並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 233件

新着順 人気順

iPadの検索結果1 - 40 件 / 233件

  • サガフロ2が帰ってくる。「サガ フロンティア2 リマスター」が配信開始。システム面も大幅強化

    サガフロ2が帰ってくる。「サガ フロンティア2 リマスター」が配信開始。システム面も大幅強化 編集部:MU スクウェア・エニックスは本日(2025年3月27日),任天堂のプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2025.3.27」にて,「サガ フロンティア2 リマスター」(Switch / PC / PS5 / PS4 / iOS / Android)を配信後にリリースすると発表した。ダウンロード専売で価格はiOS / Android版が5200円,それ以外が5610円(いずれも税込)。 本作は,1999年に発売されたRPG「サガ フロンティア2」を現在のプラットフォームでも遊べるようにしたHDリマスター版だ。プレイヤーは2人の中心人物とその子孫の視点から,1世紀もの長きにわたる長大なドラマを垣間見る。 HDリマスター版は原作にはなかった新規シナリオやバトルキャラクターが追

      サガフロ2が帰ってくる。「サガ フロンティア2 リマスター」が配信開始。システム面も大幅強化
    • iPad miniを本気で使うために揃えたアクセサリー|ばるき

      iPad miniだけで快適に作業ができないか? iPad miniは、コンパクトなボディに強力なA17 Proチップを搭載した魅力的なデバイスです。そんなiPad miniの可能性をさらに広げてくれるのが、アクセサリーの選択。 今回は、私が実際に使用して良かったアクセサリーをいくつかご紹介します。日常使いからクリエイティブな作業まで、iPad miniをより活用するためのヒントになれば幸いです。 iPad mini(A17 Pro)のアクセサリーを紹介Zoyu 磁気スマートカバーマグネットで簡単に取り外し可能今回の中で推しの一品。 iPadを守りながら使い勝手も良くしてくれる、優れもの。純正のスマートカバーと同じように背面と前面をカバーしてくれますが、こちらにはペンホルダーまでついています。 Apple Pencilはマグネットで本体にくっつき便利な反面、カバンの中で迷子になりがちなので

        iPad miniを本気で使うために揃えたアクセサリー|ばるき
      • M4搭載「Mac mini」はウソのように小さい偏愛系パソコン モバイル環境でのポテンシャルを探る

        Appleの製品は、あまりマニアックな方向に走らず基本的に老若男女誰でも使え、だからこそ誰にでも勧められる安心感が大きな特徴となっている。そのような中にあって、かなり特殊な存在がちょうど20年前、2005年に発表された「Mac mini」だろう。 →Apple、1月29日から「Mac mini」を国内販売 横須賀線のグリーン車での風景。コンパクトなテーブルでも、M4搭載Mac miniならMagic KeybaordとMagic Trackpad、そしてiPad Proを並べたら、まるでこのために設計されたのではないかというくらいピッタリの大きさだった 多様な使い方ができることこそがMac miniの強み 創業者の故スティーブ・ジョブズ氏は、「必要最低限しか備えていない、とにかく価格が安いMacがほしい」という声に応えたと、この製品を紹介した。「BYODKM」製品、つまり「Bring Yo

          M4搭載「Mac mini」はウソのように小さい偏愛系パソコン モバイル環境でのポテンシャルを探る
        • Apple Intelligenceが日本で使えるようになってよかったなと実感した瞬間(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

          4月1日、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、そしてVision Proまでが一斉にアップデートされました。この大型アップデート最大のポイントは、日本でApple Intelligenceが使えるようになったことです。 ですが、Apple IntelligenceはAIをAppleデバイスとOSに組み込んだ非常に複雑な技術で、普段使っているだけだとその恩恵を実感することはほとんどありません。 というのも、Apple Intelligenceはローカル(デバイスのみ)で動作する部分と、外部サーバ(Apple Private Cloud Compute)にアクセスするものとがシームレスに切り替えられており、ネットにつながっている状態で特定の技術だけを切り出したとしても、そんな機能ならChatGPTやGeminiなど既存の大規模言語モデルでもできるだろう、となってしまうからで

            Apple Intelligenceが日本で使えるようになってよかったなと実感した瞬間(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
          • Apple Intelligenceの機能が日本語で利用可能に

            本日のiOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4のリリースにより、iPhone、iPad、MacのApple Intelligenceに新機能が導入されます。 本日、ユーザーのプライバシーを保護しながら有用で関連性のあるインテリジェンスを提供するパーソナルインテリジェンスシステムであるApple Intelligenceは、機能が8つの新たな言語に対応し、世界中のさらに多くのユーザーへと拡大します。iOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4のリリースにより、Apple Intelligenceは日本語のほか、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語、韓国語、中国語(簡体字)、英語(シンガポール)、英語(インド)に対応します。 ユーザーは作文ツールで書き直し、校正、要約をしたり、スマートリプ

              Apple Intelligenceの機能が日本語で利用可能に
            • Apple、iPhone 15 Pro以降のiPhoneとM1以降のiPadにおいて日本語でのApple Intelligenceをサポートした「iOS/iPadOS 18.4 (22E240)」を正式にリリース。

              Appleが日本語など複数の言語と地域でApple Intelligenceでサポートした「iOS/iPadOS 18.4 (22E240)」を正式にリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2025年03月31日、今年02月からBeta版を公開し開発を進めていた日本語でのApple Inteligenceをサポートする「iOS 18.4 (22E240)」と「iPadOS 18.4 (22E240)」を正式にリリースしたと発表しています。 このアップデートには、Apple Intelligenceを使用した機能が含まれます。Apple Intelligenceは、AIにおけるプライバシーの大きな前進により、データを保護しながら、コミュニケーション、仕事、および自己表現のためのパワフルな新しい方法を実現するパーソナルインテリジェンスシステムです。 リリースノートより抜粋 既

              • [プレイレポ]やはり「サガ フロンティア2」は不朽の名作だった。HDリマスター版は現代のゲーム環境に合わせた心配りも行き届いている

                [プレイレポ]やはり「サガ フロンティア2」は不朽の名作だった。HDリマスター版は現代のゲーム環境に合わせた心配りも行き届いている ライター:高橋祐介 昨日(2025年3月28日)リリースされた「サガ フロンティア2 リマスター」(PC / PS5 / Nintendo Switch / PS4 / iOS / Android)は,1999年に発売された「サガ フロンティア2」を現在のプラットフォームでも遊べるようにしたHDリマスター版だ。 「サガ フロンティア2 リマスター」公式サイト 術能力が重んじられる世界で王の嫡男として生まれたにもかかわらず,術を使えなかったギュスターヴ。遺跡から遺物を探すことを生業とする冒険家のウィリアム(ウィル)・ナイツ。 プレイヤーは2人の中心人物とその子孫の視点から,1世紀もの長きにわたる長大なドラマを垣間見る。 ギュスターヴ ウィリアム・ナイツ 浜渦正志

                  [プレイレポ]やはり「サガ フロンティア2」は不朽の名作だった。HDリマスター版は現代のゲーム環境に合わせた心配りも行き届いている
                • 『【高音質×快適】ゲーミングイヤフォンでゲームも通話もクリアに!』

                  ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品(mini2xブランド)を販売中!www.sw-inc.net  ゲーマー必見!ハイレゾ対応イヤホンで勝率UP! ↓ 楽天市場へは画像をクリック (楽天市場店、画像をクリック) 同じ種類のピンク色のイヤホンをお探しの方はコチラをクリック 【ボイスチャットの設定について:2021/8/8 追記】 ボイスチャット(マイク等)の設定は必ずゲーム機ごとに必要になります。 他社製でもヘッドホンやイヤホンは接続するだけではご利用いただけませんので、設定方法にご不明な点はご連絡ください。 _____________________ 高品質 ハイレゾ イヤホン レッド ゲーミング ハンズフリー マイク 送料無料 eSPORTSやるなら今! 並行輸入のメ

                    『【高音質×快適】ゲーミングイヤフォンでゲームも通話もクリアに!』
                  • Amazon スマイルSALE 新生活 Finalのおすすめ製品を紹介 - 格安ガジェットブログ

                    毎度おなじみAmazonの大型定期セールが開催中です。今回は今年のスマイルSALEの最後ということで、色々と値下げされている商品が多く、良さ気なものを探し出すのは中々に大変なことかと存じます。 そこで、この記事ではガジェット関連のカテゴリー事に、おすすめできる製品を紹介いたします。皆さんのお買い物の際に参考にしていだければ幸いです。 スマホ関連商品 Xiaomi 14T Pro スマートフォン Anker PowerPort Atom III 65W Slim 急速充電器 Anker PowerLine III Flow 急速充電対応ケーブル PC関連 Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード エレコム 握りの極み XGM10DBBK/EC ワイヤレスマウス オーディオ関連 Anker Soundcore Space A40 完全ワイヤレスイヤホン final

                      Amazon スマイルSALE 新生活 Finalのおすすめ製品を紹介 - 格安ガジェットブログ
                    • 【永久保存版】iPhone/iPad スマホ単体でChrome拡張機能を使えるブラウザアプリ│PC不要│Orion Browser|Dai │ だい │ daistable.eth

                      日頃、iPhone/iPadを使っていて、「あー、Chromeの拡張機能が使えたらなぁ…」 となったことはありませんか? でも、Googleで検索しても 、 「リモートデスクトップを使おう」 や 「AndroidならKiwiブラウザーを使おう」 と出るだけ、、、 今回は、そんなお悩みを解決して、iPhoneでChrome拡張機能を使える神アプリを発見したのでご紹介します!! ※私が試したところ、一部の拡張機能はエラーになり使えないので、あくまで、どうしても外出先などでパソコンが使えないとき用だと思ってくださいね。それでは、早速アプリをインストールしましよう! Orion Browser by kagi アプリをインストールできたら、早速アプリを開いて、SafariやChrome、Braveなどの他のブラウザと同じように、 アドレスバーにChromeウェブストアのリンク https://ch

                        【永久保存版】iPhone/iPad スマホ単体でChrome拡張機能を使えるブラウザアプリ│PC不要│Orion Browser|Dai │ だい │ daistable.eth
                      • 日本解禁のiPhone AI「Apple Intelligence」とは 使える端末・できること・できないことをチェック

                        3月31日、米AppleがiPhoneやiPad、Mac向けAI機能群「Apple Intelligence」のβ版を日本でも利用可能にした。すでに米国などでは提供されていた機能群だが、新しくどんなことができるようになるのか。 Apple Intelligence、使えるデバイスは? Apple Intelligenceは以下のデバイスで利用可能。それぞれOSをiOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4にアップデートすることで有効にできる。ただしアップデート直後から全機能が使えるわけではなく、更新が終わった後にモデルをダウンロードする必要がある。特別な操作は不要だが、Wi-Fiに接続できる環境で数分から十数分程度待たなければいけない。 iPhone 「iPhone 16e」 「iPhone 16」 「iPhone 16 Plus」 「iPhone 16

                          日本解禁のiPhone AI「Apple Intelligence」とは 使える端末・できること・できないことをチェック
                        • Apple、セキュリティ更新を実施 ~古いiPhone、iPadやMacなどにゼロデイ脆弱性の修正【4月2日追記】/できるだけ早いアップデートの適用を

                            Apple、セキュリティ更新を実施 ~古いiPhone、iPadやMacなどにゼロデイ脆弱性の修正【4月2日追記】/できるだけ早いアップデートの適用を
                          • 休日ランチ🍜🍺 - ゆるり庵・りあん

                            こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 休日にだんなさんと、買い物やお墓参りや用事先での外食(🍺)3店です♬ 1・健康中華庵 青蓮 リーズナブルで美味しかったので再訪しました メニュー名は忘れてしまったけど、この葱を炒めたもの美味しかった〜ლ(´ڡ`ლ) 餃子は外せない‥ 麻婆豆腐 蒸し鶏肉麺 ブロガーさんの真似をして麺を上げて撮ってみたところwww なんかちがう‥🤣 円テーブルの個室も見つけたので、何かあった時使えそうです♪ 2・そば膳処 桂庵 やっぱりお蕎麦屋さんは落ち着くぅ〜♡ 塩辛 ポテトサラダ 鳥から揚げ そして肝心のお蕎麦の写真は撮れていない🤣🤣 注文も、各テーブルに設置されているiPadからできるので こまめに頼んでも店員さんの手を煩わせることなくていいですね 3.四季香 2のお蕎麦屋さんへ再訪する予定が、すごい行列(・o・) 諦めて、

                              休日ランチ🍜🍺 - ゆるり庵・りあん
                            • スパスパッと - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                              3月27日(木)の日替わりランチ ポーキーカレーとハムカツのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 金曜日のお昼は早退します どうも、担当者ですヽ(・∀・) 金曜日は14時から手根管症候群の手術へ向けて大きめの病院へ紹介状書いてもらい予約とったのでとりあえず診察のためGO!してきます(・∀・) 極力手術は…と言ってはいたのですが、右手の表面がず〜っとほんのり痺れているような状態でして、このまま放置しておくと親指の筋肉が徐々に弱っていって握力が激よわになってしまうっぽいので、メスの一本や二本スパッ、スパッと入れてもらいたいと思います(`・∀・´) 第一希望としては、抜糸まで水仕事や重たいものとか持てないので、ほぼほぼ味噌っカスのお荷物状態になってしまうので周りの負担が少なくて済むGW前とかに手術できれば良いんですけどね〜… 要相談ってこと

                                スパスパッと - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                              • Appleが「AIドクター」を提供してヘルスケアを大改革する予定との報道

                                Appleがヘルスケアアプリを改良し、睡眠、栄養、理学療法などさまざまな分野でユーザーの健康状態をモニターして適切な指導を行うAIサービスを導入する予定だと報じられました。 Apple Health App Revamp, AI Doctor Coming in iOS 19; M5 iPad Pro, M5 MacBook Pro - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2025-03-30/apple-readies-biggest-push-into-health-yet-with-revamped-app-ai-doctor-service-m8vl97k2 Appleのティム・クックCEOは、2019年にCNBCに対して「すべてが終わったとき、社会に対するApple最大の貢献はヘルスケアになっているだろう」と発

                                  Appleが「AIドクター」を提供してヘルスケアを大改革する予定との報道
                                • 週刊文春のスクープ手法を探る:LINE流出の技術的背景と倫理的課題 - 社内SEゆうきの徒然日記

                                  総務省が動き出したっぽい www.sankei.com 以下、私は何も言っていません。 SNSなどを読むとこのような指摘をするコメントが散見されるので疑問を持つ人もいるだろうなーという予想をAIに答えてもらったのをコピペしただけです。 7月は参院選・・・ プロンプト 週刊文春のスキャンダル記事。 LINEのメッセージやり取りや会議中音声などが多々証拠としてあげられています。内部告発なら協力者がいるからそこからのリークかな、と理解できますが、中には関係者全員にとって漏れると困るものも少なくなく、内部告発とは考えづらいです。法務部を抱えているようなので法には触れないようにうまくやっているとは思いますが、アプリのセキュリティ、企業倫理に疑問を持つ方もいるかもしれません。どのような方法でアプリ経由の情報を入手していると考えられますか。あくまでも選択肢として技術的観点でご回答願います。なお、内部告発

                                    週刊文春のスクープ手法を探る:LINE流出の技術的背景と倫理的課題 - 社内SEゆうきの徒然日記
                                  • iPad miniの読書メモは、紙より地味だけど、思考は深まる話|ぽーるのーと

                                    日記のように綴られる日常の描写に、ざわついていた心がスッと静まっていきました。 そんな読書時間の中で「この感覚忘れたくないな」と思ったときに、iPad miniを開いてメモを取り始めました。 iPad miniで読書メモを取ってみた普段は紙のノートに万年筆でメモを取るのが好きです。 万年筆で書くという行為が楽しいですし、ノートをめくるたびに「自分だけの記録」が積み重なっていく感覚があります。 でも、久しぶりにiPad miniとApple Pencilを使ってみたら、これが意外と快適でした。 使っているのはiPad mini6とApple Pencil第2世代ですが、今から買うのであれば、iPad mini(A17Pro)とApple Pencil Proをおすすめします! Apple iPad mini(A17 Pro):Apple Intelligence、8.3 インチ Liquid

                                      iPad miniの読書メモは、紙より地味だけど、思考は深まる話|ぽーるのーと
                                    • Apple、古いiPhoneやiPod touch、iPad向けに複数のゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.8.4」と「iOS/iPadOS 16.7.11」、「iPadOS 17.7.6」をリリース。

                                      Appleが古いiPhoneやiPad向けに複数のゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.8.4」と「iOS/iPadOS 16.7.11」、「iPadOS 17.7.6」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2025年03月31日、iPhone 15 Pro以降のiPhoneなどで日本語でのApple Intelligenceをサポートした「iOS/iPadOS 18.4 (22E240)」をリリースしましたが、同時に古いiPhone/iPadデバイスにも「iOS/iPadOS 15.8.4 (19H390)」と「iOS/iPadOS 16.7.11 (20H360)」、「iPadOS 17.7.6」アップデートをリリースしています。

                                      • Apple Intelligenceは「Copilot+ PC」や「Federated Learning」とは何が違う? 今後、デジタルデバイスの刷新が進むと考える理由

                                        Apple Intelligenceは「Copilot+ PC」や「Federated Learning」とは何が違う? 今後、デジタルデバイスの刷新が進むと考える理由:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) Appleが2024年6月に満を持して発表した独自のAIプラットフォーム「Apple Intelligence」が、4月初旬から日本語を含む多言語対応を開始する予定だ。このプラットフォームはApple製品の価値を高めるものだが、AIとプライバシーの関係性について業界全体に一石を投じ、新たなトレンドを生み出すものになるだろう。 →“後出し”の生成AI「Apple Intelligence」がAppleの製品力を高める理由 「ChatGPT」や「Claude」、あるいは「Gemini」といった大規模言語モデル(LLM)を活用したチャットサービスの台頭により、AIは急速に私たち

                                          Apple Intelligenceは「Copilot+ PC」や「Federated Learning」とは何が違う? 今後、デジタルデバイスの刷新が進むと考える理由
                                        • 「Apple Intelligence」のはじめかた:日本語OK、iPhoneで使えるAI

                                          「Apple Intelligence」のはじめかた:日本語OK、iPhoneで使えるAI2025.04.01 10:3171,305 はらいさん 何ができるの? 本日配信開始となったiOS 18.4にアップデートすることで、ついに日本語に対応したApple Intelligenceが使えるようになります。Apple Intelligenceは、iPhoneやiPad、Macで体験できるApple(アップル)の最新AI機能群のことです。 実際に試してみると、いろんな使い方ができました。でも、多才すぎて最初は何していいかわからないかも。 この記事では、Apple Intelligenceには「どんな機能があるのか」「どうやったら使えるのか」「何に使うのか」を大まかにまとめてみました。 ※iPhoneのApple Intelligence対応モデルはiPhone 15 Pro、iPhone 1

                                            「Apple Intelligence」のはじめかた:日本語OK、iPhoneで使えるAI
                                          • M5 MacBook Pro、予想される特徴や発売時期についてこれまでの情報を確認 - こぼねみ

                                            AppleはMacBook Proシリーズを定期的にリフレッシュしており、M5シリーズチップを採用した新バージョンの発売が計画されているとしてMacRumorsがこれまでの情報をまとめています。 AppleはMac製品のラインナップのほとんどをM4チップでアップデートし終えたばかりですが、次はM5チップの番です。噂によれば、今秋にも最初のM5 MacBook Proシリーズが登場する可能性があります。 デザイン M5チップ 将来のMacBook Proの噂 発売時期 MacBook Pro デザイン 今秋登場するM5 MacBook Proモデルのデザインアップデートの噂は現在のところありません。細かなアップデートはあるかもしれないが、ほとんどの変更は内部的なものになると思われます。 Appleはおそらく、有機EL(OLED)ディスプレイ技術に移行するまでMacBook Proのデザインを

                                              M5 MacBook Pro、予想される特徴や発売時期についてこれまでの情報を確認 - こぼねみ
                                            • 「ミニPC」の売れ筋ランキング【2025年3月30日版】 いろいろな用途に小さなPCはいかが?

                                              デスクトップPCといえば大きなボディーが当たり前でしたが、最近は手のひらに乗るようなサイズのミニPCが人気です。実際にどのような商品が売れているのでしょうか。他の人の選択をチェックして、自分に合う商品を見極めたいところです。 今回は、Amazon.co.jpにおける「ミニPC」カテゴリーの売れ筋ランキング(2025年3月30日午後9時30分時点)を紹介します。 第1位 Apple Mac mini(2024年モデル) AppleのMac miniは、その名の通りミニPCでありながら、M4チップを搭載し、10コアCPU/10コアGPUを備えた高性能Macです。です。16GBユニファイドメモリと256GB SSDストレージを標準装備し、ギガビットイーサネットも搭載しています。iPhoneやiPadとのシームレスな連携が可能で、Apple Intelligenceに対応しています。

                                                「ミニPC」の売れ筋ランキング【2025年3月30日版】 いろいろな用途に小さなPCはいかが?
                                              • Apple、M5 MacBook Proを今年後半発売へ M4モデルと同じ10月登場か - こぼねみ

                                                Appleは新しいM5 搭載のMacBook Proの発売に向けて準備を進めており、昨年M4 MacBook Proや一昨年のM3 MacBook Proと同時期に発表される可能性をBloombergのMark Gurman氏が自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 新しいMacBook Proのイメージ:9to5MacM4 MacBook Proは2024年10月30日、M3 MacBook Proは2023年10月30日に発表されました。 新しいMacBook Proはチップのアップグレードが主となり、2026年にはより大規模なMacBook Proのオーバーホールが行われることをGurman氏は改めて指摘しています。詳細は不明ですが、これまでの情報から、M6チップ、有機EL(OLED)ディスプレイ、より薄型化されたデザインが導入されるといわれています。 A

                                                  Apple、M5 MacBook Proを今年後半発売へ M4モデルと同じ10月登場か - こぼねみ
                                                • iPhoneとiPadに加えApple Silicon Macでもプレイ可能なウォーキングシミュレーターゲーム「8番出口」がリリース。

                                                  iPhoneとiPadに加えApple Silicon Macでもプレイ可能なウォーキングシミュレーターゲーム「8番出口」がリリースされています。詳細は以下から。 8番出口はインディーゲームクリエイターKOTAKE CREATEさんが2023年に公開したウォーキングシミュレーターで、駅の0番口から8番出口を目指し、その間の異変に注意をはらいながら進んでいくゲームとなっていますが、この「8番出口」のiPhoneとiPad版がApp Storeでリリースされています。 あなたは無限に続く地下通路に閉じ込められている。周囲をよく観察し、「8番出口」まで辿り着こう。 異変を見逃さないこと 異変を見つけたら、すぐに引き返すこと 異変が見つからなかったら、引き返さないこと 8番出口から外に出ること 「8番出口」は日本の地下通路や、リミナルスペース、 バックルームなどにインスパイアされた短編ウォーキング

                                                  • iPadの角度が決まらない問題、新世代MOFTが全部解決しそう

                                                    iPadの角度が決まらない問題、新世代MOFTが全部解決しそう2025.03.27 10:3014,058 小暮ひさのり 角度、用途、自由自在。 スマホ、タブレット、ノートPCまで。さまざまなガジェットの「角度」問題を解決してきた、装着型可変スタンド「MOFT」。 すでに手持ちの機器に装着済みだぜ!という方も多いと思いますが、そんなMOFTERたちも乗り換えたくなりそうな新型「Dynamic Folio」がKickstarterで出資を募っています。まず変形する様子を見てください。 GIF: Kickstarter見る、書く、入力する。さまざまなシーンにマッチした姿へと、まるで生き物のように自在に角度を変えるMOFT。 これが本当に1枚のスタンドだなんて信じられませんね。これ作った人は絶対に数学好きだと思うわ。もしくは折り紙マスター。 そしてさらにびっくりなのが… Image: Kicks

                                                      iPadの角度が決まらない問題、新世代MOFTが全部解決しそう
                                                    • Appleの #折りたたみ式iPhone 、ここまで分かっていることすべて【2…

                                                      Appleが開発中とされる「折りたたみ式iPhone」について、これまでに明らかになっている情報をまとめました。まずは、この分野を切り開いてきたAndroidメーカーの挑戦と、その教訓を振り返ってみましょう。 目次 サムスンは2019年、初の折りたたみ式スマートフォンを発売しました。初期モデルではディスプレイが壊れやすいなどの課題があったものの、この形状はスマホの未来を切り拓く新しいスタイルとして注目を集めました。 その後、サムスンは改良を重ね、Galaxy Z Fold 2などの後継モデルでは大きな進歩を見せています。他にも、モトローラやマイクロソフトなどが折りたたみ式スマホ市場に参入し、競争が広がっています。 現在のところ、2,000ドル前後という高価格が一般ユーザーにとってハードルですが、折りたたみ式スマホが未来の主流になる可能性は高まっています。 Appleが他社に先を譲り、成熟し

                                                        Appleの #折りたたみ式iPhone 、ここまで分かっていることすべて【2…
                                                      • 【Xiaomi Pad 7】コスパ最高のAndroidタブレット

                                                        大画面で動画を見たりゲームをしたい。だからタブレットが欲しいという人はそれなりにいると思う。でも、どれを買えばいいかわからないとか、値段が高すぎるのは手が伸ばせないとかで迷ってる人は多いと思う。少し前まではiPad以外まともなタブレットが少なくて、コンテンツ消費の用途だけなのに高額でiPadを買わないといけなかった。ただ、今はXiaomiが参入してくれたおかげでそれなりに選択肢が出てきた。 ということで、タブレットを迷ってる人におすすめのXiaomi Pad 7を解説していく。 イッパツです。Xやってます。フォローお願いします。【お問い合わせ、自己紹介】 この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ) 【結論】動画やネットサーフィンやゲームをするならこれでいい 動画やネットサーフィンやゲームくらいの用途でiPadを買うのはさすがにオーバースペックすぎてもったいない。例えばiPad Airなら

                                                        • 【Xiaomi Watch S4】デザインが秀逸なコスパの良いスマートウォッチ

                                                          現在スマートウォッチはたくさん出ている。決済機能がついていたり、ワークアウト機能が豊富だったり種類がたくさんあり気になっているけど何を買えばよいかわからない人は多いと思う。そんな人におすすめしたいコスパの良いスマートウォッチがあるから紹介したい。 ということで、今回はXiaomi Watch S4を解説していくからスマートウォッチ選びの参考にしてほしい。 イッパツです。Xやってます。フォローお願いします。【お問い合わせ、自己紹介】 この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ) 【結論】デザインが秀逸。 スマートウォッチは四角のスクエア型と丸形がある。厳密にはこれだけではないが、主なのはこの2つ。Xiaomi Watch S4は丸形のスマートウォッチで、従来の腕時計のように使えるのが特徴。それでいて、スマートウォッチ特有のガジェット感が押さえられているから、ガジェットでありながら腕時計として

                                                          • ついにApple Intelligenceが日本語に対応してiPhoneで「ラフな文章をビジネス用に書き換える機能」や「画像生成機能」が利用可能になったので使ってみた

                                                            2025年3月31日(月)に「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」「macOS Sequoia 15.4」がリリースされました。これにより、Apple製AIアシスタント「Apple Intelligence」の日本語版がiPhoneやiPad、Macで利用可能になったので、実際に使ってみました。 Apple Intelligenceの機能が日本語で利用可能に - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/03/apple-intelligence-features-are-now-available-in-more-languages/ ◆Apple Intelligenceを使う準備 Apple Intelligenceを使えるiPhoneは、記事作成時点では「iPhone 16」「iPhone 16 Plus」「iPho

                                                              ついにApple Intelligenceが日本語に対応してiPhoneで「ラフな文章をビジネス用に書き換える機能」や「画像生成機能」が利用可能になったので使ってみた
                                                            • Apple、「iPadOS 18.4」を正式にリリース|Apple Intelligenceが日本語に対応 | 気になる、記になる…

                                                              本日、Appleが、iPadOSの最新バージョンである「iPadOS 18.4」を正式にリリースしました。 このアップデートでは、8種類の新しい絵文字、Image Playgroundの新しいSketch Styleオプション、メールの分類、Apple News+のレシピ、写真ライブラリの整理とフィルタリングの強化が含まれます。このリリースには、iPad向けのその他の機能、バグ修正、セキュリティアップデートも含まれています。 Apple Intelligence (M1以降のiPad) 通知の上部に優先通知が表示され、すぐに注意を払う必要がある重要な通知がハイライトされます。 Image PlaygroundのスタイルオプションにSketchが追加され、荒涼とした背景に華麗なドローイングを作成できるようになりました。 Apple Intelligence機能は、英語(インド、シンガポール)

                                                                Apple、「iPadOS 18.4」を正式にリリース|Apple Intelligenceが日本語に対応 | 気になる、記になる…
                                                              • Appleは新しいiPhone miniを発売する計画はない:Gurman氏 - こぼねみ

                                                                新しいiPhone miniの発売を待ち望んでいるユーザーにとっては良くないニュースです。 Appleは現在のところiPhoneの小型モデルを再投入する計画はないことをBloombergのMark Gurman氏が発言しています。 iPhone 12 miniAppleは2023年9月にiPhone 13 miniの販売を終了し、それ以来miniモデルを発売していません。Appleは今年、iPhone 17 miniを発売することはないと見られており、Gurman氏の発言から、Appleが将来のiPhoneモデルについて数年にわたる計画・開発サイクルを立てていることを考えると、来年のiPhone 18 miniも発売される可能性は低いです。 Appleは先月、第3世代のiPhone SEを販売終了して以来、画面サイズが6インチ未満の新モデルを販売していません。現在販売されているiPhone

                                                                  Appleは新しいiPhone miniを発売する計画はない:Gurman氏 - こぼねみ
                                                                • 【iPad 第11世代】iPadの中ではコスパは良い。ただディスプレイは良くない。

                                                                  iPadといえば絵をかいたりなどのクリエイティブな使い方にたけているタブレット。ただ、iPad第11世代はそうとも言えないかもしれない。もちろん同じiPadOSではあるんだけど、ディスプレイがあまり良くない。使い方を選ぶタブレットだから気になっている人や購入を検討している人に手を差し伸べたい。 ということで、今回はiPad 第11世代の解説をしていくから参考にしてほしい。 イッパツです。Xやってます。フォローお願いします。【お問い合わせ、自己紹介】 この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ) 【結論】ディスプレイが不満。iPad 第11世代にこだわる必要なし。 ディスプレイがフルラミネーションディスプレイに対応しておらず、反射がすごい。そして、画面が奥まって見えるから旧世代のディスプレイといった印象。そして、リフレッシュレートが低い。それが相まって、Apple pencilで絵をかくとき

                                                                  • 「iPhone 17 Pro」、iPhone初の8Kビデオ撮影をサポート:リーカー - こぼねみ

                                                                    Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 17 Pro」シリーズは8Kビデオ撮影が可能であることをリーカーが報告しています。 新しいiPhoneのイメージWeiboベースのリーカーFixed Focus Digitalは、iPhone 17 Proシリーズで8Kビデオ撮影のサポートを示唆しています。 昨年9月には、AppleがiPhone 16 Proモデルで8Kビデオ撮影をテストしたとする報告がありました。ただし、現行のiPhone 16 Proシリーズは8Kビデオ撮影には対応していません。 iPhone 17 Proモデルは3つの48MPリアカメラを搭載すると広く予想されています。現行のiPhone 16 Proモデルは48MPのFusionカメラと超広角カメラ、12MPの望遠カメラを搭載しています。8K画像は約33MPとなり、3つのカメラが48MPになるこ

                                                                      「iPhone 17 Pro」、iPhone初の8Kビデオ撮影をサポート:リーカー - こぼねみ
                                                                    • macOS 15.4 Sequoiaを搭載した新しいMacでは、MacにiPhoneやiPadを近づけるだけでApple Accountへサインインし素早くセットアップすることが可能に。

                                                                      macOS 15.4 SequoiaへアップデートされたMacでは、セットアップ中のMacにiPhoneを近づけるだけでApple Accountのサインインが可能になっています。詳細は以下から。  Appleは現地時 […] The post macOS 15.4 Sequoiaを搭載した新しいMacでは、MacにiPhoneやiPadを近づけるだけでApple Accountへサインインし素早くセットアップすることが可能に。 first appeared on AAPL Ch..

                                                                      • 折りたたみiPhoeのアスペクト比はiPadと同じ4:3〜Pencilが利用可能? - iPhone Mania

                                                                        折りたたみiPhoneのメインディスプレイのアスペクト比はiPhoneのそれとは異なり、iPadのような4:3のアスペクト比になるとの予想を、リーカーのDigital Chat Station氏がWeiboに投稿しました。 iPad(A16)やiPad Pro(M4)と同じアスペクト比を採用? 折りたたみiPhoneのアスペクト比は従来のiPhoneのものとは異なると噂されていますが、その理由はiPhoneではなくiPadと同じアスペクト比を採用するからかもしれません。 Digital Chat Station氏は、折りたたみiPhoneを展開した際の内側のディスプレイであるメインディスプレイのアスペクト比は4:3になると述べています。 iPadのアスペクト比は、iPad mini 6およびiPad mini(A17 Pro)の3:2を除き、4:3でした。 iPhoneのアスペクト比は19

                                                                          折りたたみiPhoeのアスペクト比はiPadと同じ4:3〜Pencilが利用可能? - iPhone Mania
                                                                        • 【ELECOM IST M-IT10BRABKレビュー】メンテナンス性の良いトラックボールマウス

                                                                          ずっと職場ではトラックボールマウスを使ってたんだけど、自宅では使っていなかった。トラックボールに慣れてくると自宅でもトラックボールマウスを使いたくなってきたからIST M-IT10BRABKを購入した。1週間使ってみての感想を職場で使ってるトラックボールマウスと比べながら解説してみる。 イッパツです。Xやってます。フォローお願いします。【お問い合わせ、自己紹介】 この記事の見出し(クリックで該当箇所に飛ぶ) 【結論】握りやすく使いやすいがボタンが少ない 向かって右がIST M-IT10BRABK。以下イストと呼ぶ。左は職場で使ってるサンワサプライのトラックボールマウス。以下サンワと呼ぶ。 見て分かると思うんだけど、ボタンが少ない。イストは右クリックボタン・左端に2つのスイッチ・左クリック・センターホイールの5つのスイッチがある。 サンワは右クリックボタン・左端に3つのスイッチ・左クリック・

                                                                          • iPhoneの折りたたみディスプレイ、iPadと同じ4:3のアスペクト比を採用:リーカー - こぼねみ

                                                                            Appleが開発中のいわゆる「iPhone Fold」は、アスペクト比4:3の折りたたみディスプレイを搭載することをWeiboベースのリーカーDigital Chat Stationが報告しています。 新しいiPhoneのイメージAppleは、デバイス外側のディスプレイとの整合性や、iPad向けソフトウェアとの一貫性を確保するために、内側のディスプレイに「ほぼ」4:3のアスペクト比を採用するとしています。 iPadとiPad Proの各モデルは現在に至るまで4:3のアスペクト比を維持してきました。このアスペクト比は、縦向きでも横向きでもバランスの取れた体験を提供し、読書やブラウジング、画面分割によるマルチタスクに特に適しています。8.3インチのiPad miniだけが異なり、わずかに背が高く幅が狭い形状で、約3:2のアスペクト比を採用しています。 Digital Chat Stationは

                                                                              iPhoneの折りたたみディスプレイ、iPadと同じ4:3のアスペクト比を採用:リーカー - こぼねみ
                                                                            • Apple Intelligenceが日本語に対応。iOS/iPad OS 18.4、macOS 15.4で

                                                                                Apple Intelligenceが日本語に対応。iOS/iPad OS 18.4、macOS 15.4で
                                                                              • たぶん自分の問題 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                                                                最近 ブログに写真アップがなんだかうまくいかないんですよー Googleフォトの容量いっぱい🈵のせいだと思うのですが(←きっとそれw 課金したくないので 削除しながらがんばってますが ボンたんの画像が出てくると見入っちゃって全く進みません(困) まぁぼちぼちやります( ´_ゝ`) SDカードに保存するやつを買ったので Maktar Qubii Duo USB Type C ホワイト (microSD 128GB付) 充電しながら自動バックアップ SDロック機能搭載 iphone バックアップ usbメモリ ipad 容量不足解消 SDカードリーダー 機種変更 MFi認証 Maktar Amazon これからは躊躇しないで写真の整理しよう。 読んでいただきありがとうございます にほんブログ村

                                                                                  たぶん自分の問題 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                                                                • 庭のオキザリスです。  - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

                                                                                  庭のオキザリスです。 だけど、なんでこんな暗い写真に撮れてしまったのでしょうねぇ? もしかしたらマクロレンズとiPadのレンズがちゃんと合っていなかったのかも? 私は面白いと思うのでブログに載せてしまうのです。 普通は載せない? それで普通に撮影したオキザリスです。 この暗さはiPadの影になっているから。 子どもが幼稚園でタネをもらってきたのが30年以上も前のこと。 この花は増えます。どんどん増えます。 2025年1月20日撮影。 オキザリス・トリアングラリス 9cmポット苗 価格: 330 円楽天で詳細を見る 草花の苗/オキザリス:火の鳥(ファイヤーバード)3.5号ポット[1月頃から開花 早春咲品種] 価格: 444 円楽天で詳細を見る ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中ガーデニング初心者 【広告】

                                                                                    庭のオキザリスです。  - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ