2ptk[.]org

      以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Prime’s enshittified advertising」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic Primeがさらに広告を増やすそうだ。今年1月からPrimeビデオに広告が挿入されるようになったが、それでもPrime会員が減ることはなかった。そこでAmazonは、Primeの品質をひどくしても、もっと稼げると踏んだ。 https://arstechnica.com/gadgets/2024/10/amazon-prime-video-is-getting-more-ads-next-year 何もAmazonがサディストなわけではない。すべては金目当てだ。Amazonが表示する広告は、価値――あなたの時間や注意――を株主へと移転する。 これがメタクソ化の核心だ。企業が以前は役立っていた製品をどんどん劣化させていくのは、品質を落と

        なぜAmazonはPrime Videoに広告をぶち込めるのか | p2ptk[.]org
      • シニアなエンジニアの振る舞いとリーダーシップについて - Qiita

        Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 自分はこれまでメンバーレベルのポジションとしてしか働いたことがありません。 ただ、自分と比較して必ずしも技術的に優れているわけではない同僚がインパクトの大きい仕事をしたり、上司やマネージャーの信頼を得たりしていくのを見た経験から、 自分がよりインパクトの大きい仕事をしていくためにはどのような部分が足りていないのかを考えるために、色々と調べたり、考えたり、まとめたりしてみました。 シニアなエンジニアについて ここでは、グレードの高いエンジニアや抽象度の高い仕事を日常的に行っているエンジニアをシニアなエンジニアと呼ぶことにします。 シニアな

          シニアなエンジニアの振る舞いとリーダーシップについて - Qiita
        • Geminiを使ったらKaggle初挑戦、参加期間10日間でも5位入賞できたので手法をすべて書く - Qiita

          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 一言で言うと? この記事を一言で言うと、kaggleのあらゆる情報をマークダウン形式にしてまとめて(約50万トークン)、Geminiのプロンプトに入れたらいい感じだった!という内容です。 はじめに こんにちは!yukky_maruです。先日、KaggleのLLM 20 Questionsのwinner callが無事終わって賞金もいただき、一段落ついたので、今回自分が使った方法をシェアしたいと思います。 なお、この金メダルは半分くらいはGeminiのおかげです! Gemini を活用しまくりました。ChatGPTやClaudeではない理

            Geminiを使ったらKaggle初挑戦、参加期間10日間でも5位入賞できたので手法をすべて書く - Qiita
          • エスカレーターを歩くと「ずんだもん」に注意されるのだ JR大宮駅でAIを使った実証実験

            JR東日本は10月16日、大宮駅でエスカレーターの安全利用を促進するための実証実験を行うと発表した。AIの技術を活用し、エスカレーター上を歩く歩行者などを検知すると「ずんだもん」の声で注意喚起する。 場所は大宮駅の埼京・川越線21番線・22番線ホームの北側にあるエスカレーター。カメラとスピーカーを設置し、AI技術で歩行者を検知する。歩行者がエスカレーターを歩いて昇ったり、片側をあける慣習を検知したりすると、それを控えるように音声で注意を促す。 音声には、テキスト読み上げ・歌声合成ソフトウェア「VOICEVOX ずんだもん」を採用した。ずんだもんは「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」から生まれた東北地方の応援キャラクター。ずんだ餅の精という設定で、語尾に「なのだ」を付けて話すのが特長となっている。 実証実験の期間は10月28日から12月4日まで。AI技術による歩行者検知と音声による注意喚起

              エスカレーターを歩くと「ずんだもん」に注意されるのだ JR大宮駅でAIを使った実証実験
            • GPT-4やClaudeなどの大規模言語モデルが抱える「ストロベリー問題」とは?

              大規模言語モデル(LLM)をベースにしたAIは高い能力を発揮できる一方で、ウソにダマされやすいといった特徴があったり、算数の文章題への推論能力が小学生未満という研究結果があったりと、脆弱(ぜいじゃく)さについてもしばしば指摘されます。AIの能力の限界を示す「ストロベリー問題」という脆弱性について、機械学習エンジニアのチンメイ・ジョグ氏が解説しています。 The 'strawberrry' problem: How to overcome AI's limitations | VentureBeat https://venturebeat.com/ai/the-strawberrry-problem-how-to-overcome-ais-limitations/ ChatGPTやStable DiffusionなどのジェネレーティブAIは、高度な文章やコードを書けたり、イラストやリアルな画

                GPT-4やClaudeなどの大規模言語モデルが抱える「ストロベリー問題」とは?
              • Amazon、初のカラーKindle 米国では280ドルで10月30日発売へ

                7インチのColorsoftディスプレイを搭載し、Amazonは「従来のKindleで好評な機能はそのままに、紙のような質感のカラー表示を実現した」としている。無線充電とUSB-C充電に対応し、バッテリー持続時間は「数週間」。防水機能もある(レベルは明示されていないが、お風呂や海辺に持ち運べるとある)。 Kindle Colorsoft Signature Editionのカラー表示は、酸化物バックプレーンとカスタム波形を採用することで、カラーと白黒の両方で高コントラストと高速なパフォーマンスを実現。また、窒化物LEDを使用した新しいライトガイドと、独自開発のアルゴリズムにより、細部を損なうことなく、色と明るさを向上させたとしている。さらに、ディスプレイの層間に施した特別配合のコーティングが色を鮮やかにし、マイクロデフレクター付きのライトガイドが迷光を最小限に抑えた。 Amazonは同日、

                  Amazon、初のカラーKindle 米国では280ドルで10月30日発売へ
                • 広告費目当ての“迷惑サイト” 急増の背景にAIも | NHK

                  「人気芸能人の禁断の秘密!?」 「あの事件の背後に怪しい影…驚愕の真相!」 スマホを眺めていると刺激的なタイトルが目に飛び込んでくる。 開いてみると広告ばかりのウェブサイトに誘導され、スクロールしようとした指先にも広告が現れてタップしてしまい…という経験をした人、少なくはないはずだ。 ユーザーに大きな煩わしさを感じさせるこうしたサイトの中に、広告費を稼ぐことだけを目的にして作られたものがあり、最近増加傾向にあると指摘されている。 身近でいらっとする“迷惑サイト”の裏で何が起きているのか、実情を追った。

                    広告費目当ての“迷惑サイト” 急増の背景にAIも | NHK
                  • 松尾研LLMコミュニティ "Beginning LLM"にて『面倒なことはLLMにやらせよう』というタイトルで登壇しました - karaage. [からあげ]

                    アイキャッチ画像は【松尾研LLMコミュニティ】面倒なことはLLMにやらせよう "Beginning LLM"より引用 松尾研 LLM コミュニティ"Beginning LLM"で登壇しました 松尾研究室のLLMコミュニティで登壇しました。 面倒なことをChatGPTだけでなく、色々なLLMにやらせようというテーマで、お話させていただきました。 座学とハンズオンでの実践で、質問を挟みながら1時間半程度実施しました。Connpassの参加者登録数 900人で、実際の参加者は最大487人だったそうです。"Beginning LLM"での登壇は、今回が2回目となります(前回はこちら)。 面倒なことはLLMにやらせよう 動画アーカイブは後日公開される予定です。 スライドは以下です。 LLMに面倒なことをやらせるハンズオンで使用したGoogle Colabのノートブックは以下です。 code_cook

                      松尾研LLMコミュニティ "Beginning LLM"にて『面倒なことはLLMにやらせよう』というタイトルで登壇しました - karaage. [からあげ]
                    • ビッグテック企業は“ガザのジェノサイド”にどのように加担しているのか | p2ptk[.]org

                      以下の文章は、Access Nowの「Big Tech and the risk of genocide in Gaza: what are companies doing?」という記事を翻訳したものである。 Access Now ガザの戦争は近年最も破壊的な紛争であり、まさに「地獄絵図」と呼ぶべき状況を生み出している。わずか1年余りで、過去20年間のどの紛争よりも多くの女性と子どもが命を落とし、毎日平均10人の子どもが片足または両足を失っている。902の家族が丸ごと消え、少なくとも17,000人の子どもが孤児となり、人口の90%が避難を余儀なくされ、中には10回も避難所を変えた人もいる。建物の80%が破壊されたガザにはもはや安全な場所はなく、境界を越えて逃げることもできない。2024年1月、国際司法裁判所(ICJ)は、ガザのパレスチナ人にはジェノサイドから保護される権利があり、その権利が

                        ビッグテック企業は“ガザのジェノサイド”にどのように加担しているのか | p2ptk[.]org
                      • 5000円から1万円台のワイヤレスイヤホン選び(2024年10月期)―EarFun Air Pro 4 / Soundpeats Capsule 3 Pro + / Anker Soundcore P40i / QCY Melobuds Pro / Xiaomi Redmi Buds 5 Proを比較する - ARTIFACT@はてブロ

                        今年登場したワイヤレスイヤホンで、5000円から1万円台には注目を集めた製品が多かった。どれが良いのか悩む人も多いと思うが、つい気になってほとんどの製品をうっかり買ってしまったので、比較をしてみたい。 中華メーカーの製品は、セールで安くなることが多く、価格性能比は基本的にセール価格で考えている。 ※再生機器はPOCO F6でLDACで接続、音楽の再生にはAmazon Musicを利用。通話のテストはskypeのテスト通話を使った。録音ソフトでは音質が良くても、skypeのテスト通話だと音質が悪いことが多々あったため、実際の通話シチュエーションに近い方を選んだ。 ※ノイズキャンセル性能の比較は下記の動画を使った。 新幹線の車内音でリラックスする2時間[名古屋駅 - 広島駅] - YouTube 60dbほどで再生 【走行音】E233系3000番台〈東海道線〉東京→熱海 (2021.12) -

                          5000円から1万円台のワイヤレスイヤホン選び(2024年10月期)―EarFun Air Pro 4 / Soundpeats Capsule 3 Pro + / Anker Soundcore P40i / QCY Melobuds Pro / Xiaomi Redmi Buds 5 Proを比較する - ARTIFACT@はてブロ
                        • 【JavaScript】Idle Detection APIとかいう悪用以外の使い道がないAPI - Qiita

                          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 2024/09/10にIdle Detection APIというAPIが更新されていました。 ステータスはDraft Community Group Reportです。 これはコミュニティによる提案であり、W3Cによる正式な勧告ではありません。 個人や団体レベルでも、とりあえずRFCを作ってみたり検討したりできる段階ということです。 以下はこの提案を管理しているGitHubから、このRFCの意義を解説したReadmeの紹介です。 User Idle Detection API このAPIでは、開発者はユーザがアイドル状態になったとき(キ

                            【JavaScript】Idle Detection APIとかいう悪用以外の使い道がないAPI - Qiita
                          • 硫黄島がすごい勢いで隆起していて戦時中に使われていた船が陸に上がっていると聞いたのでGoogle Earthで確認したら本当だった

                            自然人(しぜんびと) @shizenbito_ 硫黄島がものすごい勢いで隆起していて、 太平洋戦争の際に沈んだ船やら戦車が陸に上がってきていると聞いて、 「そんなアホな。そこまで隆起してるの」 と思って、Google Earthで見たら、 出てきてるー! こんなに隆起してるのか? だいたい水深10mぐらいのところに沈んでいたモノらしいが、水深と隆起率の数字はわからないです。 #自給自足 #戦争反対 #田舎暮らし

                              硫黄島がすごい勢いで隆起していて戦時中に使われていた船が陸に上がっていると聞いたのでGoogle Earthで確認したら本当だった
                            • 【注意喚起】電ホビのサイトで「日本語表記がおかしい」「中国語から日本語への翻訳を確認される」などのケースについて | 電撃ホビーウェブ

                              いつも電撃ホビーウェブをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 2024年10月8日の当サイトの配信再開以来、トップページや各記事等にアクセスした際、下記のような事象が発生することを確認しております。 【不具合の例】 ブラウザの拡張機能(Google翻訳等)で「中国語から日本語へ翻訳」するか確認を求められる。 日本語表記がおかしい。 文章や漢字・文字などが変。 文字化けをおこしている。 これらは、当サイトが中国語などの他言語のサイトと誤認識され、自動翻訳されているためだと考えられます。 ご利用中のブラウザの拡張機能(Google翻訳等)の設定をご確認・ご変更いただくことで、記事を正しく表示し、ストレスなくお読みいただくことが可能となりますので、お手数ですが、ユーザーの皆様にはぜひご対応いただければ幸いです。 以下にAndroidの「Chrome」ブラウザアプリでの設定確認・変更手順をご

                                【注意喚起】電ホビのサイトで「日本語表記がおかしい」「中国語から日本語への翻訳を確認される」などのケースについて | 電撃ホビーウェブ
                              • DeNA 流 SaaS の外形監視手法 | BLOG - DeNA Engineering

                                はじめに こんにちは、IT 戦略部システム基盤グループの井戸です。 当グループは社内向けに様々なサービス(GitHub、Jira、Confluence など)を提供し、それらの運用を担当しています。最近では社内向けサービスに SaaS を活用する機会が増え、その数も増加しています。 SaaS を利用することは、従来のオンプレミスのサービスと比較していくつかのメリットがあると言われており、概ねその通りだと思います。 物理サーバーを購入する必要がないため、導入コストが低い 月額利用が一般的なため、利用開始や解約のハードルが低い ベンダーがセキュリティ対策を担当するため、ユーザーはセキュリティを意識する必要がない クラウド上でサーバーの管理が行われるため、物理的なスペースを確保する必要がない 障害時の対応はベンダーが行うため、自ら対応する必要がない ただし、「障害時の対応はベンダーが行うため、自

                                  DeNA 流 SaaS の外形監視手法 | BLOG - DeNA Engineering
                                • 2024衆院選 当選確率シミュレータ | NewsDigest/JX通信社

                                  報道各社の情勢報道を統合して分析し、 独自のアルゴリズムで当選確率を算出しています。 ※ 有料部分の閲覧にはGoogleアカウントでの認証が必要です。

                                  • 古代マヤ文明の神殿地下にある全長4kmものトンネルの3Dマップが公開される

                                    メキシコ南東部やグアテマラなどで栄えたマヤ文明は現代でも数多くの遺跡が発掘されています。ホンジュラス西部のジャングルで見つかったマヤ文明の大都市「コパン」はその史跡的価値から1980年にユネスコの世界遺産に登録されています。そんなコパンでは全長4kmにもわたるマヤ文明のトンネルが発見されており、3Dマップをインターネット上で公開しています。 What Lies Beneath: Inside the Maya Temples at Copan - Mused https://blog.mused.com/what-lies-beneath-digitally-recording-over-4km-of-tunnels-inside-the-maya-temples-at-copan/ 5世紀から9世紀にかけてのマヤ文明の最盛期には、コパンは文化的および政治的な中心としての役割を果たしました

                                      古代マヤ文明の神殿地下にある全長4kmものトンネルの3Dマップが公開される
                                    • Ollamaで体験する国産LLM入門

                                      近年、AIの中でも大規模言語モデル(LLM)の研究開発が特に活発に進められています。日本でも日本語に特化した国産LLMの開発競争が熾烈を極めています。さらには、小規模でも高性能なLLMが登場し、GPUのない手元のPCでも簡単にLLMを動かせる時代が到来しました。 本書では、まずLLMを動かすための基本的な知識をわかりやすく解説します。LLMについて学ぶには膨大な知識が必要と思われがちですが、動かす(推論する)だけであれば、いくつかの重要なポイントを押さえるだけで十分です。 その上で、OllamaというLLM推論フレームワークを活用し、実際にいくつかの国産LLMを動かしてみます。Ollamaはローカルで動かせるオープンソースソフトウェア(OSS)でありながら、Google Cloud等のクラウドプロバイダーとの連携を強めており、今後はLLM推論フレームワークとしてのデファクトスタンダードにな

                                        Ollamaで体験する国産LLM入門
                                      • 海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に

                                        世界中の道路沿いの風景などを、 写真で見る事が出来る「Google ストリートビュー」。 Googleが2007年に開始したサービスで、 GoogleマップおよびGoogle Earth上で利用出来ます。 道路版で提供されている画像は、 全天球カメラを搭載した自動車(グーグルカー)で、 各地を走行しながら撮影しているのですが、 つまりは日常を撮影し続けているため、 中にはハプニングや面白い瞬間が写っている事も。 以前には特徴的なポーズを決める高校生3人組の姿が、 日本のインターネット上でも話題になったのですが、 先日投稿された今回の翻訳元では、 その画像を元に各国の人々が制作した、 人気アニメのキャラたちを使ったイラストが、 多数紹介されています。 3人組の高校生の青春の瞬きを収めた画像に対し、 笑顔に、そして感傷的になる外国人が続出していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんくださ

                                          海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に
                                        1