並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

iOS7の検索結果1 - 40 件 / 103件

  • ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ

    最初に ブログの更新は凄い久々ですね 殆どの方は知らないと思いますが僕は2017年8月に「7年後で待ってる」というiOS・Android向けゲームをリリースしました 7年後で待ってる(Nintendo Switch) 7年後で待ってる(iOS) 7年後で待ってる(Android) そこから3年半、アプリのDL数は600万まで伸びました そして記事のタイトル通り海外でヒットしたり映像化オファーが来たりとあれやこれやあったわけですが、そこら辺を宣伝も兼ねてちょっと色々書こうと思うので良かったら読んでいって下さい 最初に 「7年後で待ってる」を制作する前 6円の稼ぎ UnityとCocos2d 1000円って凄い 「7年後で待ってる」完成 リリース 急上昇ランキング DLC? 最初のメール 中国語版リリース 多言語展開 二通目のメール ハリウッド 良くないことは続く その他いろいろ その他の嬉し

      ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ
    • UIから「白」が消える日|ritar

      これは designing plus nine Advent Calendar 19日目の記事です。 こんにちは。ritarと申します。 今年の10月頃、YouTubeに大きいデザイン変更がありました。 アイコンの変更、角丸やレイアウトなど全体的に一新されているのですが、中でも自分が仰天したのは「アンビエントモード」という新機能です。 アンビエントモードこのモードをオンにすると、動画の下側のUI領域が、まるで動画部分から光が漏れているかのようにじんわりと色づきます。 これを見たとき自分は度肝を抜かれました。なんたってUIの領域にコンテンツの色が侵食しているのです。 これを踏まえて、最近UIと色について考えたことを、UIデザインの歴史を振り返りながら記していきます。先に要点を言うと、UIはどんどん「無色透明」になっていくと考えます。これは「技術が生活に浸透することによってUIは存在感を減らし

        UIから「白」が消える日|ritar
      • 2024年に最適なfont-familyの書き方 - ICS MEDIA

        ウェブサイトのフォントは何を指定すればよいのでしょうか? CSSのfont-familyプロパティーに指定可能なフォントは選択肢が多く、HTMLコーダーなら誰もが一度は迷ったことがあるはずです。 font-familyの組み合わせを紹介している記事は多々あります。しかし、必要のない指定や、考察不足なまま紹介している記事を見かけることは少なくありません。それもそのはず、フォント事情は日々変化するもので、古い情報は役立たないことが多いためです。 本記事ではフォントに関わるここ最近のビッグニュースを取り上げつつ、教訓から学んだ変化に強い「無難」なフォント指定を紹介します。 結論 いきなり結論ですが、以下のフォントの組み合わせがオススメです。CSSのbodyセレクターなどにコピー&ペーストして利用ください。 body { font-family: "Helvetica Neue", Arial,

          2024年に最適なfont-familyの書き方 - ICS MEDIA
        • 13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania

          2007年1月9日(日本では1月10日)に初代iPhoneが発表されてから、13年が経ちました。13年前に発表された初代iPhoneの特徴を、海外メディアiDropNewsがまとめています。 初代iPhoneの発表から13年 米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したのが、現地時間2007年1月9日でした。 タッチインターフェイスによる操作性に注目が集まり、熱狂的に受け入れられた一方で「iPhoneが商業的に成功するとは思えない」との懐疑的な声も聞かれました。 しかし、2019年1月の時点で、iPhoneシリーズの累計販売台数は14億台を超え、Appleが大きく躍進する立役者となりました。 初代iPhone、14の特徴 初代iPhoneは、現在では当たり前の機能が使えないなど、さまざまな制約がありましたが、その欠点を補って余りあるほ

            13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった - iPhone Mania
          • マリオのUIがフラットデザインになった日を知っているか 〜 【視伝研】UIデザインの歴史を紐解く|Yamashita Angelica

            ※ おことわり ※ この記事内で取り扱っているゲーム作品について、私は開発上の関わりは一切ありません。あくまでいち個人・いちファンとしての考察であることをご承知おきください。 今回の視伝研テーマは【UIデザインの歴史を紐解く】です。 年表形式でUIデザインの歴史を作りながらメンバーと意見を交換しました。PCやスマートフォンのOSのUIはもちろん、乗り物の操縦桿やSNSのデザインなど、さまざまな観点で資料を集めてみました。 そこで、元ゲーム屋の性として、個人的に楽しくなってしまうのはやっぱりゲームUIの歴史なのですが… なんか、ゲームのUIってこんなイメージありませんか。 ゲームUIデザイナーを目指す初心者が作りがちなやつ (一応弁明するとこれは1〜2分くらいで作った雑UIです)もちろんこういうのを作れることは大事なんだけど、「ゲームでよくあるやつ」以外のデザインの引き出しがないままだといず

              マリオのUIがフラットデザインになった日を知っているか 〜 【視伝研】UIデザインの歴史を紐解く|Yamashita Angelica
            • 更新できなければ淘汰されるiOSアプリ - いつもあさって

              2020年12月7日に更新 最近の事情 UIWebViewの完全廃止 UIWebViewはiOS8以降に非推奨になっていたが新規アプリの申請を終了する予定でした。2020年末以降に延長した。今のところ未定となった。 WKWebViewに移行しなければいけない。依存しているライブラリに組み込まれている可能性があるので、今一度確認した方がいいだろう。iOS15では完全に使えずに実行時にクラッシュになるかもしれない。 developer.apple.com Apple Push Notification Serviceのアップデート 古いプッシュ通知の方法が使えなくなる。2021年3月31日に延期になりました。新しいプッシュ通知の方法を使うように切り替える必要がある。 developer.apple.com Xcode12でのビルドが必須 2021年4月末からXcode12でのビルドする必要があ

                更新できなければ淘汰されるiOSアプリ - いつもあさって
              • 達人出版会

                探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                  達人出版会
                • 達人出版会

                  探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

                    達人出版会
                  • UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                    デザイン業務ではしばしば“奇抜さ”が求められることがあります。人間は常に新しい形や刺激的な表現を求めていて、誰もが思いつくようなものでは受け入れられないことも多々あります。そのことは十分に承知の上で、私は良いデザインとはどこか“普通の形”をしているものだと考えています。普通というとなんだかネガティブにも捉われがちですけれども、環境に融け込んでいて違和感がないという意味で、普通であることはデザインの目指すべき一つの姿なのではないかと思います。はじめ奇抜な形をしていたものが次第に社会に受け入れられていって、いつからか「普通」になっているようなこともあります。「新しくあること」と「普通であること」は必ずしも二項対立の関係ではありませんが、どちらを取るべきかでしばしば頭を抱えてしまうデザイナーは私を含め多くいらっしゃるのではないでしょうか。 UIデザインの世界を見てみても、やはりどこか「普通ではな

                      UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                    • グラスモーフィズムをCSSで実装するコードを簡単に生成できるジェネレーター -Glass Morphism Generator

                      カードやパネルにぴったりな透明度のある背景のぼかしを使った磨りガラスのエフェクト、グラスモーフィズムを実装するコードを生成できるジェネレーターを紹介します。 Glass Morphism Generator Glass Morphism Generator -GitHub このエフェクトは去年の暮れくらいから、Glassmorphismと呼ばれはじめたエフェクトで、古くはiOS7やWindows Vistaでも使用されています。最近では、macOS Big Surでも見かけますね。 参考: Glassmorphism in user interfaces Glass Morphism Generatorでは、磨りガラスの透明度やぼかし具合を確認しながら、コードを生成できます。

                        グラスモーフィズムをCSSで実装するコードを簡単に生成できるジェネレーター -Glass Morphism Generator
                      • 達人出版会

                        探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                          達人出版会
                        • 独学でUIデザインはじめた方へ。デザインガイドラインについて語ろう!|ゆい

                          こんにちわ!はじめまして、ゆいです。 都内でデザイナーとして働きつつ、兼業で画家になりたいです。設計したりWEBデザインしたり、社内ではグラレコ風のなにかを描いたりしています。休日は絵を描いています。 日々の思考・メモなどはツイッターにあるので良かったら見てください ガイドラインについて、話したい。今回はナレッジの整理と共有です。2018年頃に社内展開用に作成したスライドをもとに文章化してみたいと思います。ここで話したいと思っているガイドラインとは、Appleが展開しているHuman Interface GuidelinesとGoogleが2014年に発表したデザインのフレームワークMaterial Designを指しています。当時在籍していたUIチームの知識を揃えたいと思い、自分なりに掘り下げて整理していました。 おそらくアプリに関わるUIデザイナーの方で上記2つのガイドラインを読んでい

                            独学でUIデザインはじめた方へ。デザインガイドラインについて語ろう!|ゆい
                          • iPhone11を拒絶する前に。 ジョナサン・アイブがAppleに残したものとは - FAR EAST GADGET MAGAZINE

                            アップルのデザインが手放しでもてはやされたのも今は昔…最近はイベントのたびに辛辣な声が大きくなっている気もします。2019年7月の、アップルデザイン統括ジョナサン・アイブ(ジョニー)退社のニュースは、その混沌たる現在の象徴のような言及も見かけました。そんな中、新型iPhone 11シリーズ発表では従来に増して拒否反応が目立ち、アップルへの不安に拍車をかける内容に。発売を迎えようやく、その声は多少落ち着きつつあるように見えます。 そんな今こそ、いちど俯瞰的に、ここ数年アップルがやってきたプロダクトデザインってなんだったんだろう?と振り返ってはと思います。他社に例を見ないほど戦略的にデザインされ、それを導いたジョニーの仕事とはなんだったのかが見えてきます。ちょっと、iPhone11への視線も変わるかもしれません。 意外に語られない、「スタイリング」のブランディングアップルデザインのマネジメント

                              iPhone11を拒絶する前に。 ジョナサン・アイブがAppleに残したものとは - FAR EAST GADGET MAGAZINE
                            • 僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                              この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2019の18日目の記事です。 こんにちは。UIデザイナーのnaoです。僕は今こうやって仕事としてUIデザインについて接していますが、同時にいちユーザーとして数々の素晴らしいUIデザインに触れてきました。初めて触れたiPhone3GSが発売された2009年から約10年間数々のiOSアプリケーションをインストールしては削除し、中でも特に機能性に長け優れた外観を持つアプリケーションは僕の愛でるUIとして使わない物でも保持してきました。 この10年間、僕のポケットには無限の可能性を秘めたアプリケーション達が入っていてそれらは、晴れの日でも雨の日でも、楽しい時も悲しい時も僕を支えてくれました。はい、こんなエモい文章ではないのでご安心ください。 このAdvent Calendarの記事ではそんな愛してやまなかったiOS

                                僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                              • モバイルアプリにおけるUIデザイン - Qiita

                                1.はじめに 私は(筆者は)モバイルエンジニア転職を目指す立場です。個人的にアプリのUIデザイン知識はデザイナーだけでなくエンジニアにも必須だと思っています。私自身がアプリ開発の過程でデザインについて指摘され、「このままデザインに無知では良くないと思った」、「同じような立場の方にモバイルアプリのデザインの事を少しでも知ってもらいたいと思った」その2つの理由から本記事を執筆しました。 現在、エンジニアを目指している方やアプリ開発はしているけどモバイルデザインについて改めて知りたいという方、そのような方向けに改めてiOS・Android双方のデザインガイドラインについてまとめてみました。 2.iOSとAndroidのデザインの考え方 2020年現在、iOSではHuman Interface Guidelines、AndroidではMaterial Designの考え方をもとにアプリUIが作られ

                                  モバイルアプリにおけるUIデザイン - Qiita
                                • 達人出版会

                                  探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                                    達人出版会
                                  • スティーブ・ジョブズとジョナサン・アイヴの夢は、永遠の環の中に完結した。iPhone 11に寄せて

                                    スティーブ・ジョブズとジョナサン・アイヴの夢は、永遠の環の中に完結した。iPhone 11に寄せて2019.09.24 22:0060,638 照沼健太 ジョブズとアイヴの物語が終わり、アップルが始まる。 9月10日のApple EventでiPhone11シリーズが発表されましたが、デザイン的にはほぼiPhone Xということで「変わりばえしないからスルー」という人も多い気がします。 これは初代iMac以降のアップルデザインを一手に引き受けてきたジョナサン・アイヴがアップルを退社した弊害なのでしょうか? 確かにそうかもしれません。アイヴは変わらずアップルを顧客として一緒に仕事をするとは言われています。ただ、先日のイベント後にハンズオン会場でiPhone 11を食い入るように見つめ「近づき過ぎないように」とスタッフに注意されたというエピソードからも、彼が最終の仕上げにノータッチだったのでは

                                      スティーブ・ジョブズとジョナサン・アイヴの夢は、永遠の環の中に完結した。iPhone 11に寄せて
                                    • マップアプリの歴史に残る力作だ|moritoru

                                      iOS15のマップが正式公開された。「地図の歴史に残る力作」と言える。 イベントで何度も訪れたサンフランシスコ市街、Apple社員時代に通い慣れたサニーベルやクパティーノ、Where2.0参加のため何度か行ったことがあるサンノゼダウンタウン、あちこちを見ていて飽きない。やっぱり、地図は見ていて楽しいものが良い。 単に地域をごく限定した実験的なマップとは違い、Appleマップはサンフランシスコベイエリア一帯、ロサンゼルス市域、ニューヨーク市域を「面」的に展開した点で、一つ突き抜けたと言える。今後のマップアプリ界隈に大きなインパクトを与えていくだろう。 気に入った点をいくつか・・・さて、そのカリフォルニアのマップの中から、地図表現として、いくつか気に入った点を挙げてみる。 建物表現とテクスチャー 大規模イベントが頻繁に開催されるモスコーニセンター付近。建物形状はフットプリントに対して高さの値を

                                        マップアプリの歴史に残る力作だ|moritoru
                                      • コードを書きながら同時に設計していくためのiOSアプリ開発方針

                                        Bonfire iOS #7 資料 https://yj-meetup.connpass.com/event/157369/ こちらのTech Blogの補足発表 https://techblog.yahoo.co.jp/entry/20191202785270/

                                          コードを書きながら同時に設計していくためのiOSアプリ開発方針
                                        • feather と過ごした9年間 | covelline, LLC.

                                          こんにちは。合同会社コベリンの代表の亀山です。 2023年1月13日、有料版の feather for Twitter は Twitter の方針の変更により BAN され、使うことができなくなりました。2014年1月15日のリリースから9周年を迎える2日前でした。今日は、すこし思い出話をしたいと思います。 10年前の2013年、僕は大学を卒業し、インターンシップでお世話になっていた企業でフリーランスとしてプログラミングをしていました。高専の同級生で共にプログラミングコンテストに出場した仲間である山口、柾本たちと、毎週のように秋葉原に集ってはいろいろな話をしていました。僕たちは普通の企業でバリバリと働くという形があまりフィットしていなかったという共通点がありました。それからなかば自然と、自分たちの会社を作ろうという流れとなりました。このときはまだ、何をやるかはハッキリとは決まっていなかった

                                            feather と過ごした9年間 | covelline, LLC.
                                          • Yahoo!乗換案内のダークモード対応

                                            Bonfire iOS #7 (#yjbonfire) の発表資料です。 https://yj-meetup.connpass.com/event/157369/ ダークモード対応を効率化、Yahoo!乗換案内アプリの事例紹介 https://techblog.yahoo.co.jp/entry/20191212788765/ - https://github.com/tattn - https://qiita.com/tattn - https://twitter.com/tanakasan2525

                                              Yahoo!乗換案内のダークモード対応
                                            • iPhone 12が“ジョブズがいた頃のデザイン”に回帰した理由

                                              iPhone 12が“ジョブズがいた頃のデザイン”に回帰した理由2020.10.19 20:0063,712 照沼健太 iPhone 12では3年ぶりに大きくデザインが変更されました。 まるでiPhone 4~iPhone 5sに回帰したような、側面がラウンド(湾曲)していない直線的なスタイルです。しかし、iPhone 12で突然このデザインに戻ったわけではありません。皮切りは2018年のiPad Pro。このモデルからそれまでラウンドしていた側面がストレートになり、2020年10月に発表されたiPad Airでもこのデザインを踏襲することになりました。 これは一見すると退行のようでもありますが、何故なのでしょうか。その理由をいくつか考えてみました。 可能性その1:5G対応のためのアンテナ感度優先この可能性が高いと思います。 Image: Daniel Barry / 特派員 / Gett

                                                iPhone 12が“ジョブズがいた頃のデザイン”に回帰した理由
                                              • 型落ちのデジカメの性能をパワーアップする方法

                                                ちょっとした写真を撮るなら今やスマホのカメラで十分です。しかし、高精細な写真を撮りたいならデジカメの方が一枚上手。光をしっかり取り込める大口径レンズや、大型センサーを搭載しているからです。そこで、引き出しの奥でホコリを被っている型落ちのコンデジをパワーアップさせる方法を紹介しましょう。 型落ちデジカメに裏ファームを適用 コンデジ・ミラーレス・デジタル一眼には、フルスペックの上位機種と入門用の下位機種があります。これはデジカメに限った話ではありませんが、下位機種は価格が安い分、機能が制限されています。また、同じ機種でも海外版に比べて国内版は機能が抑えられていることもあるのです。 しかし、日本のデジカメは世界中にユーザーがいるため、こういった制限を解放する非公式の裏ファームが、有志によって各メーカーごとに開発されています。 キヤノンのデジタル一眼用であれば「Magic Lantern」、パナソ

                                                  型落ちのデジカメの性能をパワーアップする方法
                                                • Push Notifications, WebXR, and better PWA support coming to iOS-firt.dev

                                                  Push Notifications, WebXR, and better PWA support coming to iOS iOS 15.4 beta has finally added icon support in the manifest, Web Push, AR, and VR experiments. by Maximiliano Firtman Twitter @firt About Newsletter Published 2 years ago (31 Jan 2022) About 8 min reading time #ios #webview #pwa #store Not every minor iOS version update includes changes in the Web platform. Still, iOS 15.4 will be an

                                                  • 歴代iOS、iPhoneOS用Apple標準壁紙がダウンロード可能 - iPhone Mania

                                                    AppleTrackが、歴代iPhoneOS及びiOS、iPadOS用のApple標準壁紙をダウンロード可能なサイト、「iOS wallpapers」を紹介しています。 懐かしの壁紙 「iOS wallpapers」で歴代壁紙を眺めていると、iOS6までのスキューモーフィズムの影響を受けているであろう実風景の写真が中心であるものから、iOS7以降のフラットデザイン化に伴い、壁紙も抽象的なものに変わってきているのが確認できます。 iPhone6sが搭載した「Live Photos」では、画面の「強押し」でロック画面の壁紙が動くようになっています。 nucleam氏がサイト管理中 「iOS wallpapers」はnucleam氏(nucleam@mail.ru)によって管理されているようです。サイトの趣旨に賛同する場合、同氏への、PayPalを通じた寄付も可能です。 Source:iOS w

                                                      歴代iOS、iPhoneOS用Apple標準壁紙がダウンロード可能 - iPhone Mania
                                                    • iPhone 13を買ったら最初に設定するべき12の項目

                                                      iPhone 13を買ったら最初に設定するべき12の項目2021.10.23 11:0077,343 David Nield [原文] ( はらいさん ) 最近iOS 15にアップデートした!って方にもおすすめです。 きっと誰だって新しく購入したスマートフォンは快適に使いたいですよね。iPhoneはAndroidに比べてカスタマイズの自由度は低いものの、プライバシー機能や日々の生活がより便利になる機能が充実しています。最近iPhone 13を購入した方も、長くiPhoneを使っている方も、より快適なiPhone生活を送るために設定したい12個の項目を今回はご紹介しますね。 1:通知要約機能を設定する毎日受け取る通知の中にはSNSやサブスク動画からのお知らせなど、すぐ確認しなくていいものがたくさん含まれています。iOS 15で追加された通知要約機能を使えば、重要でない通知はあとでまとめて受け

                                                        iPhone 13を買ったら最初に設定するべき12の項目
                                                      • 独占インタビュー:《macOS Big Sur》の秘密。「喜びのある体験」を目指して

                                                        July 9, 2020 | Design | casabrutus.com | text_Nobuyuki Hayashi 世界中のクリエイターが愛用する、Macが今秋大きく様変わりする。新しい《macOS Big Sur》(ビッグ・サー)は、アイコン1つ1つやウィンドウの形状まで全面的に見直されている。これを監督したのは、ヒューマンインターフェースデザイン担当の副社長、アラン・ダイ。彼に新しいmacOSが目指した方向やアップルにおけるクリエイティブ・ワークの秘密を聞いた。 アップルの今後の方向性を指し示すイベント、WWDCは、今回はストリーミング配信という形で行われた。iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TVと多くの製品を持つアップルだが今回のイベントの主役はMac。特にMacの頭脳とも言えるプロセッサーがインテル社の汎用製品から、アップル純正の独自開発のものに

                                                          独占インタビュー:《macOS Big Sur》の秘密。「喜びのある体験」を目指して
                                                        • NSS口座振替システム(PDF)

                                                          会費や購入代金等を「口座振替(銀行口座より引落し)」でお支払い される場合、金融機関へ「口座振替」のお申込みが必要です。 以下の手順により、お手持ちのスマートフォン、タブレットよりお申込みください。 手順1 「ご案内」に記載のQRコードより NSS のサイトにアクセス お支払先より受け取られた「インターネット口座振替受付申込方法のご案 内」に記載されている「QR コード」より、日本システム収納(NSS)のサイ トにアクセスしてください。 ※スマートフォンあるいはタブレットよりアクセスください。 (Android8.0、10.0 のタブレットはご利用いただけません。) ※普段ご利用の QR コードリーダーにより、読み取りが出来ないケースがあり ます。この場合には、他の読み取りアプリ(例:「LINE」の QR コードリ ーダーは読み取り可)をご使用ください。 ※パソコンの場合は、お手数ですが記

                                                          • iOSのデザインが大幅に変更されそう

                                                            個人的にはアリです。 今年も6月初旬あたりに開催されるであろうWWDC 2024では、各Apple(アップル)製品向けの最新ソフトウェアがお披露目されるはずですが、iOS 18に関しては久々にデザインが大きく変わるかもしれません。 半透明デザインイスラエルメディアのThe Verifierによると、iOS 18とiPadOS 18はApple Vision ProのvisionOSからインスパイアを受けたデザインになるとのこと。さらにAppleは「Safari」を含む純正アプリやシステム設定画面なども、新しいデザインに変更する計画があると伝えています。 Image: ApplevisionOSといえば、Apple Vision Proの紹介ページを見ていただくと分かるように、全体的に半透明なデザインが特徴的といえます。もちろんこれは空間コンピューター向けに特別にデザインされたものであること

                                                              iOSのデザインが大幅に変更されそう
                                                            • Makuake|眠りをセンサーで可視化!次世代の枕「EMOOR SLEEP PILLOW」|Makuake(マクアケ)

                                                              高性能睡眠センサーで心拍、呼吸、体動データを可視化!眠りはついにアプリで見る時代に! 枕の高さはあなた好みに自由に調整!高さ調整シートと、中材調整ポケットであなただけの枕を! センサーは充電式!電気交換タイプではないので、面倒な電池交換不要! 人は人生の1/3もの時間を睡眠に費やしています。そしてあなたの眠りを支えていたのは、他でもない「まくら」でした。ただまくらで改善できるあなたの眠りの範囲は、残念ながらとても小さく、頭や肩周りのみ。次世代のまくらは、SLEEPパートナーとして、毎晩あなたの睡眠状態を見守り、サポートします。 EMOOR SLEEP PILLOWは構想から様々な検証や研究を重ね、形になるまで10年間の月日をかけてきました。 センサー性能の向上、アプリの高性能化、またスマートフォンが広い世代で受け入れられ、ついにはなくてはならないアイテムとなった今、時代は「睡眠負債」といっ

                                                                Makuake|眠りをセンサーで可視化!次世代の枕「EMOOR SLEEP PILLOW」|Makuake(マクアケ)
                                                              • スマホ値上げでもiPhoneを選ぶべき3つの理由(戸田覚) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                10月より、大手キャリアの料金体系が大きく変わる。端末代と通信料金が分離されるのだ。これまで、大手キャリアでは高めの通信料金を払う代わりに、端末の分割払いが値引きされてきた。見かけ上、スマホが安く買えたわけだ。 ところが、料金が分割されるとスマホの価格が明確に意識されるようになる。特に、高価なiPhoneは買いづらくなる――という声が多い。だが、そもそもiPhoneが欲しいなら、妥協して安価なAndroidスマートフォンを買うべきではない。今回はその理由を3つのポイントに分けて詳しく解説していこう。 ※文中の写真は著者撮影です。 1、買い取り、下取りの価格が違う iPhoneはとても人気があるので、買い換えの際の下取り、買い取り価格がとても高い。スマホの中でも中古価格がとても高いため、高値で取引されるわけだ。iPhoneは型落ちになっても、しばらく販売し続けるので、中古で購入しても古めかし

                                                                  スマホ値上げでもiPhoneを選ぶべき3つの理由(戸田覚) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                • どれがいいの?アプリ開発のプログラミング言語。iOS、Androidのおすすめをご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

                                                                  スマホアプリ開発に最適なプログラミング言語 スマホアプリ開発を検討するとき、どれくらいのプログラミングがあって、どのような特徴があるのか理解しておく必要があります。 Java Java(ジャバ)は1995年、 Sun Microsystems社によって開発されたプログラミング言語です。現在はOracleが所有しています。JavaはJVM:Java Virtual Machine(Java 仮想マシン)上で動作するので、OSやハードウェアなどの環境に依存しません。AndroidはJavaのプログラミング言語に大きく依存しており、Androidアプリを構築するためのすべてのSDKは、Javaの標準ライブラリを使用しています。 Kotlin Kotlin(コトリン)は2011年に発表されたプログラミング言語です。KotlinはJavaをもっと安全でかつ簡潔化するよう改良された言語です。Java仮

                                                                    どれがいいの?アプリ開発のプログラミング言語。iOS、Androidのおすすめをご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
                                                                  • スマートウォッチって何が出来るの?いまさら聞けない機能のあれこれ。AppleWatch以外のおすすめ10選 - ちょびちゃんねる

                                                                    こんにちは、ちょびです。 スマートウォッチ、たくさんの人が着けてますよね。 実際スマートウォッチって何が出来るのか、漠然としか知らない方がたくさん居ると思います。 スマートウォッチの仕組みを知る事によって自分の体を知る事が出来ちゃう事につながるんです。 その他にも便利な機能がたくさんついてます。 ところで何故AppleWatch以外なの?と思いますよね。 AppleWatchってすごく性能がいいんですね、でも正直価格が高いです。 まずは、1万円以下とかのスマートウォッチでもこんなことが出来ます!という事を知ってもらいたいなと思います。 そのうえで、それ以上の機能が必要か、不必要か考えるのがいいのではないのかなと思っています。 スマートウォッチは何ができるのか? 健康管理のヘルスケア機能 メッセージ通知機能 どのタイプだとスマートウォッチで通話が可能? その他いろいろな機能 スマートウォッチ

                                                                      スマートウォッチって何が出来るの?いまさら聞けない機能のあれこれ。AppleWatch以外のおすすめ10選 - ちょびちゃんねる
                                                                    • スマホをナビに使って捕まる前に 外付けCarPlayキットを取り付けて法遵守・快適ドライビング(村上タクタ) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                      フリーランスライター。1969年京都府生まれ。バイク雑誌編集者に憧れて上京し経歴を開始。ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌、デジモノの雑誌をそれぞれ7〜10年編集長として作る。趣味人の情熱を伝えるのがライフワーク。@takuta 「カーナビはスマホで十分だよ!」という人が増えてきている。 しかし、運転中のスマホ使用は違反だし、昨今運転中のスマホ使用による事故が増えてきているので、取り締まりが強化されている。 「マップを見ていたんだよ!」と言っても、スマホを操作していると違反に問われやすいし、そもそもスマホを操作しているとメールやメッセージの通知に対応してしまいがちではある。 そこで、お勧めしたいのがCarPlay(Androidの場合は、Android Autoという同様の仕組みがある)。iPhoneを連携させて、小型ディスプレイをカーナビのように使う仕組みだ。 CarPlayはとて

                                                                        スマホをナビに使って捕まる前に 外付けCarPlayキットを取り付けて法遵守・快適ドライビング(村上タクタ) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                      • Developers.IOの記事ページが生まれ変わります! ー さらなる読みやすさを目指して | DevelopersIO

                                                                        はじめに このたび Developers.IOの記事ページのリニューアル作業 が概ね完了しました。一部の記事にはすでに反映されていますが、順次切り替えを予定しています。 Lighthouseによる評価では、下図のように評価をかなり引き上げることができました。従来の記事ページより、より読者にとって読みやすいリニューアルにできていると期待しています。 本記事では、これまでの歴史的なところも踏まえた上で、新しい記事ページの特徴をご紹介したいと思います。 背景と目的 約6年半でのDevelopers.IOの価値の変化 従来の記事ページのデザインは遡ること2013年9月にリニューアルされました。 この時はiOS 7がリリースされた直後で、本ブログでは「iOS 7解説記事70本一挙公開!」を公開しました。iOS 7で刷新されるUIにあわせて、ブログのデザインも近しいものにリデザインされました。 それか

                                                                          Developers.IOの記事ページが生まれ変わります! ー さらなる読みやすさを目指して | DevelopersIO
                                                                        • Building the future of X

                                                                          Our pace of innovation As we build the future of X the pace of innovation speaks for itself. If we can achieve this in nine months, just imagine the scope of our ambition in the next year. To all of the teams and partners making it happen everyday, THANK YOU! To our passionate, growing communities of movie buffs, sports fanatics, tech trailblazers, and the world over -- the future of X belongs to

                                                                            Building the future of X
                                                                          • より良いユーザー体験を求めて "角丸" を深掘りする

                                                                            先日、他社のFlutter製のアプリを触っていて、よくできているなーと感心していました。 いい意味でFlutter感がないなと。 しかし、そのことをデザイナーの友だちに伝えたところ、「まだFlutter感ある!」と言っていたのです。 さすがデザイナーだなと感心していたのですが、その視点はどこに向けられているのかを深掘りしてみました。 角丸に現れるFlutterっぽさ この2つのオブジェクト、よく見ると微妙に角丸が違うのがわかりますでしょうか。 右の方が優しい印象を受けます。 この2つの違いはCorner smoothingを取り入れているかどうかになります。 もうちょいわかりやすいようにオブジェクトを重ねてみました。 どちらもRadiusは20pxですが、青色の方ははCorner smoothingを取り入れています。 青色の方が丸くなっていく角度が滑らかになっています。 角を滑らかにする

                                                                              より良いユーザー体験を求めて "角丸" を深掘りする
                                                                            • The Perfect iPhone’s Imperfect Geometry

                                                                              This article was originally published on Yanko Design. I’ll admit, I hate the notch. I see it as a necessity, and I acknowledge its presence (with red-hot hatred), and I’m sure you do too, but I promise you from this moment onward, you’ll look at it differently. Very differently. What’s the notch? Or even the screen for that matter? A couple of straight lines meeting at right angles which are then

                                                                                The Perfect iPhone’s Imperfect Geometry
                                                                              • ダークモード対応を効率化、Yahoo!乗換案内アプリの事例紹介 #UI

                                                                                ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo!乗換案内のiOS アプリの開発を担当している田中(@tattn)です。 iOS 13で目に優しいダークモードが使えるようになりましたね。 しかし、OSの設定を変えるだけで、アプリが自動的に黒くなるわけではありません。アプリ側がダークモードに対応する必要があります。 Yahoo!乗換案内(以下、乗換案内)はiOS 13の公開日(日本時間)にダークモード対応版のアプリを公開しました! 乗換案内はユーザーが必要としそうなiOSの新機能を積極的に取り入れています。 今年、自分はAppleの年に一度の開発者イベントであるWWDCに参加しました。そして、現地でキャッチアップした新機能の中で、今回は主にダークモードをピッ

                                                                                  ダークモード対応を効率化、Yahoo!乗換案内アプリの事例紹介 #UI
                                                                                • Web会議システムの定番 「Zoom」をスマホで利用する方法と注意点

                                                                                  外出自粛要請が出て以降、離れた場所にいても顔を見ながら会話ができるWeb会議システムが、ビジネスでもプライベートシーンでも、頻繁に使われるようになった。 各自、お酒や食事を用意して語り合う飲み会も行われている。複数の企業がこうしたシステムを提供しているが、Zoom Video Communicationsの「Zoom」と、Googleの「Google Meet(旧Hangouts Meet)」が、プライベートではよく使われているようだ。これらはスマホでも利用できる。 今後もWeb会議システムは積極的に利用されていくだろう。スマホで参加する機会はプライベートが多そうだが、ビジネスでも外出中に使う機会が出てくると予想され、使い方を一通り把握しておくに越したことはない。今回はZoomのモバイルアプリ「Zoom Cloud Meetings」(以下、Zoomアプリ)の使い方を紹介しよう(特に記載の

                                                                                    Web会議システムの定番 「Zoom」をスマホで利用する方法と注意点